﹁ 人 殺 出 入 ﹂ ( 一 )

◇
論
*
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
お
お
ひ
ら
・
ゆ
う
い
ち
立
命
館
大
学
名
誉
教
授
第 第 第 第 第 第 第
七 六 五 四 三 二 一
節 節 節 節 節 節 節 目
結
び
に
か
え
て
若
干
の
特
徴
奉
行
の
伺
い
と
老
中
の
指
令
評
定
所
で
の
審
理
事
件
の
経
緯
「
人
殺
出
入
﹂
の
裁
判
記
録
は
じ 次
め
に
︵
以
上
︑
本
号
︶
大
平
一
祐
一*
440
( 440 )
︱
︱
江
戸
幕
府
評
定
所
に
お
け
る
刑
事
事
件
の
審
理
と
そ
の
特
徴
︱
︱
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
説
◇
と
い
う
こ
と
が
分
か
る
︒
こ
の
状
態
は
今
も
な
お
変
わ
っ
て
い
な
い
︒
こ
の
こ
と
は
︑
江
戸
幕
府
刑
事
裁
判
手
続
の
重
要
な
一
部
分
が
わ
れ
る
場
合
の
取
扱
い
に
つ
い
て
は
︑
平
松
氏
の
上
記
著
書
を
含
め
て
︑
そ
れ
ま
で
の
研
究
で
は
取
り
上
げ
ら
れ
る
こ
と
が
な
か
っ
た
本 し
書 て
は は
そ ︑
の 刑
点 事
に 問
ほ 題
と が
ん 出
ど 入
触 筋
れ で
て 扱
い わ
な れ
い る
の と
は き
残 ︑
念 ど
で う
あ い
う
る(
)風
﹂
︑ に
と 取
︒ 扱
石 わ
井 れ
氏 た
の か
こ ︑
の そ
指 の
摘 具
か 体
ら 例
︑ が
刑 知
事 り
事 た
件 か
が っ
﹁ た
出 の
入 で
筋 あ
﹂ る
で が
扱 ︑
燦
二 然
と
と 光
こ り
ろ 輝
で い
︑ て
石 い
井 る
良 ︒
助
氏
は
︑
平
松
氏
の
上
記
著
書
に
対
す
る
書
評
の
な
か
で
︑
次
の
よ
う
に
述
べ
て
い
る
︒
﹁
わ
た
く
し
と
ん
だ
︒
氏
の
こ
の
著
書
は
︑
刊
行
後
六
〇
年
余
り
た
っ
た
今
も
な
お
︑
江
戸
時
代
の
刑
事
訴
訟
法
に
関
す
る
第
一
級
の
研
究
書
と
し
て
は
先
学
の
詳
細
な
研
究
が
既
に
存
在
す
る
と
し
て
︑
著
書
﹃
近
世
刑
事
訴
訟
法
の
研
究
﹄
で
は
考
察
の
対
象
を
﹁
吟
味
筋
﹂
に
絞
り
込
る 刑 い(
)
よ 事 ﹂ と
う 事 と こ
に 件 い ろ
を う
︑
﹁ も こ で
厳 そ と ︑
﹁
密 の に 出
に 対 な 入
言 象 ろ 筋
え と う ﹂
ば し ︒ を
︑ た ﹁ こ
出 ﹂ 犯 の
入 か 罪 よ
筋 ら が う
を で 出 に
も あ 入 理
筋 解
併 る(
せ ︒) で す
考 そ 裁 る
察 れ 判 と
す ゆ さ ︑
べ え れ 平
き ︑ る 松
で 江 こ 氏
あ 戸 と の
も 指
る(
)幕 あ
﹂
府
︑
る 摘
と の ﹂ す
い 刑 の る
え 事 で よ
よ 裁 あ う
う 判 り に
︒ 手 ︑ ︑
﹁
し 続 ﹁ 吟
に
出
か
味
し つ 入 筋
い
筋
︑
の
氏 て は み
は
︑
は
︑ 民 が
︑
﹁ 平 事 刑
出 松 事 事
入 氏 件 裁
筋 自 だ 判
﹂ 身 け 手
に が で 続
つ 指 は で
い 摘 な は
て す く な
︑
439
( 439 )
入 者
筋 は 一
﹂ ﹁
を 刑 江
﹁ 事 戸
民 手 幕
事 続 府
刑 ﹂
︑ の
事 後 裁
両 者 判
訴 は 手
訟 ﹁ 続
手 民 き
続 事 に
の 刑 は
合 事 ︑
体 の ﹁
し 両 吟
た 訴 味
も 訟 筋
の 手 ﹂
﹂ 続 と
と ﹂ ﹁
す で 出
入
る(
あ
︒) っ 筋
﹂
両 た(
氏 ︒) の
の 平 二
見 松 つ
解 義 が
は 郎 あ
基 氏 っ
本 も た
的 ︑ と
に ﹁ い
は 吟 わ
異 味 れ
な 筋 る
る ﹂ ︒
と を 石
こ ﹁ 井
ろ 刑 良
が 事 助
な 裁 氏
か 判 に
っ 手 よ
続 れ
た(
︒) ﹂ ば
︑
﹁ ︑
出 前
第
一
節
は
じ
め
に
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
二
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
三
き が
で な
一 さ
枚 れ
の て
﹁ い
覚 る
﹂ ︒
と 同
題 書
す は
る 丹
文 後
書 田
が 辺
収 藩
録 郡
さ 奉
れ 行
て 役
い 所
る が
︒ 保
そ 管
こ し
に て
は い
︑ た
同 書
書 物
を の
含 一
め つ
て な
五 の
種 で
類 あ
の ろ
書 う
13 ︒
物(
︵) 同
計 書
10 の
冊 最
︶ 初
の の
名 頁
前 に
が ︑
記 見
さ 開
の 定
史 所 一
料 詮
が 議 本
そ 者 稿
の 留 で
11 用
中 書(
核 ﹄) い
を に る
な 収 ﹁
す 録 人
と さ 殺
い れ 出
わ て 入
れ い ﹂
て る の
い ︒ 裁
12 谷 判
る(
)
口 記
︒
﹃
録
於 家 は
資
評
︑
定 料 京
は
所
︑ 都
詮 丹 府
議 後 立
者 田 総
留 辺 合
書
資
﹄ 藩
︵ 料
に 牧 館
は 野 所
︑ 家 蔵
表 ︶ 谷
紙 郡 口
右 奉 家
側 行 資
に 役 料
﹁ 所 の
郡 の な
奉 史 か
行 料 の
役 と 一
所 ︑ 史
﹂ 同 料
と 藩 で
記 士 あ
し 原 る
た 家 ﹃
張 旧 於
紙 蔵 評
第
二
節
「
人
殺
出
入
﹂
の
裁
判
記
録
し
で
か 三 の
し
刑
︑ な 事
評 お 裁
定 ︑ 判
所 江 手
で 戸 続
の 幕 研
刑 府 究
事 評 の
事 定 一
件 所 材
の で 料
審 の に
理 民 で
に 事 も
つ 事 な
い 件 れ
て の ば
は 審 望
︑ 理 外
尋 の の
問 様 仕
と 子 合
答 に わ
弁 つ せ
を い で
含 て あ
め は る
て ︑ ︒
そ 周
の 知
様 の
子 よ
を う
明 に
ら ︑
か 中
に 田
し 薫
た 氏
研 の
究 詳
は 細
見 な
ら 研
れ 究
な が
10 あ
い(
︒) る(
︒)
的
に
触
れ
て
い
な
い
︒
こ
の
点
で
も
本
稿
は
︑
新
し
い
素
材
を
学
界
に
提
供
で
き
る
も
の
と
思
う
︒
平
松
氏
の
上
記
著
書
も
︑
江
戸
町
奉
行
所
に
焦
点
を
当
て
て
論
じ
ら
れ
た
た
め
か
︑
評
定
所
で
の
刑
事
事
件
の
審
理
に
つ
い
て
は
具
体
438
( 438 )
う
と
思
う
︒
そ
し
て
︑
そ
の
取
扱
い
に
つ
い
て
若
干
の
特
徴
を
指
摘
し
よ
う
と
思
う
︒
﹁
出
入
筋
﹂
︑
﹁
吟
味
筋
﹂
を
含
め
た
広
い
意
味
扱
い
に
つ
い
て
︑
評
定
所
で
の
審
理
を
中
心
に
︑
奉
行
の
判
断
・
老
中
へ
の
伺
い
と
老
中
か
ら
の
指
令
を
も
視
野
に
入
れ
つ
つ
論
じ
よ
本
稿
で
は
︑
こ
の
よ
う
な
研
究
状
況
を
踏
ま
え
て
︑
江
戸
幕
府
評
定
所
に
お
い
て
﹁
出
入
筋
﹂
で
殺
人
事
件
を
扱
う
場
合
の
そ
の
取
入
筋
﹂
も
含
め
て
考
察
す
る
こ
と
に
よ
り
始
め
て
︑
そ
の
全
体
像
が
明
ら
か
に
な
っ
て
く
る
も
の
と
思
わ
れ
る
か
ら
で
あ
る
︒
今
な
お
未
解
明
の
ま
ま
で
あ
る
と
い
う
こ
と
を
意
味
し
よ
う(
︒)
江
戸
幕
府
の
刑
事
裁
判
手
続
は
︑
平
松
氏
の
指
摘
さ
れ
る
通
り
︑
﹁
出
一⑹
大
和
国
立
野
村
龍
田
明
神
本
宮
之
神
人
安
村
喜
右
衛
門
︑
大
和
川
支
配
願
吟
味
一
巻
一⑸
下
野
国
韮
川
村
善
八
外
弐
人
と
同
国
古
江
村
太
郎
左
衛
門
外
弐
人
︑
材
木
紛
失
并
聟
養
子
詮
議
一
巻
一⑷
上
杉
民
部
少
輔
足
軽
川
知
惣
兵
衛
外
壱
人
と
窪
田
長
五
郎
元
御
代
官
所
羽
州
村
々
百
姓
共
︑
青
苧
盗
取
候
詮
議
一
巻
一⑶
但
馬
国
熊
谷
村
長
兵
衛
外
三
人
と
同
国
香
住
村
源
蔵
外
大
勢
︑
人
殺
之
儀
ニ
付
詮
議
一
巻
﹁
一⑵ 一 ⑴
浪 下
人 総
竹 国
光 鴻
権 野
之 山
進 村
と 南
出 蔵
家 院
源 と
秀 同
申 国
合 皆
︑ 葉
武 村
州 無
今 量
市 院
宗 ︑
光 入
15 仏
寺(
後) 開
住 眼
之 之
儀 儀
ニ ニ
付 付
不 詮
届 議
有 一
之 巻
詮
議
一
巻
用
二 い
た
『 も
於 の
評
定 と
思
所
詮 わ
れ
議
者 る
︒
留
書
﹄
の
目
次
を
掲
げ
る
と
︑
次
の
如
く
で
あ
る
︒
437
あ
る
︒
お
そ
ら
く
︑
同
書
の
目
次
・
内
容
お
よ
び
上
記
﹁
覚
﹂
に
記
さ
れ
て
い
る
書
名
を
総
合
的
に
勘
案
し
て
︑
こ
の
書
名
を
目
録
で
な
お
︑
﹃
於
評
定
所
詮
議
者
留
書
﹄
に
は
表
紙
に
書
名
が
記
さ
れ
て
い
な
い
︒
こ
の
書
名
は
谷
口
家
資
料
目
録
に
記
さ
れ
た
も
の
で
( 437 )
で
あ
っ
た
と
思
わ
れ
る
︒
今
後
の
執
務
の
参
考
の
た
め
評
定
所
留
役
に
作
成
を
依
頼
し
た
も
の
と
思
わ
れ
る
︒
で
あ
る
こ
と
か
ら
︑
こ
の
五
種
類
の
書
物
の
上
納
先
は
︑
寺
社
奉
行
牧
野
英
成
︵
在
職
︑
享
保
三
年
︵
一
七
一
八
︶
~
九
年
︵
一
七
二
四
︶
︶
書
﹄
収
録
事
案
八
件
中
七
件
が
正
徳
三
年
︵
一
七
一
三
︶
の
も
の
で
あ
り
︑
一
件
が
寺
社
奉
行
牧
野
英
成
が
担
当
奉
行
で
あ
っ
た
事
件
牧
野
因
幡
守
英
成
館
に
保
管
さ
れ
て
︵ い
丹 る
後 ︒
田 こ
辺
藩 れ
主 ら
︶ は
の い
評 ず
定 れ
所 も
に 評
お 定
け 所
る 留
初 役
判 の
担 手
当 に
事 な
案 る
の も
判 の
例 と
14 思
集(
)
で わ
あ れ
る る
こ ︒
と こ
︑ れ
そ ら
し の
て う
ち
︑
﹃ の
於 一
評 つ
定 が
所 ︑
詮 寺
議 社
者 奉
留 行
れ
︑
﹁
右
上
納
仕
候
︑
以
上
﹂
と
あ
る
︒
そ
の
う
ち
の
一
種
類
は
所
在
不
明
で
あ
る
が
︑
他
の
四
種
類
の
書
物
は
京
都
府
立
総
合
資
料
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
四
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
五
史
料
的
根
拠
を
示
し
て
論
じ
た
研
究
は
ま
だ
見
ら
れ
な
い
の
で
︑
慎
重
な
判
断
が
必
要
で
あ
る
が
︑
少
な
く
と
も
こ
の
頃
に
は
﹁
出
入
入 こ
筋 れ
﹂ は
の ︑
手 目
続 安
が 提
と 出
ら ︑
れ 奉
て 行
い の
た 裏
こ 判
と 下
を 付
示 ︑
し 目
て 安
い 送
17
る(
)達
︒
﹁ ︑
出 返
入 答
筋 書
﹂ の
の 提
手 出
続 ︑
が 対
い 決
つ ・
ご 裁
ろ 許
︑ ︑
ど 目
の 安
よ 返
う 答
に 書
し 継
て 合
形 裏
成 判
さ 消
れ と
た い
の う
か ︑
﹁
を 出
︑
部
分
に
︑
訴
訟
人
の
訴
え
と
相
手
方
の
返
答
が
登
場
す
る
︒
末
尾
に
︑
﹁
但
︑
目
安
︑
返
答
書
継
合
︑
裏
判
消
ス
﹂
と
記
さ
れ
て
い
る
︒
相
手
同
国
香
住
村
源
蔵
外
大
勢
人
殺
出
入
﹂
と
い
う
表
題
が
付
け
ら
れ
て
い
る
︒
表
題
に
﹁
出
入
﹂
と
あ
り
︑
こ
の
裁
判
記
録
の
冒
頭
さ
れ
て
い
る
︒
本
稿
で
扱
う
第
三
番
目
の
事
案
に
つ
い
て
い
え
ば
