29 会長講演 心臓リハビリテーションのエビデンスと現状の狭間で 座長

The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
15:15∼16:00 第 1 会場(C ブロック 4∼5 階 ホール C)
会
長
講
演
会長講演
心臓リハビリテーションのエビデンスと現状の狭間で
座長:細田 泰之(順天堂大学名誉教授)
演者:代田 浩之(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学)
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:20∼12:20 President s Room(D ブロック 7 階 ホール D7)
招請講演 1
The remarkable utility of cardiac rehabilitation to address the needs of
older cardiovascular patients
座長:後藤 葉一(国立循環器病研究センター心臓血管内科/循環器病リハビリテーション部)
演者:Daniel E. Forman(University of Pittsburgh, Pittsburgh, Pennsylvania, USA/Geriatric
Cardiology Section, University of Pittsburgh Medical Center/Geriatric Research, Education, and Clinical Center, VA Pittsburgh Healthcare System/Cardiac Rehabilitation, VA Pittsburgh Healthcare System, USA)
第 2 日目 7 月 17 日(日)
10:40∼11:40 President s Room(D ブロック 7 階 ホール D7)
招請講演 2
eCardiology and eHealth:Chances and Challenges
座長:木村
穣(関西医科大学健康科学科)
演者:Hugo Saner(Preventive Cardiology and Sports Medicine, University Clinic for Cardiology, Inselspital, Bern, Switzerland)
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:40∼15:40 President s Room(D ブロック 7 階 ホール D7)
招請講演 3
The Role of Cardiopulmonary Exercise Testing in Clinical Cardiology
座長:小川 久雄(国立循環器病研究センター)
演者:Thomas G. Allison(Mayo Clinic, USA)
第 1 日目 7 月 16 日(土)
10:30∼11:10 第 1 会場(C ブロック 4∼5 階 ホール C)
特別講演
新たなスポーツ行政について
座長:伊東 春樹(日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院)
演者:鈴木 大地(スポーツ庁)
29
招
請
講
演
特
別
講
演
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
<中継会場のご案内>
教育講演・循環器 基礎講座は会場の混雑が予想されるため、
展示・ポスター会場に発表スライドならびに音声を中継いたします。
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:20∼11:50 第 6 会場(D ブロック 5 階 ホール D5)
教育講演 1
循環器疾患における在宅医療
座長:筒井 裕之(北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学)
演者:弓野
大(ゆみのハートクリニック)
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:50∼12:20 第 6 会場(D ブロック 5 階 ホール D5)
教育講演 2
教
育
講
演
医療統計を知る―実践的なベッドサイド統計学―
座長:福間 長知(日本医科大学循環器内科学)
演者:新谷
歩(大阪大学医学系研究科臨床統計疫学寄附講座)
第 1 日目 7 月 16 日(土)
12:20∼12:50 第 6 会場(D ブロック 5 階 ホール D5)
教育講演 3
新・心肺蘇生法(2015)
座長:湊口 信也(岐阜大学病院循環器内科)
演者:肥後 太基(九州大学病院循環器内科)
第 2 日目 7 月 17 日(日)
教育講演 4
9:00∼9:30 President s Room(D ブロック 7 階 ホール D7)
!
我が国における心臓予防学(Non Communicable Diseases も含めて)
座長:野原 隆司(国家公務員共済組合連合会枚方公済病院)
演者:木庭 新治(昭和大学医学部内科学講座循環器内科学部門)
第 2 日目 7 月 17 日(日)
9:30∼10:00 President s Room(D ブロック 7 階 ホール D7)
教育講演 5
運動負荷心電図の読み方
座長:伊藤
宏(秋田大学大学院医学系研究科循環器内科学・呼吸器内科学)
演者:安達
仁(群馬県立心臓血管センター)
30
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
<中継会場のご案内>
教育講演・循環器 基礎講座は会場の混雑が予想されるため、
展示・ポスター会場に発表スライドならびに音声を中継いたします。
第 2 日目 7 月 17 日(日)
11:40∼12:10 President s Room(D ブロック 7 階 ホール D7)
教育講演 6
知っておきたいサプリメントの正しい知識
座長:井澤 英夫(藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院循環器内科)
演者:梅垣 敬三(国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所国立健康・栄養研究所情報
センター)
教
育
講
演
31
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
<中継会場のご案内>
教育講演・循環器 基礎講座は会場の混雑が予想されるため、
展示・ポスター会場に発表スライドならびに音声を中継いたします。
第 1 日目 7 月 16 日(土)
9:00∼9:30 第 6 会場(D ブロック 5 階 ホール D5)
循環器 基礎講座 1
不整脈心電図のよみかた
座長:伊藤 正明(三重大学大学院医学系研究科循環器・腎臓内科学)
演者:白石 裕一(京都府立医科大学循環器内科リハビリテーション部)
第 1 日目 7 月 16 日(土)
9:30∼10:00 第 6 会場(D ブロック 5 階 ホール D5)
循環器 基礎講座 2
心理療法のエッセンスの臨床場面での活用法
座長:長山 雅俊(日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科)
演者:長谷川恵美子(聖学院大学)
循
環
器
基
礎
講
座
第 1 日目 7 月 16 日(土)
10:00∼10:30 第 6 会場(D ブロック 5 階 ホール D5)
循環器 基礎講座 3
心臓リハビリテーションに必要な体外循環の知識
座長:福田 幸人(三井記念病院高度治療センターリハビリテーション部)
演者:○簗瀬 正伸1、後藤 葉一2、福嶌
1
教偉1
2
国立循環器病研究センター移植医療部、 国立循環器病研究センター心血管リハビリテーション科
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼16:40 第 6 会場(D ブロック 5 階 ホール D5)
循環器 基礎講座 4
虚血性心疾患 心電図診断の基礎
座長:佐田 政隆(徳島大学大学院医歯薬学研究部循環器内科学分野)
演者:阿古 潤哉(北里大学医学部循環器内科学)
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:40∼17:10 第 6 会場(D ブロック 5 階 ホール D5)
循環器 基礎講座 5
心臓リハビリテーションに必要な呼吸管理の知識
座長:小山 照幸(東京都健康長寿医療センターリハビリテーション科)
演者:塩田 智美(順天堂大学呼吸器内科)
32
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
<中継会場のご案内>
教育講演・循環器 基礎講座は会場の混雑が予想されるため、
展示・ポスター会場に発表スライドならびに音声を中継いたします。
第 1 日目 7 月 16 日(土)
17:10∼17:40 第 6 会場(D ブロック 5 階 ホール D5)
循環器 基礎講座 6
非侵襲的画像診断の進歩
座長:倉林 正彦(群馬大学大学院医学系研究科臓器病態内科学)
演者:明石 嘉浩(聖マリアンナ医科大学循環器内科)
第 2 日目 7 月 17 日(日)
10:00∼10:30 President s Room(D ブロック 7 階 ホール D7)
循環器 基礎講座 7
リスク管理と予後予測に役立つ循環生理機能検査
座長:石田 岳史(さいたま市民医療センター内科)
演者:東條美奈子(北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科)
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼14:05 President s Room(D ブロック 7 階 ホール D7)
循環器 基礎講座 8
心臓リハビリテーションスタッフが知っておくべき臨床検査値
座長:桝田
出(武田病院健診センター)
演者:横山 美帆(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学)
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:05∼14:35 President s Room(D ブロック 7 階 ホール D7)
循環器 基礎講座 9
運動中の循環生理と心疾患
座長:大宮 一人(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院循環器内科)
演者:絹川真太郎(北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学)
第 2 日目 7 月 17 日(日)
15:45∼16:15 President s Room(D ブロック 7 階 ホール D7)
循環器 基礎講座 10
心臓リハビリテーション適応患者の二次予防における薬物治療
座長:南野
徹(新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器内科)
演者:古川
裕(神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科)
33
循
環
器
基
礎
講
座
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
9:00∼10:30 第 4 会場(B ブロック 5 階 ホール B5)
教育セッション 1
早期離床や運動療法を安全に行うためのフィジカルアセスメント
座長:熊丸めぐみ(群馬県立小児医療センターリハビリテーション課)
田屋
ES1-1
雅信(東京大学医学部附属病院リハビリテーション部)
急性期におけるフィジカルアセスメント
○櫻田 弘治
心臓血管研究所リハビリテーション室
ES1-2
回復期の運動療法に必要なフィジカルアセスメント
○森沢 知之
兵庫医療大学リハビリテーション学部
ES1-3
在宅で運動療法を安全に行うためのフィジカルアセスメント
○竹村 仁
臼杵市医師会立コスモス病院リハビリテーション部
教
育
セ
ッ
シ
ョ
ン
34
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
!
9:00∼10:30 第 2 会場(B ブロック 7 階 ホール B7 1)
教育セッション 2
共催:NPO 法人ジャパンハートクラブ
協賛:インターリハ株式会社
フクダ電子株式会社
やってみよう!心肺運動負荷試験(基礎編)
座長:沖田 孝一(北翔大学生涯スポーツ学部スポーツ教育学科)
岡
ES2-1
岳文(津山中央病院循環器内科)
心肺運動負荷試験の実際と解釈:呼気ガス所見をどう読むか?
○田嶋 明彦
埼玉県立大学保健医療福祉学部健康開発学科
ES2-2
心肺運動負荷試験の活用:Basic and Current Applications
○窪薗 琢郎
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科心臓血管・高血圧内科学
教
育
セ
ッ
シ
ョ
ン
35
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
!
10:40∼12:10 第 2 会場(B ブロック 7 階 ホール B7 1)
教育セッション 3
共催:NPO 法人ジャパンハートクラブ
やってみよう!心肺運動負荷試験(応用編)
座長:安達
折口
ES3-1
仁(群馬県立心臓血管センター循環器内科)
秀樹(JCHO九州病院内科)
狭心症や心不全などの CPX の実例、判読困難例
○小池 朗
筑波大学医学医療系医療科学
ES3-2
CPX を用いた心臓リハビリテーションの工夫
○小笹 寧子
京都大学医学部附属病院循環器内科
教
育
セ
ッ
シ
ョ
ン
36
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
9:00∼10:30 第 1 会場(C ブロック 4∼5 階 ホール C)
特別企画 1
ニューテクノロジーと心臓リハビリテーション
座長:池田 宇一(長野市民病院)
麻野井英次(射水市民病院(循環器科))
SP1-1
基調講演
!
!
e Cardiology and e Health
○Hugo Saner
Preventive Cardiology and Sports Medicine, University Clinic for Cardiology, Inselspital, Bern, Switzerland
SP1-2
ビッグデータ時代における医療機関選択の新たな潮流
∼患者目線から見た「心臓リハビリテーション」∼
○竹田 陽介
株式会社ヴァイタリー先端医療コミュニケーション研究所
SP1-3
予防医学の観点からみた生活習慣改善のための RIZAP メソッド
○幕田 純
RIZAP株式会社
SP1-4
生体情報の連続計測を可能とする機能素材“hitoeⓇ”について
○坂口 健
NTT
SP1-5
「見えない疲労を可視化する」
∼自律神経機能を計測し疲労度を数値化∼
○松原 孝之
株式会社日立システムズ
SP1-6
外耳道内圧測定による右心機能計測システムの開発
○寺田 信幸
特
別
企
画
東洋大学理工学部生体医工学科メディカルロボティクス研究室
37
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼17:40 第 1 会場(C ブロック 4∼5 階 ホール C)
特別企画 2
2020 年東京オリンピック・パラリンピック―心臓リハビリテーションとの接点―
座長:牧田
大宮
SP2-1
茂(埼玉医科大学国際医療センター心臓リハビリテーション科)
一人(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院循環器内科)
基調講演
オリンピック後の健康スポーツ普及に向けて
○川原 貴
国立スポーツ科学センター
SP2-2
スポーツのもたらす循環器系の効果:サッカーと心臓リハビリテーションとの
接点
○島田 和典1,2,3,4、深尾 宏祐1,2、塩澤 知之1、塩崎 正幸1、福島 理文1、
横山 美帆1、池田 浩4,5、代田 浩之1,3
1
順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学、2順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科、3順天堂大学大
学院スポートロジーセンター、4日本サッカー協会医学委員会、5順天堂大学大学院医学研究科整形外科学
SP2-3
スポーツの代謝疾患改善の可能性とエビデンスの現状
○勝川 史憲
慶應義塾大学スポーツ医学研究センター
SP2-4
スポーツのもたらす脳保護効果のメカニズム
○本井 ゆみ子1,2、エラヒ モンタシル1、松本 信英1、服部 信孝1,2
1
特
別
企
画
38
順天堂大学大学院認知症・診断・予防治療学講座、2順天堂大学脳神経内科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:20∼12:50 第 8 会場(ガラス棟 4 階 G409)
特別企画 3
!
U 40 心不全ネットワーク企画
心臓リハビリテーションの既知と未知
∼急性心不全に対する心臓リハビリテーション∼
座長:河野 裕治(藤田保健衛生大学リハビリテーション部)
西畑
庸介(聖路加国際病院循環器内科)
ディスカッサント:長山 雅俊(日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科)
木田
圭亮(聖マリアンナ医科大学循環器内科)
大石
醒悟(姫路循環器病センター循環器内科)
神谷健太郎(北里大学病院リハビリテーション部)
石田
洋子(日本医科大学武蔵小杉病院看護部)
鷲田
幸一(兵庫県立尼崎総合医療センター看護部)
岩津弘太郎(国家公務員共済組合連合会枚方公済病院リハビリテーション科)
SP3-1
基調講演
○長山 雅俊
日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科
SP3-2
問題提起
○大石 醒悟
姫路循環器病センター循環器内科
SP3-3
症例提示
○添田 雅生1、平野 美樹2、齋藤 洋3
1
亀田総合病院循環器内科、2亀田総合病院看護部、3亀田総合病院リハビリテーション室
急性心筋梗塞に始まり、
末梢動脈疾患、
心大血管疾患術後、慢性心不全と、
循環器診療では
心臓リハビリテーションの担う役割が非常に大きく、特に超高齢化の進む日本においてはそ
の重要性は尚更であるが、心不全急性期の心臓リハビリテーションに関しては未解明の部分
も多く残されており、施設間のばらつきが見られているのが現状と思われる。
入退院を繰り返す慢性心不全患者では入院の度に ADL・QOL が低下するとされ、
生活レベ
ルを維持することも非常に重要な課題であるが、集中治療管理を要するような状況からベッ
ドサイドへの移行期に果たして我々は何をすべきであろうか。
基調講演で心臓リハビリテーションの既知を学び、
問題提起の後、
症例検討を通じて心臓リ
ハビリテーションの未知を明確にすること、各施設間の違いを学びより良い心臓リハビリ
!
テーション・より実践的な手法を検討することを本企画の第一の目的としたい。
そして、U
40 心不全ネットワークの構成員を含め参加者の中から心臓リハビリテーションに興味を持
ち、臨床・研究に携わる者が出てくるよう密度の濃い討論を行いたい。
39
特
別
企
画
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
10:40∼12:10 第 1 会場(C ブロック 4∼5 階 ホール C)
特別企画 4
循環器学のトピックスと心臓リハビリテーション
座長:福間 長知(日本医科大学循環器内科学)
朔
SP4-1
啓二郎(福岡大学医学部心臓・血管内科学)
心血管病リスクとしての血圧変動性に対する心臓リハビリテーションの効果
○三浦 伸一郎1、石田 紀久1、藤見 幹太2、松田 拓朗2、坂本 摩耶1、
有村 忠聴1、志賀 悠平1、北島 研1、朔 啓二郎1
1
SP4-2
福岡大学病院循環器内科、2福岡大学病院リハビリテーション部
運動中の酸素摂取量動態と心力学
○前田 知子
日本心臓血圧研究振興会榊原記念クリニック検査科
SP4-3
精神心理的問題と心臓リハビリテーション∼介入の対象と方法を探る∼
○鈴木 豪1、志賀 剛1、上野 敦子1、西村 勝治2、萩原 誠久1
1
SP4-4
東京女子医科大学循環器内科、2東京女子医科大学精神医学教室
骨格筋機能改善薬と心臓リハビリテーション
○沖田 孝一1、高田 真吾2、横田 卓2、絹川 真太郎2
1
SP4-5
北翔大学生涯スポーツ学部スポーツ教育学科、2北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学
アルドステロン・食塩の周辺病態と心臓リハビリテーション
○高圓 雅博、福間 長知、小野寺 健太、時田 美和、加藤 和代、高橋 啓、
清水 渉
日本医科大学付属病院循環器内科学
特
別
企
画
40
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼14:35 第 4 会場(B ブロック 5 階 ホール B5)
特別企画 5
笑いと心臓リハビリテーション
座長:朔 啓二郎(福岡大学医学部心臓・血管内科学)
SP5
○住吉 徹哉
日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科
特
別
企
画
41
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
!
9:00∼10:30 第 3 会場(B ブロック 7 階 ホール B7 2)
シンポジウム 1
包括的心臓リハビリテーションの未来∼新たな予防心臓病学を見据えて∼
座長:百村 伸一(自治医科大学附属さいたま医療センター循環器科)
島田
SY1-1
和典(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学)
冠血行再建術の進歩と新規二次予防戦略
○宮内 克己、島田 和典、代田 浩之
順天堂大学循環器内科
SY1-2
心不全患者に対する睡眠時無呼吸介入のエビデンスと今後の方向性
○長田 尚彦
聖マリアンナ医科大学東横病院健康診断センター
SY1-3
心不全患者の新しい呼吸筋評価―横隔膜エコーの有用性―
○衣笠 良治1、杉原 志伸1、山田 健作1、宮木 真里2、曽田 武史3、加藤 雅彦1、
山本 一博1
1
鳥取大学医学部病態情報内科学、2鳥取大学医学部付属病院リハビリテーション科、3鳥取大学医学部付属
病院検査部
SY1-4
心臓病予防における腸内細菌の役割∼現状と展望∼
○山下 智也、平田 健一
神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野
SY1-5
高齢化・慢性併存疾患を伴う慢性心不全に対する包括的心臓リハビリの重要性
○中西 道郎、中尾 一泰、熊坂 礼音、荒川 鉄雄、福井 重文、高潮 征爾、
大原 貴裕、簗瀬 正伸、後藤 葉一
国立循環器病研究センター心臓血管内科
SY1-6
日本心臓リハビリテーション学会レジストレーションシステム:中間報告と
今後の展望
○福間
及川
池亀
木庭
大宮
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
1
長知1、代田 浩之2、島田 和典2、長山 雅俊3、横山
恵子5、上月 正博6、下川 宏明7、折口 秀樹8、井澤
俊美10、甲斐 久史11、古川 裕12、西
真里13、三浦
新治15、前田 知子16、瀬川 波子14、高瀬 凡平17、朔
一人18、百村 伸一19、後藤 葉一20
美帆2、安達 仁4、
英夫9、
伸一郎14、
啓二郎14、
日本医科大学、2順天堂大学、3榊原記念病院、4群馬県立心臓血管センター、5東海大学医学部附属八王子病
院、6東北大学機能医科学講座内部障害学分野、7東北大学循環器内科、8地域医療機能推進機構九州病院、
9
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院、10聖路加国際病院、11久留米大学医療センター循環器内科、12神戸市
立医療センター中央市民病院、13岡山医療センター、14福岡大学、15昭和大学、16榊原記念クリニック、17防衛
医科大学校、18聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院、19自治医科大学さいたま医療センター、20国立循環器
病研究センター
42
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
!
16:10∼17:40 第 3 会場(B ブロック 7 階 ホール B7 2)
シンポジウム 2
心臓リハビリテーションは重症心疾患患者の在宅診療と如何に関わるべきか―心臓リハビ
リテーションの新たな役割―
座長:弓野
長山
SY2-1
大(ゆみのハートクリニック)
雅俊(日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科)
急性期病院が在宅診療に期待すること
○安達 裕一1、堀 健太郎1、上脇 玲奈1、足立 和恵1、平川 功太郎1、
神永 育美1、小薗 愛夏1、有光 健1、齊藤 正和1、長山 雅俊2、伊東 春樹2
1
日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院理学療法科、2日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器
内科
SY2-2
病診連携における看護師の役割
○長村 生野
東京医科大学病院看護部
SY2-3
最期の時まで生きることを支える心臓リハビリテーション
○大石 醒悟1、横井 公宣1、田中 奈緒子3、本多 祐2、川合 宏哉1
1
兵庫県立姫路循環器病センター循環器内科、2兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科、3兵庫県立姫
路循環器病センター看護部
SY2-4
重症心不全患者への訪問リハビリテーションを一考する―活動タイプに着目し
て―
○古田 哲朗1、渡邉 恵都子1、堀部 秀夫3、諸冨 伸夫2、弓野 大2
1
ゆみのハートクリニック訪問リハビリテーション部、2ゆみのハートクリニック在宅診療部、3ゆみのハー
トクリニック
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
43
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:20∼12:50 第 4 会場(B ブロック 5 階 ホール B5)
シンポジウム 3
PAD に対する心臓リハビリテーションの最前線
座長:横井 宏佳(高邦会福岡山王病院循環器センター)
佐田
SY3-1
政隆(徳島大学大学院医歯薬学研究部循環器内科学分野)
当院 PAD 患者の術前後 1 か月における身体機能と体組成の変化
○上泉 理1、江端 純治1、荒谷 隆1、高橋 友哉1、山越 霞1、若杉 大1、
田中 愛1、新明 史江1、神垣 光徳2、伊東 直史2、久保田 卓3、山内 孝3、
長谷川 幸生3、白井 真也2
1
SY3-2
KKR札幌医療センターリハビリテーション科、2同循環器科、3同心臓血管外科
重症虚血肢の救肢と歩行について
○本間 智明、小林 平、上野 忠活、小島 輝久、西谷 喜子
JA広島総合病院リハビリテーション科
SY3-3
重症下肢虚血に対する和温療法を中心とした心リハチームの取り組み
○藤見
二見
手島
三浦
幹太1,4、杉原 充1、濱之上 暢也2、大山 拓人3、上田 容子1、北島 研1、
真紀人1、上田 隆士1、志賀 悠平1、藤田 政臣4、浦 善之4、戒能 宏治4、
礼子4、松田 拓郎4、赤木 智子5、河野 博子5、堀田 朋恵6、
伸一郎1、塩田 悦仁4、朔 啓二郎1
1
福岡大学病院循環器内科、2福岡大学病院内分泌・糖尿病内科、3福岡大学病院形成外科、4福岡大学病院リ
ハビリテーション部、5福岡大学病院看護部、6福岡大学病院栄養部
SY3-4
透析合併末梢動脈疾患のリハビリテーション
○柿岡 慶次郎1、青柳 幸江1、土田 博光2、和田 敏裕1
1
SY3-5
誠潤会水戸病院心臓・血管リハビリテーションセンター、2誠潤会水戸病院心臓血管外科
運動困難な PAD に対するリハビリプログラム(薬物、電気刺激、LDL 吸着)
○安 隆則1、藤原 智亜紀2、田村 由馬2、上野 明日香1、杉村 浩之3、
河邊 篤彦1、杉山 拓史1、浅田 宏史1、上間 貴子1、下山 正博1、
石川 まゆ子1、中元 隆明3、落合 香2、清水 理葉4、江原 恭介2、永坂 優美2
1
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
獨協医科大学日光医療センター心臓・血管内科、2獨協医科大学日光医療センターリハビリテーション
部、3獨協医科大学日光医療センター循環器科、4獨協医科大学日光医療センター心臓血管外科
SY3-6
末梢動脈疾患における cycle ergometer interval training の可能性
○礒 良崇1,2、高橋 哲也3、三邊 武幸1
1
44
昭和大学スポーツ運動科学研究所、2昭和大学藤が丘リハビリテーション病院循環器内科、3東京工科大学
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼17:40 第 4 会場(B ブロック 5 階 ホール B5)
シンポジウム 4
肺高血圧症に対する心臓リハビリテーション
座長:佐藤
福本
SY4-1
徹(杏林大学医学部第二内科(循環器内科))
義弘(久留米大学医学部内科学講座心臓・血管内科部門)
慢性血栓塞栓性肺高血圧に対する呼気ガス分析を用いた非侵襲的な重症度評価
法
○秋月 三奈1、杉村 宏一郎2、青木 竜男2、柿花 隆昭1、森 信芳1、伊藤 修1、
下川 宏明2、上月 正博1
1
SY4-2
東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野、2東北大学循環器内科学
バルーン肺動脈形成術終了直後から開始する心臓リハビリテーションの多面的
効果
○福井 重文、大郷 剛、高木 洋、上田 仁、辻 明宏、熊坂 礼音、中尾 一泰、
荒川 鉄雄、大原 貴裕、中西 道郎、安田 聡、中西 宣文、後藤 葉一
国立循環器病研究センター心臓血管内科部門
SY4-3
慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対する段階的肺動脈拡張術後の心臓リハビリプロ
グラム
○安 隆則1、高橋 英里2、河邊 篤彦1、杉村 浩之3、杉山 拓史1、上野 明日香1、
田村 由馬2、藤原 智亜紀2、石川 まゆ子1、上間 貴子1、中元 隆明3
1
獨協医科大学日光医療センター心臓・血管内科、2獨協医科大学日光医療センターリハビリテーション
部、3獨協医科大学日光医療センター循環器内科
SY4-4
慢性血栓塞栓性肺高血圧症患者における全身持久力運動とレジスタンストレー
ニング中の肺循環応答の比較検討
○西
真里1、安藤 可織1、大松 佑也1、竹原 典子1、下岡 久美香1、
安川 達哉1、廣川 晴美1、松原 広己2,3
1
国立病院機構岡山医療センターリハビリテーション科、2国立病院機構岡山医療センター循環器内科、3国
立病院機構岡山医療センター臨床研究部
SY4-5
肺高血圧症患者に対する心リハ時の低酸素状態の検討
○阿部 弘太郎1、宮里 幸2、藤野 剛1、樋口 妙2、藤吉 大輔2、永富 祐太2、
藤田 努2、落石 慶衣2、福田 伸之2、阿波村 龍一2、根津 智之2、肥後 太基1、
井手 友美1
1
SY4-6
九州大学病院循環器内科、2九州大学病院リハビリテーション部
運動時肺高血圧における肺動脈圧上昇の程度と運動耐容能および低酸素血症と
の関連
○合田 あゆみ、水見 彩子、菊池 華子、重田 洋平、伊波 巧、石黒 晴久、
吉野 秀朗、佐藤 徹
杏林大学循環器内科
45
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
9:00∼10:30 第 1 会場(C ブロック 4∼5 階 ホール C)
シンポジウム 5
心不全患者のフレイル・サルコぺニアを考える
座長:牧田
上月
SY5-1
茂(埼玉医科大学国際医療センター心臓リハビリテーション科)
正博(東北大学大学院医学系研究科機能医科学講座内部障害学分野)
フレイル・サルコぺニアとは―概念・定義と重要性―
○上月 正博
東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野
SY5-2
心不全患者の骨格筋エネルギー代謝―MRS での解析―
○絹川 真太郎
北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学
SY5-3
高齢者心不全患者に対する骨格筋と骨代謝における加速度トレーニングの有用
性と可能性について
○木田 圭亮、鈴木 規雄、伊藤 史之、鈴木 健吾、原田 智雄、明石 嘉浩
聖マリアンナ医科大学循環器内科
SY5-4
骨格筋電気刺激を用いた心不全の筋力トレーニング
○安 隆則
獨協医科大学日光医療センター心臓・血管内科
SY5-5
心不全に対する戦略的包括的チーム医療
○礒 良崇1,2、水上 拓也2、小和板 仁3、北井 仁美1,4、玉木 大輔1,5、野木 彩香2、
久野 越史2、前澤 秀之6、江波戸 美緒6、高橋 哲也7
1
昭和大学スポーツ運動科学研究所、2昭和大学藤が丘リハビリテーション病院循環器内科、3昭和大学藤が
丘リハビリテーション病院リハビリテーションセンター、4昭和大学藤が丘リハビリテーション病院生理機
能検査室、5昭和大学藤が丘リハビリテーション病院栄養科、6昭和大学藤が丘病院循環器内科、7東京工科
大学
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
46
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼15:05 第 1 会場(C ブロック 4∼5 階 ホール C)
シンポジウム 6
慢性腎臓病合併例における心臓リハビリテーション
座長:伊東 春樹(日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院)
大屋
SY6-1
祐輔(琉球大学大学院(医学研究科)循環器・腎臓・神経内科学)
腎不全ラットにおける長期的運動の効果
○伊藤 修、上月 正博
東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野
SY6-2
慢性腎臓病例における心臓リハビリテーションの腎機能への効果
○後藤 葉一
国立循環器病研究センター心臓血管内科/循環器病リハビリテーション部
SY6-3
慢性腎臓病を合併する心臓外科術後の心臓リハビリテーション
○牧田 茂
埼玉医科大学国際医療センター心臓リハビリテーション科
SY6-4
保存期慢性腎臓病患者における運動療法の実際
○平木 幸治1、井澤 和大2、渡辺 敏1、柴垣 有吾3
1
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部、2神戸大学大学院保健学研究科、3聖マリアンナ医科大
学腎臓・高血圧内科
SY6-5
維持血液透析患者に対する運動介入の意義とその実際
○忽那 俊樹
北里大学東病院リハビリテーション部
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
47
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
15:15∼16:45 第 1 会場(C ブロック 4∼5 階 ホール C)
シンポジウム 7
栄養指導における行動変容
座長:石原 俊一(文教大学人間科学部心理学科)
及川
SY7-1
惠子(東海大学医学部付属八王子病院循環器内科)
「わかっているけどできない」患者を対象とした食事療法のコツ
○赤松 利恵
お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系
SY7-2
栄養サポートと早期リハビリテーション
○宮澤 靖
近森会近森病院臨床栄養部
SY7-3
心臓リハビリテーションにおける栄養介入
○吉内 佐和子1、木村 穣2
1
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
48
関西医科大学附属病院栄養管理部・健康科学センター、2関西医科大学健康科学
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
!
13:35∼15:05 第 3 会場(B ブロック 7 階 ホール B7 2)
シンポジウム 8
神経筋電気刺激療法は心臓リハビリテーションの補足・代替療法になり得るか?
座長:山田 純生(名古屋大学大学院医学系研究科保健学)
野原
SY8-1
隆司(国家公務員共済組合連合会枚方公済病院)
心臓リハビリテーションにおける神経筋電気刺激療法の可能性
○山田 純生
名古屋大学大学院医学系研究科
SY8-2
急性期心臓リハビリテーションにおける神経筋電気刺激療法の安全性と有効性
○岩津 弘太郎1、飯田 有輝2、河野 裕治3、小林 聖典4、山崎 武則5、
貝沼 関志6、碓氷 章彦7、山田 純生8
1
国家公務員共済組合連合会枚方公済病院リハビリテーション科、2愛知厚生連海南病院リハビリテーション
科、3藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院リハビリテーション部、4名古屋大学医学部附属病院リハビリテー
ション部、5愛知厚生連海南病院心臓血管外科、6名古屋大学医学部附属病院外科系集中治療部、7名古屋大
学大学院医学系研究科心臓外科学、8名古屋大学大学院医学系研究科リハビリテーション療法学専攻
SY8-3
退院後の回復期に NMES を適応した特異的な症例
○作井 大介1、原 康貴1、久世 洋嗣1、瀧野 皓哉1、永井 敬志1、木造 里奈1、
桂川 耀子1、富田 伸司2、川村 一太3、山田 純生4
1
岐阜ハートセンター心臓リハビリテーション室、2岐阜ハートセンター心臓血管外科、3岐阜ハートセン
ター循環器内科、4名古屋大学医学系研究科
SY8-4
血糖コントロールに対する神経筋電気刺激療法の可能性
○宮本 俊朗1、森谷 敏夫2
1
SY8-5
兵庫医療大学リハビリテーション学部理学療法学科、2京都大学大学院人間・環境学研究科
急性心不全における神経筋電気刺激療法
○近藤 徹1、山田 純生2、奥村 貴裕1、谷村 大輔3、加藤 林也3、室原 豊明1
1
名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学、2名古屋大学大学院医学系研究科保健学、3名古屋掖済会病
院循環器科
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
49
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
!
15:15∼16:45 第 3 会場(B ブロック 7 階 ホール B7 2)
シンポジウム 9
基礎研究を予防心臓病学の未来に活かす
座長:下川 宏明(東北大学大学院医学系研究科循環器内科学分野)
木庭
SY9-1
新治(昭和大学病院医学部循環器内科学講座・循環器内科学部門)
Residual Risk に対する HDL 増加・機能改善療法における包括的心臓リハビリ
テーションの役割
○三浦 伸一郎、藤見 幹太、有村 忠聴、志賀 悠平、北島 研、朔 啓二郎
福岡大学医学部心臓・血管内科学
SY9-2
骨格筋萎縮予防(心・骨格筋連関)
○沖田 孝一1、高田 真吾2、横田 卓2、絹川 真太郎2
1
SY9-3
北翔大学生涯スポーツ学部スポーツ教育学科、2北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学
心筋梗塞後の骨の変化と運動療法による介入効果:動物モデルを用いた心・骨
連関
○松本 泰治、金澤 正範、宇塚 裕紀、下川 宏明
東北大学循環器内科学
SY9-4
心腎連関に基づく心臓リハビリテーションによる腎機能低下予防
○伊藤 修、伊藤 大亮、上月 正博
東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野
SY9-5
末梢動脈疾患(成因・治療)
○礒 良崇1、木庭 新治2、水上 拓也3、正司 真2、小林 洋一2、鈴木 洋3
1
昭和大学スポーツ運動科学研究所循環器内科、2昭和大学病院循環器内科、3昭和大学藤が丘病院循環器内
科
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
50
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
10:40∼12:10 第 4 会場(B ブロック 5 階 ホール B5)
シンポジウム 10
不整脈と心臓リハビリ、運動療法の関連を考える
座長:白石 裕一(京都府立医科大学循環器内科/リハビリテーション部)
久保田
SY10-1
功(山形大学医学部内科学第一講座)
心房細動症例への心臓リハビリテーションの安全性と効果について
○中山 敦子1、長山 雅俊2
1
SY10-2
東京大学循環器内科、2榊原記念病院
心房細動が運動耐容能と酸素摂取量へ与える影響
○高野 奈実1,2、網谷 英介2、小栗 岳2、中山 敦子2、田屋 雅信2、高野 治人3、
中島 敏明4、小室 一成2
1
関東中央病院健康管理科、2東京大学医学部附属病院循環器内科、3たかのクリニック、4獨協医科大学ハー
トセンター
SY10-3
!
ICD/CRT D 植込み患者に対する心臓リハビリテーション効果と予後の検討
○熊坂 礼音1、渡慶次 竜生2、伊達 歩2、中尾 一泰1、荒川 鉄雄1、中西 道郎1、
長谷川 拓也1、福井 重文1、簗瀬 正伸1、野口 暉夫1、後藤 葉一1,2
1
SY10-4
国立循環器病研究センター心臓血管内科、2国立循環器病研究センター循環器病リハビリテーション部
心不全または冠動脈疾患患者のデバイス治療後の心臓リハビリテーションの短
期および長期イベント抑制効果
○木庭 新治1、小川 洸1、河村 光晴1、横田 裕哉1、角田 史敬1、正司 真1、
安達 太郎1、丹野 郁2、小林 洋一1
1
昭和大学病院医学部循環器内科学講座・循環器内科学部門、2昭和大学江東豊洲病院循環器センター循環器
内科
SY10-5
心臓外科術後急性期リハビリテーションにおける心房細動発生要因
○白石 裕一1,2、白山 武司1、山端 志保2、福嶋 秀記2、山中 永理2、
的場 聖明1、堀井 基行2、久保 俊一2
1
SY10-6
京都府立医科大学循環器内科、2京都府立医科大学リハビリテーション部
開心術における心臓リハビリと心房細動の関連
○森本 喜久、杉本 貴樹、羽場 文哉、濱口 真里
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
兵庫県立淡路医療センター心臓血管外科
SY10-7
植込型補助人工心臓患者の不整脈への対応
○肥後 太基
九州大学病院循環器内科
51
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
!
9:00∼10:30 第 2 会場(B ブロック 7 階 ホール B7 1)
パネルディスカッション 1
骨格筋評価の実際―アスリートからサルコペニアまで
座長:井澤 和大(神戸大学大学院保健学研究科(医学部保健学科))
米澤
PD1-1
一也(国立病院機構函館病院臨床研究部(循環器科))
MRI を用いた骨格筋評価(one stop shop:量、代謝、ミトコンドリア機能、
細胞内脂肪まで)
○沖田 孝一
北翔大学生涯スポーツ学部スポーツ教育学科
PD1-2
骨格筋 CT イメージング―トップアスリートからサルコペニアまで
○森田 照正、天野 篤
順天堂大学医学部附属順天堂医院心臓血管外科
PD1-3
高齢心疾患患者に対するサルコペニアの意義と身体機能評価
○河野 裕治1、石川 綾子1、杉浦 翼1、森 悦子1、粥川 知子1、井澤 英夫2
1
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院リハビリテーション部、2藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院循環器内
科
PD1-4
心不全患者のサルコペニアを栄養疫学的視点から考える
○眞茅 みゆき
北里大学看護システム学
PD1-5
心不全における骨格筋異常―ミトコンドリア機能障害と萎縮―
○絹川 真太郎
北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学
パ
ネ
ル
デ
ィ
ス
カ
ッ
シ
ョ
ン
52
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
!
11:20∼12:50 第 2 会場(B ブロック 7 階 ホール B7 1)
パネルディスカッション 2
重複障害に対する新しいチーム編成
座長:鈴木 真弓(埼玉医科大学国際医療センターリハビリテーションセンター)
松永
PD2-1
篤彦(北里大学大学院医療系研究科)
心リハにおける作業療法実施患者の特徴
○生須 義久1、高柳 麻由美1、満山 兼一郎1、村田 誠1,2、安達 仁1,2、大島 茂2
1
PD2-2
群馬県立心臓血管センター心臓リハビリテーション部、2群馬県立心臓血管センター循環器内科
重複障害を有する患者に対する心臓リハビリテーション―理学療法士の役割―
○濱崎 伸明1、増田 卓2、神谷 健太郎1、松沢 良太1、野崎 康平1、田中 伸弥3、
河野 真理4、五十嵐 亜希子4、岩村 貴美4、前川 恵美5、松永 篤彦2、
阿古 潤哉5
1
北里大学病院リハビリテーション部、2北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科、3北里大学大学院
医療系研究科、4北里大学病院看護部、5北里大学医学部循環器内科学
PD2-3
心臓リハビリ、血管リハビリに合併症の与える影響と多職種連携の必要性
○和田 敏裕1、土田 博光2、柿岡 慶次郎1、飯島 加奈子1、小野 功善3、辻 泰博3
1
誠潤会水戸病院心臓・血管リハビリテーションセンター、2誠潤会水戸病院心臓血管外科、3誠潤会水戸病
院Vascular Lab.
PD2-4
心臓リハビリテーションチームメンバーとしての言語聴覚士の役割
○上田 雅美、後藤 優佳、塚本 明日香、宮根 舞、本間 智明、上野 忠活、
小林 平
JA広島総合病院リハビリテーション科
PD2-5
循環器専門病院における重複障害への取り組みとその問題点について
○吉田 俊伸1、湯口 聡2、河内 裕美2、吉村 香映2、斎藤 和也2、山本 桂三1
1
心臓病センター榊原病院循環器内科、2心臓病センター榊原病院リハビリテーション室
パ
ネ
ル
デ
ィ
ス
カ
ッ
シ
ョ
ン
53
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
!
13:35∼15:05 第 2 会場(B ブロック 7 階 ホール B7 1)
パネルディスカッション 3
高齢者のせん妄・認知症にどう取り組むか
座長:池田 久雄(帝京大学福岡医療技術学部)
角口亜希子(日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院看護部)
PD3-1
医療政策の動向からみたせん妄・認知症への取り組み:日本心臓リハビリテー
ション学会への期待
○伊藤 弘人
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所社会精神保健研究部
PD3-2
心臓血管外科手術後せん妄の発症関連因子とその経過
○山下 遊平1、満山 兼一郎1、高柳 麻由美1、生須 義久1、金子 達夫2、
村田 誠3、安達 仁3、大島 茂3
1
群馬県立心臓血管センター心臓リハビリテーション部、2群馬県立心臓血管センター心臓血管外科、3群馬
県立心臓血管センター循環器内科
PD3-3
せん妄、認知症患者さんへの看護実践の実際
○山内 典子
東京女子医科大学病院看護部
PD3-4
心大血管外科術後のせん妄に対する理学療法の実際と可能性
○上坂 建太1、吉田 都1、中根 英策1,2、猪子 森明2
1
田附興風会医学研究所北野病院リハビリテーションセンター、2田附興風会医学研究所北野病院心臓セン
ター
PD3-5
Polypharmacy は、認知症患者の新たな介入点となりうるか?
○奥村 貴裕1、清水 美帆2、渡辺 直樹1、平岩 宏章1、近藤 徹1、土川 洋平2、
小林 聖典2、山田 純生3、室原 豊明1
1
名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学、2名古屋大学医学部附属病院リハビリテーション部、3名古
屋大学大学院医学系研究科リハビリテーション療法学専攻
パ
ネ
ル
デ
ィ
ス
カ
ッ
シ
ョ
ン
54
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
!
9:00∼10:30 第 3 会場(B ブロック 7 階 ホール B7 2)
パネルディスカッション 4
心臓リハビリを実施するメディカルスタッフに求められる知識・技能・能力とは何か?
座長:池田こずえ(篠田総合病院循環器科)
眞茅みゆき(北里大学看護学部)
PD4-1
心臓リハビリに携わるメディカルスタッフに求められる知識・技能・能力:
オーバービュー
○池田 こずえ
篠田総合病院循環器科
PD4-2
心不全患者のエゴ(性格)の評価―個別化のコーチングにむけて―
○衣笠 良治、柳原 清隆、杉原 志伸、山田 健作、加藤 雅彦、山本 一博
鳥取大学医学部病態情報内科学
PD4-3
循環器医師が心臓リハビリテーションに求めるもの∼当院心リハに関する医師
への質問紙調査より∼
○大西 伸悟1、山名 祥太2、時本 清己1、川崎 健作1、宮地 亮彦1、三枝 秀明1、
松原 昌美3、清水 宏樹2、大西 祥男2
1
PD4-4
加古川東市民病院リハビリテーション室、2加古川東市民病院循環器内科、3加古川東市民病院看護部
血管リハビリテーションを行うスタッフに求められる知識と技術
○土田 博光1、青柳 幸江2、小野 功善3、辻 泰博3、和田 敏裕2、柿岡 慶次郎2
1
誠潤会水戸病院心臓血管外科、2誠潤会水戸病院心臓・血管リハビリテーションセンター、3誠潤会水戸病
院Vascular Lab.
PD4-5
心臓リハビリテーションの効果の最大化を目指した看護師の役割
○岡田 明子1、林 亜希子2、松岡 志帆3、眞茅 みゆき4
1
埼玉医科大学国際医療センター看護部、2北里大学病院看護部、3東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究
科医歯学系専攻全人的医療開発学講座心療・緩和医療学、4北里大学看護学部
PD4-6
当院の心臓リハビリテーションスタッフ育成、教育の取り組み
○大久保 裕介1、松本 泰志1、本庄 剛1、藤原 光樹1、藤川 純子2
1
PD4-7
堺市立総合医療センターリハビリテーション技術科、2堺市立総合医療センター循環器内科
心臓リハビリテーションにおける薬剤師の役割
○安西 智子1、草川 由佳2、高倉 美登里2、石田 恵美3、荒山 洋平3、
松本 有祐3、吉原 由佳子3、沼田 未帆4、藤井 理恵薫4、川田 さとみ5、
荻原 孝子5、佐々木 琢磨3、福井 和樹2
1
神奈川県立循環器呼吸器病センター薬剤科、2神奈川県立循環器呼吸器病センター循環器内科、3神奈川県
立循環器呼吸器病センターリハビリテーション科、4神奈川県立循環器呼吸器病センター栄養管理科、5神奈
川県立循環器呼吸器病センター看護局
PD4-8
患者さんとスタッフのこころに灯をともす能力、医師こそが START WITH WHY
を語れ
○勝木 達夫
勝木会やわたメディカルセンター循環器内科
55
パ
ネ
ル
デ
ィ
ス
カ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
!
10:40∼12:10 第 3 会場(B ブロック 7 階 ホール B7 2)
パネルディスカッション 5
心臓リハビリにおける医療連携の現状と課題
座長:後藤 葉一(国立循環器病研究センター心臓血管内科/循環器病リハビリテーション部)
勝木
PD5-1
達夫(勝木会やわたメディカルセンター循環器内科)
急性心筋梗塞退院後の地域連携パスと外来心臓リハビリテーション:全国実態
調査結果から
○後藤 葉一
国立循環器病研究センター心臓血管内科/循環器病リハビリテーション部
PD5-2
病病連携による回復期心臓リハビリテーションの成果と課題
○関野
角田
瀬在
下川
久邦1、塩原 智子1、伊藤 由佳1、倉澤 千裕1、比嘉 敦1、星野 可与1、
宗久1、大幸 俊司1,4、八百板 寛子1,4、有本 宗仁1,4、新野 哲也1,4、
明1,2,4、秦 光賢1,4、飯田 充1,2、尾澤 直美1,2、飯田 圭5、西川 淳一3、
智樹2
1
関野病院リハビリテーション科/循環器科、2帝京大学心臓血管外科、3帝京大学リハビリテーション科、4日
本大学心臓血管外科、5日本大学循環器内科
PD5-3
心臓リハビリテーション長期継続における地域フィットネスとの連携
○宮内 拓史1、高尾 奈那1、川口 紗苗1、山下 素永1、大南 博和1、
岩坂 潤二1,3、妹尾 健1,3、玉ノ井 厚子1、木村 穣1,2
1
関西医科大学附属枚方病院健康科学センター、2関西医科大学健康科学科、3関西医科大学附属枚方病院循
環器内科
PD5-4
心臓リハビリテーション指導外来における後期高齢者の介護サービスとの連携
の現状と今後の課題
○松本 祐子1、横松 孝史2、三木 真司2、出見世 真人3、佃 陽一3、松本 恵子4、
山部 さおり1
1
三菱京都病院看護科、2三菱京都病院循環器内科、3三菱京都病院リハビリテーション科、4三菱京都病院栄
養科
PD5-5
在宅心不全患者の訪問リハビリテーションの取り組みと医療連携
○諸冨 伸夫1、古田 哲朗2、渡辺 恵都子2、井上 真吾1、鬼村 優一2、
伊東 紀揮3、斉藤 慶子1、弓野 大1
1
ゆみのハートクリニック在宅診療部、2ゆみのハートクリニック訪問リハビリテーション部、3ゆみのハー
トクリニック看護部
パ
ネ
ル
デ
ィ
ス
カ
ッ
シ
ョ
ン
56
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
15:15∼16:45 第 4 会場(B ブロック 5 階 ホール B5)
パネルディスカッション 6
成人先天性心疾患患者の心臓リハビリテーションの実際と課題
座長:下川 智樹(帝京大学医学部附属病院心臓血管外科学講座)
宮脇
PD6-1
郁子(神戸大学大学院保健学研究科看護学領域看護実践開発学分野療養支援看護学)
成人先天性心疾患患者に対する心臓リハビリテーションの現状と課題
○肥後 太基
九州大学病院循環器内科
PD6-2
成人先天性心疾患患者の看護支援の実際と課題
○水野 芳子
千葉県循環器病センター看護局
PD6-3
成人先天性心疾患患者の心臓リハビリテーションの実際と課題
○岡村 大介
聖路加国際病院リハビリテーション科
PD6-4
成人先天性心疾患患者の運動耐容能と心臓リハビリテーションの重要性
○稲井 慶
東京女子医科大学成人先天性心疾患臨床研究講座
PD6-5
先天性心疾患術後遠隔期の就学期患児の身体活動セルフエフィカシーと運動耐
容能に関する検討
○藤田 吾郎1、大高 愛子1、浦島 崇2、安保 雅博3
1
東京慈恵会医科大学附属病院リハビリテーション科、2東京慈恵会医科大学小児科学講座、3東京慈恵会医
科大学リハビリテーション医学講座
パ
ネ
ル
デ
ィ
ス
カ
ッ
シ
ョ
ン
57
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ワ
ー
ク
シ
ョ
ッ
プ
第 1 日目 7 月 16 日(土)
!
