null

1件の
重大な事故
29件の
軽微な事故
300件の
ヒヤリハット
当院のインシデントの傾向と
医療安全推進室の取り組み
医療安全管理者
1
H28.6.6 モーニングセミナー
中谷美子
「医療安全管理指針」より抜粋
安全管理に関する基本的考え方
医療従事者の個人レベルでの事故防止対策と
医療施設全体の組織的な事故防止対策の
二つの対策を推し進めることによって、
医療事故を無くし、患者が安心して安全な医療を
受けられる環境を整えることを目標とする。
2
H28.6.6 モーニングセミナー
医療事故に対する考え方
医療の事故
「エラーはなぜ起こるのか」という
考え方を理解することが重要
原因思考
①
②
③
④
⑤
⑥
3
ヒューマンエラーの防止
システムの欠陥を修復
何(what) が起こったのか
どのように(how)起こったのか
なぜ(Why)起こったのか
再発防止策立案
実行
効果の評価
H28年度 看護師長会研修
改善にむけて・・・管理プロセスの展開
P
A
P
A
計画
D
P
C
統制
D
A
P
C
A
指揮
C
組織化
C
D
Plan 計画
Do
実施
Chec 確認
Action 改善
D
インシデント・アクシデントレポート処理の流れ
インシデント・アクシデント報告
個別詳細分析
重症度評価
要因に基づく分析
PmSHELL、4M4Eな
事故の構造に基づく分析
個別簡易分析
ど
ImSAFER ,VA-RCA.VTAなど
コーディング
データベース構築
統計に基づく分析
単純集計、相関分
析など
統計に基づく分析
単純集計、相関分析など
定期的傾向分析
目的別分析
5
H28年度 看護師長会研修
インシデント報告件数の推移
(H18~)
3500
2915
3000
2425
2500
2487
2650
2004
2000
1500
1772
1603
1755
1842
1456
1000
H24.1~
インシデント報告
システム電子化
CLIP導入
500
0
H18
H19
H20
H21
H22
H23
H24
H25
H26
H27
3年間インシデント報告を職種別に見ると・・・
3000
2614
2500
看護師・助産師からの報告は
全体の89.7%
H25
2179
H26
2000
医師は2.7%
報告件数は
やや減尐傾向
H27
1500
1000
薬剤師は1.6%
ME、事務1.0%
500
98
0
7830 47 2829 25 17 29 16 1624
13 0 7
19
15
12
11
0
7
6
8
6
1
5
0
4
0
2
0
1
0
0
1
0
0
1
H27表題別にインシデント報告をみると・・・n=2915
処方, 15, 1% 輸血, 15, 1%
事務, 29, 1%
調剤, 31, 1%
リハビリテーション, 23, 1%
観察, 37, 1%
説明, 20, 1%
分娩, 2, 0%
情報・記録, 42, 1%
褥創・皮膚損傷, 58, 2%
ドレーン
チューブ第1
医療用具(機器), 67, 2%
食事と栄養, 73, 3%
手術, 96, 3%
その他, 140, 5%
検査, 155, 5%
ドレーン・チューブ, 692,
24%
与薬(注射・点滴), 347,
12%
転倒・転落, 536, 18%
与薬(内服・外用), 487,
17%
アクシデント(RM3b以上)報告
14
12
その他, 65,
2%
RM5, 2, 0%
RM4b, 2,
0%
RM4a, 1,
0%
RM3b, 59,
RM0, 90, 3%
2%
1
1
10
8
13
6
10
4
1
2
0
1 1
22
3
11
3
11
RM3a, 816,
28%
1
4
1
4
33
1 1
2
1
9
8
5
10
7
6
血消循脳心整泌産眼耳リ手救外東東本本本本IN
CI
液化環神臓形尿婦科鼻ハ術急来
内器器経血外器人 咽ビ室科看病病病病病病UC
科科科外管科科科 喉リ 部護棟棟棟棟棟棟 U
科外
科テ
室
-
科
シ
ョ
ン
科
