PowerPoint プレゼンテーション

T2V技術
Web製作ラボ
2
3/21 2012
hayashiLabo
T2V技術
PC操作
念のため・・・
ファイルを作る
テキストファイルを作ってみる
• デスクトップで右クリックして「新規作成」を選び
「テキストドキュメント」を選ぶとできる
• ダブルクリックで開くとメモ帳が立ち上がる
• なにか書いて保存する
ファイルの拡張子
コントロールパネルの「フォルダーオプション」
の「表示」の「詳細設定」で「登録されている拡
張子は表示しない」のチェックを外す
新しいテキストドキ
ュメント
新しいテキストドキ
ュメント.txt
これを拡張子と言い、ファイ
ルの種類を決める
HTMLファイルを作る
HTMLファイルはテキストです
• 作ったテキストファイルの拡張子を「.html」にする
• 警告を無視して「はい」
• アイコンが規定のブラウザのアイコンに変わる(はず)
• ダブルクリックするとブラウザが立ち上がって見られる
あるいはブラウザにドラグアンドドロップする
フォルダを作る
• デスクトップで右クリックして「新規作成」を選び
「フォルダ」を選ぶとできる
• ダブルクリックで開くと空のフォルダが開く
• そこにまたフォルダーを作って、その中にhtmlフ
ァイルを入れる
• そのフォルダーへ行ってパスを見てみる
パス
C:\Users\masa\Desktop\新しいフォルダー\新しいフォルダー
•っていうのが見えるはず
•これをパス(path)という
•フォルダーどうしを「¥」で区切って書かれる
(¥は外国ではバックスラッシュに見えます)
UNIX、OSX(Mac)などでは以下のようにスラッシュが
使われます
C:/Users/masa/Desktop/新しいフォルダー/新しいフォルダー
パスのツリー構造
エクスプローラーの左で直読できる
• Windowsの場合、ふつうCドライブがルート(C:)
• Cドライブの下に次々とフォルダがツリー状に出来ている
• 「デスクトップ」はユーザーフォルダの下の方にある
• これまではデスクトップでやっていたが、本来、ユーザーの
自分のデータ類は「マイドキュメント」に作るのが基本。「My
Documents」または「Documents」
マイドキュメントに作る
マイドキュメントを開く
• 林ラボ用のフォルダを作る
• その中に改めて空のテキストを作る
• 拡張子をtxtからhtmlに変更
• 今後はここで作業をするようにする
テキストエディタ
テキストファイルを編集するツール
• Windowsではふつうメモ帳(Notepad)。
• WordpadやWordとかあるがHTMLの直接編集には使えな
い
• 実はNotepadもよくない(文字コードのため。後述)ので、少
し技術者よりのテキストエディタを使う
• WindowsではTeraPadを、Macではmiを使うことにします
テキストエディタをインストールして使う
TeraPad
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html
・mi
(Macのとき)
http://www.mimikaki.net/
・上記からインストールして使う
・デスクトップにショートカットを作っておく(インストー
ルすればかってに出来る)
・htmlファイルをドラグアンドドロップして開いて編集
文字コードについて
同じテキストでもコンピュータ内ではいろいろ
• コンピュータ内のコードが文字に対応しているのだが、そ
の対応のさせ方にいろいろある。
コンピュータ内の数字
0x34
0x53
0x995C
文字
4
S
兔
対応表には何種類もある。日本語では
Shift-JIS, EUC-JP, ISO-2022-JP, UTF-8 など
Webの文字コード
バラバラ。。。
• しかも、文字コードを間違えると文字バケする
• ブラウザで、エンコードタイプを変えて実際に文字バケを見
てみよう
• NotePadはShift-JISしか扱えないのでトラブルの元になる
ことあり。TeraPadはOK。
• 国際統一した規格をUnicodeという。UTF-8はそのひとつ
UTF-8がお勧め。ただしMUSTではない。