もくじ contents キャンパス長挨拶 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 旭川校の8専攻 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 遥かな夢の、 確かな一歩。 各専攻分野紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 異なる8つの「専攻」は、 教員養成に特化した旭川校ならでは。 各分野の専門家があなたの夢を 全力サポート。 「教師」を学ぶ大学で、 あなたの「なりたい!」が実現します。 太陽と自然に囲まれたキャンパスで 同じ夢へと向かう仲間とともに いま踏み出す。 なりたい自分へ。 北海道教育大学 旭川校キャンパス長 教育発達専攻 教育学分野 ・・・・・・・・・ 6 教育発達専攻 教育心理学分野 ・・・・・・ 7 教育発達専攻 幼児教育分野 ・・・・・・・ 8 旭川校から明日の教員をめざそう 教育発達専攻 特別支援教育分野 ・・・・・ 9 平成26年4月、北海道教育大学は教員養成課程と二つの学 科とからなる大学として生まれかわりました。旭川校は、教員養成 課程が置かれた3つのキャンパスのうちの一つとして、小学校およ び中学校のすべての教科での教員養成を維持してきた実績を背 景に、道北地区、 さらに北海道の教員養成の拠点的役割を担っ ています。 旭川校では、 それぞれの教科について高い専門性を有し、 かつ 教科の実践的指導力をもった小中学校教員の養成を目指してい ます。 それゆえ、専門性を深める授業や、実際に小学校や中学校 へ行って子どもと触れ合ったり、教師の仕事を実感する授業など、 教師力を磨くために必要な授業が豊富に用意されており、 それが 旭川校におけるカリキュラムの特色となっています。 このほか、平成27年度入学生から、教育発達専攻以外の専攻 においても、 それほど多くはありませんが、小学校主免で卒業でき るようになりました。 また、 グローバル化が急速に進むなか、高い語 学力と豊かな国際感覚を有する教員を養成するために、旭川校で も 「グローバル教員養成プログラム」 を実施しています。 ところで、旭川校の教育において、 もう一つ忘れてはならないも のに、 「ゼミ活動」 があります。 「ゼミ活動」 とは、専門分野 (ゼミ) ご とに1年生から4年生が一堂に会して、学生が自主的に学びを深 め合う学習会のことです。これは、 自学自習を促す旭川校独自の 教育スタイルです。 そして、 こうした旭川校独自の「ゼミ活動」の根 底に流れているものこそ、旭川校の前身で、 1923年に創立された 北海道庁立旭川師範学校時代から連綿と受け継がれてきた教 育精神です。すなわち、旭川師範学校の校是の一つとして掲げら れて以来、卒業生のなかで受け継がれている 「教学半」 という教え です。 「教学半」 とは、教えるためには、 自分自身がたえず学び続けなけ ればならないという意味です。 それをさらに私流に解釈し直すと、教 師になろうとする者は、積極的・主体的に学ぶことができる人間で なければならないとなります。 そうした教育精神を体現した人間を作 るために、師範学校時代に各学科課程に即して12の「学会」 が 組織されました。 それが今では 「ゼミ活動」 と姿を変え、旭川校の教 育活動においてなくてはならない存在となっています。 教員になりたいという夢をもっている皆さん、学生の主体的な学 びを大切にする伝統的な教育精神をベースに、最新の教育を展 開する旭川校から、 自らの夢を実現させるための第一歩を踏み出 してみませんか。旭川校は、教員になりたいと強く思う皆さんの入 学を待っています。 国語教育専攻 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 英語教育専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 社会科教育専攻 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 数学教育専攻 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13 理科教育専攻 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14 生活・技術教育専攻 技術分野 ・・・・・・ 15 生活・技術教育専攻 家庭分野 ・・・・・・・ 16 芸術・保健体育教育専攻 音楽分野 ・・・・ 17 芸術・保健体育教育専攻 美術分野 ・・・・ 18 芸術・保健体育教育専攻 保健体育分野 ・ 19 入学試験情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20 大学院修士課程・専門職学位課程 ・・・・ 21 キャンパスライフ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23 旭川校の1年 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24 サークル紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25 国際交流 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27 卒業生訪問 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29 旭川校マップ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31 学生作成ページ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33 実践的に学べる 旭川校の8専攻 基礎・基本を 学ぶ授業 その道の専門家とともに教養 や理論を学び、専門性を磨く 実践的な授業 実際に小学校や中学校に 行き子どもと触れ合ったり、 教師の仕事を実感する ゼミ活動 各ゼミの1年生から4年 生が 一 堂に会し、互い に学びを深め合う 旭川校で 取得可能な 免許状・資格 旭川校の学びの特色 実際に小学校や中学校に行って子どもと触れ合ったり、教師 の仕事を間近に見るなど、旭川校のカリキュラムにはあなたの 教師力を磨く実践的な授業が豊富に用意されています。 また旭川校独自の学びのスタイル「ゼミ活動」 では、各ゼミの 1年生から4年生が一堂に会し、互いの学びを深め合う学習 会などを毎週行っています。 国語教育専攻 教育的感性を磨く・教育理念を形成する・倫理観を備える [教育心理学分野] 教師に求められる幅広い心理学の教養と実践的な課題 解決能力を育成 [幼児教育分野] 幼児の発達理解を深める・幼児教育の理論を学ぶ・実践 力を養う 「特別なニーズ」に「あたり前」に応えることのできる教 員の養成 分野・ゼミ・教室 募集人員 50人 学芸員 中学校教諭1種免許状 国語 高等学校教諭1種免許状 公民 日本心理学会認定心理士 中学校教諭1種免許状 社会 高等学校教諭1種免許状 数学 中学校教諭1種免許状 数学 高等学校教諭1種免許状 理科 取得に必要な科目を履 修することで、在学中に 右記のような免許状や 資格を取得することが できます。 中学校教諭1種免許状 理科 高等学校教諭1種免許状 音楽 中学校教諭1種免許状 音楽 高等学校教諭1種免許状 美術 中学校教諭1種免許状 美術 高等学校教諭1種免許状 書道 中学校教諭1種免許状 保健体育 高等学校教諭1種免許状 保健体育 中学校教諭1種免許状 技術 高等学校教諭1種免許状 家庭 ※各専攻における取得必須 免許状以外は取得を保証して いません。 履修する科目・時間割等の状 況により取得できない場合も あります。 中学校教諭1種免許状 家庭 高等学校教諭1種免許状 工業 中学校教諭1種免許状 英語 高等学校教諭1種免許状 英語 特別支援学校教諭1種免許状 知的障害者に関する教育の領域 芸術・保健体育教育専攻 [音楽分野] 中学校教諭1種(音楽)の免許状と小学校教諭 免許状の両方を取得できる教員養成コース 分野・ゼミ・教室 取得必須免許状 分野・ゼミ・教室 取得必須免許状 国語科教育 日本語学 古典文学 中学校教諭1種 (国語) または小学校教諭1種 数学科教育 解析学 代数学 情報科学 幾何学 中学校教諭1種 (数学) または小学校教諭1種 近代文学 漢文学 書道 募集人員 30人 ことばを学び、 ことばを教える 分野・ゼミ・教室 英語科教育 英米文学 英語学 英語コミュニケーション学 30人 取得必須免許状 募集人員 25人 分野・ゼミ・教室 理科教育 物理学 化学 中学校教諭1種 (理科) または小学校教諭1種 募集人員 40人 募集人員 40人 技術科教育 機械 電気 10人 取得必須免許状 造形教育 絵画 中学校教諭1種 (美術) または小学校教諭1種 彫刻 デザイン 10人 健康に生活するための体力と運動・スポーツ を科学する保健体育教員の養成 取得必須免許状 家庭科教育 衣生活学 食生活学 家庭看護学 分野・ゼミ・教室 [保健体育分野] 人間生活に関する理解、 「ものづくり」 ・ 「くらしづくり」 から教育研究 分野・ゼミ・教室 中学校教諭1種 (音楽) または小学校教諭1種 募集人員 [技術・家庭分野] 取得必須免許状 経済学 哲学 倫理学 取得必須免許状 生活・技術教育専攻 中学校教諭1種 (社会) または小学校教諭1種 音楽科教育 管楽器 声楽 鍵盤楽器 中学校、小学校をはじめ、多様なフィール ドで美術の専門性を発揮しながら活躍す る教員の養成をめざします 分野・ゼミ・教室 生物学 地学 取得必須免許状 [美術分野] 授業実践、学び続ける教師 中学校教諭1種 (英語) または小学校教諭1種 分野・ゼミ・教室 募集人員 自然科学への深い理解、科学概念形成の 社会科学・人文科学についての深い学識 と実践力の育成、魅力的な社会科授業が できる社会科教員の養成を目指します 社会科教育 法律学 日本史 政治学 東洋史(外国史) 社会学 地理学 募集人員 理科教育専攻 [家庭分野] 3 小学校教諭1種 高等学校教諭1種免許状 地理歴史 [技術分野] 教育学 教育心理学 幼児教育 特別支援教育 取得必須免許状 小学校教諭1種免許状 数学の面白さを伝え「よい授業」を実践す る教育力 社会科教育専攻 [特別支援教育分野] 学校図書館司書教諭 数学についての深い理解と高い専門性 英語教育専攻 [教育学分野] 高等学校教諭1種免許状 国語 数学教育専攻 深遠なことばの魅力を探求し、子どもの ことばを育むたしかな力を磨く 教育発達専攻 幼稚園教諭1種免許状 中学校教諭1種 (技術または家庭) または小学校教諭1種 募集人員 25人 分野・ゼミ・教室 取得必須免許状 体育科教育 体育心理学 運動学 中学校教諭1種 (保健体育) または小学校教諭1種 募集人員 10人 4 各専攻分野紹介 子どもと共に学び成長する喜びをわかちあう 教育発達専攻 教育学分野 何を学ぶのか 教育発達 英語教育 国語教育 教えるとは、学ぶとは、成長するとは何か、という人間や社会に対する探究と洞察に 基づく豊かな教育学的教養を養い、学校教員としての確固たる教育理念の形成と 実践的指導力の育成を図ります。 