︑
目
次
の
表
題
と
は
異
な
り
︑
﹁
但
馬
国
熊
谷
村
長
兵
衛
外
三
人
︑
は
思
え
な
い
よ
う
な
印
象
を
受
け
る
︒
﹃
於
評
定
所
詮
議
者
留
書
﹄
に
は
︑
本
文
中
の
各
事
案
の
冒
頭
に
︑
目
次
と
は
別
の
表
題
が
記
と ば
と ︑
ら い
え ず
る れ
も も
の 基
が 本
あ 的
16 に
る(
︒) は
と 同
こ じ
ろ も
が の
︑ と
﹃ い
於 う
評 こ
定 と
所 に
詮 な
議 ろ
者 う
留 ︒
書 従
﹄ 来
を の
見 見
る 解
と の
︑ な
必 か
ず に
し は
も ︑
﹁ ﹁
詮 詮
議 議
者 物
﹂ ﹂
︑
が ﹁
﹁ 詮
吟 議
味 事
物 ﹂
﹂ を
で ﹁
あ 吟
る 味
と 物
﹂
436
議
す
る
﹁
案
件
﹂
あ
る
い
は
詮
議
と
い
う
﹁
営
み
﹂
に
注
目
し
た
表
現
で
は
あ
る
ま
い
か
︒
も
し
︑
そ
う
見
る
こ
と
が
許
さ
れ
る
な
ら
( 436 )
﹃
於
評
定
所
詮
議
者
留
書
﹄
の
﹁
詮
議
者
﹂
は
︑
詮
議
す
べ
き
﹁
人
﹂
に
注
目
し
た
表
現
で
あ
り
︑
﹁
詮
議
物
﹂
︑
﹁
詮
議
事
﹂
は
詮
で
な
い
が
︑
お
そ
ら
く
こ
れ
も
他
の
七
件
と
同
じ
性
質
の
も
の
︱
︱
す
な
わ
ち
詮
議
者
︱
︱
と
認
識
さ
れ
て
い
た
の
で
あ
ろ
う
︒
い
っ
て
も
よ
い
も
の
で
あ
る
︒
こ
れ
が
な
ぜ
︑
他
の
﹁
詮
議
一
巻
﹂
と
一
緒
に
﹃
於
評
定
所
詮
議
者
留
書
﹄
に
収
録
さ
れ
た
の
か
定
か
こ
の
う
ち
︑
六
番
目
の
事
案
は
︑
大
和
川
魚や
簗な
船ぶね
支
配
願
に
関
す
る
評
定
所
の
吟
味
記
録
で
あ
る
︒
訴
願
の
審
理
に
関
す
る
記
録
と
一⑻
房
州
二
子
村
庄
兵
衛
と
同
国
中
居
村
藤
右
衛
門
︑
覚
之
丞
︑
解
死
人
願
之
儀
ニ
付
詮
議
一
巻
﹂
一⑺
丹
羽
左
京
大
夫
家
来
と
下
嶋
甚
右
衛
門
御
代
官
所
奥
州
鞁
岡
村
百
姓
共
︑
口
論
之
儀
ニ
付
詮
議
一
巻
︵
口 ﹁
評 本
﹂
︵ 定
供 所 件
述 公 ﹁
人
︶
︑ 事 殺
⑷ ﹂
︶ 出
奉 と 入
行 見 ﹂
の て は
伺 よ ︑
い い 豊
︑ で 岡
⑸ あ 藩
ろ の
老 う
中 ︒ 者
の ﹁ が
指 人 出
令 殺 石
︵ 出 藩
下 入 の
知 ﹂ 者
︶
︑ 文 を
⑹ 書 相
は 手
一 ︑ ど
件 ⑴ っ
終
て
結 訴 寺
文 訟 社
か 人 奉
ら の 行
な 訴 所
っ え に
て ︑ 訴
い ⑵ え
る 相 出
︒ 手 た
⑴ 方 も
は
の
︑ の で
訴 返
訟 答 あ
人 ︑ り
の ⑶ ︑
﹁
訴 各 評
状 人 定
に の 公
も ﹁ 事
と 申 ﹂
と
呼
ぶ
こ
と
に
す
る
︒
と う
略 に
称 ︑
﹁
し 但
︑ 馬
﹃
於 国
評 熊
定 谷
所 村
詮 長
議 兵
者 衛
留 外
書 三
﹄ 人
に ︑
収 相
録 手
さ 同
れ 国
て 香
い 住
る 村
﹁ 源
人 蔵
殺 外
出 大
入 勢
﹂ 人
裁 殺
判 出
関 入
連 ﹂
の と
記 長
録 文
を で
︑ あ
以 る
下 ︒
で 以
は 下
﹁ で
人 は
殺 ︑
﹁
出 人
入 殺
﹂ 出
文 入
20 ﹂
書(
)
物 明
四 ﹂ ら
︑
﹁ か
本 詮 に
稿 議 刑
で 事 事
は ﹂ 事
を
︑
﹃ 刑 件
於 事 ︑
評 事 刑
定 件 事
所 ︑ 裁
詮 刑 判
議 事 で
者 裁 は
留 判 な
書 と い
﹄ す ︒
﹁
の る 詮
第 従 議
三 来 者
番 の ﹂
目 見 と
の 解 ﹁
事 は 詮
案 修 議
を 正 物
と を ﹂
り 求 ︑
﹁
上 め 詮
げ ら 議
る れ 事
︒ よ ﹂
同 う(
19 を
事 ︒) 同
案
じ
の
も
本
の
文
と
中
想
の
定
表
す
題
る
は
な
︑
ら
上
ば
述
︑
﹁
し
詮
た
議
よ
435
あ
り
︑
記
録
を
見
る
限
り
刑
事
事
件
︑
刑
事
裁
判
で
は
な
い
︒
ま
た
︑
第
六
番
目
の
事
案
は
︑
魚
簗
船
の
支
配
願
の
吟
味
記
録
で
あ
り
︑
が
そ
れ
で
あ
る
︒
こ
の
事
案
は
︑
入
仏
開
眼
供
養
の
権
限
を
め
ぐ
る
寺
院
と
百
姓
な
ら
び
に
他
寺
院
と
の
争
い
に
関
す
る
裁
判
記
録
で
( 435 )
と
こ
ろ
が
︑
﹃
於
評
定
所
詮
議
者
留
書
﹄
を
見
る
と
︑
刑
事
事
件
︑
刑
事
裁
判
と
は
思
え
な
い
事
案
も
見
ら
れ
る
︒
第
一
番
目
の
事
案
い
問 三
題
が 「
詮
出 議
て 者
く ﹂
る が
︒ ﹁
従 詮
来 議
の 物
有 ﹂
力 ︑
﹁
な 詮
見 議
解 事
に ﹂
よ と
れ 同
ば じ
︑
﹁ で
詮 あ
議 る
物 と
す
﹂
︑
﹁ る
詮 と
議 ︑
事 も
﹂ う
と 一
は つ
刑 ︑
事 従
事 来
件 の
︑ 見
刑 解
事 と
裁 の
判 間
の で
こ 整
と 合
で 性
あ の
っ と
18 れ
た(
︒) な
検
討
の
必
要
が
あ
る
よ
う
に
思
わ
れ
る
︒
で
あ
る
と
す
る
と
︑
﹁
詮
議
物
﹂
︑
﹁
詮
議
事
﹂
を
﹁
吟
味
物
﹂
す
な
わ
ち
﹁
吟
味
筋
﹂
で
取
扱
わ
れ
る
も
の
と
す
る
従
来
の
見
解
は
再
筋
﹂
の
手
続
が
形
成
さ
れ
て
い
た
と
み
て
よ
い
の
で
は
あ
る
ま
い
か
︒
本
件
﹁
人
殺
出
入
﹂
が
﹁
出
入
筋
﹂
に
よ
り
取
扱
わ
れ
た
も
の
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
六
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
七
に
よ
れ
ば
︑
﹁
出
入
﹂
の
﹁
吟
味
伺
書
﹂
に
は
二
種
類
あ
る
よ
う
に
思
わ
れ
る
︒
一
つ
は
刑
事
事
件
が
ら
み
の
﹁
出
入
﹂
の
﹁
吟
味
伺
合
計
一
〇
件
の
﹁
出
入
﹂
の
﹁
吟
味
伺
書
﹂
が
収
録
さ
れ
て
い
る
︒
い
ず
れ
も
﹁
評
定
所
一
座
﹂
名
の
﹁
吟
味
伺
書
﹂
で
あ
る
︒
こ
れ
次
寺
に
社
︑
奉
奉
行
行
所
に
関
よ
係
る
の
判
史 吟 決
料 味 申
集 書 渡
と ︶ し
い が の
わ 作 記
れ 成 述
る さ が
﹃ れ 出
祠 ︑ て
部 老 く
職 中 る
掌 に が
類 提 ︑
26 出
聚(
判
﹄) さ 決
の れ 申
中 た 渡
の も し
一 の の
史 と 前
料 思 に
﹁ わ ︑
評 れ ﹁
25 吟
定 る(
所 ︒) 味
筋
公
﹂
事
の
伺
場
之
合
上
と
裁
同
許
様
之
27
︑
部(
)
こ
﹂
︵
の
二
﹁
冊
口
︶
書
に
﹂
は
を
︑
も
と
に
﹁
吟
味
伺
書
﹂
︵
︵
加 問
人 答
等 ︶
の ︑
連 こ
名 れ
で に
捺 対
印 す
を る
す 奉
る 行
も の
の 判
で 断
あ と
23 当
る(
︒) 事
こ 者
の の
﹁ 承
口 伏
書 文
﹂ 言
を を
奉 附
行 記
が し
確 ︑
認 最
す 後
24 に
る(
︒) ︑
中 定
田 形
氏 の
の 結
叙 び
述 文
で 言
は で
︑ 結
こ び
の ︑
﹁ 訴
口 答
書 双
確 方
認 及
﹂ び
の 参
き
掛
り
役
人
が
作
成
す
る
書
類
﹂
で
あ
り
︑
ま
ず
初
め
に
訴
答
の
大
要
を
記
し
︑
次
で
︑
主
た
る
争
点
に
つ
い
て
の
訴
答
双
方
の
申
立
お
け
る
﹁
口
書
﹂
は
︑
氏
に
よ
れ
ば
次
の
よ
う
な
も
の
で
あ
っ
た
︒
﹁
口
書
は
︑
訴
答
状
及
び
対
決
審
問
の
際
に
お
け
る
調
書
に
基
づ
434
( 434 )
中
田
薫
氏
に
よ
れ
ば
︑
﹁
評
定
公
事
﹂
︵
﹁
評
定
所
公
事
﹂
︶
に
お
い
て
は
︑
吟
味
が
済
む
と
﹁
口
書
﹂
が
作
成
さ
れ
る
︒
評
定
公
事
に
り
︑
こ
れ
に
も
と
づ
き
奉
行
は
判
決
を
申
し
渡
し
た
︒
⑹
は
︑
判
決
の
執
行
と
裁
判
の
終
結
に
関
す
る
記
述
で
あ
る
︒
実
の
認
定
が
で
き
な
か
っ
た
た
め
︑
刑
の
伺
い
が
な
さ
れ
て
い
な
い
︒
⑸
は
︑
奉
行
側
の
伺
い
に
対
す
る
老
中
の
指
令
︵
下
知
︶
で
あ
味
を
ふ
ま
え
て
奉
行
側
が
一
定
の
判
断
を
下
し
老
中
に
伺
っ
た
文
書
で
あ
る
︒
本
件
﹁
人
殺
出
入
﹂
は
刑
事
事
件
で
あ
る
が
︑
犯
罪
事
⑶ こ 頭
は の に
︑ 部 は
法 分 訴
廷 を 訟
で ︑ 人
の カ 四
吟 ッ 名
味 コ の
に を 名
お 付 前
い し が
て て 記
な ﹁ さ
さ 返 れ
れ 答 て
た ﹂ い
尋 と る
問 呼 ︒
や ぶ ⑵
答 こ は
弁 と ︑
な に 相
ど す 手
を る 方
記 ︒ の
し ﹁ 返
た 返 答
供 答 書
述 ﹂ に
調 の も
書 冒 と
と 頭 づ
で に き
も は 記
い 相 さ
う 手 れ
べ 方 た
き 四 も
も 名 の
の の と
で 名 思
あ 前 わ
22 が れ
る(
︒) 記 る
⑷ さ ︒
は れ 以
︑ て 下
そ い で
21 は
の る(
吟 ︒) ︑
づ
き
記
さ
れ
た
も
の
と
思
わ
れ
る
︒
以
下
で
は
︑
こ
の
部
分
を
︑
カ
ッ
コ
を
付
し
て
﹁
訴
え
﹂
と
呼
ぶ
こ
と
に
す
る
︒
﹁
訴
え
﹂
の
冒
う
に
思
え
る
︒
た
だ
︑
上
記
刑
事
出
入
︑
民
事
出
入
い
ず
れ
の
タ
イ
プ
の
﹁
吟
味
伺
書
﹂
に
も
︑
奉
行
︵
評
定
所
一
座
︶
の
判
決
原
案
部
﹂
に
見
ら
れ
た
刑
事
出
入
﹁
吟
味
伺
書
﹂
︑
民
事
出
入
﹁
吟
味
伺
書
﹂
の
い
ず
れ
に
も
該
当
し
な
い
タ
イ
プ
の
﹁
吟
味
伺
書
﹂
の
よ
出
入
﹂
文
書
と
大
き
く
異
な
る
︒
﹁
人
殺
出
入
﹂
文
書
の
﹁
吟
味
伺
書
﹂
と
も
い
う
べ
き
⑴
~
⑷
は
︑
﹁
評
定
所
公
事
伺
之
上
裁
許
之
必
ず
し
も
な
い
︒
何
よ
り
も
︑
⑶
の
個
人
別
供
述
調
書
が
上
記
民
事
出
入
﹁
吟
味
伺
書
﹂
に
は
基
本
的
に
見
ら
れ
な
い
点
は
︑
﹁
人
殺
事
出
入
﹁
吟
味
伺
書
﹂
九
件
中
に
も
︑
⑴
の
﹁
訴
え
﹂
部
分
と
⑵
の
﹁
返
答
﹂
部
分
が
截
然
と
区
別
さ
れ
て
記
さ
れ
て
い
る
わ
け
で
は
の
﹁
訴
え
﹂
の
部
分
︑
同
⑵
の
相
手
方
の
﹁
返
答
﹂
の
部
分
は
︑
上
記
刑
事
出
入
﹁
吟
味
伺
書
﹂
に
は
見
ら
れ
な
い
︒
ま
た
︑
上
記
民
こ
の
﹁
吟
味
伺
書
﹂
は
刑
事
出
入
﹁
吟
味
伺
書
﹂
と
見
る
こ
と
も
可
能
か
も
知
れ
な
い
︒
し
か
し
︑
﹁
人
殺
出
入
﹂
文
書
⑴
の
訴
訟
人
伺
書
﹂
と
思
わ
れ
る
︒
そ
の
な
か
で
︑
﹁
人
殺
出
入
﹂
文
書
⑶
の
供
述
調
書
の
部
分
が
大
半
を
占
め
て
い
る
と
い
う
点
に
注
目
す
る
と
︑
の
こ
う
し
た
流
れ
を
見
る
と
︑
﹁
人
殺
出
入
﹂
文
書
の
⑴
~
⑷
は
︑
奉
行
よ
り
老
中
に
伺
う
﹁
吟
味
い 後
31 者
る(
︒) の
二 民
種 事
類 出
︵
の 入
裁
﹁ ﹁
許
吟 吟
請
味 味
証
伺 伺
文
書 書
︶
﹂ ﹂
の
の は
提
い ︑
出
ず 双
︑
れ 方
裏
判 ︵ に の
消 下 も 主
奉 張
の 知
︶
手 を 行 を
続 下 ︵ 踏
が し 評 ま
行 ︑ 定 え
わ 奉 所 た
奉
れ 行 一
座 行
33
る(
︶
︵
︒) 評 の の
