NPOマネジメント 第2回目 NPOの歴史 Q1. 「NPO法」の正式名称は、 何でしょうか? 特定非営利活動促進法 Q2. 「特定非営利活動促進法」が 成立したのは何年ですか? 平成10年(1998年) 3月19日 Q3. NPO法ができた「きっかけ」 と言われるのは何でしょうか? 阪神淡路大震災 Q4. NPO法ができる前に考えられ た法律の名前は何でしょうか? 市民活動促進法 Q5. 「特定非営利活動促進法」の 「特定」とは何でしょうか? 特定の活動 平成10年の段階で12の 活動が特定されています。 1. 保健、医療又は福祉の増進を 図る活動 2. 社会教育の推進を図る活動 3. まちづくりの推進を図る活動 4.文化、芸術又はスポーツの 振興を図る活動 5. 環境の保全を図る活動 6. 災害救援活動 7. 地域安全活動 8. 人権の擁護又は平和の推進 を図る活動 9. 国際協力の活動 10. 男女共同参画社会の形成 の促進を図る活動 11. 子どもの健全育成を図る活動 12.前各号に掲げる活動を 行う団体の運営又は活動に 関する連絡、助言又は援助 の活動情報化社会の発展を図る 活動 Q6. NPO法ができた2年後に新た な制度ができていますが、何と いう制度でしょうか? 認定特定非営利活動法人制度 Q7. 「認定特定非営利活動法人制度」 の「認定」とは、何を意味してい るのでしょうか? 「税の優遇」に関する制度 Q8. その後、改正NPO法が設立され ました。何年のことでしょうか? 平成14年(2002年) Q9. 改正NPO法では、どのような種 類が追加されましたか? 特定の活動 平成14年に追加された 種目は何でしょうか。 5種目増えて、 17種目になりました。 4.学術、文化、芸術又はスポーツ の振興を図る活動 12.情報化社会の発展を図る活動 13.科学技術の振興を図る活動 14.経済活動の活性化を図る活動 15.職業能力の開発又は雇用機会 の拡充を支援する活動 16.消費者の保護を図る活動 Q10. 改正NPO法は、種類の追加の他 に、何を強化したのでしょうか? 暴力団の排除 Q11. 平成18年にはNPOを含む制度 (法律)の改革がされました。 何というのでしょうか? 公益法人制度改革 Q12. 平成20年には税制の改正が行われ NPO法人も影響を受けました。 どのようになったのでしょうか? 認定NPO法人の認定要件の緩和 Q13. 平成23年に、NPO法が改正され ました。何が変わりましたか? 地方自治体で一元化 仮認定制度の導入 Q14. 改正NPO法が、施行されたのは いつでしょうか? 平成24年4月1日 Q15. 現在、20の種目があります。 何が足りないのでしょうか? 3つ 4.観光の振興を図る活動 5.農山漁村又は中山間地域の 振興を図る活動 20.前各号に掲げる活動に準ずる 活動として都道府県又は指定都市 の条例で定める活動
© Copyright 2025 ExpyDoc