●精神保健福祉サービスの利用状況 平成 26 年度 平成 25 年度 平成 24 年度 精神障害者福祉手帳所持者数 199 人 184 人 174 人 自立支援医療申請者数(精神のみ) 375 人 ― 358 人 胎内市医療費助成利用者実人数 27 人 36 人 43 人 精神障害者の相談支援利用者数 1554 人 1008 人 26 人 (社会福祉協議会、ぐみの郷、虹の家) ※虹の家は、平成 26 年度から。 ●障害者総合支援法による障がい福祉サービス利用者数(ぐみの郷) <生活サポート そら倶楽部> 年度 利用した全ての障害者 延人数 平成 26 年度 生活訓練 623 人、宿泊型生活訓練 267 人、短期入所 509 人 平成 25 年度 生活訓練 642 人、宿泊型生活訓練 265 人、短期入所 437 人 平成 24 年度 生活訓練 602 人、宿泊型生活訓練 283 人、短期入所 427 人 <就労サポート じょぶ倶楽部> 年度 精神障害者保健福祉手帳所持した方 実人数 平成 26 年度 移行 2 人、継続B23 人 平成 25 年度 移行 3 人、継続B23 人 平成 24 年度 移行 3 人、継続B25 人 <グループホーム スカイー1.2> 年度 精神障害者 延人数 平成 26 年度 168 人 平成 25 年度 168 人 平成 24 年度 159 人 ●精神障害者家族会(たいないつくし会)の状況 年度 会員数 研修会等参加延人数 平成 26 年度 26 人 21 人 平成 25 年度 31 人 25 人 平成 24 年度 31 人 40 人 ●レモンの会(精神保健ボランティア)の状況 年度 会員数 ●1 年以上入院している精神疾患患者数 (国保被保険者) 研修会等 参加延人数 年度 人数 平成 26 年度 26 人 39 人 平成 27 年 42 人 平成 25 年度 27 人 37 人 平成 26 年 43 人 平成 24 年度 27 人 51 人 *グラフは生活習慣アンケート結果より ●活動時間と休養のバランスを心がけているか 80歳代 13.8% 70歳代 16.1% 45.7% 58.9% 7.9% 60歳代 9.4% 39.3% 47.7% 0% 20% 十分心がけている あまり心がけていない 6.8% 32.0% 26.8% 10.3% 総計 11.4% 41.2% 48.4% 25.0% 20歳未満 5.5% 29.7% 43.9% 10.2% 8.9% 28.0% 40% 6.8% 60% 80% わりと心がけている ほとんど心がけていない 44.7% 50.9% 12.7% 40歳代 8.9% 0% 29.7% 50.0% 22.3% 総計 25.9% 50.0% 20% 十分とれている 40% まあとれている 19.4% 60% 4.3% 1.8% 6.3%0.6% 1.6% 0.0% 5.4% 1.8% 32.1% 47.9% 0.0% 1.2% 0.6% 10.1% 1.1% 23.9% 49.4% 18.0% 20歳代 4.8% 61.8% 17.8% 50歳代 20歳未満 43.5% 25.3% 60歳代 0.0% 10.6% 31.9% 43.5% 70歳代 100% 0.0% ●睡眠で休養が十分とれているか 80歳代 3.4% 32.5% 43.0% 30歳代 6.1% 20歳代 30.9% 55.8% 11.4% 5.3% 11.9% 7.1% 55.6% 50歳代 4.9% 40歳代 21.3% 80% あまりとれていない 1.1% 2.1% 100%
© Copyright 2024 ExpyDoc