定 判 判
所 決 断
一 原 ︵
判
座
︶ 案 決
は が 原
そ 記 案
︶
れ さ ︑
に れ そ
も て し
と い て
づ る 伺
き ︒ い
判 奉 文
決 行 言
申 ︵ が
渡 評
定 一
を 所 紙
行 一 に
32 座 記
う(
︒) ︶ さ
そ よ れ
の り て
433
( 433 )
「
評
定
公
事
﹂
︵
﹁
評
定
所
公
事
﹂
︶
後
︑
裁
許
請
書
の
こ
の
﹁
吟
味
伺
書
﹂
に
対
し
老
中
は
指
令
は 書 書
﹂
︑
︵
﹁ と ﹂
と ⁝ 略 以
﹁ ⁝ 称 下
︑
御 一 ︶ 刑
仕 件 で 事
置 吟 あ 出
附 味 る 入
書 仕 ︒ ﹁
附 候 全 吟
﹂ 処 一 味
か ︑ 〇 伺
ら 左 件 書
﹂
な 之 の と
﹁
通
っ
略
て 御 吟 称
い 座 味 ︶
30 候 伺 ︑
る(
︒) ﹂ 書 も
そ と ﹂ う
こ い 中 一
に う ︑ つ
は 簡 前 は
判 単 者 ︑
決 な は 民
原 前 一( 事
事
案 文 件28
)
と ︑ ︑ 件
も そ 後 の
言 し 者 ﹁
う て は 出
べ ︑ 九( 入
﹂
き 個 件29
)
科 人 で の
す 別 あ ﹁
べ の る 吟
き 供 ︒ 味
刑 述 前 伺
が 調 者 書
伺 書 の ﹂
︵
い ︵
﹁ 刑 以
と 黄 事 下
し 紙 出 ︑
て 附 入 民
記 札 ﹁ 事
吟 出
さ ﹂
入
が
れ 付 味 ﹁
て さ 伺 吟
い れ 書 味
る て ﹂ 伺
︒
い
る
︶
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
八
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
九
お 庄
︑
︹ 屋 二
与
︺ 市 訴
内 の 訟
は 四 人
筆 人 は
者 で ︑
が あ 被
補 る 害
者
っ ︒
﹁ ︵
た 訴 治
も え 右
の ﹂ 衛
で に 門
あ よ ︶
る れ の
︒ ば 息
︑ 子
訴 長
訟 兵
人 衛
は ︑
次 吉
の 兵
よ 衛
う ︑
に 被
訴 害
え 者
出 の
た 親
︒ 類
以 加
下 兵
︑ 衛
そ ︑
の 被
主 害
張 者
を の
箇 居
条 住
書 す
き る
に 熊
す 谷
る 村
︒ の
な 大
入
﹂
文
書
の
﹁
訴
え
﹂
︑
﹁
返
答
﹂
部
分
に
記
さ
れ
た
訴
訟
人
︑
相
手
方
双
方
の
主
張
か
ら
浮
か
び
上
が
っ
て
く
る
︒
平
八
︑
源
蔵
ら
を
相
手
ど
っ
て
江
戸
の
寺
社
奉
行
所
に
出
訴
し
た
の
が
︑
本
件
﹁
人
殺
出
入
﹂
で
あ
る
︒
事
件
の
経
緯
は
︑
﹁
人
殺
出
山
師
源
蔵
の
手
代
八
兵
衛
で
あ
り
︑
八
兵
衛
に
捕
縛
を
命
じ
た
の
が
源
蔵
の
弟
平
八
で
あ
っ
た
︒
治
右
衛
門
の
息
子
た
ち
が
八
兵
衛
︑
郡
熊
谷
村
の
者
で
あ
る
︒
治
右
衛
門
を
盗
人
と
み
な
し
て
縛
り
殺
し
た
の
が
仙
石
越
前
守
領
分
︵
出い
石ずし
藩
︶
但
馬
国
美
含
郡
久
斗
山
鉄
た
ち
が
加
害
者
側
を
相
手
ど
っ
て
訴
え
出
た
事
件
で
あ
る
︒
殺
害
さ
れ
た
治
右
衛
門
は
︑
京
極
甲
斐
守
領
分
一
但
馬
国
二
方
本
稿
で
取
り
上
げ
る
﹁
人
殺
出
入
﹂
は
︑
治
右
衛
門
な
る
者
が
夜
中
に
鉄
山
で
盗
人
と
み
な
さ
れ
て
殺
害
さ
れ
た
た
め
︑
息
子
432
( 432 )
︵
豊
岡
藩
︶
第
三
節
事
件
の
経
緯
証
文
の
取
置
︑
裏
判
消
︑
一
件
文
書
の
管
理
者
に
つ
い
て
の
記
述
等
か
ら
な
る
︒
﹁
人
殺
出
入
﹂
文
書
の
⑹
は
︑
本
件
が
刑
事
事
件
で
あ
る
こ
と
︑
そ
し
て
︑
﹁
出
入
﹂
で
あ
る
こ
と
か
ら
︑
刑
の
執
行
︵
遠
島
︑
追
放
︶
︑
な
い
の
で
︑
老
中
が
独
自
に
判
断
を
下
し
て
い
る
︒
こ
の
老
中
の
判
断
︵
指
令
︶
に
も
と
づ
き
︑
奉
行
が
判
決
申
渡
を
行
っ
て
い
る
︒
も
の
と
思
わ
れ
る
︒
﹁
人
殺
出
入
﹂
文
書
の
⑸
は
︑
﹁
吟
味
伺
書
﹂
に
対
す
る
老
中
の
指
令
︵
下
知
︶
で
あ
る
︒
本
件
で
は
判
決
原
案
が
の
よ
う
に
︑
本
件
﹁
人
殺
出
入
﹂
で
は
犯
罪
事
実
の
認
定
に
行
き
詰
っ
て
い
た
︒
そ
の
た
め
判
決
原
案
を
書
く
こ
と
が
で
き
な
か
っ
た
が
記
さ
れ
て
い
た
の
に
対
し
︑
﹁
人
殺
出
入
﹂
文
書
の
﹁
吟
味
伺
書
﹂
と
も
い
う
べ
き
⑴
~
⑷
に
は
そ
れ
が
記
さ
れ
て
い
な
い
︒
後
述
久
斗
山
村
庄
屋
孫
左
衛
門
は
︑
﹁
返
答
﹂
の
な
か
で
次
の
よ
う
に
答
え
て
い
る
︒
三
以
上
が
訴
訟
人
側
の
主
張
で
あ
る
︒
こ
れ
に
対
し
︑
相
手
方
で
あ
る
久
斗
山
鉄
山
師
源
蔵
︑
同
人
弟
平
八
︑
源
蔵
の
手
代
ど
も
︑
⒡
そ
の
後
︑
待
っ
て
い
た
が
何
の
詮
議
も
な
い
の
で
︑
江
戸
に
出
て
き
て
詮
議
を
願
っ
て
出
訴
し
た
︒
出
す
の
で
帰
る
よ
う
に
﹄
と
出
石
藩
の
役
人
が
言
う
の
で
︑
や
む
な
く
帰
っ
て
き
た
︒
滞
在
し
て
詮
議
を
願
っ
た
が
︑
︹
藩
役
所
で
の
︺
対
決
・
吟
味
も
な
く
︑
﹃
鉄
山
の
者
た
ち
が
返
答
書
を
豊
岡
藩
の
役
人
ま
で
差
⒠
右
そ 衛
こ 門
で を
︑ 常
死 々
骸 よ
を く
︹ 知
相 っ
手 て
方 い
に る
︺
預 者
で
け あ
置 る
き の
︑
︹ で
出 ︑
石 一
藩 応
主 の
︺
届
仙 け
石 を
越 す
前 べ
35
守(
)き
の と
役 こ
人 ろ
へ ︑
訴 隠
状 し
を て
提 埋
出 め
し た
︑ の
三 は
〇 心
日 得
余 が
り た
そ い
こ ︒
に
431
⒟
治
右
衛
門
は
盗
な
ど
す
る
者
で
は
な
い
︒
そ
の
う
え
何
の
証
拠
も
な
い
︒
た
と
え
盗
ん
だ
と
し
て
も
︑
庄
屋
孫
左
衛
門
は
治
め
て
あ
っ
た
︒
( 431 )
人
で
あ
っ
た
の
で
打
ち
殺
し
た
﹄
と
申
し
た
の
で
︑
死
骸
を
吟
味
し
た
と
こ
ろ
︑
衣
類
を
剥
ぎ
取
り
裸
に
し
て
菰
に
包
ん
で
埋
⒞ ⒝
そ
こ
で
早
速
︑
鉄
山
に
行
き
様
子
を
尋
ね
た
と
こ
ろ
︑
久
斗
山
村
庄
屋
孫
左
衛
門
な
ら
び
に
手
代
ど
も
が
出
て
き
て
︑
﹃
盗
同
夜
︑
久
斗
山
鉄
山
に
て
治
右
衛
門
は
平
八
や
手
代
ど
も
に
打
ち
殺
さ
れ
た
と
︑
親
類
徳
左
衛
門
が
翌
朝
知
ら
せ
て
き
た
︒
形
等
を
持
参
し
て
︑
去
る
卯
年
︵
正
徳
元
年
︵
一
七
一
一
︶
︶
二
月
一
一
日
に
出
か
け
た
︒
⒜
鉄
を 熊
受 谷
け 村
取 の
り 治
に 右
出 衛
か 門
け は
る ︑
と 仙
34 石
宿(
に) 越
申 前
し 守
置 領
き 分
︑ 但
そ 馬
の 国
ほ 美
か 含
大 郡
豆 久
︑ 斗
小 山
豆 鉄
等 山
を 師
買 源
い 蔵
求 の
め 弟
る 平
銀 八
子 の
一 所
貫 へ
六 ︑
百 前
目 金
と 払
商 を
売 し
帳 て
︑ い
手 た
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
一
〇
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
一
一
日
︑
豊
岡
へ
行
っ
て
差
出
し
た
︒
同
二
四
日
ま
で
滞
在
し
て
双
方
の
詮
議
を
願
っ
た
が
︑
二
方
郡
の
者
ど
も
や
自
分
た
ち
は
吟
の
者
ど
も
に
偽
り
が
な
い
こ
と
が
は
っ
き
り
し
た
の
で
︑
豊
岡
藩
役
人
宛
の
添
状
を
出
し
︑
返
答
書
を
と
と
の
へ
て
四
月
一
〇
︹
出
石
藩
役
所
は
︺
訴
状
を
受
け
取
り
︑
源
蔵
兄
弟
︑
手
代
以
下
そ
の
他
の
者
を
召
し
出
し
て
︑
色
々
と
吟
味
が
あ
り
︑
久
斗
山
⒡
⒠
り 前
々 そ
熊 ︑
︹
谷 死 よ も
村 骸 り そ
の を ︑ も
者 ︺ こ 盗
ど 菰 の 人
も に よ に
が 包 う 間
︑ ん な 違
出 で 類 い
石 埋 の な
へ め 者 い
来 た の の
て ︒ 衣 で
数 銀 類 ︑
日 子 等 久
滞 な を 斗
在 ど 番 山
し は 太 番
て な 郎 太
願 く が 郎
っ 追 剥 の
剥 ぎ 八
た を 取 兵
が し っ 衛
詮 た て を
議 わ 埋 呼
が け め び
な で る 寄
か は の せ
っ な で ︑
た い ︑ ︹
と ︒ 今 死
骸
言
度 を
っ
も ︺
て
そ 埋
い
の め
る
通 置
が
り く
︑
番 よ
そ
太 う
う
郎 に
で
が 申
は
衣 し
な
類 付
い
を け
︒
取 た
︒
源
蔵
の
指
図
を
受
け
る
ま
で
手
間
ど
っ
た
︒
430
⒟
源
蔵
は
出い
石ずし
に
居
た
の
で
︑
翌
朝
︑
早
速
飛
脚
で
右
の
次
第
を
知
ら
せ
た
︒
出
石
ま
で
道
の
り
が
拾
三
里
余
り
あ
る
の
で
︑
る
う
ち
に
︑
大
勢
で
打
殺
し
た
︒
( 430 )
⒞
そ
の
節
︑
平
八
や
手
代
与
兵
衛
︑
久
斗
山
村
庄
屋
孫
左
衛
門
も
や
っ
て
来
て
居
合
わ
せ
た
の
で
︑
搦
め
捕
え
る
よ
う
指
図
す
聞
き
付
け
︑
大
勢
出
て
き
て
小
屋
は
ず
れ
で
追
い
つ
き
︑
打
ち
伏
せ
て
み
る
と
︑
盗
ん
だ
鉄
一
貫
七
百
目
余
り
所
持
し
て
い
た
︒
見
つ
け
︑
﹃
何
者
だ
﹄
と
咎
め
た
と
こ
ろ
︑
返
答
も
な
く
逃
げ
去
っ
た
の
で
︑
﹃
盗
人
﹄
と
声
を
掛
け
た
と
こ
ろ
︑
山
内
の
者
が
⒝
治
右
衛
門
が
死
亡
し
た
こ
と
の
次
第
は
︑
二
月
一
一
日
の
夜
半
過
ぎ
︑
鉄
山
に
紛
ぎ
れ
込
ん
だ
者
が
い
た
の
で
夜
番
の
者
が
剥
ぎ
取
り
打
ち
殺
し
た
と
︹
訴
訟
人
側
が
︺
申
し
上
げ
て
い
る
の
は
偽
り
だ
︒
そ
の
ほ
か
︑
買
物
銀
子
︑
帳
面
等
を
持
参
し
在
所
を
出
発
し
た
と
こ
ろ
︑
同
夜
︑
鉄
山
で
平
八
や
手
代
ど
も
が
銀
子
そ
の
他
を
⒜
治
右
衛
門
と
い
う
者
が
久
斗
山
鉄
山
で
︑
平
八
へ
鉄
前
銀
を
渡
し
置
き
︑
そ
の
鉄
を
受
け
取
り
に
行
く
と
宿
へ
申
し
置
き
︑
そ
こ
で
訴
訟
人
た
ち
は
︑
目
安
懸
り
の
手
続
き
で
︑
み
ず
か
ら
江
戸
の
奉
行
所
に
目
安
︵
訴
状
︶
を
提
出
し
た
も
の
と
思
わ
れ
る
︒
﹁
奉 訟
行 人
所 た
吟 ち
37 が
味(
﹂) 求
を め
願 た
い 裁
︑ 判
事 は
件 現
を 地
幕 で
府 は
奉 実
行 現
所 し
の そ
吟 う
味 も
に な
ゆ か
だ っ
ね た
る ︒
こ こ
と の
が 種
可 の
能 事
で 件
あ に
っ 裁
た 判
が 権
︑ を
そ 持
れ た
も な
な い
さ 領
れ 主
た た
形 ち
跡 は
が ︑
な 老
い 中
︒ に
か
っ
た
︒
他
領
の
者
が
関
係
す
る
事
件
で
あ
る
の
で
︑
ど
ち
ら
の
藩
も
裁
判
権
を
行
使
す
る
こ
と
は
な
か
っ
た
︒
被
害
者
側
で
あ
る
訴
相
手
方
﹁
返
答
﹂
の
⒡
に
よ
れ
ば
︑
相
手
方
は
豊
岡
藩
役
人
に
返
答
書
を
提
出
し
詮
議
を
願
っ
た
よ
う
で
