めいほうかん便り 7月号① Vol. 75 ~安宅の風~(本校)2016 川崎特区 明蓬館高等学校 http://www.at-mhk.jp 〒827-0004 福岡県田川郡川崎町大字安眞木 1373 番地 Tel/Fax0947-49-5111 作成 副校長 小賀友子 めいほうかんホームページの副校長ブログにて安宅本校の様子紹介中 [email protected](メールはこちらにどうぞ) 明蓬館高校は 2009 年 4 月、閉校となった旧安宅小学校を活用して開校した広域通信制高校です。毎日通えるスクールコースもあります。 インターネットをフルに活用し、定期テストではなく成果物で学習を評価、年4日間安宅の本校にてスクーリング(面接授業)を受ける学習システムです。 一 つ の 言 手作りピザ窯 葉 校長 日野公三 一つの言葉が他人にプラスのエネルギーを与えられる。 言葉は人を動かす道具。吟味して使う。無造作には使わない。 (谷川俊太郎 作 「一つの言葉」 ) 一つの言葉でけんかして 一つの言葉でなかなおり 一つの言葉で頭が下がり 一つの言葉で心が痛む 一つの言葉で楽しく笑い 一つの言葉で泣かされる 一つの言葉はそれぞれに 一つの心をもっている きれいな言葉はきれいな心 優しいことは優しい心 一つの言葉を大切に 一つの言葉を美しく 校庭の周りには杏(あんず)の実がたわわになり、カ ラスや野鳥に食べられないうちに収穫。杏ジュースに。 調理実習 片桐先生の農園にて、三種類のレタスを収穫させていただ き、DE 愛の採りたて野菜でアウトドアークッキング。 安宅本校所属生徒 スクール ネット 30 名 33 名 (7月現在) セルフ 7名 アプリコットジャム 完成 合計 70 名 1 時間あくをぬき、杏の種を取り出し、グラニュー糖でコ トコト煮込むこと 1 時間。レモンで仕上げて、瓶に詰め滅 菌。ラベルを貼ってアプリコットジャムのできあがり。 めいほうかん便り 7月号② Vol. 75 ~安宅の風~(本校)2016 校章のコンセプト 川崎特区 明蓬館高等学校 http://www.at-mhk.jp 〒827-0004 福岡県田川郡川崎町大字安眞木 1373 番地 Tel/Fax0947-49-5111 作成 副校長 小賀友子 めいほうかんホームページの副校長ブログにて安宅本校の様子紹介中 [email protected](メールはこちらにどうぞ) 「@」をモチーフに図案化。そこから伸びゆく新芽と中心に配した笑顔は、卒業する頃には自分の立ち位置を見つけ強く明るい人間になってほしいという学校の願いを表現しています。 バンド部 夏 本 番 熊本、大分の地震に心を痛めた6月でした。本校のある安宅も少しの地震は ありましたが、特に被害もなく地域の方々と共に安心安全に過ごせています。 個人的にも大好きな阿蘇と湯布院。早く復興できますように、地域の皆さま の生活が元通りになりますよう遠くから応援したいと存じます。 自然の恩恵を受けて、日々活動させていただいている本校。当たり前の幸せ を改めて感じ入る機会ともなりました。 さて、本校は7月15日が夏休み前の最後の登校日。三者面談を終えて夏休 みに突入です。レポートや成果物が遅れている生徒は夏休みに補講としてチャ レンジ登校日が設けられています。そうならないように頑張りましょうね。 中学3年生は夏のオープンキャンパス(7/30・ 8/7)が予定されているの で是非お越しください。美味しいピザを焼いていっしょに食べましょう。 夏バテしないよう楽しき夏を乗り切りましょう。 副校長 小賀 友子 祝 安宅の里に男児誕生 七 夕 ドラム 後輩指導 1年生が入学して早3ヶ月。夏休みに行われるスクーリングの交 流会で披露する曲4曲も決定し、順調に仕上がっている。 今日はドラム担当の植田君が後継者を育てるため、熱心に 基礎からの指導。緊張しながらも、がんばる1年生達。 飾 り 育 ち ま す よ う 。 健 と 先 て 恐 男 先 農 や 私 生 も る 児 生 業 か 。 と ら 恐 誕 宅 体 に 坂 っ る 生 に 験 元 元 た 抱 。 無 の 事 片 気 先 住 か に 生 友 せ 桐 石井管理人さんが切ってきてくださっ た、笹竹。短冊に願い事を書いて、こよ りで結ぶ。お願いかないますように。
© Copyright 2025 ExpyDoc