社会科教育 ゼミ活動 (小学校訪問合宿) 目指す人材 現代社会に対する幅広い視野と教育学の専門的知識とを身につけることで、子ども が生きる場を捉える柔軟な思考力と、教育課題に向き合う堅実な探究力とを養い、 一人ひとりの子どもが安心して生き、確かな学びとともに豊かな人間として成長でき るような学級や学校、社会を構築する教育者を育てます。 五月祭 理科教育 数学教育 生活・技術教育 カリキュラムの特色 子どもの成長と学習、学校と社会、人間形成など、現代の教育問題を多角的かつ専 門的に洞察する力と、学校の授業や生活指導などの場で実践的に子ども達に向き 合える力を培えるように、教育哲学、教育史、教育社会学、教育方法学、臨床教育 学、教育行政学などをベースにして、4年間の学びを卒業論文に結集させます。 こんな授業があります 教育実習反省会 授業と学習集団づくりについて探究する「教育方法学演習」、PISA調査、学力問題 などの最近の教育課題をグループワークを通して考える「臨床教育学特講」は、教 師としての実践的・理論的力量を育てます。学校の現状を診断する枠組みをつくり 改善方途を探る「教育社会学特講」、欧米諸国の教育政策や教育制度、学校経営 の特質と比較し日本の教育の仕組みを捉え返す「教育制度・学校経営演習」は、未 来の教育を構築しようとする力を育てます。思想・哲学を手がかりに人間の生き方 について考える「教育哲学特講」、家庭と学校、学校外での教育の歴史を探る「教 育史特講」は、人と社会のあり方を多角的に捉える洞察力を育てます。 演習授業 (北海道家庭学校訪問) 学生からのメッセージ 芸術・保健体育教育 各専攻分野紹介 旭川校の8専攻では、独自のカリキュラムと 魅力溢れる担当教員の下、4年間を通して教 師として必要な高い専門性と実践力、豊かな 教養と感性を仲間と共に磨いています。 小学校教諭一種免許状を取得することができる教育 発達専攻。なかでも、教育学分野は本校で最も学生 数の多いゼミです。学生主体で行われる自主的活動 が盛んで、学生同士が強い絆で結ばれています。 また 教育学はとても幅の広い学問で、先生方の専門も多 岐にわたります。授業や学級など学校教育のあり方に 関することだけでなく、社会や歴史との関わりの中で 山田 菜美子 教育を学ぶことができます。 つまり、教育学分野はた 平成27年度卒業生 くさんの人と関わり様々な視点で物事を考えられる ゼミだといえます。私は大学での講義や教育実習、 サークル活動やアルバイト を通して、 ようやく 「自分がやりたいこと」 をみつけました。4年間は長いようで 本当にあっという間です。 ぜひ、一生付き合える仲間と自分が夢中になれる何 かを教育学ゼミで探してみてください。 担当教員 教育方法学 黒谷 和志 臨床教育学 高橋 亜希子 教育社会学 高橋 均 教育史 二井 仁美 教育制度 橋野 晶寛 道徳教育 古川 雄嗣 6 各専攻分野紹介 各専攻分野紹介 教育に生かす心理学的センスを磨こう! 子どもと共に学び成長する喜びをわかちあう 教育発達専攻 教育心理学分野 教育発達専攻 幼児教育分野 何を学ぶのか 何を学ぶのか 教師に求められる心理学の教養と実践力。特に、児童生徒の認知的・社会的発達 に関する課題、学習法・教授法に関する理論と実践、また現代の教師に不可欠な 心理臨床的な知識と実践力を養います。 幼児の発達特性について深く理解し、小学校教育との接続を視野に入れた幼児教 育のあり方を考え、幼稚園教育要領に示された各領域の特性を総合的に踏まえた 教育課程と指導方法について学びます。 学士論文発表会 授業風景 目指す人材 目指す人材 以下の3点を兼ね備えた人材育成を目指します。 1. 確かな基礎学力と豊かな教養 2. 特に、教育心理学的知識と技能 3. 児童生徒理解のための確かな視点と豊かなコミュニケーション能力 カリキュラムの特色 児童生徒の実態や問題を理解するために、実際の学校現場で活動する授業があり ます。また、実験や調査を用いて実態や課題を把握する必要があることから、実験 実習や心理統計の授業が必修となっています。 心理学実験 演習風景 カリキュラムの特色 幼児教育を核とした体系の中で、乳幼児期の子どもの発達の様相を理解しながら 「幼児教育で大切にすべきことは何か」について探求できるよう、体制を整えていま す。また、附属幼稚園をはじめとする保育実践の場と密接に連携しながら教育を 行っています。 こんな授業があります 学校現場での活動を通して児童生徒の理解をしたり、教育の課題を見つけだし、そ の解決を探る授業として、 「臨床心理学特講」、 「臨床心理学演習」、 「教育フィー ルド研究Ⅱ」があります。これらの授業では、臨床教育心理学の基本的な知識や理 論、技法を学んだり、小学校での学習ボランティアや地域の学校教育現場で苦戦し ている子どもとその保護者に対する支援など、より実践的な活動から体験的に学び ます。また、心理学では、知能や人格を測定するための心理検査を行うほかに、意 外に思う人がいるかもしれませんが、心の働きや仕組みを解明するための実験や調 査を行うことが多々あります。それらを実施するための素養を身につけたり、データ 処理に関わる心理統計の知識や技能について学んだりする「教育心理学基礎実 験」や「心理学研究法」があります。 合宿研修 学生からのメッセージ 教育心理学 懸田 孝一 教育心理学 久能 弘道 教育心理学 宮 拓弥 下で 「教育現場で使える心理学の知識」 を日々学んでい ます。分野全体の雰囲気はとても温か!先輩後輩問わず 仲がよく、学校生活・私生活の悩みを相談できる、頼れる 面白∼い(?)先輩たちがたくさんいます! 教育心理学分野で履修できる授業や、 ゼミ活動では、人 知識を学ぶことはもちろん、性格検査・知能検査や様々 4年 奥田 寛崇 な実験を実際に体験することができます。 また、授業場面や生徒指導・教育相談の 面接時に使える実践的な技法なども仲間と一緒に学ぶことができます。 その他、分野全体のイベントとして毎年サマーキャンプやゼミ旅行などを行ってい ます。 心理学に興味がある人に限らず、 教師を目指す全ての人にとって、 この教育心理学 分野で学べることはたくさんあると思います!ぜひ一緒に勉強していきましょう!! 7 こんな授業があります ゼミ風景 学生からのメッセージ こんにちは!私たち教育心理学分野は、 3名の先生方の 間の学習や記憶、発達などに関わる心理学の基礎的な 基礎実習 幼児教育学に関する科目、幼児の心理的発達に関する科目、保育内容に関する科 目などがあります。専任教員の他、幼児音楽や造形表現など現場経験の豊富な非 常勤講師によって、講義、演習、実技などの授業が展開されています。また「教育 フィールド研究Ⅱ」では、附属幼稚園や近隣保育園での観察実習を通して、幼児理 解や保育実践について体験的に学びます。どの授業でも、教育現場に出てすぐに役 立つというだけでなく、理論と実践の往還過程を重視しています。 模擬授業風景 担当教員 地域の幼児教育において指導的役割を担い得る、次のような人材の養成を目指してい ます。 1. 明確な教育理念を持ち、専門的な理論・知識及び技術にもとづく高度な実践力を有 する幼稚園教員 2. 幼児教育と小学校教育との円滑な接続を意識し、学校教育の出発点としての幼児 教育の充実を図ることができる幼稚園教員 3. 様々な教育的課題を、家庭や地域との関わりの中で考え、家庭や地域と連携した子 育て支援ができる幼稚園教員 幼児教育では遊びを通して学ぶということを大事に しています。 でも、幼稚園教諭は、 ただ子どもと楽しく 遊ぶだけの、優しいお兄さん・お姉さんではありませ んし、何かを教える人というだけでもありません。大学 で理論を学び、附属幼稚園や近隣の保育所で実際に 子どもや先生方の様子を目の当たりにして、一人ひと りの子どもを理解して、 その子の中にある育つ力を自 4年 高橋 恭子 発的な活動の中で引き出すというのは、 とてつもなく 難しい専門的な仕事なんだと気づきました。 ゼミ活動では、幼児の生活について、実践的に学んでいます。 日本の文化や四 季のはっきりした自然を題材に、幼児の目線で遊びの引き出しを増やしていま す。 また、附属幼稚園の預かり保育のお手伝いや近隣園の行事などにも積極 的に参加して、子どもと触れ合いながら、個性的な発達の姿や、場面に応じた 先生方の援助の方法について学ぶ機会も多くあります。 担当教員 幼児心理学 川端 美穂 8 各専攻分野紹介 各専攻分野紹介 多様なニーズに応える特別支援教育 - 最先端の理論から実践まで- 教育発達専攻 特別支援教育分野 高い専門性を備えた国語教師の養成 国語教育専攻 何を学ぶのか 何を学ぶのか 特別支援教育分野では、主として障害のある児童生徒に対する教育・支援について 学びます。しかし、 「障害」の概念は幅広く、突き詰めれば、子どもたちの多様性を 受け入れ、適切に対応できる教師になることが目指されます。 国語教育の主要分野である国語科教育・日本語・近代文学・古典文学・漢文学・書 道などに関する基礎的知識と、それを実際の教育現場で活用できる能力を身につけ ます。 ゼミ演習 ゼミ活動 目指す人材 目指す人材 多様な子どもに対応できる専門知識・技術を習得するとともに、子どもの視点に 立って教育を展開できる教員を養成しています。 小・中学校で国語を教えるにあたって、必要な知識・能力を、充分にバランスよく備 え、様々な場面で活かすことができ、不断の向上心を持ち続けることのできる教員 を目指します。 カリキュラムの特色 特別支援学校教諭1種の免許が取得できます。理論と実践の両立を目指して、授業 での知識だけでなく、障害のある子どもたちとの関わりも重視したカリキュラムを組 んでいます。国内でもこのキャンパスでしか身につけられない専門的な知識やスキル を学べます。 六稜祭 日本語・近代文学・古典文学・漢文学・書写・国語科教育などの諸分野に関する 知識・能力を、基礎的なものから次第に深化していくようなカリキュラムを組んで います。 こんな授業があります こんな授業があります 授業内容は発達障害(知的障害を含む)が中心です。特別支援教育の基礎知識を はじめ、検査・アセスメント、支援方法などの理論と、実践スキルを両立させた授業 ばかりです。また、特別支援教育研究に特化した授業も受けることが出来ます。国 内外の発達障害の分野の第一線で活躍されている先生たちの授業です! 北海道文学について学び、地元の文学館について調査・報告をする授業「近代文 学特講」や、江戸時代の旅行案内を読み解き、希望者で実際にその場所に行って検 証する授業「古典文学特講」、現代中国語の注釈を読みながら漢文を読み解く授業 「漢文学特講」などがあります。 担当教員 学生からのメッセージ 臨床発達心理学 片桐 正敏 特別支援教育・ 認知心理学 蔦森 英史 特別支援教育 萩原 拓 特別支援教育分野は、 その名の通り特別支援教育につ いて主に学んでいます。 ボランティアを通して障害のある 子どもたちと遊んだり、勉強を教えたりして、実際に関わ りながら日々実践力を身につけています。 ゼミの時間には、 先輩が後輩にアドバイスしながら専門 く、学年関係なくレクリエーションを楽しんだりして、毎 時間楽しく活動しています。 大ゼミ発表 授業の話し合い ゼミ室にて 文学史実地踏査 学生からのメッセージ についてのグループワークやディスカッションだけでな 9 カリキュラムの特色 授業での支援ツール作成 4年 福島 捺菜美 近代文学ゼミナールでは、主に小論文を執筆し、 それ に対する意見交流を行っています。例えば、太宰治 『人間失格』 や宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 などを読み、 その作品の疑問点や興味深い点を考察し、 みんなで 議論しながら納得のいく答えを探しています。 正しい答えがあった高校時代の国語の勉強とは違 い、答えのない問題を様々な資料を用いて明らかにし 4年 竹森 舞郁 ていく作業は難しいですが、 とても面白く、 自分の考え の幅がぐんと広がります。 また、思考し、表現することが活動のメインですの で、 中学校教育でいま求められている思考力や表現力の育成の難しさや大切 さを実感することもできます。 高校の授業や大学の講義でも学べないことを私たちと一緒に学んでみませんか? 担当教員 国語科教育 渥美 伸彦 日本文学(古典) 伊藤 一男 国語科教育 上田 祐二 漢文学 大橋 賢一 日本語学 作田 将三郎 日本文学(近代)村田 裕和 書道 矢野 敏文 10 各専攻分野紹介 各専攻分野紹介 好きなことを楽しく学ぶ 地域社会、国、世界を理解し、そこに生きる 英語教育専攻 社会科教育専攻 何を学ぶのか 何を学ぶのか 英語学(文法・音声・意味・英語史など)、英米文学(イギリス文学・アメリカ文学・文学 理論など)、英語教育学(第二言語習得・指導法・教材・評価など) および英語コミュニ ケーション学 (非言語コミュニケーション・異文化理解) について学びます。 地域と世界の姿や出来事をさまざまな視角から動態的に捉え、それらを理解し、ま た社会の諸問題を主体的に調べ、考え、判断し、教育者及び一市民として適切に行 動できる力を身につけるために、人文社会科学の諸学問を学びます。 教育実習 地理学実習 (インドネシア) 目指す人材 目指す人材 〈読む・聴く・書く・話す〉の4技能すべてにわたる高度な英語運用能力を備え、ま た英語学・英米文学・英語教育学・英語コミュニケーション学の各専門領域の知識 をバランスよく習得した英語教員を目指します。 社会科教育では、社会や教育の抱えるさまざまな問題に教育者として、一市民とし て、また人として真摯に向き合い、児童生徒を慈しみ、教え子や職場の同僚に信頼 される教員を目指して日々知性と人格を磨いていく人材を育てます。 カリキュラムの特色 カリキュラムの特色 英語教育専攻では英語一般に関する科目だけではなく、1年次から各専門領域の 高度な内容に触れることができます。また入学当初から専門のゼミに配属されます ので、専門分野の更なる深化が可能です。 「哲学の木 (美瑛町) 」の前で 激動する今の時代に生き、優れた教員になるために必要な広く豊かな教養と、多様 で複雑な社会を読み解く洗練された知識・技能を身に付けることができるよう、時 代に相応しい教養科目と、人文社会諸科学の科目を用意しています。 こんな授業があります こんな授業があります 「英語学概論」では英語の音、語、句、文、意味の構造を学びます。例えば、 「人気 のある①ドラえもんと②のびた」という句は論理的に考えると、 「人気のある」のが (1)①と②の両方、 (2)①だけ、 (3)②だけがありそうですが、実際にはおわかり の通り、 (3)の解釈はありません。これが単なる偶然ではないことはold men and womenという句についても誰がoldであるのかを考えてみればわかるはずです。この ような解釈を生み出す「ことばのしくみ」をこの授業では考えていきます。 「英語教育 学演習」では第二言語習得理論の基礎を学びます。世界的には単一言語を話す人よ り、2つ以上の言語を使って生活する人の方が多いそうです。人間はどうやって母国 語以外の言語を身につけていくのか、そのしくみについて考えます。他の言語を学ぶ には大人より子供のほうが有利なのか、本当に聞き流すだけで外国語を使えるよう になるのか、などの問題について一緒に考えてみませんか。 社会科教育分野では、社会科教育、歴史学、地理学、法律学、政治学、社会学、経 済学、哲学、倫理学などに関する科目を多数開設しています。どの学問分野でも、人 間の作りあげてきた文化のすばらしさを実感できるでしょう。 授業は講義のほかに、文献講読や室内作業などを含む演習、教材開発研究、野外 調査を伴う実習や実験があります。地理学実習では、国内外で巡検を行います。2 013年度はインドネシアを訪れました。社会調査実習では、稚内市・猿払村・浜頓 別町における再生可能エネルギーの取り組みについて調べました。教材開発研究で は、中学校社会科の地理・歴史・公民の教材について検討し、新たな教材づくりを 通して、授業の中での効果的な活用法を学び、教材開発能力を磨いています。 担当教員 イングリッシュ・ランチ 英語科教育 石塚 博規 英語科教育 笠原 究 英語コミュニ ケーション学 片桐 德昭 英語学 菅野 悟 英米文学 十枝内 康隆 特任講師 ジェニファー・マリ・ボイル 英語教育専攻では、数年 前から 「イングリッシュ・ラ ンチ」 という企画を行なっ ています。 月曜日から金曜 日までの毎日昼休みに、 学生と教職員の有志がゼ ミ室に集合して、互いに持 ち寄ったお弁当を食べな がらオールイングリッシュ で交流する会です。 毎回10名以上の学生や教員が集まり、 ときには留学生や事務系職員 が加わることもあります。 みなさんも入学されたらぜひ 「イングリッシュ・ ランチ」 に参加してください。 11 模擬授業 海外研修 社会科教育ゼミ模擬授業 ゼミ活動 経済学セミナー (フィリピン) ゼミ紹介 - 地理学ゼミナール 地理学ゼミでは現在、 1学年4∼5人の 学生が在籍しています。もちろん、高校 で地理を学んだ学生もいますが、高校 で地理を学んでいない学生も多く在籍 し、 ゼミ生一丸となって地理学という学 問に取り組んでいます。普段のゼミの時 間では、ゼミ生が自身で選んだ地理学 の文献を読んで発表をし、 その発表に対 して専門的な議論を交わしています。 ま た、発表だけでなく、地域に存在する産業・文化を理解するために、工場見学 や博物館見学なども積極的に行っています。 さらに、地理学ゼミでは毎年開 催されている全国の小中高生を対象とした地図作品展に実行委員として参 加するなど、 ゼミ活動の中で地理教育に関わる機会もあります。 担当教員 日本史 海老名 尚 社会学 角 一典 社会科教育 金 地理学 栗林 賢 社会科教育 坂井 誠亮 経済学 佐々木 謙一 哲学 佐々木 周 倫理学 千葉 胤久 政治学 西村 邦行 法律学 籾岡 宏成 辰 12 各専攻分野紹介 各専攻分野紹介 数学の理解と「よい授業」を実践する教育力 理科の魅力や楽しさを教え、学び続ける教師 数学教育専攻 理科教育専攻 何を学ぶのか 何を学ぶのか 数学専門の科目では、現代数学の考え方、数学のよさを学びます。また、情報科 学、社会の中の数学など応用数学も学ぶことができます。数学科教育では、算数・ 数学教育の目的や指導内容、評価などについて学びます。 理科を教えるには、楽しくわかる授業が大切。それには、自然科学の深い理解、オト ナとは違う子どもの学びの特徴や、科学を分かりやすい言葉にする力を身につけま す。子どもに教える体験も重要です。 幾何学の授業風景 理科教材開発実習の発表風景 目指す人材 目指す人材 数学についての深い理解と高い専門性、そして数学のおもしろさを伝え「よい授業」 を実践していく教育力、この二つを合わせもった教員を育てたいと願っています。 理科の内容をよく知っていて、子ども達の成長を大切にする教師、難しい内容でも 楽しく意欲的に学ぶことができる子どもを育てる教師、ずっと学び続けることがで きる教師を育てることを目指します。 カリキュラムの特色 カリキュラムの特色 5つの分野の教員が、多様な科目を開設しています。1年次に履修する「数学入門」 や「数学教育入門」という専攻科目から始まり、数学教員になるために学ぶ内容が 次第に深まり広がっていくカリキュラムになっています。 ゼミ学習での模擬授業 1年生から自然科学の基礎を学びます。続いて理科の教え方などについて学びま す。また、仲間と議論をしながら子ども達と活動をしたり、教えたりして実践的な力 が身に付くように工夫されています。 こんな授業があります こんな授業があります 旭川校の数学教育専攻には、他大学にはない授業がいろいろあります。 例えば「数学史」では、5人の教員がそれぞれの専門を生かしながらこの授業を担当 します。数学史(数学の歴史)についての知識や理解は、数学の授業を豊かなもの にしてくれます。また、 「数学科教育法」の授業では、数学教育史(数学教育の歴 史)も学び、これまでの歴史を振り返ってこれからの数学教育の在り方を考えます。 さらに、 「 数学科教材開発研究」 「数学科カリキュラム構成論」 などの実践に深く関わ る授業もあります。 自然科学について学ぶ科目:生物学概論、基礎化学実験、理科情報メディア演習、 野外実習、量子力学、天体物理、岩石学、細胞学等があります。 4年次卒業研究の様子 担当教員 教員からのメッセージ 数学科教育 久保 良宏 解析学 小室 直人 幾何学 齋藤 幸子 数学科教育 相馬 一彦 解析学 高橋 優二 代数学 早坂 太 情報科学 若林 高明 数学の 「よい授業」 とはどのような授業なのでしょうか。 に付けることが必要なのでしょうか。 このようなことにつ いても研究し、 その成果を大学での授業を通して学生に 伝えています。 また、小学校・中学校・高等学校の先生方との共同研究 とにして、 「よい授業」 のためには何をどのように教えたら よいかということについて具体的に探究しています。 そして、研究の成果を本や雑誌などにまとめ、広めていく 活動もしています。 理科の教え方:中学校理科教育法、高等学校理科教育法などがあります。 その他にも選べます。 基礎生物学実験の一風景 ゼミ紹介 - 理科教育ゼミ - また、 「よい授業」 を実践するためには、 どのような力を身 も行っています。 そこでは,実際に行った数学の授業をも 基礎化学実験の一風景 子ども達と活動する科目:教育フィールド研究や教育実習などがあります。 卒業論文発表会の様子 13 昆虫標本の製作実習 相馬 一彦 理科教育ゼミでは、 2年生の時から3年 生の教育実習に向けてマイクロティーチ ングと称する模擬授業を行います。 3・4 年生や大学院生の指導の下、教育実習に 備えて準備するものです。 25分程度の授 業を構想して行うもので、授業後は全員 で白熱した検討会を行います。 これは、学生が自主的に実践力のある授 業力を身に付けるためにゼミ活動の一環として行っているものですが、理科教 育ゼミではこの他にも、科学館、動物園、鍾乳洞の見学など、様々な活動を 行っています。 担当教員 生物化学 浅川 哲弥 理科教育学 安藤 秀俊 植物生態学 今村 彰生 動物分類学 奥寺 繁 観測天文学 関口 朋彦 理科教育学 高橋 一将 生物物理学 永山 昌史 理科教育学 古屋 光一 分析化学 松田 禎行 火山岩石学 和田 恵治 14 各専攻分野紹介 各専攻分野紹介 ものづくり・くらしづくり・ひとづくり ものづくり・くらしづくり・ひとづくり 生活・技術教育専攻 技術分野 生活・技術教育専攻 家庭分野 何を学ぶのか 何を学ぶのか 材料と加工に関する技術、エネルギー変換に関する技術、生物育成に関する技術 および情報に関する技術について基礎的・基本的な知識・技術を学び、更に得意 分野のより深い専門知識・技術を学びます。 人間生活は、人と物と様々な環境との関わりの中で成り立っています。人間生活の 理解、 「くらしづくり」に必要な知識と技術の習得、さらにその楽しさを教えるため に必要な様々な指導方法を学びます。 木材加工実習 食生活学実験 目指す人材 目指す人材 子どもたちの創造性豊かな生きる力を育み、全人的発達(自分の頭で考え・自分の 手でつくり・自分の心で思う)を促すことのできる人材の育成を目指しています。 自立(自律)と共生の立場から生活の質を向上させることができ、また、主体的によ りよい生活を工夫できる能力と態度を育み、さらに創造性を有する教員の育成を目 指します。 カリキュラムの特色 4年間の教育・研究を通して、技術に関する科学的思考力、経験的知識・技術及び 教育方法、更には実際の学校現場のみならず広く社会的ニーズに対応できるよう環 境・福祉の視点も加えて学びます。 生活福祉論 1年生から、家庭分野と技術分野の両方の内容が学べるカリキュラムになっていま す。実験や実習あるいは体験的な活動を多く取り入れ、生活に関わる内容を理論的 かつ実践的に学ぶことができます。 こんな授業があります こんな授業があります 技術分野では実習を通した体験的な学びを重要視しています。例えば、畑を耕し、 種をまいて収穫したり、木材や金属の加工を行います。また、機械の構造とメカニズ ム、エネルギー変換、情報などを学びます。近年、盛んに行われるようになったロ ボットコンテストも授業に取り入れられています。 家庭科教員として必要な生活における基本的な技能を向上させるため、被服構成実習、 調理実習、衣生活学実験、食生活学実験などの実習・実験に力を入れています。 また、 生活福祉論では、高齢者体験活動を取り入れるなど、実践的な学びを通して専門性を高 める授業が多くあります。 その他、授業を実際に自分たちで開発し、 その効果を検証する 教育法の時間があります。学生が先生役や生徒役を演じながら、授業の良い点あるいは 問題点などを考えます。楽しく、 わかりやすく、 ためになる授業をめざして、真剣に取り組ん でいます。 担当教員 特色ある活動 電気 秋葉 治克 技術科教育 勝本 敦洋 技術科教育 小泉 匡弘 技術科教育 芝木 邦也 機械 渡壁 誠 現在の中学校技術の加工技術に関 する学習は木材加工を中心に行わ れています。木材加工技能を向上さ せるために、技術分野の学生は自主 的に学校祭に向けて木工作品の製 作に取り組んでいます。学校祭では 木工展としてこうした作品を展示 し、来場者の投票による評価を受け ています。 また、学校祭を彩るアーチ の作製(絵は美術分野担当)も行 い、大きな作品を大人数で作り上げ る経験を積んでいます。 15 カリキュラムの特色 機械工作実習 自律ロボット製作 被服構成実習 園芸実習 中学校家庭科教育法 ゼミ紹介 - 家庭科教育第2ゼミ 家庭科教育第2ゼミナールでは、 「は らぺこクッキング」 という食育講座を ゼミ活動の一つとして大学近くの北 星公民館との共催で旭川市内の小 学生3∼6年生を対象として毎年夏 と冬に1回ずつ実施しています。講座 の企画・内容検討・広報・運営等と いった一連の流れをゼミ生達が行い ます。活動には成功ばかりでなく失 敗もつきものです。教科の専門的知識や技能として学んだことを、 いかに子ど も達に分かりやすく伝えればよいのか、試行錯誤しながら学んでいきます。子 ども達の 「また来たい!」 の笑顔を楽しみに、 よりよい講座を目指して毎回改善 していくことでゼミ生達も自らの成長を感じられる活動です。 担当教員 家庭科教育 岡田 みゆき 家庭科教育 川邊 淳子 食物学 菅野 友美 被服学 小松 恵美子 家庭看護学 芝木 美沙子 16 各専攻分野紹介 各専攻分野紹介 楽しく学べ音楽教育・一途に磨け音楽技能! 語ろう!創ろう!未来を拓く美術教育 芸術・保健体育教育専攻 音楽分野 芸術・保健体育教育専攻 美術分野 何を学ぶのか 何を学ぶのか 中学校や小学校の音楽教科の教師として必要とされる、音楽教育への深い理解と ともに専門家として高度な演奏能力を学びます。つまり、教育者としてまた演奏家と してバランスのとれた資質を磨きます。 人が豊かに生きるために大切な「美しいもの、優れたものに感動する力」、 「感性を 働かせながら創造する喜びを味わう力」を養う教育について、美術への深い理解と 教育への探究を通して学びます。 小学校でのオペレッタ公演 鑑賞プログラム 目指す人材 目指す人材 音楽教育と演奏技術において総合的に身につけた力を、学校教育の中では音楽教 科をリードする人材として、また地域では、培った能力を発揮し地方文化の担い手と して貢献できる人材を育てていきます。 美術教育をよりどころに、教師としての高い専門性と自らの持ち味を生かし、教育 的愛情をもって子どもの健やかな成長を支え、社会の文化振興を担う、自律と創造 を尊ぶ人材育成を目指します。 カリキュラムの特色 カリキュラムの特色 音楽教育関連科目では音楽教科の教授法を深く学び、音楽教育の意義などについ て考えます。また、鍵盤、管楽器、声楽の各演習などでは、経験豊富な教授陣によ る個人レッスンが行なわれています。 立体造形教材研究 デッサン、絵画、彫刻、デザイン、造形教育を中心に、幅広く専門的な授業を知識と 経験豊かな教授陣、あたたかな雰囲気の仲間たちとともに学んでいきます。制作や 演習など実践的な授業が多いのも特徴です。 こんな授業があります こんな授業があります 「総合的音楽活動の実践」では、近郊の小規模校で音楽会やオペレッタを行い、 音楽教育と音楽技術力の両面の力を最大限に磨く体験をします。衣装や大道具、 背景画などは学生が作り、また、演出も学生が中心となって作り上げています。 「やってみてわかること、感じること」を大切にしています。昨年度は、旭川校の新 作音楽劇「シマフクロウの伝言」を旭川市立永山西小学校で上演しました。 「卒業・修了記念演奏会」は、毎年2月に旭川市大雪クリスタルホール音楽堂で行 われます。卒業生一人ひとりのソロ演奏に加えて合奏や合唱も行い、音楽分野の学 生に加えて授業を履修している他専攻の学生も一緒に出演し、音楽会を盛り上げて くれています。専攻を超えて一緒に音楽するって本当にいいですよ。 絵画・彫刻・デザイン演習などでは、美術館などに出向き、実際に作品に接したり、 多様な造形表現を実技を通して学んだりします。教育フィールド研究では、小学校 の運動会や市内の野外彫刻清掃ボランティアにスタッフとして参加。美術館学芸員 から美術館運営や教育普及に関する講義を受けたりします。他にも、小中学校教員 や美術館学芸員とともに子ども向けの鑑賞・ワークショッププログラムを開発する など、様々な分野でプロとして活躍する人とともに活動し、美術について、また、子ど もたちへの指導方法について実践的に学んでいます。 担当教員 声楽 学生からのメッセージ 石田 久大 器楽(鍵盤楽器) 木村 貴紀 器楽(管楽器) 佐藤 淳一 声楽 杉江 光 音楽科教育 芳賀 均 音楽分野では、授業内外で仲間と協力して何かを作り上 く、 お互いに切磋琢磨できる雰囲気があります。 1∼2年 生のときは幅広く音楽科目を必修で履修し、 3年生から は、必修科目が少なくなり個々の専門性を追求していき ます。 ちなみにこの格好は今年、 アイヌや演劇について学 びながら準備してきた演劇 (オペレッタ) を地域の小学生 4年 丸岡 彩夏 だと仰る方も多いのですが、 今回私は小学生の反応を見てその言葉の意味を肌で 体験することができました。 そして何か困ったことがあっても、音楽分野の先生方 は時には厳しく、時には優しくご相談にのってくださいますので安心して学校生活 を送ることができますよ。 卒業・修了演奏会 卒業制作展 教育フィールド研究 絵画制作 ゼミ紹介 - 造形教育ゼミ - げる機会がたくさんありますので、学年を越えて仲が良 に披露した時に着た衣装です。教師には演技力が必要 17 教育実習 造形教育ゼミでは、主に美術教育に ついて研究を行っています。 ゼミ生の 活動としては、美術教育関連の文献 講読や、大学の周辺地域にある北海 道立旭川美術館と連携して行う 「鑑 賞プログラム」において、ギャラリー トークやワークショップ等を企画し、 地域の中学生に体験学習の機会を 提供しています。 また、 ゼミの学生が企画・運営を行う造形教室では、小学校 や公民館等において地域の小学生を対象に、造形体験を通してもの作りの楽 しさや魅力を伝える活動に取り組んでいます。美術教育について自分たちの 学びたいことを研究することが出来るのがこのゼミの大きな魅力です。美術教 育のスペシャリストである個性豊かな二人のゼミの担当教員と楽しく活動し ています。 担当教員 彫刻 岩永 啓司 絵画 大石 朋生 造形教育 名達 英詔 造形教育 南部 正人 デザイン 八重樫 良二 陶芸 (デザイン)前田 英伸(兼任) 18 各専攻分野紹介 入学試験情報 体育教師へホップ・ステップ・ジャンプ 芸術・保健体育教育専攻 保健体育分野 入学試験情報 この入学試験情報は平成28年3月現在のもので、内容 は変更される可能性がありますのでご注意ください。 なお、最新の入学試験情報 (選抜要項・募集要項等) は 北海道教育大学ホームページ (http://www.hokkyodai.ac.jp/) をご覧ください。 出願受付期間 平成28年 推薦入試 保険体育全員集合の輪 目指す人材 平成29年 1月23日(月) ∼2月1日(水) 一般入試 2月25日(土) ∼2月27日(月) 平成29年 平成29年 平成29年 3月7日(火) 3月12日(日) ∼3月13日(月) (後期日程) 3月22日(水) 試験教科・科目(予定) 大学入試センター試験の成績、本学が実施する個別学力 検査等 (第2次試験) の成績等を総合して判定します。学力 だけに偏重することのないよう、専攻・分野等によっては実 技検査を行ったり、面接も取り入れています。 カリキュラムの特色 試験会場の選択 授業での発表 (体育方法学) 一般入試 (前期日程) においては、旭川校の他に東北会場 (仙台市) で受験が可能です (芸術・保健体育教育専攻を 除く)。推薦入試、一般入試(後期日程) は、旭川校のみで の受験となります。 こんな授業があります ニュースポーツ 「ユニホック」 一般入試 推薦入試 一般入試 (前期日程) においては、旭川校内の専攻間で志 望順位を指定して、二つまで志望することができます。ただ し、芸術・保健体育教育専攻を志望する場合は専願となり ます (複数志望はできません) 。 前期日程 後期日程 必須 国語 教育発達専攻 面接 国語教育専攻 実技(書道のみ) ・面接 選択 数学 又は 英語 英語教育専攻 必須 国語 6教科7科目 社会科教育専攻 または8科目 面接 数学教育専攻 個別学力検査等 大学入試 センター試験 選択 数学 又は 英語 必須 英語 選択 数学 又は 国語 必須 国語 選択 数学 又は 英語 必須 数学 面接 選択 国語 又は 英語 必須 数学 または 理科教育専攻 第二志望 積雪寒冷 地の特 徴を活かし、スノースポーツに力を入れています。「アルペンス キー」だけでなく、本学で生まれた「歩くスキー」においても、基本技能の向上から 指導法について学ぶことができます。また「体育と特別支援」では、アダプテッドス ポーツの考えを学び、個性豊かな子どもたちに対応した指導方法を幅広く学ぶこと ができます。 平成28年 12月9日(金) 一般入試 学生一人ひとりが、授業やクラブ活動に積極的かつ主体的に取り組む学生生活を通 して、様々な生徒の姿に気づくことができる豊かな感性を持ち、困難な教育課題に もすすんで立ち向かっていけるような体育教師を目指します。 少人数教育で運動・スポーツに関する多くの専門的知識を個に応じて学ぶことがで きるとともに、附属小・中学校での授業参観や指導補助を通じて、講義での学びを 現場で確かなものにすることができます。 平成28年 平成29年 (前期日程) 本学志望の意志が強く、一定の学力と勉学への意欲を兼 ね備えた者を、出身校等学校長の推薦に基づき、面接等 による選抜を行います。 尚、大学入試センター試験の受験が出願要件となります。 合格発表日 11月26日(土) ∼11月27日(日) 11月1日(火) ∼11月9日(水) 推薦入試 運動・スポーツを科学的に理解する体育理論とそれに基づいた楽しい体育実技、そ してより実践的な保健体育教育法を学び、学校や地域のフィールドで生かすことの できる体育教師としての指導力を身につけます。 学力検査日 一般入試 選抜方法 何を学ぶのか 試験日程(予定) 選択 国語 又は 英語 生活・技術教育専攻 5教科7科目 必須 国語 選択 数学 又は 英語 または8科目 音楽分野 芸術・ 保健体育 美術分野 教育専攻 実技・ 面接 実技・面接 保健体育分野 平成28年度入学試験実施状況 推薦入試 一般入試(前期日程) 一般入試(後期日程) 募集人員 志願者数 受験者数 合格者数 募集人員 志願者数 受験者数 合格者数 募集人員 志願者数 受験者数 合格者数 グランドでの歩くスキー 担当教員 学生からのメッセージ 教育発達専攻 10 30 30 10 35 72 70 35 5 63 32 6 国語教育専攻 6 16 16 7 18 60 60 20 6 76 29 6 英語教育専攻 5 8 8 5 15 40 39 16 5 54 14 5 社会科教育専攻 8 23 23 8 24 69 67 26 8 76 32 8 数学教育専攻 6 28 28 6 18 54 53 19 6 40 16 6 運動学・体操 板谷 厚 保健体育分野では、様々な運動・スポーツ種目の実技に 体育科教育・ 武道 小出 高義 場で生かせる具体的な指導方法を学ぶことができます。 理科教育専攻 8 20 20 8 24 52 51 25 8 35 14 8 体育心理学・ サッカー 小谷 克彦 から学ぶことができ、その専門的な知識を手掛かりに、 生活・技術教育専攻 7 2 2 2 16(13) 58 57 18 7(5) 73 43 7 体育科教育・ スキー 三浦 裕 音楽分野 2 5 5 3 8 14 14 8 − − − − 3 11 11 4 7 16 16 7 − − − − 2 14 14 3 8 34 33 8 − − − − 7 30 30 10 23 64 63 23 − − − − 57 157 157 56 173 (170) 469 460 182 45(43) 417 180 46 関する授業で、 自分自身の技能の向上を図るともに、現 他の講義でも、体育教師として必要とされる知識を基本 様々な面から子どもたちをサポートできる教師を目指 し、 日々勉強しています。 またそれらの学びから身につい た力は、 北海道ならではの 「へき地校での実習」 や 「児童・ 4年 安藤 初美 生徒の指導補助のボランティア活動」 など、試す機会も多くあります。 さらに、保健 体育の仲間は、部活動にも真剣に取り組み、 それぞれのチームを引っ張る存在と 芸術・ 美術分野 保健体育 教育専攻 保健体育分野 して力を発揮しています。少人数ながらも個性あふれる仲間たちと、切磋琢磨しな がら北海道の保健体育を引っ張っていく教師になるべく頑張っています。ぜひ私 たちとともに、 ここで学び・遊び、 体育の先生を目指しましょう! 小計 合計 ※ 生活・技術教育専攻の募集人員については、推薦入試の欠員による割増分を一般入試に加えています。 なお、 ( ) 内の数が当初の募集人員となります。 19 20 各専攻分野紹介 各専攻分野紹介 さらなる専門性を磨く、旭川校の二つの大学院 理論と実践の往還を目指して、さらなる専門性を磨く 修士課程 専門職学位課程 旭川校には、学部で獲得した学びをさらに磨き、 より高 度な専門性を備えた教員を養成する二つの大学院が あります。修業年限は2年間で、学部卒業後の進路とし て選択することができます。 学位:修士(教育学) (教職大学院) 学位:教職修士(専門職) 何を学ぶのか 学校教育専攻、教科教育専攻は、学校教育の高度化と多 様化の進展に対応し、教育の場における理論と実践にか かわりのある学術諸分野の総合的・学問的な研究・教育を 行うことにより、高度な能力、識見と実践力を有し、併せて 地域文化の向上に寄与できる専門的知識を備えた教員の 養成を目的とします。 教員免許状の取得について 教員免許状の取得について 大学院において所要の単位を修得したときは、下記の教育職員免許状授与の所要 資格を得ることができます。 大学院において所要の単位を修得したときは、下記 の教育職員免許状授与の所要資格を得ることがで きます。 ※ただし、取得しようとする免許状の1種免許状を ※ただし、取得しようとする免許状の1種免許状を有している必要があります。 教育制度、 道徳教育、 教育心理学、 発達心理学、 特別支援教育 教科教育専攻 国語教育専修 国語科教育、国語学、国文学、漢文学、書道 高度教職実践専修 学校教育専攻 学校教育専修 小学校教諭専修免許状/中学校教諭専修免許状[国語、社会、数学、 理科、音楽、美術、保健体育、保健、技術、家庭、職業、外国語 (英語) ] / 高等学校教諭専修免許状 [国語、地理歴史、公民、数学、理科、音楽、 美術、工芸、書道、保健体育、保健、家庭、情報、農業、工業、 外国語 (英語) ] /幼稚園教諭専修免許状/ 特別支援学校教諭専修免許状/養護教諭専修免許状 学校教育専攻 学校教育専修 教育学・教育史、学校経営、教育社会学、教育内容・方法論、 高度教職実践専攻 修士課程 専攻・専修 小学校教諭専修免許状/中学校教諭専修免許状 [理科] / 高等学校教諭専修免許状 [理科] 音楽教育専修 小学校教諭専修免許状/中学校教諭専修免許状 [音楽] / 高等学校教諭専修免許状 [音楽] /幼稚園教諭専修免許状 美術教育専修 小学校教諭専修免許状/中学校教諭専修免許状 [美術] / 高等学校教諭専修免許状 [美術、工芸] /幼稚園教諭専修免許状 保健体育専修 小学校教諭専修免許状/中学校教諭専修免許状 [保健体育、保健] / 高等学校教諭専修免許状 [保健体育、保健] / 幼稚園教諭専修免許状/養護教諭専修免許状 技術教育専修 中学校教諭専修免許状 [技術] /高等学校教諭専修免許状 [工業] 学校臨床心理専修 家政教育専修 小学校教諭専修免許状/中学校教諭専修免許状 [家庭] / 高等学校教諭専修免許状 [家庭] ※研究指導の関係上、分野により入学者を募集しない場合があります。 募集しない分野は募集要項によりお知らせします. 英語教育専修 中学校教諭専修免許状 [外国語 (英語) ] / 高等学校教諭専修免許状 [外国語 (英語) ] 理科教育専修 理科教育、物理学、化学、生物学、地学 音楽教育専修 音楽科教育、声楽、器楽 美術教育専修 美術科教育、絵画、彫刻、デザイン 保健体育専修 保健体育教育、体育学、運動学 技術教育専修 技術科教育、電気、機械 家政教育専修 家庭科教育、食物学、被服学、家政一般 英語教育専修 英語科教育、英語学、英米文学、英語コミュニケーション学 学校臨床心理専攻 目指す人材 いじめや不登校、引きこもり、学力の低下など、学校現場が直面している様々な課 題に取り組むことのできる、高い専門性と豊かな人間性・社会性を備えた教員の育 成を目指しています。とくに現職教員に対しては、学校や地域社会で中核となって活 躍できる人材、ストレートマスター(学部卒業生等)に対しては、将来学校教育を担 う中堅教師として活躍できる人材を養成します。 前後期制ではなくクオーター制をとっています(1年間を4クオーターに分ける)。 また共通科目において幅広い領域について学び、 「学級経営・学校経営」 「生徒指 導・教育相談」 「授業開発」の3分野ごとに特化した選択科目(少人数のゼミ形式に よる事例研究を含む)で専門を深めます。 さらに教科教育学、教育心理学、教育方法学、教育行政学を専門とする教員と、教 育行政経験者、校長経験者など、教育現場を熟知し高度な実務能力を備えた教員 がおり、協働して指導に当たります。 社会科教育専修 小学校教諭専修免許状/中学校教諭専修免許状[社会]/ 高等学校教諭専修免許状 [地理歴史、公民] 理科教育専修 数学教育専修 数学科教育、代数学、幾何学、解析学 教育課程の編成・実施、教科等の実践的指導方法、生徒指導・教育相談、学級経 営・学校経営、学校教育と教員の在り方、特別支援教育等についての基礎的知識 と技能を学びます。またこれらの理論と学校現場での実践を往還させることで、学 校現場での実践力・応用力など教職としての高度な専門性の育成を目指します。 カリキュラムの特色 小学校教諭専修免許状/中学校教諭専修免許状 [国語]/ 高等学校教諭専修免許状 [国語、書道] /幼稚園教諭専修免許状 小学校教諭専修免許状/中学校教諭専修免許状 [数学] / 高等学校教諭専修免許状 [数学] /幼稚園教諭専修免許状 社会科教育、歴史学、法律学・政治学、社会学・経営学、 哲学・倫理学 小学校教諭専修免許状 中学校教諭専修免許状 [国語、 社会、 数学、 理科、 音 楽、 美術、 保健体育、 保健、 技術、 家庭、 職業、 外国語 (英語) ] 高等学校教諭専修免許状 [国語、 地理歴史、 公民、 数 学、 理科、 音楽、 美術、 工芸、 書道、 保健体育、 保健、 家 庭、 農業、 工業、 情報、 外国語 (英語) ] 幼稚園教諭専修免許状 養護教諭専修免許状 教科教育専攻 国語教育専修 数学教育専修 社会科教育専修 有している必要があります。 何を学ぶのか 双方向遠隔授業システムでの講義 こんな授業があります 札幌、旭川、釧路の3つのキャンパスを双方向遠隔授業システムにより結んで行う 授業があります。また講義のみならず、討論や模擬授業、ロールプレーイングを組み 合わせた実践的な授業が中心となります。また長期にわたる実習とその指導を通じ て、現場と密接に結びついた学びを深めることができます。 コース 教材の開発フィールドワーク 学校改善力高度化コース …… 概ね10年以上の教職経験を有する現職教員 教職実践力高度化コース …… 5年以上の教職経験を有する現職教員 教職基礎力高度化コース …… 教育職員免許状を有する者または取得見込みの者 (学部新卒者等) 学校臨床心理専攻 [国語、 社会、 数学、 学校臨床心理専修 小学校教諭専修免許状/中学校教諭専修免許状 理科、 音楽、 美術、 保健体育、 保健、 技術、 家庭、 職業、 外国語 (英語) ] /高等学校教諭専修免許状 [国語、 地理歴史、 公民、 数学、 理科、 音楽、 美術、 工芸、 書道、 保健体育、 保健、 家庭、 農業、 工業、 情報、 外国語 (英語) ] /幼稚園教諭専修免許状/養護教諭専修免許状 ※各種資格の取得… 学校臨床心理専攻においては、臨床心理士の受験資格が得られるよう履 修科目が設定されています。 担当教員 グループ討議 学級経営・学校経営分野 生徒指導・教育相談分野 授業開発 学校経営学 笠井 稔雄 ・教育方法学 生徒指導 ・教育相談 教育方法学 藤川 聡 ・技術科教育 教育行政学 ・教育制度 ※臨床心理士の基礎資格… 財団法人日本臨床心理士資格認定協会の臨床心理士指定大学 院 (第二種) となっており、指定された科目を履修し、同専攻を修了 した者には、心理臨床経験を経て、臨床心理士の受験資格を得る ことができます。 藤森 宏明 水口 正博 社会科教育 ・道徳教育 水上 丈実 院生修了研究発表会 21 22 キャンパスライフ 講義だけじゃない 旭川校の1年 大学生活の1年間は、4月∼9月までの前期と、10月∼3月までの後期に分けられます。 学びの中心となる講義と実習はもちろん、多くの行事やイベントも、大学生活をより充 実したものにしてくれます。 季節毎に表情を変える構内 前期 4月 入学式 新入生歓迎オリエンテーション 健康診断 5月 五月祭(体育祭) 6月 創立記念日 7月 前期期末試験 教育実習Ⅱ(4年生) 入学式・新入生歓迎オリエンテーション 入学後すぐに専攻やゼミごとの歓迎イベントがあります。中でも1番大規模な のは大学生協主催の新入生歓迎オリエンテーション。ゲームやサークル紹介 などを通して、旭川校の様々なことを知ったり友達をつくる機会になったと いう声の多いイベントです。 教育実習(幼稚園) 夏季休業 8月 夏季集中講義 五月祭 旭川校の2大イベントの一つ「五月祭」。新入生歓迎を兼ねた専攻・ ゼミ対抗のスポーツ大会です。競技に出場するのはもちろん、みん なで応援したり一緒に練習することで交流を深めます。 教育実習 基礎実習(2年生) 教員免許の取得にはもちろん、卒業に も必須の科目です。これまでの講義や 授業見学などで身につけた知識や経験 を存分に発揮できる場です。3年次の主 免許実習(5週間)のほか、4年次の副 免許実習(2週間)や2・4年次のへき地 校体験実習などがあります。 へき地校体験実習 (2・4年生 ※任意) 9月 教育実習Ⅰ(3年生) 特別支援教育実習 後期 10月 後期講義開始 六稜祭(大学祭) 11月 12月 1月 キャンパスライフ 人と出会い、広くて深い学びの世界に飛び込む。 感動と喜びの世界を創りだす。大学だからこそ手 に入る時間がそこにはあります。かけがえのない 日々。旭川校のキャンパスライフをご紹介します。 2月 3月 六稜祭 旭川校2大イベントのもう一つは「六稜祭」。専攻やゼミごとに 冬季休業 飲食や展示などを出店します。教育実習先の児童・生徒が来る こともあり、射的や勾玉作りなど子ども向けのコーナーも充実し ています。また、パフォーマンスやバンドライブ、また芸人を招い てのライブなど毎年様々なイベントが企画されています。 