あ
る
が
︑
裁
判
は
行
わ
れ
な
出 人
石 に
藩 訴
が 状
裁 を
判 提
権 出
を し
行 て
使 詮
で 議
き を
な 願
か っ
っ た
36 が
た(
か) ︑
ら 対
で 決
あ ・
ろ 吟
う 味
︒ は
同 な
様 さ
に れ
︑ な
豊 か
岡 っ
藩 た
の ﹂
方 と
も あ
裁 る
判 の
権 は
を ︑
行 事
使 件
す が
る 他
こ 領
と 関
が 連
で 事
き 件
な で
か あ
っ る
た た
︒ め
429
議
さ
れ
た
の
は
︑
相
手
方
で
あ
る
出
石
藩
の
者
た
ち
だ
け
で
あ
っ
た
も
の
と
思
わ
れ
る
︒
上
記
訴
訟
人
﹁
訴
え
﹂
⒠
に
︑
﹁
出
石
藩
役
そ
の
こ
と
は
︑
上
記
相
手
方
﹁
返
答
﹂
⒡
か
ら
も
理
解
で
き
る
︒
た
だ
︑
訴
訟
人
が
豊
岡
藩
の
者
で
あ
っ
た
た
め
︑
出
石
藩
役
所
で
詮
( 429 )
と
い
う
こ
と
で
あ
る
︒
こ
の
事
件
は
︑
ま
ず
出
石
藩
の
役
所
で
詮
議
さ
れ
た
よ
う
で
あ
る
︵
第
四
節
第
八
項
与
右
衛
門
の
供
述
調
書
参
照
︶
︒
と
は
︑
熊
谷
村
の
治
右
衛
門
が
︑
正
徳
元
年
︵
一
七
一
一
︶
二
月
一
一
日
夜
︑
久
斗
山
鉄
山
に
て
盗
人
と
し
て
捕
え
ら
れ
殺
害
さ
れ
た
︑
四
以
上
が
双
方
の
主
張
す
る
と
こ
ろ
で
あ
っ
た
︒
双
方
の
主
張
は
大
き
く
対
立
す
る
が
︑
双
方
の
主
張
か
ら
共
通
し
て
言
え
る
こ
役
人
が
︺
味
を
受
け
な
い
旨
申
し
渡
し ︹
た 豊
︒ 岡
藩
役
人
は
︺
出
石
藩
役
人
へ
返
書
を
遣
わ
し
︑
︹
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
自
分
た
ち
に
対
し
て
は
︺
﹃
帰
る
よ
う
に
﹄
と
︹
豊
岡
藩
一
二
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
一
三
件
で
あ
っ
た
の
か
も
知
れ
な
い
︒
け
で
あ
る
︒
実
質
的
な
吟
味
は
奉
行
所
で
行
う
︒
本
件
﹁
人
殺
出
入
﹂
で
は
︑
評
定
所
で
再
度
の
吟
味
が
行
わ
れ
て
お
り
︑
少
し
難
事
行 下 定 府
わ 僚 公 奉 右
れ の 事 行 は
42 吟 ﹂ 所 ︑
る(
︒) 味 で に 事
し は は 他 件
た 奉 ︑ 領 の
が 行 冒 者 真
っ 宅 頭 を 相
て ︵ ︑ 相 が
奉 奉
分
︑
﹁ 行 行 手 か
ど
評 所 に
ら
定 ︶ よ っ な
公 で る て い
事 行 ﹁ 訴 の
﹂ わ 一 え で
で れ( 通 出 ︑
た
は る41
)吟 本 評
︑ ︒ 味(
39
定
評 そ ﹂) 件 所
定 し が ﹁ で
所 て な 人 再
で ︑ さ 殺 度
の 最 れ 出 吟
奉 終 た 入 味
﹂
行 回 あ は を
に の と ︑ し
よ 判 ︑ い た
る 決 評 わ と
吟 申 定 ゆ い
味 渡 所 る う
は が 留 ﹁ 意
︑ 再 役 評 味
通 び な 定 で
常 評 ど 公 あ
︑ 定 奉 事 ろ
冒 所 行 ﹂ う
頭 で の ︵
﹁ ︒
︵ ︑ 下 評 目
初 一 僚 定 安
回 座 が 所 ︵
︶ の ﹁ 公 訴
の 奉 追 事 状
﹁ 行 々 ﹂ ︶
一 列 吟 ︶ を
通 座 味 で 提
出
吟 の ﹂ あ(
38
味 な を る) し
︒
﹂ か 行 ﹁ て
40 評 幕
だ で う(
︒)
﹁
右
之
通
︑
双
方
申
之
︑
殺
候
相
手
も
不
相
知
候
ニ
付
︑
評
定
所
江
召
出
︑
再
篇
遂
吟
味
候
之
趣
︑
左
ニ
申
上
候
﹂
428
( 428 )
﹁
人
殺
出
入
﹂
文
書
の
⑴
﹁
訴
え
﹂
︑
⑵
﹁
返
答
﹂
に
続
け
て
︑
次
の
よ
う
に
記
さ
れ
て
い
る
こ
と
か
ら
そ
の
こ
と
が
分
か
る
︒
対
立
し
︑
事
件
の
真
相
が
い
ま
ひ
と
つ
分
か
ら
ぬ
と
こ
ろ
が
あ
っ
た
た
め
︑
奉
行
側
は
双
方
を
評
定
所
へ
召
し
出
し
て
再
度
吟
味
し
た
︒
一
訴
訟
人
た
ち
の
﹁
訴
え
﹂
の
内
容
︑
そ
れ
に
対
す
る
相
手
方
の
﹁
返
答
﹂
の
内
容
は
上
記
の
通
り
で
あ
っ
た
︒
双
方
の
主
張
が
第
一
項
序
第
四
節
評
定
所
で
の
審
理
右
の
者
︵
平
八
︶
が
申
す
に
は
︑
﹃
二
月
一
一
日
の
夜
半
︑
夜
番
人
八
兵
衛
︵
手
代
︶
の
座
小
屋
辺
に
人
が
た
た
ず
ん
で
い
た
の
で
︑
次
の
よ
う
に
あ
る
︒
預
け
と
な
る
が
︑
そ
の
後
回
復
し
︑
再
び
入
牢
を
命
じ
ら
れ
て
い
る
︒
平
八
の
吟
味
の
様
子
に
つ
い
て
は
︑
供
述
調
書
を
命
じ
ら
れ
て
い
る
︒
訴
訟
人
た
ち
が
江
戸
の
奉
行
所
に
出
訴
し
た
こ
と
に
よ
る
も
の
と
思
わ
れ
る
︒
入
牢
後
︑
一
時
病
︵
﹁ 気
申( の
口 43 た
)
﹂
︶ め
に 宿
鉄
山
の
実
質
的
な
責
任
者
で
あ
っ
た
も
の
と
思
わ
れ
る
︒
平
八
は
事
件
発
生
の
翌
年
︵
正
徳
二
年
︵
一
七
一
二
︶
︶
二
月
に
江
戸
で
入
牢
一
久
斗
山
鉄
山
で
の
治
右
衛
門
殺
害
事
件
当
夜
︑
鉄
山
師
源
蔵
は
出
石
に
出
か
け
て
不
在
で
あ
っ
た
た
め
︑
弟
の
平
八
が
当
夜
の
第
二
項
平
八
︵
鉄
山
師
源
蔵
の
弟
︶
の
吟
味
な
る
べ
く
上
記
%
&
'
を
明
確
に
区
別
で
き
る
よ
う
に
工
夫
し
た
︒
ま
た
︑
︹
︺
で
適
宜
︑
主
語
︑
目
的
語
な
ど
を
補
っ
た
︒
427
と
い
う
日
本
語
の
特
徴
も
そ
の
分
か
り
づ
ら
さ
を
増
幅
さ
せ
て
い
る
︒
本
稿
で
は
︑
読
者
に
と
っ
て
の
分
か
り
や
す
さ
を
考
慮
し
て
︑
( 427 )
に
対
す
る
奉
行
側
の
評
価
も
含
め
た
奉
行
側
の
記
述
部
分
等
が
入
り
乱
れ
て
い
て
少
し
分
か
り
づ
ら
い
と
こ
ろ
が
あ
る
︒
主
語
が
な
い
い
う
性
格
が
混
在
し
て
い
る
よ
う
に
思
わ
れ
る
︒
全
体
と
し
て
︑
%
被
糺
問
者
の
供
述
部
分
︑
&
奉
行
側
の
尋
問
部
分
︑
'
答
弁
奉
行
側
が
尋
問
の
様
子
を
記
し
た
と
い
う
形
式
に
な
っ
て
お
り
︑
供
述
調
書
と
い
う
性
格
と
︑
奉
行
が
ま
と
め
た
老
中
へ
の
報
告
書
と
手
が
か
り
に
し
て
︑
評
定
所
で
の
刑
事
事
件
の
審
理
の
様
子
を
明
ら
か
に
す
る
︒
な
お
︑
こ
の
供
述
調
書
は
︑
老
中
へ
の
報
告
の
た
め
は
各
人
の
﹁
申
口
﹂
と
記
さ
れ
た
供
述
調
書
の
な
か
に
う
か
が
う
こ
と
が
で
き
る
の
で
︑
以
下
で
は
︑
こ
の
供
述
調
書
︵
﹁
申
口
﹂
︶
を
評
定
所
で
の
再
度
の
吟
味
で
は
︑
相
手
方
︵
加
害
者
︶
を
中
心
に
吟
味
が
行
わ
れ
た
︒
﹁
人
殺
出
入
﹂
文
書
に
よ
れ
ば
︑
吟
味
の
様
子
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
一
四
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
一
五
ま
た
︑
事
件
当
時
の
夜
番
は
与
右
衛
門
と
申
す
者
で
あ
っ
た
と
最
前
供
述
し
た
の
で
︑
僉
議
の
た
め
与
右
衛
を
召
喚
す
る
差
紙
る
﹄
︑
と
申
し
聞
か
せ
た
と
こ
ろ
︑
︹
平
八
は
︺
︑
﹃
そ
の
件
は
謝
ま
る
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
こ
ろ
︑
そ
う
せ
ず
︑
番
太
郎
の
八
兵
衛
に
命
じ
て
衣
類
等
ま
で
剥
ぎ
取
っ
た
の
を
隠
し
て
埋
め
置
い
た
の
は
不
届
の
至
り
で
あ
た
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
ま
た
︑
︹
奉
行
所
側
が
︺
︑
﹃
盗
人
で
あ
っ
て
も
死
ね
ば
早
速
︑
領
主
役
人
へ
も
届
け
︑
差
図
を
受
け
る
べ
き
と
︹
治
右
衛
門
が
︺
銀
子
を
所
持
し
て
い
た
で
あ
ろ
う
こ
と
も
吟
味
し
た
が
︑
︹
平
八
は
︺
﹃
決
し
て
銀
子
は
所
持
し
て
い
な
か
っ
い
て
は
︺
何
の
証
拠
も
な
い
︒
に
で
も
工
作
し
た
か
も
知
れ
ぬ
事
で
あ
る
︒
証
拠
が
な
い
の
で
盗
人
と
は
決
め
が
た
い
﹄
︑
と
再
度
尋
問
し
た
が
︑
︹
こ
の
点
に
つ
が
た
い
︒
鉄
が
懐
中
に
あ
っ
た
と
い
う
点
は
︑
治
右
衛
門
が
死
ん
で
い
る
の
で
︑
自
分
で
有
り
合
わ
せ
の
鉄
で
も
っ
て
い
か
よ
う
通
ず
る
道
で
あ
り
︑
番
所
な
ど
も
な
い
の
で
︑
夜
中
で
も
426
( 426 )
︹
人
が
︺
通
ら
ぬ
道
で
は
な
い
︒
し
か
ら
ば
︑
決
し
て
盗
人
と
は
決
め
ず
ん
で
い
れ
ば
︑
盗
人
か
︑
盗
ん
だ
鉄
買
い
に
間
違
い
な
い
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
︹
奉
行
側
は
︺
︑
﹃
し
か
し
︑
︹
そ
の
道
は
︺
美
含
へ
も
蔵
が
鉄
山
を
請
負
っ
て
以
降
︑
新
道
を
付
け
た
が
︑
鉄
山
へ
用
事
の
あ
る
者
以
外
は
通
ら
な
い
道
で
あ
る
の
で
︑
夜
ふ
け
に
た
た
そ
こ
で
︑
︹
奉
行
側
が
︺
﹃
鉄
を
盗
ん
だ
と
い
う
確
か
な
証
拠
が
あ
る
の
か
﹄
と
︑
数
度
吟
味
し
た
と
こ
ろ
︑
︹
平
八
は
︺
︑
﹃
兄
源
の
さ
い
吟
味
し
た
が
︑
銀
子
な
ど
は
な
く
︑
前
巾
着
に
銭
五
文
︑
反
故
一
枚
し
か
な
か
っ
た
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
ご
の
四
段
目
あ
た
り
へ
足
の
つ
ま
先
が
あ
が
る
ほ
ど
強
く
縛
り
上
げ
︑
盗
ん
だ
鉄
を
首
へ
懸
け
た
の
で
︑
死
ん
で
し
ま
っ
た
︒
そ
ら
︑
強
く
縛
っ
て
置
く
よ
う
に
﹂
と
申
し
付
け
た
と
こ
ろ
︑
八
兵
衛
が
治
右
衛
門
の
首
よ
り
直
接
小
手
に
縄
を
引
き
廻
し
︑
は
し
ち
倒
し
︑
半
死
半
生
の
体
に
し
て
捕
え
た
と
知
ら
せ
て
来
た
の
で
︑
出
て
行
っ
て
︑
﹁
盗
人
で
あ
る
な
ら
死
ん
で
も
構
わ
な
い
か
︹
八
兵
衛
が
︺
咎
め
た
が
返
事
が
な
い
の
で
︑
﹁
盗
人
﹂
と
声
を
か
け
た
と
こ
ろ
︑
大
勢
が
出
て
き
て
︑
八
兵
衛
が
治
右
衛
門
を
打
ま
く
見
つ
け
る
こ
と
が
で
き
な
か
っ
た
の
で
あ
ろ
う
︒
は
︶
銀
子
を
所
持
し
て
い
な
か
っ
た
﹂
︑
と
い
う
平
八
の
供
述
を
︑
奉
行
側
は
そ
れ
以
上
追
及
す
る
こ
と
は
な
か
っ
た
︒
攻
め
口
を
う
を
盗
人
に
仕
立
て
あ
げ
た
可
能
性
も
あ
る
︑
と
奉
行
側
は
考
え
て
い
た
よ
う
に
も
思
わ
れ
る
︒
た
だ
︑
㈡
に
つ
い
て
は
︑
﹁
