ダウンロード - Melit患者のための医療情報リテラシー

慢性肝炎とは
慢性肝炎とは
6ヶ月以上、肝臓に炎症
が持続する病態をいう.
実際には 6ヶ月以上に
わたる肝機能検査の異常
除外する病気
脂肪肝,肝硬変,
原発性胆汁性肝硬変,
原発性硬化性胆管炎など
日本には180万か
ら200万人いる。
原因は
慢性肝炎のたどる道
どのような経過をたどるか
慢性肝炎自体で死亡することはない.
高血圧との対比
慢性肝炎は,長い経過で肝硬変へと進行することがある.
肝硬変に進まない例も多い。
肝硬変は,3大死因として,
肝不全,肝臓癌,消化管出血があるが,
これらは治療によりコントロールが可能
ウイルス性慢性肝炎でもまれに肝臓癌がでることもある.
慢性肝炎では1年間に0.5%の発症
肝硬変では 1年間に6~8%の発症
慢性肝炎と高血圧の対比
慢性肝炎
高血圧
症状
日常生活
ほとんどない.軽い.
ほとんどない.軽い.
ほとんど支障ない.
ほとんど支障ない.
経過
10年単位
10年単位
進展
肝硬変へと進むことがある. 動脈硬化が進むことがある.
終末像 肝癌が発症することがある. 心筋梗塞,脳卒中を起こす
ことがある.
感染性
感染する.
感染しない.
HBVとHCV
• B型肝炎
– 乳幼児期に母親から感染
しキャリアとなる
– 20-30代で慢性肝炎として
発症する
– 時々肝炎の活動性が上が
る(ウイルス量と相関)
– 階段状に組織が悪くなる
– 肝細胞癌は慢性肝炎でも
起こることがある
• C型肝炎
– 昔の輸血や医療行為など
により感染
– 徐々に徐々に進行する
– 慢性肝炎を経て肝硬変に
至る
– 肝細胞癌の起こる確立は
肝硬変になるに従って高く
なる
– ウイルス量とAST (GOT),
ALT (GPT)値が相関しない
いずれにせよ慢性肝炎から肝硬変・がんに至らない
ようにしたい
肝炎ウイルスの感染予防のために
輸血はしない.
出血時血液付着物の処置は自分でやる.
(廃棄,焼却,水洗,消毒)
分泌物(唾液,鼻水)の始末と手洗いの励行
日用品の専用:カミソリ,歯ブラシなど
乳幼児との接触は特に問題ない.
(食べ物の口移しはしない)
予防接種(配偶者,子供,高危険の職場)
母子感染
• C型肝炎の10%程度の確立で母子感染が
起こる。
• C型肝炎は母乳栄養で感染する確立はほ
とんどない。
• B型肝炎の母子感染は予防できるように
なった。
慢性肝炎とその対策
食事
安静と運動
・バランスの良いものを心掛ける.
・仕事,趣味などを余り犠牲にしない.
程度に安静をとる.
・過激な運動や強いストレスは避ける.
・普通の旅行などは問題ない.
・インターフェロン治療を試みる.
特に若い人,ウイルス量の
定期的な受診
少ない人
・肝硬変合併症や肝癌の検査と
治療
治療のゴール
1.第一目標
ウイルス排除:治癒
2.第二目標
進行を遅らせる
3.第三目標
肝細胞癌の予防
C型肝炎の治療
日本におけるC型慢性肝炎の治療
• 肝庇護療法
– UDCA、SNMC、小柴胡湯
•
•
•
•
トランスアミナーゼ値を下げる
=肝細胞傷害を極力減らす
=線維化の蓄積を減らす
=肝硬変への進行を遅らせる
• 原因治療・発癌予防
– インターフェロン(リバビリン)
ALT正常では線維化の進行は遅い
ALT正常
ALT異常
症例数
53
101
線維化ステージ
0.9
1.8
線維化ステージの進行度
0.05
0.13
肝硬変までの期間
60
25
すでに肝硬変に進展した症例
2%
11%
Mathurin P et al., Hepatology 1998; 27:868
慢性肝炎と従来のインターフェロン療法
インターフェロン治療は,C型肝炎を治癒させうる
現時点で唯一の治療法である.
ウイルスをなくし,慢性肝炎もよくなる.
ウイルスが完全になくならなくても,発癌が抑制
されるとの報告がある.
肝生検を行なう(必須ではない)
治療は,以下の2通りが基本
2週間の連日筋肉注射 + 6ヶ月間3回/週
または
6~8週間の連日静脈注射
治癒率に大差はない.
筋肉注射
日本のC型慢性肝炎治療:
従来のIFN 単独治療スケジュール
α型:筋注・皮下注
β型:静注
天然型に比べリコンビナント
タイプでは比較的高容量
インターフェロン治療後の肝発癌率
未治療群
無効群
再燃例
ウイルス消失群
インターフェロン治療に成功す
れば肝発癌率が低下する
C型慢性肝炎に対する
IFN治療のもう一つの利点
昔は蓄積した線維は回復しないと
いわれていたが...