16:10∼17:40 第 2 会場(B ブロック 7 階 ホール B7 1)
ワークショップ
質の高い心臓リハビリテーション実践のための看護師の関わり
座長:吉田 俊子(宮城大学看護学部)
池亀
WS-1
俊美(聖路加国際大学聖路加国際病院看護管理室・QIセンター)
心臓リハビリテーションにおける看護師の役割
○山部 さおり
三菱京都病院看護部
WS-2
外来心臓リハビリテーションにおける継続期間別で比較した希望する指導内容
の調査
○松原 昌美1、山名 祥太2、大西 伸悟3、大六野 文枝1、冨田 和枝1、
吉須 美里1、清水 宏紀2
1
加古川市民病院機構加古川東市民病院看護部、2加古川市民病院機構加古川東市民病院循環器内科、3加古
川市民病院機構加古川東市民病院リハビリテーション科
WS-3
心臓リハビリテーションにおける糖質制限の有効性∼看護師からのアプロー
チ∼
○加藤 真由美、二階堂 暁、高橋 小枝、水村 美由紀、遠藤 京子、森 朋子、
岩崎 孝俊、林 大二郎、丸山 大貴、塩澤 康太、阿部 里美、望月 純次、
福田 知弥、小松 洋、高地 加代子、幡 芳樹
みなみ野ハートクリニック
WS-4
心臓リハビリテーションにおける看護師の役割
○中島 千春
聖路加国際大学聖路加国際病院看護部
WS-5
当院での通院型外来心臓リハビリテーションにおける専任看護師の看護実践に
ついて
○横山 さち1、合田 あゆみ2、永堀 啓3、鈴本 和基3、佐藤 敦子3、佐藤 徹2、
吉野 秀朗2
1
杏林大学医学部附属病院看護部リハビリテーション室、2杏林大学医学部付属病院循環器内科、3杏林大学
医学部付属病院リハビリテーション室
58
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:20∼12:50 第 1 会場(C ブロック 4∼5 階 ホール C)
ビデオセッション
ケーススタディ 心臓リハビリテーションの現場から
座長:高橋 哲也(東京工科大学医療保健学部)
吉田知香子(群馬県立心臓血管センター(看護部地域医療連携室・心リハ))
VS-1
CCU 専従理学療法士配置後の多職種連携による急性期心臓リハビリテーション
○西原 浩真1、岩田 健太郎1、坂本 裕規1、前川 俊雄1、山根 崇史2、古川 裕2
1
神戸市立医療センター中央市民病院リハビリテーション技術部、2神戸市立医療センター中央市民病院循環
器内科
VS-2
心不全患者に対する回復期心臓リハビリテーションの実際
○加藤 倫卓
常葉大学健康科学部静岡理学療法学科
VS-3
維持期・生活期に対する東京都健康長寿医療センターの取り組み
○杉江 正光1,2、原田 和昌1、奈良 毬那3、小山 照幸1、藤本 肇1、大渕 修一2、
許 俊鋭1、井藤 英喜1,2
1
東京都健康長寿医療センター病院、2東京都健康長寿医療センター研究所、3健康増進事業株式会社
59
ビ
デ
オ
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
9:00∼10:30 President s Room(D ブロック 7 階 ホール D7)
合同シンポジウム 1(日本老年学会・日本心臓リハビリテーション学会)
高齢心不全患者の心臓リハビリテーションの課題と今後の取り組み
座長:阿古 潤哉(北里大学医学部循環器内科学)
宮田
JS1-1
合
同
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
昌明(鹿児島大学大学院心臓血管・高血圧内科学)
まちぐるみで創り上げる『地域包括ケアシステム』∼より早期からのフレイル
予防からケアまで∼
○飯島 勝矢
東京大学高齢社会総合研究機構
JS1-2
高齢心不全患者におけるサルコペニア/フレイル外来の意義
○池田 久雄
帝京大学福岡医療技術学部
JS1-3
認知機能が低下した心不全患者の心臓リハビリテーション
○東條 美奈子
北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科
JS1-4
高齢心不全患者の在宅訪問診療と訪問リハ
○弓野 大
ゆみのハートクリニック
JS1-5
高齢心不全患者に対する和温療法
○窪薗 琢郎、宮田 昌明、大石 充
鹿児島大学大学院心臓血管・高血圧内科学
60
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼17:40 President s Room(D ブロック 7 階 ホール D7)
合同シンポジウム 2(日本心血管理学療法学会・日本心臓リハビリテーション学会)
運動と予防心臓病学
座長:渡辺
田畑
JS2-1
敏(聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部)
稔(豊橋創造大学保健医療学部理学療法学科)
運動と一次予防
○鈴木 健吾
聖マリアンナ医科大学循環器内科
JS2-2
合
同
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
運動と二次予防
○櫻田 弘治
心臓血管研究所リハビリテーション室
JS2-3
再入院予防を目指す心臓リハビリテーションを考える
○東條 美奈子
北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科理学療法学専攻
JS2-4
運動とフレイル予防
○内山 覚
新東京病院
61
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
9:00∼10:30 第 4 会場(B ブロック 5 階 ホール B5)
合同シンポジウム 3(日本心臓病学会・日本心臓リハビリテーション学会)
心疾患の一次予防・二次予防を考える
座長:伊藤
井澤
JS3-1
浩(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科機能制御学講座循環器内科)
英夫(藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院循環器内科)
基調講演:超高齢化時代の心疾患診療体制の構築に向けて
○磯部 光章
合
同
シ
ン
ポ
ジ
ウ
ム
東京医科歯科大学循環器内科
JS3-2
心疾患予防のための血圧管理
○原田 和昌
東京都健康長寿医療センター循環器内科
JS3-3
糖尿病治療、脂質低下療法の新たな展開
○阿古 潤哉
北里大学医学部
JS3-4
心疾患一次予防のための運動
○木村 穣
関西医科大学健康科学センター
JS3-5
心疾患二次予防のための心臓リハビリテーションプログラム
○井澤 英夫1、林 睦晴1、藤原 稚也1、河野 裕治2、粥川 知子2、青柳 陽一郎2、
鎌田 智仁1、良永 真隆1、杉下 義倫1、山田 亮1、石黒 智也1、多賀谷 真央1
1
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院循環器内科、2藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院リハビリテーション
部
62
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
9:00∼11:00 第 6 会場(D ブロック 5 階 ホール D5)
Prevent ASIA 2016
Promising Healthy Heart with Promising Future of
Preventive Cardiology in Asia
Chairpersons:
Hiroyuki Daida(Department of Cardiovascular Medicine,
Juntendo University Graduate School of Medicine, Japan)
!
Byung Hee Oh(Department of Internal Medicine/
Cardiology, Seoul National University College of Medicine, Korea)
Opening Remarks:Current state of cardiac rehabilitation in Japan
Yoichi Goto
(Department of Cardiovascular Rehabilitation, Department of Cardiovascular
Prevent ASIA
Medicine, National Cerebral and Cardiovascular Center, Japan)
Prevent ASIA-1
Association of arterial Stiffness and lonG term cARDiovascular outcomes in
high risk.(ASGARD)
!
!
Witsanu Tantivitayatan、Teerapat Yingchoncharoen、
Arintaya Phrommintikul、○Sritara Piyamitr
Faculty of Medicine, Ramathibodi Hospital, Mahidol University, Thailand
Prevent ASIA-2
Hypertension Control and Change of Cardiovascular Mortality in Korea
○Hyeon Chang Kim
Preventive Medicine(Epidemiology),Cardiovascular and Metabolic Diseases Etiology Research Center,
Yonsei University College of Medicine, Korea
Prevent ASIA-3
Antihypertensive treatment and cardiovascular prevention in China
!
○Ji Guang Wang
Centre for Epidemiological Studies and Clinical Trials, The Shanghai Institute of Hypertension, Shanghai
Key Laboratory of Hypertension, Department of Hypertension, Ruijin Hospital, Shanghai Jiaotong University School of Medicine, Shanghai, China
Question and Discussion
Closing Remarks
63
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
11:10∼12:10 第 6 会場(D ブロック 5 階 ホール D5)
国際セッション(口演 1)
International session(oral 1)
座長:山田 純生(名古屋大学大学院医学系研究科保健学)
木村
ISO1-1
一雄(横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター)
Frail components and exercise capacity relate to femoral muscle mass in community dwelling elderly
○Tetsuya Takahashi1,2、Masamitsu Sugie2、Marina Nara3、
Teruyuki Koyama2、Kazumasa Harada2、Shun ei Kyo2、Hideki Ito2
!
1
Tokyo University of Technology, School of Health Sciences, Japan、2Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital
and Institute of Gerontology, Japan、3Ochanomizu University, Japan
ISO1-2
Trends in the Use of Phase I Cardiac Rehabilitation after Acute Myocardial infarction:A Nationwide Population Based Analysis
!
!
!
○Wen Chih Lin1、Chung Han Ho2、Willy Chou1
1
Department of Physical Medicine and Rehabilitation, Chi Mei Medical center, Chiali, Tainan, Taiwan、2Department of Medical Research, Chi Mei Medical Center, Tainan
国
際
セ
ッ
シ
ョ
ン
︵
口
演
︶
ISO1-3
The Noninvasive Physiological Detection of Myocardial Ischemia in Coronary
Artery Disease:Harbor UCLA Medical Center Hiroshima University Heart
Failure Center Joint Project
!
!
○Tomohiko Kisaka1、Rine Nakanishi1、Kathy E. Sietsema1、
Hiroki Kinoshita2、Hideya Yamamoto2、Matthew J. Budoff1、
Yasuki Kihara2、Karlman Wasserman1
1
!
Los Angeles Biomedical Research Institute at Harbor UCLA Medical Center, David Geffen School of Medicine, University of California at Los Angeles, CA, USA、2Department of Cardiovascular Medicine, Graduate
School of Biomedical & Health Sciences, Hiroshima University, Japan
ISO1-4
Cardiovascular diseases mortality decline in Moscow:core components of
success
○Nana V. Pogosova、Olga Sokolova、Yulia Yufereva、Aza Ausheva
Department of Internal Diseases Prevention, National Research Center for Preventive Medicine, Russia
Federation
64
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼14:50 第 6 会場(D ブロック 5 階 ホール D5)
国際セッション(口演 2)
International session(oral 2)
座長:木村
斎藤
ISO2-1
穣(関西医科大学健康科学科)
能彦(奈良県立医科大学第一内科学教室)
Gender differences in risk factors and clinical outcomes in young patients with
acute myocardial infarction
!
○Kyoung Im Cho1、Eun Seok Shin2、Myung Ho Jeong3
1
Department of Cardiology, Kosin University School of Medicine, Busan, Korea、2Department of Cardiology, Ulsan University Hospital, University of Ulsan College of Medicine, Ulsan, Korea、3The Heart Center
of Chonnam National University Hospital, Gwangju, Korea
ISO2-2
Gait Speed Is a Predictor of Postoperative Delirium in Elderly Cardiac Surgery
Patients
○Masato Ogawa1,2、Kazuhiro Izawa2、Seimi Kobayashi3、Yasuko Gotake4、
Yasunori Tsuboi1、Kodai Komaki1、Takuma Sawa3、Yoshitada Sakai3、
Ken ichi Hirata4、Yutaka Okita4
!
1
Division of Rehabilitation Medicine, Kobe University Hospital, Kobe, Japan、2Kobe University Graduate
School of Health Sciences, Kobe, Japan、3Division of Cardiovascular Medicine, Department of Internal
Medicine, Kobe University Graduate School of Medicine, Kobe, Japan、4Division of Cardiovascular Surgery,
Department of Surgery, Kobe University Graduate School of Medicine, Kobe, Japan
ISO2-3
Validity of short physical performance battery in patients with moderate to severe heart failure
○Hiroaki Teramatsu1、Ryota Kawano1、Hiroaki Kako1、
Yoshihiro Shirayama1、Nobuhiko Haruki2、Junichiro Shiraishi3、
Tetsuya Okazaki3、Satoru Saeki4
1
Department of Rehabilitation, Wakamatsu Hospital of the University of Occupational and Environmental
Health, Japan、2Department of Cardiology and Nephrology, Wakamatsu Hospital of the University of Occupational and Environmental Health, Japan、3Department of Rehabilitation Medicine, Wakamatsu Hospital
of the University of Occupational and Environmental Health, Japan、4Department of Rehabilitation Medicine, University Hospital of Occupational and Environmental Health, Japan
ISO2-4
Associations of smoking and physical activity with glucose tolerance:a community based study
!
!
○Jun ichi Watanabe1,2、Hideki Okayama3
1
Department of rehabilitation Ehime Prefectural Imabari Hospital, Japan、2Graduate School of Medicine
The University of Ehime, Japan、3Department of Cardiovascular Medicine Ehime Prefectural Central Hospital, Japan
65
国
際
セ
ッ
シ
ョ
ン
︵
口
演
︶
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ISO2-5
Can Rehabilitation After Acute Myocardial Infarction Reduce the Risk of Depressive Disorder? A Retrospective Cohort Study Based on a Nationwide Population Based Database
!
!
!
!
○Sheng Chun Kung1、Wen Chih Lin2、Chung Han Ho3、Julie Chi Chow4、
Daniel Chiung Jui Su1、Willy Chou1
1
!
Department of Physical Medicine and Rehabilitation, Chi Mei Medical Center, Tainan, Taiwan、2Department of Physical Medicine and Rehabilitation, Chiali Chi Mei Hospital, Tainan, Taiwan、3Department of
Medical Research, Chi Mei Medical Center, Tainan, Taiwan、4Department of Pediatrics, Chi Mei Medical
Center, Tainan, Taiwan
国
際
セ
ッ
シ
ョ
ン
︵
口
演
︶
66
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:55∼16:10 第 6 会場(D ブロック 5 階 ホール D5)
国際セッション(口演 3)
International session(oral 3)
座長:中島 敏明(獨協医科大学病院ハートセンター)
明石
ISO3-1
嘉浩(聖マリアンナ医科大学循環器内科)
The optimal management for aged patients with cardiovascular disease
○Yoshihisa Morimoto、Takaki Sugimoto、Fumiya Haba
Division of Cardiovascular Surgery, Awaji Medical Center, Hyogo, Japan
ISO3-2
!
Brain Derived Neurotrophic Factor Improves Exercise Capacity in Mice with
Heart Failure
○Junichi Matsumoto1、Shingo Takada1、Shintaro Kinugawa1、
Takashi Yokota1、Wataru Mizushima1、Takaaki Furihata1、
Masaya Tsuda1、Takayuki Nakajima1、Takashi Katayama1、Koichi Okita2、
Hiroyuki Tsutsui1
1
Department of Cardiovascular Medicine, Hokkaido University Graduate School of Medicine, Japan、2Department of Sport Education, Hokusho University, Japan
ISO3-3
国
際
セ
ッ
シ
ョ
ン
︵
口
演
︶
Effect of Aerobic Exercise on Treg and Th17 of Rats with Ischemic Cardiomyopathy
○Yuqin Shen1、Jie Liu2、Hengyi Zhang1、Qi An1、Wenlin Ma1、Yi Ni1、
Lemin Wang1、Wenjun Xu1
1
Department of cardiology, University of Tongji, China、2Stem Cell Research Center, Tongji Hospital of
Tongji University, Shanghai, China
ISO3-4
Left ventricle remodelling and AC polymorphism of angiotensin 2 AT2R1 gene
relations in hypertensive patients
○Maksim Krestjyaninov1、Rinat Gimaev2、Maria Melnikova3、
Nikolay Olezov4、Viktor Ruzov2
1
Department of Radiology, Ulyanovsk Regional Hospital of War Veterans, Russian Federation, Russia、2Department of Faculty Therapy, Ulyanovsk State University, Russian Federation、3Department of Sonography, Ulyanovsk Municipal Clinic #5, Russian Federation、4Department of Therapy, Ulyanovsk Municipal
Clinic #6, Russian Federation
ISO3-5
Profiles of hypertension in a rural area:An epidemiological survey in Gunung
Sari village of West Bogor Indonesia
○Basuni Radi、Sunu B. Raharjo、Indriwanto S. Atmosudigdo、
Yoga Yuniadi、Hananto Andriantoro、Ganesja M. Harimurti、
Amiliana M. Soesanto
Department of Cardiology and Vascular Medicine, Faculty of Medicine, Universitas Indonesia/National
Cardiovascular Center Harapan Kita, Jakarta, Indonesia
67
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼14:15 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
国際セッション(ポスター 1)
International session(poster 1)
座長:竹石 恭知(公立大学法人福島県立医科大学医学部循環器・血液内科学講座)
小笹
ISP1-1
寧子(京都大学医学部附属病院循環器内科)
The impact of aging on beneficial effects of phase II rehabilitation after cardiovascular surgery
○Junichi Funada1、Naoki Izumi1、Manami Sano2、Junji Dote2、
Miwa Yoshiuchi2、Takeru Iwata1
1
The Department of Cardiology, National Hospital Organization, Ehime Medical Center, Japan、2The Department of Nursing, National Hospital Organization, Ehime Medical Center, Japan
ISP1-2
Resistance training is a key factor of exercise prescription in heart failure patients with frailty
○Yuji Kono1、Tomoko Kayukawa1、Tomoyasu Hiratsuka1、Wataru Kikuchi1、
Tsubasa Sugiura1、Etsuko Mori1、Yoichiro Aoyagi2、Manaka Tagaya3、
Yoshinori Sugishita2、Tomohito Kamata3、Masataka Yoshinaga3、
Wakaya Fujiwara3、Mutsuharu Hayashi3、Eiichi Saito2、Hideo Izawa3
1
Department of Rehabilitation, Fujita Health University Banbuntane Hotokukai Hospital, Japan、2Department of Rehabilitation Medicine I, School of Medicine, Fujita Health University, Japan、3Department of Cardiology, Fujita Health University Banbuntane Hotokukai Hospital, Japan
ISP1-3
国
際
セ
ッ
シ
ョ
ン
︵
ポ
ス
タ
ー
︶
Gender differences in the remodelling of left and right heart in patients with uncontrolled hypertension
○Maksim Krestjyaninov1、Rinat Gimaev2、Maria Melnikova3、
Nikolay Olezov4、Viktor Ruzov2
1
Department of Radiology, Ulyanovsk Regional Hospital of War Veterans, Russian Federation, Russia、2Department of Faculty Therapy, Ulyanovsk State University, Russian Federation、3Department of Sonography, Ulyanovsk Municipal Clinic #5, Russian Federation、4Department of Therapy, Ulyanovsk Municipal
Clinic #6, Russian Federation
ISP1-4
VO2 max using 6MWT in coronary artery disease Mongoloid adults cannot be
predicted using reference equations derived from Caucasian populations
!
○Nury Nusdwinuringtyas1、Chen Ssu Yuan2
1
Department of Physical Medicine and Rehabilitation, Faculty of Medicine University Indonesia/Dr.Cipto
Mangunkusumo National General Hospital, Jakarta, Indonesia、2Department of Physical Medicine and Rehabilitation, Faculty of Medicine National Taiwan University, Taiwan
68
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼14:15 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
国際セッション(ポスター 2)
International session(poster 2)
座長:山本 一博(鳥取大学医学部病態情報内科)
福本
ISP2-1
義弘(久留米大学医学部内科学講座心臓・血管内科部門)
!
!
Long term follow up of renal function in dyslipidemia patients with high level of
small dense LDL
○Kanae Yabu1、Takashi Masuda2、Ayako Akiyama1、Yumi Kamada1、
Shinya Tanaka1、Nobuaki Hamazaki1、Akihiro Aoyama1、
Takeshi Nakamura1、Emi Maekawa3、Chiharu Noda3、Minako Tojo2、
Junya Ako3
1
Kitasato University Graduate School of Medical Sciences, Japan、2Department of Rehabilitation, Kitasato
University School of Allied Health Sciences, Japan、3Department of Cardiovascular Medicine, Kitasato University School of Medicine, Japan
ISP2-2
!
Dead space ventilation ratio as a determinant for exercise intolerance in
chronic heart failure
○Nobuaki Hamazaki1,2、Takashi Masuda3、Kentaro Kamiya1、
Ryota Matsuzawa1、Kohei Nozaki1、Shinya Tanaka2、Takami Iwamura1、
Mari Kawano1、Akiko Igarashi1、Akihiro Aoyama2、Kanae Yabu2、
Takeshi Nakamura2、Emi Maekawa4、Chiharu Noda4、
Minako Tojo Yamaoka3、Junya Ako4
!
1
Department of Cardiac Rehabilitation, Kitasato University Hospital, Japan、2Graduate School of Medical
Sciences, Kitasato University, Japan、3Department of Rehabilitation, School of Allied Health Sciences, Kitasato University, Japan、4Department of Cardiovascular Medicine, Kitasato University School of Medicine,
Japan
ISP2-3
Impact of frailty on early outcomes in patients with thoracic aortic surgery
○Kazuya Saito1、Genta Chikazawa2、Satoshi Yuguchi1、Arudo Hiraoka2、
Toshinori Totsugawa2、Kentaro Tamura2、Taichi Sakaguchi2、
Hidenori Yoshitaka2
1
The Sakakibara Heart Institute of Okayama, Division of Rehabilitation, Japan、2The Sakakibara Heart Institute of Okayama, Division of Cardiovascular Surgery, Japan
ISP2-4
Association between Postoperative Anemia and Functional Capacity Recovery
in Patients Undergoing Coronary Artery Bypass Grafting
○Hsin Yi Huang1、Ching Ling Hsu1、Yi Ling Lai1、Mei Wun Tsai2、
Fei Hsin Cheng1、Yu Shan Ling1、Bo Yan Chen1、Hui Yu Tsai1
1
Heart Center, Cheng Hsin General Hospital, Taiwan、2The Department of Physical Therapy and Assistive
Technology, National Yang Ming University, Taipei, Taiwan
69
国
際
セ
ッ
シ
ョ
ン
︵
ポ
ス
タ
ー
︶
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:40∼15:20 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
国際セッション(ポスター 3)
International session(poster 3)
座長:眞茅みゆき(北里大学看護学部)
佐藤
ISP3-1
真治(大阪産業大学スポーツ健康学科)
!
TRPV1 senses heat and increases IL 6 production in skeletal muscle cells
○Syotaro Obi、Toshiaki Nakajima、Teruo Inoue
Dokkyo Medical University Research support center, Japan
ISP3-2
Relationship between physical activity and progression of rehabilitation after
cardiac surgery
○Atsunori Itagaki1,2、Koji Sakurada1、Yuko Katou3、Kaori Ishii4、
Kennosuke Kawama2、Hideaki Takai5、Takashi Kunihara5、Junji Yajima3、
Takeshi Yamashita3
1
Department of Cardiac Rehabilitation, The Cardiovascular Institute, Tokyo, Japan、2Graduate School of
Comprehensive Human Sciences, University of Tsukuba, Tokyo, Japan、3Department of Cardiovascular
Medicine, The Cardiovascular Institute, Tokyo, Japan、4Department of Nursing, The Cardiovascular Institute, Tokyo, Japan、5Department of Cardiovascular Surgery, The Cardiovascular Institute, Tokyo, Japan
ISP3-3
Gender specific differences in the association between socioeconomic status
and metabolic syndrome in the Korean Population:Findings from the 2013 Korean National Health and Nutrition Examination Survey
○Kyoung Im Cho1、Bo Hyun Kim2
国
際
セ
ッ
シ
ョ
ン
︵
ポ
ス
タ
ー
︶
1
Department of Cardiology, Kosin University School of Medicine, Busan, Korea、2Department of Internal
Medicine, Pusan National University Hospital and Biomedical Research Institute, Busan, Korea
ISP3-4
Acceleration training improves sarcopenia and frail factors in elderly outpatients with chronic heart failure
○Keisuke Kida1、Norio Suzuki1、Chikayuki Ito1、Kohei Ashikaga1、
Naoya Takeichi2、Satoshi Watanabe2、Kengo Suzuki1、Tomoo Harada1、
Yoshihiro J Akashi1
1
Department of Cardiology, St. Marianna University School of Medicine, Japan、2Department of Rehabilitation, St. Marianna University School of Medicine, Japan
70
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:40∼15:30 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
国際セッション(ポスター 4)
International session(poster 4)
座長:長田 尚彦(聖マリアンナ医科大学東横病院循環器内科)
河村
ISP4-1
孝幸(東北福祉大学健康科学部医療経営管理学科)
Significance of Vascular Rehabilitation in the Treatment for Chronic Critical
Limb Ischemia
○Hiromitsu Tsuchida1、Yukie Aoyagi2、Toshihiro Wada2、Keijiro Kakioka2
1
Department of Cardiovascular Surgery, Seijunkai Mito Hospital, Japan、2Cardiovascular Rehabilitation
Center, Seijunkai Mito Hospital, Japan
ISP4-2
Symptom recognition, evaluation and symptom management behaviors in patients with heart failure
○Akiko Okada1、Yoshiyuki Aoki2、Mariko Fukawa3、Shiho Matsuoka4、
Miyuki Tsuchihashi Makaya5
!
1
Graduate School of Nursing Sciences, Kitasato University, Japan、2Department of Nursing, Saku Central
Hospital Advanced Care Center, Japan、3Department of Nursing, Odawara Cardiovascular Hospital, Japan、4Section of Liaison Psychiatry & Palliative Medicine, Graduate School of Medicine & Dental Sciences,
Tokyo Medical & Dental University, Japan、5School of Nursing, Kitasato University, Japan
ISP4-3
The clinical effects of early mobilization and cardiopulmonary rehabilitation in
acute respiratory failure patients with mechanical ventilation
!
!
!
○Yun Shan Yen1、Willy Chou1,2、Chin Ming Chen2,3,4、Kuo Shu Yuan5
1
!
Department of Physical Medicine and Rehabilitation, Chi Mei Medical Center, Tainan, Taiwan、2Department of Recreation and Health Care Management, Chia Nan University of Pharmacy and Science, Tainan,
Taiwan、3Department of Intensive Care Medicine, Chi Mei Medical Center, Tainan, Taiwan、4Chang Jung
Christian University, Tainan, Taiwan、5Department of Business Management, National Sun Yat sen University, Kaohsiung, Taiwan
ISP4-4
!
!
!
Effect of Outpatient Cardiac Rehabilitation Program on Cardiopulmonary Exercise Testing Parameters Among Heart Transplantation Recipients During Early
Postoperative Phase
!
!
!
!
!
!
!
○Ssu Yuan Chen1,2、Shoei Shen Wang3、Ching Lan1、Tian Shin Yeh1,2、
Chueh Hung Wu1、Chen Jung Hsu1,4、Nai Kuan Chou3、
Yih Sharng Chen3、Jin Shin Lai1
!
1
Department of Physical Medicine and Rehabilitation, National Taiwan University Hospital and National
Taiwan University College of Medicine, Taipei, Taiwan、2Department of Physical Medicine and Rehabilitation, National Taiwan University Hospital Yun Lin Branch, Yun Lin, Taiwan、3Department of Surgery,
National Taiwan University Hospital and National Taiwan University College of Medicine, Taipei, Taiwan、4Miao Li General Hospital, Ministry of Health and Welfare, Miao Li, Taiwan
!
!
ISP4-5
!
!
Functional Nutritional Assessment to the Aortic Stiffness and Cardiac function
in Sarcopenic patients.
○Cao Thi Thu Ha1、Sawako Yoshiuchi2、Yutaka Kimura2
1
Department of Adult Nutrition Counseling, National Institute of Nutrition, Hanoi, Vietnam.、2Health Science Centre, Kansai Medical University, Osaka, Japan.
71
国
際
セ
ッ
シ
ョ
ン
︵
ポ
ス
タ
ー
︶
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
!
13:05∼14:05 第 2 会場(B ブロック 7 階 ホール B7 1)
ランチョンセミナー 1
共催:第一三共株式会社
座長:筒井 裕之(北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学/
九州大学大学院医学研究院循環器内科学(7月より))
LS1
第 3 の死因、thromboembolism、を考える
○伊藤 浩
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学
第 1 日目 7 月 16 日(土)
13:05∼14:05 第 4 会場(B ブロック 5 階 ホール B5)
ランチョンセミナー 2
共催:サノフィ株式会社
座長:室原 豊明(名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学)
LS2
脂質低下療法を考える
○深町 大介
日本大学医学部内科学系循環器内科学分野/板橋病院救命センターCCU
第 1 日目 7 月 16 日(土)
13:05∼14:05 President s Room(D ブロック 7 階 ホール D7)
ランチョンセミナー 3
共催:MSD 株式会社/バイエル薬品株式会社
座長:小宮山伸之(聖路加国際病院心血管センター循環器内科)
LS3
脂質異常症治療の最新の動向―映像でみる動脈硬化の新知見と異所性脂肪―
○佐田 政隆
ラ
ン
チ
ョ
ン
セ
ミ
ナ
ー
徳島大学大学院医歯薬学研究部循環器内科学
第 1 日目 7 月 16 日(土)
13:05∼14:05 第 6 会場(D ブロック 5 階 ホール D5)
ランチョンセミナー 4
共催:帝人ファーマ株式会社/帝人在宅医療株式会社
座長:福間 長知(日本医科大学大学院医学研究科循環器内科学分野)
LS4
虚血性心疾患二次予防における睡眠時無呼吸とその治療の重要性
○葛西 隆敏
順天堂大学医学部循環器内科/順天堂大学大学院医学研究科心血管睡眠呼吸医学講座
72
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
13:05∼14:05 第 7 会場(ガラス棟 4 階 G402)
ランチョンセミナー 5
共催:大正富山医薬品株式会社
座長:木村 一雄(横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター)
LS5
2 型糖尿病治療の現在と展望∼中心薬の選択はどうあるべきか?
○江藤 一弘
帝京大学医学部内科学講座
第 1 日目 7 月 16 日(土)
13:05∼14:05 第 8 会場(ガラス棟 4 階 G409)
ランチョンセミナー 6
共催:アニマ株式会社/株式会社グッドケア
座長:大宮 一人(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院循環器内科)
LS6
6 分間歩行負荷試験を考える
携帯型呼気ガス分析器と無線運動負荷心電計による検討
○伊東 春樹1、○前田 知子2
1
公益財団法人日本血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科、2公益財団法人日本血圧研究振興会榊原記
念クリニック検査科
第 1 日目 7 月 16 日(土)
13:05∼14:05 第 9 会場(ガラス棟 5 階 G502)
ランチョンセミナー 7
共催:セント・ジュード・メディカル株式会社
座長:牧田
LS7
茂(埼玉国際医療センター心臓リハビリテーション科)
デバイス植え込み患者の包括的心臓リハビリテーション
○白石 裕一
京都府立医科大学附属病院リハビリテーション部・循環器内科
第 1 日目 7 月 16 日(土)
13:05∼14:05 第 10 会場(ガラス棟 5 階 G510)
ランチョンセミナー 8
共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
座長:島田 和典(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学)
LS8
心房細動と脳梗塞∼なぜ、脳卒中専門医が DOAC を推奨するのか?∼
○木村 和美
日本医科大学大学院医学研究科神経内科学分野
73
ラ
ン
チ
ョ
ン
セ
ミ
ナ
ー
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
!
第 2 日目 7 月 17 日(日)
12:25∼13:25 第 2 会場(B ブロック 7 階 ホール B7 1)
ランチョンセミナー 9
共催:ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社/ファイザー株式会社
座長:倉林 正彦(群馬大学大学院医学研究科臓器病態内科学)
LS9
VTE への新しい治療戦略―シングルドラッグアプローチを生かす―
○山本 剛
日本医科大学付属病院心臓血管集中治療科
第 2 日目 7 月 17 日(日)
!
12:25∼13:25 第 3 会場(B ブロック 7 階 ホール B7 2)
ランチョンセミナー 10
共催:アステラス製薬株式会社/アステラス・アムジェン・バイオファーマ株式会社
座長:井澤 英夫(藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院循環器内科)
LS10
老化からみた新しい脂質異常症の治療戦略
∼抗 PCSK9 抗体レパーサへの期待∼
○南野 徹
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器内科学分野
第 2 日目 7 月 17 日(日)
12:25∼13:25 President s Room(D ブロック 7 階 ホール D7)
ランチョンセミナー 11
共催:武田薬品工業株式会社
座長:宮内 克己(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学、
順天堂東京江東高齢者医療センター循環器内科)
LS11
ラ
ン
チ
ョ
ン
セ
ミ
ナ
ー
One size fits all から Preference へ―糖尿病治療の新しい展開―
○石井 均
奈良県立医科大学糖尿病学講座
第 2 日目 7 月 17 日(日)
12:25∼13:25 第 6 会場(D ブロック 5 階 ホール D5)
ランチョンセミナー 12
共催:東芝メディカルシステムズ株式会社
座長:野口 暉夫(国立研究開発法人国立循環器病研究センター病院
心臓血管内科部門冠疾患科)
LS12
心臓 MRI を用いた予防心臓イメージングの現状と将来展望
○寺島 正浩
医療法人CVIC心臓画像クリニック飯田橋
74
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
12:25∼13:25 第 7 会場(ガラス棟 4 階 G402)
ランチョンセミナー 13
共催:エドワーズライフサイエンス株式会社
座長:林田健太郎(慶應義塾大学病院循環器内科)
LS13
高齢大動脈弁狭窄症患者に対する経カテーテル大動脈弁留置術前後のリハビリ
テーション科の関わり
○福井 奨悟
慶應義塾大学病院リハビリテーション科/慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
第 2 日目 7 月 17 日(日)
12:25∼13:25 第 8 会場(ガラス棟 4 階 G409)
ランチョンセミナー 14
共催:小野薬品工業株式会社/アストラゼネカ株式会社
座長:山科
LS14
章(東京医科大学循環器内科学分野)
循環器内科医からみた SGLT2 阻害剤の魅力
○佐野 元昭
慶應義塾大学医学部循環器内科
第 2 日目 7 月 17 日(日)
12:25∼13:25 第 9 会場(ガラス棟 5 階 G502)
ランチョンセミナー 15
共催:科研製薬株式会社
座長:阿古 潤哉(北里大学医学部循環器内科学)
LS15
残余リスクとしての食後高脂血症
○吉田 雅幸
東京医科歯科大学大学院先進倫理医科学
第 2 日目 7 月 17 日(日)
12:25∼13:25 第 10 会場(ガラス棟 5 階 G510)
ランチョンセミナー 16
共催:フクダ電子株式会社
座長:和泉
LS16
徹(新潟南病院)
インターバルトレーニング
―高強度インターバルからフレイルへの対応まで―
○神谷 健太郎
北里大学病院リハビリテーション部
75
ラ
ン
チ
ョ
ン
セ
ミ
ナ
ー
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
9:00∼10:30 第 8 会場(ガラス棟 4 階 G409)
YIA セッション
座長
:吉田
牧田
俊子(宮城大学看護学部)
茂(埼玉医科大学国際医療センター心臓リハビリテーション科)
選考委員:代田 浩之(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学)
後藤
葉一(国立循環器病研究センター心臓血管内科循環器病リハビリテーション部/
心臓血管内科)
山科
YIA-1
章(東京医科大学循環器内科)
安達
仁(群馬県立心臓血管センター循環器内科)
山田
純生(名古屋大学大学院医学系研究科保健学)
心疾患患者における入院前運動習慣や外来心臓リハビリテーションが心疾患再
入院に与える影響の検討
○赤尾 圭吾1、渡邉 紗都2、八木 麻衣子2、渡辺 敏3、笠原 酉介1、武市 尚也3、
吉沢 和也1、根本 慎司1、古藤 弾4、桑田 真吾4、高木 泰4、徳丸 睦4、
田中 修4、長田 尚彦4、明石 嘉浩5
1
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リハビリテーション部、2聖マリアンナ医科大学東横病院リハビリ
テーション室、3聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部、4聖マリアンナ医科大学東横病院循環器
内科、5聖マリアンナ医科大学病院循環器内科
YIA-2
脳由来神経栄養因子(BDNF)は加齢による骨格筋ミトコンドリア機能および
運動能力低下を改善する
○高田 真吾1、絹川 真太郎1、横田 卓1、水島 航1、降旗 高明1、松本 純一1、
津田 正哉1、中島 孝之1、片山 貴史1、沖田 孝一2、筒井 裕之1
1
YIA-3
北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学、2北翔大学
大動脈瘤・解離に対する術前からの呼吸リハビリテーションは周術期呼吸器合
併症を減少する
○竹内 雅史1,2、松本 泰治1、川本 俊輔3、森 信芳4、熊谷 紀一郎3、
伊藤 健太1、坂田 泰彦1、上月 正博2,4、齋木 佳克3、下川 宏明1
1
東北大学循環器内科学、2東北大学病院リハビリテーション部、3東北大学心臓血管外科学、4東北大学内部
障害学
YIA-4
漸増負荷運動時における自律神経活動のリアルタイム解析
○白石 泰之1、勝俣 良紀1、八島 史明1、貞廣 威太郎1、宮本 和享1、
田村 雄一2、東 宏一郎3、高月 誠司1、福田 恵一1
Y
I
A
1
慶應義塾大学医学部付属病院循環器内科、2国際医療福祉大学三田病院循環器内科、3慶應義塾大学医学部
付属病院スポーツ医学総合センター
YIA-5
心不全患者およびハイリスク群における運動阻害因子の検討―全国多施設共同
コホート研究より
○但木 壯一郎1、坂田 泰彦1、福本 義弘3、矢野 雅文4、門上 俊明5、
代田 浩之6、安田 聡7、下川 宏明1,2
1
東北大学大学院医学系研究科循環器内科学、2東北大学医学研究科循環器EBM開発学寄附講座、3久留米大
学医学部心臓血管内科学、4山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学、5済生会二日市病院循環器内
科、6順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学、7国立循環器病研究センター心臓内科学
76
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
YIA-6
右心カテーテル併用心肺運動負荷試験における体位の影響
○水見 彩子、菊池 華子、重田 洋平、伊波 巧、石黒 晴久、合田 あゆみ、
坂田 好美、佐藤 徹、吉野 秀朗
杏林大学医学部付属病院
Y
I
A
77
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
9:00∼9:48 第 7 会場(ガラス棟 4 階 G402)
一般演題 口演 1
地域連携・在宅医療
座長:福井
田嶋
O-001
純(地方独立行政法人北松中央病院循環器内科)
明彦(埼玉県立大学保健医療福祉学部)
山口県における心臓リハビリテーションの実態と理学療法士の意識調査∼急性
期、回復期、維持期施設別∼
○前原 達哉1、金井 和明1、泉 博則1、小西 尚則1、渡辺 恵美1、田原 周1、
水野 航作1、関 万成1,2、小笠 博義1,2、田口 敏彦1,2
1
O-002
山口大学医学部附属病院リハビリテーション部、2山口大学医学部附属病院整形外科
心大血管疾患における訪問リハサービスの提供実態について
○加藤 良和1、鈴木 貴広2、高橋 いず美1、青山 誠2
1
O-003
医療法人渓仁会はまなす訪問看護ステーション、2医療法人渓仁会手稲渓仁会病院リハビリテーション部
地域連携施設における心不全に関する認識度調査―地域連携による心不全再入
院率の減少を目指して―
○沢入 豊和、神谷 猛、森嶋 直人
豊橋市民病院リハビリテーションセンター
O-004
介護事業所の資源を活かした心臓リハビリテーション実施可能性について
∼SCAT を用いた質的分析を加えて∼
○遠藤 教子1、古川 友美2、新妻 健夫1、武田 寛人1、丹治 雅博3
1
太田綜合病院附属太田西ノ内病院循環器センター循環器内科、2太田綜合病院附属太田西ノ内病院医療社会
福祉部、3太田綜合病院附属太田西ノ内病院循環器センター心臓血管外科
O-005
病病連携を中心とした外来通院型心臓リハビリテーションの導入までの経過
○川田 稔1、川瀬 裕一2、川田 恵1、花田 真嘉1、浜野 泰三郎1、寺山 雅人1、
下雅意 崇亨1、梶原 祐輔1、森脇 つかさ1、綾井 清香1、継田 晃平1、
泊 健太1、門田 一繁2
1
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院リハビリテーション部、2公益財団法人大原記念倉敷
中央医療機構倉敷中央病院循環器内科
O-006
心臓リハビリ実施患者の退院後の追跡調査報告―ADL・QOL 維持・向上のため
に MSW ができること―
○米谷 奈子1、米澤 一也2、酒本 精一1、廣瀬 量平1
1
一
般
演
題
口
演
78
独立行政法人国立病院機構函館病院相談支援室、2独立行政法人国立病院機構函館病院臨床研究部循環器科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
9:53∼10:41 第 7 会場(ガラス棟 4 階 G402)
一般演題 口演 2
心リハの運営
座長:安信 祐治(三次地区医療センター循環器科)
石田
O-007
岳史(さいたま市民医療センター内科)
心臓リハビリテーション立ち上げによる急性心筋梗塞患者における安静度及び
在院日数の経年的変化
○中村 匡雄1、南 一敏2、鳥巣 雅明1、中嶋 寛2
1
長崎みなとメディカルセンター市民病院リハビリテーション部、2長崎みなとメディカルセンター市民病院
心臓血管内科
O-008
心リハ運営における理学療法士の介入体制の変化と実績の関連性
○中島 隆興1、南塚 正光1、上田 哲之2、村田 明2、武田 幸3、五本 友子3
1
O-009
富山県立中央病院リハビリテーション科、2富山県立中央病院心臓血管外科、3富山県立中央病院看護部
当院における心臓リハビリテーションの現状と課題∼心肺運動負荷試験実施阻
害因子に着目して∼
○石塚 雄基1、楠山 浩史1、佐々木 博史1、今西 敏雄2、小向 賢一2、
片岩 秀朗2、横山 真央2、玉置 哲也2、坊岡 進一3
1
O-010
国保日高総合病院リハビリテーションセンター、2国保日高総合病院循環器内科、3坊岡医院
心臓リハビリテーションカンファレンスシートによるシステム構築と今後の課
題
○小池 聴1、星 研一1、福家 愛2、藤井 大志2、山崎 豊1、加藤 高志1、
高橋 美穂1、井沢 恵理1、黒岩 直美3、宮本 真澄3、和田 京子3、松本 政人3、
山口 真由美3、平田 尚人4、山岸 夏子5、小林 智子6、大内 明子7
1
長野赤十字病院リハビリテーション科、2長野赤十字病院心臓血管外科、3長野赤十字病院看護部、4長野赤
十字病院薬剤部、5長野赤十字病院検査部、6長野赤十字病院栄養課、7長野赤十字病院医師業務支援課
O-011
包括的心臓リハビリテーションの立ち上げ時に病棟看護師へのアンケートを行
い教育に活用した当院の取り組み
○古田 彩香1、渋井 俊之2
1
O-012
社会医療法人財団白十字会白十字病院看護部、2社会医療法人財団白十字会白十字病院循環器内科
心臓リハビリテーションに関わる病院スタッフの意識変化について
○勝部 晋介1、小野 環2、石原 大資1、鈴木 春樹1、大江 良幸1、山内 麻菜美1、
山本 圭亮2、時岡 浩二2、河合 勇介2、難波 孝礼3
1
岡山市立市民病院リハビリテーションセンター、2岡山市立市民病院循環器内科、3岡山市立市民病院リハ
ビリテーション科
一
般
演
題
口
演
79
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:41∼12:29 第 7 会場(ガラス棟 4 階 G402)
一般演題 口演 3
心リハの運営・多職種協働
座長:沼田 裕一(横須賀市立うわまち病院循環器内科)
池亀
O-013
俊美(聖路加国際大学聖路加国際病院看護管理室・QIセンター)
当院における心臓リハビリテーション施設の立ち上げと運営状況について
○佐久間 貞典1、村越 久美子2、吉田 春美3、石森 美智恵3、星 浩幸4、廣坂 朗5
1
ひろさか内科クリニック運動習慣支援室、2ひろさか内科クリニック事務、3ひろさか内科クリニック看護
部、4ひろさか内科クリニック検査部、5ひろさか内科クリニック内科
O-014
当院心臓リハビリテーション体制をスタッフ・患者アンケートを通して振り返
る
○横谷 浩士、三浦 秀之、細谷 静香、南川 亮介、藤本 幹雄
総合病院国保旭中央病院リハビリテーション科
O-015
急性心不全患者の認知機能と心臓リハビリテーション
○鈴木 塁1、有薗 信一2、山本 敦也3、鈴木 咲穂1、坂本 京子1
1
聖隷福祉事業団聖隷三方原病院リハビリテーション部作業療法部門、2聖隷クリストファー大学リハビリ
テーション学部理学療法学科、3聖隷福祉事業団聖隷三方原病院リハビリテーション部理学療法部門
O-016
スタンプラリー形式導入による心臓リハビリ教室の効果
○村松 美帆子1、山部 さおり1、松本 祐子1、松井 萌恵2、佃 陽一2、
出見世 真人2,3、小川 尚美3,4、松本 恵子4,5、横松 孝史5
1
三菱京都病院看護科、2三菱京都病院リハビリテーション科、3三菱京都病院薬剤部、4三菱京都病院栄養管
理部、5三菱京都病院心臓内科
O-017
当院における心不全患者の特徴―心臓リハビリテーション(心リハ)介入、未
介入患者の比較―
○三浦 正和1、村田 和弘1、大野 豊1、加藤 聡純1、池田 安宏2
1
O-018
山口県立総合医療センターリハビリテーション科、2山口県立総合医療センター循環器内科
当院における心臓リハビリテーションの現状と課題
○小牧 俊也1、山下 美香1、古川 広明1、原島 宏明2、櫻井 馨3、畔上 幸司3
1
医療法人社団三成会新百合ヶ丘総合病院リハビリテーション科、2南東北グループ首都圏リハビリテーショ
ン部門、3医療法人社団三成会新百合ヶ丘総合病院循環器内科
一
般
演
題
口
演
80
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼16:58 第 7 会場(ガラス棟 4 階 G402)
一般演題 口演 4
サルコペニア・フレイル(評価法)
座長:長田 尚彦(聖マリアンナ医科大学東横病院健康診断センター)
中島
O-019
敏明(獨協医科大学ハートセンター)
回復期心臓リハビリテーション患者における「基本チェックリスト」を用いた
フレイル判定とその特徴
○横山 美帆1,2、島田 和典1,2、星野 祐里子1、高橋 秀平1、塩澤 知之1、
相川 達郎1、國本 充洋1、深尾 宏祐1、山田 みき2、本澤 晶雄2、代田 浩之1,2
1
O-020
順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学、2順天堂大学医学部附属順天堂医院健康スポーツクリニック
入院期高齢心不全患者における退院時歩行能力の予測因子の検討―SPPB を用
いて―
○石田 泰樹、染谷 光一、生沼 英理、坂崎 理史、倉田 大輔、関本 晶子、
与芝 真美、神田 美穂
埼玉県済生会栗橋病院リハビリテーション科
O-021
フレイルスコアは外来慢性心不全患者に対する簡便かつ有用なフレイル評価方
法である
○鈴木 規雄1、木田 圭亮2、足利 光平2、鈴木 健吾2、大宮 一人1、原田 智雄2、
井澤 和大3、笠原 酉介4、渡辺 敏5、明石 嘉浩2
1
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院循環器内科、2聖マリアンナ医科大学循環器内科、3神戸大学大学院
保健学研究科、4聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リハビリテーション部、5聖マリアンナ医科大学リハ
ビリテーション部
O-022
慢性心不全患者の身体虚弱は視空間認知・実行機能の低下と関連する
○岩津 弘太郎1、池田 力1、松村 幸一1、高林 健介2、藤田 亮子2、北口 勝司2、
野原 隆司2
1
国家公務員共済組合連合会枚方公済病院リハビリテーション科、2国家公務員共済組合連合会枚方公済病院
循環器内科
O-023
回復期心臓リハビリテーション患者におけるフレイル診断指標と血管機能検査
との検討
○星野 祐理子1、横山 美帆1,2、島田 和典1,2、高橋 秀平1、塩澤 知之1、
相川 達郎1、國本 充洋1、深尾 宏祐1、山田 みき2、本澤 晶雄2、代田 浩之1,2
1
O-024
順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学、2順天堂大学医学部附属順天堂医院健康スポーツクリニック
骨格筋量と運動耐容能との関連
一
般
演
題
○砂山 聡
水道橋メディカルクリニック
口
演
81
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
17:03∼17:51 第 7 会場(ガラス棟 4 階 G402)
一般演題 口演 5
サルコペニア・フレイル(予後)
座長:荒木
古川
O-025
優(産業医科大学第2内科学)
裕(神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科)
当院心大血管術後の術前フレイル要因が術後経過に及ぼす影響
○本多 成史1、関野 尊久1、水元 亨2、天白 宏典2、藤永 一弥2、澤田 康裕2、
伊藤 久人2、寺西 智史2、子安 正純3、植村 祐介3、松井 まり子4、三浦 律子4
1
安城更生病院リハビリテーション科、2安城更生病院心臓血管外科、3安城更生病院循環器内科、4安城更生
病院看護部
O-026
DOPPO リハビリ終了時の SPPB 値がフレイル高齢入院患者の予後をガイドす
る
○上原 彰史1、小幡 裕明2、渡邊 恵1、神田 夏実1、山口 兼司1、山田 笑1、
宮坂 めぐ美1、和泉 由貴1、渡部 裕1、鈴木 順夫1、和泉 徹1
1
O-027
新潟南病院、2新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器内科学
退院後の心臓リハビリテーション継続が経カテーテル大動脈弁植込術患者のフ
レイル要因に及ぼす影響について
○西川 淳一1、大瀧 侑1、三上 健太1、宮川 睦喜2、紺野 久美子2、渡邊 雄介2、
松山 重文3、今水流 智浩3、横山 直之2、緒方 直史4、下川 智樹3、上妻 謙2
1
帝京大学医学部附属病院心臓リハビリテーションセンター、2帝京大学医学部内科、3帝京大学医学部心臓
血管外科、4帝京大学医学部リハビリテーション科
O-028
サルコペニアに対する心臓リハビリテーションの効果
○野中 慎也、山口 亘、小畑 久美子、濱道 尚子、横田 浩一、
川久保 由美子、伊東 舞、福井 純
地方独立行政法人北松中央病院心臓リハビリセンター
O-029
急性心筋梗塞患者の骨格筋量に対する包括的心臓リハビリテーションの効果
○荒山 洋平1、石田 恵美1、松本 有祐1、吉原 由佳子1、佐々木 琢磨1、
草川 由佳2、福井 和樹2
1
神奈川県立循環器呼吸器病センターリハビリテーション科、2神奈川県立循環器呼吸器病センター循環器内
科
O-030
高齢心不全患者における退院時歩行能力と臨床的特徴および予後との関連
○菅野 優紀1、佐藤 崇匡1、及川 雅啓1、坂本 信雄1、義久 精臣1、八巻 尚洋1、
國井 浩行1、中里 和彦1、大井 直往2、竹石 恭知1
一
般
演
題
1
口
演
82
福島県立医科大学循環器内科、2福島県立医科大学附属病院リハビリテーション科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
9:00∼9:48 第 9 会場(ガラス棟 5 階 G502)
一般演題 口演 6
トレーニング様式
座長:甲斐 久史(久留米大学医療センター循環器内科)
村瀬
訓生(東京医科大学健康スポーツ医学分野/
東京医科大学病院心臓リハビリテーションセンター)
O-031
携帯型活動量計を用いた心疾患患者の身体活動量と身体機能および運動耐容能
の変化について
○猪熊 正美1、生須 義久1、熊谷 秀美1、福司 光成1、松村 亮太1、桑原 拓哉1、
下田 絵里花1、中野 晴恵1、設楽 達則1、風間 寛子1、村上 淳2、村田 誠1,2、
安達 仁1,2、大島 茂2
1
O-032
群馬県立心臓血管センター心臓リハビリテーション部、2群馬県立心臓血管センター循環器内科
β 遮断薬投与中の患者に対する至適心拍数設定の新たな試み∼第 2 報∼
○舟見 敬成1、根田 真澄1、佐藤 聡見1、千葉 一平1、加藤 真弓2、
永沼 和香子3、大杉 拓3
1
2
3
(一財)
総合南東北病院リハビリテーション科、(医社)
南東北第二病院リハビリテーション科、(一財)
総
合南東北病院循環器内科
O-033
荷重免荷型トレッドミルにおける荷重率の違いが歩行時の呼吸循環応答に与え
る影響
○角谷 尚哉1、塚田 貴紀1、稲垣 諒1、中村 梨沙子1、吉田 一郎2
1
O-034
帯広協会病院スポーツ医学・心臓リハビリテーションセンター、2帯広協会病院循環器内科
!