︵
治
右
衛
門
か
も
知
れ
な
い
︑
と
奉
行
側
が
述
べ
て
い
る
と
こ
ろ
か
ら
す
る
と
︑
平
八
ら
が
治
右
衛
門
の
銀
子
を
奪
っ
て
殺
害
し
た
あ
と
︑
治
右
衛
な
い
﹂
と
奉
行
側
は
記
し
て
い
る
︒
㈡
に
つ
い
て
は
︑
治
右
衛
門
が
盗
ん
だ
鉄
を
懐
中
に
し
て
い
た
か
の
よ
う
に
平
八
ら
が
仕
組
ん
だ
と
が
盗
人
の
証
拠
に
は
な
ら
な
い
と
︑
彼
の
主
張
を
し
り
ぞ
け
た
︒
そ
し
て
︑
供
述
調
書
に
も
︑
こ
の
点
に
つ
い
て
は
﹁
何
の
証
拠
も
で
あ
っ
た
︒
㈠
に
つ
い
て
は
︑
奉
行
側
は
平
八
の
根
拠
を
批
判
し
︑
鉄
山
の
新
道
を
夜
中
に
通
っ
た
こ
と
や
鉄
を
懐
中
に
し
て
い
た
こ
そ
れ
と
も
逆
に
︑
㈡
鉄
山
の
者
た
ち
が
治
右
衛
門
の
所
持
銀
を
奪
う
た
め
盗
人
に
仕
立
て
て
殺
し
た
の
で
は
な
い
か
︑
と
い
う
二
点
の
経
緯
を
述
べ
さ
せ
︑
そ
の
上
で
尋
問
を
行
っ
て
い
る
︒
尋
問
の
ポ
イ
ン
ト
は
︑
㈠
殺
さ
れ
た
治
右
衛
門
は
盗
人
で
あ
っ
た
の
か
︑
425
二
以
上
が
︑
鉄
山
師
源
蔵
の
弟
平
八
の
吟
味
の
様
子
を
記
し
た
供
述
調
書
の
内
容
で
あ
る
︒
こ
こ
で
は
奉
行
側
は
︑
ま
ず
︑
事
件
( 425 )
申
し
述
べ
る
と
私
が
難
儀
に
な
る
と
考
え
︑
偽
り
を
述
べ
た
の
で
あ
り
︑
︹
た
の
は
間
違
い
な
い
︒
与
右
衛
門
が
病
死
し
た
と
申
し
述
べ
た
の
は
︑
︹
謝
ま
る
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
召
喚
さ
れ
︑
僉
議
の
さ
い
に
あ
り
の
ま
ま
こ
の
点
は
︺
与
右
衛
門
が
︺
人
で
あ
っ
た
と
供
述
し
た
の
で
︑
最
前
も
そ
の
通
り
述
べ
た
︒
︹
手
代
の
︺
八
兵
衛
が
夜
番
人
で
あ
っ
て
︑
﹁
盗
人
﹂
と
声
を
か
け
尋
問
し
た
と
こ
ろ
︑
︹
平
八
は
︺
﹃
そ
の
夜
︑
︹
与
右
衛
門
は
︺
夜
番
人
で
は
な
か
っ
た
が
︑
出
石
︹
の
藩
役
所
︺
で
も
与
右
衛
門
が
番
と
こ
ろ
︑
与
右
衛
門
は
存
命
で
あ
る
こ
と
が
判
明
し
た
の
で
︑
召
喚
し
て
僉
議
の
う
え
︑
与
右
衛
門
の
供
述
に
も
と
づ
き
平
八
を
を
︹
鉄
山
師
の
︺
源
蔵
へ
渡
し
た
と
こ
ろ
︑
﹃
与
右
衛
門
は
去
年
九
月
に
病
死
し
た
﹄
︑
と
申
す
の
で
︑
︹
奉
行
側
が
︺
吟
味
を
し
た
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
一
六
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
銀
子
は
全
く
所
持
し
て
い
な
か
っ
た
﹄
︑
と
述
べ
た
の
で
︑
︹
奉
行
側
が
︺
一
七
﹃
鉄
盗
人
と
い
う
証
拠
は
あ
る
の
か
︒
鉄
を
懐
中
に
し
て
が
縛
り
殺
し
た
こ
と
は
間
違
い
な
い
︒
金
銀
を
所
持
し
て
い
る
の
を
知
っ
て
い
て
︑
申
し
合
わ
せ
て
殺
し
た
の
で
は
全
く
な
い
︒
直
接
小
手
に
縄
を
か
け
引
廻
し
︑
は
し
ご
の
四
段
目
に
足
の
つ
ま
先
が
上
が
る
ほ
ど
に
縛
り
つ
け
て
置
い
た
た
め
︑
死
ん
だ
︒
私
伝
え
た
と
こ
ろ
︑
﹁
盗
人
で
あ
る
な
ら
死
ん
で
も
構
わ
な
い
か
ら
強
く
縛
り
置
く
よ
う
に
﹂
︑
と
申
し
付
け
ら
れ
た
の
で
︑
首
よ
り
し
ろ
よ
り
棒
で
倒
し
難
か
っ
た
の
で
︑
山
子
ど
も
が
大
勢
出
て
き
て
棒
で
半
死
半
生
の
体
に
し
て
捕
え
︑
平
八
に
こ
の
件
を
申
し
夜
半
す
ぎ
︑
座
小
屋
辺
に
人
が
た
た
ず
ん
で
い
た
の
で
︑
﹁
盗
人
﹂
と
声
を
か
け
た
と
こ
ろ
︑
逃
げ
出
し
た
の
で
追
い
か
け
︑
う
う
に
あ
る
︒
右
の
者
︵
八
兵
衛
︶
が
申
す
に
は
︑
﹃
去
る
卯
年
︵
正
徳
元
年
︵
一
七
一
一
︶
︶
二
月
一
一
日
の
夜
番
は
私
が
勤
め
て
い
た
と
こ
ろ
︑
晦
日
に
死
亡
し
て
い
る
︒
入
牢
二
カ
月
後
の
死
亡
で
あ
る
︒
八
兵
衛
の
吟
味
の
様
子
に
つ
い
て
は
︑
供
述
調
書
久
斗
山
鉄
山
師
源
蔵
の
手
代
八
兵
衛
は
︑
事
件
の
翌
年
︵
正
徳
二
年
︵
一
七
一
二
︶
︶
の
六
月
に
入
牢
を
命
︵
﹁ じ
申( ら
口 44 れ
﹂) ︑
︶
に 同
次 年
の 八
よ 月
424
( 424 )
注
目
さ
れ
る
︒
一
第
三
項
八
兵
衛
︵
鉄
山
師
源
蔵
の
手
代
︶
の
吟
味
を
ゆ
る
が
し
︑
お
上かみ
の
裁
判
の
権
威
を
傷
つ
け
る
偽
装
工
作
︑
隠
蔽
を
許
さ
な
い
と
い
う
奉
行
側
の
姿
勢
が
偽
証
を
見
抜
い
た
こ
と
は
偽
り
︑
し
か
も
︑
そ
の
与
右
衛
門
は
既
に
病
死
し
て
い
る
と
偽
り
を
重
ね
る
供
述
を
し
た
こ
と
が
発
覚
し
た
の
で
あ
る
︒
公
正
な
裁
判
な
お
︑
吟
味
の
な
か
で
平
八
の
偽
証
が
発
覚
し
︑
奉
行
側
は
そ
の
点
を
追
及
し
て
い
る
︒
平
八
が
事
件
当
夜
の
番
人
を
与
右
衛
門
と
一
︑
治
右
衛
門
に
﹃
盗
人
﹄
と
声
を
か
け
た
の
は
︑
銀
子
を
奪
い
と
る
た
め
︑
﹃
盗
人
﹄
と
い
っ
て
殺
し
た
の
だ
ろ
う
か
︒
そ
の
ほ
る
と
思
い
︑
源
蔵
︑
平
八
︑
そ
し
て
手
代
ど
も
が
申
し
合
わ
せ
て
偽
っ
た
︒
そ
の
こ
と
は
謝
ま
る
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
た
の
は
︑
︹
与
右
衛
門
が
︺
て
打
ち
殺
し
た
と
︑
出
石
源
蔵
が
︑
﹁
︹
︹
八
兵
衛
に
︺
尋
問
し
た
と
与
賤 ︹
こ
者 の 右 ろ
の 藩 衛 ︑
こ 役 門 ︹
八
と 所 が 兵
で で 夜 衛
も ︺ 番 は
あ で で ︺
る 述 あ ︑
﹃
の べ っ そ
で る て の
︑ よ ︑ 夜
召 う 治 は
喚 に 右 与
さ ﹂
︑ 衛 右
れ と 門 衛
僉 申 を 門
議 し 見 が
の 含 つ 番
さ め け 人
い た て で
に ︹ 〝 は
あ か 盗 な
り ら 人 か
の で 〟 っ
と た
ま あ
る
ま ︺ 声 が
述 ︒ を ︑
べ 与 か 偽
る 右 け り
と 衛 た を
︑ 門 の 述
私 が で べ
ど 死 ︑ た
も ん 大 の
が だ 勢 は
難 と 出 ︑
儀 述 て 平
す べ き 八
︑
そ
の
夜
は
︺
と
こ
ろ
︑
与
右
衛
門
は
︑
﹃
そ
の
夜
は
番
人
で
は
な
い
﹄
︑
と
述
べ
た
の
で
︑
︹
奉
行
側
は
︺
︑
与
右
衛
の
供
述
の
趣
旨
に
も
と
づ
き
︑
言
っ
た
が
︑
僉
議
の
う
え
与
右
衛
門
は
存
命
で
あ
る
こ
と
が
判
明
し
た
の
で
︑
こ
の
た
び
与
右
衛
門
を
召
喚
し
て
僉
議
を
遂
げ
た
前
申
し
た
の
で
︑
与
右
衛
門
を
召
喚
す
る
差
紙
を
し
︑
そ
の
う
え
︑
出
石
役
人
へ
届
け
て
差
図
を
受
け
る
こ
と
も
せ
ず
︑
死
骸
を
隠
し
て
埋
め
た
こ
と
は
謝
ま
る
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
源
蔵
へ
渡
し
た
と
こ
ろ
︑
与
右
衛
門
は
病
死
し
た
と
一
同
に
か
つ
ま
た
︑
そ
の
夜
︑
夜
番
人
の
与
右
衛
門
と
申
す
者
が
︑
治
右
衛
門
が
た
た
ず
ん
で
い
る
の
を
発
見
し
て
声
を
か
け
た
と
最
423
( 423 )
︹
鉄
山
師
の
︺
て
盗
人
と
は
決
め
難
い
﹄
︑
と
申
し
聞
か
せ
た
と
こ
ろ
︑
︹
八
兵
衛
は
︺
︑
﹃
盗
人
と
い
う
証
拠
も
な
い
と
こ
ろ
︑
理
不
尽
に
縛
り
殺
所
で
あ
り
︑
番
所
な
ど
も
な
い
の
で
夜
中
で
も
通
っ
て
は
な
ら
な
い
道
と
い
う
わ
け
で
も
な
い
こ
と
か
ら
︑
︹
治
右
衛
門
を
︺
決
し
い
で
あ
ろ
う
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
︹
奉
行
側
が
︺
︑
﹃
し
か
し
︑
︹
事
件
が
あ
っ
た
場
所
は
︺
鉄
山
師
源
蔵
が
新
道
を
開
き
美
含
へ
通
行
す
る
れ
ば
︑
盗
人
か
又
は
︑
人
足
ど
も
が
盗
み
取
っ
た
鉄
を
買
取
る
者
が
忍
ん
で
来
た
こ
と
も
前
に
あ
っ
た
の
で
︑
大
方
は
盗
み
鉄
買
味
を
し
た
と
こ
ろ
︑
︹
八
兵
衛
は
︺
︑
﹃
盗
み
取
っ
た
と
い
う
証
拠
は
な
い
が
︑
夜
中
に
小
屋
辺
に
た
た
ず
み
︑
鉄
を
懐
中
に
し
て
い
い
た
と
い
う
が
︑
鉄
は
自
分
た
ち
の
有
合
わ
せ
の
物
で
あ
る
の
で
︑
証
拠
も
無
い
も
の
は
盗
鉄
と
は
決
め
が
た
い
﹄
と
︑
数
度
吟
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
一
八
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
一
九
否
定
で
き
な
い
の
で
は
な
か
ろ
う
か
と
奉
行
側
は
考
え
て
い
た
︒
他
方
︑
そ
れ
以
外
の
可
能
性
に
も
思
い
を
め
ぐ
ら
せ
て
い
た
︒
こ
う
の
第
二
点
目
に
つ
き
︑
八
兵
衛
の
供
述
が
奉
行
側
の
疑
問
を
解
消
す
る
に
は
い
た
ら
ず
︑
八
兵
衛
ら
に
よ
る
計
画
的
犯
行
の
可
能
性
も
る
と
い
う
形
で
書
か
れ
て
お
り
︑
﹁
供
述
評
価
報
告
文
﹂
と
で
も
言
う
べ
き
も
の
で
あ
る
︒
同
報
告
文
に
よ
れ
ば
︑
尋
問
の
ポ
イ
ン
ト
こ
の
一
つ
書
き
部
分
は
︑
供
述
調
書
と
い
う
よ
り
も
︑
供
述
に
対
す
る
奉
行
側
の
評
価
と
奉
行
側
の
対
応
・
結
果
を
老
中
に
報
告
す
書
い
て
い
る
︒
と
い
う
も
の
で
あ
る
︒
奉
行
側
は
︑
八
兵
衛
の
こ
の
答
弁
に
不
自
然
さ
を
感
じ
た
の
で
あ
ろ
う
か
︑
供
述
調
書
に
一
つ
書
き
で
疑
念
を
か
︑
と
い
う
点
で
あ
る
︒
こ
の
点
に
つ
い
て
の
八
兵
衛
の
答
弁
は
︑
上
記
平
八
の
場
合
と
同
様
︑
﹃
銀
子
は
所
持
し
て
い
な
か
っ
た
﹄
︑
尋
問
の
ポ
イ
ン
ト
の
第
二
点
目
は
︑
治
右
衛
門
の
所
持
銀
を
奪
い
取
る
た
め
︑
治
右
衛
門
を
盗
人
に
仕
立
て
て
殺
し
た
の
で
は
な
い
422
と
を
陳
謝
し
て
い
る
︒
人
と
は
い
え
な
い
と
申
し
聞
か
せ
て
い
る
︒
八
兵
衛
は
奉
行
側
の
こ
の
見
解
に
抗
え
ず
︑
理
不
尽
に
縛
殺
し
︑
無
届
け
埋
葬
を
し
た
こ
( 422 )
指
摘
し
て
い
