(認定こども園幼稚園部、他市町村の公立幼稚園を含む)の

加古川市 幼稚園等保育料(利用者負担額)
私立幼稚園等(認定こども園幼稚園部、他市町村の公立幼稚園を含む)
支給認定保護者の属する
世帯の階層区分
幼稚園等保育料(利用者負担額)〔月額〕
(平成28年度~31年度)
1
生活保護世帯
2
市町村民税非課税世帯等 ※
2,000円
(0円)
3
市町村民税均等割課税世帯 ※
3,000円
(0円)
4
5
6
7
8
市
町
村
民
税
所
得
割
合
算
額
9
0円
1円以上
38,601円未満の世帯 ※
7,000円
(6,000円)
38,601円以上
77,101円未満の世帯 ※
10,000円
(9,000円)
77,101円以上
121,801円未満の世帯
12,000円
121,801円以上
166,501円未満の世帯
13,000円
166,501円以上
211,201円未満の世帯
14,000円
第1階層から第8階層まで
のいずれにも属さない世帯
15,000円
※支給認定保護者が属する世帯が次のいずれかに該当し、第2~5階層に該当するときは、表下段の( )に掲げる
負担額となります。
(1) ひとり親で子どもを監護している場合
(2) 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者を有する世帯
(3) 特別児童扶養手当の支給対象児、障害基礎年金の受給者を有する世帯
(4) その他、特に困窮していると市長が認めた世帯
注1 上表の「市町村民税」は、平成28年4月~8月までの利用者負担額については平成27年度分、平成28年9月~
平成29年3月までの利用者負担額については平成28年度分の市町村民税(調整控除以外の税額控除は適用しませ
ん。)をいいます。
注2 同一世帯に小学校1~3年生の子どもや、幼稚園、認定こども園など下表に記載の施設を利用している就学前
の子どもがいる場合、その児童も含めて年齢の高いほうから1人目、2人目と数え、2人目に該当する場合は上
表の利用者負担額が半額に、3人目からは無料になります。(表のうち第2~5階層の( )に掲げる負担額であ
る場合は、それぞれの階層の( )に掲げる額を基準として計算した額とします。)
入所
幼稚園、特別支援学校の幼稚部、保育所、認定こども園、
情緒障害児短期治療施設(児童福祉法に定める)
利用
児童発達支援及び医療型児童発達支援(児童福祉法に定める)
対象施設等
※多子軽減には別途申請が必要になる場合がありますので、表面の「2 多子軽減制度について」の項をご確認ください。
◎ 以下の2点は、各園にお問い合わせください。
(注) 保育料のほかに、給食代や通園バス代などの費用が必要となる場合があります。
(注) 新制度に移行しない私立幼稚園等は、従来どおり各園で定める保育料となります。
◆本書は「加古川市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担額を定める規則」を
簡略化して作成しており、言葉の定義などは関係法令・規則の例によります。