B SES による電気刺激療法は運動耐容能低下症例においてより効果が見込める
○村田 誠、安達 仁、大島 茂
群馬県立心臓血管センター循環器内科
O-035
当院における電気刺激療法(EMS)を用いた心臓リハビリテーションの取り組
み(第二報)
○井口 貴文1、倉富 暁子2、藤本 華子1、小田 愛1、大川 卓也1、武藤 真由3、
横田 元2、平松 義博2
1
社会医療法人天神会古賀病院21リハビリテーション課、2社会医療法人天神会古賀病院21循環器内科、3社
会医療法人天神会新古賀病院リハビリテーション課
O-036
開心術後のレジスタンストレーニングの有効性
○東川 夏生、中山 義博、川崎 裕満、佐藤 久、松永 辰也、上原 綾香、
岩元 祐太、富井 佳奈
一
般
演
題
社会医療法人愛心会大隅鹿屋病院心臓リハビリテーション科
口
演
83
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
9:53∼10:41 第 9 会場(ガラス棟 5 階 G502)
一般演題 口演 7
運動負荷試験(1)
座長:村上
小林
O-037
淳(群馬県立心臓血管センター循環器内科)
康之(群馬県立心臓血管センター技術部検査課)
6 分間歩行テストの妥当性と CPX との関連性の検討
○小久保 徹1、田嶋 明彦2、小花 令奈3、田村 美佐子3、甲賀 真理1、
長島 瑞希1、宮澤 亮義4、丸山 泰幸4
1
医療法人社団幸正会岩槻南病院心臓リハビリテーション科、2公立大学法人埼玉県立大学保健医療福祉学部
健康開発学科、3医療法人社団幸正会岩槻南病院検査科、4医療法人社団幸正会岩槻南病院循環器内科
O-038
心疾患患者における peakVO2 と心エコー指標との関連
○川添 晋、宮田 昌明、窪薗 琢郎、石田 隼音、小島 聡子、高崎 州亜、
湯淺 敏典、大石 充
鹿児島大学大学院心臓血管・高血圧内科学
O-039
!
!
V slope AT、ET O2 AT、乳酸閾値(LT)の間の相違の原因
○西島 宏隆1,2、小南 和志2、今橋 恵子2、村上 光世2、桂川 藤子2、秋野 正敏1,2
1
O-040
札幌緑愛病院循環器内科、2札幌緑愛病院心臓リハビリテーションセンター
心筋梗塞患者、慢性心不全患者における下腿周囲長と心肺運動負荷試験指標との
関連の特徴
○浅井 千香子1、永田 英貴1、栗原 尚美2、高橋 麻依3、細江 浩典1、青山 豊4
1
名古屋第二赤十字病院医療技術部リハビリテーション課、2名古屋第二赤十字病院看護部、3名古屋第二赤
十字病院医療技術部栄養課、4名古屋第二赤十字病院循環器センター
O-041
心疾患患者において最高酸素摂取量に影響する身体機能および能力指標の検討
○後藤 総介1、近藤 博和1,2、岡本 敦1、市川 桂子1、北川 実美3、川邊 晴樹3、
田巻 庸道2、山中 一朗4、中川 義久2
1
天理よろづ相談所病院リハビリセンター、2天理よろづ相談所病院循環器内科、3天理よろづ相談所病院臨
床検査部、4天理よろづ相談所病院心臓血管外科
一
般
演
題
口
演
84
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:41∼12:29 第 9 会場(ガラス棟 5 階 G502)
一般演題 口演 8
運動負荷試験(2)
座長:前原 和平(白河厚生総合病院)
鶴川
O-043
俊洋(国立病院機構鹿児島医療センターリハビリテーション科)
栄養指標は回復期心臓リハビリテーションの介入過程において運動耐容能の改
善を予測する
○江原 真理子1、柴田 賢一2、入谷 直樹3、亀島 匡高2、小中 真由美2、
村瀬 数馬3、大谷 卓巳3、瀬木 晶子2、東田 雪絵2、山田 純生4、大川 育秀5
1
名古屋ハートセンター循環器内科、2名古屋ハートセンターリハビリテーション部、3豊橋ハートセンター
リハビリテーション部、4名古屋大学大学院医学系研究科(保健学)、5名古屋ハートセンター心臓血管外科
O-044
血中代謝産物プロファイリングによる心不全患者の運動耐容能低下機序に関す
る研究
○津田 正哉1、絹川 真太郎1、福島 新1、横田 卓1、松島 将士1、水島 航1、
降旗 高明1、高田 真吾1、松本 純一1、片山 貴史1、中島 孝之2、沖田 孝一2、
筒井 裕之1
1
O-045
北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学、2北翔大学生涯スポーツ学部スポーツ教育学科
受動的負荷方法による呼気ガス分析の検討
○田村 由馬1、浅田 宏史2、永坂 優美1、江原 恭介1、落合 香1、高橋 英里1、
藤原 智亜紀3、上野 明日香2、中元 隆明4、安 隆則2
1
獨協医科大学日光医療センターリハビリテーション部、2獨協医科大学日光医療センター心臓・血管内
科、3獨協医科大学日光医療センター看護部、4獨協医科大学日光医療センター循環器内科
O-046
心疾患患者において単一定量負荷時の酸素摂取量立ち上がり時定数は拡張早期
僧帽弁輪移動速度と関連する
○川添 晋、窪薗 琢郎、小島 聡子、堀添 善尚、茶圓 秀人、高崎 州亜、
湯浅 敏典、宮田 昌明、大石 充
鹿児島大学大学院心臓血管・高血圧内科学
O-047
心肺運動負荷試験におけるウォームアップ時心拍数の臨床的指標としての有用
性
○寺井 正樹1、後藤 隆利2、坪井 宏樹2、間中 卓也1、村瀬 健太1
1
総合犬山中央病院リハビリテーション科、2総合犬山中央病院循環器内科
一
般
演
題
口
演
85
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼16:58 第 9 会場(ガラス棟 5 階 G502)
一般演題 口演 9
急性期リハビリ
座長:前野 孝治(福井県済生会病院循環器内科)
臼田
O-049
和生(富山県立中央病院内科(循環器))
集中治療室における重症心不全患者に対する早期心臓リハビリテーションの安
全性の検討
○玉城 雄也1、小西 治美1、堀池 聖子1、烏脇 麻希子1、小島 直子1、
山本 壱弥2、福井 教之2、鈴木 裕二2、柳 英利2、北垣 和史2、水間 かおり1、
川上 将司3、浅海 泰栄3、後藤 葉一3
1
国立循環器病研究センター看護部CCU、2国立循環器病研究センター心血管リハビリテーション科、3国立
循環器病研究センター心臓血管内科
O-050
心臓血管外科術後患者の機械的換気補助による呼吸困難感改善には術前の心不
全が関連する
○上坂 建太1、作井 大介2、萩原 悠太1、神谷 訓康3、足立 拓史3、吉田 都1、
高井 文恵4、森島 学4、中根 英策1,4、植山 浩二4、猪子 森明4、山田 純生5
1
公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院リハビリテーションセンター、2岐阜ハートセンター心臓リハ
ビリテーション室、3名古屋大学大学院医学系研究科リハビリテーション療法学専攻博士課程、4公益財団法
人田附興風会医学研究所北野病院心臓センター、5名古屋大学大学院医学系研究科(保健学)
O-051
当院における開胸術後の Fast track program を導入したリハビリテーションの
現状∼進行遅延因子の調査∼
○大熊 厚司1、長澤 理沙1、大島 まゆ1、板橋 祐貴1、鶴田 亮2
1
O-052
戸田中央総合病院リハビリテーション科、2戸田中央総合病院心臓血管センター外科
冠動脈バイパス術後患者の急性期心臓リハビリテーションにおけるリハビリ遅
延要因の検討
○菊地 佑太1、吉野 このか1、山崎 優太1、諏訪 太一1、渡邉 英孝1、
豊島 和可子1、佐藤 和命1、保苅 吉秀1、山田 みき2、本沢 晶雄2、
横山 美帆3、島田 和典3、嶋田 晶江4、山本 平4、天野 篤4、代田 浩之3
1
順天堂大学医学部附属順天堂医院リハビリテーション室、2順天堂大学医学部附属順天堂医院健康スポーツ
室、3順天堂大学医学部循環器内科、4順天堂大学医学部心臓血管外科
O-053
急性心不全における神経筋電気刺激療法の実行可能性に関する検討
○近藤 徹1、山田 純生2、奥村 貴裕1、谷村 大輔3、加藤 林也3、室原 豊明1
1
名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学、2名古屋大学大学院医学系研究科保健学、3名古屋掖済会病
院循環器科
一
般
演
題
O-054
心不全患者の自宅退院に関連する患者特性と体力要素の検討
○濱田 友里1、黒瀬 聖司1、今井 優2、草葉 怜奈1、七澤 智子1、小笹 考史3、
佐々木 良雄4、橋本 哲男4、桝田 出5
口
演
1
医仁会武田総合病院疾病予防センター、2康生会クリニック運動指導科、3医仁会武田総合病院看護部、4医
仁会武田総合病院循環器内科、5武田病院グループ予防医学・EBMセンター
86
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
一般演題
17:03∼17:51 第 9 会場(ガラス棟 5 階 G502)
口演 10
維持期リハビリ
座長:上拾石秀一(社会医療法人芳和会くわみず病院地域医療部/
リハビリテーション部/診療部)
上野
O-055
敦子(東京女子医科大学循環器内科)
当院における外来心臓リハビリテーションの効果と、身体機能因子の検討
○大島 靖弘、大杉 輝子、福田 和代、亀山 和希
社会医療法人財団大樹会総合病院回生病院リハビリテーション部
O-056
集団スポーツ運動療法に参加した心疾患維持期男性高齢者における身体機能の
縦断的変化
○長澤 吉則1、沼尾 成晴1、杉本 寛恵2、下村 雅昭2、千葉 真理子2、
五郎丸 直美3、田巻 俊一3
1
京都薬科大学健康科学分野、2京都女子大学家政学部生活福祉学科、3医療法人財団康生会山科武田ラクト
クリニック
O-057
タイプ D パーソナリティーの有無は外来心臓リハビリテーションによる身体機
能の変化に影響しない
○田屋 雅信1,2、網谷 英介2、兵頭 佳奈子3、高山 直子3、大友 英子3、
藤原 隆行2、小栗 岳2、高野 奈実2、中山 敦子2、細谷 弓子2、横田 一彦1、
渡辺 昌文2、小室 一成2、芳賀 信彦1
1
東京大学医学部附属病院リハビリテーション部、2東京大学医学部附属病院循環器内科、3東京大学医学部
附属病院看護部
O-058
心臓リハビリテーションによる嫌気性代謝閾値の改善度は高血圧と関連する
○大原 一将1、亀山 智樹1、大屋 由佳2、山本 智美2、相山 扶美2、松下 優季2、
宮坂 麗子2、浦野 啓子2、小中 亮介3、松下 一紀3、織田 洋輔3、庵 弘幸1、
野々村 誠1、井上 博1
1
富山県済生会富山病院内科、2富山県済生会富山病院看護部、3富山県済生会富山病院リハビリテーション
科
O-059
維持期慢性心不全患者における身体活動の運動強度の変化が疾患管理に及ぼす
影響
○五十嵐 康太1、木村 雅彦1、冨永 美里1、青柳 瑛子1、武田 朋之1、
忽那 俊樹2、遠原 真一2、苅谷 英紀3、瀧本 領3、澁谷 真香3、牧野 彰宏3、
東條 美奈子1,2,3、松永 篤彦1,3、増田 卓1,3、阿古 潤哉3
1
北里大学医療衛生学部、2北里大学東病院、3北里大学大学院医療研究科
一
般
演
題
口
演
87
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
一般演題
9:00∼9:48 第 10 会場(ガラス棟 5 階 G510)
口演 11
大動脈・末梢動脈疾患
座長:吉田 一郎(北海道社会事業協会帯広病院循環器内科)
鈴木
O-061
洋(昭和大学藤が丘病院循環器内科)
末梢動脈疾患患者における日本語版 Vascu QOL と WIQ の関係性の検討
○伊藤 晃洋1、安部 泰広1、入江 容1、佐々木 裕1、竹田 明音1、出澤 真之介1、
上田 清史1、村上 厚文2、洞口 哲2、加藤 盛人2
1
O-062
国際医療福祉大学病院診療技術部リハビリテーション室、2国際医療福祉大学病院血管外科
バイオメカニクスからみた末梢動脈疾患患者の歩行解析
○柿花 隆昭1,2、伊藤 修1、関口 雄介2、伊藤 大亮1、秋月 三奈1,2、後藤 均3、
橋本 宗敬3、赤松 大二朗3、清水 拓也3、土田 憲3、河村 圭一郎3、
田島 悠太3、梅津 道久3、松本 泰治4、上月 正博1
1
東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野、2東北大学病院リハビリテーション部、3東北大学大学院医
学系研究科先進外科学分野、4東北大学大学院医学系研究科循環器内科学分野
O-063
閉塞性動脈硬化症患者の歩行に関する縦断調査―追跡 1 年目の歩行の実態―
○角森 亮介1,2、石井 智香子2、遠藤 晶子2、不破 理映2
1
O-064
国立循環器病研究センター看護部、2国立看護大学校
末梢動脈疾患における血管内皮機能と下肢筋肉量、パフォーマンスとの関連
○金井 香菜1,2、岩本 明倫3、丸橋 達也3、三尾 直樹1、折田 直哉1、
神田 真里1、木村 浩彰4、東 幸仁5
1
広島大学病院診療支援部リハビリテーション部門、2広島大学病院心不全センター、3広島大学病院循環器
内科、4広島大学病院リハビリテーション科、5広島大学原爆放射線医科学研究所ゲノム障害医学研究セン
ターゲノム障害病理研究分野再生医科学部門
O-066
高齢者血栓閉塞型急性大動脈解離に対する降圧安静療法における早期運動負荷
と生活負荷の検討
○雲財 寛勝1、長崎 佳苗2、和田 定士1、大畑 俊裕3
1
一
般
演
題
口
演
88
吹田徳洲会病院リハビリテーション科、2吹田徳洲会病院看護部、3吹田徳洲会病院心臓血管外科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
一般演題
9:53∼10:41 第 10 会場(ガラス棟 5 階 G510)
口演 12
大動脈弁置換術後(TAVI)
座長:神谷 春雄(名古屋第一赤十字病院循環器内科)
土井信一郎(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学)
O-067
当院における経カテーテル大動脈弁置換術の術式別比較検討
○金井 和明1、前原 達哉1、泉 博則1、小西 尚則1、山本 梢1、渡辺 恵美1、
田原 周1、水野 航作1、上利 誠人1、桜田 美里1、関 万成1、小笠 博義1、
田口 敏彦1、鈴木 亮2、藤田 陽2、高橋 雅弥2、美甘 章仁2、濱野 公一2
1
O-068
山口大学医学部附属病院リハビリテーション部、2山口大学大学院器官病態外科学心臓外科
経皮的大動脈弁置換術患者の術後病棟内歩行自立遅延とその規定因子に関する
検討
○小薗 愛夏1、堀 健太郎1、足立 和恵1、安達 裕一1、上脇 玲奈1、磯部 祐子1、
平川 功太郎1、神永 育実1、有光 健1、山田 智美1、齊藤 正和1、長山 雅俊2、
伊東 春樹2
1
公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院理学療法科、2公益財団法人日本心臓血圧研究振興
会附属榊原記念病院循環器内科
O-069
当院における経皮的大動脈弁治療(TAVI)前後の運動機能評価
○仲田 享平1、曽田 武史1、松原 美穂1、石田 茜1、大野原 岳史2、原田 真吾2、
衣笠 良治3、加藤 雅彦3、中村 嘉伸2、萩野 浩1、山本 一博3、西村 元延2
1
鳥取大学医学部附属病院リハビリテーション部、2鳥取大学医学部附属病院心臓血管外科、3鳥取大学医学
部附属病院循環器内科
O-070
TAVR と SAVR での術後せん妄発症の違い
○山下 遊平1,2、満山 兼一郎1、高柳 麻由美1、生須 義久1、李 範爽2、
金子 達夫3、村田 誠4、安達 仁4、大島 茂4
1
群馬県立心臓血管センター心臓リハビリテーション部、2群馬大学保健学研究科保健学専攻、3群馬県立心
臓血管センター心臓血管外科、4群馬県立心臓血管センター循環器内科
O-071
大動脈弁置換術患者と経カテーテル的大動脈弁植え込み術患者の身体機能・能
力の違いについて
○徳重 和也1、清岡 佳奈1、前田 秀博1、井上 正隆2、入江 博之3
1
O-072
近森病院理学療法科、2高知県立大学看護学部、3近森病院心臓血管外科
高齢大動脈弁置換術後患者の術後リハビリテーション進行に関する術式別検討
○足立 和恵1、堀 健太郎1、齊藤 正和1、安達 裕一1、上脇 玲奈1、岩佐 祐子1、
平川 功太郎1、神永 育実1、小薗 愛夏1、有光 健1、山田 智美1、長山 雅俊2、
伊東 春樹2
1
公益財団法人日本心臓血圧振興会附属榊原記念病院理学療法科、2公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附
属榊原記念病院循環器内科
89
一
般
演
題
口
演
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
一般演題
11:41∼12:29 第 10 会場(ガラス棟 5 階 G510)
口演 13
弁膜症
座長:山本 一博(鳥取大学医学部病態情報内科)
齋木
O-073
佳克(東北大学大学院医学系研究科外科病態学講座心臓血管外科学分野)
高度僧房弁閉鎖不全症症例に対する心肺運動負荷試験の評価
○本多 祐1,4、向原 伸彦2、大石 醒悟2、大西 哲存2、横井 公宣2、川合 宏哉2、
北島 奈美3、荒木 順子3、勇内 郁子3、上田 真澄3、喜多 也寸志4
1
兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科、2兵庫県立姫路循環器病センター循環器内科、3兵庫県立姫
路循環器病センター検査放射線部、4兵庫県立姫路循環器病センターリハビリテーション科
O-074
経カテーテル大動脈弁留置術における当院の術後在院日数と日常生活活動の関
係
○大波 佳恵1、秋保 光利1、坂本 純子1、田中 秀輝1、鈴木 秀俊1、伊藤 汐里1、
名賀 佑紀1、阿部 義史1、三浦 純男2、田邉 健吾3、福田 幸人2
1
社会福祉法人三井記念病院リハビリテーション部、2社会福祉法人三井記念病院心臓血管外科、3社会福祉
法人三井記念病院循環器内科
O-075
高度大動脈弁狭窄症患者における術後リハビリテーション進行に関わる要因に
ついての検討
○小槇 公大1、井澤 和大2、小林 成美3、後竹 康子4、小川 真人1,2、
坪井 康典1,3、佐和 琢磨3、寺下 大輔3、酒井 良忠1、平田 健一3、大北 裕4
1
神戸大学医学部附属病院リハビリテーション部、2神戸大学大学院保健学研究科、3神戸大学大学院医学研
究科内科学講座循環器内科学分野、4神戸大学大学院医学研究科外科学講座心臓血管外科学分野
O-076
大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル大動脈弁留置術後における当院での急性
期リハビリテーション経過
○伊藤 真也1、本間 香織1、岡田 純一1、川村 真1、村山 晃規1、高石 恵美子1、
仲尾 祐美1、森下 史子1、阪本 泰成2
1
O-077
済生会横浜市東部病院リハビリテーション部、2済生会横浜市東部病院循環器内科
Frailty を有する高齢大動脈弁狭窄症患者の術後心臓リハビリテーション進行状
況―AVR と TAVI の比較―
○高瀬 広詩1、中山 泰介2、白坂 知識2、元木 達夫2、来島 敦史2、大谷 享史2、
安岡 辰雄3、泉 智子3、米田 浩平3、小倉 理代3、細川 忍3、村上 直也1、
小田 実1、福村 好晃2
1
一
般
演
題
O-078
徳島赤十字病院リハビリテーション科、2徳島赤十字病院心臓血管外科、3徳島赤十字病院循環器内科
身体機能評価による TAVI 後生命予後予測の検討
○保田 彰、大友 達志、多田 憲生、佐藤 亜衣、佐々木 隆洋、管野 智樹、
小野寺 亮典、高瀬 瑞紀、石川 知絵
口
演
仙台厚生病院心臓血管センターリハビリテーション室
90
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
一般演題
16:10∼16:58 第 10 会場(ガラス棟 5 階 G510)
口演 14
心リハの継続・アドヒアランス(1)
座長:布施 公一(立川総合病院循環器内科)
丸岡
O-079
弘(埼玉県立大学保健医療福祉学部理学療法学科)
当院外来心臓リハビリテーションの移行率と継続率の調査
○山田 真衣1、井澤 克也1、小谷野 貴博1、松井 朗裕2
1
O-080
IMSグループ春日部中央病院リハビリテーション科、2IMSグループ春日部中央総合病院循環器科
当院における外来心臓リハビリテーションの継続率に関する調査
○宮地 亮彦1、山名 祥太2、大西 伸悟1、川崎 健作1、三枝 秀明1、時本 清己1、
平瀬 智1、西畑 永人1、松原 昌美3、清水 宏紀2、大西 祥男2
1
O-081
加古川東市民病院リハビリテーション室、2同循環器内科、3同看護部
心臓弁膜症術後の在宅型外来心臓リハビリテーション参加症例の特性
○河村 知範1、松尾 善美2、西村 真人3、大久保 裕介4、古田 宏1、
中川 幸太朗1、永井 裕介1、毎熊 青葉1、當尊 哲也1、坂下 浄1、
釋迦堂 可奈5、東上 震一6
1
岸和田徳洲会病院リハビリテーション科、2武庫川女子大学健康・スポーツ科学部、3大阪労災病院中央
リハビリテーション部、4堺市立総合医療センターリハビリテーション技術科、5岸和田徳洲会病院看護
部、6岸和田徳洲会病院心臓血管外科
O-082
当院における急性心筋梗塞患者の回復期心臓リハビリテーション参加率向上へ
の取り組み
○濱 知明、牛島 明子、及川 惠子、堀之内 仁美、南川 翔、飯田 剛幸、
笠井 智司、河村 洋太、上野 亮、松陰 崇、森田 典成、小林 義典
東海大学医学部付属八王子病院循環器内科
O-083
当院における回復期外来心臓リハビリテーションの継続因子に関する検討
○本沢 晶雄1、島田 和典1,2、横山 美帆2、高橋 秀平2、塩澤 知之2、
星野 祐里子2、山田 みき1、佐藤 裕之1、嶋田 晶江3、山本 平3、天野 篤3、
代田 浩之3
1
順天堂大学医学部附属順天堂医院健康スポーツ室、2順天堂大学医学部循環器内科、3順天堂大学医学部心
臓血管外科
O-084
入院期間中の回復期心臓リハビリ介入回数と疾患別在宅型外来心臓リハビリ参
加率について
○河村 知範1、松尾 善美2、西村 真人3、大久保 裕介4、古田 宏1,5、
中川 幸太朗1、永井 佑典1、毎熊 青葉1、當尊 哲也1、坂下 浄1、
釋迦堂 可奈5、東上 震一6
一
般
演
題
1
岸和田徳洲会病院リハビリテーション科、2武庫川女子大学健康・スポーツ科学部、3大阪労災病院中央
リハビリテーション部、4堺市立総合医療センターリハビリテーション技術科、5岸和田徳洲会病院看護
部、6岸和田徳洲会病院心臓血管外科
口
演
91
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
一般演題
17:03∼17:51 第 10 会場(ガラス棟 5 階 G510)
口演 15
心リハの継続・アドヒアランス(2)
座長:堀田 大介(社会医療法人北海道循環器病院循環器内科)
畦地
O-085
萌(株式会社孫の手ぐんま前橋南)
集団での包括的心臓リハビリテーション継続による多面的効果
○小田 登1、宮内 俊介1、東原 佑1、久保 祐美子1、山根 彩1、永井 道明1、
中野 良規1、香川 英介1、佐々木 正太1、加藤 雅也1、土手 慶五1、
中村 公則2、若林 昌司2、影山 紗季3、小林 志津江3、大谷 佳子4、森田 益子4
1
地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立安佐市民病院循環器内科、2地方独立行政法人広島市立病院機
構広島市立安佐市民病院リハビリテーション科、3地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立安佐市民病
院看護部、4地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立安佐市民病院臨床検査部
O-086
心臓リハビリテーションの継続に影響する背景因子と運動耐容能の改善効果
○橋本 伸吾1、川崎 達也2、笠井 健一1、佐藤 良美2、張本 邦泰2、進藤 篤史1、
神谷 匡昭2
1
パナソニック健康保険組合松下記念病院リハビリテーション科、2パナソニック健康保険組合松下記念病院
循環器内科
O-087
心大血管疾患リハビリ患者における運動セルフエフィカシーのカットオフ値の
検討
○山藤 浩1、中島 將宏1、石原 真由美1,3、丸毛 久美子1、広瀬 聡彦1、
小野 浩司1,2、谷畠 進太郎1,2、森 義雄4、野田 俊之2
1
地方独立行政法人岐阜県総合医療センター心臓リハビリテーション部、2地方独立行政法人岐阜県総合医療
センター循環器内科、3地方独立行政法人岐阜県総合医療センター看護部、4地方独立行政法人岐阜県総合医
療センター心臓血管外科
O-088
急性心筋梗塞患者の回復期心臓リハビリテーションプログラム完了率の歴史的
変化:年齢別検討
○堀池 聖子1、小西 治美1、玉城 雄也1、水間 かおり1、中西 道郎2、後藤 葉一2
1
O-089
国立循環器病研究センター看護部CCU病棟、2国立循環器病研究センター心血管リハビリテーション科
通信機能付き血圧計を用いたデータ管理システムの導入∼家庭血圧測定に対す
る意識向上を目指して∼
○吉永 弥生1、森下 好美1、大橋 麻希2、山口 真由2、山口 恭平2、森廣 和久3、
森下 浩4
1
もりした循環器科クリニック看護部、2もりした循環器科クリニック心臓フィットネスセンター、3もりし
た循環器科クリニック情報管理部、4もりした循環器科クリニック循環器内科
一
般
演
題
O-090
集団スポーツ療法と個別運動療法における維持期心リハの継続率の相違
○前田 諭志1、住吉 良太1、阿部 史1、須藤 拓也2、工藤 真斗2、岡本 祐一郎2、
川初 清典2、大堀 克彦3、堀田 大介3、菊池 健次郎3、大堀 克己4
口
演
1
社会医療法人北海道循環器病院理学療法科、2社会医療法人北海道循環器病院心臓リハビリセンター、3社
会医療法人北海道循環器病院循環器内科、4社会医療法人北海道循環器病院心臓血管外科
92
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
9:00∼9:48 第 7 会場(ガラス棟 4 階 G402)
口演 16
心臓血管術後(1)
座長:高原 善治(船橋市立医療センター心臓血管外科)
山本
O-091
平(順天堂大学医学部心臓血管外科)
心臓血管術後症例の術後第 1 病日歩行の可否に関連する因子と術後結果の比較
に関する検討
○財田 征典1、山口 賢一郎1、川邊 祐子1、白石 千恵1、木村 雅巳1、
肥留川 隼1、神谷 賢一2、岡野 龍威2
1
O-092
上尾中央総合病院リハビリテーション技術科、2上尾中央総合病院心臓血管センター心臓血管外科
術前握力は胸部大血管手術患者の長期人工呼吸器管理と関連する
○清水 美帆1、小林 聖典1、土川 洋平1、水野 陽太1、大島 英揮2、山田 純生3、
碓氷 章彦2
1
名古屋大学医学部附属病院リハビリテーション部、2名古屋大学大学院医学系研究科心臓外科学、3名古屋
大学大学院医学系研究科リハビリテーション療法学
O-093
心臓手術後の運動耐容能と心拍応答との関係に及ぼすリハビリの効果―弁置換
後と CABG 後の違い―
○松岡 悟1、佐藤 奈菜子2、伊藤 雄平2、熊谷 洋子3、水野 住恵3、佐藤 学3、
佐藤 敏光3、庄司 亮1、阿部 元1、田村 芳一1、齊藤 崇1、柳澤 宗4、伊藤 宏5
1
秋田厚生医療センター循環器内科、2秋田厚生医療センターリハビリテーション科、3秋田厚生医療セン
ター看護部、4アーク循環器クリニック、5秋田大学循環器内科学
O-094
心臓血管外科手術後の身体機能低下と手術侵襲の関連について
○大浦 啓輔1,2、森沢 知之2、堀 健太郎2、河村 知範2、湯口 聡2、田原 将之2、
岡村 大介2、加藤 倫卓2、上坂 建太2、高橋 哲也2
1
特定医療法人財団竹政会福山循環器病院リハビリテーション課、2Cardiovascular Surgery Physiotherapy
Network
O-095
冠動脈バイパス術後患者における離床プログラム実施中の心臓自律神経の変化
とその関連因子について
○氏川 拓也1、森沢 知之2、湯口 聡1、中島 真治3、北條 悠1、坂口 太一4、
吉鷹 秀範4
1
心臓病センター榊原病院リハビリテーション室、2兵庫医療大学リハビリテーション学部、3愛知医科大学
病院リハビリテーション部、4心臓病センター榊原病院心臓血管外科
O-096
慢性腎不全患者における心臓外科手術後の転帰に影響する関連要因について明
らかにする
○川内 ななみ1、岩田 健太郎1,2、井澤 和大2、坂本 裕規1,2、田内 都子1、
小寺 睦1、中垣 美優1、蔵谷 鷹大1、尾畑 貴昭1、小谷 将太1、廣瀬 正和1、
原田 惇平1、南本 陽菜1、前川 利雄1、中村 健3、山根 崇史4、古川 裕4
1
神戸市立医療センター中央市民病院リハビリテーション技術部、2神戸大学大学院保健学研究科、3神戸市
立医療センター中央市民病院心臓血管外科、4神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科
93
一
般
演
題
口
演
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
9:53∼10:41 第 7 会場(ガラス棟 4 階 G402)
口演 17
心臓血管術後(2)
座長:曽川 正和(医療法人財団明理会心臓血管外科)
民田
O-097
浩一(西宮渡辺心臓血管センター循環器内科)
胸骨正中切開術前後において変化した生活状況と関連因子の検討
○岡部 綾子1、内屋 純1、勇島 珠美1、瀬上 百合1、中島 將宏1、山藤 浩1、
丸毛 久未子1、廣瀬 聡彦1、石原 真由美2、谷畠 進太郎3、松野 幸博4、
梅田 幸生4、森 義雄4、滝谷 博志4
1
地方独立行政法人岐阜県総合医療センター中央リハビリテーション部、2地方独立行政法人岐阜県総合医療
センター看護部、3地方独立行政法人岐阜県総合医療センター循環器科、4地方独立行政法人岐阜県総合医療
センター心臓血管外科
O-098
当院における弁膜症手術患者のリハビリテーション進行の遅延因子についての
検討
○川端 佑輝、田頭 悟、板矢 悠佑、西岡 裕美、平井 康隆、王 云ソウ、
永田 智己、米田 正始
医療法人徳洲会野崎徳洲会病院リハビリテーション科
O-099
高齢心疾患患者の術後リハビリテーション順調例における退院時身体機能低下
因子に関する検討
○平川 功太郎1、堀 健太郎1、安達 裕一1、上脇 玲奈1、足立 和恵1、
磯部 祐子1、神永 育実1、小薗 愛夏1、有光 健1、山田 智美1、齊藤 正和1、
長山 雅俊2、伊東 春樹2
1
公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院理学療法科、2公益財団法人日本心臓血圧研究振興
会附属榊原記念病院循環器内科
O-100
術前リハ介入が心臓血管外科術後のリハビリテーション遅延要因に及ぼす効果
○中山 知美1、近藤 和夫1、伊古田 健夫1、皆川 七穂1、杉木 宏司2、櫻井 正之3
1
社会医療法人社団カレスサッポロ北光記念病院心臓リハビリテーション室、2社会医療法人社団カレスサッ
ポロ北光記念病院心臓血管外科、3社会医療法人社団カレスサッポロ北光記念病院循環器内科
O-101
歩行セルフエフィカシーは心大血管外科術後患者の回復期身体活動量を予測す
る
○亀島 匡高1,2、柴田 賢一1、入谷 直樹1、小中 真由美1、村瀬 数馬1、
東田 雪絵3、瀬木 晶子4、江原 真理子5、北村 英樹6、河尻 博幸2,7、
山田 純生8
1
名古屋ハートセンターリハビリテーション部、2名古屋大学大学院医学系研究科リハビリテーション療法学
専攻、3名古屋ハートセンター看護部、4名古屋ハートセンター栄養科、5名古屋ハートセンター循環器内
科、6名古屋ハートセンター心臓血管外科、7愛知医科大学病院リハビリテーション部、8名古屋大学大学院
医学系研究科(保健学)
一
般
演
題
口
演
O-102
冠動脈バイパス術後の市販栄養ドリンク服用が術後回復に及ぼす効果
○松下 訓、嶋田 晶江、山本 平、桑木 賢次、稲葉 博隆、森田 照正、
加藤 倫子、土肥 静之、梶本 完、篠原 大佑、天野 篤
順天堂大学心臓血管外科
94
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
10:46∼11:34 第 7 会場(ガラス棟 4 階 G402)
口演 18
慢性心不全
座長:加藤 雅彦(鳥取大学医学部病態情報内科)
吉田
O-103
典子(久留米大学健康・スポーツ科学センター保健管理センター)
慢性心不全患者の運動耐容能に対する中心循環および骨格筋機能の影響
○渡辺 翼1,2,3、村瀬 訓生1,2、長田 卓也1,2、木目 良太郎2、田邉 美和子1、
中澤 俊道1、丸木 多恵1、柴崎 修平1、尾形 申弐1、高橋 ゆき1、濱中 千瑛1、
境田 知子1、松本 知沙1、齋藤 龍1、浜岡 隆文2
1
東京医科大学病院心臓リハビリテーションセンター、2東京医科大学健康増進スポーツ医学分野、3厚生中
央病院総合内科
O-104
慢性心不全患者における自律神経活動の不均衡は心房細動の合併に関わらず運
動耐容能を低下する
○野崎 康平1、増田 卓2、神谷 健太郎1、濱崎 伸明1,3、松沢 良太1、
田中 伸弥3、岩村 貴美1、河野 真理1、五十嵐 亜希子1,4、前川 恵美4、
野田 千春4、東條 美奈子2、阿古 潤哉4
1
北里大学病院リハビリテーション部、2北里大学医療衛生学部、3北里大学大学院医療系研究科、4北里大学
医学部循環器内科学
O-105
慢性心不全の心臓リハビリテーションにおける心疾患による中途脱落:頻度お
よび予測因子
○伊達 歩、渡慶次 竜生、稗田 道成、藤原 玲子、熊坂 礼音、荒川 鉄男、
中尾 一泰、福井 重文、高潮 征爾、大原 貴裕、簗瀬 正伸、中西 道郎、
後藤 葉一
国立循環器病研究センター循環器病リハビリテーション部
O-106
慢性心不全患者に対する監視型回復期心大血管疾患リハビリテーションの心不
全再入院予防効果の検討
○藤川 純子1、木村 和秀1、安田 慎吾1、長澤 智1、塚本 幸資1、小原 章敏1、
本庄 剛2、松本 泰志2、藤原 望2、大久保 裕介2、藤原 光樹2、福島 隆伸2
1
地方独立行政法人堺市立病院機構堺市立総合医療センター循環器内科、2地方独立行政法人堺市立病院機構
堺市立総合医療センターリハビリテーション技術科
O-107
心不全緩和ケアにおける理学療法士の役割
○川端 太嗣1、上田 めぐみ1、杉本 千佳1、加藤 了大1、久保 徳昌1、
中村 圭介1、横井 公宣2、大石 醒悟2、本多 祐1,3
1
兵庫県立姫路循環器病センターリハビリテーション科、2兵庫県立姫路循環器病センター循環器内科、3兵
庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
O-108
心不全と共に生きる患者・家族を支えるための患者支援・緩和ケアチームの取
り組み
○大石 醒悟1、横井 公宣1、本多 祐2、小國 恵子3、田中 奈緒子3、
玉田 田夜子3、熊尾 良子4、上田 めぐみ4、川端 太嗣4、川合 宏哉1
1
兵庫県立姫路循環器病センター循環器内科、2兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科、3兵庫県立姫
路循環器病センター看護部、4兵庫県立姫路循環器病センターリハビリテーション科
95
一
般
演
題
口
演
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
13:35∼14:23 第 7 会場(ガラス棟 4 階 G402)
口演 19
心不全(1)
座長:高橋 敬子(兵庫医科大学医学教育センター内科学冠疾患科)
河野
O-109
浩章(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学)
慢性心不全患者の超音波検査による骨格筋の筋輝度と身体機能の関係
○堀田 旭1、松木 良介1、尾崎 泰1、森沢 知之2、芝本 恵3、浅田 聡3、
多田 英司3、恵飛須 俊彦1、石井 克尚3
1
関西電力病院リハビリテーション科、2兵庫医療大学リハビリテーション学部理学療法学科、3関西電力病
院循環器内科
O-110
地域在住高齢者における認知機能と心機能の関連
○杉江 正光1,2、原田 和昌1、奈良 毬那4,5、藤本 肇1、大渕 修一2、金 経憲2、
小山 照幸1,2、高橋 哲也2,3、許 俊鋭1,2、井藤 英喜1,2
1
東京都健康長寿医療センター病院、2東京都健康長寿医療センター研究所、3東京工科大学、4お茶の水女子
大学大学院、5健康増進事業株式会社
O-111
地域医療における高齢者の心不全マーカの実際―山間部農村地区にて
○正木 克由規1,2、早川 富博3、河合 浩樹4、長橋 究3、米田 惠理子3、
井出 政芳3、都筑 瑞夫3、江崎 洋江3、小林 信哉3、林 紘太郎1、荒川 和幸1、
赤津 裕康1、兼松 孝好1、大原 弘隆1
1
名古屋市立大学地域医療教育学、2名古屋市立大学地域包括医療学寄付講座、3足助病院内科、4足助病院臨
床検査技術科
O-112
慢性心不全患者におけるヘモグロビン濃度が運動耐容能に及ぼす影響
○河野 亨太1、樋口 周斗1、寺松 寛明1、賀好 宏明1、清水 昭良2、穴井 玲央2、
春木 伸彦2、二宮 正樹3、白石 純一郎3、岡崎 哲也3
1
産業医科大学若松病院リハビリテーション部、2産業医科大学若松病院循環器内科・腎臓内科、3産業医科
大学若松病院リハビリテーション科
O-113
慢性心不全急性増悪患者における腎機能障害が退院時歩行自立に与える影響
―シスタチン C を用いての検討―
○笠原 酉介1、井澤 和大2、渡辺 敏3、武市 尚也3、吉沢 和也1、渡邉 沙都4、
根本 慎司1、赤尾 圭吾1、鈴木 規雄5、大宮 一人5
1
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リハビリテーション部、2神戸大学大学院保健学研究科、3聖マリア
ンナ医科大学病院リハビリテーション部、4聖マリアンナ医科大学東横病院リハビリテーション室、5聖マリ
アンナ医科大学横浜市西部病院循環器内科
一
般
演
題
O-114
拡張型心筋症の心筋生検病理所見からみた病態と運動耐容能について
○河野 浩章1、米倉 剛1、赤司 良平1、矢野 雄大2、森本 陽介2、前村 浩二1
1
口
演
96
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学、2長崎大学病院リハビリテーション部
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
14:28∼15:16 第 7 会場(ガラス棟 4 階 G402)
口演 20
心不全(2)
座長:松原 達昭(愛知学院大学歯学部内科学講座)
中村
O-115
元行(岩手医科大学心血管・腎・内分泌内科)
心不全患者の自宅退院可否に影響を及ぼす因子の検討
○黒崎 智之1、松浦 佑哉1、上田 正樹1、森山 修治1、井原 伸弥1、山本 恭代2、
森脇 陽子2、徳田 佳生3、太田 哲郎4
1
4
O-116
松江市立病院リハビリテーション技術科、2松江市立病院看護局、3松江市立病院リハビリテーション科、
松江市立病院循環器内科
GNRI は心不全患者の再入院予測因子である
○桂川 曜子1、原 康貴2、作井 大介2、久世 洋嗣2、瀧野 皓哉2、永井 敬志2、
菊地 淳3、川村 一太3
1
岐阜ハートセンター栄養科、2岐阜ハートセンターリハビリテーション科、3岐阜ハートセンター循環器内
科
O-117
トルバプタンを用いた心不全治療と心臓リハビリテーションとの関連、併用の有
効性に関して
○横山 聖太、松元 一郎、林野 収成、榊原 里佳、松岡 昌彦、船田 幸奈、
宮崎 慎二郎、浦川 由佳
KKR高松病院心臓リハビリテーションセンター
O-118
HFpEF 患者と HFrEF 患者の心肺運動負荷試験時の自覚的運動強度の違いと背
景因子の関連について
○下郷 卓史1、伊東 由教2、木村 陽志2、竹岡 美代子2、大竹 浩史2、
大竹 弘隆1、中村 真幸1、吉岡 真吾1、田中 昭光1、青山 英和1、亀谷 良介1
1
O-119
名古屋徳洲会総合病院循環器内科、2名古屋徳洲会総合病院リハビリテーション科
急性心不全患者における重症度分類に基づく早期リハビリ介入による短期達成
度についての検討
○久保
小池
野路
植田
1
O-120
一光1、松本 大典2、大菊 麻貴子2、大平 奈緒2、田中 悠介2、
淳平2、淀井 景子2、小澤 牧人2、田中 康史2、高石 博史2、古河 慶子3、
典子1、表 健治1、龍 昌伸1、加治佐 望1、須山 宏一1、大川 直樹1、
智晴1、石丸 到1
淀川キリスト教病院リハビリテーション課、2淀川キリスト教病院循環器内科、3同リハビリテーション科
外来心不全患者におけるフレイルと運動耐用能低下の併存が、心不全による入院
発生に与える影響の縦断的検証
1,2
3
1
4
4
○西口 周 、山路 正之 、野崎 佑馬 、大矢 可奈子 、疋田 雄紀 、
青山 朋樹1、馬渕 博3
1
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻、2日本学術振興会特別研究員、3医療法人社団昴会湖東記
念病院循環器内科、4医療法人社団昴会湖東記念病院リハビリテーション科
97
一
般
演
題
口
演
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
15:21∼16:09 第 7 会場(ガラス棟 4 階 G402)
口演 21
心不全(高齢者)
座長:柴
信行(国際医療福祉大学病院循環器センター)
野田
O-121
千春(北里大学医学部循環器内科学)
再入院する高齢心不全患者は前頭葉機能が低下している
○新井 康弘1、矢崎 祥一郎1、松原 三香子1、高橋 勇貴1、木村 泰1、橋元 崇1、
佐藤 健一郎2、荒尾 憲司郎3
1
地域医療振興協会練馬光が丘病院リハビリテーション室、2地域医療振興協会練馬光が丘病院心臓血管外
科、3地域医療振興協会練馬光が丘病院循環器内科
O-122
高齢心不全患者における退院後の身体活動量や活動強度の変化の検討
○藤本 直紀1、宮原 崇2、熊谷 直人2、大森 拓2、森脇 啓至2、武内 哲史郎2、
杉浦 英美喜2、土肥 薫2、伊藤 正明2
1
O-123
三重大学大学院検査医学分野、2三重大学大学院循環器・腎臓内科学
慢性心不全患者における認知機能評価指標の検討
○松村 幸一1、岩津 弘太郎1、池田 力1、高林 健介2、藤田 亮子2、野原 隆司2
1
国家公務員共済組合連合会枚方公済病院リハビリテーション科、2国家公務員共済組合連合会枚方公済病院
循環器内科
O-124
慢性心不全患者における軽度認知機能障害の特徴に関する調査研究
○池田 力1、岩津 弘太郎1、松村 幸一1、坂本 真実1、阪田 智子2、生田 旭宏3、
高林 健介3、藤田 亮子3、野原 隆司4
1
国家公務員共済組合連合会枚方公済病院リハビリテーション科、2国家公務員共済組合連合会枚方公済病院
看護部、3国家公務員共済組合連合会枚方公済病院循環器内科、4国家公務員共済組合連合会枚方公済病院
O-125
高齢心不全患者の認知機能と運動能力・在宅復帰率の関連
○若林 昌司1、中村 公則1、永井 道明2、中野 好規2、香川 英介2、小田 登2、
佐々木 正太2、加藤 雅也2、土手 慶五2、影山 紗季3、小林 志津江3、
北平 久子3、宗田 知子4
1
地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立安佐市民病院リハビリテーション科、2地方独立行政法人広島
市立病院機構広島市立安佐市民病院循環器内科、3地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立安佐市民病
院看護部、4地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立安佐市民病院医療支援センター総合相談室
O-126
高齢急性心不全入院患者における予後予測因子としての CONUT スコアの有用
性
○植村 祐介1、渡辺 喬1、尾崎 祐太1、岩宮 賢1、今井 遼1、三浦 絢子1、
光田 貴行1、石川 真司1、子安 正純1、内川 智浩1、関野 尊久2、本田 成史2、
竹本 憲二1、度会 正人1
一
般
演
題
1
口
演
98
安城更生病院循環器センター、2安城更生病院リハビリテーション科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
9:00∼9:48 第 8 会場(ガラス棟 4 階 G409)
口演 22
栄養・食事指導
座長:玉木 大輔(昭和大学藤が丘病院栄養科)
吉内佐和子(関西医科大学附属病院栄養管理部・健康科学センター)
O-127
心疾患患者に対する行動変容ステージに応じた長期的栄養指導の効果の検討
○松崎 景子1、板東 美穂1、藏元 公美1、福嶋 伸子2、長岡 麻由3、松本 尚也4、
槙垰 賢政4、松本 麻衣5、櫛部 香代子5、松田 成美5、齋藤 裕6、勝田 洋輔6
1
福岡市医師会成人病センター栄養管理科、2福岡女子短期大学食物栄養科、3福岡市医師会成人病センター
薬剤科、4同リハビリテーション科、5同看護部、6同循環器内科
O-128
入院期心不全患者における退院時下肢筋力と食事摂取量との関連―BMI 別の検
討―
○吉沢 和也1、武市 尚也2、石山 大介3、渡邉 紗都4、根本 慎司1、赤尾 圭吾1、
笠原 酉介1、渡辺 敏2、松永 優子3、大宮 一人5、明石 嘉浩6
1
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リハビリテーション部、2聖マリアンナ医科大学病院リハビリテー
ション部、3川崎市立多摩病院リハビリテーション科、4聖マリアンナ医科大学東横病院リハビリテーション
室、5聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院循環器内科、6聖マリアンナ医科大学循環器内科
O-129
高齢者 AS−AVR 症例の食事摂取量からみた栄養評価について
○外川 佳美1、白石 裕一2、浦出 華1、山端 志保2、棟近 麻衣2、福嶋 秀記2、
山中 永理2、練谷 弘子1、福井 道明1、的場 聖明3、夜久 均4
1
京都府立医科大学付属病院栄養管理部、2京都府立医科大学附属病院リハビリテーション部、3京都府立医
科大学附属病院循環器内科、4京都府立医科大学附属病院心臓血管外科
O-130
開心術後の早期栄養摂取の重要性と栄養介入が及ぼす影響に関する検討
○上村 真由美1、河本 良美1、渡壁 史那1、本間 智明2、小林 平2
1
O-131
JA広島総合病院栄養科、2JA広島総合病院リハビリテーション科
心臓リハビリテーション実施中の高齢心不全の生活機能向上には栄養状態と摂
食状況の改善が関与する
○片野 唆敏1,2、橋本 暁佳3,4、大堀 克彦4,5、吉田 怜6、藤戸 健史4、渡辺 絢子7、
柳瀬 理美7、本間 レミ7、内澤 あゆみ6、土橋 和文3,4、片寄 正樹2、
三浦 哲嗣4
1
札幌医科大学オホーツク医療環境研究講座、2札幌医科大学保健医療学部理学療法学第二講座、3札幌医科
大学医学部病院管理学、4札幌医科大学医学部循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座、5社会医療法人北海道
循環器病院循環器内科、6札幌医科大学附属病院リハビリテーション部、7札幌医科大学附属病院看護部第二
内科看護室
O-132
心疾患患者は不飽和脂肪酸の摂取が不足気味になる
1
2
3
2
3
2
○堀田 朋恵 、松田 拓朗 、藤見 幹太 、戒能 宏治 、北島 研 、手島 礼子 、
三浦 伸一郎3、藤田 政臣2、喜久田 利弘1
1
福岡大学病院栄養部、2福岡大学病院リハビリテーション部、3福岡大学病院循環器内科
99
一
般
演
題
口
演
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
9:53∼10:41 第 8 会場(ガラス棟 4 階 G409)
口演 23
患者教育・指導
座長:坪井 英之(大垣市民病院循環器内科)
三浦稚郁子(公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院)
O-133
高血圧症患者における食塩摂取量の見積もりと塩分摂取量簡易測定器を用いた
実測値との関連性の検討
○萩原 悠太1,2、吉川 大治2、吉田 直樹2、熊谷 宗一郎2、伊藤 多津美2、
西本 暁彦2、山田 純生1
1
O-134
名古屋大学大学院医学系研究科(保健学)、2愛北ハートクリニック
心不全患者における排便管理の現状と課題
○千葉 香苗1、白石 裕一2、的場 聖明3、久保 俊一2
1
京都府立医科大学附属病院心臓血管センター、2京都府立医科大学附属病院リハビリテーション部、3京都
府立医科大学附属病院循環器内科
O-135
看護師主導の慢性心不全患者のセルフケアマネジメントにおける知識強化への
関わり
○森野 智史1、木股 正樹2,3、佐藤 伸一郎1、槻本 康人3、向井 世津子1、
須佐美 智子1、洞 千織1、山本 奈々1、坂上 あゆみ1、飯田 史朗1、
玉置 まどか1、横谷 俊彦3、曽田 祥正3、西田 一広3
1
O-136
大津市民病院看護局、2大津市民病院循環器内科、3大津市民病院リハビリテーション部
行動変容理論を用いた心疾患患者の入院時と退院時の意識変容の評価
○久米 満1、服部 友美1、水谷 理沙1、山田 崇史2、三浦 学2、飯田 有輝3、
井本 晶太3
1
愛知県厚生連海南病院看護科、2愛知県厚生連海南病院循環器内科、3愛知県厚生連海南病院リハビリテー
ション科
O-137
退院前訪問による歩行路決定は退院 3 ヶ月後の運動耐容能を向上させ動脈硬化
を抑制する
○大場 瞬一1、佐藤 友紀1、薬師寺 香奈1、衛藤 理沙1、井上 航平1、
阿部 翔伍1、安藤 真次1、竹村 仁1、舛友 一洋2
1
O-138
臼杵市医師会立コスモス病院リハビリテーション部、2臼杵市医師会立コスモス病院内科
糖尿病合併急性心筋梗塞患者の回復期心臓リハビリテーションにおける二次予
防目標達成のための積極的介入
○小西 治美1、堀池 聖子1、玉城 雄也1、水間 かおり1、中西 道郎2、後藤 葉一2
一
般
演
題
1
口
演
100
国立循環器病研究センター看護部CCU病棟、2国立循環器病研究センター心血管リハビリテーション科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
10:46∼11:34 第 8 会場(ガラス棟 4 階 G409)
口演 24
医療安全・スタッフ研修
座長:松元 一郎(KKR高松病院心臓血管病センター)
岩村
O-139
貴美(北里大学病院看護部リハビリテーション)
入院期心不全患者の転倒転落状況とその特徴
○小野 慎太郎、川口 大志、野田 瑛祐、荻島 和美、大川 佐和子、
秋野 正敏、坂本 泰三
岡村記念病院心臓リハビリテーションセンター
O-140
心臓リハビリテーション実施時に緊急処置・検査を要した症例
○中澤 俊道1、長田 卓也1,2、齋藤 龍1,2,4、松本 知沙1,4、渡辺 翼1,2,3、丸木 多恵1、
柴崎 修平1、田邉 美和子1、尾形 申弐1、高橋 ゆき1、境田 知子1、
濱中 千瑛1、村瀬 訓生1,2
1
東京医科大学病院心臓リハビリテーションセンター、2東京医科大学、3厚生中央病院、4東京医科大学病院
循環器内科
O-141
当院の外来通院型心臓リハビリテーションにおける心事故の現状
○服部 鏡子1,2、鷲田 幸一2、有年 徳成1、岡永 幸平1、福田 由香1、
大谷 サエ子2、箕浦 洋子2、谷口 良司1,3、鷹津 良樹3、藤原 久義3
1
兵庫県立尼崎総合医療センター心臓リハビリテーション室、2兵庫県立尼崎総合医療センター看護部、3兵
庫県立尼崎総合医療センター循環器内科
O-142
理学療法士・作業療法士の卒前教育を踏まえた卒後教育―当院リハ科の心リハ
認識度向上のために―
○河手 武1、安藤 憲祥1、堤 裕太郎1、林 修平2
1
社会医療法人財団池友会新小文字病院リハビリテーション科、2一般社団法人巨樹の会下関リハビリテー
ション病院リハビリテーション科
O-143
多職種参加型院内心リハセミナー実施の一評価∼アンケート調査からみえる包
括的心リハの現状と課題∼
○遠藤 陽介1、遠藤 教子2,3、笹本 雄一朗1、難波 誠1、高橋 友美1、
内海 妙子1、新妻 健夫3
1
一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院総合リハビリテーションセンター理学療法科、2一般財団法
人太田綜合病院附属太田西ノ内病院総合リハビリテーションセンター、3一般財団法人太田綜合病院附属太
田西ノ内病院循環器内科
O-144
Cardiovascular Care Team(CCT)の取り組みと成果
○広瀬 卓哉1、塩見 基1、横山 聖太2、三崎 敦史2、黒住 瑞紀2、難波 経立2、
松元 一郎2、高木 雄一郎2、船田 幸奈3、浦川 由佳3、榊原 里佳3、
宮崎 慎二郎4、林野 収成4
1
KKR高松病院臨床工学科、2KKR高松病院心臓血管病センター、3KKR高松病院看護部、4KKR高松病院リ
ハビリテーションセンター
101
一
般
演
題
口
演
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
13:35∼14:23 第 8 会場(ガラス棟 4 階 G409)
口演 25
理学療法
座長:上月 正博(東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野)
泉
O-145
唯史(北海道医療大学リハビリテーション科学部)
急性期病棟専従理学療法士の心不全患者に対する ADL 項目別の介入効果
∼Barthel Index の項目に着目して∼
○中村 公則1、若林 昌司1、高原 哲也1、永井 道明2、中野 良規2、香川 英介2、
小田 登2、佐々木 正太2、加藤 雅也2、土手 慶五2、影山 紗季3、
小林 志津江3、北平 久子3、宗田 知子4
1
地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立安佐市民病院リハビリテーション科、2地方独立行政法人広島
市立病院機構広島市立安佐市民病院循環器内科、3地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立安佐市民病
院看護部、4地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立安佐市民病院医療支援センター総合相談室
O-146
入院高齢慢性心不全患者の運動耐容能に影響を与える因子の検討
○内藤 紘一1,2、宮崎 博子3
1
京都橘大学健康科学部、2九州大学大学院人間環境学府行動システム専攻、3京都桂病院リハビリテーショ
ンセンター
O-147
高齢心不全患者のトイレ動作自立度と身体能力との関連について
○濱 洋介、柿田 宗一郎、山田 進也、平井 祐治
(独)国立病院機構東佐賀病院
O-148
当院における経カテーテル大動脈弁植込み術後の心臓リハビリテーションの現
状
○中村 圭介1、杉本 千佳1、上田 めぐみ1、加藤 了大1、久保 徳昌1、
川端 太嗣1、大石 醒悟2、横井 公宣2、本多 祐1,3
1
兵庫県立姫路循環器病センターリハビリテーション科、2兵庫県立姫路循環器病センター循環器内科、3兵
庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
O-149
当院心臓リハビリテーション患者の換気効率に影響を与える因子の検討
○上村 幸子1、末松 直子1、馬場 千春2、大工 小百合2、石田 大史3、
鈴木 義之3、高津 博行3
1
労働者健康福祉機構九州労災病院門司メディカルセンター中央リハビリテーション部、2労働者健康福祉機
構九州労災病院門司メディカルセンター看護部、3労働者健康福祉機構九州労災病院門司メディカルセン
ター循環器内科
O-150
心臓リハビリテーションにおける大腿筋超音波筋輝度測定の意義
○永坂 優美1、田村 由馬1、江原 恭介1、落合 香1、須藤 誠1、高橋 英里1、
藤原 智亜紀2、上野 明日香3、浅田 宏史3、中元 隆明4、安 隆則3
一
般
演
題
1
獨協医科大学日光医療センターリハビリテーション部、2獨協医科大学日光医療センター看護部、3獨協医
科大学日光医療センター心臓・血管内科、4獨協医科大学日光医療センター循環器内科
口
演
102
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
14:28∼15:16 第 8 会場(ガラス棟 4 階 G409)
口演 26
理学療法・その他
座長:増田
近藤
O-151
卓(北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科)
和夫(北光記念病院心臓リハビリテーション室)
!
