02 プレスリリース(事務所)

平成28年6月30日
「海の日 」「海の月間」は、四面を海に囲まれた日本にとって、生活と密接に結びついてい
る「海」の重要性を広く国民に周知し、関心と理解を深めてもらうことを目的として、国土交
通省が中心となり、海事関係団体・地方公共団体等のご協力を得て行われています。海の月間
期間中(7月1日∼31日)は、全道各地において様々なイベントが開催され、苫小牧地区に
おいては次のイベントが開催されますのでお知らせします。
苫小牧地区における主なイベント
1.大学生を対象とした海事産業現場見学会
7月 9日(土) / 苫小牧港及びその周辺施設
2.ハスカップレディの1日港長及び1日船長任命式
7月15日(金) 13:00∼ / 西港区汐見地区第1船だまり
3.苫小牧港内パトロール、在港船の訪船慰問
7月15日(金) 東港区 09:00∼ 西港区 13:00∼
すいめい
4.在港船舶による汽笛一斉吹鳴
7月18日(月) 正午 / 苫小牧港内
5.「海の日」記念式典(海事関係功労者等表彰式)
7月19日(火) 10:00∼ / グランドホテルニュー王子 2階 「若草の間」
6.小学生による「苫小牧の港」をテーマとした絵画展
○作品展示
7月21日(木)∼7月24日(日) / 苫小牧市民活動センター
1F 市民ギャラリー
○表 彰 式
7月23日(土) 11:00∼
7.小学生(保護者同伴)を対象とした苫小牧港内体験航海(応募による抽選)
7月27日(水)、28日(木)、29日(金) / 西港区汐見地区第1船だまり
●「海の日」「海の月間」の意義及びその他のイベントについては、添付資料のイベントガイダンスをご参照ください。
【問合せ先】
苫小牧市港町1-6-15
苫小牧港湾合同庁舎
北海道運輸局苫小牧海事事務所(森田)
Tel 0144-32-5901
<発 表先 >
苫 小 牧市 政 記者 ク ラブ
fax 0144-33-1779
「海の月間」開催期間
7月
1日
31 日
FRI
SUN
2016年
◆イベントガイダンス◆
…………………………………… 問い合わせ先 ……………………………………
■小 樽 地 区、■石 狩 地 区
◎北海道運輸局 海事振興部 旅客・船舶産業課
札幌市中央区大通西10丁目 札幌第2合同庁舎 ℡ 011(290)1011
○第一管区海上保安本部 総務部 総務課
小樽市港町5番2号 小樽地方合同庁舎 ℡ 0134(27)0118 内 2111
○(公社)北海道海事広報協会
小樽市港町4番4号 小樽港湾センター ℡ 0134(22)2060
■函 館 地 区
○北海道運輸局 函館運輸支局 運航担当
函館市西桔梗町555番24 ℡ 0138(49)9901
■室 蘭 地 区
○北海道運輸局 室蘭運輸支局 運航担当(入江町庁舎)
室蘭市入江町1番地 室蘭地方合同庁舎 ℡ 0143(23)5001
■苫小牧地区
○北海道運輸局 室蘭運輸支局 苫小牧海事事務所
苫小牧市港町1丁目6番15号 苫小牧港湾合同庁舎 ℡ 0144(32)5901
■釧 路 地 区
○北海道運輸局 釧路運輸支局 運航担当
釧路市鳥取大通6丁目2番13号 ℡ 0154(51)0057
■根 室 地 区
○北海道運輸局 釧路運輸支局 運航担当
釧路市鳥取大通6丁目2番13号 ℡ 0154(51)0057
■留 萌 地 区
○北海道運輸局 旭川運輸支局 総務企画担当
旭川市春光町10番地 ℡ 0166(51)5271
■稚 内 地 区
○北海道運輸局 旭川運輸支局 海事担当(稚内庁舎)
稚内市開運2丁目2番1号 稚内港湾合同庁舎 ℡ 0162(23)5047
■十 勝 地 区
北海道運輸局・第一管区海上保安本部
(公社)北海道海事広報協会・
(公財)日本海事広報協会
○北海道運輸局 帯広運輸支局 企画輸送・監査担当
帯広市西19条北1丁目8番4号 ℡ 0155(33)3286
■北 見 地 区
○北海道運輸局 北見運輸支局 企画輸送・監査担当
北見市東三輪3丁目23番地2 ℡ 0157(24)7631
国民の祝日「海の日」及び「海の月間」において
海事関係団体連絡会議等が主催、後援、協賛等をする
イベントガイダンス
平成28年 海事功労者等表彰式
「海の日」……… 平成28年の「海の日」は7月18日