る
︒
奉
行
側
は
そ
の
点
に
つ
い
て
は
特
に
注
目
せ
ず
︑
治
右
衛
門
が
夜
間
通
行
禁
止
で
は
な
い
場
所
を
通
っ
た
の
で
︑
盗
治
右
衛
門
が
盗
人
で
あ
っ
た
の
か
と
い
う
点
で
あ
る
︒
こ
の
点
に
つ
い
て
は
︑
八
兵
衛
は
︑
前
例
も
あ
げ
て
盗
み
鉄
買
い
の
可
能
性
を
兵
衛
に
対
し
︑
ま
ず
事
件
の
経
緯
を
述
べ
さ
せ
︑
そ
の
う
え
で
尋
問
を
行
っ
て
い
る
︒
尋
問
の
ポ
イ
ン
ト
の
第
一
点
目
は
︑
殺
さ
れ
た
二
以
上
が
久
斗
山
鉄
山
師
源
蔵
の
手
代
八
兵
衛
の
吟
味
の
様
子
を
記
し
た
供
述
調
書
の
内
容
で
あ
る
︒
こ
こ
で
も
奉
行
側
は
︑
八
そ
の
う
ち
牢
死
し
た
の
で
︑
右
の
通
り
︑
供
述
の
ま
ま
で
あ
る
︒
か
何
か
事
情
で
も
あ
っ
た
の
だ
ろ
う
か
︒
︹
こ
の
点
に
つ
き
︺
こ
れ
ま
た
﹁
数
篇
﹂
尋
問
し
た
が
︑
右
の
通
り
相
違
な
い
と
述
べ
︑
私
に
預
け
る
よ
う
に
﹂
︑
と
申
し
た
と
こ
ろ
︑
﹁
盗
人
で
あ
る
の
に
預
か
る
と
い
う
の
は
あ
る
の
か
﹂
︑
と
い
っ
て
︑
手
代
ど
も
が
も
む
ず
か
し
く
死
に
そ
う
に
見
え
た
の
で
︑
私
は
︑
﹁
同
領
の
者
で
も
他
領
の
者
で
も
︑
殺
し
て
は
あ
と
で
出
入
り
に
な
る
の
で
︑
り
︑
足
を
ゆ
る
く
首
に
結
び
つ
け
る
よ
う
に
﹂
︑
と
命
じ
た
の
で
︑
八
兵
衛
が
そ
の
通
り
に
は
し
ご
に
縛
り
つ
け
︑
息
も
す
る
の
て
打
ち
倒
し
︑
つ
か
ま
え
て
台
所
へ
つ
れ
て
来
た
の
で
︑
平
八
︑
手
代
与
兵
衛
そ
の
他
の
者
が
出
て
来
て
︑
平
八
が
︑
﹁
強
く
縛
夜
半
ご
ろ
︑
夜
番
人
与
右
衛
門
が
﹁
盗
人
﹂
と
声
を
た
て
た
の
で
︑
大
勢
が
出
て
き
て
︑
手
代
八
兵
衛
が
治
右
衛
門
を
追
い
か
け
右
の
者
︵
孫
左
衛
門
︶
が
申
す
に
は
︑
﹃
去
る
卯
年
︵
正
徳
元
年
︵
一
七
一
一
︶
︶
二
月
一
一
日
︑
鉄
山
へ
出
か
け
て
泊
っ
た
と
こ
ろ
︑
る 後
︒ の 一
五
月 鉄
二 山
八 の
日 あ
に る
病 久
死 斗
し 山
て 村
い の
る 庄
︒ 屋
孫 孫
左 左
衛 衛
門 門
の は
吟 事
味 件
の の
様 翌
子 年
に ︵
つ 正
い 徳
て 二
は 年
︵
︑ 一
供 七
述 一
調 二
書 ︶
︶
︵
﹁ 五
申( 月
口 45 に
)
﹂
︶ 入
に 牢
次 を
の 命
よ じ
う ら
に れ
記 ︑
さ そ
れ の
て 一
い 年
421
( 421 )
第
四
項
孫
左
衛
門
︵
久
斗
山
村
庄
屋
︶
の
吟
味
る
源
蔵
の
証
言
を
否
定
す
る
も
の
で
あ
り
︑
注
目
さ
れ
る
︒
な
お
︑
上
記
し
た
偽
証
の
件
に
つ
い
て
は
︑
平
八
と
源
蔵
の
指
示
に
よ
る
も
の
で
あ
る
と
明
確
に
述
べ
て
い
る
︒
こ
の
点
は
後
述
す
と
が
で
き
な
か
っ
た
︒
八
兵
衛
の
答
弁
は
変
わ
ら
な
か
っ
た
︒
そ
し
て
︑
そ
の
う
ち
牢
死
し
て
し
ま
っ
た
︒
そ
の
た
め
奉
行
側
は
明
確
な
心
証
を
形
成
す
る
こ
し
た
不
透
明
な
部
分
を
解
明
す
る
た
め
︑
奉
行
側
は
︑
﹁
数
篇
﹂
尋
問
を
行
っ
て
い
た
︒
し
か
し
︑
奉
行
側
の
追
及
に
も
か
か
わ
ら
ず
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
二
〇
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
と
申
し
聞
か
せ
た
と
こ
ろ
︑
︹
孫
左
衛
門
は
︺
二
一
︑
﹃
こ
の
件
は
不
念
の
至
り
で
︑
申
し
披
き
で
き
ず
謝
ま
る
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
で
あ
っ
た
の
に
︑
庄
屋
を
も
勤
め
な
が
ら
鉄
山
の
者
の
言
う
に
ま
か
せ
て
︑
内
証
で
死
骸
を
埋
め
さ
せ
た
の
は
不
念
で
あ
る
﹄
︑
衛 と
門 申
は し
以 た
前 ︒
︹
か 奉
ら 行
知 側
っ が
︺
て ︑
い ﹃
る 右
者 一
で 件
も は
あ ︑
︹
る 事
の 件
で の
︑ ︺
い 最
よ 初
い よ
よ り
も 鉄
っ 山
て に
地 居
46 合
頭(
役) わ
人 せ
へ ︑
も 様
訴 子
え を
て も
︑ 知
差 っ
図 て
を お
受 り
け ︑
る そ
よ の
う う
に え
す ︑
べ 治
き 右
の
よ
う
な
思
惑
に
よ
り
隠
し
た
の
だ
ろ
う
か
︒
私
は
い
ず
れ
も
彼
ら
が
言
う
の
を
真
実
と
思
っ
て
︑
そ
れ
を
述
べ
た
の
で
あ
る
﹄
︑
門
を
葬
っ
た
寺
の
件
も
︑
手
代
ど
も
が
申
し
た
の
を
承
わ
っ
た
の
で
︑
そ
の
通
り
申
し
述
べ
た
の
だ
が
︑
源
蔵
や
手
代
ど
も
が
ど
ろ て し
︑ ︑
︑
︹
孫 こ 小
左 の 原
衛 た 村
門 び 編
は 召 照
︺ 喚 寺
︑
﹃ し と
こ た い
の ︒ う
件 こ 寺
は の に
︑ よ 埋
源 う 葬
蔵 に し
は 偽 た
じ り こ
め を と
手 申 は
代 し 間
ど た 違
も の い
ま は な
で ︑ い
が ど ﹄
そ の ︑
の よ と
よ う 述
う な べ
に 理 た
申 由 が
し で ︑
︹
た 隠 奉
の し 行
で 偽 側
︑ っ が
︺
死 た ︑
亡 の ﹃
し か 与
た ﹄ 右
と ︑ 衛
思 と 門
っ 尋 は
た 問 存
︒ し 命
与 た で
右 と あ
衛 こ っ
420
( 420 )
ま
た
︑
夜
番
人
与
右
衛
門
の
こ
と
を
尋
ね
た
と
こ
ろ
︑
︹
孫
左
衛
門
は
︺
︑
﹃
去
る
卯
年
︵
正
徳
元
年
︵
一
七
一
一
︶
︶
九
月
に
死
亡
か
盗
み
鉄
買
い
と
い
う
証
拠
も
な
い
の
で
︑
盗
人
と
は
申
し
難
い
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
︹
奉
行
側
が
︺
︑
﹃
治
右
衛
門
が
盗
人
で
あ
る
と
い
う
証
拠
は
あ
る
の
か
﹄
︑
と
数
度
尋
問
し
た
と
こ
ろ
︑
︹
孫
左
衛
門
は
︺
︑
﹃
盗
人
と
﹃
毛
頭
︑
申
し
合
わ
せ
て
殺
し
た
の
で
は
な
い
︒
治
右
衛
門
が
銀
子
を
所
持
し
て
い
た
と
も
存
じ
て
い
な
い
﹄
︑
と
述
べ
た
の
で
︑
平
八
や
手
代
ど
も
が
馴
れ
合
い
︑
縛
り
殺
し
て
銀
子
を
奪
っ
た
の
で
は
な
い
か
﹄
と
僉
議
を
遂
げ
た
と
こ
ろ
︑
︹
孫
左
衛
門
︺
は
︑
い
た
た
め
︑
そ
れ
以
後
の
様
子
は
知
ら
な
い
﹄
︑
と
述
べ
た
の
で
︑
︹
奉
行
側
は
︺
︑
﹃
治
右
衛
門
は
銀
子
を
所
持
し
て
い
た
の
で
︑
私
を
捕
え
て
投
げ
つ
け
た
の
で
︑
し
閾きい
に
頭
を
打
ち
つ
け
て
︑
気
絶
し
そ
う
に
な
り
︑
そ
れ
か
ら
私
は
外
の
小
屋
に
行
き
臥
し
て
た
の
で
あ
る
︒
孫
左
衛
門
の
供
述
調
書
の
こ
の
部
分
は
︑
孫
左
衛
門
の
伝
聞
を
記
し
た
と
い
う
形
に
は
な
っ
て
い
な
い
︒
伝
聞
で
は
な
る
か
ら
で
あ
る
︒
し
か
し
︑
後
述
の
よ
う
に
︑
与
右
衛
門
自
身
の
証
言
に
よ
れ
ば
︑
与
右
衛
門
は
事
件
発
生
時
に
現
場
に
は
居
な
か
っ
と
に
な
っ
て
い
る
か
ら
で
あ
る
︒
つ
ま
り
︑
孫
左
衛
門
の
証
言
に
は
︑
事
件
発
生
時
の
現
場
に
与
右
衛
門
と
八
兵
衛
の
二
人
が
登
場
す
与
右
衛
門
が
﹁
盗
人
﹂
と
声
を
た
て
た
の
で
︑
大
勢
が
出
て
き
て
︑
手
代
八
兵
衛
が
治
右
衛
門
を
追
い
か
け
て
打
ち
倒
し
捕
ま
え
た
こ
の
で
あ
る
︒
そ
の
声
を
孫
左
衛
門
が
与
右
衛
門
の
声
と
誤
解
し
た
と
は
考
え
ら
れ
な
い
︒
な
ぜ
な
ら
︑
孫
左
衛
門
の
証
言
に
よ
れ
ば
︑
衛
で
あ
っ
た
︒
孫
左
衛
門
は
夜
番
人
を
な
ぜ
与
右
衛
門
と
証
言
し
た
の
で
あ
ろ
う
か
︒
真
実
は
︑
八
兵
衛
が
﹁
盗
人
﹂
と
声
を
た
て
た
ま
え
て
台
所
に
連
れ
て
来
た
﹄
と
証
言
し
て
い
る
︒
し
か
し
︑
当
日
の
夜
番
人
は
︑
既
に
述
べ
た
よ
う
に
︑
与
右
衛
門
で
は
な
く
八
兵
夜
番
人
与
右
衛
門
が
﹁
盗
人
﹂
と
声
を
た
て
た
の
で
︑
大
勢
が
出
て
き
て
︑
手
代
八
兵
衛
が
治
右
衛
門
を
追
い
か
け
打
ち
倒
し
︑
つ
か
逃
れ
て
い
る
が
︑
そ
れ
で
は
済
ま
な
い
よ
う
な
疑
念
が
孫
左
衛
門
の
供
述
に
は
感
じ
ら
れ
る
︒
孫
左
衛
は
︑
事
件
当
日
の
﹃
夜
半
ご
ろ
︑
ま
た
︑
奉
行
側
は
︑
相
手
方
の
偽
装
工
作
問
題
を
取
り
上
げ
て
追
及
し
て
い
る
︒
孫
左
衛
門
は
伝
聞
を
信
じ
た
だ
け
で
あ
る
と
言
い
が
え
る
︒
孫
左
衛
門
は
結
局
︑
奉
行
側
の
追
及
に
屈
し
︑
﹃
盗
人
と
は
言
い
難
い
﹄
︑
と
述
べ
て
い
る
︒
419
( 419 )
人
で
あ
る
と
い
う
証
拠
の
存
在
に
つ
い
て
︑
孫
左
衛
門
に
﹁
数
篇
﹂
尋
問
し
て
い
る
︒
か
な
り
重
点
的
に
追
及
し
て
い
る
様
子
が
う
か
尋
問
の
ポ
イ
ン
ト
の
第
二
点
目
は
︑
殺
さ
れ
た
治
右
衛
門
が
盗
人
で
あ
っ
た
の
か
と
い
う
点
で
あ
る
︒
奉
行
側
は
︑
治
右
衛
門
が
盗
な
答
弁
を
し
︑
そ
れ
以
上
の
追
及
は
な
さ
れ
な
か
っ
た
︒
も
が
計
画
的
に
治
右
衛
門
を
縛
殺
し
て
所
持
銀
を
奪
っ
た
の
で
は
な
い
か
と
い
う
点
で
あ
る
︒
こ
れ
に
つ
い
て
は
孫
左
衛
門
は
否
定
的
対
し
︑
ま
ず
︑
事
件
の
経
緯
を
述
べ
さ
せ
︑
そ
の
う
え
で
尋
問
を
行
っ
て
い
る
︒
尋
問
の
ポ
イ
ン
ト
の
第
一
点
目
は
︑
平
八
や
手
代
ど
二
以
上
が
久
斗
山
村
庄
屋
孫
左
衛
門
の
吟
味
の
様
子
を
記
し
た
供
述
調
書
の
内
容
で
あ
っ
た
︒
こ
こ
で
も
奉
行
側
は
孫
左
衛
門
に
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
二
二
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
二
三
し
︑
奉
行
側
は
こ
の
点
に
関
す
る
孫
左
衛
門
の
供
述
の
不
自
然
さ
を
追
及
し
て
は
い
な
い
︒
そ
の
理
由
は
定
か
で
は
な
い
︒
事
件
の
真
が
高
い
︒
平
八
︑
八
兵
衛
も
︑
事
件
当
夜
の
番
人
は
与
右
衛
門
で
は
な
く
八
兵
衛
で
あ
っ
た
こ
と
を
認
め
る
供
述
を
し
て
い
る
︒
し
か
こ
の
供
述
調
書
か
ら
分
か
る
︒
と
す
る
