こちらをご覧ください - CAC

プラカデミア・サロン for SOCIAL INNOVAION
ご案内
「社会課題とビジネスの融合は、地球規模で、新しい潮流として顕
在化してきました。
個人レベルで、企業レベルでどのように社会変革に取り組んでいく
ことができるでしょうか。営利と非営利セクターの視点を交差させな
がら、実務面からみた社会イノベーションの可能性を探る 【交流
サロン】を開催します。
「社会起業家」、「CSR」などをテーマとした海外の最新の論文の論
点をご紹介し意見交換を行います。その後、具体的な行動をとった
ゲストの話を頂戴します。私たちの「イノベーション行動」につなが
る新たな視点を見出すかもしれません。
•
本サロンは、国際大学グローバル・コミュニ
ケーションセンター(GLOCOM)で開催してい
る新たな学問領域「イノベーション行動科学」
研究会の分科会として実施します。イノベー
ションを起こす行動を学際的に解明し、個人の
イノベーション行動、ひいては社会変革を促進
することを目的とするものです。
•
国際大学グローバル・コミュニケーションセン
ターとは
1991年、学校法人国際大学に所属する研究機関
として設立。情報社会および日本社会を多面的
に研究することを使命とし、同時に、企業や国
(政府)とのさまざまな協業を積極的に展開す
る“智業”であることを目指している。実践につな
がる研究センター。
•
第8回目のテーマは、
「社会性と技術」です。
アリジェン製薬は、大学の研究者や委託研究所をネット
ワークして、感染症の医薬品を開発するバイオベン
チャーです。2001年に設立し、50億円以上もの資本を
集めました。日本発の技術で開発した医薬品を世界に広
めることを目標にしています。
2006年より、jHAT計画をたて、CSR薬の開発に取り組ん
でいます。jHATとは、日本主導による「アフリカ睡眠病」
治療薬の開発計画のことで、既にフェーズⅠの段階にあ
り、今後の展開が期待されます。成果に対して金銭的対
価を求めるものではなく、リターンは開発者への
Recognitionだと説明しています。
バイオベンチャーが取り組むjHATの考え方と手法を中心
にお話いただきます。
•
「プラカデミア・サロン」の「プラカデミア」
とは、実務家(プラクティショナー)と大学関
係者(アカデミア)との造語です。本サロンで
は、実務家の実績と研究者の研究成果を活かし
た新たな実践の創造を目指します。
•
「ソーシャル・イノベーション」とは、社会の
課題に対する新たな挑戦が普及することを指し、
社会的ミッションを実現する個人の力と市民社
会の成熟の上に成り立つものと考えています。
第8回のご案内
日時:2009年1月21日(水) 18時半~21時(18時開場) ※19時で正面玄関は閉まります、裏口をご利用ください
会場:国際大学グローバル・コミュニケーションセンター(GLOCOM)
最寄駅:六本木 (東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル2階 03-5411-6676 )
アクセス:http://www.glocom.ac.jp/access/ (地下鉄六本木駅からグランドハイアット東京方面を経て7~10分)
会費:2000円(軽食付)領収書をご用意します。
定員:40名程度 1月14日までにお申し込みください。先着順にお受けします。
主催:GLOCOMイノベーション行動科学研究会(IBS)
共催:CAC-社会起業家研究ネットワーク
お申し込み、問合せ先:[email protected]
ご氏名、ご職業、ご所属、連絡先を添えてお申し込みください。
ご関心領域、申し込み理由など一言お願いします。
■プログラム内容
*本サロンは、2部構成からなります。
<前半>対話「社会の課題とビジネスをつなぐ」 18時30分~19時30分
論文をご紹介し、自由に意見交換を行います。営利と非営利セクターの視点を交差させながら、
イノベーション行動について考えるものです。
米国の非営利の製薬研究所の事例を紹介します。
【製薬業界の新しいモデル:ワンワールドヘルス】
Mair, J. (2005), A new model for the pharmaceutical industry: The Institute of OneWorld Health
<後半>講演「イノベーション行動の哲学」 19時45分~21時
所源亮さん、アリジェン製薬株式会社設代表取締役社長
1970年代勤務した米国企業におけるイノベーション手法を体得後帰国。起業家精神を発揮し複
数の経営を経てアリジェンを設立。数多いバイオベンチャーの中でも卓越した開発手法に、多くの
資金が集まった。現在、新たなアフリカ感染症薬開発にあたり、医薬品開発のみならずアフリカ開
発への哲学の必要性を説く。
第8回
1月21日(水)18時半~21時
「社会性と技術」
ご紹介論文
• Mair, J. (2005), A new model for the
pharmaceutical industry: The Institute of
OneWorld Health
• ジョアンナ・メイヤー(スペイン・ナヴァラ大学
IESEビジネススクール教授)
• 【製薬業界の新しいモデル:ワンワールドヘ
ルス】
米国の非営利の製薬研究所ワンワールド
ヘルスの事例を紹介します。
この製薬研究所は、特許を取ったけれども、
経済的な理由で未開発の薬品に注目しまし
た。そして、内臓リーシュマニア症(毎年20
万人以上死亡する病気)の治療する最初の
薬(パロモマイシン)を開発し、インド政府の
認可を得ました。そして、安価な値段で提供
しています。
ワンワールドヘルスの創設者&CEOのヴィクト
リア・ヘイルは、米国を代表する社会起業家の
1人として知られています。
<ゲストプロフィール>
所源亮さん
アリジェン製薬株式会社 代表取締役社長
http://www.arigen.jp/main/index_j.htm
1972年 一橋大学経済学部卒業
1972年 イースタンハイブレッド株式会社(米国パイオニア・ハイ
ブレッド・インターナショナ ル, Inc. の日本法人)入社
1976年 パイオニア・ハイブレッド・インターナショナル, Inc. に転
籍
1980年 同社 国際部営業本部長 兼 パイオニア・オーバー
シーズ・コーポレーション,Inc. 取締役
1982年 株式会社ゲン・コーポレーション設立
1986年~ 1992年
株式会社ゲン・コーポレーション代表取締役社長
1994年~ 日本バイオロジカルズ株式会社設立、代表取締役
社長を経て現在取締役
2001年~ アリジェン製薬株式会社設立、代表取締役社長
(現在に至る)
2008年7月~ 一橋大学イノベーション研究センター 特任教授
2008年度プラカデミア・サロンのテーマ一覧
ゲスト及び使用論文は、決定次第、サイトにて掲示してまいります。変更することがあります。http://cacnet.org
回数
第1回
(5月19日)
テーマ(予定)
ゲスト(対談もしくは、講演)
「グローバル・エコノミーと社会起業家(1)」
中多広志さん
㈱ベルロックメディア 代表取締役
吉本興業㈱ 上席執行役員CFO
社会起業家は、主体的に社会の問題に取り組む人々。起業
家との相違はあるのか?
One Laptop Per Child; OLPC を事例に。
「グローバル・エコノミーと社会起業家(2)」
第2回
(6月24日)
小暮真久さん
世界経済フォーラム&シュワブ財団(社会起業家支援)のク
NPO法人Table For Two International
ラウス・シュワブのフォーリン・アフェアーズ掲載論文と、財団
理事&事務局長
の評価レポートを用いて。
第3回
(7月14日)
「再投資と新たなつながり(1)」
第4回
(8月19日)
「人財と社会イノベーション(1)」
“ソーシャル・イントラプレナー”
第5回
(9月12日)
「人財と社会イノベーション(2)」
第6回
(10月16日)
「再投資と新たなつながり(2)」
第7回
(12月11日)
「社会的価値と評価(1)」
第8回
(1月21日)
「社会性と技術」
医療業界の新たなモデル。
日本発アフリカ感染症創薬
今年度最終
「社会的価値と評価(2)」“市場と社会のGAP”
回(2月)
梶原文生さん
(株)都市デザインシステム
代表取締役社長
島根太郎さん
キッズ・ベースキャンプ代表
(株式会社エムアウト取締役)
片山信彦さん
NPO法人ワールドビジョン理事、事務局
長
田中淳夫さん、
NPO法人銀座ミツバチプロジェクト、
副理事長
James M. Mandiberg, Assistant Professor of
Management
and
Social
Enterprise,
Columbia University School of Social Work
所 源亮さん、
アリジェン製薬株式会社 代表取締役
社長
リピーター感謝月として、これまで3回
以上ご参加いただいた皆様を先着20名ご
招待。顔の見える関係での意見交換会