H27年3b以
上64件
(2.2%)
レベル3b
レベル4a
レベル4b
レベル5
RM2, 1123,
39%
RM1, 740,
26%
インシデントを要因別にみると・・・
2000
700
600
500
400
300
200
100
0
1883
1800
1600
1400
1172
1008
1200
1000
800
600
400
200
916
691
447
339321
247236
166150128
82
認
知
症
・
健
忘
薬
剤
の
影
響
下
68 63 56 50
意 睡 上 麻 聴 精 視
識 眠 肢 酔 覚 神 覚
障 中 障 中 障 障 障
677
607
害
害 ・
麻 害 害 害
酔
419 368
前
238
後
137 132 110 97
70 65 65 61 60 52 46 44
床
上
安
静
歩
行
障
害
下
肢
障
害
(
記
入
な
し
)
構 そ
音 の
障 他
害
37 35
6
0
確
認
を
怠
っ
た
観
察
を
怠
っ
た
勤 患 患 判 連 知 技
務 者 者 断 携 識 術
状 側 へ を が が ・
の 誤 で 不 手
況
説 っ き 足 技
が
明 た て し が
繁
が
い て 未
忙
不
な い 熟
だ
十
か た だ
っ
っ
っ
分
た
た
た
で
あ
っ
た
…
教 そ そ ル 医 記
育 の の ー 療 録
他 他 ル 機 な
・
訓
の 器 ど
練
不
に
備
不
備
が
あ
っ
た
通 医 報 仕 諸 通 コ 施 (
常 薬 告 組 物 常 ン 設 記
入
と 品 が み 品 と ピ ・
設 な
は
は ュ
遅
ー 備 し
異
異 タ
れ
)
な
な シ
た
る
る ス
(
怠
心
身 テ
っ
理
体 ム
た
的
的
)
条
条
件
件
下
下
に
に
…
…
患者の心身状態を
H25からの推移でみると・・・
1400
1200
•高齢化を背景に増え続ける
1000
800
H27
認知機能低下や
•せん妄状態の問題
H26
691
H25
600
447
400
339
428
321
247
363
200
290
166
270
157
0
236
186
137
150
118
128
140
82
80
68
63
56
50
50
46
57
66
57
転倒転落
転倒転落率と転倒件数の推移
4
3.56 3.59
558
560
3.5
H27転倒転落対策
536
540
3
2.78
2.5
2.996
520
500
500
2
1.5
1
2.09
診療アウトカム評価
転倒転落率とは
期間中に発生した転倒・転落件数
期間中の入院患者の延べ人数
×1000 (‰)パーミル
0.5
480
471
H23 H24 H25 H26 H27
「転ばぬ先の知恵」レ
ンタルテレビ配信開
始
入院患者リーフレット
作成
460
440
看護職員「KYT」研修
導入
420
0
センサーマット10機
追加
てんとうむし5機
H24 H25 H26 H27
転倒転落の背後要因
350
200
155
150
337
118
86
100
289
300
166
52
267
50
250
16 14
7
2
構
音
障
害
麻
酔
中
・
麻
酔
前
後
2
0
189
200
40 34 32
27
153
150
120
100
32
50
24
22
19
教
育
・
訓
練
そ
の
他
技
術
・
手
技
が
未
熟
だ
っ
た
認
知
症
・
健
忘
歩
行
障
害
19
16
下
肢
障
害
14
睡
眠
中
薬
剤
の
影
響
下
12
上
肢
障
害
12
意
識
障
害
聴
覚
障
害
10
5
床
上
安
静
4
視
覚
障
害
精
神
障
害
4
3
0
患
者
側
観
察
を
怠
っ
た
患 確
者 認
へ を
の 怠
説 っ
明 た
が
不
十
分
で
…
勤
務
状
況
が
繁
忙
だ
っ
た
判
断
を
誤
っ
た
知
識
が
不
足
し
て
い
た