心大血管術後感染に対する Vacuum assisted closure が理学療法に及ぼす影響
1
○中根 昌城 、鈴木 賢 、藤山 祐晃1、菅生 真行1、宮原 悟1、佐藤 智哉1、
廣田 新平1、入間田 美咲1、金子 奈央1、土田 奈央1、金森 毅繁1、小關 迪2、
末松 義弘3
1
O-152
1
筑波記念病院リハビリテーション部、2筑波記念病院循環器内科、3筑波記念病院心臓血管外科
心臓外科術後の早期歩行距離と退院時 ADL の関連
○岡添 祐也1、前田 秀博1、川渕 正敬1、國澤 雅裕1、入江 博之2
1
O-153
近森病院理学療法科、2近森病院心臓血管外科
心疾患患者における下腿三頭筋厚と運動耐容能との関連
○福司 光成1,3、土橋 邦生3、桑原 拓哉1、松村 亮太1、熊谷 秀美1、
下田 絵里花1、猪熊 正美1、中野 晴恵1、設楽 達則1、風間 寛子1、
生須 義久1、村田 誠1,2、安達 仁1,2、大島 茂2
1
群馬県立心臓血管センター心臓リハビリテーション部、2群馬県立心臓血管センター循環器内科、3群馬大
学大学院保健学研究科
O-154
循環器疾患外来患者におけるサルコペニア/フレイルの臨床的特徴
○上葉 亮太1、池田 久雄2、上田 英司1、上瀧 健二2、外山 康之1、
香月 与志夫1、吉田 典子3、杉 健三1
1
杉循環器科内科病院心臓リハビリテーションセンター、2帝京大学福岡医療技術学部、3久留米大学健康・
スポーツ科学センター
O-155
日常生活における歩行時間と季節変動に関する検討
○清川 憲孝1、渡邊 暢1、川越 厚良1、高橋 仁美1、藤原 美貴子2、柴原 徹2、
藤原 敏弥2、中川 正康2
1
O-156
市立秋田総合病院リハビリテーション科、2市立秋田総合病院循環器科
術後呼吸器合併症が開心術後のリハビリテーション進行に及ぼす影響
○田渕 優衣1,2、森本 陽介2、俵 祐一2、矢野 雄大2、谷川 和好3、江石 清行3、
神津 玲2,4
1
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科保健学専攻、2長崎大学病院リハビリテーション部、3長崎大学病院心
臓血管外科、4長崎大学大学院医歯薬学総合研究科内部障害リハビリテーション学
一
般
演
題
口
演
103
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
15:21∼16:09 第 8 会場(ガラス棟 4 階 G409)
口演 27
服薬指導・疾病管理
座長:西山 安浩(西山医院)
吉国
O-157
健司(独立行政法人地域医療機能推進機構九州病院薬剤部)
末梢動脈疾患患者の服薬コンプライアンス不良に対する対策―質の高い服薬指
導を目指して―
○稲田 淑江1、角井 碧1、辻山 有希1、山崎 貴司1、橋本 佳浩1、本間 智明2、
小林 平2
1
O-158
JA広島総合病院薬剤部、2JA広島総合病院リハビリテーション科
待機的開心術を受けた高齢者の患者背景∼認知機能と服薬状況の把握∼
○山崎 貴司1、向井 一樹1、橋本 佳宏1、本間 智明2、折手 祐一2、小林 平2
1
O-159
JA広島総合病院薬剤部、2同リハビリテーション科
循環器担当病棟薬剤師と調剤薬剤師の連携による処方監査及び疑義照会と処方
提案についての実態調査
○長岡 麻由1、藤田 あゆ美1、舌間 清晃1、谷田 繁夫1、齊藤 裕2、勝田 洋輔2
1
O-160
福岡市医師会成人病センター薬剤科、2福岡市医師会成人病センター循環器内科
心不全再入院患者における HFpEF と HFrEF の比較検討
○木村 陽志1、下郷 卓史2、伊東 由教1、森本 孝一1、竹岡 美代子1、
大竹 浩史1、中村 真幸2、大竹 弘隆2、吉岡 真吾2、田中 昭光2、青山 英和2、
亀谷 良介2
1
O-161
名古屋徳洲会総合病院リハビリテーション科、2名古屋徳洲会総合病院循環器内科
高齢化時代の地方型包括的心リハにおける多職種共通教育ツールを活用した切
れ目のないシステムをめざして
○安 隆則1、藤原 智亜紀2、田村 由馬2、上野 明日香1、杉山 拓史1、
河邊 篤彦1、上間 貴子1、石川 まゆ子1、下山 正博1、中元 隆明3
1
獨協医科大学日光医療センター心臓・血管内科、2獨協医科大学日光医療センターリハビリテーション
部、3獨協医科大学日光医療センター循環器内科
O-162
心不全例における心臓リハビリの再入院の予防効果
○西代 幸子1、村島 奈津子2、小野 浩生2、松浦 武史2、輪湖 望1、関口 美里1、
上新 由起子1、斉藤 あけみ1、七田 みどり1、廣島 勉2、樅山 幸彦3
1
国立病院機構東京医療センター看護部、2国立病院機構東京医療センターリハビリテーション科、3国立病
院機構東京医療センター循環器内科
一
般
演
題
口
演
104
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
9:00∼9:48 第 9 会場(ガラス棟 5 階 G502)
口演 28
糖尿病
座長:横井 宏佳(医療法人社団高邦会福岡山王病院循環器センター)
宮田
O-163
昌明(鹿児島大学大学院心臓血管・高血圧内科学)
外来心臓リハビリテーションにおける糖尿病患者の自律神経機能の検討
○風間 寛子1、安達 仁1,2、生須 義久1、福司 光成1、熊谷 秀美1、桑原 拓哉1、
松村 亮太1、下田 絵里花1、猪熊 正美1、中野 晴恵1、設楽 達則1、
村田 誠1,2、大島 茂2
1
O-164
群馬県立心臓血管センター心臓リハビリテーション部、2群馬県立心臓血管センター循環器内科
60 歳以上の心臓血管外科患者における糖尿病は術後膝伸展筋力を低下させる要
因である
○瀧野 皓哉1、原 康貴1、作井 大介1、久世 洋嗣1、永井 敬志1、桂川 曜子1、
川村 一太2、菊地 淳2、泉二 佑介3、加藤 貴吉3、恒川 智宏3、富田 伸司3、
山田 純生4
1
岐阜ハートセンター、2岐阜ハートセンター循環器内科、3岐阜ハートセンター心臓血管外科、4名古屋大学
大学院医学系研究科
O-165
糖尿病を合併した心大血管疾患患者の運動時低血糖の発生頻度と特徴
○設楽 達則1、安達 仁1,2、福司 光成1、桑原 拓哉1、松村 亮太1
1
O-166
群馬県立心臓血管センター心臓リハビリテーション部、2群馬県立心臓血管センター循環器内科
高齢心不全患者における糖尿病と嫌気性代謝閾値以降の運動耐容能についての
検討
○上田 清乃1、谷村 大輔1、石原 敏和1、風間 信吾1、岩田 悦男1、下條 将史1、
岩川 直樹1、青山 盛彦1、加藤 俊昭1、佐野 宏明1、淡路 喜史1、山田 純生2、
加藤 林也1
1
O-167
名古屋掖済会病院、2名古屋大学医学系研究科保健学
心臓リハビリテーションにおける SU 剤の功罪∼低侵襲心臓 CT による画像解
析の有用性∼
○二階堂 暁1、幡 芳樹1、丸山 大貴1、塩澤 康太1、林 大二郎1、岩崎 孝俊1、
小松 洋1、森 朋子1、加藤 真由美1、高橋 小枝1、望月 純二1、三浦 大志2
1
O-168
みなみ野ハートクリニック、2長野県看護大学
運動習慣のない成人男性における高強度インターバル運動後の動脈スティフネ
スおよび 24 時間グルコース値変化
○出口 憲市、江西 哲也、佐藤 紀、大澤 俊文、加藤 真介
徳島大学病院リハビリテーション部
一
般
演
題
口
演
105
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
9:53∼10:41 第 9 会場(ガラス棟 5 階 G502)
口演 29
慢性腎臓病
座長:田邊 一明(島根大学医学部内科学第四)
荻野
O-169
和秀(鳥取大学医学部附属病院検査部)
腎機能障害の有無が開心術前後の運動耐容能に与える影響について
○藤岡 明子1、迎山 加奈1、安田 雅則1、堀 貴史1、稲木 雄一朗1、太田 佳宏2、
正井 崇史3、藤井 謙司2
1
桜橋渡辺病院心臓血管センターリハビリテーション科、2桜橋渡辺病院心臓血管センター循環器内科、3桜
橋渡辺病院心臓血管センター心臓血管外科
O-170
透析患者における心拡張能が運動耐容能に及ぼす影響
○小林 拓郎1、臼井 直人1、宮村 裕紀1、須藤 祐司2、上畑 昭美2、土屋 貴彦2、
稲津 昭仁2、久留 秀樹2、泉 朋子3
1
医療法人社団嬉泉会嬉泉病院リハビリテーション科、2医療法人社団嬉泉会嬉泉病院内科、3医療法人社団
嬉泉会嬉泉クリニック
O-171
血液透析合併心血管疾患患者の CPX および血液透析中における呼気ガス分析の
検討
○中尾 元基1、高橋 将成1、本居 昂1、萩原 光1、尾畑 嘉一1、坂井 英世1、
高田 真吾2、絹川 真太郎2、沖田 孝一3
1
市立釧路総合病院心臓血管内科、2北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学、3北翔大学生涯スポーツ
学部スポーツ教育学科
O-172
慢性腎臓病(CKD)に対する心臓リハビリテーションの影響
○横田 浩一、川久保 由美子、野中 慎也、山口 亘、上田 舞、小畑 久美子、
濱道 尚子、福井 純
地方独立行政法人北松中央病院心臓リハビリセンター
O-173
急性腎障害を合併した心疾患患者の回復期における運動耐容能および下肢筋力
の経時的変化
○根本 慎司1、笠原 酉介1、井澤 和大2、吉沢 和也1、渡辺 敏3、武市 尚也3、
渡邉 紗都4、赤尾 圭吾1、大宮 一人5、木田 圭亮6、鈴木 健吾6、明石 嘉浩6
1
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リハビリテーション部、2神戸大学大学院保健学研究科、3聖マリア
ンナ医科大学病院リハビリテーション部、4聖マリアンナ医科大学東横病院リハビリテーション室、5聖マリ
アンナ医科大学横浜市西部病院循環器内科、6聖マリアンナ医科大学病院循環器内科
O-174
一
般
演
題
腎機能低下は虚血性心疾患患者における運動耐容能の改善および身体活動量の
推奨値達成を阻害する
○松沢 良太1、増田 卓2、神谷 健太郎1、濱崎 伸明1、野崎 康平1、田中 伸弥3、
河野 真理1、五十嵐 亜希子1、岩村 貴美1、前川 恵美4、野田 千春4、
東條 美奈子4、阿古 潤哉4
口
演
1
北里大学病院リハビリテーション部、2北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科、3北里大学大学院
医療系研究科、4北里大学医学部循環器内科
106
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
10:46∼11:34 第 9 会場(ガラス棟 5 階 G502)
口演 30
基礎研究・トランスレーショナルリサーチ
座長:馬場
宮崎
O-175
章(大阪府済生会新泉南病院内科)
哲朗(順天堂大学医学部附属浦安病院循環器内科)
サルコペニアが下肢虚血と血管新生療法に及ぼす影響とメカニズムの解明
○佐々木 基起、佐々木 健一郎、大塚 昌紀、仲吉 孝晴、石崎 勇太、
枇杷 美紀、夕田 直子、福本 義弘
久留米大学心臓・血管内科
O-176
虚血モデルマウスにおける血管新生から見た運動やビタミン C 摂取の影響
○丸岡 弘1、金村 尚彦1、国分 貴徳1、田中 健一1、村田 健児1、松本 純一2、
善田 聡史3、石神 昭人4
1
埼玉県立大学保健医療福祉学部、2春日部中央総合病院リハビリテーション科、3国際医療福祉大学化学療
法研究所附属病院リハビリテーション室、4東京都健康長寿医療センター研究所老化制御研究チーム
O-177
低強度電気刺激によるトレーニングのラット骨格筋各種蛋白質発現に及ぼす血
流制限の影響について
○中島 敏明1、安田 智洋2、小尾 正太郎4、豊田 茂4、井上 晃男4、狩野 豊3
1
獨協医科大学病院ハートセンター、2聖隷クリストファー大学看護学部、3電気通信大学大学院情報理工学
研究科先進理工学専攻、4獨協医科大学心臓血管内科
O-179
異なる強度の持久性運動が筋細胞内脂質および運動耐用能に及ぼす影響
○杉田 洋介
国立大学法人筑波技術大学
O-180
新しいマイクロ流路を用いた白血球活性化の新指標による心リハの評価
○安 隆則1、清水 理葉2
1
獨協医科大学日光医療センター心臓・血管内科、2獨協医科大学日光医療センター心臓・血管外科
一
般
演
題
口
演
107
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
13:35∼14:23 第 9 会場(ガラス棟 5 階 G502)
口演 31
虚血性心疾患
座長:内山 隆史(戸田中央総合病院心臓血管センター内科)
西垣
O-181
和彦(岐阜大学大学院医学系研究科循環病態学・呼吸病態学・第二内科)
糖尿病を合併した急性心筋梗塞患者の心臓リハビリテーション前後での微量ア
ルブミン尿の減少
○角田 史敬、木庭 新治、横田 裕哉、正司 真、藤田 良範、片桐 敬、
小林 洋一
昭和大学医学部内科学講座循環器内科
O-182
急性心筋梗塞患者における睡眠呼吸障害と運動耐容能の関連
○古殿 真之介、貝原 宗平、黒部 昌也、南 一敏、武藤 成紀、末永 英隆、
布廣 龍也、竹下 聡、中嶋 寛
長崎みなとメディカルセンター市民病院心臓血管内科
O-183
急性心筋梗塞患者において、側副血行路の存在は慢性期の心拍数低下に寄与する
可能性がある
○足利 光平1、鈴木 規雄2、木田 圭亮1、鈴木 健吾1、武市 尚也3、渡辺 敏3、
原田 智雄1、明石 嘉浩1
1
聖マリアンナ医科大学循環器内科、2聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院循環器内科、3聖マリアンナ医
科大学病院リハビリテーション部
O-184
急性心筋梗塞患者における梗塞サイズと自律神経機能・最高酸素摂取量の関連
性
○吉村 有示1、宮本 宣秀2
1
O-185
社会医療法人敬和会大分岡病院リハビリテーション課、2社会医療法人敬和会大分岡病院循環器内科
男性冠動脈疾患患者における継続的運動療法が与える影響について∼心血管イ
ベントとの関係∼
○松岡 昌彦、船田 幸奈、宮崎 慎二郎、横山 聖太、三崎 敦史、黒住 瑞紀、
難波 経立、松元 一郎、高木 雄一郎
KKR高松病院心臓リハビリテーション室
O-186
ST 上昇型急性心筋梗塞患者における四肢骨格筋量の低下は冠動脈プラーク複雑
性と関連する
○佐藤 亮佑1、秋山 英一1、鈴木 弘之1、川島 千佳1、松澤 泰志1、小西 正紹1、
羽柴 克孝1、前島 信彦1、岩橋 徳明1、塚原 健吾1、日比 潔1、小菅 雅美1、
海老名 俊明1、住田 晋一1、梅村 敏2、木村 一雄1
一
般
演
題
1
横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター、2横浜市立大学大学院医学研究科循環器・腎臓
内科学教室
口
演
108
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
14:28∼15:16 第 9 会場(ガラス棟 5 階 G502)
口演 32
危険因子
座長:谷口 良司(兵庫県立尼崎総合医療センター循環器内科)
斎藤
O-187
雅彦(盛岡赤十字病院循環器科)
心リハ患者における塩分摂取量の評価
○那須 加奈子、宮内 拓史、高尾 奈那、山下 素永、川口 紗苗、大南 博和、
吉内 佐和子、木村 穣
関西医科大学附属枚方病院健康科学センター
O-188
心臓リハビリテーションにおける糖質制限の有効性∼異所性脂肪に対する影響
も踏まえ∼
○二階堂 暁1、幡 芳樹2、丸山 大貴1、塩澤 康太1、林 大二郎1、岩崎 孝俊1、
小松 洋1、森 朋子1、加藤 真由美1、高橋 小枝1、望月 純二1、三浦 大志2
1
O-189
みなみ野ハートクリニック、2長野県看護大学
減量に成功した肥満を有する冠動脈疾患患者の運動耐容能変化が筋力・体組成
に及ぼす影響
○鈴木
小西
荒川
簗瀬
裕二1,2、福井 教之1、山本 壱弥1、柳 英利1、北垣 和史1、伊藤 健一2、
治美1、稗田 道成1、藤原 玲子1、渡慶次 竜生1、伊達 歩1、熊坂 礼音1、
鉄雄1、中西 道郎1、大原 貴裕1、高潮 征爾1、中尾 一泰1、福井 重文1、
正伸1、後藤 葉一1
1
国立循環器病研究センター心血管リハビリテーション科、2大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学
研究科
O-190
回復期心臓リハビリテーション患者における血管機能指標と運動耐容能との検
討
○國本 充洋1、島田 和典1,2、横山 美帆1,2、星野 祐里子1、高橋 秀平1、
塩澤 知之1、相川 達郎1、深尾 宏祐1、山田 みき2、本澤 晶雄2、代田 浩之1,2
1
O-191
順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学、2順天堂大学医学部附属順天堂医院健康スポーツクリニック
座位時の血圧低下が心臓リハビリテーション施行患者の長期予後に及ぼす影響
の検討
○藤島 慎一郎1、島添 裕史2、池永 千寿子2、岩松 希美2、山内 康太2、
小柳 靖弘2、田仲 祐衣3、古賀 徳之1、土橋 卓也1
1
製鉄記念八幡病院循環器高血圧内科、2製鉄記念八幡病院リハビリテーション部、3製鉄記念八幡病院薬剤
部
O-192
潜在的慢性閉塞性肺疾患合併が冠動脈疾患二次予防に与える影響
○松元 一郎、森 真莉菜、榊原 里佳、松岡 昌彦、船田 幸奈、林野 収成、
宮崎 慎二郎、浦川 由佳、横山 聖太、三崎 敦史、黒住 瑞紀、難波 経立、
高木 雄一郎
KKR高松病院心臓血管病センター
109
一
般
演
題
口
演
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
15:21∼16:09 第 9 会場(ガラス棟 5 階 G502)
口演 33
高齢者
座長:北岡 裕章(高知大学医学部老年病・循環器内科学)
久保
O-193
貴昭(大和市立病院循環器内科)
心臓リハビリ外来利用者の SPPB(Short Physical Performance Battery)と運
動機能評価の関連について
○國吉 優菜1、玉城 沙百合1、中本 聖1、喜納 浩司1、新城 哲治2、井上 卓2
1
O-194
社会医療法人友愛会南部病院リハビリテーション科、2社会医療法人友愛会南部病院循環器内科
高齢心疾患患者の歩行機能およびバランス機能と前頭葉機能との関連
○藤吉 和博1、東條 美奈子1,2、忽那 俊樹3、遠原 真一3、関根 恵美子3、
高橋 由美3、難波 早弥香1、前川 恵美4、野田 千春4、増田 卓1,2、阿古 潤哉1,4
1
北里大学大学院医療系研究科、2北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科、3北里大学東病院心臓リ
ハビリテーション室、4北里大学医学部循環器内科学
O-195
高齢心不全患者の前頭葉機能は低下している
○矢崎 祥一郎1、松原 三香子1、新井 康弘1、高橋 勇貴1、木村 泰1、橋元 崇1、
佐藤 健一郎2、荒尾 憲司郎3
1
地域医療振興協会練馬光が丘病院リハビリテーション室、2地域医療振興協会練馬光が丘病院心臓血管外
科、3地域医療振興協会練馬光が丘病院循環器内科
O-196
回復期患者における運動耐容能と身体活動量および下肢筋力の関連―年齢別の
検討―
○武市 尚也1、吉沢 和也2、渡邉 紗都3、根本 慎司2、赤尾 圭吾3、笠原 酉介2、
渡辺 敏1、足利 光平4、木田 圭亮4、鈴木 健吾4、明石 嘉浩4
1
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部、2聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リハビリテー
ション部、3聖マリアンナ医科大学東横病院リハビリテーション室、4聖マリアンナ医科大学病院循環器内科
O-197
高齢心筋梗塞患者に対する運動療法が心機能に与える影響について
○山名
松岡
高見
大西
1
O-198
一
般
演
題
祥太1、大西 伸悟2、松原 昌美3、三和 圭介1、矢富 敦亮1、
庸一郎1、大西 裕之1、中西 智之1、辻 隆之1、中岡 創1、嘉悦 泰博1、
薫1、中村 浩彰1、安田 知行1、笠原 洋一郎1、角谷 誠1、清水 宏樹1、
祥男1
加古川東市民病院循環器内科、2加古川東市民病院リハビリテーション室、3加古川東市民病院看護部
高齢心不全患者の退院時歩行能力は入院早期の歩行速度より Short Physical
Performance Battery で予測される
○田中 伸弥1、増田 卓2、神谷 健太郎3、濱崎 伸明1,3、松沢 良太3、
野崎 康平3、岩村 貴美3、河野 真理3、五十嵐 亜希子3、鎌田 裕実1、
青山 晃大1、中村 岳史1、藪 香苗1、前川 恵美4、東條 美奈子2、阿古 潤哉4
口
演
1
北里大学大学院医療系研究科、2北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科、3北里大学病院リハビリ
テーション部、4北里大学医学部循環器内科学
110
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
9:00∼9:48 第 10 会場(ガラス棟 5 階 G510)
口演 34
医療経済・その他
座長:田倉 智之(大阪大学大学院医学系研究科)
岩瀬
O-199
三紀(トヨタ記念病院循環器科)
第 1 回日本心臓リハビリテーション学会九州地方会概要報告
○折口
肥後
舛友
高橋
秀樹、池田 久雄、大屋 祐輔、横井 宏佳、三浦 伸一郎、宮田 昌明、
太基、浅香 真知子、河野 浩章、荒木 優、松山 公三郎、柴田 剛徳、
一洋、吉田 典子、西山 安浩、岩崎 義博、福本 義弘、勝田 洋輔、
尚彦
日本心臓リハビリテーション学会九州支部
O-200
「国立病院機構臨床評価指標」における「心臓リハビリテーション実施率」の必
要性について
○鶴川 俊洋、田原 葉月、黒岩 剛成、石原 亮一
国立病院機構鹿児島医療センターリハビリテーション科
O-201
!
循環器急性期医療基幹病院における BNP、
NT proBNP 高値群の入院および医療
コストに関する調査研究
○北川 知郎1,2、木下 弘喜1,2、佐田 良治1,2、政田 賢治1,2、中 麻規子2、
中山 奨2、木原 康樹1,2
1
O-202
広島大学大学院医歯薬保健学研究科循環器内科学、2広島大学病院心不全センター
心大血管疾患リハビリテーション料届出医療機関数の動向
○小山 照幸
東京都健康長寿医療センターリハビリテーション科
O-203
診療報酬からみた心臓リハビリテーションの普及について
○小山 照幸
東京都健康長寿医療センターリハビリテーション科
O-204
日本循環器学会認定専門医における心臓リハビリテーションに対する認識調査
○熊坂 礼音1、百村 伸一2、野原 隆司2、代田 浩之2、増田 卓2、上月 正博2、
牧田 茂2、上嶋 健治2、折口 秀樹2、安達 仁2、大宮 一人2、西崎 真理2、
木村 穣2、安 隆則2、鶴川 俊洋2、長山 雅俊2、後藤 葉一2
1
国立循環器病研究センター、2厚労科研費虚血性心疾患の疾病管理プログラムとしての外来型心臓リハビリ
テーションの効果と普及対策に関する多施設研究班(J REHAB)
!
一
般
演
題
口
演
111
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
9:53∼10:41 第 10 会場(ガラス棟 5 階 G510)
口演 35
精神・心理
座長:眞嶋 朋子(千葉大学大学院看護学研究科高度実践看護学教育研究分野
成人看護学専門領域)
長谷川恵美子(聖学院大学人間福祉学部)
O-205
心疾患患者における抑うつ・不安がタイプ D パーソナリティに及ぼす効果
○石原 俊一1、内田 龍制2、木村 穣3、牧田 茂2
1
文教大学人間科学部心理学科、2埼玉医科大学国際医療センター心臓リハビリテーション科、3関西医科大
学健康科学科
O-206
心大血管疾患におけるタイプ D パーソナリティの存在率
○中島 將宏1、谷畠 進太郎1,2、廣瀬 聡彦1、山藤 浩1、丸毛 久未子1、
石原 真由美1,3、小野 浩司1,2、野田 俊之2、森 義雄1,4、滝谷 博志1,4
1
地方独立行政法人岐阜県総合医療センター心臓リハビリテーション部、2同循環器内科、3同看護部、4同心
臓血管外科
O-207
心臓リハビリテーションにおけるタイプ D パーソナリティの変化と年齢の関係
○兵頭 佳奈子、高山 直子、網谷 英介、田屋 雅信、中山 敦子、細谷 弓子、
藤原 隆行、小栗 岳、渡辺 昌文、横田 一彦、芳賀 信彦、小室 一成
東京大学医学部付属病院
O-208
外来心不全患者の不安と抑うつが再入院に与える影響
○阿部 隆宏1、横田 卓2、齋藤 晶理2、松島 将士2、絹川 真太郎2、筒井 裕之2
1
O-209
北海道大学病院リハビリテーション部、2北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学
入院心臓リハビリテーション患者における作業療法対象者の特徴と傾向
○須藤 誠1、田村 由馬1、藤原 智亜紀4、上野 明日香3、落合 香1、江原 恭介1、
永坂 優美1、中元 隆明2、安 隆則3
1
獨協医科大学日光医療センターリハビリテーション部、2獨協医科大学日光医療センター循環器内科、3獨
協医科大学日光医療センター心臓・血管内科、4獨協医科大学日光医療センター看護部
O-210
心臓リハビリテーションで求められる心理援助:臨床心理士が介入した症例に
着目して
○笠田 舞1、長谷川 恵美子2、上脇 玲奈3、小野 美奈子4、長山 雅俊5
1
榊原記念病院連携・支援課、2聖学院大学人間福祉学部、3榊原記念病院理学療法科、4榊原記念病院看護
部、5榊原記念病院循環器内科
一
般
演
題
口
演
112
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
10:46∼11:34 第 10 会場(ガラス棟 5 階 G510)
口演 36
一次予防・その他
座長:細川 了平(医療法人亀岡病院循環器内科)
高橋
O-211
正行(京都岡本記念病院循環器内科)
アディポネクチンから捉えたメタボ改善効果の特徴
○斉藤 智子、鈴木 聡子、須賀 憲子、園城 朋子、神保 理恵、長坂 智美、
生須 義久、安達 仁、村田 誠、大島 茂
群馬県立心臓血管センターリハビリテーション課
O-213
身体活動量を指標としたヘルスツーリズム構築の試み
○奈良 毬那1,2、杉江 正光3、高橋 哲也4、小山 照幸3、水村 真由美2、
原田 和昌3、許 俊鋭3、井藤 英喜3
1
O-214
健康増進事業株式会社、2お茶の水女子大学、3東京都健康長寿医療センター、4東京工科大学
「歩いて暮らすまちづくり」条例が住民の身体活動量とソーシャルキャピタルに
及ぼす影響
○佐藤 真治1、都竹 茂樹2
1
O-215
大阪産業大学スポーツ健康学科、2熊本大学政策創造研究教育センター
虚血性心疾患の既往がある地域高齢者は下肢機能が低下している
○解良 武士1、河合 恒1、吉田 英世1、平野 浩彦1、小島 基永2、藤原 佳典1、
井原 一成3、大渕 修一1
1
O-216
東京都健康長寿医療センター研究所、2東京医療学院大学保健医療学部理学療法学科、3東邦大学医学部
介護老人保健施設の要介護高齢者に対する運動負荷時の心血管反応及びリスク
管理について
○日下 さと美、高橋 哲也
東京工科大学医療保健学部理学療法学科
一
般
演
題
口
演
113
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
13:35∼14:23 第 10 会場(ガラス棟 5 階 G510)
口演 37
不整脈・デバイス
座長:鈴木 健吾(聖マリアンナ医科大学循環器内科)
林
O-217
秀樹(滋賀医科大学呼吸循環器内科)
心疾患患者の運動療法における高分解能ホルター心電図の有用性
○西 功1,2、呉 龍梅2、中澤 陽子2、鈴木 祥司2、小池 朗3、青沼 和隆4
1
筑波大学附属病院土浦市地域臨床教育センター循環器内科、2独立行政法人国立病院機構霞ヶ浦医療セン
ター循環器内科、3筑波大学医学医療系医療科学、4筑波大学医学医療系循環器内科
O-218
デバイス挿入患者における体組成の評価
○高尾 奈那1,2、宮内 拓史1、山下 素永1、川口 紗苗1、那須 加奈子1、
大南 博和1、岩坂 潤二3、木村 穣1,2,3、塩島 一郎3
1
O-219
関西医科大学枚方病院健康科学センター、2関西医科大学健康科学、3関西医科大学枚方病院循環器内科
持続性心房細動患者におけるカテーテルアブレーション後の運動耐容能と運動
療法の効果
○加藤 倫卓1,2、小鹿野 道雄3、森 雄司2、光地 海人2、千崎 史顕2、
鬼頭 和也2、角谷 星那2、平野 幸伸1、久保 明1、田邊 潤3、梅本 琢也4
1
常葉大学健康科学部静岡理学療法学科、2国立病院機構静岡医療センターリハビリテーション科、3国立病
院機構静岡医療センター循環器科、4国立病院機構静岡医療センター心臓血管外科
O-220
心室再同期療法、植え込み型除細動器植え込み後の慢性心不全患者における変時
性不全の検討
○吉田 奈々絵、池田 奈保子、宇賀田 裕介、和田 浩、梅本 富士、
三橋 武司、藤田 英雄、百村 伸一
自治医科大学附属さいたま医療センター循環器科
O-221
デバイス挿入心不全症例に対する運動療法の効果∼変時性不全への影響∼
○安達 玉恵、飯田 圭、辻 真莉子、富樫 俊文、木村 忠彰、下山 由希子、
河田 翠、後藤 歩、松崎 真和、古屋 真吾、菊島 公夫、松本 直也
日本大学病院リハビリテーション科
O-222
心不全患者における心臓リハビリテーション 3 ヵ月時の運動耐容能の到達度に
CRT デバイス植込は影響するか?