私たちの国は、四面を海に囲まれた海洋国で、はるか昔から外国からの文化の
伝来をはじめ、人の往来や物の輸送、産業、生活などの各分野にわたって、海に
深くかかわってきました。最近では、海洋開発やウォーターフロントの整備、マ
リンスポーツの普及など海を利用する機会は急速に多様化しています。
さらに、地球環境の保全という観点からも海の役割が重要視され、海洋汚染防
止などの必要性が一層高まっています。
このような海の重要性にかんがみ、国民の祝日「海の日」を設けようと国民運
動が大いに盛り上がり、その結果、平成8年から「海の恩恵に感謝し、海洋国日
本の繁栄を願う日」として7月20日が国民の祝日「海の日」として制定され、
さらに平成13年6月、
「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律」が成
立したことにより、
「海の日」は平成15年から7月の第三月曜日となり、三連
休化されております。
「海の月間」……… 7月1日から31日
「海の月間」は、
「海の日」の三連休化を契機に、
「海の日」本来の意義が失われ
ることなく三連休化がより有効に活用され、広く国民の皆様に「海」に対する理解
と認識を高めていただくために設けられているものです。このため、国土交通省
では、関係省庁、地方公共団体や海事関係団体の協力を得て、国民の祝日「海の
日」を含む7月1日から31日までの1ヶ月間には、
「海フェスタ」をはじめ、全
国各地で行われる海に関する様々なイベントの紹介を行っています。
「海岸愛護月間」……… 美しく、安全で、いきいきした海岸を目指して
海岸は、人と海とのふれあいの場として、生活にうるおいをもたらす貴重な空
間となっています。近年、様々な用途に利用される一方で、それが海岸空間の環
境を悪化させる原因ともなっており、良好な海岸環境を保全することへの期待が
ますます高まっています。
このため、国土交通省では、国民の共有財産である海岸を貴重な生活空間とし
て、いつまでも良好な状態に保つとともに、安全かつ適正な利用のため、海岸愛
護思想の普及と啓発を図ることを目的とし、昭和47年から毎年7月を『海岸愛
護月間』としています。
多年にわたる海事関係者の功労・永年勤続や海岸清掃などの奉仕に対する表彰状の
授与・伝達と記念品の贈呈
□小 樽 地 区
□函 館 地 区
□室 蘭 地 区
□苫小牧地区
□釧 路 地 区
□根 室 地 区
□留 萌 地 区
□稚 内 地 区
7月19日
7月20日
7月19日
7月19日
7月19日
7月20日
7月29日
7月19日
14:00∼
15:00∼
11:00∼
10:00∼
16:30∼
11:00∼
調整中
11:00∼
*小樽地方合同庁舎
*五島軒
*ホテルセピアス花壇
*グランドホテルニュー王子
*釧路センチュリーキャッスルホテル
*根室商工会館
*留萌市海のふるさと館
*稚内水産ビル
港湾・海浜等の清掃
全道各港の港湾地区や海浜等の清掃を実施
□小
□函
□釧
□根
□留
樽
館
路
室
萌
地
地
地
地
地
区
区
区
区
区
7月中旬 色内ふ頭、港町ふ頭ほか
7月21日 函館港各ふ頭
7月5日
西港区第4ふ頭岸壁及び周辺海浜
7月16日 根室港 (予定)
月間中
港湾関係事業所周辺
汽笛の一斉吹鳴
7月18日正午(函館地区は20日午前9時)、全道各港に停泊中の船舶による汽笛の
一斉吹鳴を実施
海上安全祈願祭
□函 館 地 区
□室 蘭 地 区
7月20日
7月19日
09:00∼
09:30∼
*函館船魂神社
*室蘭八幡宮
海の絵画展・パネル展
□小 樽 地 区
7月13日∼21日
7月10日∼28日
□函 館 地 区
□室 蘭 地 区
□苫小牧地区
□釧 路 地 区
7月23日∼24日
7月18日
9時30分∼16時
7月28日∼8月3日
10時∼21時
7月21日∼24日
7月22日∼24日
船の一般公開、体験航海(乗船)、施設等の見学会
◇中学生海の絵画コンクール
(長崎屋小樽店)
◇「海」に関するパネル展
小樽港の歴史や整備の状況が分かる写真及
びパネルを展示
(新日本海フェリーターミナル)
◇「函館みなとパネル展」
函館港の歴史や役割などに関するパネル展
(国際水産・海洋総合研究センター)
◇「港湾の役割」のパネル展
