[C] 大学生協に関わる人たちの話を聴く時間(専務)

自己紹介
西南学院大学生協
専務理事5年目
九工大生協6年→事業連合15年?→西南5年
福岡県筑後市出身、もうすぐ50歳
西南では 理事総数17名、監事2名
学生理事11名・・・学生の代表、非常勤
教員理事 3名・・・先生方の代表(理事長に)、非常勤
職員理事 2名・・・大学事務職員の代表、非常勤
専務理事 1名・・・常勤の理事、事業・会計の責任者
(生協職員から選ばれることが多い)
※組合員が出資し、運営し、利用する。
自治活動
自分のことは自分でやる
自由な半面、自分で意識的に自主的に行
動する必要性
• 休講通知、連絡事項
• 成績、合格・不合格も自分で見に行く
• 学生自治会、寮、生協
生協のスローガン
・一人は皆のために、皆は一人のために
・よりよい暮らしと平和のために
日本の大学生協(戦前)
◆1898年、同志社大で設立。
◆1926年、東京学生消費組合。
学生主導の消費組合連合。
日本の軍国主義化、思想統制に
より、1937年を中心に
相次いで支部の解散。
◆1943年、学徒出陣。
多くの学生が戦場に。
大学生協のあゆみ
大学生協のあゆみ(戦後~1950)
• 学ぶことは食うこと
– 食料休暇 = ほぼ休校状態
– 食糧危機 + 運動の高揚 → 生協設立ラッシュ
– 全国学校協同組合連合会(全学協)の結成。
• 1949年、ノートの荷受権を獲得
– 購買部門の確立
• はじめは、学生自らが、仕入れ、
調理し、供給してきた。学業がおろ
そかになるので職員を雇い始めた。
<学生専務、20代の専務も多数>
大学生協のあゆみ
配
給
の
様
子
全国228大学に大学生協
組合員数
出資金
年間利用高
全国の大学生協合計
西南大学生協
148万4831名
245億9448万円
2086億7815万円
約7571名
1億2608万円
6億5000万円
国立大学法人 86大学 85生協 94% 組合員 716570人 96%
公立大学法人 77大学 37生協 48% 組合員 102653人 75%
私立大学
595大学 96生協 16% 組合員 690598人 33%
日本の大学生284万6千人の約50%の学生さんが、大学生協の組合員
ただし、国立に同大学分校6生協や高等専門学校3、私立にインカレコ-プ3をむ。
又、各地域の事業連合10生協も、228大学に含まれる。
5000人以上の私学の生協は31大学48万人で、3割の生協で7割の組合員です
専務理事の仕事
よりよい暮らしと平和のために
思いをどう事業として実現していくか?
事業活動の場を提供していく
事業としての継続性=赤字にしない
店舗の改装、拡張
4月から焼きたてパンの提供
就職支援事業(公務員講座を開始)
Table For Two
リリパック(弁当容器リサイクル)
うまくいってない事業
リリパック(弁当容器リサイクル)
学内自転車リサイクル
語学、国際交流事業
学生委員のみんなに、
まず やってほしいこと
• 1日1回は、学生委員会室に来ること
→生協をもっと知ってください
• 自己主張せよ、存在を示せる自分
→その為には、自分の歴史を作る
• 自分がやる(企画etc)
×やらされた 〇主体的にやった
• 一生懸命にやる、苦労の先に楽しみが待っている
協同組合の定義とは?
人々との自治的な協同組織であり、人びとが
共通の経済的・社会的・文化的なニーズと
願いを実現するために自主的に手をつなぎ、
事業体を共同で所有し、民主的な管理運営を
行うものです。
世界には7億7900万人組合員 (ICA 国際協同組合同盟)
ICA未加盟も含めると,全世界で30億人と推定、世界人口の約半数
生協は
国連のいうNGOの最大組織
生協は 国際赤十字社についで古い組織
協同組合とは