と
︑
事
件
当
夜
の
番
人
は
与
右
衛
門
で
は
な
く
八
兵
衛
で
あ
っ
た
こ
と
を
知
っ
て
い
た
可
能
性
山
師
源
蔵
や
そ
の
弟
平
八
ら
か
ら
圧
力
が
か
か
っ
て
い
た
の
だ
ろ
う
か
︒
奉
行
側
は
偽
装
工
作
の
存
在
を
既
に
承
知
し
て
い
た
こ
と
が
い 点 な 事 い な
た 事 に 奉 く
全 ︒ で い 事 と く 孫 よ 実 も 行 ︑
体
一 ︒ 件 し ︑ 左 う を か 側 事
と
定 加 を て 内 衛 に 隠 か も 件
し
の 害 領 は 証 門 思 蔽 わ ︑ 当
て
意 者 主 不 で の わ し ら 孫 夜
見
味 側 役 自 死 不 れ よ ず 左 ︑
る
を ︑ 人 然 骸 可 る う ︑ 衛 鉄
と
持 被 に と を 解 ︒ と な 門 山
︑
っ 害 知 言 埋 な
し ぜ が に
庄
て 者 ら わ め 言
た こ 事 泊
屋
い 側 せ ざ さ 動
源 の 件 っ
孫
た 双 ず る せ は
蔵 よ の て
左
か 方 に を た 他
や う ﹃ い
衛
ら を 内 得 ︒ に
平 な 最 た
門
で 和 々 な そ も
八 事 初 孫
は
あ 解 に い の あ
ら 実 よ 左
︑
る さ 済 ︒ こ る
偽 と り 衛
こ
︒ せ ま 庄 と ︒
装 異 鉄 門
の
し る せ 屋 が 孫
工 な 山 が
事
か と よ と 露 左
作 る に 直
件
し い う し 見 衛
者 証 居 接
を
︑ う と て し 門
た 言 合 自
無
孫 ﹁ す の て は
ち を わ 分
か
左 私 る 取 奉 ︑
の し せ の
っ
衛 的 行 締 行 村
主 た ︑ 目
た
門 内 動 責 側 内
張 の 様 で
(
も
が 済47 様 任 か で
で だ 子 見
)
の
こ ﹂ 式 が ら 起
あ ろ を ︑
と
う は は 問 咎 こ
っ う も 自
し
し ︑ ︑ わ め っ
た か 知 分
よ
た 領 江 れ ら た
︒ ︒ っ の
う
﹁ 主 戸 か れ 他
孫 当 て 耳
と
私 の 時 ね て 領
左 日 お で
し
的 厳 代 な い 関
衛 の り 聞
て
内 罰 の い る 連
門 夜 ⁝ い
振
済 回 村 問 が 殺
は 番 ⁝ た
舞
﹂ 避 役 題 ︑ 人
こ 人 ﹄ こ
っ
の ︑ 人 だ こ 事
の は ︑ と
て
努 村 の か の 件
主 与 と を
い
力 落 間 ら よ を
張 右 述 証
る
を 秩 で で う 領
に 衛 べ 言
よ
し 序 見 あ な 主
添 門 て し
う
た の ら る こ 役
っ で い て
に
形 早 れ ︒ と 人
た あ る い
思
跡 期 な も は に
供 る ︒ る
わ
は 回 い っ 庄 届
述 と そ は
れ
見 復 わ と 屋 け
を い う ず
る
ら と け も の る
し う で で
︒
れ い で ︑ 振 こ
て の あ あ
鉄
な う は 刑 舞 と
い は る る
︑
︒
418
( 418 )
衛
が
病
気
の
遠
た
路
め
で
出
あ
牢
る
し
の
て
で
宿
日
預
数
け
も
に
か
な
か
っ
り
た
︹
節
裁
︑
判
与
が
兵
︺
衛
長
が
び
言
く
う
と
に
思
は
い
︑
︑
﹁
︹
与
牢
右
内
衛
で
門
僉
は
議
︺
の
病
節
死
︑
し
夜
た
番
と
人
述
与
べ
右
た
衛
﹂
︑
門
と
は
与
昨
兵 ︹ 年
衛 奉 九
行
所
ま
で
︺
月
に
病
死
し
た
と
供
述
し
た
︒
与
右
衛
門
が
存
命
で
あ
る
と
い
え
ば
き
っ
と
呼
び
出
さ
れ
て
詮
議
が
あ
る
︒
そ
う
な
っ
て
は
し
た
と
述
べ
た
︒
し
か
し
︑
疑
わ
し
か
っ
た
の
で
吟
味
を
し
た
と
こ
源 ろ
蔵 ︑
︹
う
え
︑
与
右
衛
門
が
述
べ
た
こ
と
を
も
と
に
尋
問
し
た
と
こ
ろ
︑
︹
は
︺
︑
﹃
病
死
し
た
と
偽
り
を
申
し
た
の
は
︑
手
代
与
兵
与
右
衛
門
は
︺
存
命
で
あ
っ
た
の
で
︑
召
喚
し
僉
議
の
間
違
い
な
か
っ
た
︒
当
夏
︑
夜
番
人
与
右
衛
門
を
召
喚
す
る
差
紙
を
渡
し
た
節
︑
源
蔵
ら
が
︹
与
右
衛
門
は
︺
昨
年
九
月
に
病
死
を
縛
り
殺
し
た
件
に
つ
い
て
は
︑
私
は
そ
の
際
︑
出
石
に
居
た
の
で
様
子
は
知
ら
な
い
﹄
︑
と
申
す
の
で
吟
味
を
し
た
と
こ
ろ
︑
よ
う
に
あ
る
︒
右
の
者
︵
源
蔵
︶
が
申
す
に
は
︑
﹃
去
る
卯
年
︵
正
徳
元
年
︵
一
七
一
一
︶
︶
二
月
一
一
日
夜
︑
久
斗
山
の
鉄
山
で
熊
谷
村
治
右
衛
門
417
ち 現
の 場
よ に
う 居
に な
﹁ か
再 っ
篇 た
吟 た
味 め
﹂ か
さ ︑
れ 供
た 述
形 調
跡 書
は ︵
な ﹁
申
48
い(
口
︒) ﹂
鉄 ︶
山 は
師 四
源 番
蔵 目
の に
評 納
定 め
所 ら
に れ
お て
け い
る る
吟 ︒
味 入
の 牢
様 の
子 記
に 載
つ も
い な
て く
は ︑
︑ 吟
供 味
述 も
調 ︑
書 他
に の
次 者
の た
( 417 )
事
件
が
起
き
た
鉄
山
の
総
責
任
者
で
あ
る
と
見
な
さ
れ
た
こ
と
に
よ
る
の
で
あ
ろ
う
︒
し
か
し
︑
事
件
当
日
は
出
石
に
行
っ
て
お
り
︑
一
鉄
山
師
源
蔵
の
名
は
︑
﹁
人
殺
出
入
﹂
文
書
の
⑵
﹁
返
答
﹂
の
部
分
で
︑
﹁
相
手
方
﹂
の
筆
頭
に
掲
げ
ら
れ
て
い
る
︒
鉄
山
師
は
第
五
項
源
蔵
︵
久
斗
山
鉄
山
師
︶
の
吟
味
相
解
明
に
結
び
つ
く
有
益
な
手
が
か
り
は
得
ら
れ
そ
う
も
な
い
と
判
断
し
た
の
で
あ
ろ
う
か
︒
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
二
四
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
二
五
と
を
言
え
ば
︑
関
係
者
が
奉
行
所
ま
で
呼
び
出
さ
れ
る
こ
と
に
な
る
の
で
︑
与
右
衛
は
病
死
し
た
と
自
分
も
述
べ
た
︑
と
い
う
の
が
源
出
石
で
僉
議
の
節
︑
手
代
与
兵
衛
が
︑
当
日
の
夜
番
人
与
右
衛
門
は
病
死
し
た
と
偽
り
を
述
べ
て
い
る
の
で
︑
そ
れ
を
く
つ
が
え
す
こ
た
め
︑
事
件
当
時
の
状
況
に
つ
い
て
の
供
述
は
見
ら
れ
な
い
︒
尋
問
で
は
ま
ず
︑
偽
証
︵
偽
装
工
作
︶
問
題
が
取
り
上
げ
ら
れ
て
い
る
︒
二
以
上
が
久
斗
山
鉄
山
師
源
蔵
の
吟
味
の
様
子
を
記
し
た
供
述
調
書
の
内
容
で
あ
る
︒
源
蔵
は
事
件
当
夜
︑
鉄
山
に
居
な
か
っ
た
て
遣
わ
し
た
︒
不
調
法
の
至
り
︑
申
し
披
き
も
で
き
な
い
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
ふ
と
下
人
に
持
た
せ
た
︒
も
ち
ろ
ん
︑
江
戸
宿
や
手
代
ど
も
へ
も
知
ら
せ
ず
︑
ひ
そ
か
に
給
物
を
つ
か
わ
し
た
節
︑
そ
れ
に
添
え
が
︺
︑
﹃
こ
の
儀
は
仲
間
が
密
書
を
遣
し
た
の
か
﹄
︑
と
僉
議
を
遂
げ
た
と
こ
ろ
︑
︹
源
蔵
は
︺
︑
﹃
牢
内
に
知
り
合
い
は
居
な
い
が
︑
416
そ 衛
の 門
旨 が
牢 死
内 亡
よ し
り た
訴 の
え で
が 実
あ 否
っ は
た 申
︒ し
右 が
密 た
書 い
の ﹄
︑
内 と
容 述
は べ
︑ た
出 ︒
羽 さ
49 て
守(
)
宅 ま
で た
吟 ︑
味 八
を 月
し 九
た 日
趣 ︑
︹
旨 源
を 蔵
内 は
通 ︺
し 牢
た 内
も へ
の 密
で 書
あ を
る 遣
し
︒
︹ た
奉 の
行 で
側
︑
( 416 )
そ
の
旨
申
し
述
べ
た
が
︑
︹
盗
人
か
ら
︺
盗
み
鉄
を
買
っ
た
の
か
︑
又
は
平
八
︑
手
代
ど
も
が
如
何
様
の
細
工
を
し
た
の
か
︑
治
右
人 ご 頼
ま で ろ ん
た は ま で
な で い
︑
︹
源 い 夜 な
蔵 と 番 い
は 承 人 ︒
︺ わ 与 そ
︑
﹃ っ 右 の
治 た 衛 夜
右 ﹄
︑ 門 の
衛 と を こ
門 述 見 と
が べ い は
盗 た 出 知
人 ︒ し ら
て な
で
声 い
あ
を ︒
る
か 平
と
け 八
い
よ ︑
う
う 手
の
と 代
は
思 ど
︑
っ も
そ
て が
の
い 知
節
た ら
鉄
と せ
を
こ て
所
ろ 来
持
︑ た
し
詮 の
て
議 で
い
の ︑
た
う 御
と
え 当
承
︑ 地
っ
与 ま
た
右 で
の
衛 や
で
門 っ
盗
は て
人
そ 来
と
の て
思
夜 も
い
︑ ︑
︑
番 近
は
︺
与
右
衛
門
が
番
人
で
あ
っ
た
と
供
述
す
べ
き
だ
と
頼
ん
だ
の
は
︑
平
八
︑
手
代
ど
も
が
頼
ん
だ
の
で
あ
ろ
う
か
︒
私
は
全
く
が
言
っ
た
の
で
︑
差
紙
を
寄
こ
し
た
節
︑
与
右
衛
門
は
病
死
し
た
と
偽
り
を
申
し
た
︒
出
石
に
お
い
て
僉
議
の
節
︑
︹
事
件
当
日
は
い
な
い
か
ら
で
あ
る
︒
こ
の
点
は
︑
殺
さ
れ
た
治
右
衛
門
の
忰
や
親
類
た
ち
が
︑
﹁
治
右
衛
門
は
盗
み
を
す
る
よ
う
な
者
で
は
な
い
﹂
︑
は
興
味
深
い
︒
﹁
自
分
の
弟
が
細
工
を
し
て
強
盗
殺
人
を
行
う
よ
う
な
こ
と
は
決
し
て
あ
り
得
な
い
﹂
︑
と
弟
の
疑
惑
を
強
く
否
定
し
て
か
︑
又
は
平
八
︑
手
代
ど
も
が
如
何
様
に
細
工
を
し
た
の
か
︑
治
右
衛
門
が
死
亡
し
た
の
で
実
否
は
申
し
難
い
﹂
︑
と
述
べ
て
い
る
点
印
象
を
持
っ
た
と
源
蔵
は
述
べ
て
い
る
︒
た
だ
︑
治
右
衛
門
が
鉄
を
所
持
し
て
い
た
点
に
つ
き
︑
﹁
︹
盗
人
か
ら
︺
盗
み
鉄
を
買
っ
た
の
尋
問
の
第
二
点
目
は
︑
殺
さ
れ
た
治
右
衛
門
が
盗
人
で
あ
っ
た
の
か
と
い
う
点
で
あ
る
︒
こ
れ
に
つ
い
て
は
︑
伝
聞
で
そ
の
よ
う
な
あ
ろ
う
か
︒
こ
こ
で
も
︑
偽
装
工
作
問
題
か
ら
事
件
の
真
相
解
明
に
密
接
に
か
か
わ
る
有
益
な
手
が
か
り
は
得
ら
れ
そ
う
も
な
い
と
判
断
し
た
の
で
源
蔵
に
つ
い
て
は
︑
﹁
再
篇
吟
味
﹂
が
な
さ
れ
た
形
跡
は
な
い
︒
そ
の
理
由
は
定
か
で
は
な
い
︒
既
述
し
た
孫
左
衛
門
の
場
合
と
同
様
︑
手
代
︶
︑
与
兵
衛
︵
同
︶
は
︑
い
ず
れ
も
評
定
所
で
﹁
再
篇
吟
味
﹂
さ
れ
て
い
る
が
︑
他
の
者
の
証
言
と
の
整
合
性
に
強
い
疑
問
の
残
る
415
さ
れ
る
こ
と
は
な
か
っ
た
︒
平
八
︵
源
蔵
弟
︶
︑
八
兵
衛
︵
源
蔵
手
代
︶
︑
孫
左
衛
門
︵
久
斗
山
村
庄
屋
︶
︑
そ
れ
に
後
述
す
る
善
七
︵
源
蔵
源
蔵
の
証
言
は
︑
八
兵
衛
︑
与
右
衛
門
ら
の
証
言
と
相
容
れ
な
い
も
の
で
あ
っ
た
︒
し
か
し
︑
そ
の
点
に
つ
い
て
特
段
の
追
及
が
な
( 415 )
る
︒
与
右
衛
門
も
︑
後
述
の
よ
う
に
︑
源
蔵
ら
に
偽
証
を
依
頼
さ
れ
た
と
述
べ
て
い
る
︒
〝
盗
人
〟
と
声
を
か
け
た
の
で
︑
大
勢
が
出
て
き
て
打
殺
し
た
︑
と
出
石
で
証
言
す
る
よ
う
に
﹂
︑
と
申
し
含
め
た
﹄
︑
と
供
述
し
て
い