施 連 そ 通 諸 そ 医 報 ル 通
設転倒転落の背後要因の第一位
携 の 常 物 の 薬 告 ー 常
・ が 他 と 品 他 品 が ル と
は患者側の要因。認知機能の低
遅 の は
設
で
は
下、下肢の運動障害のある方は
れ 不 異
備
き
異
た 備 な
て
な
転倒リスクが高い。特に転倒歴
(
い
る
る
怠
を持っている方は必ず転倒する
な
身
心
っ
と予測し、防止対策が必要
か
体
理
た
っ
的
的
)
た
条
条
…
…
仕
組
み
転倒・転落対策1
事故の危険性のある患者の予測
(アセスメント)
事故を未然に防ぐ対策
(看護計画)
たとえ転倒・転落してもケ
ガの影響度を最小限に
できる対策
転落防止物品等の整備
①患者全員に転倒・転落
のアセスメントをする
②危険度を判定し危険
度(Ⅱ,Ⅲ)の患者を抽
出する
③看護計画(患者や家
族参加)を立てる
④評価をする
転棟後 入院後48時間
術後48時間後 1W毎
病状変化、転倒・転落
発生時 薬剤使用開始
時などに再評価
16
H28.6.6 モーニングセミナー
転倒・転落事故
頭部打撲の院内体制
★チェックリスト
①意識レベル低下 ②麻痺
③呼吸状態異常 ④嘔気、嘔吐
頭部
打撲
あり
⑤頭部裂傷
なし
⑦頭痛
様子
観察
夜間・休日
平日日中
厳重経過観察
・意識レベル
・バイタルサイン
経過観察
当直医(外科系)
or ICU当直医
当直師長報告
主治医Call
★30分毎に
1時間観察
必要時 主治医Call
★3時間後に
CT不要または所見なし
頭CT検査
CT所見
: 脳外科 読影依頼
:画像診断システム利用
★必要時
脳外科診察依頼
要否判断
CT読影困難時
平日 日中
夜間・休日
再度観察
CT所見あり
脳外科連携
【家族へ連絡】
転倒・転落
四肢打撲
院内体制
★チェックリスト
①疼痛部位
④運動機能
②腫脹 出血
⑤関節可動域
③麻痺
四肢打撲
あり
なし
夜間・休日
平日日中
主治医Call
当直医(外科系)
・状況により
冷罨法
・安静の保持
★3時間観察
X線指示(部位)
骨折・脱臼(疑いも含む)
整形外科紹介
整形外科医
ファーストコール
当直看護師長報告
【家族へ連絡】
*頭部、四肢打撲以外の受傷
についても
当該院内体制に準ずる
薬剤投与
注射・点滴インシデント
注射・点滴インシデント件数
45
44
41
40
RMレベル別
39
35
347件
RM3b, (記入な
RM0, 9
4
し), 4
31
その他,
1
28
30
25 25
20
20
RM1, 74
RM3a,
88
25
18 18
16
15
9 8 8
10
4 3 3
2 1
5
0
南
3
病
棟
本
6
病
棟
本
1
0
病
棟
本
8
病
棟
本
9
病
棟
本
7
病
棟
東
6
病
棟
本 手 南 南 南
5 術 4 6 5
病 室 病 病 病
棟
棟 棟 棟
南
7
病
棟
外 I 薬 N 医 研
来 C 剤 I 療 修
看 U 部 C 機 医
U 器
護
室
管
理
課
RM2,
167
n=347
注射・点滴インシデント
70
60
部署配属年数別
67

56
120
職種経験年数別
59 120
54
100
100
50
80
40
30
23
20
60
25
18
40
16
48
32
24
12
10
8
4
20
5
13
12
9
10
2
0
7
0
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 1
年 年 年 年 年 年 年 年 年 0 1
未 目 目 目 目 目 目 目 目 年 年
満
目 目
~
2
0
年
目
2
1
年
目
以
上
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 1
年 年 年 年 年 年 年 年 年 0 1
未 目 目 目 目 目 目 目 目 年 年
目 以
満
上
注射・点滴インシデント
300
292
の背後要因
ダブルチェック
の形骸化?
確認方法の改善
指差呼称の定着を
250
200
161
150
117
77
100
50
59 56
45
32 24
15 14 13 12 11 11 9
9
7
6
6
4
判 患 技 患 医 そ 報 通 教 ル そ そ 仕 記
断 者 術 者 薬 の 告 常 育 ー の の 組 録
を 側 ・ へ 品 他 が と ・ ル 他 他 み な
遅 は 訓 の
誤
手 の
ど
れ 異 練 不
っ
技 説
に
備
た な
た
が 明
不
(
未 が
備
怠 る
熟 不
が
っ 心
だ 十
あ
た 理
っ 分
っ
) 的
た で
た
条
…
…
医
療
機
器
通
常
と
は
異
な
る
身
体
的
条
…
4
2
0
確
認
を
怠
っ
た
勤
務
状
況
が
繁
忙
だ
っ
た
観
察
を
怠
っ
た
連
携
が
で
き
て
い
な
か
っ
た
知
識
が
不
足
し
て
い
た
コ 諸
ン 物
ピ 品
ュ
ー
タ
シ
ス
テ
ム
薬剤投与
内服・外用インシデント
487件
内服・外用インシデント件数
100
部署とRMレベル
95
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0
90
80
70
60
50
40
30
20
10
59
55
46
42
37 36
23 23
内服インシデントと経験年数
21
14
7 7 6
5
3 2
1 1 1 1 1 1
0
本南本本本南東本南南東手本南薬救N消呼医I南新
6 3 1 8 9 4 6 7 5 7 7 術 5 8 剤急I化吸事C 6 生
病病 0 病病病病病病病病室病病部病C器器課U病児
棟棟病棟棟棟棟棟棟棟棟 棟棟 棟U科科
棟室
棟
79
87
84
71
29 31
33
14
10
16
22
10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1
年年年年年年年年年 0
未
年
満
1 2
1 1
~ 年
2 以
0 上
年
内服・外用インシデントの要因
450
400
350
300
250
200
150
100
50
0
430
指差呼称
の徹底
ダブルチェック
の形骸化?
202
120
98 90 86 84
66
23 20 18 18 17 15 14 14 13 11 9
確
認
を
怠
っ
た
勤
務
状
況
が
繁
忙
だ
っ
た
患
者
へ
の
説
明
が
不
十
分
…
連 患 判 観 知 技 記
携 者 断 察 識 術 録
が 側 を を が ・ な
誤 怠 不 手 ど
で
っ っ 足 技 に
き
た た し が 不
て
い
て 未 備
な
い 熟 が
か
た だ あ
っ
っ っ
た
た た
7
4
2
2
1
教 そ 医 通 報 そ ル 仕 コ そ 諸 通 施
育 の 薬 常 告 の ー 組 ン の 物 常 設
・ 他 品 と が 他 ル み ピ 他 品 と ・
の
ュ
訓
は 遅
は 設
不
ー
練
異 れ
異 備
備
タ
な た
な
シ
(
る 怠
る
ス
心 っ
身
テ
理 た
体
ム
的 )
的
…
…
医
療
機
器
20
10
5
0
2013/01
2013/02
2013/03
2013/04
2013/05
2013/06
2013/07
2013/08
2013/09
2013/10
2013/11
2013/12
2014/01
2014/02
2014/03
2014/04
2014/05
2014/06
2014/07
2014/08
2014/09
2014/10
2014/11
2014/12
2015/01
2015/02
2015/03
2015/04
2015/05
2015/06
2015/07
2015/08
2015/09
2015/10
2015/11
2015/12
2016/01
2016/02
事例)配薬カートの導入で内服インシデントを低減
本10 内服インシデント推移(2013.1~2016.12)
25
20
20
16
12
9
16
11
ユニットドーズシステム導入
(配薬カート、薬剤部との連携)
15
10
9
6
7 7
5 5
7
5
4
4
2
1
2
3
7
4
8
3
9
5 5
2
6
4
5
2
4
2
3 3
チューブ・ドレーンインシデント
チューブ・ドレーンインシデント数の推移
急増
692
700
600
500
400
