平成28年度 民間団体による地域の絆づくり事業補助金 募 集 要 項 1 目 的 民間団体が地域の実情に応じて取り組む自殺予防活動を支援することにより、県民一人 ひとりが主役となる地域の「絆」づくりを推進し、自殺のない、生きる喜びを実感できる 社会を構築する。 2 公募する事業内容 現代社会は、ストレス社会であり、少子高齢化、価値観の多様化、核家族化や都市化の 進展により、従来の家族、地域の絆が弱まる中、誰もが心の健康を損なう可能性がありま す。 心の問題を抱えて自殺を考えている人は、何らかのサインを発していることが多いこと から、身近なところで自殺を考えている人のサインに早く気づき、お互いに支え合い、地 域や職場、家庭でのつながりを強め、さらには新たな社会的絆を創造し、老若男女すべて の者に「居場所と出番」のある社会を創り出すことが重要です。 そのため、地域で活動する民間団体に、以下の事例のような活動を通して、積極的に自 殺予防に参画していただくことを期待しています。 ◇ ひとり暮らしの高齢者等を個別訪問する「声かけ・見守り」活動 ◇ 心の健康等に関する相談窓口の設置 ◇ 誰でも気軽に立ち寄ることのできる「集いの場」や「傾聴サロン」の運営及び自死遺族のた めの分かち合いの会等の実施 ◇ 一般住民に対するゲートキーパー養成研修会等自殺対策に携わる人材を養成するための 事業 詳しくは、 「民間団体による地域の絆づくり事業補助金交付要綱(以下、「交付要綱」と いいます。 ) 」第3条(別表)に定められた事業とします。 3 団体の要件 次のすべての要件を満たす団体を対象とします。 (1) 目的、組織、代表者、会計監査など団体の運営に必要な事項について定めがあり、か つ非営利で活動している民間団体であること (2) 団体構成員・実働員が複数存在し、自殺対策事業を的確に遂行できると認められる団 体であること (3) 県内に活動拠点(事業所)を有し、原則として自殺対策に資する活動実績を1年以上 有すること(ただし、知事が認めた場合はこの限りではない) (4) 宗教活動、政治活動、選挙活動を目的とする活動、暴力団若しくは暴力団の統制下に ある活動を目的とする団体ではないこと 4 事業の実施期間 平成28年度内に開始し、完了する事業とします。 5 補助金額 1団体100万円を上限に、予算の範囲内で事業に必要な経費を助成します。 6 応募期間と応募方法 (1) 応募期間 平成28年6月29日(水)~7月22日(金) (2) 応募方法 以下の応募書類を応募先に郵送又は持参してください。 ※応募書類は返却しませんので、ご了承ください。 (3) 応募書類 ① 事業応募書(様式1) ② 団 体 概 要(様式2) ③ 事 業 計 画(様式3) ④ 所要額調書、内訳書(様式4、5) ⑤ 収支予算書(様式6) ⑥ 暴力団排除に関する誓約書(様式7) ⑦ 特別徴収実施確認・開始誓約書(様式8) ⑧ 納税証明書(県税に未納がないことの証明書) 任意団体、新たに設立する団体及び設立初年度の団体にあっては不要です。 ※①~⑦の様式は、宮崎県ホームページ掲載していますのでご利用ください。 『トップページ』>『健康・福祉』>『社会福祉』>『自殺対策』の順で進んでいただき、『平成28年 度民間団体による地域の絆づくり事業募集要項』をクリックしてください。 (4) 応募先 宮崎県福祉保健課 地域福祉保健・自殺対策担当 〒880-8501 宮崎市橘通東2丁目10番1号 7 県庁3号館2階 審査・選考方法 応募団体から提出のあった事業計画の内容等を審査して、採択を決定します。審査にあ たっては、必要に応じて追加説明及び追加資料を求めるほか、ヒアリング審査を実施しま す。 なお、応募多数の場合、先駆的と認められる事業計画や過去の本補助金における採択実 績が少ない団体を優先します。 8 審査項目 (1) 事業の実施目的及び期待する成果が明確であり、地域の実情に応じた事業であること (2) 事業の効果が、本県の自殺対策の推進に資するものであること (3) 実施体制が十分整備され、実施可能な事業であるとともに、実効性が認められること (4) 事業内容に即した所要額見積(収支計画)であること (5) 他の団体の模範となり、翌年度以降の継続や発展が期待できる事業であること なお、事業の趣旨に沿わないもののほか、以下に該当するものは対象外とします。 ① 事業の主たる目的である事務・事業を外部委託して実質的に関わっていないものや、 第三者に資金を交付することを目的とした事業が大部分を占めるもの ② 事業の大部分が設備整備、備品購入費等であるもの ③ 応募事業が国や市町村等から補助や委託を受けているもの 9 選考結果と補助金の交付 (1) 選考結果は、応募団体に文書にてお知らせします。 (2) 選考された団体は、別途定める「交付要綱」等の関係規定に基づき、補助金の交付申 請手続を行ってください。 (3) 補助金の支払いは、事業完了後の実績報告書の提出による補助金等の額の確定後の精 算払いを原則とします。 ただし、特に必要と認められる場合には、所定の手続に基づき、補助金の7割以内を 概算払いで請求できることとします。 (最終的な事業費を確定する段階で、補助対象経費 が減少した場合、補助金の一部を返還していただくことがあります。 ) 10 事業実績の報告 対象となる事業が完了してから30日以内、又は平成29年3月31日(金)のいずれ か早い日までに、 「交付要綱」 第8条に定める事業実績書等の必要書類を提出してください。 11 事業のスケジュール 事 業 募 集 審査・選考 平成 28 年 6 月 29 日(水)~7 月 22 日(金) 平成 28 年 7 月下旬~ 審査・選考、選考結果の通知 交 付 申 請 平成 28 年 8 月上旬~(選考結果通知後) 交 付 決 定 事業の完了 実 績 報 告 12 補助金交付申請、交付決定 事業完了後 30 日以内、又は平成 29 年 3 月 31 日(金)のいずれか早 い日までに実績報告書等の必要書類を提出 補助金の額を確定(原則として精算払い) お問い合わせ先 宮崎県福祉保健課 地域福祉保健・自殺対策担当 〒880-8501 宮崎市橘通東2丁目10番1号 電話:0985-26-7075 県庁3号館2階 FAX:0985-26-7326 E-mail:[email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc