皿池湿原守り人(もりびと)養成セミナー(PDF:1640KB)

知って・学んで・守ろう 三田の貴重な自然
も
草野
全
び と
皿池湿原 守り人養成セミナー
2回
参加
無料
藍本
篠山市
皿池湿原は、三田市が誇る貴重な湿原です。湿原は、常に湿った状態にあり、しかも貧栄養な立地に成立する特
殊な草原です。そんな湿原がここ三田市に残っています。それが皿池湿原です。
湿原は、それ自体がめずらしいため、動植物も普段見ることのないものが棲んでいます。トキソウ、サギソウ、
ムラサキミミカキグサ、モウセンゴケ、ミズギボウシ、スイランなどの可憐な草花が季節ごとに異なる彩りを湿原
武
に与えます。また、ヒメタイコウチ(泳げない水生昆虫)やハッチョウトンボ(体長2㎝の世界最小級のトンボ)
藍市民センター
庫
川
が見られるのも湿原ならではです。
176
市の財産ともいえる貴重な皿池湿原ですが、湿原は人との関わりの中で育まれ、守られるという性格を有してい
相野
ます。周辺の里山の利用が湿原を守ってきたと考えられており、近年では放置された里山が大きく発達し、木々が
湿原におおいかぶさるなど、環境の劣化が顕在化している例も少なくありません。皿池湿原でもその兆候が認めら
JR
福知
れるため、市による木々の伐採など、保全管理を積極的に進めています。
山
線
本セミナーでは、皿池湿原の魅力を知り、保全の方法を学んで実践したいと考える人を募集し、ともに手をとり
も
びと
あい皿池湿原を守っていく『皿池湿原の守り人』を養成します。
三田西I.C.
平成28年
ウッディータウン中央
新三田
どちら
か一方
を
選択し
て下さ
い。
8月 6日(土)
8月 11日(祝)
※両日ともに定員 20 名、同じ内容のセミナーです。
※集合後、座学を行ったのち、バスで湿原に向かいます。
※少雨決行とします。
( 三田市弥生が丘 6 丁目 )
第 2 回(管理体験)
(土)
日時 平成28年 10 月 15 日
9:30-13:00(受付開始 9:00)
※第 1 回セミナー参加者全員を対象に行います。
※集合後、バスで湿原に向かいます。
※少雨決行とします。
集合 県立人と自然の博物館
( 三田市弥生が丘 6 丁目 )
知
三田市
山
線
三田
フラワータウン
横山
中
国
神戸市
自
動
神鉄道場
車
三田本町
線
田
三
鉄
電
戸
神
集合 県立人と自然の博物館
神戸三田I.C.
J
R福
県立人と自然の博物館
吉川JCT
9:30-13:00(受付開始
9:00)
線
都市
公園
電鉄
神戸
第 1 回(魅力体験)
日時 平成28年
舞鶴若狭自動車道
三木市
千丈寺湖
広野
道
※公共交通機関にてお越しください。
道場南口
・人と自然の博物館:神鉄公園都市線「フラワータウン駅」下車 徒歩 5 分
定 員:約 40 名(申し込み多数の場合は抽選)
持ち物等:裏面をご覧ください。
申込方法:裏面の申込み用紙でお申込みください。
申込締切:平成 28 年 7 月 22 日
(金)
主 催:三田市
協 力:県立人と自然の博物館 公益財団法人ひょうご環境創造協会
プログラム(予定)
第 1 回(魅力体験)
第 2 回(管理体験)
9:00
受付開始(県立人と自然の博物館)
9:00
受付開始(県立人と自然の博物館)
9:30
開会挨拶
9:30
開会挨拶
9:40
移 動
9:40
座 学
「皿池湿原の特徴と魅力」
兵庫県立大学 教授 石田 弘明 氏
10:10
※バスと徒歩で湿原へと移動します。
管理体験(皿池湿原)
● 管理体験講師 兵庫県立大学 教授 石田 弘明 氏
10:10
魅力体験の説明
10:20
移 動
10:50
魅力体験(皿池湿原)
11:45
講 評
12:00
講 評
12:00
アンケート
12:15
昼 食
12:15
昼 食
13:00
閉 会
13:00
閉 会
(公財)ひょうご環境創造協会
※バスと徒歩で湿原へと移動します。
※閉会後バスで博物館に戻ります。
※閉会後バスで博物館に戻ります。
※ ぬかるんだ場所を歩きますので、長靴は必ずお持ちください。また、昼食は各自ご用意ください。
※ 湿原の泥が飛び跳ねたり、草木に触れます。汚れてもよい服装でお越しください。
※ 帽子や飲み物をご用意いただくなど、各自で暑さ対策を十分に行ってください。
参加申込書
参加希望の方は、平成 28 年 7 月 22 日(金)までに、下記参加申込書に必要事項を記入し、 電話、FAX または
E-mail にてお申し込み下さい。FAX、E-mail でお申し込みの場合は、下記事項を漏れなくご記入のうえ、送信して下さい。
参加希望
( )第1回〔08 月 06 日〕・第2回〔10 月 15 日〕の参加を希望します。
○をして下さい。 ( )第1回〔08 月 11 日〕
・第2回〔10 月 15 日〕の参加を希望します。
名 前
住 所
電 話
( 才)
〒 ー
FAX
E-mail
所属団体等
※自然環境保全を目的として活動している団体に所属されている方は団体名をご記入下さい。(任意)
※電話番号、FAX 番号、E-mail は、中止する場合の連絡先となりますので、必ずご記入下さい。
みなさまに迅速かつ確実にご連絡させていただけるよう、可能な方は携帯の E-mail アドレスをご記入ください。
※ご記入いただいた個人情報は、本セミナーの活動に関してのみ使用します。
問い合わせ・申し込み先
三田市 市民生活部 環境共生室 環境衛生課(環境担当)
TEL:079-559-5080 FAX:079-562-3555 E-mail:[email protected]