(白鳥大橋記念館 「みたら」 )
◇海の絵画展
(アークス室蘭中央店)
◇児童絵画展/表彰式:7月23日
(苫小牧市民活動センター)
◇児童絵画展/みなとくしろパネル展
(釧路市観光国際交流センター)
□小 樽 地 区
□函 館 地 区
□室 蘭 地 区
その他のイベント
□小 樽 地 区
□函 館 地 区
□室 蘭 地 区
□苫小牧地区
□釧 路 地 区
□根 室 地 区
□留 萌 地 区
□稚 内 地 区
◇船員の無料健康相談所 月間中(土曜・休日を除く)
小樽掖済会病院において船員の健康相談所を開設/9:00∼15:00
◇訪船診療 月間中 ※希望する船舶に訪船して実施
小樽掖済会病院による船舶においての無料健康相談・診療を実施
◇ジュニアライフセービング教室 7・8月の土曜・日曜、7月29日、8月6
日 おたるドリームビーチ、銭函海水浴場付近
子供を対象に海の知識や自らのいのちを守る知識等を学習・体験
◇「海の日」記念フォトコンテスト
港の賑わいと景観をテーマに作品を募集し、入賞作品による写真展を
開催(写真展 9/20∼9/30 アクロス十字街)
◇海の日記念料理教室 7 月 24 日
函館近海海産物に慣れ親しむための料理教室を開催
◇クルーズ客船入港歓迎イベント 7月14、19、23、26日
「ダイヤモンド・プリンセス」、「サン・プリンセス」、「飛鳥Ⅱ」の入港時に
歓迎イベントを開催。8 月1 日入港の「ダイヤモンド・プリンセス」にて、親
子見学会を開催
◇測量山のライトアップ 7月1日・10日・18日 測量山
測量山のライトアップにより海の月間及び海の日を PR
◇室蘭港鉄人船漕ぎ大会 7月24日 室蘭港中央埠頭
海と港に対する親しみ、関心を深めてもらうため、船漕ぎ大会を開催
◇室蘭水族館の無料開放 7月18日 市立室蘭水族館
水族館の無料開放及び子供たちに記念品を配付
◇魚拓づくり体験講習会 7月16日∼18日 白鳥大橋記念館「みたら」
◇海の日コンサート 7月18日 市立室蘭水族館
水族館の無料開放に併せ参加者全員で海にちなんだ歌のコンサートを
開催
◇在港船訪船慰問 7月15日 9:00∼東港区/13:00∼西港区
一日港長及び一日船長を含めて在港船の訪船慰問、記念品の贈呈
◇釧路港ウェルカムフラワー事業 6月∼10月 耐震・旅客船ターミナル
港湾を花で飾り、訪れる観光客などに親しんでもらうことを目的に、港湾
の美化を推進
◇映画上映会 7月中旬 釧路市立図書館
海に係わる映画を特集して上映(無料)
◇街頭広報 7月23日 釧路市観光国際交流センター
観葉植物の配布、海に関するクイズラリーを実施
◇「海のフェスティバル」 7月17日 根室漁業協同組合 上屋(予定)
ふれあいコーナー開設、グッズの配布等、海とみなとパネル展と同時
開催
◇訪船慰問 7月29日(予定)
①留萌港に寄港中の商船を訪問し、花束・記念品を贈呈
②期間中に留萌港に入港した船舶に対して記念品を贈呈
◇「稚内港北防波堤ドーム竣工 80 周年記念 WAKKANAI みなと
コンサート」、稚内のみなとを考える女性ネットワーク主催のコンサート
7月16日夜間、7 月 17 日 10:00∼16:00 稚内北防波堤ドーム
◇海開き 7月17日(予定) 坂の下海水浴場
◇わっかない海の駅まつり 7月18日(予定)
稚内副港市場(わっかない海の駅)
海の駅施設周辺で、各種イベントを実施
◇わんぱくチャレンジ夏「海であそぼう」
7 月 16日 抜海漁港周辺、稚内自然の家
小学生を対象に磯遊び・工作など
□苫小牧地区
□釧 路 地 区
□留 萌 地 区
□稚 内 地 区
◇フェリー「らいらっく」一般公開 7月17日 勝納ふ頭(新日本海フェリー)
フェリーの船内を一般市民に公開
◇ボート天国市民舟遊び 7月17日 小樽築港臨海公園前ベイエリア
一般市民を対象にヨット・ボート・カヌーなどの乗船体験
◇小樽港みなと見学会 7月17日 午前・午後で5航海 小樽港マリーナ
一般市民を対象に小樽開発建設部の港湾業務艇「ひまわり」による約30分
間の小樽港内ポートウォッチング
◇函館地方気象台見学会 7月23日 函館地方気象台
施設見学及び気象に関する実験を行う
◇親子で楽しむ函館港クルージング 7 月 23 日 函館港末広町西波止場