300
2015.6 自己抜去予防にむけて
90
83
チューブ類の固定法のセミナー開催
80
70
513
537
70
61
65
63
59
60
50
50
30
100
20
0
10
50
49
40
200
58
32
36
52
47
47
47
57
45
47
39
32
43
54
43
2015
2014
0
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月 10月 11月 12月
H27
600
545
n=692
ドレーン・チューブ発生要因
種類によって固定方法が異なります。また適切なドレッシング剤の
選択や工夫が必要です。しっかりとしたアセスメントをして危険を
予測し計画的に観察や医療チームで情報の共有化が必要です。
500
400
300
200
100
0
28 28 22 16 8 6 6 6 4 3
2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
切 閉 ド 破 三 ル 接
断 塞 レ 損 方 ー 続
ー
・
活 ト 間
破
ン
栓 ク 違
損
・
操 ラ い
チ
作 ン
ュ
ー
間 プ
エ
ブ
違 ラ
類
い ー
の
不
適
切
使
用
点 未 他 接 ト 点
滴 接 者 続 ラ 検
漏 続 に 部 ン 忘
よ の ス れ
れ
る 器 ヂ
抜 材 ュ
ー
去 不 サ
備 設
定
不
備
設
定
忘
れ
消
毒
・
清
潔
操
作
の
誤
り
治
療
・
処
置
の
管
理
空
気
混
入
異
物
の
体
内
残
存
固
定
位
置
の
間
違
い
固
定
位
置
の
間
違
い
そ
の
他
回
路
内
凝
固
)
使
用
中
*
前
の
点
検
・
管
理
ミ
ス
接
続
器
材
忘
れ
そ
の
他
(
部
位
間
違
い
)
そ
の
他
挿
入
手
技
)
(
接
続
は
ず
れ
(
自
己
抜
去
気
管
チ
ュ
ー
ブ
皮
下
入
り
チューブ・ドレーンインシデント
350
要因別
320
300
250
500
450
400
350
300
250
200
150
100
50
0
478
180
200
376
151
150
113
100
374
80
77
72
66
56
50
31
29
27
21
14
精
神
障
害
聴
覚
障
害
構
音
障
害
視
覚
障
害
麻
酔
中
・
麻
酔
…
0
認
知
症
・
健
忘
234
183177
62 58 44
観
察
を
怠
っ
た
確 患 勤 判 患 知 技 連
認 者 務 断 者 識 術 携
を 側 状 を へ が ・ が
況 誤 の 不 手 で
怠
が っ 説 足 技 き
っ
繁 た 明 し が て
た
忙
が て 未 い
不 い 熟 な
…
… た … …
床
上
安
静
そ
の
他
意
識
障
害
14 13 13 12 11 10 9
教
育
・
訓
練
通
常
と
は
異
な
る
身
…
薬
剤
の
影
響
下
6
下
肢
障
害
歩
行
障
害
睡
眠
中
5
3
3
上
肢
障
害
3
2
1
通 そ 諸 そ そ 医 ル 報 医 仕 記 施
常 の 物 の の 療 ー 告 薬 組 録 設
と 他 品 他 他 機 ル が 品 み な ・
器 の 遅
は
ど 設
不 れ
異
に 備
備 た
な
不
(
る
備
怠
心
が
っ
…
…
…
H28年度の活動計画より抜粋
1.各部署のインシデント分析や問題解決の能力向上に向けての取り組み
・・・・根本分析RCA手法の普及(部署マネージャー)
2.転倒転落低減対策の実施・・・環境整備、患者参画など組織的取り組み
の強化
3.ドレーン・チューブ事故低減対策の背後要因の明確化と介入
…自己抜去予防 「抜けないカテーテル固定法」
4.KYT(危険予知トレーニング)の浸透と部署における指導者育成
5.患者の権利と意識への認識を高める教育(顧問弁護士による事例学習会)
6.内服管理に関するインシデントの軽減(持参薬管理 配薬カート導入)
7.認知機能低下・せん妄症状を呈する患者対忚の明確化
8.事故調査委員会の開催(医療事故の本質究明)
9.院内死亡症例および症例検討会の充実
31
H28.6.6 モーニングセミナー
ご清聴ありがとうございました
32
報告す
る文化
正義の
文化
柔軟な
文化
学習す
る文化
第16回香川県腎不全看護研究会