冬季集中講義 後期期末試験 学年末休業 春季集中講義 卒業式 集中講義 前期・後期の講義のほか、大学で は夏休みや冬休みを利用した集 中講義もあります。 通常は15週間 かけて行う講義を、4日間程度に 集約して行うものです。 卒業式 ※各行事の開催時期はめやすです。 24 キャンパスライフ 仲間と喜びを共有する サークル紹介 旭川校には対外的な発表会や大会に出場できる 「部」 と有志で運営 する 「同好会」の二種類のサークルがあります。自分を鍛え、仲間と 共に支え合い、喜び合える場としてそれぞれ活発に活動しています。 文化系 混声合唱団 男子バレーボール部 演劇集団ダイキャス 軽音楽部 劇団 凜 混声合唱団 茶華道同好会 写真部 吹奏楽団 はしっくす教育大支部 (学生自主組織) 東アジアについて考える会 文芸部 マンガ・イラスト同好会 わくわくサイエンスキャンプ (WSC) 女子バレーボール部 吹奏楽部 体育系 硬式野球部 ソフトテニス部 アイスホッケー部 オージャス (ランニング) 空手道部 基礎スキー部 弓道部 旭教自転車競技部 剣道部 硬式テニス部 硬式野球部 サッカー部 山岳サークル 柔道部 少林寺拳法部 水泳部 スカッシュ部 スクラッツ (バスケットボール) ソフトテニス部 ダンスサークル一期 ※団体名50音順 卓球同好会 ダンスサークル一期 テスク&祭人 (よさこい) バスケットボール部 (男子・女子) バドミントン部 バドミントン同好会 バレーボール部 (男子・女子) バレーボール同好会 ハンドボール部 ラグビー部 陸上競技部 FCベアーズ (フットサル) MIXIM (スポーツ全般) Passion (軟式野球他) Polaris (バスケットボール) Santa Lucia (軟式野球) SFIDA (フットサル) 軽音楽部 茶菓道同好会 ボランティア系 ありんこくらぶ (地域活動等) 音楽ボランティアサークルかたくり (訪問演奏) 学習支援ボランティア団体ゆずりは こももかい (子どもへの絵本読み聞かせ) 大学生協学生委員会こーぱぁず 寺子屋キッズきくし塾 (寺での子どもとの交流等) らぽらぽ (発達障害児者への余暇支援) JHPあさひかわ (国際協力活動) ありんこくらぶ テスク&祭人 25 MIXIM 大学生協学生委員会こーぱぁず 26 キャンパスライフ 世界のキャンパスへ出かけよう 国際交流 本学では教育・研究発展のために国際交流を進めています。 提携を結んでいる海外大学への留学制度や、学生の海外への調査研究・国際学会・シン ポジウム等参加の資金援助など、 さまざまな交流事業や支援を実施しています。 旭川校から海外大学への留学 旭川校から海外大学への留学 アメリカ、 アラスカ大学アンカレッジ校に1年間留学 中国、哈爾浜師範大学に1年間留学 西野 葵 藤澤 慎司 英語教育専攻4年 国語教育専攻4年 海外留学プログラム 本学と国際交流協定を締結してい る大学へ留学することができます (1年間以内)。留学先大学の授業 料は免除されます。 イリノイ州立大学と哈爾濱 (ハルビン)師範大学は旭川 市の姉妹都市にあり、旭川 校との交流が特に盛んです。 平成27年度に在籍していた 海外からの留学生は12名 です。 協定校一覧 [中国] 瀋陽師範大学、 哈爾濱師範大学、 山東師範大学、 香港大学、 四川大学、 天津外国語大学 [韓国] 釜山大学校師範大学、 ソウル教育大学校、 全州教育大学校、 釜山教育大学校、 漢城大学校 [台湾] 台北市立教育大学 [ベトナム] フエ大学 (教育学部・外国語学部) [カナダ] カルガリー大学 (教育学部) 、 サイモン・フレイザー大学 (教育学部) 、 セント・メリーズ大学 [アメリカ] アラスカ大学フェアバンクス校、 アラスカ大学アンカレッジ校、 イリノイ州立大学 マサチューセッツ大学アマースト校、南ユタ大学、 シモンズ大学 [オーストラリア]シドニー工科大学、 ジェームズクック大学、 グリフィス大学 [フィンランド] シベリウス音楽院、 オウル大学* [ノルウェー] ベルゲン大学 [イギリス] ロンドン大学アジア・アフリカ学院 (SOAS) [ロシア] ノボシビルスク国立教育大学、 ヴィ トゥス・ベーリング記念カムチャッカ国立大学 [キルギス] ビシケク人文大学 [エジプト] カイロ大学 [ザンビア] ザンビア国立大学* 旭川校から海外大学への留学 旭川校から海外大学への留学 アメリカ、 イリノイ州大学 (ISU) に4週間留学 韓国、 漢城大学に2週間留学 竹島 夏未 佐藤 彩加 理科教育専攻3年 *は学生交流未実施 数学教育専攻2年 私が留学を考えたきっかけは、大学三年次の教育実習で「自分の英 語力に自信がないまま生徒に英語を教えて良いのか」と悩んだこと でした。自信を持って英語を教えられる、話せるようになりたい。ま た、人種の多いアメリカで異文化理解を深めたいという理由でアラ スカ大学アンカレッジ校への留学を決めました。教育大の交換留学 私が中国に留学を決めたのは、グローバル化している今の世界で、 聞くところによると、特にUAAの学費はアメリカの他大学よりも高額 考えたためです。 とは全く異なるキャンパスの広さや整った設備を体験できました。 から学生が集まり、コミュニケーションをとる中でお互いの事を知ろ ションしていましたが、今では自然に英語が頭の中に浮かび、会話を 本語専攻の学生との相互学習を通じて中国語の会話能力も向上で めのクラス)では、様々な国の人と出会い、それぞれの日本に対する レベルに合わせて選択できるので、中国語が苦手な人も授業につい いれば、第二次世界大戦中に日本がしたことを許せないと言う人も 人で旅行に行き、現地の人と会話もしました。 た。日本から出たことにより、本当の意味で母国を客観的に見ること れ違うと思いますが、自分の強みになります。ぜひ、自分の未来への システムは留学先の授業料がかからないのがとても魅力的でした。 中国語を学ぶことが今後の人生において価値あるものになりうると で、交換留学生でない場合3倍近くの費用がかかるそうです。旭川校 私が学んだ国際教育学院には韓国やロシア、インドなど様々な国々 留学当初は外に出ることに緊張し、常に頭の中で会話をシミュレー うとする過程に国境を超えた友情を感じました。また師範大学の日 留学した動機は、大学生活中に一度は海外に行ってみたいと考えて 楽しめるようになりました。ESL(英語を母国語としていない人のた きました。加えて、クラスはE∼Aまで分かれており、自分の中国語の て私も参加しようと決めました。 印象を直に聞くことができました。日本の良い面を挙げてくれる人も て不安を持つ必要はありません。また自分の中国語を試すために一 おり、戦時中の確執は思った以上に深く根付いていると実感しまし 留学に行った人だけが感じられるものがあります。それは人それぞ ができました。留学を通して、英語に対する自信を得たと同時に、ア 投資と考えて留学にチャレンジしてほしいと思います。 いたからです。同じ専攻の友人がこのプログラムに参加すると聞い 留学中にたくさんの学校を訪問したり、英語の授業を受けたりと貴 重な経験をたくさんすることができました。現地の学校と日本の学 校の違いを発見し自分の視野を広げることができました。勉強だけ ではなく観光する時間もたくさんあるので日本とは違う景色に心躍 る毎日でした! ホームステイ先の方々はとっても優しくて、毎日美味しいご飯を用意 イデンティティの乏しさ、知識(特に歴史)の未熟さを痛感しまし してくださったり遊びに連れてってくれたりと充実した日々を過ごせ いと思いました。この9ヵ月は自分と真摯に向き合う貴重な時間にな また行きたい!!と思えるプログラムだと思います!! た。言語の質を高めるよりも、まず自分の質を高めなければならな ます。 私は小さいころに何度か家族と韓国に行ったことがあって、その国 を他の人よりも身近に感じていました。それ故に私は大学に入る 前から、いつか韓国に留学してみたいと考えていました。長期の留 学となると色々不安があったのですが、2週間の短期プログラム があると知り、これなら大丈夫そうだと思い、漢城大学への短期 留学に参加しました。実際に現地で生活をする留学は、韓国の文 化,現代社会,人々の生活やその様子を体感することができ、現地 のリアルな様子を知ることができました。漢城大学の方もとても 親切で、そこの学生さんとも楽しく話したり、道で迷った時も知ら ない人が親切に案内してくれたりと、現地の人との素敵な出会いも たくさんありました。この留学は、旅行では決して味わえない貴重 な体験ができただけでなく、自分の世界を広げるものとなり、本当 にかけがえのない経験をすることができたと思います。 りました。お金はかかりますが、留学生活は一生の財産になります。 ぜひ、大学生の間に留学に行くことをおすすめします! 27 28 キャンパスライフ 例えば、こんな道がある 卒業生訪問 卒業は次のステップへのスタート。更なる夢の実現を目指し 社会人として活躍する卒業生の様子をご紹介します。 公務員 菊地 加純 さん (平成26年度芸術・保健体育教育専攻卒業) 釧路市役所勤務 その他の就職先 平成27年度 旭川市役所 その他各市町村 国立大学法人北海道教育大学 北海少年院 小学校教諭 横山 和可子 先生 (平成26年度教育発達専攻卒業) 旭川市立青雲小学校勤務 鎌田 亮祐 先生 (平成26年度英語教育専攻卒業) 現在の職業に就こうと思った動機は何ですか。 小学校1年生と6年生の時に担任をしてくださった先生への憧れが 大きいと思います。 沢山の楽しい思い出が印象的だったので、小学校教員になりたいと 強く志望するようになりました。 親が英語科の教員だったので、この職業がとても身近に感じられて いたことです。環境によるものか、幼い頃から英語が好きだったの も動機の1つだと思います。 加えて、小・中・高校を通して熱心で前向きな先生方に出会えたこ とだと考えます。とりわけ印象に残っているのが、中学校時代の担 任と英語科の指導に当たってくれた先生です。