○柳 英利1、山本 壱弥1、鈴木 裕二1、福井 教之1、北垣 和史1、中尾 一泰2、
熊坂 礼音2、荒川 鉄雄2、高潮 征爾2、福井 重文2、大原 貴裕2、
中西 道郎1,2、簗瀬 正伸2、後藤 葉一1,2
一
般
演
題
1
口
演
114
国立循環器病研究センター心血管リハビリテーション科、2国立循環器病研究センター心臓血管内科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
14:28∼15:16 第 10 会場(ガラス棟 5 階 G510)
口演 38
肺高血圧症
座長:松本 晃裕(十文字学園人間生活学部食物栄養学科)
西
O-223
真里(独立行政法人国立病院機構岡山医療センターリハビリテーション科)
慢性血栓塞栓性肺高血圧症患者の術前後 6 分間歩行試験中における呼吸・循環
動態の変化
○佐藤 直樹1、村瀬 園子1、丹羽 亮1、山下 雄大1、安藤 太三2、田中 佐登司3
1
O-224
総合大雄会病院リハビリテーション科、2総合大雄会病院心臓血管センター、3総合大雄会病院心臓外科
肺高血圧患者における運動耐容能と右室拡張能に関する検討
○大堀 克彦1,2、橋本 暁佳1,3、片野 唆敏4,5、吉田 怜6、本間 レミ7、柳瀬 理美7、
藤戸 健史1、三浦 哲嗣1
1
札幌医科大学医学部循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座、2北海道循環器病院循環器内科、3札幌医科大
学医学部病院管理学、4札幌医科大学保健医療学部理学療法学第二講座、5札幌医科大学オホーツク医療環境
研究講座、6札幌医科大学附属病院リハビリテーション部、7札幌医科大学附属病院看護部第二内科看護室
O-225
バルーン肺動脈形成術後の慢性血栓塞栓性肺高血圧症患者における酸素離脱の
実態と関与する因子の検討
○大松 佑也、西崎 真里、安川 達哉、安藤 可織、竹原 典子、下岡 久美香、
廣川 晴美
独立行政法人国立病院機構岡山医療センターリハビリテーション科
O-226
慢性血栓塞栓性肺高血圧症患者の換気特性と嫌気性代謝閾値レベル運動時の酸
素飽和度との関連について
○安川 達哉、西崎 真里、大松 佑也、安藤 香織、竹原 典子、下岡 久美香、
廣川 晴美
独立行政法人国立病院機構岡山医療センターリハビリテーション科
O-227
心肺運動負荷試験結果に基づく運動療法は肺高血圧症患者の気分状態を即時的
に改善させる
○坪井 康典1,2、小林 成美2、佐和 琢磨2、寺下 大輔2、小川 真人1、
小槇 公大1、中山 和彦2、田中 秀和2、井澤 和大3、酒井 良忠1、江本 憲昭2、
平田 健一2
1
神戸大学医学部附属病院リハビリテーション部、2神戸大学大学院医学研究科循環器内科学分野、3神戸大
学大学院保健学研究科国際保健学領域
O-228
膠原病患者における運動誘発性肺高血圧症は最高酸素摂取量と関連する
○小島 聡子1、窪薗 琢郎1、川添 晋1、窪田 佳代子1、才原 啓司1、
肥後 建樹郎2、重水 早苗3、大坪 秀雄3、宮内 孝浩2、宮田 昌明1、大石 充1
1
鹿児島大学大学院心臓血管・高血圧内科学、2鹿児島赤十字病院循環器内科、3鹿児島赤十字病院リウマチ
センター
115
一
般
演
題
口
演
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 2 日目 7 月 17 日(日)
一般演題
15:21∼16:09 第 10 会場(ガラス棟 5 階 G510)
口演 39
心血管機能・呼吸機能
座長:小池
葛西
O-229
朗(筑波大学医学医療系医療科学)
隆敏(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学講座・心血管睡眠呼吸医学講座)
心臓リハビリテーションによる高齢者における血管内皮機能と運動耐容能の改
善効果
○正司 真、古山 史晃、角田 史敬、木庭 新治、小林 洋一
昭和大学医学部内科学講座循環器内科学部門
O-230
生活習慣病患者における運動で上昇した血圧の運動後の血圧回復過程に関与す
る因子の検討
○中村 岳史1、増田 卓2、古屋 麗3、秋山 綾子1、鎌田 裕実1、田中 伸弥1、
濱嵜 伸明1、青山 晃大1、藪 香苗1、前川 恵美4、阿古 潤哉4
1
北里大学大学院医療系研究科、2北里大学医療衛生学部、3社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス
介護老人保健施設アゼリア、4北里大学医学部循環器内科学
O-231
外来心臓リハビリテーション参加者の疾患別の呼吸機能の変化ついて
○中野 晴恵1、安達 仁1,2、猪熊 正美1、福司 光成1、熊谷 秀美1、桑原 拓哉1、
松村 亮太1、下田 絵里花1、設楽 達則1、風間 寛子1、生須 義久1、
村田 誠1,2、大島 茂2
1
O-232
群馬県立心臓血管センター心臓リハビリテーション部、2群馬県立心臓血管センター循環器内科
心エコーによる三尖弁圧較差と身体機能の関係性
○大場 健一郎1、田中 雄也1、金田 瑠美1、山本 振一郎2、津田 徹2
1
O-233
恵友会霧ヶ丘つだ病院呼吸リハビリテーションセンター、2恵友会霧ヶ丘つだ病院
心機能非低下例における高容量 βblocker は心拍出量を低下させ、運動耐容能を
低下させる
○村田 誠、安達 仁、大島 茂
群馬県立心臓血管センター循環器内科
O-234
長距離走選手における運動中の酸素摂取量と心拍出量の関係に及ぼす因子につ
いての検討
○福田 平1、長浜 尚史2、藏野 美葉3、原 英喜4、松本 晃裕3
1
一橋大学保健センター、2亜細亜大学経済学部、3十文字学園女子大学人間生活学部、4国学院大学人間開発
学部
一
般
演
題
口
演
116
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
10:50∼11:46 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 1 精神・心理(症例+研究)
座長:石原 俊一(文教大学人間科学部心理学科)
P-001
譫妄状態の改善と共に心不全が改善した一例
○後藤 光洋1、中島 弘人1、水口 菜摘1、甲斐 稔浩1、石甲斐 耕介1、
秋好 久美子2、秋満 忠郁2
1
P-002
医療法人輝心会大分循環器病院理学療法部、2医療法人輝心会大分循環器病院循環器内科
蘇生後の復学や自宅復帰実現に向けて∼循環器疾患における言語聴覚士の関わ
り∼
○伊藤 純平1、矢内 敬子1、内田 龍制2、牧田 茂2
1
埼玉医科大学国際医療センターリハビリテーションセンター、2埼玉医科大学国際医療センター心臓リハビ
リテーション科
P-003
入院中からメンタルケアを開始し、外来心臓リハビリテーションの継続につな
がった 1 症例
○高鍋 素1、平山 園子2、芦田 賀生里4、山崎 香央里4、前田 瑠衣5、
島田 久美子5、大瀧 俊夫1、植村 太郎4、吉岡 隆之2、稲本 真也3、井上 信孝2
1
独立行政法人労働者健康福祉機構神戸労災病院中央リハビリテーション部、2独立行政法人労働者健康福祉
機構神戸労災病院循環器科、3独立行政法人労働者健康福祉機構神戸労災病院総合内科、4独立行政法人労働
者健康福祉機構神戸労災病院心療内科・精神科、5独立行政法人労働者健康福祉機構神戸労災病院看護部
P-004
慢性心不全患者の自宅退院時の不安要素と作業療法の取り組み
○西畑 永人1、山名 祥太2、川崎 健作1、宮地 亮彦1、大西 伸吾1、三枝 秀明2、
時本 清己3、清水 宏紀2、大西 祥男2
1
加古川東市民病院リハビリテーション室、2加古川東市民病院循環器内科、3加古川西市民病院リハビリ
テーション室
P-005
心臓リハビリテーション実施患者への心理的支援の試み
○坂本 摩耶1、三浦 伸一郎1、藤見 幹太1、松田 拓朗2、戒能 宏治2、
藤田 政臣2、堀田 朋恵3、有村 忠聴1、北島 研1、朔 啓二郎1
1
P-006
福岡大学病院循環器内科、2福岡大学病院リハビリテーション部、3福岡大学病院栄養部
エルゴメーターによる心臓リハビリテーションを導入した患者のうつ症状の有
無及び回復期の改善度の検討
○木本 直子1、増井 文代1、濱崎 美玲1、柴田 唯1、吉田 京子1、小田 真由美1、
増田 太成1、湊田 友香1、高林 登志子1、新家 亜矢子3、藤川 純子2
1
地方独立行政法人堺市立病院機構堺市立総合医療センター看護局、2地方独立行政法人堺市立病院機構堺市
立総合医療センター循環器内科、3地方独立行政法人堺市立病院機構堺市立総合医療センター医療技術科
P-007
一般病棟内の心リハ室における外来心臓リハビリテーション∼3 か月経過して
の HADS と 6 分間歩行の関連性∼
○松本 亜美1、徳久 隆弘2、伊藤 惇1、原田 繁信1、中川 秀一1、河村 理恵子1、
村田 潤一1、福場 由美1、藤川 晴子1、田中 江美1、道畑 真由美1、
伊藤 可奈恵1、平田 早弥香1、大畑 伸明1、田中 洋美1
1
宇部興産中央病院心臓リハビリテーション室、2宇部興産中央病院循環器内科
117
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
10:50∼11:38 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 2 栄養療法・栄養指導
座長:宮脇 郁子(神戸大学大学院保健学研究科)
P-008
外来心疾患患者に対する心リハ栄養指導のプログラム化と指導効果の検討
○茂山 翔太1、藤井 淑子2、木俣 有弘2、田中 栄子2、猪飼 野風江3、
鍋島 由里子3、松下 真弓4、岩津 充恵5、椙本 晃6、日村 好宏6
1
彦根市立病院栄養科、2彦根市立病院リハビリテーション科、3彦根市立病院臨床検査科、4彦根市立病院薬
剤部、5彦根市立病院看護部、6彦根市立病院循環器科
P-009
外来心臓リハビリテーションにおける栄養指導コースの効果
○佐久間 大影1、遠藤 教子2、難波 誠3、遠藤 陽介3、笹本 雄一朗3、
黒澤 廣子1、新妻 健夫2
1
一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院栄養部、2一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院循
環器センター循環器内科、3一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院理学療法科
P-010
急性心筋梗塞患者における再評価目的に行った外来栄養指導効果の検討
○下谷 祐子1、河本 尋美1、岡田 玄也1、本田 由梨1、三好 良枝1、佐竹 恭子1、
光本 由香1、淺海 信也1,2、豊田 恭子3、小倉 聡一郎4、中濱 一4
1
P-011
福山市民病院栄養管理科、2同外科、3同看護部、4同循環器内科
心臓リハビリテーション介入した糖尿病患者で退院後継続して栄養指導した 18
症例の検討
○石川 あずさ、川久保 幸子、千葉 綾乃、行田 佳織、山本 梓、菊池 達郎、
大平 洋司
江戸川病院栄養科
P-012
外来心リハ患者における減塩に対する意識および推定食塩摂取量の調査
○輿水 千波1、加藤 和代2、酒井 良子1、吉井 英輔1、佐藤 和美1、高橋 竜也1、
山脇 豊美1、百瀬 祐子1、佐藤 敏子1、石井 弘幸1、佐野 眞巳1、菅谷 寿理3、
小野寺 健太2、高圓 雅博2、福間 長知2、清水 渉2
1
日本医科大学付属病院栄養科、2日本医科大学付属病院循環器内科、3日本医科大学付属病院生理機能セン
ター
P-013
体組成計を用いた心不全患者に対する減塩指導効果の検討
○高橋 麻依1、永田 英貴2、浅井 千香子2、栗原 尚美3、甲村 亮二1、青山 豊4
1
名古屋第二赤十字病院栄養課、2名古屋第二赤十字病院リハビリテーション課、3名古屋第二赤十字病院看
護部、4名古屋第二赤十字病院循環器内科
118
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
10:50∼11:46 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 3 理学療法・ADL(症例 2)
座長:大石 晃久(社会医療法人川島会川島病院リハビリテーション科)
P-014
ACS に起因する心不全で入院し、CABG 後、回復が遅延した一症例
○相良 貴義、鈴木 慎也、坂本 るみこ、佐々木 優美、本嶋 卓
医療財団明理会イムス富士見総合病院リハビリテーション科
P-015
高齢の重症三枝病変患者に対し、積極的な動的バランス訓練を実施し、自宅退
院を実現した一症例
○山村 悠二1、倉田 考徳1、山田 健嗣1、安藤 一哲1、近藤 茂瑠1、
下田 憲太郎1、樋口 隼介2、高山 久美子2、今吉 慶3、杉安 愛子4、
中嶋 直久4、関 裕4
1
医療法人社団永生会南多摩病院リハビリテーション科、2医療法人社団永生会南多摩病院看護部、3医療法
人社団永生会南多摩病院栄養科、4医療法人社団永生会南多摩病院循環器科
P-016
患者の生活を再構築する心リハ作業療法∼弁膜症患者へ作業療法を実施した一
例∼
○國友 慎吾1、渋井 俊之2、福山 英明1、平林 克得3
1
社会医療法人財団白十字会白十字病院リハビリテーション部作業療法課、2社会医療法人財団白十字会白十
字病院循環器内科、3社会医療法人財団白十字会白十字病院リハビリテーション部理学療法課
P-017
感染性心内膜炎術後の血液透析と著明なデコンディショニングから回復した一
例
○高橋 香織1、五安城 亜希1、鈴木 浩司1、小野寺 可奈恵1、澤邉 泰1、
四役 晃一1、千葉 友香1、熊谷 歩1、沼田 拓己1、菅野 遥1、佐々木 真美1、
羽田 朱里1、河村 孝幸2、吉田 一徳3
1
大崎市民病院本院リハビリテーション部、2東北福祉大学健康科学部医療経営管理学部、3大崎市民病院本
院リハビリテーション科
P-018
腹部大動脈瘤術後患者の椎体変形に着目した理学療法の一考察
○菰渕 真紀1、管原 崇1、桑嶋 博史1、多田 善則1、小野 恭裕2、本田 透2
1
P-019
香川県立中央病院リハビリテーション部理学療法科、2香川県立中央病院リハビリテーション科
本人が必要とする作業の運動耐容能を評価し、患者指導した作業療法士の視点
○渡邉 祥平1、澤田 辰徳1、遠藤 宗幹2、山本 智史1、伊達 祐輔1、池田 絢子1、
柴田 瑞穂1、清水 義仁1、森野 真代1、曽部 健太1、渡部 雪絵1、佐藤 智子3、
永井 明美3、土原 正次3、清水 香織3、郭 清越3
1
イムス板橋リハビリテーション病院リハビリテーション科、2イムス板橋リハビリテーション病院心臓リハ
ビリテーション科、3イムス板橋リハビリテーション病院看護部
P-020
膝関節痛により運動習慣のない糖尿病を併存する心疾患患者の運動効果
○波多野 裕得1、日山 景2、松尾 菜津美2、山本 恵子2、伊東 善大2、
竹内 邦夫3、川上 恭司4、天野 純子4
1
医療法人ハートフルアマノリハビリテーション病院リハビリテーション部回復期課、2医療法人ハートフル
アマノリハビリテーション病院リハビリテーション部療養・外来課、3医療法人ハートフルアマノリハビリ
テーション病院診療協力部臨床工学課、4医療法人ハートフルアマノリハビリテーション病院
119
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
10:50∼11:30 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 4 サルコペニア・フレイル(1)
座長:松尾 善美(武庫川女子大学健康・スポーツ科学部)
P-021
急性非代償性心不全患者のサルコペニア有病率に関する検討
○尾崎 祐太、植村 祐介、子安 正純、竹本 憲二、度会 正人
安城更正病院循環器センター
P-022
当院急性期心臓リハビリテーション参加患者におけるサルコペニアの現状につ
いて
○野澤 直広1、中島 敏明2、荒川 智江1、高橋 玲子1、水嶋 優太1、古口 紀子6、
安田 智洋5、山口 すおみ7、柴崎 郁子4、豊田 茂3、井上 晃男3
1
獨協医科大学病院リハビリテーション科、2獨協医科大学病院ハートセンター、3獨協医科大学心臓・血管
内科、4獨協医科大学心臓・血管外科、5聖隷クリストファー大学看護学部看護学科、6獨協医科大学病院看
護部、7獨協医科大学循環器・腎臓内科
P-023
サルコペニアが疑われる心大血管術後患者に対する大腰筋面積/BMI を用いた検
討
○関野 久邦1、菅野 咲絵1、星野 可与1、角田 宗久1、比嘉 敦1、倉澤 千裕1、
伊藤 由佳1、塩原 智子1、大幸 俊司2、飯田 充3、和久井 真司2、吉武 勇2、
八百板 寛子2、尾澤 直美3、有本 宗人2、新野 哲也2、瀬在 明2、秦 光賢2、
下川 智樹3
1
P-024
関野病院、2日本大学心臓血管外科、3帝京大学心臓血管外科
回復期心臓リハビリ患者における低栄養と身体機能低下との関連
○藤木 伸也1、小幡 弘明1,2、三間 渉3、富井 亜佐子4、堺 勝之5、上原 彰史2、
南野 徹1
1
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器内科学、2新潟南病院内科、3信楽園病院循環器内科、4新潟医療セ
ンター循環器内科、5済生会新潟第二病院循環器内科
P-025
心臓リハビリテーション患者における栄養状態と運動機能との関連
○水嶋 優太1、中島 敏明2、荒川 智江1、高橋 玲子1、野澤 直広1、古口 紀子6、
安田 智洋5、山口 すおみ7、柴崎 郁子4、豊田 茂3、井上 晃男3
1
獨協医科大学病院リハビリテーション科、2獨協医科大学病院ハートセンター、3獨協医科大学病院心臓・
血管内科、4獨協医科大学病院心臓・血管外科、5聖隷クリストファー大学看護学部看護学科、6獨協医科大
学病院看護部、7獨協医科大学病院循環器・腎臓内科
120
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
10:50∼11:38 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 5 心臓術後・大血管術後(1)
座長:加藤 宏司(久留米大学医療センター循環器内科)
P-026
多職種で作成した当院の開心術後リハビリテーションプログラムについて
○中野 善之1、谷口 良司2、服部 鏡子3、岡永 幸平3、福田 由香3、有年 徳成3、
鷲田 幸一4、山田 典夫1、岡田 達治5、鷹津 良樹2、藤原 久義2
1
兵庫県立尼崎総合医療センターリハビリテーション部、2兵庫県立尼崎総合医療センター循環器内科、3兵
庫県立尼崎総合医療センター心臓リハビリテーション室、4兵庫県立尼崎総合医療センター看護部、5兵庫県
立尼崎総合医療センター心臓血管外科
P-027
当院における多枝バイパス手術を含む MICS CABG7 症例の検討―第 1 報―
○高橋 陽1、山内 昭彦2、又吉 勇太1、崎濱 正吾1、平田 晃己1、伊集 勝亮1、
田淵 正樹2、寺田 真也2、嘉数 真教3、玉城 正弘3、新崎 修3、大城 和也4
1
豊見城中央病院リハビリテーション科、2豊見城中央病院心臓血管外科、3豊見城中央病院循環器内科、4豊
見城中央病院看護局
P-028
単弁手術における開胸術と低侵襲心臓手術(MICS)の術後離床状況の比較
○安部 優樹1、宮本 宣秀2、迫 秀則3
1
社会医療法人敬和会大分岡病院総合リハビリテーション課、2社会医療法人敬和会大分岡病院循環器内
科、3社会医療法人敬和会大分岡病院心臓血管外科
P-029
心拍動下冠動脈バイパス術後の酸素療法離脱日と ADL についての調査
○岸本 敬史、原田 真二、大工廻 賢太朗、平安名 常宏、小金丸 真司
公人会大和成和病院リハビリテーション科
P-030
開心術後における低運動耐容能の改善に関する術後要因の検討
○久世 洋嗣1、原 康貴1、作井 大介1、瀧野 皓哉1、永井 敬志1、川村 一太2、
木造 里奈1、桂川 耀子1、加藤 貴吉3、恒川 智宏3、泉二 佑輔3、富田 伸司3
1
岐阜ハートセンター心臓リハビリテーション科、2岐阜ハートセンター循環器内科、3岐阜ハートセンター
心臓血管外科
P-031
開心術後患者における退院時 Timed Up & Go Test の関連因子―経時的要素を
含めた後方視的検討―
○佐藤 三奈希1、小幡 裕明2、清野 健二1、坂野 周平1、上路 拓美1、
木村 慎二1、名村 理3、南野 徹2、遠藤 直人1,4
1
新潟大学医歯学総合病院総合リハビリテーションセンター、2新潟大学医歯学総合病院循環器内科、3新潟
大学医歯学総合病院心臓血管外科、4新潟大学医歯学総合病院整形外科
121
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
10:50∼11:38 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 6 補助循環・心移植(症例 2)
座長:小林 欣夫(千葉大学大学院医学研究院循環器内科学)
P-032
植込型左室補助人工心臓装着術後患者に対する運動療法に重点を置いた栄養療
法の 1 例
○横山 富美子1、山口 貞子1、藤野 剛雄2、井手 友美2、肥後 太基2、
永富 祐太3、樋口 妙3、渕上 真希4
1
九州大学病院栄養管理室、2九州大学病院循環器内科、3九州大学病院リハビリテーション部、4九州大学病
院ハートセンター
P-033
心筋症に対して植込み型補助人工心臓を装着したベッカー型筋ジストロフィー
患者のリハビリテーションの経験
○山城 伸介
沖縄県立南部医療センターリハビリテーション室
P-034
心筋梗塞後の心不全、心室頻拍 storm 合併により急性期リハビリテーションに難
渋した一例
○香月 与志夫1、池田 久雄2、外山 康之1、杉 健三1
1
P-035
杉循環器科内科病院、2帝京大学
院外心肺停止患者に PCPS を導入し、社会復帰後に至ったが立位バランス障害
と肩関節痛が持続した症例
○曽我 卓馬1、三宅 ひとみ1、高橋 さやか2、比嘉 徹2、鈴木 春敬2、林 和徳3
1
P-036
中津川市民病院リハビリテーション技術科、2中津川市民病院前救急診療科、3中津川市民病院循環器内科
PCPS により下肢の機能障害を生じた幼児へのリハビリテーション∼歩行を再
獲得した 1 症例∼
○長谷場 純仁、柳 賀文、吉田 輝
鹿児島大学病院リハビリテーション部
P-037
心臓移植を控えた患者に対する運動療法の重要性
○佐藤 雄太1、黒田 厚1、渡邉 充2、中石 徹2
1
122
社会医療法人恵愛会大分中村病院リハビリテーション部、2社会医療法人恵愛会大分中村病院循環器内科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
10:50∼11:38 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 7 年齢・性差・高齢患者(1)
座長:安達 太郎(昭和大学医学部内科学講座循環器内科学部門)
P-038
回復期リハビリテーション専門病院における心臓リハビリテーションの効果
○吉岡 晴香1、上野 勝弘1、絹谷 洋人2、福田 優子2、小嶋 晃義1、古出 隆士2
1
西記念ポートアイランドリハビリテーション病院リハビリテーション科、2西記念ポートアイランドリハビ
リテーション病院循環器内科
P-039
高齢心疾患に対する回復期心臓リハビリテーションの量依存効果の検討
○小和板 仁1、長谷川 絵里1、北井 仁美2、水上 拓也3、久野 越史3、
高橋 哲也4、三邊 武幸2、鈴木 洋5、礒 良嵩2
1
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院リハビリテーションセンター、2昭和大学スポーツ運動科学研究
所、3昭和大学藤が丘リハビリテーション病院循環器内科、4東京工科大学医療保健学部、5昭和大学藤が丘
病院循環器内科
P-040
回復期心臓リハビリテーションにおいて下肢筋力改善を認めた高齢(70 歳以上)
心疾患患者の特徴
○椛島 寛子1、佐藤 憲明1、星木 宏之1、有吉 雄司1、津崎 裕司1、折口 秀樹2
1
P-041
JCHO九州病院リハビリテーション室、2JCHO九州病院内科
退院時に血中脳性ナトリウム利尿ペプチドが上昇する後期高齢心不全患者の特
徴∼血行動態に注目して
○秋好 久美子1、甲斐 稔浩2、水口 菜摘2、後藤 光洋2、石甲斐 耕介2、
中島 弘人2、柳井 陽介1、三好 敏之1、丹羽 裕子1、秋満 忠郁1
1
P-042
大分循環器病院循環器内科、2大分循環器病院リハビリテーション部
退院時に血中脳性ナトリウム利尿ペプチドが上昇する後期高齢者心不全患者の
特徴∼フレイルとの関連は?∼
○甲斐 稔浩1、秋好 久美子2、水口 菜摘1、後藤 光洋1、石甲斐 耕介1、
中島 弘人1、秋満 忠郁2
1
P-043
大分循環器病院理学療法部、2大分循環器病院循環器科
!
入院時 NT proBNP を指標にした心臓リハビリ介入の検討
○小山 紗千1、安 浩義2、白井 精一郎1,2、中川 統1,2、松倉 一郎1,2、貫井 幸恵3、
松永 康平3、尾上 菜穂3、宮澤 奈央子3、小林 隆信1,2、守月 理1,2
1
船橋二和病院循環器内科、2船橋二和病院内科、3船橋二和病院リハビリテーション科
123
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
10:50∼11:38 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 8 心不全・心筋症(3)
座長:平林
P-044
鑑(苫小牧市立病院循環器内科)
慢性心不全患者に対する和温療法の効果の検討
○石原 敏和1、上田 清乃1、風間 信吾1、岩田 悦男1、下條 将史1、岩川 直樹1、
青山 盛彦1、谷村 大輔1、加藤 俊昭1、佐野 宏明1、淡路 喜史1、山田 純生2、
加藤 林也1
1
P-045
名古屋掖済会病院循環器科、2名古屋大学大学院医学系研究科保健学
連続心拍変動モニタリングシステムを用いた和温療法施行中の自律神経活動評
価
○宇山 拓弥1、田邊 良平1、河場 航1、舛木 千香1、小野 裕二郎2
1
独立行政法人国立病院機構東広島医療センターリハビリテーション科、2独立行政法人国立病院機構東広島
医療センター循環器内科
P-046
拡張型心筋症による重症心不全に対して和温療法と運動療法を併用した結果、自
宅退院が可能となった一症例
○三浦 秀之1、横谷 浩士1、細谷 静香1、遠藤 響1、サッキャ サンディープ2、
藤本 幹雄3
1
総合病院国保旭中央病院診療技術部リハビリテーション科、2総合病院国保旭中央病院診療部循環器内
科、3総合病院国保旭中央病院診療部リハビリテーション科
P-047
慢性心不全患者に対する長期的な和温療法により心機能の改善を認めた 1 症例
○小村 幸則1、太田 恵子1、金田 綾乃1、舟橋 博美2、木下 和香子2、
寺井 英伸3、堀田 祐紀3、名村 正伸3
1
心臓血管センター金沢循環器病院リハビリテーション部、2心臓血管センター金沢循環器病院看護部、3心
臓血管センター金沢循環器病院循環器内科
P-048
低左心機能を合併した大腿骨骨折患者に対し、温熱療法と下肢自動運動を併用し
血圧変動が改善した経験
○山田 洋二1,2、廣瀬 昇4、永田 和也1、滝田 俊大1、萩原 妃里子1、
新井 健志1、原 啓太1、武田 真弓3、太田 昭生5、車谷 容子6
1
甲府共立病院リハビリテーション室、2神戸大学大学院保健学研究科、3甲府共立病院地域連携室、4帝京科
学大学医療科学部理学療法学科、5石和共立病院リハビリテーション科、6甲府共立病院循環器内科
P-049
高齢難治性心不全患者に対しベッド上安静時期より温熱療法と運動療法を併用
し退院へ至った一症例
○小野澤 伸悟
千葉中央メディカルセンター
124
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
10:50∼11:30 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 9 肺高血圧症・肺循環(1)
座長:平敷安希博(国立長寿医療研究センター循環器科)
P-050
COPD と左室拡張能の関連性
○田中 雄也1、大場 健一郎1、金田 瑠美1、山本 振一郎2、津田 徹2
1
P-051
恵友会霧ヶ丘つだ病院呼吸リハビリテーションセンター、2恵友会霧ヶ丘つだ病院
運動制限が肺循環に及ぼす影響
○合田 あゆみ、菊池 華子、水見 彩子、吉野 秀朗、佐藤 徹
杏林大学付属病院循環器内科
P-052
エポプロステノール治療からの離脱判定を右心カテーテル検査併用心肺運動負
荷試験にて行った症例
○菊池 華子、水見 彩子、合田 あゆみ、佐藤 徹、吉野 秀朗
杏林大学病院循環器内科
P-053
エポプロステノール持続静注療法中の肺動脈性肺高血圧症患者における再入院
の実態とその要因に関する調査
○安藤 可織、西崎 真里、大松 佑也、竹原 典子、下岡 久美香、廣川 晴美
独立行政法人国立病院機構岡山医療センターリハビリテーション科
P-054
慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対する経皮的肺動脈バルーン拡張術の換気メカニ
クスへの影響の検討
○安達 拓1、芹澤 直紀2、上野 敦子2、猪飼 哲夫3、吉野 克樹4
1
東京女子医科大学リハビリテーション部、2東京女子医科大学循環器内科、3東京女子医科大学リハビリ
テーション科、4至誠会第二病院呼吸器内科
125
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
10:50∼11:46 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 10 大血管疾患・末梢血管疾患(症例 1)
座長:舟見 敬成((一財)総合南東北病院リハビリテーション科)
P-055
Stanford A 型大動脈解離術後痙性対麻痺患者に対する神経筋電気刺激併用歩行
の即時効果
○加藤 真弓1、舟見 敬成2、根田 真澄2、佐藤 聡見2、千葉 一平2、
永沼 和香子3、大杉 拓3
1
2
3
(医社)
南東北第二病院リハビリテーション科、(一財)
総合南東北病院リハビリテーション科、(一財)
総
合南東北病院循環器内科
P-056
保存的治療を行った Stanford B 型急性大動脈解離症例に対する早期リハビリ
テーションプログラムと現状
○常深 孝太郎1、上原 光司2、岡本 悠佑2、瀧川 和子2、清水 和也2、
松下 浩尚2、本郷 裕士2、欅 篤3
1
社会医療法人愛仁会高槻病院心臓血管外科、2社会医療法人愛仁会高槻病院技術部リハビリテーション
科、3社会医療法人愛仁会高槻病院診療部リハビリテーション科
P-057
腎動脈下腹部大動脈に急性閉塞を認めた Leriche 症候群に対し保存的運動療法
で改善を得た一例
○白石 千恵1、木村 雅巳1、財田 征典1、山口 賢一郎1、神谷 賢一2、岡野 龍威2
1
P-058
上尾中央総合病院リハビリテーション技術科、2上尾中央総合病院心臓血管外科
無床診療所における維持期心臓リハビリテーションにおいて PAD 患者の意欲向
上を意識した和温運動療法の試み
○森口 知則、赤塚 亜由美、春田 ゆかり、天花寺 祐紀、森口 久美子
森口クリニック
P-059
末梢動脈疾患に対する“ハイブリッドトレーニングシステム”用いた下肢運動
療法の効果と安全性評価
○石崎 勇太1、佐々木 健一郎1、松瀬 博夫2、黒川 貴由2、牛島 茂樹2、
田篭 久実2、枇杷 美紀1、夕田 直子1、佐々木 基起1、橋田 竜輝2、
仲吉 孝晴1、大塚 昌紀1、志波 直人3、福本 義弘1
1
久留米大学病院心臓・血管内科、2久留米大学病院リハビリテーション部、3久留米大学病院整形外科学教
室
P-060
閉塞性動脈硬化症に対するベルト電極式骨格筋電気刺激法の即時効果
○加賀屋 勇気1、皆方 伸1、鈴木 ゆうき2、田中 郁信3、佐藤 雄一4
1
秋田県立脳血管研究センター機能訓練部、2秋田県立脳血管研究センター臨床検査部、3秋田県立脳血管研
究センター心臓血管外科診療部、4秋田県立脳血管研究センターリハビリテーション科診療部
P-061
積極的運動療法が困難な末梢動脈疾患 3 例に対するベルト式骨格筋電気刺激の
有効性
○落合 香1、田村 由馬1、永坂 優美1、江原 恭介1、須藤 誠1、高橋 英里1、
藤原 智亜紀2、上野 明日香3、浅田 宏史3、中元 隆明4、安 隆則3
1
獨協医科大学日光医療センターリハビリテーション部、2獨協医科大学日光医療センター看護部、3獨協医
科大学日光医療センター心臓・血管内科、4獨協医科大学日光医療センター循環器内科
126
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
10:50∼11:46 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 11 虚血性心疾患(2)
座長:松岡
P-062
悟(秋田厚生医療センター循環器内科)
当院外来心臓リハビリテーション参加患者における脂質管理状況の検討
○小林 直樹1、堀越 一孝1、中野 紗都子2、菊池 佳世1、高橋 佐枝子3
1
P-063
湘南藤沢徳洲会病院リハビリテーション室、2湘南藤沢徳洲会病院看護部、3湘南藤沢徳洲会病院循環器科
虚血性心疾患患者の身体柔軟性と動脈硬化との関連性の検討
○下田 絵里花1、設楽 達則1、福司 光成1、熊谷 秀美1、桑原 拓哉1、
松村 亮太1、猪熊 正美1、中野 晴恵1、風間 寛子1、生須 義久1、村田 誠1,2、
安達 仁1,2、大島 茂2
1
P-064
群馬県立心臓血管センターリハビリテーション部、2群馬県立心臓血管センター循環器内科
マルチスレーブモニタを活用した急性心筋梗塞患者の身体活動に対する効果の
検証
○冨田 晴樹1、岡 和博2、富永 あや子3、石田 岳史4
1
さいたま市民医療センター看護部、2さいたま市民医療センターリハビリテーション科、3さいたま市民医
療センター臨床工学科、4さいたま市民医療センター内科
P-065
心筋梗塞患者の Frailty と転機
○矢野 真理子1、山路 正之1、大矢 可奈子2、疋田 雄紀2、南川 未来2、
浅田 紘平1、松前 宏信1、坂口 知子1、武田 輝規1、馬渕 博1、近藤 康生3、
高島 範之3、村上 知行3
1
P-066
湖東記念病院循環器内科、2湖東記念病院リハビリテーション科、3湖東記念病院心臓血管外科
当院での運動習慣を有する若年急性心筋梗塞患者の冠危険因子の特徴
○久保 輝明1、岩井 彰宏1、黒岩 祐太1、和氣 洋享1、川瀬 範久1、梶原 亘弘1、
木村 啓介1、山地 達也2、松尾 直昭2、網岡 尚史2、香川 健三2、
中野 由加理2、山田 大介2、大西 伸彦2、高石 篤志2
1
P-067
三豊総合病院企業団リハビリテーション科、2三豊総合病院企業団循環器病センター
当センターにおける外来心臓リハビリテーション活性化へ向けた取り組み
○宮永 光見、庄司 千里、大牟禮 友子、矢倉 優子、亀井 葉子、菊池 篤志、
山田 貴久
地方独立行政法人大阪府立急性期・総合医療センター心臓内科病棟
P-068
タイプ D パーソナリティを有する急性心筋梗塞患者の特徴
○有吉 雄司1、高永 康弘1、佐藤 憲明1、折口 秀樹2、毛利 正博3
1
JCHO九州病院リハビリテーション室、2JCHO九州病院内科、3JCHO九州病院循環器内科
127
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:50∼12:46 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 12 運動耐容能・運動負荷試験(1)
座長:田中
P-069
希(公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院心臓センター)
運動耐容能規定因子としてのヘモグロビンの重要性
○相澤 直輝1、佐久間 博明2、天久 達二2、嶺井 陽3、呉屋 太造3、南部 路治3、
宮城 あゆみ1、石原 綾乃1、新里 朋子1、大屋 祐輔1
1
琉球大学医学部附属病院第3内科、2琉球大学医学部附属病院看護部、3琉球大学医学部附属病院リハビリ
テーション部
P-070
2 ステップテストと嫌気性代謝閾値(AT)の関係性の検討
○児玉 信之1、鬼頭 浩之2、中村 精岳3、矢野 恵理子3、豊田 智彦4、
田中 正和5、田辺 明美5、台 佑平1
1
千葉県循環器病センターリハビリテーション科、2千葉県循環器病センター心臓血管外科、3千葉県循環器
病センター循環器内科、4千葉県循環器病センター成人先天性疾患診療部、5千葉県循環器病センター看護局
P-071
心肺運動負荷試験(CPX)の質向上に向けた取り組み∼適切な運動処方・正し
い運動耐容能評価を目指して∼
○呉屋 太造1、相澤 直輝3、南部 路治1、嶺井 陽1、天久 達二2、佐久間 博明2、
宮城 あゆみ3、新里 朋子3、大屋 祐輔3
1
琉球大学医学部附属病院リハビリテーション部、2琉球大学医学部附属病院看護部、3琉球大学医学部附属
病院第三内科
P-072
心臓リハビリテーション導入時の心肺運動負荷試験が確定診断に有用であった
1例
○井澤 克也1、山田 真衣1、小谷野 貴博1、榊 聡子1、松井 朗裕2
1
IMS(イムス)グループ春日部中央総合病院リハビリテーション科、2IMS(イムス)グループ春日部中央総
合病院循環器科
P-073
心臓術後に認める安静時心拍数高値患者の心拍数推移
○樋田 あゆみ1、内田 龍制2、牧田 茂2
1
埼玉医科大学国際医療センターリハビリテーションセンター、2埼玉医科大学国際医療センター心臓リハビ
リテーション科
P-074
75 歳以上の高齢者における心肺運動負荷試験の経験
○伊藤 将1、田中 翔1、中澤 裕貴1、桜木 浩司1、藤本 瑛司1、相笠 康貴1、
下川 京実2、川内 基裕3
1
小金井リハビリテーション病院リハビリテーション科、2小金井リハビリテーション病院循環器内科、3小
金井リハビリテーション病院心臓血管外科
P-075
75 歳以上の後期高齢者と 85 歳以上の超高齢者の嫌気性代謝閾値の比較
○下川 京実1、伊藤 将2、中澤 裕貴2、桜木 浩司2、藤本 瑛司2、相笠 康貴2、
田中 翔2、川内 基裕1
1
128
小金井リハビリテーション病院、2小金井リハビリテーション病院リハビリテーション科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:50∼12:46 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 13 急性期リハビリ(2)
座長:音羽 勘一(市立敦賀病院循環器科)
P-076
当院における周術期 Incentive Spirometry の使用状況について
○和田 祥武、泉 麻衣子、公文 一教、塩川 祐太、冨田 えりか、石橋 睦仁
医療法人新生会高の原中央病院
P-077
中頭病院における心臓血管外科術後の譫妄と作業療法士の役割について
○喜納 俊介、山城 真理子、山城 範洋、渡嘉敷 瞬
社会医療法人敬愛会中頭病院リハビリテーション部
P-078
急性大動脈解離 B 型に対する超早期リハビリテーション介入
○羽場 文哉
兵庫県立淡路医療センター
P-079
高齢者心不全患者への心臓リハビリテーションに対するトルバプタン早期使用
の有用性
○松井 朗裕、若林 由季乃、山田 真衣、井澤 克也、坂元 博、清水 稔
春日部中央総合病院心臓病センター循環器科
P-080
急性心不全患者の運動耐容能に影響を与える因子ついて
○鈴木 伸1、高橋 夏来2、松下 純一2、中田 亮輔1
1
P-081
松山市民病院リハビリテーション科、2松山市民病院循環器内科
当院の急性期心臓リハビリテーションにおける至適運動強度の指導期間に関す
る見直し
○田村 拓也1、末綱 太1、及川 広一2
1
P-082
八戸市立市民病院リハビリテーション科、2八戸市立市民病院循環器科
短期心臓リハビリテーションにおける運動耐久性の検討
○草木 喜尚1、木村 晋三2、永福 将史1、宮野 麻里奈3、品田 智栄3、
大江 真依子3、大浦 かずみ4、藤原 博美4、新 カヨ4、藤田 博2
1
京都第二赤十字病院リハビリテーション課、2京都第二赤十字病院循環器内科、3京都第二赤十字病院生理
検査部、4京都第二赤十字病院看護部
129
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:50∼12:46 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 14 生理機能(運動生理・呼吸生理)
座長:成田ひとみ(名古屋市総合リハビリテーションセンター附属病院内科)
P-083
心リハ実施による一回換気量と換気効率改善に関する検討
○北越 亜紀子1、伊藤 茂樹2、佐藤 亮1、片桐 啓介1、田口 徹1、藤岡 麻織1、
村田 友美3、福井 寿美子3、田中 節子3
1
P-084
西東京中央総合病院リハビリテーション科、2同循環器科、3同検査科
AMI に対する急性期心臓リハビリテーション前後でのランプ負荷心拍応答の変
化―β 遮断薬投与有無での比較―
○安信 祐治1、松井 希乃1、重岡 宏美2、井川 祐美2、佐々木 典恭2、
百合田 雅也2
1
P-085
三次地区医療センター循環器科、2三次地区医療センターリハビリ技術科
心リハの外来継続は心機能の改善に貢献するか?∼CPX 導入から 3 年経過した
施設での検証∼
○田口 徹1、北越 亜紀子1、白波瀬 匡1、佐藤 亮1、片桐 啓介1、藤岡 麻織1、
伊藤 茂樹2
1
P-086
西東京中央総合病院リハビリテーション科、2西東京中央総合病院循環器科
漸増運動負荷とハンドグリップ負荷中の心収縮性指標の変化の違い
○田中 みどり1、菅原 基晃1、小笠原 康夫2、仁木 清美3、泉 唯史4
1
姫路獨協大学医療保健学部、2川崎医科大学医学部、3東京都市大学医工学科、4北海道医療大学リハビリ
テーション科学部
P-087
回復期心臓リハビリテーションにおける AVI についての検討
○津崎 裕司1、佐藤 憲明1、椛島 寛子1、有吉 雄司1、小笠原 聡美1、
溝上 拓也1、折口 秀樹2
1
P-088
JCHO九州病院リハビリテーション室、2JCHO九州病院内科
外来心臓リハビリテーションにおける血管内皮機能と 6 分間歩行距離について
の検討
○伊藤 惇1、徳久 隆弘2、原田 繁信1、中川 秀一1、河村 理恵子1、村田 潤一1、
松本 亜美1、福場 由美1、藤川 晴子1、田中 江美1、道畑 真由美1、
伊藤 可奈恵1、平田 早弥香1、大畑 伸明1、田中 洋美1
1
P-089
宇部興産中央病院心臓リハビリテーション室、2宇部興産中央病院循環器内科
虚血性心疾患患者における膝伸展筋力と心機能関連
○片桐 啓介1、田口 徹1、佐藤 亮1、北越 亜紀子1、藤岡 麻織1、白波瀬 匡1、
伊藤 茂樹2
1
130
西東京中央総合病院リハビリテーション科、2西東京中央総合病院循環器科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:50∼12:46 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 15 再入院予防・服薬コンプライアンス
座長:佐藤 敏光(秋田厚生医療センター看護部)
P-090
当院における慢性心不全患者の再入院予防への取り組み
○赤木 伸成1,2、村田 亮介1、塩田 智之1、宮本 和也1、砂山 文孝1、
小林 裕子1、下村 佳奈子1、安延 美沙1、山根 和久1、民田 浩一2
1
社会医療法人渡邊高記念会西宮渡辺心臓・血管センターリハビリテーション科、2社会医療法人渡邊高記念
会西宮渡辺心臓・血管センター循環器科
P-091
当院における外来心臓リハビリテーションの現状
○管原 崇1、桑嶋 博史1、多田 善則1、菰渕 真紀1、大田 真由美2、
松本 ひろみ2、藤井 彩2、軒原 里沙2、吉田 智佳2、高木 雅彦2、坂根 弘祐3、
土井 正行3、小野 恭裕4、本田 透4
1
香川県立中央病院リハビリテーション部、2香川県立中央病院5西病棟、3香川県立中央病院循環器内科、4香
川県立中央病院リハビリテーション科
P-092
当院における心不全患者の再入院状況の調査とリハビリテーション効果につい
て
○吉岡 了1、伊藤 麻美1、遠藤 康平1、榊原 俊亮1、若林 知恵子1、戸渡 敏之1、
柴田 正行2、並木 淳郎2
1
P-093
独立行政法人労働者健康福祉機構関東労災病院中央リハビリテーション部、2同循環器内科
入院期高齢心不全患者における退院時の日常生活動作が 90 日以内の再入院へ与
える影響
○北村 匡大1,2、井澤 和大2、谷上 弘樹3、三村 由美3、池田 裕一3、
永島 ひとみ3
1
小倉リハビリテーション学院理学療法学科、2神戸大学大学院保健学研究科、3新行橋病院リハビリテー
ション科
P-094
薬剤師による外来回復期∼維持期の心臓リハビリテーション患者への関わり
○久保 昌平1、南 麻美子1、井口 貴文2、藤本 華子2、小田 愛2、倉富 暁子3、
横田 元3、平松 義博3
1
社会医療法人天神会古賀病院21薬剤課、2社会医療法人天神会古賀病院21リハビリテーション科、3社会医
療法人天神会古賀病院21循環器内科
P-095
心臓リハビリテーションにおける薬剤師介入への要望調査から得られた課題
○前田 真由子1、山本 みどり1、高村 志保1、岸本 靜佳1、鹿島 孝子1、
大石 醒悟2、横井 公宣2、本多 祐3、兵頭 純子1
1
兵庫県立姫路循環器病センター薬剤部、2兵庫県立姫路循環器病センター循環器内科、3兵庫県立姫路循環
器病センター心臓血管外科
P-096
心不全カンファレンス対象患者における薬剤管理に関する背景と心リハチーム
介入
○小川 尚美、山部 さおり、出見世 真人、佃 陽一、松本 恵子、松本 祐子、
横松 孝史
三菱京都病院
131
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:50∼12:46 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 16 心臓術後・大血管術後(2)
座長:松本 泰治(東北大学循環器内科)
P-097
急性大動脈解離患者における手術後の身体活動量とその関連因子の検討
○外山 洋平1、花房 祐輔1、内田 龍制2、牧田 茂2
1
埼玉医科大学国際医療センターリハビリテーションセンター、2埼玉医科大学国際医療センター心臓リハビ
リテーション科
P-098
急性大動脈解離術後患者の術前・術後虚弱レベルの推移と転帰
○山本 敦也1、高塚 俊行1、大曲 正樹1、柳田 頼英1、岩本 純一1、町口 輝1、
前村 優子1、湯浅 圭史1、浅野 満2、野村 拓生2、有薗 信一3
1
聖隷三方原病院リハビリテーション部、2聖隷三方原病院心臓血管外科、3聖隷クリストファー大学リハビ
リテーション学部
P-099
低体温循環停止下胸部大血管術後長期人工呼吸器管理症例に対する早期心臓リ
ハビリテーション介入の効果
○古川 博史1、田村 太志1、桑田 憲明1、滝内 宏樹1、山澤 隆彦1、渡部 芳子1、
柚木 靖弘1、田淵 篤1、正木 久男1、種本 和雄1、佐藤 宏樹2、定本 真由子3
1
P-100
川崎医科大学心臓血管外科、2川崎医科大学リハビリテーションセンター、3川崎医科大学看護部
高齢大動脈弁狭窄症患者における開心術術前後の身体機能、退院状況について
○佐藤 祐介、玉置 茂行、出家 綾華、杉谷 歩
医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院リハビリテーションセンター
P-101
当院における待機的大動脈弁置換術を施行した大動脈弁狭窄症患者の特徴―
frailty に着目して―
○山中 永理1、白石 裕一1,2、山端 志保1、山名 麻衣1、福嶋 秀記1、
堀井 基行1、夜久 均1、久保 俊一1
1
P-102
京都府立医科大学附属病院リハビリテーション部、2京都府立医科大学附属病院循環器内科
TAVI 術後安定症例における術前と退院時の ADL と身体機能評価
○岡原 聡、金原 政玄、横田 雄介、矢倉 優子、白川 幸俊、山田 貴久、
菊池 篤志
大阪府立急性期・総合医療センターリハビリテーション科
P-103
僧帽弁閉鎖不全症患者における術前後での運動耐容能の変化について
○藤原 良太1、宮本 誠一郎1、小西 勇亮1、河野 真也1、岡田 恭子1、
藤野 文崇1、森下 瞬2、伊藤 仁人3、鎌田 創吉3、松江 一3、櫛谷 昭一1
1
132
地方独立行政法人りんくう総合医療センターリハビリテーション科、2同循環器内科、3同心臓血管外科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:50∼12:46 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 17 肺高血圧症・肺循環(2)
(症例)
座長:小西 博応(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学)
P-104
低負荷の運動療法により ADL 拡大につながった慢性血栓塞栓性肺高血圧症の一
症例
○赤間 祐子1、竹内 宏1、清水 照太1、長尾 光祥1、二瓶 健司1、坂本 圭司2
1
P-105
公益財団法人星総合病院リハビリテーション科、2公益財団法人星総合病院循環器内科
慢性血栓塞栓性肺高血圧症患者に対する心臓リハビリテーションの経験
○正木 信也
ベルランド総合病院理学療法室
P-106
自宅退院へ向けて運動療法を実施した門脈肺高血圧症の一例
○小澤 哲也1、柿崎 良太2、弓削 大2、佐藤 隆一1,3、兵頭 昌樹1、齊藤 正和3、
川口 竹男2
1
小田原市立病院リハビリテーション科、2小田原市立病院循環器内科、3公益財団法人日本心臓血圧研究振
興会附属榊原記念病院
P-107
心臓リハビリ導入後にうつ指標と QOL が著明に改善した肺動脈性肺高血圧症の
1例
○藤田 努1、阿部 弘太郎2、樋口 妙1、藤吉 大輔1、宮里 幸1、永富 祐太1、
落石 慶衣1、福田 伸之1、阿波村 龍一1、根津 智之1、肥後 太基3、井手 友美3
1
九州大学病院リハビリテーション部、2九州大学循環器病未来医療研究センター、3九州大学病院循環器内
科
P-108
演題取り下げ
P-109
エポプロステノール導入後に就職できた若年性肺動脈性肺高血圧症の一症例
○中尾 周平1,2、榊間 春利2、長谷場 純仁1,2、吉田 輝1、窪薗 琢郎3、
窪田 佳代子3
1
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院リハビリテーション部、2鹿児島大学医学部保健学科理学療法学専
攻、3鹿児島大学大学院心臓血管・高血圧内科学
P-110
肺高血圧症に伴い長期 ECMO 装着となった患者の歩行リハビリテーション経験
○天尾 理恵1、木下 修2、山内 治雄2、牧 尚孝3、今村 輝彦3、波多野 将3、
小室 一成3、小野 稔3、芳賀 信彦3
1
東京大学医学部附属病院リハビリテーション部、2東京大学医学部附属病院心臓外科、3東京大学医学部附
属病院循環器内科
133
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:50∼12:38 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 18 患者教育・指導・禁煙(1)
座長:鍛冶 優子(JA秋田厚生連平鹿総合病院看護部リハビリテーション科)
P-111
生活習慣の改善を目的とした患者教育とその有効性評価―第 1 報―
○巣守 恵1、白井 由紀1、小島 文子1、里村 麻衣1、上村 麻美2、庵地 雄太3、
水谷 和郎3,4、亀谷 文子1
1
神戸百年記念病院看護部、2同リハビリテーション科、3同心大血管疾患リハビリテーションセンター、4同
内科
P-112
急性冠症候群患者に対する心臓リハビリテーション導入前と退院 1 ヶ月後の自
己管理状況変化の検討
○大塚 誠士1、林 和代1、柴田 佳苗1、伊藤 純一1、槇林 優1、高橋 茂清2、
青山 琢磨2
1
社会医療法人厚生会木沢記念病院総合リハビリテーション部、2社会医療法人厚生会木沢記念病院循環器病
センター循環器内科
P-113
開心術 1 年後の運動・栄養に対する実態調査∼術後 1 年目の検査・生活指導入
院(1 泊 2 日)を通して∼
○原 康貴1、作井 大介1、久世 洋嗣1、瀧野 皓哉1、永井 敬志1、桂川 耀子1、
木造 里奈1、泉二 祐介2、加藤 貴吉2、恒川 智宏2、川村 一太3、富田 伸司2
1
岐阜ハートセンター心臓リハビリテーション室、2岐阜ハートセンター心臓血管外科、3岐阜ハートセン
ター循環器内科
P-114
末梢動脈疾患でカテーテル治療を受ける患者への生活指導の充実
○夏堀 茜、呑香 美佳子、松岡 里美、鳥喰 綾乃
八戸市立市民病院
P-115
当院高齢慢性心不全患者の在宅生活の実態調査
○田邉 剛史、石橋 貴久彦、萩野 勝也、岩永 彬、吉田 雅志、森 有子、
神山 由紀、宮川 ひで子、塚原 信子、西脇 睦、佐藤 司、筒井 孝太、
田中 利典、森 憲司、横家 正樹、長野 俊彦
医療法人友愛会岩砂病院・岩砂マタニティ心臓リハビリテーションチーム
P-116
!