◇マリンフェスティバル2016 7月23∼24日 国際水産・海洋総合研究セ
ンター ヨット試乗体験、海をテーマとしたもの作り体験、講演会、海を学ぶ
体験教室、官庁船見学会、タッチプール、マリンスポーツ体験(はこだてマリ
ンラーニング 会場:緑の島)
◇造船所見学及び室蘭港内遊覧 7月5日 函館どつく㈱室蘭製作所
小学生を対象に函館どつく㈱の施設見学と遊覧船による港内遊覧
◇クルーザーボート体験クルーズ 7月17日 エンルムマリーナ室蘭
一般市民を対象にクルーザーボートの体験クルーズ
◇室蘭港ポートウォッチング 7月18日 白鳥大橋記念館「みたら」前
一般市民を対象に室蘭開発建設部の港湾業務艇「みさご」による約40分
間の室蘭港内遊覧
◇チキウ岬灯台の一般公開 7月18日 チキウ岬灯台
◇室蘭港ナイトクルーズ 7月6日及び 13 日 室蘭港内
◇巡視船の一般公開 7月31日 室蘭港中央埠頭
◇海事産業現場見学会 7月9日 苫小牧港及びその周辺施設
大学生・高等専門学校生を対象に、船舶や港湾施設等の見学会
◇港内体験航海 7月27日∼29日 苫小牧港西港
小学生を対象に室蘭開発建設部の測量船「はやぶさ」による港内体験航海
◇港内見学会 7月12日 釧路港西港区
小学生高学年を対象に、船舶及びバスによる港内、港湾施設見学
◇船の体験乗船と一般公開 7 月 24 日 留萌港南岸壁∼沖合
留萌海上保安部巡視船「ちとせ」の体験乗船と一般公開
◇フェリー体験航海 7月9日 稚内フェリーターミナル∼利尻島
小学生を対象に、稚内∼利尻島往復のフェリーの体験航海及び島内見学
◇巡視船「れぶん」体験航海 7月18日 稚内港∼稚内港沖合
◇灯台の一般公開 (宗谷岬 7月23日、稚内[ノシャップ岬] 8月4日)
◇稚内地方気象台の施設見学会(わっかないお天気ひろば 2016)
7月30日 稚内港湾合同庁舎稚内地方気象台
◇「稚内港で活躍する船舶大集合」 7月17日 北防波堤ドーム前岸壁
みなとコンサートと連携し、稚内港で働く官庁船の一般公開を実施
7月17日(日) 9:00∼16:00
クルーザーボート、ヨット体験乗船
水上オートバイ体験操船
第1会場:貯木場水域臨海公園
第2会場:小樽港マリーナ(小樽海の駅)
■ボート天国市民舟遊び(無動力舟艇(ボード類、カヌ
ー類、ヨット類)を自由に操縦して舟遊びを楽しむ。
■スーパーキッズボート体験乗船(6馬力船外機搭載
ゴム製ボート(1艇乗船2名)を使用した体験乗船)
■水上オートバイ体験操船(水上オートバイを使用し
た体験操船.. 乗船時間は約 10 分)
・乗船人数には限りがあります。
・各体験につき、1 名100 円又は 500 円の体験料を
お支払い頂きます。
■小樽港みなと見学会(一般の方を対象に、小樽開
発建設部の港湾業務艇「ひまわり」に乗船し、約30
分間、海から見る小樽市内を見学)
■モーターボート体験操船(乗船時間は約 15 分)
■クルーザーボート・ヨット体験乗船(ボートは約 20
分、ヨットは約 40 分程度の体験乗船)
第3会場・ウイングベイ小樽 5 番街 4 階
■オタルボウル(ボーリング1ゲーム無料券を配布)
第4会場・小樽築港駅
■「海と私たち展」(JR小樽築港駅待合室において、
小学生が作成した海と関連した作品を展示)
第5会場・新日本海フェリーターミナル
(ターミナルイベント)
■ウェルカムガーデン(季節の花がお待ちしています。)
■寄港地物産会
■秋田なまはげ太鼓公演
■小樽市内中学校演奏会
■極真空手演武会
■みなとパネル展
(フェリー船内イベント)
■フェリー(らいらっく)の船内一般公開
第2会場・小樽港マリーナ(陸上イベント)
■マリンフェスタin小樽総合窓口
■ノット・ボードを作ろう!(キットによるノット・ボードの
作製を体験∼完成品持ち帰れます)
■ビアガーデン
■屋台・フリーマーケット
■ベイサイドライブ
■缶詰販売(水産高校生が製造した缶詰を販売)
■AED って何?応急手当講習会
■ボート新艇・中古艇展示会
○イベント内容は、天候などの都合により、変更
又は中止する場合があります。また、各種体
験試乗(操船)については、人数に限りがござ
いますので、ご了承願います。
○イベントの開催時間・場所などの詳細につい
ては、各地区(小樽地区は◎)の問い合わせ
先にご確認願います。