HCVの排除が成功すると
線維化の程度が軽くなることが判明した
従来の治療:自験例(n=583)におけるウイルス量・タイプと治療効果
1b
87.5
non-1b
90
Genotype distribution
自験例
80
31.5
68.5
70
60
Genotype 1b
Non-1b (2a/2b)
50
Viral load(自験例)
40
42.9
7.8
57.8
34.4
40
<100
30
100-500
500 Š
12
20
11.1
10
0
<100
non-1b
0
100 Š500
KIU/ml
500 Š
1b
慢性肝炎とインターフェロン療法
副作用
初期
インフルエンザ様症状(発熱,悪寒,頭痛,
(1週間以内) 関節痛,筋肉痛,倦怠感)
微熱,易疲労感,消化器症状(食欲不振,
吐き気)皮膚症状,精神症状(自殺企図),
(1~8週間)
胸痛,心筋梗塞,不整脈,月経異常
中期
後期
脱毛(α),糖尿病,
(2ヶ月以降) 免疫異常(自己免疫疾患の悪化),
甲状腺機能異常,間質性肺炎
その他
出血傾向,脳梗塞,脳出血,眼底出血,
LDH高値,白血球・血小板の減少,
蛋白尿(β)
IFN リバビリン併用療法
• Genotype Ib かつ高ウイルス量(100kcopies/mL以上)
• IFN単独療法無効例
IFN
:イントロンA 6MIU
リバビリン :BW>60Kg 800mg, BW<60 kg 600mg
IFN単独6か月治療の成績
1b
87.5
non-1b
90
80
RBV併用治療の効果
(自験例)
70
60
50
40
42.9
40
30
Combi 1b
Combi non-1b
12
20
11.1
10
0
<100
0
100 Š500
100
non-1b
500 Š
1b
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0
82.4
71.4
50
43.5
8.8
≤100
100-500
Combi non-1b
Combi 1b
500≤
インターフェロンαとリバビリン療
法と脳出血
• リバビリン販売開始後8ヶ月で2万4千人が使用され、4人
の脳出血があり、そのうち3人が死亡(いずれも高血圧と
糖尿病の合併者)
– 8千人に1人/6ヶ月
– 25人/10万人/年
• 日本全国で約12万人が脳血管疾患により死亡
–
–
–
–
–
95人/10万人/年 (平均)
年齢別では
60人(55-59歳)、
95人(60-64歳)、
150人(65-70歳)、
280人(70-74歳)
国民衛生の動向より
PEG-IFNとリバビリン併用療法
• 適応
– HCVタイプ1で高ウイルス(100kcopy/ml以上)
• 投与方法
–
–
–
–
PEG-IFN 一回/週投与
リバビリン 経口
一年間継続
通常は開始時に2週間の
PEG-IFNとリバビリン併用療法
• 効果 約50%の完全治癒(高ウイルス例で)
• 副作用
– 貧血(リバビリンによるもの)
– PEG-IFNによりIFNの副作用はやや軽い
1b高ウイルス量に対するIFN治療効果の変遷
排除率(%)
60
50
40
30
20
10
0
1992
2002
2003
2004
IFN単独6ヶ月
IFN+RBV6ヶ月
Pegasys単独1年
ペグイントロン+RBV1年
?
年
インターフェロンの長期投与
累積肝細胞癌発生率
A: 6ヶ月間投与例(n=27)
1.0
B: 6ヶ月-2年投与例(n=20)
0.8
C: 2年間以上投与例(n=20)
0.6
0.4
0.2
0
0
20
40
60
80
100
120 140 160 180
(months)
B型慢性肝炎の治療
• 抗ウイルス療法
– (ワクチン)
– 体の免疫力を高め、ウイルスを減らす
– ウイルス自体の増殖を止める
• 肝庇護療法
– 強力ミノファーゲンC
– ウルソ
– 漢方薬
B型慢性肝炎の抗ウイルス療法
• 体の免疫力増強
– セロシオン(有機ゲルマニウム製剤)
– インターフェロン
– その他
• ウイルス自体の増殖を抑制
– インターフェロン
– ゼフィックス(ラミブジン)
– ヘプセラ(アデフォビア):ラミブジン耐性株
インターフェロン療法
• 若年のB型慢性肝炎に対する初回治療としては、
インターフェロンを薦める
• 肝機能の数値が正常なキャリアの患者さんは治
療対象外
• 6ヶ月の治療がスタンダード
• 治療効果は40から50%程度
B型に対するラミブジン
• B型肝炎ウイルスの増殖を
抑制し、 肝機能の正常化
が高率に得られる。
• 線維化の改善?
• 肝細胞の核の中にいるウイ
ルスを殺すことはできない
• 長期に服用しているうちに
賢いウイルスが変異して耐
性になる (YMDD変異)
アデフォビル(ヘプセラ)の効果:
60
50
HBV DNAの陰性化
40
30
E抗原 の陰性化
20
ALTの正常化
10
0
placebo
Adefovir
10 mg
Adefovir
30 mg
(Marcellin P et.al. N Eng J Med 2003 348 808-816)
日本ではラミブジン
耐性ウイルスにだけ
認められている
Entecavir(エンテカビル) : 新しい抗ウイルス剤
Mean log10 change in HBV
DNA levels by amplicor PCR
Ratio of undetectable HBV
DNA levels at 22 weeks
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0
Lam
100mg
Ent
Ent
0.01mg 0. 1mg
Amplicor PCR
(Lai CL. et.al Gastroenterology 2002 123 1831-1838)
Ent
0.5mg
bDNA assay