ASV(Adaptive Servo Ventilation)療法の忍容性を高めるために―継続者への
聞き取りによる質的分析結果―
○小鍜治 美穂、南部 彩、清水 碧、和瀬田 智里、柳生 暢子、細川 陽子、
池端 亜香里、池戸 佳代美、平澤 元朗、前野 孝治
福井県済生関病院看護部
134
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:50∼12:38 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 19 心不全・心筋症(症例 1)
座長:小幡 裕明(新潟南病院内科・リハビリテーション科)
P-117
在宅サービスを導入して心負荷軽減を図った拡張相肥大型心筋症による慢性心
不全の独居男性の一例
○齋藤 秀輝1、加藤 寛子1、中澤 直美1、鈴木 利章1、川勝 なおみ1、
浅野 遼太郎1、中林 圭介1、野村 秀仁1、磯村 大地1、岡田 尚之1、杉浦 亮1、
岡 俊明1、中野 淳子2
1
P-118
聖隷浜松病院循環器科、2聖隷浜松病院リハビリテーション部門
拡張型心筋症によりカテコラミン持続点滴下にて運動療法を継続した心移植待
機患者の一症例
○木村 充広1、木村 茂樹2、山上 洋介2
1
国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院リハビリテーション科、2国家公務員共済組合連合会横須賀共済
病院循環器内科
P-119
BSES 開始直後に下大静脈の拡張を認めた拡張型心筋症による重症心不全の 1
例
○村田 誠、安達 仁、大島 茂
群馬県立心臓血管センター循環器内科
P-120
慢性心不全患者における運動耐容能評価と活動量計を用いた運動指導の実態に
ついての検討
○甲賀 真理1、田嶋 明彦2、小久保 徹1、長島 瑞希1、久保 英二3、飯野 立3、
白鳥 宜孝3、宮澤 亮義3、丸山 泰幸3
1
医療法人幸正会岩槻南病院心臓リハビリテーション科、2公立大学法人埼玉県立大学保健医療福祉学部健康
開発学科、3医療法人社団幸正会岩槻南病院循環器内科
P-121
心不全に対する心臓リハビリで洞調律と発作性心房細動時の運動耐容能に明ら
かな差異を認めた症例
○石橋 宗大、國生 泰範、尾崎 威文、宮本 斉
医療法人社団SSJ札幌整形循環器病院
P-122
変時性不全を伴う ICD 患者に対し多職種で連携して心不全予防に取り組んだ経
験の報告
○大島 美生1、新井 志穂1、脇本 幸子2、野田 修司3、赤間 創造3、小笹 祐4、
中山 理絵4、西山 裕善4、具 慈樹4、石原 昭三4
1
社会医療法人同仁会耳原総合病院リハビリテーション室、2社会医療法人同仁会耳原総合病院サポートセン
ター、3社会医療法人同仁会耳原総合病院臨床工学科、4社会医療法人同仁会耳原総合病院循環器内科
135
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:50∼12:38 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 20 大血管疾患・末梢血管疾患
座長:小林
P-123
昇(医療法人社団諒和会サンヒルズクリニック)
重症下肢虚血患者の運動耐容能の調査について
○榊 聡子1、松本 純一1、久保 和也1、寺部 雄太3、安藤 弘2
1
IMSグループ春日部中央総合病院リハビリテーション科、2IMSグループ春日部中央総合病院循環器科、3埼
玉医科大学病院形成外科・美容外科
P-124
末梢動脈疾患患者へのバイブラバス使用による運動療法相加効果
○江原 恭介1、田村 由馬1、高橋 英里1、落合 香1、藤原 智亜紀2、須藤 誠1、
永坂 優美1、上野 明日香3、清水 理葉4、杉村 浩之5、中元 隆明5、安 隆則3
1
獨協医科大学日光医療センターリハビリテーション部、2獨協医科大学日光医療センター看護部、3獨協医
科大学日光医療センター心臓・血管内科、4獨協医科大学日光医療センター心臓・血管外科、5獨協医科大学
日光医療センター循環器内科
P-125
下肢血行再建術患者の退院後運動耐容能と身体活動量との関係について
○西川 淳一1、高橋 哲也2、大瀧 侑1、三上 健太1、紺野 久美子3、松山 重文4、
今水流 智浩4、横山 直之3、下川 智樹4、緒方 直史5、上妻 謙3
1
3
P-126
帝京大学医学部附属病院心臓リハビリテーションセンター、2東京工科大学医療保健学部理学療法学科、
帝京大学医学部内科、4帝京大学医学部心臓血管外科、5帝京大学医学部リハビリテーション科
下肢閉塞性動脈硬化症に対する非監視下・監視下運動療法の効果の比較
○中川 雅之1、中林 章1、石井 俊光1、平石 真奈1、田頭 達1、山脇 康平1、
山田 慎一郎1、大橋 佳隆1、吉田 明弘1、小椋 雅也2、塚越 亨2、
柳本 佐知子2、北村 和也2、八木 良子3、小阪 紀代美3、小西 淳子3、
小茂池 潤太4、山本 義徳5、粟野 孝次郎1
1
北播磨総合医療センター循環器内科、2北播磨総合医療センターリハビリテーション室、3北播磨総合医療
センター看護部、4北播磨総合医療センター薬剤室、5北播磨総合医療センター検査室
P-127
PAD 患者に対するフットケアの重要性―運動療法を継続するために―
○福本 裕平1、松田 沙織1、伊藤 昭範1、村中 ひろみ1、本間 智明2、小林 平2
1
P-128
JA広島総合病院看護科、2JA広島総合病院リハビリテーション科
当院での大動脈解離保存療法例におけるリハビリ進行状況の報告
○高橋 あゆみ1、水本 康太1、天野 智文1、金村 賦之2
1
136
IMS葛飾ハートセンターリハビリテーション科、2IMS葛飾ハートセンター心臓血管外科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:50∼12:46 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 21 虚血性心疾患(症例 1)
座長:安田 敏彦(石川県立中央病院循環器内科)
P-129
ICU 入室早期からの心臓リハビリ導入により強心薬依存を離脱した広範前壁梗
塞後重症心不全の一例
○平岩 宏章1、奥村 貴裕1、清水 美帆2、近藤 徹1、渡邊 直樹1、森 寛暁1、
土川 洋平2、小林 聖典2、山田 純生3、室原 豊明1
1
名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学、2名古屋大学医学部付属病院リハビリテーション部、3名古
屋大学大学院医学系研究科リハビリテーション療法学専攻
P-130
継続的な栄養指導にてリスク管理を行えている広範囲心筋梗塞患者の一例
○真田 恵1、坂本 圭司2、長尾 光祥3
1
公益財団法人星総合病院栄養科、2公益財団法人星総合病院循環器内科、3公益財団法人星総合病院心臓リ
ハビリ室
P-131
血行再建術が困難な冠動脈三枝病変を有する症例に対する心臓リハビリテー
ションの経験
○吉田 怜1、片野 唆敏2,3、大堀 克彦4,5、藤戸 健史4、渡辺 絢子6、柳瀬 理美6、
本間 レミ6、内澤 あゆみ1、根木 亨3、片寄 正樹3、橋本 暁佳4,7
1
札幌医科大学附属病院リハビリテーション部、2札幌医科大学オホーツク医療環境研究講座、3札幌医科大
学保健医療学部理学療法学第二講座、4札幌医科大学医学部循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座、5社会医
療法人北海道循環器病院循環器内科、6札幌医科大学附属病院第二内科看護室、7札幌医科大学医学部病院管
理学
P-132
心室中隔穿孔を合併した急性心筋側患者が心臓リハビリテーションにより運動
耐容能が改善した 1 症例
○牧田 直美1、内川 慎一郎2、大谷 武司1、牛越 琢也1、羽賀 郁哉1、
萩原 彩子3、青木 美智子4、丸山 弘子5、木下 修2、齋藤 早希1
1
P-133
安曇野赤十字病院リハビリテーション科、2同循環器内科、3同看護部、4同栄養課、5同薬剤部
急性心筋梗塞血行再建不成功患者に対して心臓リハビリテーションを行ない左
室機能が改善した 1 症例
○大谷 武司1、内川 慎一郎2、牛越 琢也1、牧田 直美1、羽賀 郁哉1、
萩原 彩子3、青木 美智子4、丸山 弘子5、木下 修2、斎藤 早希1
1
安曇野赤十字病院リハビリテーション科、2安曇野赤十字病院循環器内科、3安曇野赤十字病院看護部、4安
曇野赤十字病院栄養課、5安曇野赤十字病院薬剤部
P-134
心筋梗塞後回復期リハビリテーションにより効果を得た呼吸器疾患を合併した
2 症例―現状と課題も含めて―
○齋藤 康人1、柳澤 千香子1、押見 雅義1、鈴木 昭広1、藤本 光美1、
鹿倉 稚紗子1、林 祥代1、洲川 明久2
1
埼玉県立循環器・呼吸器病センターリハビリテーション部、2埼玉県立循環器・呼吸器病センターリハビリ
テーション科
137
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
P-135
退院前 CPX 施行後に心停止を来した急性心筋梗塞患者の一例
○小西 克尚1、山内 良太1、渡邉 清孝1、大村 崇1、太田 覚史1、北村 哲也1、
森 拓也1、上嶋 良2、水谷 拓真2、伊藤 正樹2、辻 聡浩2
1
138
鈴鹿中央総合病院循環器科、2鈴鹿中央総合病院リハビリテーション科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:50∼12:38 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 22 多職種協働・心リハの運営(1)
座長:今井
P-136
優(医療法人財団康生会康生会クリニック健康運動指導科)
当院における心臓リハビリテーションチームによる病棟看護師への挑戦(現状と
取り組み)
○高山 久美子1、樋口 隼介1、下田 憲太郎2、山村 悠二2、近藤 茂留2、
安藤 一哲2、山田 健嗣2、倉田 考徳2、今吉 慶3、杉安 愛子4、中嶋 直久4、
関 裕4
1
医療法人社団永生会南多摩病院看護部、2医療法人社団永生会南多摩病院リハビリテーション科、3医療法
人社団永生会南多摩病院栄養科、4医療法人社団永生会南多摩病院循環器科
P-137
当院における心臓リハビリと関連病棟との連携について
○相原 健志1、小坂 俊光2、新保 麻衣3、真壁 伸3、細谷 知樹3、高橋 裕介4、
佐藤 陽介1、伊藤 宏3
1
秋田大学医学部附属病院看護部、2秋田大学医学部附属病院医療安全管理部、3秋田大学大学院医学系研究
科循環器内科・呼吸器内科学講座、4秋田大学医学部附属病院リハビリテーション部
P-138
混合病棟における心臓リハビリテーション看護師チーム実践報告―病棟看護と
心臓リハビリテーションとの連携
○角田 佳奈美1、藤井 三恵子1、石嶋 知世1、橋本 瞳1、澤井 朋子1、
亀井 葉子1、菊池 篤志2、山田 貴久2
1
P-139
大阪府立急性期・総合医療センター6階西病棟、2大阪府立急性期・総合医療センター心臓内科
当院における心臓リハビリテーションの経緯と各種評価等の検討
○高木 隆幸1、三田村 康仁2、桔梗谷 学2、大澤 拓実1、田中 淳子3、
小堀 裕子3、中村 智美3、下町 智子3、扇谷 綾子1、大音 佳菜絵1、
戸田 千代子3
1
P-140
市立敦賀病院リハビリテーション室、2市立敦賀病院循環器内科、3市立敦賀病院看護部
外来心臓リハビリテーションにおける患者情報データベース化による活用状況
と課題
○森下 好美1、吉永 弥生1、森廣 和久2、森下 浩3
1
もりした循環器科クリニック看護部、2もりした循環器科クリニック情報管理部、3もりした循環器科クリ
ニック循環器内科
P-141
当院における心臓リハビリテーション導入による入院期間短縮の効果
○貞島 倫子1、木村 香江1、鍵山 俊太郎2、前淵 大輔2、鬼木 秀幸2、村上 昇2、
渡辺 寛1、竹迫 仁則3
1
公立学校共済組合九州中央病院リハビリ技術科、2公立学校共済組合九州中央病院循環器内科、3公立学校
共済組合九州中央病院リハビリテーション科
139
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼17:06 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 23 運動耐容能・運動負荷試験(2)
座長:田中 朋子(熊本大学医学部附属病院循環器予防医学先端医療寄附講座)
P-142
心臓リハビリ患者の Frailty と CPX の関連
○山路 正之1、蒲生 雄紀2、大矢 可奈子2、南川 未来2、矢野 真理子1、
坂口 知子1、武田 輝規1
1
P-143
湖東記念病院循環器内科、2湖東記念病院リハビリテーション科
6 分間歩行検査における歩行距離と N 末端プロ B 型ナトリウム利尿ペプチドと
の関連性
○渡邉 真衣1、北川 文彦1、河合 真由美2、石川 隆志1、渡邉 英一2、石井 潤一3
1
藤田保健衛生大学病院臨床検査部、2藤田保健衛生大学医学部循環器内科、3藤田保健衛生大学医学部臨床
検査科
P-144
当院で複数回心肺運動負荷試験(CPX)を行った心不全患者の検討
○多田 篤司1、小野 太祐1、小森山 弘和1、松谷 健一1、徳原 教1、斎藤 高彦1、
森 博子2、庄司 寛2、本間 傑2
1
P-145
北見赤十字病院循環器内科、2北見赤十字病院医療技術部リハビリテーション科
心大血管患者における身体活動性と最高酸素摂取量、下肢筋力、心機能の関連
○竹澤 実1、小松 恒弘2、佐々木 敏1
1
P-146
東北労災病院中央リハビリテーション部、2東北労災病院リハビリテーション科
急性心筋梗塞患者と心不全患者の急性期∼回復期の運動強度設定と効果判定
○松本 泰志1、大久保 裕介1、本庄 剛1、藤原 光樹1、藤川 純子2
1
P-147
堺市立総合医療センターリハビリテーション技術科、2堺市立総合医療センター循環器内科
疾患別にみる心臓リハビリテーションの効果
○小椋 雅也1、中川 雅之2、塚越 享1、柳本 佐知子1、北村 和也1、八木 良子3、
小阪 紀代美3、小西 淳子3、小茂池 潤太4、山本 義徳5、粟野 孝次郎2
1
北播磨総合医療センターリハビリテーション室、2北播磨総合医療センター循環器内科、3北播磨総合医療
センター看護部、4北播磨総合医療センター薬剤室、5北播磨総合医療センター検査室
P-148
成長期・成人期先天性心疾患の身体活動評価における心肺運動負荷試験の有用
性
○北井 仁美1、大野 聖子1、小和板 仁2、久野 越史3、水上 拓也3、高橋 哲也4、
矢澤 直行5、前澤 秀之6、鈴木 洋6、三邊 武幸7、礒 良崇7
1
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院生理機能検査室、2昭和大学藤が丘リハビリテーション病院リハビ
リテーションセンター、3昭和大学藤が丘リハビリテーション病院循環器内科、4東京工科大学、5昭和大学
藤が丘病院臨床病理検査室、6昭和大学藤が丘病院循環器内科、7昭和大学スポーツ運動科学研究所
140
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼17:06 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 24 回復期リハビリ
座長:露木 和夫(医療法人小田原循環器病院生理学研究室)
P-149
回復期リハビリテーション病棟入院患者における現状 第二報―心機能障害に
着目して―
○石橋 貴久彦、田邉 剛史、萩野 勝也、岩永 彬、吉田 雅志、森 有子、
神山 由紀、宮川 ひで子、塚原 信子、西脇 睦、佐藤 司、筒井 孝太、
田中 利典、森 憲司、横家 正樹、長野 俊彦
医療法人社団友愛会岩砂病院・岩砂マタニティ心臓リハビリテーションチーム
P-150
当院における弁膜症術後患者の入院期間に影響する因子の検討
○加藤 聡純1、村田 和弘1、池田 安宏2、大野 豊1、三浦 正和1、大和田 宏美4、
鈴木 一弘3、壷井 英敏3
1
山口県立総合医療センターリハビリテーション科、2山口県立総合医療センター循環器内科、3山口県立総
合医療センター心臓血管外科、4仙台青葉学院短期大学リハビリテーション学科
P-151
当院の有酸素運動による心臓リハビリテーション効果の検討
○赤塚 仁美1、櫻木 悟2、中野 愛理1、米田 一也1、荒木 直哉1、雛倉 圭吾1
1
独立行政法人国立病院機構岩国医療センターリハビリテーション科、2独立行政法人国立病院機構岩国医療
センター循環器内科
P-152
当院における外来心臓リハビリテーションの効果の検討
○奥田 卓矢
福山市民病院リハビリテーション科
P-153
回復期リハビリテーション患者における体組成の変化と運動耐容能についての
検討
○出見世 真人1、横松 孝史2、佃 陽一1、山田 宣之3、松本 祐子4、矢野 諭美4、
村松 美帆子4
1
三菱京都病院リハビリテーション科、2三菱京都病院心臓内科、3三菱京都病院臨床検査科、4三菱京都病院
看護科
P-154
心臓リハビリテーション中間時の嫌気性代謝閾値が最終時の最高酸素摂取量に
及ぼす影響
○松下 一紀1、大原 一将2、小中 亮介1、中川 夏輝3、荒木 綾香3、堀内 綾乃3、
千代 理絵3、相山 扶美4、山本 智美4、大屋 由佳4、宮坂 麗子4、松下 優季4、
浦野 啓子4、織田 洋輔1、庵 弘幸2、野々村 誠2、亀山 智樹2、井上 博2
1
済生会富山病院リハビリテーション科、2済生会富山病院循環器内科、3済生会富山病院臨床検査科、4済生
会富山病院看護部
P-155
開心術後維持期の心臓リハビリテーション状況調査
○本間 智明、小林 平、上野 忠活、小島 輝久、西谷 喜子
JA広島総合病院リハビリテーション科
141
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼17:06 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 25 急性期リハビリ(1)
(心不全)
座長:西
P-156
功(筑波大学附属病院土浦市地域臨床教育センター)
長期ベッド上安静が心不全患者の予後に与える影響
○船田 幸奈、松岡 昌彦、広瀬 卓哉、林野 収成、宮崎 慎二郎、松元 一郎、
高木 雄一郎
KKR高松病院
P-157
安静臥床が必要な急性期心不全患者に対する足関節運動を取り入れた筋力低下
予防へのアプローチ
○波多野 亜紀子1、越野 陽子1、本間 芳恵1、遠藤 直美1、井上 美里1、
星野 紀美子1、田中 義子1、土肥 眞奈2
1
P-158
医療法人新青会川口工業総合病院看護部、2横浜市立大学医学部看護学科
高齢心不全患者(NYHA 分類 1∼4)の早期心臓リハビリテーションの有用性
○竹内 章悟
東邦大学医療センター大橋病院4階西病棟
P-159
クリニカルシナリオを用いた急性期心不全患者に対するリハビリテーションの
現状と課題
○加藤 良一1、花谷 彰久2、清水 将史1、葭山 稔2、池渕 充彦1、中村 博亮3
1
大阪市立大学医学部附属病院リハビリテーション科、2大阪市立大学大学院循環器病態内科学、3大阪市立
大学大学院整形外科学
P-160
心不全患者の心臓リハビリ進行状況と病棟内歩行自立までの期間の検討∼クリ
ニカルシナリオ分類 1 と 2 の比較∼
○野間 靖弘1,3、太附 広明1、壬生 和博1、相澤 達2、井関 治和2、井上 洋士3
1
相模原協同病院医療技術部リハビリテーション室、2相模原協同病院循環器センター循環器内科、3放送大
学大学院文化科学研究科
P-161
心不全例における心臓リハビリ施行と院内死亡率の推移
○松浦 武史1、輪湖 望2、村島 奈津子1、小野 浩生1、西代 幸子2、関口 美里2、
上新 由起子2、斉藤 あけみ2、七田 みどり2、廣島 勉1、樅山 幸彦3
1
国立病院機構東京医療センターリハビリテーション科、2国立病院機構東京医療センター看護部、3国立病
院機構東京医療センター循環器内科
P-162
当院急性期心臓リハビリテーションの現状と課題∼FIM を用いて∼
○佐々木 隆一1、山本 拓也1、脇 沙也香1、大島 光博1、楠本 博子2、
福田 かずえ2、佐伯 秀幸3
1
恩賜財団済生会松山病院リハビリテーションセンター、2恩賜財団済生会松山病院看護部、3恩賜財団済生
会松山病院循環器科
142
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼17:06 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 26 チーム医療・多職種協働(2)
(作業療法・行動変容)
座長:鈴木 真弓(埼玉医科大学国際医療センター)
P-163
当院心不全患者に対する作業療法の取り組み
○藤原 光樹1、大久保 裕介1、松本 泰志1、本庄 剛1、藤川 純子2
1
P-164
堺市立総合医療センターリハビリテーション技術科、2堺市立総合医療センター循環器内科
当院の心臓リハビリテーションにおける作業療法士の関わり
○萩野 勝也、田邉 剛史、石橋 貴久彦、岩永 彬、吉田 雅志、森 有子、
神山 由紀、宮川 ひで子、塚原 信子、西脇 睦、佐藤 司、筒井 孝太、
田中 利典、森 憲司、横家 正樹、長野 俊彦
医療法人社団友愛会岩砂病院・岩砂マタニティ心臓リハビリテーションチーム
P-165
心不全に脳梗塞を合併した重複障害患者に対する作業療法の介入
○武田 智徳1、鈴木 真弓1、稲葉 望文1、内田 龍制2、牧田 茂2
1
埼玉医科大学国際医療センターリハビリテーションセンター、2埼玉医科大学国際医療センター心臓リハビ
リテーション科
P-166
高次脳機能障害の評価により心臓リハビリテーション介入方法を変更し、行動変
容を認めた心疾患症例
○神田 真里1、金井 香菜1、三尾 直樹1、折田 直哉1、中西 一1、磨野 浩子2、
中 麻規子3、木下 弘喜4、木村 浩彰5
1
広島大学病院診療支援部リハビリテーション部門、2広島大学病院看護部、3広島大学病院心不全セン
ター、4広島大学病院循環器内科、5広島大学病院リハビリテーション科
P-167
作業療法における心疾患患者に対する行動変容
○渡部 雪絵1、澤田 辰徳1、遠藤 宗幹2、山本 智史1、曽部 健太1、渡邉 祥平1、
羽石 幸雄1、佐藤 智子3、池田 絢子1、柴田 瑞穂1、森野 真代1、清水 義仁1、
伊達 祐輔1、土原 正次3、清水 香織3、郭 清越3、永井 明美3
1
IMS(イムス)グループイムス板橋リハビリテーション病院リハビリテーション科、2IMS(イムス)グルー
プイムス板橋リハビリテーション病院心臓リハビリテーション科、3IMS(イムス)グループイムス板橋リハ
ビリテーション病院看護部
P-168
嚥下訓練により健康信念モデルが働き行動変容連鎖が生じた一症例
○近藤 茂瑠1、倉田 考徳1、山田 健嗣1、山村 悠二1、下田 憲太郎1、
安藤 一哲1、樋口 隼介2、高山 久美子2、今吉 慶3、杉安 愛子4、中嶋 直久4、
関 裕4
1
医療法人社団永生会南多摩病院リハビリテーション科、2医療法人社団永生会南多摩病院看護部、3医療法
人社団永生会南多摩病院栄養科、4医療法人社団永生会南多摩病院循環器科
P-169
重症下肢虚血患者の包括的リハビリテーションにおける義肢装具士の役割
○大坪 剛1、小林 平2、本間 智明2、上野 忠活2、小島 輝久2、西谷 喜子2
1
株式会社大坪義肢製作所、2JA広島総合病院リハビリテーション科
143
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼17:06 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 27 理学療法・ADL(症例 1)
座長:深尾 宏祐(順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツ科学科)
P-170
当院における高齢心不全患者に対する理学療法介入の現状課題と今後の展望
○松永 康平、小山 紗千、守月 理、安 浩義、白井 精一郎、中川 統、
松倉 一郎、貫井 幸恵、宮澤 菜央子、尾上 奈穂
船橋二和病院リハビリテーション科
P-171
重症心不全患者に対する終末期理学療法の経験
○鈴木 孝氏1、池田 こずえ2、高橋 幸枝3
1
P-172
篠田総合病院リハビリセンター、2篠田総合病院循環器内科、3篠田総合病院看護部
高齢心不全患者の生活支援における早期介入の有効性―2 症例の作業療法経験
から―
○田内 悠太1、荻野 智之1、山下 妙子1、和田 陽介2、内山 侑紀2、道免 和久3
1
兵庫医科大学ささやま医療センターリハビリテーション室、2兵庫医科大学地域総合医療学、3兵庫医科大
学リハビリテーション医学
P-173
作業療法士の介入により生活動作が向上したうっ血性心不全患者の一例
○稲田 有見1、鴫原 亮1、小林 弘典1、鈴木 真二1、南條 昌子1、冨岡 真一1、
高橋 佳奈子1、粕壁 梢1、鈴木 智人2
1
公益財団法人湯浅報恩会寿泉堂綜合病院リハビリテーション科、2公益財団法人湯浅報恩会寿泉堂綜合病院
循環器内科
P-174
足趾壊死を合併した急性心筋梗塞に伴う心不全患者に対し、靴の調整が歩行能力
再獲得に有効であった一例
○山本 学1、野原 希1、瀧原 純1、石橋 修1、村野 勇1、一條 貞満2、角田 恒和2
1
P-175
総合病院土浦協同病院リハビリテーション部、2総合病院土浦協同病院循環器内科
拘縮を伴う重症虚血肢に対する下肢ローイング運動の試み
○高橋 裕介1、小坂 俊光2、新保 麻衣3、真壁 伸3、細谷 知樹3、相原 健志4、
伊藤 宏3
1
秋田大学医学部附属病院リハビリテーション部、2秋田大学医学部附属病院医療安全管理部、3秋田大学大
学院医学系研究科循環器内科・呼吸器内科学講座、4秋田大学医学部附属病院看護部
P-176
左下肢血行再建術後、残存した下肢の冷感・しびれ症状および間歇性跛行に対す
るアプローチの検討
○小笠原 祐未1、中田 勇磨1、中島 隆之2
1
144
医療法人友愛会盛岡友愛病院リハビリテーション科、2医療法人友愛会盛岡友愛病院血管外科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼16:58 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 28 心臓術後・大血管術後(3)
座長:土田 博光(誠潤会水戸病院心臓血管外科)
P-177
開胸術前後の脊柱アライメント・可動性変化と身体機能の関係性に関する当院
での取り組み
○伊藤 晃洋1、入江 容1、佐々木 裕1、竹田 明音1、出澤 真之介1、上田 清史1、
柘植 俊介2、吉永 隆2、國友 隆二2
1
P-178
国際医療福祉大学病院診療技術部リハビリテーション室、2国際医療福祉大学病院心臓外科
心臓術後超急性期における酸素化改善を目的とした受動的立位導入の適応条件
の検討
○梅田 幸生1、熊崎 康将2、森 輝樹2、中島 将宏2,3、高橋 靖明3、山下 友也1,3、
谷畠 進太郎4、野田 俊之5、森 義雄1、滝谷 博志1
1
岐阜県総合医療センター心臓血管外科、2岐阜県総合医療センターリハビリテーション部、3岐阜県総合医
療センター看護部、4岐阜県総合医療センター心臓リハビリテーション部、5岐阜県総合医療センター循環器
科
P-179
心臓血管外科術前および術後の骨格筋量と筋力はどのように変化するか?
○坂本
中垣
廣瀬
古川
裕規1,2、岩田 健太郎1,2、井澤 和大2、田内 都子1、小寺 睦1、
美優1、川内 ななみ1、蔵谷 鷹大1、尾畑 貴昭1、小谷 将太1、
正和1、原田 惇平1、南本 陽菜1、前川 利雄1、中村 健3、山根 崇史4、
裕4
1
神戸市立医療センター中央市民病院リハビリテーション技術部、2神戸大学大学院保健学研究科、3神戸市
立医療センター中央市民病院心臓血管外科、4神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科
P-180
心臓手術後の浮腫・体重増加がリハビリテーションの進行や回復期身体機能に
与える影響
○清野 健二1、小幡 裕明2、佐藤 三奈希1、坂野 周平1、上路 拓美1、
木村 慎二1、名村 理3、南野 徹2、遠藤 直人1
1
新潟大学医歯学総合病院総合リハビリテーションセンター、2新潟大学医歯学総合病院循環器内科、3新潟
大学医歯学総合病院心臓血管外科
P-181
75 歳以上の高齢者の開心術前後の活動量変化についての検討
○谷川 和好1、江石 清行1、森本 陽介2、矢野 雄大2、俵 祐一2、西田 英雄3、
新村 麻衣3、城代 都久子3
1
P-182
長崎大学病院心臓血管外科、2長崎大学病院リハビリテーション部、3長崎大学病院看護部
心臓外科手術患者における、入院中の身体活動量と退院時の運動耐容能との関連
○大高 愛子1、藤田 吾郎1、松村 洋高2、安保 雅博3
1
東京慈恵会医科大学附属病院リハビリテーション科、2東京慈恵会医科大学附属病院心臓外科、3東京慈恵
会医科大学リハビリテーション医学講座
145
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼17:06 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 29 患者教育・指導・禁煙(2)
座長:松本 鉄也(大阪教育大学教養学科健康生活科学講座)
P-183
離床後から退院後までの導入を目指したホームエクササイズ用パンフレットの
作成と運用
○竹内 宏
公益財団法人星総合病院リハビリテーション科
P-184
急性心筋梗塞患者の禁煙時体重管理に対して包括的心臓リハビリテーションプ
ログラムは有効である
○草川 由佳1、高倉 美登里1、石田 恵美2、荒山 洋平2、松本 有祐2、
吉原 由佳子2、藤井 理恵薫3、安西 智子4、川田 さとみ5、佐々木 琢磨2、
福井 和樹1、木村 一雄6、梅村 敏7
1
神奈川県立循環器呼吸器病センター循環器内科、2同リハビリテーション科、3同栄養科、4同薬剤科、5同看
護局、6横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター、7横浜市立大学附属病院循環器・腎臓内
科学教室
P-185
運動指導現場での食塩摂取量及び食塩感受性評価の検討
○滝川 瑠美1、大西 朋世1、春日 靖洋2、坂口 秀仁3、木村 穣4
1
医療法人仁心会宇治川病院運動療法室、2医療法人仁心会宇治川病院検査室、3医療法人仁心会宇治川病院
外科、4関西医科大学健康科学センター
P-186
外来心臓リハビリテーションにおける尿 Na/K 比計を用いた減塩指導効果
○藤原 智亜紀1、田村 由馬2、永坂 優美2、江原 恭介2、落合 香2、田宮 創2、
高橋 英里2、上野 明日香3、中元 隆明4、安 隆則3
1
獨協医科大学日光医療センター看護部、2獨協医科大学日光医療センターリハビリテーション部、3獨協医
科大学日光医療センター心臓・血管内科、4獨協医科大学日光医療センター循環器内科
P-187
外来心臓リハ通院患者に対する減塩指導∼4 ヶ月目の中弛みと、尿検査による 1
日塩分摂取量測定の有用性∼
○八木 良子、中川 雅之、小阪 紀代美、小西 淳子、西岡 通宏、中川 千里、
北村 和也、柳本 佐知子、小椋 雅也、塚越 享、粕谷 幸司、坂崎 美紀子、
小茂池 潤太、山本 義徳、粟野 孝次郎
北播磨総合医療センター
P-188
心臓リハビリにおける IPAQ の有用性
○阿部 里美1、林 大二郎1、岩崎 孝俊1、丸山 大貴1、塩澤 康太1、
加藤 真由美2、森 朋子2、高橋 小枝2、望月 純次3、福田 知弥4、小松 洋5、
二階堂 暁6、幡 芳樹6
1
みなみ野ハートクリニックリハビリテーション科、2みなみ野ハートクリニック看護部、3みなみ野ハート
クリニック放射線科、4みなみ野ハートクリニック検査科、5みなみ野ハートクリニック臨床心理士、6みな
み野ハートクリニック循環器内科
146
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
P-189
当院における BLS 講習会と各専門職による患者教育の取り組み
1
2
2
3
3
3
○藤本 洋平 、飯田 英隆 、楠山 貴教 、堀 嘉子 、上田 薫 、宮田 智治 、
石井 友賀4
1
特定医療法人三栄会ツカザキ病院リハビリテーション科、2特定医療法人三栄会ツカザキ病院循環器内
科、3特定医療法人三栄会ツカザキ病院看護部、4特定医療法人三栄会ツカザキ病院栄養課
147
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼16:58 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 30 年齢・性差・高齢患者(2)
座長:木村多寿子(一般財団法人平成紫川会小倉記念病院リハビリテーション課)
P-190
高齢急性心筋梗塞患者における低運動耐容能の特徴について
○山川 桂子1、高木 寛人1、西川 大樹1、早川 勝1、丹羽 統子2
1
P-191
名古屋第一赤十字病院リハビリテーション科、2名古屋第一赤十字病院循環器内科
超高齢化地域を担う病院における心臓リハビリテーションの現在の課題と今後
の展望
○宮下 貴史1,4、赤羽 弘泰1,4、永富 丈博1,4、大月 幸恵2,4、北野 敦子2,4、
小林 弥佳2,4、馬渡 栄一郎3,4、東方 壮男3,4、富田 威3,4
1
JA長野厚生連北アルプス医療センターあづみ病院リハビリテーション科、2JA長野厚生連北アルプス医療
センターあづみ病院看護部、3JA長野厚生連北アルプス医療センターあづみ病院循環器内科、4JA長野厚生
連北アルプス医療センターあづみ病院循環器病センター
P-192
超高齢心不全患者の心臓リハビリテーション実施状況と成果に関わる因子の検
討
○末松 直子1、上村 幸子1、馬場 千春2、大工 小百合2、石田 大史3、
鈴木 義之3、高津 博行3
1
労働者健康福祉機構九州労災病院門司メディカルセンター中央リハビリテーション部、2労働者健康福祉機
構九州労災病院門司メディカルセンター看護部、3労働者健康福祉機構九州労災病院門司メディカルセン
ター循環器内科
P-193
超高齢者(80 歳以上)における心臓リハビリテーションの完了率と脱落理由に
関する検討
○渡慶次 竜生、伊達 歩、藤原 玲子、稗田 道成、熊坂 礼音、荒川 鉄雄、
中西 道郎、中尾 一泰、高潮 征爾、大原 貴裕、福井 重文、簗瀬 正伸、
野口 輝夫、後藤 葉一
国立循環器病研究センター
P-194
後期高齢心不全患者の再入院に関する因子の検討
○小笠原 聡美1、折口 秀樹2、佐藤 憲明1、椛島 寛子1、有吉 雄司1、津崎 裕司1
1
P-195
JCHO九州病院リハビリテーション室、2JCHO九州病院内科
当院における後期高齢慢性心不全患者に対する心臓リハビリテーション実施後
の現状
○柴尾 広子1、角本 雅彦1、大岩 功治2、松本 真明2、八幡 貴治2、井上 尊文2、
神田 弘太郎2、嶋田 貴之2
1
148
JCHO横浜中央病院理学診療部、2JCHO横浜中央病院循環器科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼17:06 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 31 患者教育・指導・禁煙(症例)
座長:山田
P-196
緑(東邦大学看護学部)
心臓外科術後の低活動患者に MTDLP を用い行動変容を促した結果 ADL 拡大・
QOL 向上につながった一例
○半澤 翔吾
一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院総合リハビリテーションセンター作業療法科
P-197
当院における one to one 心臓リハビリテーション∼Physical activity 向上を目
指した若年心不全症例∼
○大喜多 伸哉1、山田 高士郎1、山岡 亮太1、尾関 保則1、高崎 亮宏2、
谷川 高士2
1
三重県厚生農業協同組合連合会松阪中央総合病院リハビリテーション科、2三重県厚生農業協同組合連合会
松阪中央総合病院循環器内科
P-198
劇症型心筋炎となった 20 代女性の復職支援としての心臓リハビリテーション
○高山 直子1、兵頭 佳奈子1、田屋 雅信2、網谷 英介3、田中 恵美子1、
大友 英子1
1
東京大学医学部附属病院看護部、2東京大学医学部附属病院リハビリテーション部、3東京大学医学部附属
病院循環器内科
P-199
服薬・水分の自己管理を遵守できたか否かで予後の違った拡張型心筋症の 2 例
○松本 卓也1、南里 祐太1、重田 暁1、島田 恵2、馬場 彰泰2、赤石 誠2
1
P-200
北里大学北里研究所病院診療技術部リハビリテーション技術科、2北里大学北里研究所病院循環器内科
高齢心不全患者の自己管理の援助
○岩村 貴美1、河野 真理1、五十嵐 亜希子1、神谷 健太郎2、濱崎 伸明2、
松沢 良太2、野崎 康平2、野田 千春3、前川 恵美3、増田 卓4、阿古 潤哉3
1
北里大学病院看護部、2北里大学病院リハビリテーション部、3北里大学医学部循環器内科学、4北里大学医
療衛生学部リハビリテーション学科
P-201
リハビリテーションや自宅退院に不安を感じる家族に対して教育を行った一例
○金澤 直人1、上田 実佳1、金成 陽子1、絹谷 洋人2、福田 優子2、小嶋 晃義1、
古出 隆士2
1
西記念ポートアイランドリハビリテーション病院リハビリテーション科、2西記念ポートアイランドリハビ
リテーション病院循環器内科
P-202
随時尿による推定摂取食塩量が生活指導に有用であった 3 症例
○佐々木 史恵1、小森 章子2、宮本 宣秀3、伊東 佳子4
1
社会医療法人敬和会大分岡病院看護部、2社会医療法人敬和会大分岡病院薬剤部、3社会医療法人敬和会大
分岡病院循環器科、4社会医療法人敬和会大分岡病院検査課
149
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼16:58 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 32 心不全・心筋症(症例 2)
座長:倉富 暁子((医)天神会古賀病院21循環器内科)
P-203
運動耐容能が低下した劇症型心筋炎症例に対する心臓リハビリテーションの経
験
○横畠 和宏1、森国 麻里1、小林 誠治1、安井 正顕1、川上 富美2、西本 美香3
1
高知県・高知市病院企業団立高知医療センターリハビリテーション技術部、2高知県・高知市病院企業団立
高知医療センター看護局、3高知県・高知市病院企業団立高知医療センター循環器内科
P-204
劇症型心筋炎にて体外設置型補助人工心臓を装着した患者に対するリハビリ
テーションの経験
○高橋 清勝1、田中 結貴1、鈴木 さやか1、豊田 舞子1、芳賀 智1、赤沢 雅也2、
佐々木 謙一3、金澤 正範4、小田 克彦5
1
岩手県立中央病院リハビリテーション科、2岩手県立中央病院CEセンター、3岩手県立中央病院看護部、4岩
手県立中央病院循環器科、5岩手県立中央病院心臓血管外科
P-205
復職までに 3 年を要した壮年期重症心不全症例の経験∼長い経過を辿る心不全
症例を支えるには∼
○杉本 千佳1、加藤 了大1、上田 めぐみ1、久保 徳昌1、中村 圭介1、
川端 太嗣1、小國 惠子2、辻井 由紀2、大石 醒悟3、横井 公宣3、本多 祐1,4
1
兵庫県立姫路循環器病センターリハビリテーション科、2兵庫県立姫路循環器病センター看護部、3兵庫県
立姫路循環器病センター循環器内科、4兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
P-206
LVAD 装着術前の電気刺激療法にて下肢筋力を維持できた虚血性心筋症の一例
○渡邊 直樹1、奥村 貴裕1、六鹿 雅登2、土川 洋平3、平岩 宏章1、近藤 徹1、
加納 直明1、清水 美帆3、小林 聖典3、藤本 和朗2、大島 英揮2、山田 純生4、
碓氷 章彦2、室原 豊明1
1
名古屋大学循環器内科、2名古屋大学心臓外科、3名古屋大学医学部付属病院リハビリテーション部、4名古
屋大学大学院医学系研究科リハビリテーション療法学専攻
P-207
緊急外科手術後に急性心不全を発症した症例について
○高橋 敬介
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院
P-208
Cachexia を合併した褐色細胞腫によるカテコラミン心筋症患者にレジスタンス
トレーニングが有効であった症例
○桐原 佳裕1、福間 長知2、吉澤 剛幸1、加藤 和代2、高圓 雅博2、
小野寺 健太2、清水 渉2
1
150
日本医科大学付属病院リハビリテーション室、2日本医科大学内科学循環器部門
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼16:58 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 33 多職種協働・心リハの運営(4)
座長:舛友 一洋(臼杵市医師会立コスモス病院)
P-209
当院の外来心臓リハビリテーションにおける現状と課題
○三原 直子1、三好 亨2、杉山 弘恭2、高谷 陽一2、伊藤 真理1、高樽 由美1、
遠部 千尋1、今田 潤3、木元 朗3
1
P-210
岡山大学病院看護部、2岡山大学病院循環器内科、3岡山大学病院総合リハビリテーション部
当院における心臓リハビリテーションの立ち上げと運用について
○芳野 広和、伊藤 真也、宮田 耕治、前田 博司、服部 博美
市立ひらかた病院リハビリテーション科
P-211
当院での外来心臓リハビリテーションの開設と多職種連携について
○藤井 淑子1、木俣 有弘1、田中 栄子1、茂山 翔太2、猪飼 野風江3、
鍋島 由里子3、松下 真弓4、岩津 充恵5、椙本 晃6、日村 好宏6
1
彦根市立病院リハビリテーション科、2彦根市立病院栄養科、3彦根市立病院臨床検査科、4彦根市立病院薬
剤部、5彦根市立病院看護部、6彦根市立病院循環器科
P-212
当院における心臓リハビリテーションの現状と課題∼第 2 報∼
○町 雅史1、増澤 尚樹1、八幡 純冶1、手塚 昌男1、千田 啓介2、軽辺 健一2、
翠川 隆2
1
P-213
岡谷市民病院リハビリテーション科、2岡谷市民病院循環器内科
当院における心臓リハビリテーションの立ち上げと今後の課題
○渋井 俊之1、野瀬 大補1、平林 克得2、國友 慎吾2、中島 千尋2、古田 彩香3
1
社会医療法人財団白十字会白十字病院循環器内科、2社会医療法人財団白十字会白十字病院リハビリテー
ション科、3社会医療法人財団白十字会白十字病院看護部
P-214
当院における心臓リハビリテーションの充実化に向けた取り組み
○坂 英里子1、舘野 純子1、猿子 美知1、笹井 祥充1、宮村 大治郎1、
門手 和義1、永井 勝信1、宇賀田 裕介2、池田 奈保子2、百村 伸一2
1
自治医科大学附属さいたま医療センターリハビリテーション部、2自治医科大学附属さいたま医療センター
循環器科
151
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼16:58 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 34 心不全・心筋症(症例 5)
座長:齋藤 博則(岡山赤十字病院循環器内科)
P-215
退院後の生活調整が困難な成人期の初発心不全患者への看護∼外来心臓リハビ
リテーションでの関わり∼
○石原 可菜1、藤本 和美1、仲村 直子1、長尾 幸恵1、村井 亮介2、山根 崇史2、
古川 裕2
1
P-216
神戸市立医療センター中央市民病院心臓センター、2同循環器内科
屋外歩行が可能となった患者への心臓リハビリテーション担当看護師の関わり
○篠浦 由樹、大西 誠、横山 正也、相原 聖二、西森 智之、佐藤 信二、
島原 範芳、山本 直弥
医療法人千寿会道後温泉病院
P-217
患者および家族教育に難渋した心臓リハビリテーションの一例
○藤崎 宏明1、前畑 美幸1、上野 勝弘1、絹谷 洋人2、福田 優子2、小嶋 晃義1、
古出 隆士2
1
西記念ポートアイランドリハビリテーション病院リハビリテーション科、2西記念ポートアイランドリハビ
リテーション病院循環器内科
P-218
疾病管理行動指標を用いて回復期心臓リハビリテーションを施行した一例
○吉田 都1、上坂 建太1、佐藤 慶彦1、呑口 竜一1、松岡 森1、本田 憲胤1、
林 秀幸2、中根 英策2、猪子 森明2
1
公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院リハビリテーションセンター、2公益財団法人田附興風会医学
研究所北野病院心臓センター
P-219
重症心不全・末期腎不全の患者に対し多角的心臓リハビリテーションを実施し
た一例
○清水 瑠美1、伊藤 純一1、槇林 優1、高橋 茂清2、青山 琢磨2
1
社会医療法人厚生会木沢記念病院総合リハビリテーション部、2社会医療法人厚生会循環器病センター循環
器内科
P-220
慢性心不全患者における減塩食の試食付き体験型集団栄養指導の効果―心不全
増悪予防が図れた 2 症例―
○八陣 美佐子1,2、島田 和美1,2、天野 加奈子1、岡 壽子1、中 麻規子2、
中山 奨2、北川 知郎2,3、日高 貴之2,3、木村 浩彰2,4、木原 康樹2,3
1
広島大学病院栄養管理部、2広島大学病院心不全センター、3広島大学病院循環器内科、4広島大学病院リハ
ビリテーション科
152
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
11:10∼12:14 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 35 チーム医療・多職種協働(1)
座長:水谷 和郎(神戸百年記念病院心大血管リハビリテーションセンター)
P-221
当院での包括的外来心臓リハビリテーション(以下、外来 RH)の取り組み
○小出
藤井
近藤
岩崎
真一郎1、富吉 めぐみ2、石川 清美2、谷口 美穂2、安部 弘美2、
大3、西山 允隆3、原 弘幸3、縫部 千賀子4、光廣 貴紀5、瀬戸 学6、
麻衣子6、浮田 絵美6、石田 皓一7、岡本 佳恵8、森田 裕一1、
年高1、奥原 宏一郎1
1
庄原赤十字病院循環器部、2庄原赤十字病院看護課、3庄原赤十字病院理学療法技術課、4庄原赤十字病院栄
養課、5庄原赤十字病院薬剤部、6庄原赤十字病院生理検査技術課、7庄原赤十字病院医療社会事業部、8庄原
赤十字病院医事課
P-222
心リハ担当看護師としての役割の変化と今後の課題について―サポーターから
実践者をめざして―
○荻島 和美、秋野 正敏、大川 佐和子、川口 大志、小野 慎太郎、
野田 瑛佑、久永 綾乃
岡村記念病院
P-223
若年性心筋梗塞患者へ栄養指導を通して多職種チームで行った取り組み∼生活
習慣の行動変容を促した 1 症例∼
○小畠 彩1、前田 京子2、藤原 亮平3、小山 直子1、平田 照美3、瀧上 雅雄4、
河田 正仁4
1
P-224
社会医療法人明石医療センター栄養管理科、2同看護部、3同リハビリテーション科、4同循環器内科
外来における管理栄養士の関わりが再入院リスク回避につながった高カリウム
血症心不全患者の 1 症例
○宮澤 友輔1、松岡 昌彦2、船田 幸奈2、宮崎 慎二郎2、横山 聖太2、
三崎 敦史2、黒住 瑞紀2、難波 経立2、松元 一郎2、高木 雄一郎2
1
P-225
KKR高松病院栄養科、2KKR高松病院心臓リハビリテーション室
外来心臓リハビリテーションと多職種介入を利用した難治性心不全のコント
ロールの試み
○角本 雅彦1、柴尾 広子1、大岩 功治2、松本 真明2、神田 弘太郎2、
牧野 以佐子3、依田 竜也3、小池 由紀恵4、山口 めぐみ4、塚田 恵美子4、
中沢 瑠衣4、斎野 容子5、伊藤 祐介5
1
JCHO横浜中央病院理学診療部、2JCHO横浜中央病院循環器科、3JCHO横浜中央病院薬剤科、4JCHO横浜中
央病院看護部、5JCHO横浜中央病院栄養課
P-226
外来心臓リハビリテーションを中断した患者の教育入院の経験から心臓リハビ
リテーション継続に対する一考察
○山本 佐千子、林 和徳、曽我 卓馬、熊崎 智浩、張山 聡子、伊藤 彩、
中西 詩乃、三宅 ひとみ、松井 伊織
総合病院中津川市民病院
153
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
P-227
入退院を繰り返す心不全患者への心不全チームアプローチ
○伴 正博1、鈴木 隆司2、星合 愛2、内潟 翔太1
1
公益社団法人北海道勤労者医療協会勤医協中央病院リハビリテーション部、2公益社団法人北海道勤労者医
療協会勤医協中央病院心臓血管センター
P-228
心臓病教室での要望を取り入れた改善の報告
○中井 博子1、打越 学2、重松 理恵1、長瀬 千津子1、加藤 美加代1、
寺田 靖子1、藤田 千春1、西田 敦美1
1
154
富山市立富山市民病院看護部、2同内科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
11:10∼11:58 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 36 心リハの継続・アドヒアランス(症例)
座長:佐藤奈菜子(秋田厚生医療センター)
P-229
高度肥満を伴う心サルコイドーシスによる心不全に対して包括的心臓リハビリ
テーションが有効であった 1 例
○岸本 一江1、那須 博司2、影嶋 健二2、上村 桂一1、酒井 里佳1
1
P-230
鳥取県立中央病院リハビリテーション室、2鳥取県立中央病院心臓内科
未治療 COPD 症例に対する胸部外科術後の呼吸機能改善に、薬物療法と並行し
た外来リハが有効であった一例
○柴谷 和幸
松本協立病院リハビリテーション科
P-231
大動脈弁再置換術後 3 年間の心臓リハビリテーション継続により運動耐容能改
善した肺癌術後・COPD 合併症例
○今碇 洋介1、堀 竜次2、大西 和彦1、道脇 理嘉1、高村 麻加1、北村 優友1、
嶋崎 勇介1、巽 芽生1、佐竹 主道3、伊藤 泰司4
1
独立行政法人地域医療機能推進機構星ヶ丘医療センターリハビリテーション部、2森ノ宮医療大学、3独立
行政法人地域医療機能推進機構星ヶ丘医療センター循環器内科、4独立行政法人地域医療機能推進機構星ヶ
丘医療センターリハビリテーション科
P-232
外来心臓リハビリテーション継続とアドヒアランス向上により入院期間の短縮
が可能であった一症例
○蓮沼 雄人、齋藤 弘、中村 大祐、小林 朝子、赤城 圭佑
辻内科循環器科歯科クリニックリハビリテーション科
P-233
心リハでの目標設定において ADOC を使用し介入したことで行動変容が認めら
れた一症例
○吉本 尚斗1、仲間 義貴2、仲間 輝1、植月 麻幹子3、勝連 朝史4、永田 春乃4、
安原 容子4、東風平 勉4、新城 治4、新里 譲4
1
沖縄赤十字病院リハビリテーション科、2沖縄赤十字病院看護部、3沖縄赤十字病院栄養科、4沖縄赤十字病
院循環器内科
P-234
自己管理不足により入退院を繰り返した慢性心不全患者に対する双方向教育に
ついての検討
○小寺 睦1、岩田 健太郎1、井澤 和大2、坂本 裕規1、藤本 和美3、仲村 直子3、
小椋 由美子3、山根 崇史4、古川 裕4
1
神戸市立医療センター中央市民病院リハビリテーション技術部、2神戸大学大学院保健学研究科、3神戸市
立医療センター中央市民病院看護部、4神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科
155
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
11:10∼11:58 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 37 トレーニング様式・運動処方(症例)
座長:内山
P-235
覚(新東京病院)
高齢心筋梗塞患者に対する EBPT に基づいた介入効果の検討
○吉井 隼、武田 直人、澤田 麻里、山下 隆太郎、藤森 大吾
横浜総合病院リハビリテーション科
P-236
重症起立性低血圧による廃用症候群にベルト電極式骨格筋電気刺激法が有効で
あった一例
○夕田 直子1、佐々木 健一郎1、大塚 昌紀1、牛島 茂樹1、黒川 由貴1、
橋田 竜輝2、田篭 久実2、松瀬 博夫2、石崎 勇太1、枇杷 美紀1、
佐々木 基起1、仲吉 孝晴1、福本 義弘1
1
P-237
久留米大学病院心臓血管内科、2久留米大学病院リハビリテーション科
大動脈弁置換術後の両膝痛患者に対する反重力トレッドミルを用いた有酸素運
動の経験
○佐藤 理恵、丸岡 徳裕、鬼木 泰成、山隈 維昭、大橋 浩太郎、鬼木 泰博
リハビリテーションセンター熊本回生会病院リハビリテーション部
P-238
若年心不全患者における高強度インターバルトレーニングの効果と安全性の検
討
○大石橋 朋子1、福山 直樹1、平井 雅之2
1
P-239
松江赤十字病院リハビリテーション科、2松江赤十字病院循環器内科
適切なホームエクササイズ指導の重要性を再認識した一例
○仲村 淳1、吉本 尚斗1、宇久田 謙1、仲間 輝1、勝連 朝史2、永田 春乃2、
安原 容子2、東風平 勉2、新城 治2、新里 譲2
1
P-240
沖縄赤十字病院リハビリテーション科、2沖縄赤十字病院循環器内科
慢性心不全に対するハイブリッドトレーニングシステムを用いた下肢運動療法
○佐々木 健一郎1、松瀬 博夫2、牛島 茂樹2、黒川 由貴2、石崎 勇太1、
枇杷 美紀1、夕田 直子1、大塚 昌紀1、橋田 竜騎2、佐々木 基起1、
志波 直人2、福本 義弘1
1
156
久留米大学医学部心臓血管内科、2久留米大学病院リハビリテーション部
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
11:10∼12:06 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 38 地域連携・在宅医療(症例)
座長:木村 暢孝(浜町センタービルクリニック)
P-241
入退院を繰り返す慢性心不全患者への退院支援∼地域連携を図り再入院予防に
つなげた一例
○渡辺 洋子、牟田 真奈美
国家公務員共済組合連合会浜の町病院看護部
P-242
他県での高度医療から地域での在宅復帰に繋げられた 2 症例
○永田 和也1、車谷 容子2、山田 洋二1、武田 真弓3、新井 健志1、滝田 俊大1
1
P-243
甲府共立病院リハビリテーション室、2甲府共立病院循環器内科、3甲府共立病院地域連携室
認知機能低下を有する高齢心不全患者の再入院を防ぐ包括的な取り組みについ
て
○吉田 典史1、李 民純2、池田 珠美1、三瓶 秀幸1、二瓶 健司1、渡辺 由紀3、
坂本 圭司4
1
公益財団法人星総合病院リハビリテーション科、2公益財団法人星総合病院看護部、3公益財団法人星総合
病院在宅事業推進部、4公益財団法人星総合病院循環器内科
P-244
非持続性心室細動に対し ICD 埋め込み術をおこなった就労支援の 1 例
○大西 慶彦1、難波 忠明1、伊佐治 良太1、松元 雅俊2、田中 尚3
1
洛和会音羽病院リハビリテーション部、2洛和会音羽リハビリテーション病院リハビリテーション部、3洛