当時、生徒指導など 様々な課題を抱えた中で、生徒のために一生懸命指導してくれた先 生方の姿が中学校教員を目指す原動力となりました。 所属していた教育学のゼミ活動がとりわけ役立っているように思い ます。私は3年次にゼミ長を任され、活動のまとめ役としての役割を 果たしました。その中で、模擬授業や学習指導案についての活動を 重点的に行いました。この活動が有意義だったと実感しています。 現在、仕事を進める上で大切にしていることは何ですか。 2年生の学級担任と分掌で健康指導部に所属して先輩や同僚教師 と校務を推し進めているところですが、 「厳しさの中に楽しさを!」 をモットーにして、メリハリのある教育活動の展開するよう心がけ ています。 また、小学校から高等学校まで精一杯バレーボールに打ち込んだ 経験や学びから、技術も当然ですが、それを支える情意や規律の大 切さを改めて感じ、日々の教育活動や学習環境整備の礎にしてい ます。 これから目指したい目標はありますか。 算数科を窓口に校内研修を進めている学校なので、先輩教師の皆 さんから貪欲に多くのことを学び、算数科の授業実践を重ねること で、授業力のある教師になることを目標にしています。 北海道警察 私が市役所に入庁して配属されたのは、公共施設の建設を担当する係でした。工事の 契約事務や支払いに関することが主な業務ですが、関係する市民に工事内容を説明し て回るなどの住民対応も行います。建設途中のまだ壁や床の無い高層ビルの中にヘル メットをかぶって入っていくこともあるし、敷地内の草刈りや雪かきもします。何か事件 が起きたら夜中まで対応に追われることもあります。 独立行政法人国際協力機構JICA 実際に勤めてみてどんなことを感じましたか。 札幌若葉幼稚園 市役所に入ると必ず異動があって、どこに配属されるかはまったくわかりません。窓口業 務が多いところ、パソコンでの事務作業が多いところ、現場回りが多いところなど色々 です。教育大学出身で、音楽を専攻していたのに、全く関係ない仕事にあたってしまった と思ったこともありました。しかし、様々な事情を抱えた市民を相手にしますから、中に は学生時代に頑張ってきたことが役に立つ場面もあります。 ルスツリゾート北海道 今の仕事をしている上で大切にしているところは何ですか。 (株)キタムラ 公務員は何でもしてくれて当たり前、と思っている人もいますし、電話や窓口で怒鳴られ ることもあります。しかし、忙しいのに丁寧に対応してくれてありがとう、と声をかけてく れる人もいっぱいいます。市民のために親身になって笑顔で対応する、そんな誰もが当 然のことだと思っていることをどんなときでもできるということが、公務員として一番求 められていることなのだと思います。 旭川市立北門中学校勤務 現在の職業に就こうと思った動機は何ですか。 教育大学で過ごしてよかったと思うことはありますか。 29 中学校教諭 本年度の配属や分掌について教えてください。 英語科の授業を進める際に目当てとしていることは何ですか。 まずは、英語を嫌いにさせないよう気を付けることです。少しでも 授業が楽しいと思ってくれるような工夫をすることです。 「allより almost」を信条にして、できる範囲で英語を理解させていきた いと思います。 教育大学で過ごしてよかったと思うことはありますか。 全てよかったと思ってますが、とりわけサークル活動が自分ではよ かったと思っています。 混声合唱団に所属して活動しましたが、友と一から創り上げた演奏 会の取組が、現在の自分の糧となっています。 現在、仕事を進める上で大切にしていることは何ですか。 正直、わけが分からず1年が過ぎようとしていますが、中学校スター トの学年担任をさせていただいているので、生徒一人一人が学校に 来るのが楽しいと感じられるように努めたいです。モットーは、師弟 同汗です。生徒と共に歩む教師を目指しています。 JAさっぽろ 学校法人旭川学園 旭川幼稚園 (株)パナソニック (株)ヤマハミュージックリテイリング (株)ファミリー (有)First FLASH 大同生命保険(株) 他 平成26年度 民間 伊藤 早貴 旭川市赤十字病院 旭川市役所 さん (平成26年度教育発達専攻卒業) (株)ジュリアンヌ (QueenzK) 勤務 石狩市役所 北海道警察 北海道庁 (医)慶友会・吉田病院 (株)AIR DO 現在の職業に就こうと思った動機は何ですか。 (株)JALスカイ 就職活動を通して、人を支えられる、人の喜びを創れる仕事に興味を持ちました。その 中でも、お客様の一生の中の大切な1日のサポートができる、お客様と一緒に夢を実現 させることのできる点に魅力を感じました。 また、働いている社員の方の熱い思いに共感 し、 ここで働きたいと思いました。 札幌トヨタ自動車(株) (株)ニトリ (株)れんせい 実際に勤めてどんなことを感じましたか。 実際に働いてみて、同業他社よりも幅広い仕事を経験することができると感じます。華 やかな部分の仕事だけでなく、裏方の地道に進める仕事も多くありますが、 どれも意味 のあるもので、毎日学ぶことがたくさんあります。 現在、仕事を進める上で大切にしていることは何ですか。 相手や状況を想像することです。結婚式は絶対にミスが許されない仕事なので、何か問 題はないか、 と想像することが大切です。 また、お客様の言葉にならない想いもくみ取れ るよう、お客様の気持ちを想像して仕事をしています。 今の仕事でやりがいを感じるのはどんなところですか。 結婚式は一生に一回の大切な1日ですので、常に100点が求められ、100点を取り続け なければいけない点で、厳しさや大変なところもありますが、お客様の喜んでいる姿を見 ると、 この仕事をしていて本当に良かったと心から感じます。 30 キャンパスライフ ピアノの練習が できる個人部屋 もあるよ。 C 棟 中央棟 図書館 総務・財務グループ 英語 各研究室および教室 運 動 をしていい 汗をながそう! S 棟 社会科学棟 新橋 北門9丁目 1条通8丁目 JR旭川駅 至札幌 「JR旭川駅」 から 5 旭町・春光線で15分、 「旭町2条10丁目」下車、徒歩約5分 グラウンド 「1条通8丁目」 から 14 旭町線で15分、 「旭町2条10丁目」下車、徒歩約5分 「1条通8丁目」 から 24 新橋・北門線で15分、 「北門9丁目」下車、徒歩約5分 第1体育館 課外活動施設 保健管理センター 学務グループ 国語・社会科 各研究室および教室 ● 常盤公園 旭川電気軌道バス 陸上トラック 主 に、サ ークルや 学生自治会がここ で活動しているよ。 旭橋 旭川校 石 狩 川 教育研 修ならびに自然の調査 研究のため、大雪山国立公園 内、旭岳の山麓に設置され、四 季を通じて利用できます。 M棟 音楽棟 演奏室 音楽 各研究室および教室 旭町2条10丁目 公園 買物 旭川校マップ 大雪山自然教育研究施設 旭川校へのアクセスマップ 緑に囲まれたキャンパス 仮設講義棟 P棟 共通教育棟 一般教室(P101教室など) 大会議室・地域連携室 教職大学院室・キャリアセンター W棟 技術棟 陶芸棟 ものづくり教材開発センター 技術 各研究室および教室 テニスコート 第2体育館 L棟 講義棟 E棟 教育科学棟 学校教育・教育心理 幼児教育・特別支援教育 一般教室 (L301・L101教室など) 昭和池 各研究室および教室 守衛室 N棟 自然科学棟 F棟 福利厚生施設 食堂・売店・ATM 学 生が 安 全に大 学 生 活を送れるよういつも 見守ってくれています。 キャンパスライフをサポートする施設紹介 食 堂 大学生協売店 学生寮 学 務グループ 築ヶ丘寮 旬の食材を利用し た期 間 限 定 のメ ニューもあります。 たくさん食べて、午 後も頑張って。 31 書籍、文房具、生活雑貨、食品など を販売しています。また、保険の紹 介、お部屋探し、自動車学校やアル バイト情報など、優しいスタッフが相 談に応じてくれます。 お昼にはレジに長 蛇の列ができるほ ど人気。一人暮ら しに役立つ情報も 提供します。 図書館・ ラーニングコモンズ 春光寮 つきがおか 値段が安いのにメニューが豊富です。 さらに、食べたメニューのカロリー、塩 分量、栄養バランスがレシートに記載 されるので、健康管理もばっちりです。 正門入口 〈築ヶ丘寮(男子)〉 収容定員:90人(すべて一人部屋) 居室面積:9.6㎡ 寄宿料:月額4300円 光熱水料・雑費:月額10000∼11000円程度 住所:旭川市北門町9丁目 (大学から徒歩約2分) 〈春光寮(女子)〉 収容定員:72人(すべて二人部屋) 居室面積:13.0㎡ 寄宿料:月額1800円 光熱水料・雑費:月額8000∼9000円程度 住所:旭川市春光4条2丁目1番2号(大学から徒歩約18分) *寄宿料については、 改定する場合があります。 授業の履修方法や就職、実習に関す ること、また、サークルや大学祭な ど、学生生活を幅広くサポートしてく れます。 大学生活での困 難や疑問を一緒 に乗り越えて、充 実した大学生活 にしましょう。 こんな大きな教 室 もあるんだ!収容人 数はなんと278人。 理科・数学・家庭 保健体育・国語(書道) 美術 各研究室および教室 資料の探し方・借り方などを分かり やすく説明する 「図書館ツアー」 やパ ソコンを使って資料や雑誌記事の検 索方法を学ぶ 「情報検索ガイダンス」 があります。 平成28年4月、図書館内にラーニ ングコモンズがオープンし、学生がグ ループで会話をしながら自主学習を 行うスペースができました。 保健管理センター 健康相談、心理相談、 健康診断など、学生 の健康管理をサポー トしてくれます。学内 でのけがや病気に対 して看護師が応急処 置にあたっています。 しっかりと自分の体と心 の状態を整えて、楽しい 大学生活にしましょう。 キャリアセンター 教員、 民間、 公務員、 それぞれ の相談員が進路の選択や就 職などについての相談や悩み に応えてくれます。 あなたのやる気と私たちのもっている 採用情報で、将来への一歩を踏み出そう。 32
© Copyright 2024 ExpyDoc