広域連合関係資料

広域連合の概要
○ 様々な広域的ニーズに柔軟かつ効率的に対応するとともに、権限移譲の受け入れ体制を整備するため、平成7年6月
から施行されている制度。
○ 都道府県、市町村、特別区が設置することができ、これらの事務で広域にわたり処理することが適当であると認められ
るものに関し、広域計画を作成し、必要な連絡調整を図り、総合的かつ計画的に広域行政を推進。
○ 広域連合設置件数 平成18年4月1日現在 63件(県:2 市:142 町:226 村:97 一組:3)
○ 広域連合の主な事務
厚生福祉(介護保険や老人福祉など)、環境衛生(ごみ処理やし尿処理など)、防災(消防、救急など)
広域連合
権限移譲
の要請
解職等の
請求
住
規約の
変更請求
選挙管理委員会
議会
長
(直接又は
間接選挙)
民
国
議員
(直接又は
間接選挙)
権限移譲
広域計画実施のための勧告
県
市
町
村
広域連合の特色
現在、ゴミ処理や消防などの事務を中心に一部事務組合が広く活用されているが、広域連
合は一部事務組合と比較して、次のような特色がある。
1 広域的な行政ニーズに柔軟かつ複合的に対応可能
○ 同一の事務を持ち寄って共同処理する一部事務組合に対して、広域連合は多角的な事務処理を通じて広域的な行政目的を達成する
ことが可能な仕組みとなっている。
→ 都道府県と市町村とが異なる事務を持ち寄って、広域連合で処理することが可能。
(例) 市町村の一般廃棄物に関する事務と都道府県の産業廃棄物に関する事務を広域連合で実施し、広域的・総合的なゴミ処理行
政を推進
2 広域的な調整をより実施しやすい仕組み
○ 広域連合は、広域計画を作成しなければならないが、広域計画には、広域連合の処理する事務ばかりでなく、これに関連する構成団
体の事務についても盛り込むことが可能。その構成団体の事務の実施について、勧告することが可能。
(例) ゴミ処理施設の運営を行う広域連合の広域計画において、構成団体のゴミ収集方法やごみ減量対策などを記載。これらの実施
に関して構成団体に勧告。
○ 構成団体に対し、広域連合の規約を変更するよう要請することが可能。
3 権限移譲の受け皿となることが可能
○ 広域連合は、直接国又は都道府県から権限移譲を受けることが可能。このため、個々の市町村では 実施困難でも、広域的団体であ
れば実施可能な事務を、法律、政令又は条例の定めるところにより、直接広域連合が処理することとすることが可能。
○ 都道府県の加入する広域連合から国に、その他の広域連合は都道府県に、権限・事務を処理することとするよう要請することが可能。
4 より民主的な仕組みを採用
○ 広域連合の長と議員は、いわゆる充て職は認められず、直接又は間接の選挙により選出される。
○ 広域連合への直接請求を行うことが可能。
広域連合の設置手続と規約
1 設置手続
○ 広域連合設置の手続は基本的には一部事
務組合と同様で、協議により規約を定め、構成
団体の議会の議決後、都道府県の加入する広
域連合及び数都道府県にわたる広域連合に
つ
いては総務大臣に、その他のものは都道府県
知事に許可を申請。
○ 都道府県知事は許可をしたときは直ちにそ
の旨を公表(告示等)するとともに、総務大臣
に
報告。また、総務大臣許可のときは直ちにその
旨を告示。
○ 広域連合は、設置後すみやかに広域計画を
作成。
2 広域連合の規約
○ 広域連合の名称、構成団体、区域、処理する
事務、広域計画の項目、事務所の位置、議会の
組織、議員選挙の方法、執行機関の組織と選
挙
の方法、経費支弁の方法は、広域連合の規約
に
設置フロー図
構成団体の協議、規約作成
構成団体の議会の議決
設置許可申請
都道府県の加入するもの
数都道府県にわたるもの
総務大臣
その他のもの・・・ 都道府県知事
設置許可、告示
都道府県知事・・・総務大臣に報告
総務大臣・・・国の関係機関の長に通知
広域連合発足
広域計画作成
(設置後すみやかに)
一部事務組合と広域連合との主な相違点
区
分
一部事務組合
広域連合
団体の性格
・ 特別地方公共団体
・ 同左
構 成 団 体
・ 都道府県、市町村及び特別区
ただし、複合的一部事務組合にあっては、市町村及び
特別区
・ 都道府県、市町村及び特別区
設置の目的等
・ 構成団体又はその執行機関の事務の一部の共同処理
・ 多様化した広域行政需要に適切かつ効率的に対応するとともに、国からの権限移
譲の受入れ体制を整備する。
-
・ 国又は都道府県は、その行政機関の長(都道府県についてはその執行機関)の権
限に属する事務のうち広域連合の事務に関連するものを、当該広域連合が処理する
こととすることができる。
・ 都道府県の加入する広域連合は国の行政機関の長に(その他の広域連合は都道
府県に)、国の行政機関の長の権限に属する事務の一部(その他の広域連合の場合
は都道府県知事の事務の一部)を当該広域連合が処理することとするよう要請するこ
とができる。
構成団体との
関
係
等
-
・ 構成団体に規約を変更するよう要請することができる
・ 広域計画を策定し、その実施について構成団体に対して勧告することができる
広域計画は、他の法定計画と調和が保たれるようにしなければならない
・ 広域連合は、国の地方行政機関、都道府県知事、地域の公共的団体等の代表から
構成される協議会を設置できる
設置の手続
・ 関係地方公共団体が、その議会の議決を経た協議に
より規約を定め、都道府県の加入するものは総務大臣、
その他のものは都道府県知事の許可を得て設ける
・ 同左
ただし、総務大臣は、広域連合の許可を行おうとするときは、国の関係行政機関の
長に協議
直 接 請 求
・ 法律に特段の規定はない。
・ 普通地方公共団体に認められている直接請求と同様の制度を設けるほか、広域連
合の区域内に住所を有するものは、広域連合に対し規約の変更について構成団体に
要請するよう求めることができる
組
・ 議会―管理者(執行機関)
ただし、複合的一部事務組合にあっては、管理者に代
えて理事会を設けることができる
・ 議会―長(執行機関)
・ 議会の議員及び管理者は、規約の定めるところにより、
選挙され又は選任される
・ 議会の議員及び執行機関の選出については、直接公選又は間接選挙による
国 等 か ら の
事務処理等
織
議員等の選挙
方
法
等