和会音羽病院リハビリテーション科
P-245
認知症と心不全の合併例に対するリハビリテーションとチーム編成
○村井 達彦
介護老人保健施設プランタンおおまま
P-246
高齢心不全患者の回復期から生活期への連携∼デイケアでの運動療法の取り組
み∼
○江崎 光昭1、成冨 耕治1、江藤 修1、香田 直美1、倉富 暁子2、横田 元2、
平松 義博2、磯本 浩晴3
1
3
P-247
社会医療法人天神会老健こが21通所リハビリテーション、2社会医療法人天神会古賀病院21循環器内科、
社会医療法人天神会介護老人保健施設こが21
心臓リハビリテーション地域連携システムの構築:心臓血管外科治療に対する
当院の取り組み
○根本 恵理子1、桑原 瑞1、木村 拓郎1、小野 陸2、末松 義弘3
1
水戸中央病院リハビリテーション科、2水戸中央病院外科、3筑波記念病院心臓血管外科
157
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
11:10∼11:58 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 39 心臓術後・大血管術後(4)
座長:氏家 敏巳(医誠会病院心臓血管センター心臓血管外科)
P-248
当院心臓外科手術後のリハビリテーションの成績と在院日数に関与する因子
○新崎 義人1、上原 夏希1、久場 美鈴1、前田 武俊2、瑞慶覧 貴子2、
槙野 崇史2、九澤 豊3、大城 康一2
1
医療法人おもと会大浜第一病院リハビリテーション科、2医療法人おもと会大浜第一病院循環器内科、3医
療法人おもと会大浜第一病院心臓血管外科
P-249
当院の心大血管周術期リハビリテーション進行と日数の検討
○表 亮介1、中村 雅則2、長尾 邦俊1、杉浦 宏和1、高橋 拓真1、真屋 大気1、
竹嶋 優輝1
1
P-250
市立札幌病院リハビリテーション科、2市立札幌病院心臓血管外科
心大血管手術における術前 10m 歩行速度は術後心臓リハビリテーションのリス
クマネジメントになるか
○長雄 寛之1、川崎 宗泰2、川勝 寛之1、萩野谷 哲秀1、榎 恵美子1、
市川 真莉那1、森田 祥之1、原 真範2、徳弘 圭一2
1
P-251
三郷中央総合病院リハビリテーション技術科、2三郷中央総合病院心臓血管外科
高齢開心術後症例の歩行獲得時期の違いが運動耐容能と QOL に与える影響につ
いて
○迎山 加奈1、藤岡 明子1、安田 雅則1、堀 貴史1、稲木 雄一朗1、太田 佳宏2、
正井 崇史3、藤井 謙司2
1
桜橋渡辺病院心臓血管センターリハビリテーション科、2桜橋渡辺病院心臓血管センター循環器内科、3桜
橋渡辺病院心臓血管センター心臓血管外科
P-252
開心術後患者の早期在宅復帰に上肢機能や ADL は関与するか
○後田 大輔1、宮古 裕樹1、久松 敏昌1、増子 寿和1、南谷 晶1、濱 知明2、
牛島 明子2、及川 惠子2、山口 雅臣3、古川 俊明4、小林 義典2
1
東海大学医学部付属八王子病院リハビリテーション技術科、2東海大学医学部付属八王子病院循環器内
科、3東海大学医学部付属八王子病院心臓血管外科、4東海大学医学部付属八王子病院リハビリテーション科
P-253
心臓手術患者の高齢者栄養指標は術後の自宅退院に影響を与える因子となるか
○小島 昌哉1、池田 ひろし1、山本 奈緒美1、岡田 則満1、沖野 晋一2、
稲垣 雅行2、茂木 健司3、高原 善治3
1
船橋市立医療センターリハビリテーション科、2船橋市立医療センター循環器内科、3船橋市立医療セン
ター心臓血管外科
158
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
11:10∼11:58 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 40 糖尿病・脂質異常・動脈硬化
座長:横田
P-254
卓(北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学)
生活習慣病指標と速歩時推定酸素摂取量との関係
○三宅 隆広
公立大学法人和歌山県立医科大学みらい医療推進センターサテライト診療所本町
P-255
病的肥満症に対する運動療法の取り組みと今後の課題
○久場 美鈴1、平良 梨恵1、新崎 義人1、上原 夏希1、安村 香代1、大城 康一2、
前田 武俊2、高橋 隆3、稲嶺 進4、上村 琴乃5、我那覇 隆志5、酒井 由子5、
山城 麗子5、新里 光1、下里 綱1
1
大浜第一病院リハビリテーション科、2同循環器内科、3同糖尿病センター、4同外科、5同メディカルフィッ
トネス科
P-256
脂質異常は中高年関節リウマチ患者の疾患活動性を増悪させる
○輿 日登美1、沖 泰行1、内田 千晶1、氷見 智子2、天本 藤緒3
1
P-257
川口工業総合病院リハビリテーション科、2川口工業総合病院、3自由が丘整形外科
心臓リハビリテーションによる内臓・皮下脂肪量と骨格筋量に対する影響
○高川 由利子、八木 秀介、伊勢 孝之、門田 宗之、佐田 政隆
徳島大学循環器内科
P-258
有酸素運動におけるアディポネクチンの急性応答と腎機能との関連―耐糖能異
常合併冠動脈疾患患者での検討―
○石原 広大1、湯口 聡1、斉藤 和也1、吉村 香映1、氏川 拓也1、大塚 翔太1、
北條 悠1、河内 友美1、垣内 梨恵子1、武井 智恵子2、森沢 知之3、清水 一紀4
1
心臓病センター榊原病院リハビリテーション科、2心臓病センター榊原病院看護部、3兵庫医療大学リハビ
リテーション学部理学療法学科、4心臓病センター榊原病院糖尿病内科
P-259
EPA 製剤は冠動脈プラークを退縮させる
○加藤 宏司1、高瀬 文敬1、眞島 涼平1、新山 寛1、原田 晴仁1、西山 安浩1、
吉田 典子3、葉 昌義1、甲斐 久史1、池田 久雄4、岸本 迪也2,4、塚田 裕也2
1
久留米大学医療センター循環器内科、2久留米大学医療センターリハビリテーション部、3久留米大学健
康・スポーツ科学センター、4帝京大学福岡医療技術学部
159
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
11:10∼12:06 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 41 年齢・性差・高齢患者(3)
座長:前田 秀博(社会医療法人近森会近森病院リハビリテーション部)
P-260
当院における心不全入院患者の年齢別 ADL(Barthel index 等)の比較検討
○杉本 恭兵1、南 一敏2、鳥巣 雅明1、中山 雄太1
1
長崎みなとメディカルセンター市民病院リハビリテーション部、2長崎みなとメディカルセンター市民病院
心臓血管内科
P-261
当院における自宅退院に至った高齢者の握力と機能的自立度評価の検討
○倉田 考徳1、近藤 茂瑠1、山田 健嗣1、安藤 一哲1、山村 悠二1、
下田 憲太郎1、樋口 隼介2、高山 久美子2、今吉 慶3、杉安 愛子4、
中嶋 直久4、関 裕4
1
医療法人永生会南多摩病院リハビリテーション科、2医療法人永生会南多摩病院看護部、3医療法人永生会
南多摩病院栄養科、4医療法人永生会南多摩病院循環器科
P-262
認知機能に対する当院の取り組み
○内藤 喜隆、姫野 麻菜美、湯口 聡
心臓病センター榊原病院
P-263
女性のメディカルフィットネス利用者における日常生活内のスポーツの有無が
身体活動量に与える影響と課題
○掘井 吉幸1、松尾 善美2、柳本 智1、戸田 勝也1、北垣 祥平1、川崎 亮輔1、
上嶋 健治3、野木 佳男4
1
医療法人社団佳生会野木病院リハビリテーション科、2武庫川女子大学健康運動科学研究所、3京都大学医
学部附属病院臨床研究総合センターEBM推進部、4医療法人社団佳生会野木病院外科
P-264
高齢女性における心肺持久力低下を把握する方法の検討
○山下 亮1、荒井 久仁子1、原田 栄作1、高橋 修一朗1、井福 裕俊2
1
P-265
熊本機能病院併設熊本健康・体力づくりセンター、2熊本大学教育学部
目標を可視化して行動変容につながった症例∼術後廃用症候群から自宅退院で
きるまで∼
○林 美里1、茅根 貴博1、中津川 悦子1、町井 留美1、高田 京子1、鈴木 正子1、
土屋 志津香1、渡辺 三世子1、菅野 里奈1、野上 由美1、山岡 啓信2
1
社会福祉法人仁生社江戸川病院循環器内科心臓血管外科病棟、2社会福祉法人仁生社江戸川病院心臓血管外
科
P-266
肺炎を契機に心不全を発症した超高齢者が自宅退院となった経緯
○葉山 力斗
福岡記念病院リハビリテーション科
160
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
11:10∼11:50 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 42 心不全・心筋症(2)
座長:平林
P-267
鑑(苫小牧市立病院循環器内科)
当院におけるリハビリ施行心不全患者の栄養状態とアウトカムの検討
○南塚 正光1、永田 義毅2、臼田 和生2、中島 隆興1、平瀬 美香子3、
田原 千賀子3、武田 幸3
1
P-268
富山県立中央病院リハビリテーション科、2富山県立中央病院循環器内科、3富山県立中央病院看護部
デバイス植込み患者のアクティビティログを用いた評価と心臓リハビリテー
ション介入による効果の検討
○横松 孝史1、加藤 雅史1、北條 瞬1、櫛山 晃央1、金田 和久1、溝口 哲1、
三木 真司1、出見世 真人2、佃 陽一2、山部 さおり3、松本 祐子3
1
P-269
三菱京都病院心臓内科、2三菱京都病院リハビリテーション科、3三菱京都病院看護科
慢性心不全患者の起立負荷時交感神経反応抑制は運動耐容能低下を予測する
○荒木 順子1、北島 奈美1、小田 陽子1、井筒 明子1、松井 彰子1、島田 節子1、
安原 佳代1、勇内 郁子1、上田 真澄1、桑島 恭二1、大石 醒悟2、本多 祐3
1
兵庫県立姫路循環器病センター検査放射線部、2兵庫県立姫路循環器病センター循環器内科、3兵庫県立姫
路循環器病センター心臓血管外科
P-270
重症心不全患者に対する運動療法と活動歩数への指導介入の効果について
○田屋 雅信1,2、網谷 英介2、波多野 将2、菅原 芳恵3、小武方 希穂子3、
新田 大介2、今村 輝彦2、牧 尚孝2、中山 敦子2、横田 一彦1、渡辺 昌文2、
小室 一成2、芳賀 信彦1
1
東京大学医学部附属病院リハビリテーション部、2東京大学医学部附属病院循環器内科、3東京大学医学部
附属病院看護部
P-271
脳卒中ケアユニットにおける心臓リハビリテーションの必要性
○川瀬 智隆1、清水 悠1、石橋 孝1、阪東 美加2、杉山 慎太郎2、日時 みゆき2、
佐藤 岳史3、小室 太郎3
1
市立長浜病院リハビリテーション技術科、2市立長浜病院SCU病棟、3市立長浜病院脳神経外科
161
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
11:10∼11:58 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 43 維持期リハビリ
座長:砂山
P-272
聡(水道橋メディカルクリニック)
心臓血管イベント二次予防に通信機能付血圧計を導入
○森下 浩1、森下 好美2、吉永 弥生2、森廣 和久3
1
もりした循環器科クリニック循環器科内科、2もりした循環器科クリニック看護部、3もりした循環器科ク
リニック情報管理部
P-273
維持期心臓リハビリテーション患者における日中の座位行動の特徴と運動耐容
能の関連性
○河村 孝幸1、及川 珠美2、納屋 幸3、阿部 将之4、森 信芳4、伊藤 修4、
上月 正博4
1
東北福祉大学健康科学部医療経営管理学科、2仙台青葉学院短期大学看護学科、3MedEx Club仙台支部、4東
北大学大学院医学系研究科内部障害学分野
P-274
維持期心リハ患者の高齢化に伴って生じる問題点と対策
○阿部 史1、住吉 良太1、前田 諭志1、須藤 拓也2、工藤 真斗2、岡本 祐一郎2、
川初 清典2、大堀 克彦3、堀田 大介3、菊池 健次郎3、大堀 克己4
1
北海道循環器病院理学療法科、2北海道循環器病院心臓リハビリセンター、3北海道循環器病院循環器内
科、4北海道循環器病院心臓血管外科
P-275
慢性安定期における高齢心疾患患者の通常歩行速度を規定する因子の検討
○黒瀬 聖司1、今井 優2、濱田 友里1、草葉 怜奈1、七澤 智子1、小笹 考史3、
佐々木 良雄4、橋本 哲男4、桝田 出5
1
医仁会武田総合病院疾病予防センター、2康生会クリニック健康運動指導科、3医仁会武田総合病院看護
部、4医仁会武田総合病院循環器内科、5武田病院グループ予防医学・EBMセンター
P-276
維持期心臓病患者が安全に登山を行うために∼当院でのアンケート調査と取り
組みの紹介∼
○長谷川 靖1、三間 渉2、賀川 尚美1、長谷川 伸也3、本間 里望3、林 香織3、
佐野 愛3、星野 寛子3、鈴木 香織3、滝澤 直之4、諸橋 慶子4、畑田 勝治2、
今井 俊介2、田村 真2、松原 琢2
1
P-277
信楽園病院リハビリテーション科、2信楽園病院循環器内科、3信楽園病院看護部、4信楽園病院臨床検査科
循環器疾患患者における日中の歩数と自律神経活動に関する検討
○中山 奈津紀1、平井 真理2
1
162
中部大学生命健康科学部保健看護学科、2名古屋大学医学部保健学科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
11:10∼11:58 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 44 心臓術後・大血管術後(症例 1)
座長:久保 清景(医療法人社団くぼクリニック)
P-278
心筋梗塞後の左室自由壁破裂に対する左心修復術後、歩行獲得に難渋した一症例
○伊左治 良太1、山崎 岳志1、藤吉 耕太郎1、佐伯 慧1、田中 尚2、福本 淳3
1
洛和会音羽病院リハビリテーション部、2洛和会音羽病院リハビリテーション科、3洛和会音羽病院心臓血
管外科
P-279
原発性心臓腫瘍患者に対するリハビリテーションの介入
○有賀 史江1、佐久間 裕司1、長尾 光祥1、二瓶 健司1、坂本 圭司2
1
P-280
公益財団法人星総合病院リハビリテーション科、2公益財団法人星総合病院循環器内科
急性大動脈解離にて開胸術後の胸部痛に対してクオリブレスが有効であった一
症例
○高橋 美穂1、星 研一1、福家 愛2、藤井 大志2、黒岩 直美3、小池 聴1、
加藤 高志1、井沢 恵里1
1
P-281
長野赤十字病院リハビリテーション科、2長野赤十字病院心臓血管外科、3長野赤十字病院看護部
急性大動脈解離術後の人工呼吸離脱難渋症例に対する積極的理学療法の 1 例
○松本 幸代1、渡辺 浩章1、沼野上 由紀1、佐藤 沙祐里2、鈴木 直子2、
佐藤 真剛3、渡辺 泰徳3
1
株式会社日立製作所日立総合病院リハビリテーション科、2株式会社日立製作所日立総合病院看護局、3株
式会社日立製作所日立総合病院心臓血管外科
P-282
解離性大動脈瘤術後に対麻痺を呈した患者の在宅復帰に向けて
○根田 真澄1、舟見 敬成1、佐藤 聡見1、加藤 真弓2、永沼 和香子3、大杉 拓3
1
2
3
(一財)
総合南東北病院リハビリテーション科、(医社)
南東北第二病院リハビリテーション科、(一財)
総
合南東北病院循環器内科
P-283
大動脈解離(Stanford A)を発症し、脳梗塞を合併した一症例∼自宅退院に向
けた病期別の介入∼
○山下 隆太郎、武田 直人、澤田 麻里、吉井 隼
横浜総合病院リハビリテーション科
163
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
11:10∼12:06 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 45 虚血性心疾患(1)
座長:治田 精一(福山循環器病院)
P-284
当院での急性心筋梗塞に対する外来心臓リハビリテーションの現状と効果
○高橋 夏来1、松下 純一1、鈴木 伸2、中田 亮輔2
1
P-285
永頼会松山市民病院循環器内科、2永頼会松山市民病院リハビリテーション科
急性冠症候群(ACS)患者の回復期心臓リハビリにおける、左室収縮能と運動
耐容能改善率の関係
○中山 理絵1、具 滋樹1、小笹 佑1、梁 泰成1、西山 裕善1、新井 志穂2、
大島 美生2、脇本 幸子3、石原 昭三1
1
P-286
耳原総合病院循環器内科、2耳原総合病院リハビリテーション科、3耳原総合病院看護部
当院での急性冠症候群患者に対する心臓リハビリテーションの現状と課題
○新田 和宏、小野 裕二郎、対馬 浩、梶原 賢太、梶原 真二、城 日加里、
原 幹
独立行政法人国立病院機構東広島医療センター循環器内科
P-287
急性心筋梗塞後の歩行負荷試験結果に影響を及ぼす因子の検討
○尾倉 朝美1、多和 秀人2、呉羽 布美恵2、原田 布子3、足立 康宏3、
北島 宏和1、吉川 糧平2、松田 祐一2
1
P-288
三田市民病院リハビリテーション科、2三田市民病院循環器内科、3三田市民病院看護部
カテーテル術者による外来心臓リハビリテーション導入のこころみ
○宮川 睦喜1、紺野 久美子1、渡邉 正美3、三上 健太3、大瀧 侑3、西川 淳一3、
横山 直之1、下川 智樹2、上妻 謙1
1
帝京大学医学部附属病院循環器内科、2帝京大学医学部附属病院心臓血管外科、3帝京大学医学部附属病院
リハビリテーション科
P-289
当院の ACS 心リハパスの遅延・逸脱者の要因検討∼中年、高齢者の比較∼第二
報
○田島 理1、谷口 悠2、杉崎 陽一郎2、堂野 牧人1、戸田 一潔1、土井 智文2
1
P-290
神戸赤十字病院リハビリテーション科、2神戸赤十字病院循環器内科
自施設 DES 時代 10 年における primary stentingを行った STEMI の院内死亡
○石川 哲也1、武藤 誠2
1
164
東京慈恵会医科大学柏病院循環器内科、2埼玉県立循環器・呼吸器病センター循環器内科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
11:10∼11:58 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 46 心不全・心筋症(症例 3)
座長:浅香真知子(佐賀大学医学部心不全治療学講座)
P-291
がん薬物療法による薬剤性心筋症に対する心臓リハビリテーションの経験
○森 博子1、庄司 寛1、本間 傑1、片野 唆俊2、斉藤 高彦3、小野 太祐3
1
北見赤十字病院医療技術部リハビリテーション科、2札幌医科大学オホーツク医療環境研究講座、3北見赤
十字病院循環器内科
P-292
薬剤性心筋症による重症心不全例に対する心臓リハビリテーションの経験
○萩尾 智子1、臼井 真2、船越 祐子2、渡辺 洋子3
1
国家公務員共済組合連合会浜の町病院リハビリテーション部、2国家公務員共済組合連合会浜の町病院循環
器科、3国家公務員共済組合連合会浜の町病院看護部
P-293
プレガバリンによる心不全増悪をきたした患者に対する看護の一症例
○山口 ユリ1、竹下 美保1、福田 優子2、絹谷 洋人2、長谷川 貴之3、
小嶋 晃義4、上野 勝弘4、高田 郁子1、古出 隆士2
1
西記念ポートアイランドリハビリテーション病院看護科、2西記念ポートアイランドリハビリテーション病
院循環器内科、3西記念ポートアイランドリハビリテーション病院脳神経内科、4西記念ポートアイランドリ
ハビリテーション病院リハビリテーション科
P-294
SGLT2 阻害薬併用心臓リハビリテーションにより運動耐容能が改善した糖尿病
合併慢性心不全の 1 例
○八木 秀介1、伊勢 孝之1、高川 由利子1、西川 幸治2、石井 亜由美2、
佐田 政隆1
1
P-295
徳島大学病院循環器内科、2徳島大学病院リハビリテーション部
産褥期心不全症例に対する携帯型呼気ガス分析器を用いた生活指導
○亀田 裕美1、加藤 穰2、渡邉 麗子1、近野 宏知1、小池 朗3、青沼 和隆2
1
筑波大学附属病院リハビリテーション部、2筑波大学医学医療系循環器内科、3筑波大学医学医療系医療科
学
P-296
心不全を併発し心リハ介入した脳死両肺移植術患者の術前後の経過
○藤田 政臣1、手島 礼子1、戒能 宏治1、齊田 和哉1、坂本 摩耶2、松田 拓朗1、
藤見 幹太2、福田 佑介2,3、平塚 昌文4、白石 武史4、塩田 悦仁1、
三浦 伸一郎2、朔 啓二郎2
1
福岡大学病院リハビリテーション部、2福岡大学病院循環器内科、3ふくだ内科循環器科、4福岡大学病院呼
吸器・乳腺内分泌・小児外科
165
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼14:39 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 47 心臓弁膜症(大動脈弁狭窄症)
(症例+研究)
座長:皆川 太郎(みながわ内科・循環器科クリニック)
P-297
重症大動脈弁狭窄症に伴う高齢心不全患者に対する心臓リハビリテーションの
一例
○加治佐 望1、久保 一光1、石丸 到1、古河 慶子2、松本 大典3
1
淀川キリスト教病院リハビリテーション課、2淀川キリスト教病院リハビリテーション科、3淀川キリスト
教病院循環器内科
P-298
重症大動脈弁狭窄症に対して安全な生活復帰を目的として運動療法を施行した
経験
○加賀屋 勇気1、皆方 伸1、田中 郁信2、田代 晴生3、佐藤 雄一4
1
秋田県立脳血管研究センター機能訓練部、2秋田県立脳血管研究センター心臓血管外科診療部、3秋田県立
脳血管研究センター循環器内科診療部、4秋田県立脳血管研究センターリハビリテーション科診療部
P-299
外来心臓リハビリテーションにより健康関連 QOL が向上した症候性高度大動脈
弁狭窄症の一例
○前川 恵美1、増田 卓2、田中 伸弥3、野崎 康平4、松沢 良太4、濱崎 伸明4、
神谷 健太郎4、五十嵐 亜希子5、河野 真理5、岩村 貴美5、藤吉 和博3、
大内 武1、野田 千春1、猪又 孝元1、東條 美奈子2、阿古 潤哉1
1
北里大学医学部循環器内科学、2北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科、3北里大学大学院医療系
研究科、4北里大学病院リハビリテーション部、5北里大学病院看護部
P-300
認知症を伴う重症大動脈弁狭窄症患者に対する看護
○本田 恭子1、中西 茜1、山脇 香織1、世良 侑衣1、吉玉 正恵1、浜崎 よし美1、
高田 郁子1、小嶋 晃義3、上野 勝弘3、絹谷 洋人2、福田 優子2、古出 隆士2
1
西記念ポートアイランドリハビリテーション病院看護科、2西記念ポートアイランドリハビリテーション病
院循環器内科、3西記念ポートアイランドリハビリテーション病院リハビリテーション科
P-301
心臓リハビリと訪問看護で ADL を保ち大腿骨転子部骨折の手術を乗り越えた高
齢者重症大動脈弁狭窄症の 1 例
○渋井 俊之1、野瀬 大補1、平林 克得2、國友 慎吾2、中島 千尋2
1
社会医療法人財団白十字会白十字病院循環器内科、2社会医療法人財団白十字会白十字病院リハビリテー
ション科
P-302
経カテーテル的大動脈弁留置術を施行した重症大動脈弁狭窄症患者に対するリ
ハビリテーションの経験
○猿子
宮村
吉田
藤田
美知1、宇賀田 裕介3、舘野 純子1、坂 英里子1、笹井 祥充1、
大治郎1、門手 和義1、永井 勝信1、西 智史2、由利 康一2、山口 敦司2、
奈々絵3、谷口 陽介3、池田 奈保子3、船山 大3、三橋 武司3、
英雄3、百村 伸一3
1
自治医科大学附属さいたま医療センターリハビリテーション部、2自治医科大学附属さいたま医療センター
心臓血管外科、3自治医科大学附属さいたま医療センター循環器科
P-303
TAVI 術後患者の 6 ヶ月後の身体的特性について
○岡田 大輔1、坂本 知浩2
1
166
済生会熊本病院リハビリテーション部、2済生会熊本病院循環器内科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
P-304
経カテーテル的大動脈弁置植込み術(TAVI)後の入院期リハビリテーション成
績
○内山 覚1、西 将則1、長峰 庸介1、長沼 亨2
1
新東京病院リハビリテーション科、2新東京病院心臓内科
167
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼14:23 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 48 急性期リハビリ(症例)
座長:堀
P-305
享一(社会医療法人明生会道東脳神経外科病院)
冠動脈バイパス手術後カテコラミン製剤離脱に難渋した 1 症例に対する心臓リ
ハビリテーションの経験
○松本 将輝、佐藤 貴文、石岡 卓朗、亀川 拓真
社会医療法人製鉄記念室蘭病院リハビリテーション科
P-306
カテコラミン依存状態の拡張型心筋症(DCM)に心臓リハビリテーション早期
介入を行った一例
○加茂 美由紀
独立行政法人国立病院機構九州医療センターリハビリテーション部
P-307
!
劇症型心筋炎の経過中 ICU AW を合併したが心臓リハビリを行い社会復帰した
2 症例
○槻本 康人1、木股 正樹1,2、横谷 俊彦1、曽田 祥正1、西田 一広1、
本白水 博1、向井 世津子3、須佐美 智子3、洞 千織3、森野 智史3、
山本 奈々3、飯田 史郎3、坂上 あゆみ3、佐藤 伸一郎3、玉置 まどか3
1
P-308
大津市民病院リハビリテーション部、2大津市民病院循環器内科、3大津市民病院看護局
胸部下行大動脈瘤術後、脊髄梗塞により不全麻痺を発症した 1 症例∼透析中の運
動療法を経験して∼
○永渕 輝佳1、永冨 孝幸1、濱田 浩志1、二宮 晴夫2
1
P-309
JCHO大阪病院リハビリテーション室、2JCHO大阪病院リハビリテーション科
急性期包括的リハビリテーションにて自宅退院が可能となった橋中心性髄鞘崩
壊症を呈した高齢女性を経験して
○荒木 直哉1、櫻木 悟2、中野 愛理1、赤塚 仁美1、米田 一也1、雛倉 圭吾1
1
独立行政法人国立病院機構岩国医療センターリハビリテーション科、2独立行政法人国立病院機構岩国医療
センター循環器内科
P-310
重症心疾患患者に対する作業療法の介入が有効であった一例
○宮本 千絵1、岩田 健太郎1、井澤 和大2、小林 正樹1、坂本 裕規1、
中垣 美優1、山根 崇史3、古川 裕3
1
神戸市立医療センター中央市民病院リハビリテーション科、2神戸大学大学院保健学研究科、3神戸市立医
療センター中央市民病院循環器内科
168
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼14:23 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 49 トレーニング様式・運動処方(1)
座長:加藤
P-311
理(恵和クリニック)
植込み型補助人工心臓装着患者における加速度トレーニングの効果
○横山 淳也1、戸田 宏一1、仲村 輝也1、宮川 繁1、吉川 泰司1、福嶌 五月1、
斎藤 俊輔1、堂前 圭太郎1、鎌田 理之2、神田 龍馬2、松本 ゆかり2、
上野 高義1、倉谷 徹1、澤 芳樹1
1
P-312
大阪大学医学部心臓血管外科、2大阪大学医学部附属病院リハビリテーション部
当院における加圧トレーニング導入までの経緯と現状
○佐久間 裕司1、長尾 光祥1、二瓶 健司1、坂本 圭司2
1
P-313
公益財団法人星総合病院リハビリテーション科、2公益財団法人星総合病院循環器内科
サーキット形式および下肢エルゴメーターの一過性運動が baPWV に及ぼす影
響
○玉谷 高広1、後藤 強2、出口 憲市2、大石 晃久1、高森 信行3、西内 健3
1
社会医療法人川島会川島病院リハビリテーション室、2徳島大学病院リハビリテーション部、3社会医療法
人川島会川島病院循環器内科
P-314
反重力トレッドミルは運動器疾患を合併した心疾患患者の身体機能及び運動耐
容能に有効である
○岩崎 孝俊1、林 大二郎1、塩澤 康太1、阿部 里美1、高橋 小枝2、
加藤 真由美2、二階堂 暁1,3、幡 芳樹3、望月 純次4
1
みなみ野ハートクリニックリハビリテーション科、2みなみ野ハートクリニック看護部、3みなみ野ハート
クリニック循環器内科、4みなみ野ハートクリニック放射線科
P-315
ベルト電極式骨格筋電気刺激が嫌気性代謝閾値に与える影響
○伊藤 申泰1、大関 直也1、田中 良太1、倉形 裕史1、齋藤 優花2、田中 宏和3、
大久保 信司3,4、安達 仁5、福田 昭宏6
1
東京医科大学茨城医療センターリハビリテーション療法部、2東京医科大学茨城医療センター看護部、3東
京医科大学茨城医療センター循環器内科、4鹿島労災病院循環器内科、5群馬県立心臓血管センター循環器内
科、6金沢医科大学氷見市立病院循環器内科
P-316
BSES(4Hz)施行時の血行動態は Erogmeter よりも、心拍数が高く全身血管
抵抗が高値である
○白倉 毅人、村田 誠、安達 仁、大島 茂
群馬県立心臓血管センター循環器内科
169
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼14:23 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 50 心リハの継続・アドヒアランス(1)
座長:高永 康弘(独立行政法人地域医療機能推進機構九州病院リハビリテーション室)
P-317
CPX 導入は外来心リハ患者の運動継続意識を向上するか∼当院で作成したアン
ケートを用いての検討∼
○藤岡 麻織1、佐藤 亮1、田口 徹1、北越 亜紀子1、伊藤 茂樹2、片桐 啓介1
1
P-318
西東京中央総合病院リハビリテーション科、2西東京中央総合病院循環器科
当院外来心臓リハビリテーションの取り組み
○長尾 光祥1、竹内 宏1、赤間 祐子1、清水 照太1、三瓶 秀幸1、國分 裕太1、
池田 珠美1、吉田 典史1、有賀 史江1、真田 恵3、坂本 圭司2
1
公益財団法人星総合病院リハビリテーション科、2公益財団法人星総合病院循環器内科、3公益財団法人星
総合病院栄養科
P-319
心臓リハビリテーション患者におけるセルフエフィカシーの検討
○石井 亜由美1、西川 幸治1、伊勢 孝之2、高川 由利子2、門田 宗之2、
八木 秀介2、岩瀬 俊2、加藤 真介1、佐田 政隆2
1
P-320
徳島大学病院リハビリテーション部、2徳島大学病院循環器内科
外来心臓リハビリテーションを継続させるためには∼当院におけるアンケート
調査の結果による一考察∼
○能上 治子、丸山 泰幸、小久保 徹、甲賀 真理、長島 瑞希
岩槻南病院
P-321
当院における外来心臓リハビリテーションの現状と課題
○亀山 和希、大杉 輝子、福田 和代
社会医療法人財団大樹会総合病院回生病院リハビリテーション部
P-322
当院の外来心臓リハビリテーションにおける現状と傾向∼外来導入率増加のた
めの取り組み∼
○板橋 祐貴1、滝本 恭子1、勝村 俊仁1、鶴田 亮2
1
170
戸田中央総合病院リハビリテーション科、2戸田中央総合病院心臓血管センター外科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼14:23 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 51 補助循環・心移植(症例 1)
座長:佐藤 真治(大阪産業大学スポーツ健康学科)
P-323
左室補助人工心臓植込術後、病棟活動範囲の拡大へ向け介入の工夫を要した一例
○松本 ゆかり1、鎌田 理之1、神田 龍馬1、松尾 善美1,2、橋田 剛一1、
天野 美希3、中村 憲史4、大谷 朋仁4、山口 修4、戸田 宏一5、澤 芳樹5、
坂田 泰史4
1
大阪大学医学部附属病院リハビリテーション部、2武庫川女子大学健康・スポーツ科学部、3大阪大学医学
部附属病院看護部、4大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学、5大阪大学大学院医学系研究科心臓血管外
科学
P-324
DT を見据えた植え込み型補助人工装着患者に対する多職種支援
○笹井
門手
藤田
三橋
祥充1、舘野 純子1、滝沢 友里1、坂 英里子1、宮村 大治郎1、
和義1、永井 勝信1、梅田 千典2、高橋 夏生3、桑久保 美幸3、
寛奈4、宇賀田 裕介4、和田 浩4、池田 奈保子4、菅原 養厚4、
武司4、藤田 英雄4、百村 伸一4
1
自治医科大学附属さいたま医療センターリハビリテーション部、2自治医科大学附属さいたま医療センター
臨床工学部、3自治医科大学附属さいたま医療センター6E病棟、4自治医科大学附属さいたま医療センター
循環器科
P-325
重症心不全に対して植込み型 LVAD 装着された症例に対する急性期心臓リハビ
リテーション
○山口 智大、松土 理恵
日本大学医学部附属板橋病院リハビリテーション科
P-326
長期体外式補助人工心臓を装着した患者における心臓リハビリテーションプロ
グラムの作成
○関 貴裕1、佐藤 崇匡2、山本 晃裕3、菅野 優紀2、渡邉 秋江1、高野 純一1、
久保田 智之1、青柳 暁美4、坂内 成子4、竹石 恭知2、大井 直往1
1
福島県立医科大学附属病院リハビリテーションセンター、2福島県立医科大学附属病院循環器内科、3福島
県立医科大学附属病院心臓血管外科、4福島県立医科大学附属病院救急病棟
P-327
植え込み型補助人工心臓 3 例の経験から退院の律速因子を検討する
○山崎
矢嶋
竹内
池田
佐枝子1、市村 芙美2、中曽根 沙妃2、三澤 加代子2、井戸 芳和2、
史恵3、宮嵜 恵3、内田 緑3、木村 和広1、三浦 崇1、海老澤 聡一朗1、
崇博1、元木 博彦1、岡田 綾子1、柴 祐司1、伊澤 淳1、小山 潤1、
宇一1
1
信州大学医学部附属病院循環器内科、2信州大学医学部附属病院リハビリテーション部、3信州大学医学部
附属病院看護部
P-328
植込型補助人工心臓装着患者の早期自宅退院に関連する ADL 項目の検討
○小林 周平1、平野 潤1、山中 義崇1、高木 みどり1、小池 俊光1、横田 久美1、
渡邉 倫子2、黄野 皓木2、松宮 護郎2、村田 淳1
1
千葉大学医学部附属病院リハビリテーション科、2千葉大学医学部附属病院心臓血管外科
171
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼14:15 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 52 サルコペニア・フレイル(3)
座長:木村 雅彦(北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科理学療法学専攻)
P-329
虚弱心不全患者に対する頻回理学療法介入プログラム導入による影響について
○川邊 祐子1、山口 賢一郎1、木村 雅己1、白石 千恵1、平岡 仁美1、
肥留川 隼1、財田 征典1、佐々木 瞳1、一色 高明2
1
P-330
上尾中央総合病院リハビリテーション技術科、2上尾中央総合病院循環器内科
心不全患者の自立歩行獲得と ADL 及び呼吸機能の関係について
○中野 愛理1、櫻木 悟2、赤塚 仁美1、米田 一也1、荒木 直哉1、雛倉 圭吾1
1
独立行政法人国立病院機構岩国医療センターリハビリテーション科、2独立行政法人国立病院機構岩国医療
センター循環器内科
P-331
サルコペニアを合併した高齢心疾患患者の臨床的特徴と心臓リハビリテーショ
ンの効果
○山本 壱弥1、福井 教之1、鈴木 裕二1、北垣 和史1、柳 英利1、小西 治美1、
中尾 一泰2、熊坂 礼音2、荒川 鉄雄2、福井 重文2、大原 貴裕2、高潮 征爾2、
中西 道郎1、簗瀬 正伸2、後藤 葉一1
1
P-332
国立循環器病研究センター心血管リハビリテーション科、2国立循環器病研究センター心臓血管内科
虚弱の有無が回復期病院での心臓リハビリテーション効果に与える影響
○山本 智史1、遠藤 宗幹2、池田 絢子1、佐藤 智子3、柴田 瑞穂1、清水 義仁1、
伊達 祐輔1、曽部 健太1、渡邊 祥平1、渡部 雪絵1、森野 真代1、永井 明美3、
清水 香織3、郭 清越3、土原 正次1
1
IMS(イムス)グループイムス板橋リハビリテーション病院リハビリテーション科、2IMS(イムス)グルー
プイムス板橋リハビリテーション病院心臓リハビリテーション科、3IMS(イムス)グループイムス板橋リハ
ビリテーション病院看護部
P-333
肥満を伴う慢性心不全患者における筋力と運動耐容能に関する検討
○岩田 悦男1、上田 清乃1、石原 敏和1、風間 信吾1、下條 将史1、岩川 直樹1、
青山 盛彦1、谷村 大輔1、加藤 俊昭1、佐野 宏明1、淡路 喜史1、山田 純生2、
加藤 林也1
1
172
名古屋掖済会病院、2名古屋大学大学院医学系研究科保健学
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼14:31 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 53 心臓術後・大血管術後(5)
座長:村岡 卓哉(北海道文教大学人間科学部理学療法学科)
P-334
心臓大血管手術後患者と Frailty
○大矢 可奈子1、疋田 雄紀1、南川 未来1、山路 正之2、矢野 真理子2、
坂口 知子2、武田 輝規2、近藤 康生3、高島 範之3
1
P-335
湖東記念病院リハビリテーション科、2湖東記念病院循環器内科、3湖東記念病院心臓血管外科
心臓大血管手術前後における認知機能評価に関する検討
○土橋 梓1、杉 浩司1、成島 慈典1、桑子 里実1、山口 普己1、山倉 敏之1、
金森 毅繁1、小関 迪2、末松 義弘3
1
医療法人社団筑波記念会筑波記念病院リハビリテーション部、2医療法人社団筑波記念会筑波記念病院循環
器内科、3医療法人社団筑波記念会筑波記念病院心臓血管外科
P-336
大血管手術後の早期リハビリテーション介入
○鈴木 耕太郎、川原 優、根元 夕里子、阿部 和男
山形県立中央病院心臓血管外科
P-337
心大血管術後せん妄が ADL 拡大の進行度に与える影響に関する検討
○増山 素道1、上野 敦子2、堀部 達也1、工藤 弦1、後藤 圭介1、猪飼 哲夫3
1
東京女子医科大学リハビリテーション部、2東京女子医科大学循環器内科、3東京女子医科大学リハビリ
テーション科
P-338
せん妄が高齢開心術患者に及ぼす影響
○酒井 妙子1、清原 啓司1、西村 和修2、榊原 裕2
1
P-339
高松赤十字病院リハビリテーション科、2高松赤十字病院心臓血管外科
開心術後に自己排痰が困難となる症例の特徴
○富田 瑛博1、廣澤 隆行1、片山 暁2
1
地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立安佐市民病院リハビリテーション科、2地方独立行政法人広島
市立病院機構広島市立安佐市民病院心臓血管外科
P-340
心臓血管外科手術患者における呼吸機能の経時的回復について
○鈴木 賢1、藤山 裕晃1、中根 昌城1、菅生 真行1、佐藤 智哉1、廣田 新平1、
宮原 悟1、入間田 美咲1、金子 奈央1、土田 奈央1、金森 毅繁1、小關 迪2、
末松 義弘3
1
医療法人社団筑波記念会筑波記念病院リハビリテーション部、2医療法人社団筑波記念会筑波記念病院循環
器内科、3医療法人社団筑波記念会筑波記念病院心臓血管外科
173
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼14:31 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 54 患者教育・指導・禁煙(3)
座長:岡田 彩子(兵庫県立大学看護学部)
P-341
当院オリジナルの患者情報収集シートを活用した包括的心臓リハビリテーショ
ンでの病棟看護師の役割
○古田 彩香1、渋井 俊之2
1
P-342
社会医療法人財団白十字会白十字病院看護部、2社会医療法人財団白十字会白十字病院循環器内科
外来心臓リハビリテーションにおける当院看護師の役割:講義理解度評価を導
入し患者教育の強化を図る
○佐藤 智子1、遠藤 宗幹2、山本 智史3、池田 絢子3、柴田 瑞穂3、清水 義仁3、
森野 真代3、伊達 祐輔3、曽部 健太3、渡邊 祥平3、渡邊 雪絵3、土原 正次1、
清水 香織1、郭 清超1、永井 明美1
1
イムス板橋リハビリテーション病院外来、2イムス板橋リハビリテーション病院心臓リハビリテーション
科、3イムス板橋リハビリテーション病院リハビリテーション科
P-343
開心術患者への集団指導の取り組みと患者理解度の関係
○吉原 昌志、高良 祐也、城間 弥生
琉球大学医学部附属病院看護部
P-344
自己管理能力に影響を与えている因子の分析
○鈴木 貴広、阿部 真佐美、熊坂 優和、岡田 悠、加藤 良和、秋元 健太郎、
青山 誠
医療法人渓仁会手稲渓仁会病院リハビリテーション部
P-345
外来心リハにおける身体活動量計を用いた患者教育の検討
○藤本 和美1、仲村 直子1、小椋 由美子1、村井 亮介2、山根 崇史2、古川 裕2
1
P-346
神戸市立医療センター中央市民病院看護部、2神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科
急性心筋梗塞 PCI 術後患者の復職に影響する因子
○田上 光男、林崎 拓也、植村 郁恵、山根 房江、近下 かおり、越野 明美、
中原 和美、空 聖子、松田 圭司、豊田 章宏
独立行政法人労働者健康安全機構中国労災病院中央リハビリテーション部
P-347
心疾患患者の復職に関する要因分析
○久原 聡志1、大和 浩2、石倉 龍太1、松垣 竜太郎1、緒方 友登1、村上 武史1、
中元 洋子1、明日 徹1、舌間 秀雄1、清水 美幸3、荒木 優4、尾辻 豊4、
蜂須賀 明子5、伊藤 英明5、佐伯 覚5
1
産業医科大学病院リハビリテーション部、2産業医科大学産業生態科学研究所健康開発科学教室、3産業医
科大学病院看護部、4産業医科大学第2内科学、5産業医科大学リハビリテーション医学講座
174
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼14:31 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 55 大血管疾患・末梢血管疾患(症例 2)
座長:櫻木
P-348
悟(国立病院機構岩国医療センター循環器内科)
急性大動脈解離による心肺蘇生後のフレイルチェストに対して、Heart Hugger
が有用であった 1 例
○山城 範洋1、喜納 俊介1、山城 真理子1、渡嘉敷 瞬1、井村 久美子2、
芹田 晃道2
1
P-349
社会医療法人敬愛会中頭病院リハビリテーション部、2社会医療法人敬愛会中頭病院看護部
上限血圧値の運動強度を CPX で評価し、血圧管理を試みた急性大動脈解離偽腔
開存型の 1 例
○田中 伸享1、小川 三奈2、吉田 寛子2、水谷 元樹2、高橋 佑弥1、市橋 敬1、
寺村 真範1、旦 一宏1、石原 弘貴1、前田 拓哉1、寺本 智彦1
1
P-350
一宮西病院循環器内科、2一宮西病院リハビリテーション科
脳血管疾患と末梢動脈疾患を合併した 1 治験例
○飯島 加奈子1、和田 敏裕1、土田 博光2、柿岡 慶次郎1
1
P-351
誠潤会水戸病院心臓・血管リハビリテーションセンター、2誠潤会水戸病院心臓血管外科
難治性虚血性心疾患患者に対しヘパリン運動療法が有用であった 2 症例
○南部 路治1,2、呉屋 太造1、嶺井 陽1、天久 達二3、佐久間 博明3、
新里 朋子2、相澤 直輝3、宮城 あゆみ2、大屋 祐輔2
1
琉球大学医学部附属病院リハビリテーション部、2琉球大学大学院医学研究科循環器・腎臓・神経内科学講
座、3琉球大学医学部附属病院看護部
P-352
重症虚血肢(FontainIII 度)に対してリハビリテーション介入が改善を認めた 1
例
○田中 成周1、松谷 実1、米満 亜友美1、千本木 宏道1、内村 智生2、田和 良行3
1
P-353
イムス三芳総合病院リハビリテーション科、2イムス三芳総合病院血管外科、3イムス三芳総合病院内科
左膝窩動脈瘤及び急性動脈閉塞術後に監視下運動療法を施行した一症例
○本城 洋志1、石川 幸太郎1、石塚 幸成1、小笠原 祐未1、佐々木 美波1、
佐藤 央2
1
P-354
医療法人友愛会盛岡友愛病院リハビリテーション科、2医療法人友愛会盛岡友愛病院心臓血管外科
重症下肢虚血を合併した CABG 術後の個別アプローチ
○柳本 佐知子1、中川 雅之2、小椋 雅也1、小阪 紀代美3、八木 良子3、
小西 淳子3、塚越 亨1、北村 和也1、小茂池 潤太4、粕谷 幸司5、
坂崎 美紀子5、粟野 孝次郎2
1
北播磨総合医療センターリハビリテーション室、2北播磨総合医療センター循環器内科、3北播磨総合医療
センター看護部、4北播磨総合医療センター薬剤室、5北播磨総合医療センター栄養管理室
175
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼14:23 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 56 多職種協働・心リハの運営(3)
座長:新城 哲治(友愛会南部病院循環器内科)
P-355
当院における心臓リハビリテーション開設について∼多職種連携を中心に∼
○櫻田 雄大1、内藤 貴之2、須藤 竜生1、宮越 英理子1、福士 博文3、
岡村 恵美子4、佐藤 春奈4、齋藤 賢4、堤 智保5
1
あおもり協立病院リハビリテーション科、2あおもり協立病院循環器内科、3あおもり協立病院薬局、4あお
もり協立病院検査科、5あおもり協立病院栄養科
P-356
当院の心臓リハビリテーション立ち上げ後から現在までの取り組みについて
○佐藤 幹久1、岡本 仁1、高田 淑恵1、茅本 洋平1、宮本 欣倫2
1
P-357
脳神経センター大田記念病院リハビリテーション課、2脳神経センター大田記念病院循環器内科
当院における心臓リハビリテーションの立ち上げと今後の課題
○山岡 亮太1、山田 高士郎1、小原 史嗣1、柴田 純1、大喜多 伸哉1、
尾関 保則2、高崎 亮宏3
1
三重県厚生農業協同組合連合会松阪中央総合病院リハビリテーションセンター、2三重県厚生農業協同組合
連合会松阪中央総合病院リハビリテーション科、3三重県厚生農業協同組合連合会松阪中央総合病院循環器
内科
P-358
中規模民間病院における心臓リハビリテーション開設時の問題点と課題
○福田 吉辰1、磯村 隆倫1、尾関 直洋1、久原 康史2、竹下 昌宏2、泉 和宏2、
小林 豊3
1
P-359
さくら総合病院リハビリテーション科、2さくら総合病院循環器内科、3さくら総合病院外科
山梨心臓リハビリテーション研究会立ち上げの経緯
○車谷 容子1、山田 洋二2、永田 和也2、武田 真弓3、浅見 誠4、廣瀬 昇5、
村松 光6
1
公益社団法人山梨勤労者医療協会甲府共立病院循環器内科、2公益社団法人山梨勤労者医療協会甲府共立病
院リハビリテーション室、3公益社団法人山梨勤労者医療協会甲府共立病院地域連携室、4独立行政法人国立
病院機構甲府病院リハビリテーション科、5帝京科学大学医療科学部理学療法学科、6春日居サイバーナイ
フ・リハビリ病院内科
P-360
自施設における心大血管リハビリテーション;施設認定から外来運用まで
○石川 哲也、木下 一雄、樋口 謙次
東京慈恵会医科大学柏病院循環器内科
176
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
13:35∼14:31 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 57 心不全・心筋症(症例 4)
座長:髙橋 将成(市立釧路総合病院心臓血管内科)
P-361
退院後 1 ヶ月で再入院となったうっ血性心不全を呈する高齢者の在宅復帰を目
指した症例
○今井 美里1、池田 拓史1、酒井 有紀1、勝木 達夫2
1
P-362
やわたメディカルセンターリハビリテーション技師部、2やわたメディカルセンター循環器内科
著明なフレイルを呈し入院した重症心不全患者に対する心臓リハビリテーショ
ンの経験
○川崎 健作1、山名 祥太2、西畑 永人1、大西 伸悟1、松原 昌美3、時本 清己4、
清水 宏紀2、大西 祥男2
1
加古川東市民病院リハビリテーション室、2加古川東市民病院循環器内科、3加古川東市民病院看護部、4加
古川西市民病院リハビリテーション室
P-363
入退院を繰り返す低左心機能症例に対する外来心臓リハビリテーション
○荒木 優1、小松 荘平2、泉原 孝二2、福田 明仁2、緒方 友登3、久原 聡志3、
尾辻 豊1
1
P-364
産業医科大学第2内科学、2芦屋中央病院リハビリテーション科、3産業医科大学病院リハビリテーション科
再入院を繰り返す慢性心不全患者における外来心臓リハビリテーションの意義
○臺 佑平1、鬼頭 浩之2、中村 精岳3、豊田 智彦4、田中 正和5、田邉 明美5、
中嶋 尚美5
1
千葉県循環器病センターリハビリテーション科、2千葉県循環器病センター心臓血管外科、3千葉県循環器
病センター循環器内科、4千葉県循環器病センター成人先天性心疾患診療部、5千葉県循環器病センター看護
局
P-365
慢性心不全患者の増悪因子のアセスメントに心肺運動負荷試験や心臓リハビリ
テーションが有用であった症例
○横山 さち1、合田 あゆみ2、鈴本 和基3、佐藤 俊明2、佐藤 徹2、吉野 秀朗2
1
杏林大学医学部付属病院看護部リハビリテーション室、2杏林大学医学部付属病院循環器内科、3杏林大学
医学部付属病院リハビリテーション室
P-366
連続心拍変動モニタリングシステムを用いた慢性心不全患者のトイレ動作時に
おける自律神経活動評価
○河場 航1、田邊 良平1、宇山 拓弥1、舛木 千香1、中村 径雄1、友安 青子1、
小野 裕二郎2
1
独立行政法人国立病院機構東広島医療センターリハビリテーション科、2独立行政法人国立病院機構東広島
医療センター循環器内科
P-367
心不全患者に対する 6 分間歩行試験の計測方法の検討
○奈良 享平1、安原 教子1、廣瀬 美幸1、林 真子1、新谷 岳也1、福士 智久1、
工藤 茂昭1、石川 玲2
1
医療法人芙蓉会村上病院、2弘前大学大学院保健学研究科
177
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:40∼15:36 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 58 地域連携・在宅医療
座長:田城 孝雄(放送大学教養学部)
P-368
地域における維持期心臓リハビリ導入を目的としたメディックスクラブ新支部
の開設
○本多 祐1、伊東 春樹2、田中 みどり3、石橋 寛之4、石橋 杏里4、石橋 悦次4
1
P-369
兵庫県立姫路循環器病センター、2榊原記念病院、3姫路獨協大学、4医療社団法人石橋内科
かかりつけ医への心リハ関連の情報提供書の作成と課題
○池田 拓史1、酒井 有紀1、山口 宏美2、勝木 達夫3
1
やわたメディカルセンターリハビリテーション技師部、2やわたメディカルセンター病歴統計課、3やわた
メディカルセンター循環器内科
P-370
高齢心疾患患者に対する地域連携型心臓リハビリテーションの試みと問題点
○中川 理1、角谷 寛子2、川原 美保3、奈良平 明子3、岡本 紀子2、福田 早苗2
1
P-371
市立豊中病院循環器内科、2市立豊中病院看護部、3市立豊中病院リハビリテーション部
回復期心臓リハビリテーションを行った患者における、退院後の生活状況に関す
る調査
○上田 実佳1、西澤 恭介1、福澤 優1、上野 勝弘1、絹谷 洋人2、福田 優子2、
小嶋 晃義1、古出 隆士2
1
西記念ポートアイランドリハビリテーション病院リハビリテーション科、2西記念ポートアイランドリハビ
リテーション病院循環器内科
P-372
地域包括ケアにおける包括的心臓リハビリテーションのニーズ
○坂根 和志1、星賀 正明1、宮本 佳奈2、山田 千賀2、上和田 法子2、
原田 靖章3、原田 知佳3、津田 裕子2、兒島 理沙2、村井 基修4、佐浦 隆一3、
石坂 信和1
1
大阪医科大学循環器内科、2大阪医科大学附属病院看護部、3大阪医科大学附属病院リハビリテーション
科、4村井内科
P-373
地域の特性が慢性心不全の入院に与える影響
○佐藤 健一1、石川 友里絵1、鍛冶 優子2、相澤 健太郎3、武田 智3、伏見 悦子3
1
JA秋田厚生連平鹿総合病院リハビリテーション科、2JA秋田厚生連平鹿総合病院看護部、3JA秋田厚生連平
鹿総合病院循環器内科
P-374
西胆振医療圏の心不全患者の特徴とリハビリの課題
○亀川 拓真
社会医療法人製鉄記念室蘭病院
178
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:40∼15:36 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 59 トレーニング様式・運動処方(2)
座長:野田 明子(中部大学大学院生命健康科学研究科)
P-375
6 分間歩行テストによる運動処方の可能性
○伊藤 雄平1、松岡 悟2、佐藤 奈菜子1、熊谷 洋子3、庄司 亮2、佐藤 敏光3、
水野 住恵3、佐藤 学3、阿部 元2、田村 芳一2、齊藤 崇2、柳澤 宗4、伊藤 宏5
1
秋田厚生医療センターリハビリテーション科、2秋田厚生医療センター循環器内科、3秋田厚生医療セン
ター看護部、4アーク循環器クリニック、5秋田大学循環器内科学
P-376
呼吸様式の異なるノルディックウォーキングが有酸素運動の強度に与える影響
○増本 枝里子1、秋吉 直樹1、川村 悠1、石川 康朗2、山下 剛司3
1
医療法人社団淳英会おゆみの中央病院リハビリテーション部、2医療法人社団淳英会おゆみの中央病院循環
器内科、3医療法人社団淳英会おゆみの中央病院整形外科
P-377
当施設における低強度レジスタンストレーニングプログラムの効果
○枇杷 美紀1、佐々木 健一郎1、石崎 勇太1、牛島 茂樹2、黒川 由貴2、
大塚 昌紀1、夕田 直子1、佐々木 基起1、仲吉 孝晴1、田篭 久実2、
志波 直人2、福本 義弘1
1
P-378
久留米大学医学部内科学講座心臓・血管内科部門、2久留米大学病院リハビリテーション部
レジスタンストレーニングを含めた外来型心臓リハビリテーションによる伸展
脚力および歩行能力の変化
○山口 恭平1、森下 好美2、吉永 弥生2、大橋 麻希1、山口 真由1、森下 浩3
1
もりした循環器科クリニック心臓フィットネスセンター、2もりした循環器科クリニック看護部、3もりし
た循環器科クリニック循環器内科
P-379
心臓リハビリテーションにおける上肢訓練の効果について
○佃 陽一1、出見世 真人1、横松 孝史1、松本 祐子1、阿波 邦彦2、松井 萌恵1
1
P-380
三菱京都病院リハビリテーション科、2京都橘大学健康学部理学療法学科
運動時の心拍数から推定された代謝当量は安静時心拍数の影響を受けるか?
○三澤 加代子1、山本 周平1、石田 昴彬1、中曽根 沙妃1、大平 雅美2、
矢島 史恵3、宮嵜 恵3、樋口 智子4、山崎 佐枝子4、池田 宇一4
1
信州大学医学部附属病院リハビリテーション部、2信州大学医学部保健学科、3信州大学医学部附属病院看
護部、4信州大学医学部附属病院循環器内科
P-381
振動障害を有する患者に対する心リハプログラム導入の効果
○村上 光世1、桂川 藤子1、今橋 恵子1、小南 和志1、西島 宏隆1,2、秋野 正敏1,3
1
札幌緑愛病院心臓リハビリテーションセンター、2札幌緑愛病院内科、3札幌緑愛病院循環器内科
179
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:40∼15:36 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 60 心リハの継続・アドヒアランス(2)
座長:岡
P-382
秀樹(医療法人厚生会虹が丘病院循環器内科)
当院での外来心臓リハビリテーションにおける運動療法の効果に対する検討と
取り組み
○榊原 俊亮1、吉岡 了1、伊藤 麻美1、遠藤 康平1、若林 知恵子1、戸渡 敏之1、
柴田 正行2、並木 敦郎2
1
P-383
独立行政法人労働者健康福祉機構関東労災病院中央リハビリテーション部、2同循環器内科
経皮的冠動脈インターベンション術後患者における外来心臓リハビリテーショ
ン参加因子の検討
○三上 健太1、西川 淳一1、大瀧 侑1、紺野 久美子2、興野 寛幸2、鈴木 伸明2、
横山 直之2、緒方 直史3、上妻 謙2
1
帝京大学医学部附属病院心臓リハビリテーションセンター、2帝京大学医学部内科、3帝京大学医学部リハ
ビリテーション科
P-384
家族構成は循環器疾患患者の QOL や身体機能に寄与しない
○大槻 美奈子1、宮澤 祥太1、阿部 佳奈2、加藤 裕美2、堀 憲治3、北林 浩4
1
伊那中央病院リハビリテーション技術科、2伊那中央病院看護部、3伊那中央病院臨床検査科、4伊那中央病
院循環器内科
P-385
回復期心臓リハビリテーションの効果には年齢と実施回数が関連する
○柴田 賢一1、入谷 直樹1、亀島 匡高1、小中 真由美1、村瀬 数馬1、
東田 雪絵2、瀬木 晶子3、江原 真理子4、山田 純生5
1
名古屋ハートセンターリハビリテーション部、2名古屋ハートセンター看護部、3名古屋ハートセンター栄
養科、4名古屋ハートセンター循環器内科、5名古屋大学大学院医学系研究科(保健学)
P-386
当院における外来心臓リハビリテーションの継続阻害因子の検討
○山下 大貴1、田中 亮1、西村 早織1、光岡 美由紀2、岸 哲史3、大樫 美紀4、
東矢 俊一5、上川 滋5、川村 比呂志5、山地 博介5、村上 正明5、村上 充5、
日名 一誠5
1
岡山ハートクリニック心臓リハビリテーション室、2岡山ハートクリニック看護部、3岡山ハートクリニッ
ク薬局、4岡山ハートクリニック事務室、5岡山ハートクリニック循環器内科
P-387
心大血管疾患術後患者が外来心臓リハビリテーションに移行できない要因の検
討
○梅本
長島
川邉
山中
1
旬男1、丹生
育子1、林田
晴樹6、清水
一朗4、中川
淳子1、上田 裕之1、平川 綾乃1、河合 晃子1、杉山 朋子1、
喜世1、後藤 総介2、市川 桂子2、岡本 敦2、林口 剛泰5、
春江7、多曽田 邦江1、田巻 庸道3、近藤 博和2,3、
義久3
公益財団法人天理よろづ相談所病院看護部、2公益財団法人天理よろづ相談所病院リハビリセンター、3公
益財団法人天理よろづ相談所病院循環器内科、4公益財団法人天理よろづ相談所病院心臓血管外科、5公益財
団法人天理よろづ相談所病院薬剤部、6公益財団法人天理よろづ相談所病院臨床検査部、7公益財団法人天理
よろづ相談所病院栄養部
180
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
P-388
当院での 2 泊 3 日待機的心カテ入院症例の運動療法・運動指導の現状
1
2
1
2
○内潟 翔太 、鈴木 隆司 、伴 正博 、星合 愛
1
公益社団法人北海道勤労者医療協会勤医協中央病院リハビリテーション部、2公益社団法人北海道勤労者医
療協会勤医協中央病院心臓血管センター
181
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:40∼15:28 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 61 デバイス治療・再同期療法(症例)
座長:寺井 英伸(心臓血管センター金沢循環器病院循環器科)
P-389
!
CRT D 植え込みと心臓リハビリテーションが効果的であった、冠動脈バイパス
術後の重症慢性心不全患者の症例
○上野 明日香1、藤原 智亜紀2、河邉 篤彦1、石川 まゆ子1、安 隆則1
1
P-390
獨協医科大学日光医療センター心臓血管内科、2獨協医科大学日光医療センター看護部
心臓リハビリテーションが運動耐容能の改善に有用であった心臓再同期療法症
例
○笠井 健一1、川崎 達也2、白石 裕一3、橋本 伸吾1、張本 邦泰2、進藤 篤史1、
神谷 匡昭2
1
松下記念病院リハビリテーション科、2松下記念病院循環器内科、3京都府立医科大学循環器内科
P-391
演題取り下げ
P-392
心臓リハビリテーションの進行に難渋した重症心不全症例に対し、CRT D 植込
み術後に自宅復帰可能となった 1 例
!
○西森 大地、横畠 和宏、安井 正顕
高知県・高知市病院企業団立高知医療センターリハ技術部
P-393
CRTD 植え込み後の心臓リハビリテーションによる QOL の変化
○與那原 久輝、新城 節子、大城 ともみ
地方独立行政法人那覇市立病院
P-394
ペースメーカー植込み術後変時性不全を呈した症例∼理学療法士の介入により
早期発見・対応できた一例∼
○林野 収成1、宮崎 慎二郎1、広瀬 卓哉2、船田 幸奈3、横山 聖太4、
難波 経立4、松元 一郎4、高木 雄一郎4
1
KKR高松病院リハビリテーションセンター、2KKR高松病院臨床工学技士、3KKR高松病院看護部、4KKR
高松病院心臓血管病センター
182
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:40∼15:36 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 62 慢性腎臓病・腎不全
座長:衣川
P-395
徹(医療法人きぬがわ内科循環器内科)
腎不全を有する心不全症例に対し運動耐容能を改善した症例
○清水 照太1、竹内 宏1、赤間 祐子1、二瓶 健司1、坂本 圭司2
1
P-396
公益財団法人星総合病院リハビリテーション科、2公益財団法人星総合病院循環器内科
心不全増悪を契機に起立性低血圧を呈した糖尿病性腎症のリハビリの経験
○石岡 卓朗
製鉄記念室蘭病院リハビリテーション科
P-397
心・腎リハビリ患者における CPX データ短期成績の比較検討
○野田 祐希1、水谷 英夫2、佐藤 徹2、村上 弘明2、今井 裕一2、谷口 正弥2、
大久保 節也2、市川 毅彦2、中野 赳2、新井 大也3、伊藤 久留美3、
伊藤 幸代3、諸戸 美代子3、佐々木 翔矢4、杉本 文絵4、丸山 高志4、
舘 敦子5、中野 陽士子6、安藤 陽子7
1
桑名東医療センター検査部、2桑名東医療センター循環器科、3桑名東医療センター看護部、4桑名東医療セ
ンターリハビリテーション科、5桑名東医療センター医事課、6桑名東医療センター栄養室、7桑名東医療セ
ンター薬剤部
P-398
維持血液透析患者における心大血管術後の退院時リハビリテーション到達度に
影響する因子の検討
○志真 奈緒子1、増山 素道1、上野 敦子2、安達 拓1、相川 智1、菊地 剛1、
山口 明子1、猪飼 哲夫3
1
東京女子医科大学リハビリテーション部、2東京女子医科大学循環器内科、3東京女子医科大学リハビリ
テーション科
P-399
転倒リスクの高い透析患者の特徴
○山下 真由子1,2、伊藤 健一2
1
P-400
京都民医連中央病院リハビリテーション部、2大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科
糖尿病、腎機能障害を合併した虚血性心疾患患者に対する心臓リハビリテーショ
ン効果の検討
○佐藤 亮1、白波瀬 匡1、北越 亜紀子1、片桐 啓介1、田口 徹1、藤岡 麻織1、
松本 誠治2、村田 友美2、福井 寿美子2、田中 節子2、伊藤 茂樹3
1
P-401
西東京中央総合病院リハビリテーション科、2西東京中央総合病院検査科、3西東京中央総合病院循環器科
入院 1 週間以内の腎機能悪化(WRF)は高齢心不全患者の身体機能改善に影響
を与え得るか?
○須山 竜二1、馬庭 春樹1、大石橋 朋子1、福山 直樹1、平井 雅之2
1
松江赤十字病院リハビリテーション科、2松江赤十字病院循環器内科
183
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:40∼15:28 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 63 補助循環・心移植
座長:簗瀬 正伸(国立循環器病センター移植部移植対策室)
P-402
当センターにおける左室補助人工心臓装着症例に対するリハビリテーションの
検討
○小山 照幸1、江渕 貴裕1、川澄 晃子1、小宮山 潤1、山口 真依1、伊藤 卓也2、
河田 光弘2、西村 隆2、許 俊鋭2
1
P-403
東京都健康長寿医療センターリハビリテーション科、2東京都健康長寿医療センター心臓外科
植込み型左心補助人工心臓装着患者に対する呼吸リハビリの可能性
○秋山 正年1、河津 聡1、坂爪 公1、鈴木 文歌2、森 信芳2、秋場 美紀3、
川本 俊輔1、上月 正博2、齋木 佳克1
1
P-404
東北大学病院心臓血管外科、2東北大学病院リハビリテーション科、3東北大学病院臓器移植医療部
!
INTERMACS Profile の違いが術後経過に及ぼす影響
○永富 祐太1、肥後 太基2、井手 友美2、藤野 剛雄2、藤吉 大輔1、樋口 妙1、
宮里 幸1、福田 伸之1、落石 慶衣1、藤田 努1、阿波村 龍一1、根津 智之1、
田ノ上 禎久3
1
P-405
九州大学病院リハビリテーション部、2九州大学病院循環器内科、3九州大学病院心臓血管外科
左室補助人工心臓の Bridge to Bridge 症例に対するリハビリテーションの経過
と運動耐容能の推移について
○花房 祐輔1、外山 洋平1、西元 淳司1、吉村 友美1、樋田 あゆみ1、
内田 龍制2、牧田 茂2
1
埼玉医科大学国際医療センターリハビリテーションセンター、2埼玉医科大学国際医療センター心臓リハビ
リテーション科
P-406
植込型補助人工心臓装着患者の再入院回避に対する心臓リハビリテーションの
役割についての検討
○相川 智1、上野 敦子2、増山 素道1、安達 拓1、菊地 剛1、志真 奈緒子1、
猪飼 哲夫3
1
東京女子医科大学リハビリテーション部、2東京女子医科大学循環器内科、3東京女子医科大学リハビリ
テーション科
P-407
心臓移植術後患者における心臓リハビリテーション効果に対する開始時運動耐
容能と参加回数の影響
○北垣 和史1、山本 壱弥1、鈴木 裕二1、福井 教之1、柳 英利1、小西 治美4、
熊坂 礼音1,2、荒川 鉄雄1,2、大原 貴裕2、福井 重文2、中尾 一泰2、
高潮 征爾2、簗瀬 正伸3、中西 道郎1,2、後藤 葉一1
1
国立循環器病研究センター心血管リハビリテーション科、2国立循環器病研究センター心臓血管内科、3国
立循環器病研究センター移植部、4国立循環器病研究センター看護部
184
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:40∼15:28 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 64 サルコペニア・フレイル(2)
座長:榊
P-408
聡子(IMS(イムス)グループ春日部中央総合病院リハビリテーション科)
高齢心不全患者における骨格筋量の特性
○上原 美南海1、岡 和博1、橋本 汐理1、大熊 克信1、五味川 右1、中村 智弘2、
石田 岳史2
1
社会医療法人さいたま市民医療センター診療技術部リハビリテーション科、2社会医療法人さいたま市民医
療センター診療部内科
P-409
心臓リハビリテーションを個別に施行した高齢心疾患患者の身体的特徴
○河崎 靖範1、山崎 梨紗1、緒方 美子1、葛原 碧海1、長野 文彦1、松山 公三郎2
1
P-410
熊本リハビリテーション病院理学療法科、2熊本リハビリテーション病院循環器内科
心不全患者における Clinical frailty scale の入院期使用の有用性
○宮本 誠一郎1、藤原 良太1、小西 勇亮1、河野 真也1、岡田 恭子1、
藤野 文崇1、森下 瞬2、鎌田 創吉3、武田 吉弘2、松江 一3、櫛谷 昭一1
1
地方独立行政法人りんくう総合医療センターリハビリテーション科、2地方独立行政法人りんくう総合医療
センター循環器内科、3地方独立行政法人りんくう総合医療センター心臓血管外科
P-411
TAVI 施行患者に対するフレイルを加味した術前評価方法についての報告
○清水 将史1、花谷 彰久2、加藤 良一1、谷口 耕大1、竹本 将太1、池渕 充彦1、
村上 理子1、葭山 稔2、柴田 利彦3、中村 博亮1
1
大阪市立大学医学部附属病院リハビリテーション科、2大阪市立大学医学部附属病院循環器内科学、3大阪
市立大学医学部附属病院心臓血管外科学
P-412
入院期のフレイルを有する患者に対する心リハの効果について
○桑原 拓哉1,3、臼田 滋3、福司 光成1、松村 亮太1、熊谷 秀美1、
下田 絵里花1、猪熊 正美1、中野 晴恵1、設楽 達則1、風間 寛子1、
生須 義久1、村田 誠1,2、安達 仁1,2、大島 茂2
1
群馬県立心臓血管センター心臓リハビリテーション部、2群馬県立心臓血管センター循環器内科、3群馬大
学大学院保健学研究科
P-413
患者の高齢化に伴って増加すると考えられるロコモーティブシンドロームの予
防対策
○工藤 真斗1、須藤 拓也1、岡本 祐一郎1、川初 清典1、住吉 良太2、
前田 諭志2、阿部 史2、大堀 克彦3、堀田 大介3、菊池 健次郎3、大堀 克己4
1
社会医療法人北海道循環器病院心臓リハビリセンター、2社会医療法人北海道循環器病院理学療法科、3社
会医療法人北海道循環器病院循環器内科、4社会医療法人北海道循環器病院心臓血管外科
185
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:40∼15:36 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 65 患者教育・指導・禁煙(4)
座長:横家 正樹(岩砂病院・岩砂マタニティ循環器内科)
P-414
循環器病棟高齢患者へのリハビリテーション実施による日常生活機能の変化―
看護必要度 B 項目による検討―
○矢萩 錠二、北井 宏哉、伊藤 友一、倉下 知里、千葉 裕子、高村 雅二
社会医療法人社団カレスサッポロ時計台記念病院リハビリテーション部
P-415
心不全患者の効果的な患者指導に向けた取り組み∼心不全看護基準チェック表
を作成して∼
○村上 志津子、西城 美晴、千葉 浩美、尾形 和則
気仙沼市立病院循環器科病棟
P-416
心不全患者が再入院する要因とは―日常生活アンケートから―
○門内 美鈴1、正木 博之1、大川 好美1、益本 僚子1、宮本 英美1、野田 明美1、
本間 智明2、久留島 秀治3
1
P-417
JA広島総合病院看護科、2JA広島総合病院リハビリテーション科、3JA広島総合病院循環器内科
当院での心不全手帳を活用した慢性心不全外来患者教育・指導について
○清水 明日香1、妹澤 佳恵1、水田 栄之助2、佐々木 直子2、齋鹿 知美3、
足立 博史3、山根 みほ1、渡部 いづる1、小前 信子1、田中 和恵1、
大嶋 一志3、礒邉 康行4、尾崎 就一2
1
山陰労災病院看護部、2山陰労災病院循環器科、3山陰労災病院リハビリテーション部、4山陰労災病院リハ
ビリテーション科
P-418
心不全看護外来立ち上げ 6 か月後の現状と課題
○小林 志津江1、古川 明美1、小田 登2
1
地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立安佐市民病院看護部、2地方独立行政法人広島市立病院機構広
島市立安佐市民病院循環器内科
P-419
演題取り下げ
P-420
演題取り下げ
186
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:40∼15:36 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 66 心不全・心筋症(1)
座長:池田奈保子(自治医科大学附属さいたま医療センター循環器科)
P-421
緊急入院となった心不全症例に対し、心リハが及ぼす効果
○峰松 俊寛、内田 雄三、松原 健太
長崎県島原病院
P-422
急性心不全患者の離床遅延と心血管イベントの関連性
○石川 幸司1、絹川 真太郎2、福島 新3、横田 卓2、松島 将士2、筒井 裕之2
1
北海道科学大学保健医療学部看護学科、2北海道大学病院循環器内科、3Mazankowski Alberta Heart Institute, University of Alberta, Edmonton, Canada
P-423
退院時 6MWD と入院期身体活動量の関係―MI と HF の比較―
○西川 幸治1、石井 亜由美1、伊勢 孝之2、高川 由利子2、門田 宗之2、
八木 秀介2、岩瀬 俊2、加藤 真介1、佐田 政隆2
1
P-424
徳島大学病院リハビリテーション部、2徳島大学病院循環器内科
慢性心不全患者の機能変化と再入院率の検討
○乾 光則1、伊藤 耕栄1、徳重 大輔2
1
P-425
社会医療法人孝仁会孝仁会記念病院、2心臓血管センター北海道大野病院
心不全医療に関する意識調査
○鍛冶 優子1、石川 友理絵2、佐藤 健一2、相澤 健太郎3、武田 智3、伏見 悦子3
1
JA秋田厚生連平鹿総合病院看護部平鹿総合病院看護部、2JA秋田厚生連平鹿総合病院リハビリテーション
部、3JA秋田厚生連平鹿総合病院循環器科
P-426
心臓リハビリテーションを施行した低心機能患者における再入院因子の検討
○山下 和代
独立行政法人国立病院機構大分医療センター
P-427
退院後の復職状況に関する心不全患者と虚血性心疾患患者の比較
○根来 政徳1、西村 真人1、箕岡 尚利1、立花 慶太1、佐藤 のぞみ1、
田中 彰博3、江神 康之3、夏梅 隆至2、平林 伸治2
1
大阪労災病院中央リハビリテーション部、2大阪労災病院リハビリテーション科、3大阪労災病院循環器内
科
187
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:40∼15:36 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 67 心臓術後・大血管術後(症例 2)
座長:谷畠進太郎(岐阜県総合医療センター循環器科)
P-428
手術の判断に心肺運動負荷試験が有用であった重症肺動脈弁逆流合併ファロー
四徴症術後の一例
○小森 孝洋1、星出 聡1、河田 政明2、中川 泰宏3、関根 一樹3
1
自治医科大学内科学講座循環器内科学部門、2自治医科大学小児心臓血管外科、3自治医科大学リハビリ
テーション部
P-429
COPD の患者に対し、
AVR 及び CABG 後に心臓リハビリテーションを実施した
症例
○伊藤 由佳1、関野 久那1、小幡 佳津明1、角田 宗久1、倉澤 千裕1、比嘉 敦1、
星野 可与1、塩原 智子1、七田 真美1、飯田 充2、尾澤 直美2、奈良 有悟3、
和久井 真司4、吉武 勇4、有本 宗仁4、八百板 寛子4、大幸 俊司4、
新野 哲也4、下川 智樹2
1
関野病院リハビリテーション科、2帝京大学医学部付属病院心臓血管外科、3帝京大学医学部付属病院循環
器内科、4日本大学医学部付属板橋病院心臓血管外科
P-430
重症呼吸機能障害を伴った人工弁感染性心内膜炎に対して手術前の心リハ介入
が有効であった 1 例
○吉澤 剛幸1、福間 長知2、桐原 佳裕1、加藤 和代2、高圓 雅博2、石井 庸介3、
森嶋 素子3、清水 渉2
1
日本医科大学付属病院リハビリテーション室、2日本医科大学内科学循環器部門、3日本医科大学付属病院
心臓血管外科
P-431
脳出血後遺症にて介助を要する僧帽弁閉鎖不全症症例への術前・術後のアプ
ローチ
○平良 莉恵1、上原 夏希2、新崎 義人1、大城 健太1、與那嶺 渚1、久場 美鈴1、
安村 香代1、新里 光1、下里 綱1、前田 武俊2、久澤 豊3、南淵 明弘4、
大城 康一2
1
大浜第一病院リハビリテーション科、2大浜第一病院循環器内科、3大浜第一病院心臓血管外科、4昭和大学
横浜市北部病院循環器センター
P-432
身体的虚弱と重複障害を考慮し術前介入を行った 2 度の開胸術既往のある仮性
大動脈瘤の 1 例
○山崎 優太1、杉野 佑子1、渡邉 英孝1、佐藤 和命1、北原 エリ子1、
保苅 吉秀1、長岡 正範2、山田 みき3、本沢 晶雄3、横山 美帆4、島田 和典4、
代田 浩之4、長濱 明日香5、高橋 幸子5、嶋田 晶江6、山本 平6、天野 篤6
1
順天堂大学医学部附属順天堂医院リハビリテーション室、2順天堂大学医学部附属順天堂医院リハビリテー
ション科、3順天堂大学医学部附属順天堂医院健康スポーツ室、4順天堂大学循環器内科、5順天堂大学医学
部附属順天堂医院看護部、6順天堂大学心臓血管外科
188
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
P-433
!
統合失調症を既往に持つ低侵襲冠動脈バイパス手術(以下 MICS CABG)を施
行した症例の経験
○伊集 勝亮1、高橋 陽1、平田 晃充1、崎濱 正吾1、又吉 勇太1、神谷 喜一1、
田淵 正樹2、寺田 真也2、山内 昭彦2、玉城 正弘3、嘉数 真教3、新崎 修3、
呉屋 綾子4、廣瀬 雅樹5、瀬名波 耕二6
1
豊見城中央病院リハビリテーション科、2豊見城中央病院心臓血管外科、3豊見城中央病院循環器内科、4豊
見城中央病院看護部、5豊見城中央病院心療内科、6豊見城中央病院心理相談室
P-434
MVR 後、左室後壁膿瘍に対し、自家心臓移植による再 MVR、左室修復術を行っ
た症例の心臓リハビリと術後 QOL
○松土 理恵1、山口 智大1、畑 博明2、瀬在 明2、大幸 俊司2、有本 宗仁2、
塩野 元美2
1
日本大学医学部附属板橋病院リハビリテーション科、2日本大学医学部外科学系心臓血管・呼吸器・総合外
科分野
189
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:40∼15:28 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 68 虚血性心疾患(症例 2)
座長:勝田 洋輔(福岡市医師会成人病センター)
P-435
心筋梗塞後 5 年間において在宅運動療法の継続により再発することなく顕著に
運動耐容能向上が認められた 1 症例
○藤山 真由美1、牧田 茂2、内田 龍制2、森田 輝明1、芝崎 太郎3、荒井 幹人4
1
社会医療法人財団石心会埼玉石心会病院生理検査室、2埼玉医科大学国際医療センター心臓リハビリテー
ション科、3社会医療法人財団石心会埼玉石心会病院循環器科、4社会医療法人財団石心会埼玉石心会病院リ
ハビリテーション室
P-436
維持期心臓リハビリテーションでの監視下運動療法が有用であった高リスク虚
血性心疾患の 1 例
○今井 優1、桝田 出2、黒瀬 聖司3、濱道 里美4、上西 貴美子5、鈴木 喜也5、
濱田 友里3、梶川 香織4、草葉 怜奈3、武田 定子6
1
医療法人財団康生会康生会クリニック健康運動指導科、2武田病院健診センター、3医仁会武田総合病院疾
病予防センター、4京都市下京区地域介護予防推進センター、5武田病院リハビリテーション科、6康生会ク
リニック内科
P-437
心筋梗塞患者における運動耐容能と腎機能との関連性
○森 晴雄1、小路 達也1、中島 由佳1、白井 菜月1、網野 圭充1、平沢 弘行1、
天野 和雄1、山籐 浩2、中島 将宏2、廣瀬 聡彦2、谷畠 進太郎2,3
1
P-438
地方独立行政法人岐阜県総合医療センター臨床検査科、2同心臓リハビリテーション部、3同循環器内科
超高齢心不全患者にインターバル時間を調節した介入により機能的自立度が著
しく改善された一症例
○下田 憲太郎1、倉田 考徳1、山田 健嗣1、安藤 一哲1、近藤 茂瑠1、
山村 悠二1、樋口 隼介2、高山 久美子2、今吉 慶3、杉安 愛子4、中嶋 直久4、
関 裕4
1
医療法人社団永生会南多摩病院リハビリテーション科、2医療法人社団永生会南多摩病院看護部、3医療法
人社団永生会南多摩病院栄養科、4医療法人社団永生会南多摩病院循環器科
P-439
心筋梗塞症例の二次予防に対し、心リハチームの理学療法士ができること
○池田 珠美1、吉田 典史1、赤間 祐子1、二瓶 健司1、真田 恵2、坂本 圭司3
1
公益財団法人星総合病院リハビリテーション科、2公益財団法人星総合病院栄養科、3公益財団法人星総合
病院循環器内科
P-440
虚血性心疾患患者の退院指導の振り返り
○田中 朝美1、後藤 里枝1、秋元 美智子1、三ヶ尻 真弥1、杉山 希望1、
鶴原 陽子1、秋好 久美子2、柳井 陽介2、丹羽 裕子2、秋満 忠郁2
1
190
医療法人輝心会大分循環器病院看護部、2医療法人輝心会大分循環器病院循環器内科
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 2 日目 7 月 17 日(日)
14:40∼15:28 ポスター会場(展示ホール B2 階 ホール E(2)
)
ポスターセッション 69 多職種協働・心リハの運営(2)
座長:前田 知子(公益財団法人日本血圧研究振興会榊原記念クリニック検査科)
P-441
当院での心臓リハビリテーションの報告
○相原 聖二1、横山 正也1、島原 範芳1、佐藤 信治1、西森 智之1、山本 直弥1、
大西 誠2、篠浦 由樹3
1
P-442
道後温泉病院リハビリテーション科、2道後温泉病院内科、3道後温泉病院看護部
当院における心臓リハビリテーションの取り組み
○森本 洋史1、中島 正博1、岡田 祥弥1、藤本 智久1、皮居 達彦1、藤尾 栄起2
1
P-443
姫路赤十字病院リハビリテーション科、2姫路赤十字病院循環器内科
当院の外来心リハの有効性と安全性を検討する
○山崎 佐枝子1、樋口 智子1、中曽根 沙妃2、石田 昴彬2、山本 周平2、
三澤 加代子2、井戸 芳和2、矢嶋 史恵3、宮嵜 恵3、内田 緑3、三浦 崇1、
海老澤 聡一朗1、竹内 崇博1、元木 博彦1、岡田 綾子1、柴 祐司1、伊澤 淳1、
小山 潤1、池田 宇一1
1
信州大学医学部附属病院循環器内科、2信州大学医学部附属病院リハビリテーション部、3信州大学医学部
附属病院看護部
P-444
当院における外来心臓リハビリテーションの現状
○森野 真代1、遠藤 宗幹2、山本 智史1、佐藤 智子3、池田 絢子1、柴田 瑞穂1、
清水 義仁1、伊達 祐輔1、曽部 健太1、渡邉 祥平1、渡部 雪絵1、土原 正次3、
清水 香織3、郭 清越3、永井 明美3
1
IMSグループイムス板橋リハビリテーション病院リハビリテーション科、2IMSグループイムス板橋リハビ
リテーション病院心臓リハビリテーション科、3IMSグループイムス板橋リハビリテーション病院看護科
P-445
当院心臓リハビリテーション試算表と立ち上げプロセス∼入院期から CPX 導入
そして集団外来へのビジョン∼
○石川 秀太1、衣田 翔1、松本 康宏2、宍戸 唯2、太田 賢一3
1
P-446
湘南東部総合病院リハビリテーション科、2湘南東部総合病院看護部、3湘南東部総合病院循環器科
当院における心リハ開設後に得られた効果と対象者の検討
○黒田 厚1、佐藤 雄太1、渡邉 充2、中石 徹2
1
社会医療法人恵愛会大分中村病院リハビリテーション部、2社会医療法人大分中村病院循環器内科
191
ポ
ス
タ
ー
セ
ッ
シ
ョ
ン
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
11:20∼12:20 第 3 会場(B ブロック 7 階 ホール B7-2)
心臓リハビリテーション看護師対策部会 看護交流会
「心臓リハビリ看護実践について考える」
心臓リハビリにおけるナースのお仕事とは? vol.2
その他
座長:角口 亜希子(榊原記念病院看護部)
小西 治美(国立循環器病研究センター看護部 CCU 病棟)
相原 健志(秋田大学医学部附属病院看護部)
渡邉 正美(帝京大学医学部附属病院心臓リハビリテーションセンター)
心臓リハビリテーション(心リハ)において、看護師は、心リハでの運動療法、患者教
育・生活指導、カウンセリングなど実践において、主体性を持ちチームに関わることが期待
されています。特に、外来心リハにおける疾病管理の役割においては、看護師はなくてはな
らない存在です。
しかし、心リハに携わる多くの看護師は、CPX に関する知識不足やチームの中での役割
発揮の方法がわからず、多職種や患者支援にどのように関わればよいか、また、どのように
心リハに関わる看護師を増やすか、病棟看護師への心リハの啓蒙や育成などさまざまなこと
において、これで良いのかと悩んでいます。
心リハにおける看護師の育成は、心リハに関わるスタッフの大きな課題と考えておりま
す。
この交流会では、2 施設の看護師の方々に自施設での実践内容や課題などについてご発表
をいただき、ご参集いただいた皆様と意見交換をしていきたいと考えております。皆様の経
験も共有させていただきながら、明日からの心リハ看護師の役割発揮に繋げられる場にした
いと考えています。
192
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
16:10∼17:40 第 8 会場(G ブロック 4 階 G409)
心臓リハビリテーション交流セミナー
患者さんの声を聞こう
座長:折口 秀樹(JCHO 九州病院内科)
その他
及川 惠子(東海大学医学部付属八王子病院循環器内科)
1.各施設からのプレゼンテーション
(1)宮古 裕樹(東海大学医学部付属八王子病院)
(2)盛光 昭子(順天堂大学医学部附属順天堂医院看護部)
(3)前田 知子(榊原記念クリニック検査科)
2.基調講演
神 良子(九州栄養福祉大学リハビリテーション学部)
3.総合討論
昨年の第 21 回学術集会で心臓リハビリテーションに参加されている患者さんにお願いし
てワークショップ「患者さんの声を聞こう」を開催しました。参加者の数も予想より多く、
患者さんと医療スタッフの交流の場になったと感じました。
いつもの学会会場では味わえない和やかな雰囲気の中で、患者さんから心臓リハビリテー
ションについて貴重な経験談やご提言をいただきました。総合討論で患者さんから医療ス
タッフに対して指導の内容を具体的にわかりやすくして欲しいとご指摘があり、会場のス
タッフがそれについて丁寧に回答し、逆にこれだけは守っていただきたいと思っている事を
お願いするなどのやり取りがあり、心臓リハビリテーションの現場での情報共有がまだ不十
分なことに気付くことができて有意義でした。
今年も代田会長のご厚意により同様の企画を学術集会で取り上げていただきましたので、
東京近郊の患者さんの声を直接聞かせていただきます。また今回の新しい試みとして心臓リ
ハビリテーションスタッフから心臓リハビリテーションに取り組む熱い気持ちを言葉にし
てお伝えし、患者さんと医療スタッフ間で双方向性の交流が出来ればと考えております。大
変貴重な機会ですのでご参加いただければ幸いです。
193
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
第 1 日目 7 月 16 日(土)
18:00∼19:00 第 7 会場(G ブロック 4 階 G402)
心臓リハビリテーション指導士情報交換会
CPX をしゃぶりつくせ
座長:田嶋 明彦(埼玉県立大学保健医療福祉学部健康開発学科)
その他
コメンテーター 安達 仁(群馬県立心臓血管センター)
村田 誠(群馬県立心臓血管センター)
第 2 日目 7 月 17 日(日)
7:50∼8:50 ※受付:7:30∼(ガラス棟 6 階 G610)
医療安全講習会
心臓リハビリテーションでの医療安全
折口 秀樹(JHCO 九州病院内科)
患者安全につながる有能なチームとは
松村 由美(京都大学医学部附属病院医療安全管理室)
194
The 22nd Annual Meeting of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation
第 1 日目 7 月 16 日(土)
18:30∼19:30 第 8 会場(G ブロック 4 階 G409)
心臓リハビリテーション看護師対策部会
心リハ指導士合格への道のり
対 象:心臓リハ指導士の資格取得をめざしておられる方
心臓リハ指導士の資格取得への教育支援を行っておられる方、または今後、施設内
での支援を検討されている方など、関心をお持ちの方
心リハ指導士の資格取得のためには、循環器の知識に加えて、CPX など運動耐容能や運
動処方に関する基礎知識の習得が不可欠ですが、これらの知識について苦手意識をもってお
られる方が多いのではないでしょうか。また、心リハ研修システムを利用するだけの休みが
取れない、研修システムの効果的な活用の仕方がわからない、症例レポートの作成に難渋し
ているなど、事前の準備や情報が不十分なまま受験に至るケースが少なくありません。そこ
で、このセッションでは、昨年に引き続き、「心リハ指導士資格認定制度」および「心リハ
研修制度」の概要を紹介するとともに、
「心リハ指導士合格への道のり」について複数の職
種の方に体験談をお話し頂きます。さらに、「施設内での教育支援の実際」についても紹介
し、参加者の方々への情報提供とともに意見交換を行います。ふるってご参加ください。
1.心リハ指導士資格認定制度の概要
及川 惠子(東海大学医学部付属八王子病院循環器内科)
2.心リハ研修制度の概要
白石 裕一(京都府立医科大学循環器内科(リハビリテーション部))
3.心リハ研修制度を活用した指導士合格への道のり
福冨 弥生(静岡医療センター)
(理学療法士など調整中)
4.施設内での教育支援の実際 肥後 太基(九州大学病院循環器内科)
5.情報交換
コメンテーター:角口 亜希子(榊原記念病院看護部)
小西 治美(国立循環器病研究センター看護部 CCU 病棟)
195
その他
司会:吉田 俊子(宮城大学看護学部)
宮脇 郁子(神戸大学大学院保健学研究科看護学領域)
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
7 月 31 日(日)
15:00∼16:30(開場:14:00)丸ビルホール&コンファレンススクエア 7 階
第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会/
第 64 回日本心臓病学会学術集会 合同市民公開講座
「家族の健康を考える。今、あなたに出来ること。」
その他
司会:代田 浩之(第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 会長/
第 64 回日本心臓病学会学術集会 会長/
順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学)
定 員:300 名(※事前申込制。申込み多数の場合は抽選になります)
参加費:無料
主 催:第 22 回日本心臓リハビリテーション学会学術集会/
第 64 回日本心臓病学会学術集会
後 援:東京都医師会
講演 1「腸を制するものは、人生を制する」
小林 弘幸(順天堂大学医学部総合診療科・病院管理学研究室)
埼玉県出身
順天堂大学医学部卒業。同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院
外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経
て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任する。自律神経研究の第一人者として、プロス
ポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導にか
かわる。著書、テレビ番組出演多数。
講演 2「奥薗流 腸美人レシピ 美と健康は腸を元気にすること!」
奥薗 壽子(家庭料理研究家)
京都府出身
繰り返し食べてもあきない家庭料理に魅せられ、簡単で美味しく健康にかなった料理を提
唱。世の台所から喝采を浴びている。ズボラをキャッチフレーズにしつつも食材の特性やう
ま味を生かし、野菜や乾物を上手に使い、ゴミを出さない料理家としても人気。
近年は簡単で質の高い健康レシピを披露し、医学関係者から高く評価されており、日々の家
庭料理が健康を支えることの大切さを発信している。
196