確
に
︑
﹃
あ
の
夜
︑
与
右
衛
門
は
夜
番
で
は
な
か
っ
た
が
︑
平
八
と
源
三
が
︑
﹁
与
右
衛
門
は
夜
番
で
あ
っ
て
︑
治
右
衛
門
を
見
つ
け
て
源
蔵
︑
平
八
ら
も
含
ま
れ
る
と
見
る
の
が
自
然
で
あ
ろ
う
︒
源
蔵
の
手
代
八
兵
衛
は
︑
既
述
の
よ
う
に
︑
奉
行
側
の
尋
問
に
対
し
︑
明
る
︒
与
兵
衛
自
身
は
こ
の
点
に
つ
き
︑
後
述
の
よ
う
に
︑
﹁
私
共
一
同
に
申
し
合
わ
せ
た
﹂
︑
と
述
べ
て
い
る
︒
﹁
私
共
一
同
﹂
の
中
に
蔵
の
言
い
分
で
あ
っ
た
︒
そ
れ
で
は
︑
出
石
で
の
僉
議
に
さ
い
し
︑
そ
の
よ
う
な
偽
証
を
与
兵
衛
が
な
ぜ
し
た
の
か
が
当
然
問
題
に
な
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
二
六
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
二
七
で
あ
る
た
め
倒
れ
て
し
ま
っ
た
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
る
の
は
無
用
だ
﹂
︑
と
言
っ
た
け
れ
ど
も
︑
平
八
が
言
う
に
は
︑
﹁
お
前
は
構
う
な
﹂
︑
と
孫
左
衛
門
を
突
き
除
け
た
の
で
︑
老
人
ど
も
は
そ
の
と
き
︑
そ
こ
に
出
合
っ
た
ま
で
で
あ
る
︒
こ
の
と
き
久
斗
山
村
庄
屋
孫
左
衛
門
が
そ
こ
に
居
合
わ
せ
て
︑
﹁
強
く
縛
八
兵
衛
が
強
く
縛
り
︑
は
し
ご
の
四
段
目
あ
た
り
へ
足
の
つ
ま
先
が
上
が
る
ほ
ど
に
結
び
つ
け
た
た
め
︑
死
ん
で
し
ま
っ
た
︒
私
を
見
た
と
こ
ろ
︑
平
八
が
言
う
に
は
︑
﹁
盗
人
で
あ
れ
ば
死
ん
で
も
構
わ
ぬ
の
で
︑
強
く
縛
る
よ
う
に
﹂
と
申
し
付
け
た
の
で
︑
行
っ
た
の
を
八
兵
衛
が
追
い
か
け
︑
棒
で
打
倒
し
て
捕
え
て
来
た
︒
そ
の
節
︑
私
ど
も
は
寝
て
い
た
が
︑
起
き
て
出
て
行
き
様
子
知
ら
ぬ
者
が
た
た
ず
ん
で
い
た
の
で
︑
夜
番
人
八
兵
衛
が
見
つ
け
︑
﹁
何
者
だ
﹂
と
咎
め
た
け
れ
ど
も
︑
返
事
も
せ
ず
逃
げ
て
こ
の
両
人
︵
善
七
︑
与
兵
衛
︶
に
次
の
よ
う
に
あ
る
︒
が
申
す
に
は
︑
﹃
去
る
卯
年
︵
正
徳
元
年
︵
一
七
一
一
︶
︶
二
月
一
一
日
の
夜
︑
座
小
屋
辺
で
何
者
と
も
414
( 414 )
者
で
あ
る
こ
と
は
︑
そ
れ
ぞ
れ
の
供
述
調
書
か
ら
分
か
る
︒
両
人
の
評
定
所
で
の
吟
味
の
様
子
に
つ
い
て
は
︑
供
述
調
書
住
村
源
蔵
手
伝
﹂
と
な
っ
て
い
る
︒
こ
の
違
い
の
意
味
す
る
と
こ
ろ
は
不
明
で
あ
る
︒
た
だ
︑
ど
ち
ら
も
源
蔵
の
鉄
山
で
働
︵
﹁ い
申( て
口 50 い
)
﹂
︶ た
と
り
上
げ
た
八
兵
衛
の
肩
書
が
﹁
久
斗
山
鉄
山
師
源
蔵
手
代
﹂
と
な
っ
て
い
た
の
に
対
し
︑
善
七
︑
与
兵
衛
の
両
人
の
肩
書
は
︑
﹁
香
一
こ
の
両
人
は
正
徳
二
年
︵
一
七
一
二
︶
二
月
に
入
牢
を
命
じ
ら
れ
︑
同
年
九
月
の
段
階
で
宿
預
け
と
な
っ
て
い
る
︒
第
三
項
で
第
六
項
善
七
︵
香
住
村
源
蔵
手
代
︶
︑
与
兵
衛
︵
同
︶
の
吟
味
と
強
く
主
張
し
た
の
と
は
対
象
的
で
あ
る
︒
奉
行
側
は
八
兵
衛
に
対
し
て
も
行
い
︑
否
定
す
る
八
兵
衛
に
疑
念
を
抱
い
た
奉
行
側
は
︑
こ
の
点
に
つ
き
﹁
数
篇
﹂
尋
問
を
し
て
い
た
︒
者
が
申
し
合
わ
せ
て
殺
害
し
た
の
で
は
な
い
か
と
い
う
点
で
あ
る
︒
意
図
的
計
画
的
犯
行
の
可
能
性
と
い
う
観
点
か
ら
の
こ
の
尋
問
を
︑
八
兵
衛
の
供
述
と
重
な
る
と
こ
ろ
が
多
い
︒
こ
こ
で
の
尋
問
の
ポ
イ
ン
ト
の
第
一
点
目
は
︑
治
右
衛
門
の
銀
子
を
奪
う
た
め
︑
鉄
山
の
二
以
上
が
鉄
山
師
源
蔵
の
手
代
善
七
︑
与
兵
衛
の
吟
味
の
様
子
を
記
し
た
供
述
調
書
の
内
容
で
あ
る
︒
第
三
項
で
紹
介
し
た
手
代
の
点
は
︺
謝
ま
る
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
の
で
︑
詮
議
の
節
︑
八
兵
衛
が
縛
り
殺
し
た
と
有
り
体
に
申
す
と
︑
私
ど
も
ま
で
難
儀
す
る
と
思
い
︑
死
ん
だ
と
偽
っ
た
︒
︹
申 右
す 衛
よ 門
う を
に 見
と つ
︑ け
私 声
共 を
一 か
同 け
に た
申 と
し こ
合 ろ
わ ︑
せ 何
た の
こ 返
と 事
に も
間 な
違 く
い 逃
な げ
い て
︒ 行
病 っ
死 た
し の
た で
と ︑
偽 大
っ 勢
た が
の 出
は 合
︑ い
与 打
右 ち
衛 殺
門 し
は た
軽 ﹂
き ︑
51 と
者(
で) 出
あ 石
こ る で
413
一
同
に
申
し
た
こ
と
を
尋
問
し
た
と
そ こ
こ ろ
で ︑
︹
︺ 善
﹁
与 七
右 ︑
衛 与
兵
門 衛
は 両
常 人
々 は
︺
夜 ︑
廻 ﹃
り 与
を 右
し 衛
て 門
い が
た 番
の 人
で だ
︑ と
そ 偽
の っ
夜 た
は の
番 は
人 ︑
で 八
あ 兵
っ 衛
て は
︑ 手
治 代
で
あ
っ
て
夜
番
人
と
は
い
え
な
い
︒
︹
( 413 )
さ
て
ま
た
︑
そ
の
夜
︑
番
人
が
与
右
衛
門
で
も
な
い
の
に
︹
与
右
衛
門
が
︺
番
人
だ
と
偽
り
︑
生
き
て
い
る
の
に
病
死
し
た
と
を
埋
め
置
い
た
こ
と
は
謝
ま
る
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
︹
両
人
は
︺
た
﹄
︑
と
両
人
が
言
う
の
で
︑
︹
︑
﹃
盗
人
と
い
う
証
拠
も 奉
行
な 側
い が
の ︺
に ︑
﹃
︑ 治
卒︵ 右
示爾
衛
︶
に 門
縛 が
り 盗
殺 人
さ と
せ い
︑ う
そ 証
の 拠
う は
え あ
︑ る
出 の
石 か
役 ﹄
︑
人 と
へ ﹁
も 数
届 篇
け ﹂
ず 尋
内 問
証 し
に た
し と
て こ
死 ろ
骸 ︑
か
﹄
︑
と
詮
議
を
し
た
と
こ
ろ
︑
﹃
決
し
て
そ
う
い
う
こ
と
で
は
な
い
︒
も
ち
ろ
ん
︑
治
右
衛
門
は
銀
子
等
を
所
持
し
て
い
な
か
っ
ま
た
︑
︹
奉
行
側
が
︺
︑
﹃
治
右
衛
門
が
銀
子
を
所
持
し
て
い
た
の
を
知
っ
て
い
て
︑
申
し
合
わ
せ
て
縛
り
殺
し
た
の
で
は
な
い
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
二
八
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
﹁
宿
預
ケ
﹂
の
記
載
が
あ
る
︒
ま
た
︑
平
八
︵
源
蔵
弟
︶
︑
八
兵
衛
︵
源
蔵
手
代
︶
︑
孫
左
衛
門
二
九
︵
久
斗
山
村
庄
屋
︶
と
あ
る
︒
両
人
は
評
定
所
で
の
審
理
の
途
中
で
召
喚
さ
れ
た
も
の
と
思
わ
れ
る
︒
供
述
調
書
︵
﹁
申
口
﹂
︶
に
︑ は
善 入
七 牢
︵ の
源 記
蔵 載
手 は
代 な
︶
︑ く
与 ︑
一
鉄
山
師
源
蔵
の
手
代
安
左
衛
門
︑
市
郎
左
衛
門
の
供
述
調
書
︵
﹁
申
口
﹂
︶
に
は
︑
﹁
右
両
人
︑
追
而
召
呼
︑
遂
吟
味
候
処
⁝
⁝
﹂
第
七
項
安
左
衛
門
︵
香
住
村
源
蔵
手
代
︶
︑
市
郎
左
衛
門
︵
同
︶
の
吟
味
え
る
の
が
穏
当
な
と
こ
ろ
で
あ
ろ
う
︒
そ
れ
に
事
件
当
夜
の
鉄
山
の
現
場
責
任
者
と
も
い
う
べ
き
平
八
が
︑
偽
装
工
作
を
し
た
﹁
私
共
一
同
﹂
の
な
か
に
含
ま
れ
て
い
る
と
考
ま
わ
し
と
な
っ
て
い
る
が
︑
鉄
山
で
起
こ
っ
た
他
領
者
殺
害
と
い
う
重
大
事
件
で
あ
る
の
で
︑
鉄
山
の
総
責
任
者
た
る
鉄
山
師
源
蔵
︑
衛
の
両
人
は
︑
偽
証
に
つ
き
︑
出
石
で
﹃
私
共
一
同
に
申
し
合
わ
せ
た
﹄
︑
と
述
べ
て
い
る
︒
源
蔵
と
平
八
の
名
を
明
言
し
な
い
言
い
412
( 412 )
証
言
を
し
て
い
る
︒
た
だ
八
兵
衛
は
︑
平
八
と
源
蔵
が
偽
証
す
る
よ
う
﹃
申
し
含
め
た
﹄
と
明
言
し
て
い
た
の
に
対
し
︑
善
七
︑
与
兵
さ
ら
に
︑
尋
問
で
は
偽
証
問
題
が
と
り
上
げ
ら
れ
て
い
る
︒
こ
れ
に
つ
い
て
も
︑
善
七
︑
与
兵
衛
両
人
は
︑
八
兵
衛
と
ほ
ぼ
同
様
の
こ
と
を
詫
び
て
い
る
︒
の
執
擁
な
追
及
に
善
七
︑
与
兵
衛
両
人
は
つ
い
に
屈
し
て
︑
盗
人
と
い
う
証
拠
も
な
い
に
も
か
か
わ
ら
ず
殺
し
て
無
届
け
埋
葬
を
し
た
篇
﹂
尋
問
し
て
い
る
︒
攻
め
あ
ぐ
ね
た
第
一
点
目
と
は
異
な
り
︑
第
二
点
目
に
つ
い
て
は
奉
行
側
は
何
度
も
追
及
し
て
い
る
︒
奉
行
側
尋
問
の
ポ
イ
ン
ト
の
第
二
点
目
は
︑
治
右
衛
門
が
盗
人
で
あ
っ
た
の
か
と
い
う
点
で
あ
る
︒
こ
の
点
に
つ
い
て
は
︑
奉
行
側
は
﹁
数
か
っ
た
の
か
︑
奉
行
側
は
そ
れ
以
上
の
追
及
を
し
て
い
な
い
︒
善
七
︑
与
兵
衛
の
両
人
に
対
し
て
も
同
じ
尋
問
を
行
っ
た
が
︑
答
え
は
八
兵
衛
同
様
︑
否
で
あ
っ
た
︒
攻
め
口
を
う
ま
く
見
い
出
せ
な
よ
れ
ば
︑
奉
行
側
は
平
八
︑
孫
左
衛
門
︑
手
代
四
人
に
対
し
︑
﹁
数
篇
吟
味
﹂
し
て
い
る
︒
そ
の
た
び
重
な
る
吟
味
の
結
果
に
も
と
づ
で
は
︑
源
蔵
弟
の
平
八
︑
久
斗
山
村
庄
屋
孫
左
衛
門
︑
源
蔵
の
手
代
四
人
の
供
述
に
対
す
る
評
価
・
結
果
が
記
さ
れ
て
い
る
︒
こ
れ
に
こ
れ
は
︑
第
三
項
の
八
兵
衛
の
供
述
調
書
に
見
ら
れ
た
﹁
供
述
評
価
報
告
文
﹂
と
同
じ
性
格
の
も
の
と
見
て
よ
い
で
あ
ろ
う
︒
こ
こ
し
た
も
の
と
思
わ
れ
る
︒
一
知 右
っ 平
て 八
︹ ︑
鉄 孫
山 左
の
者 衛
た 門
ち ︑
が 手
︺ 代
申 四
し 人
合 の
わ 者
せ ど
て も
殺 を
し ﹁
た 数
と 篇
は 吟
思 味
わ ﹂
れ し
な た
い と
︒
︹ こ
夜 ろ
番 ︑
︹
人
が
︺
﹁
盗
人
﹂
と
言
っ
た
の
で
右
の
よ
う
に
治
右
衛
門
が
︺
い
二 な
い
右 ︒
両 特
人 段
の の
供 目
述 新
調 ら
書 し
に い
は も
︑ の
次 が
の 無
よ か
う っ
な た
一 か
つ ら
書 で
き あ
の ろ
文 う
章 か
が ︒
付
記
さ
れ
て
い
る
︒
銀
子
を
所
持
し
て
い
た
の
を
411
奉
行
側
は
二
人
の
供
述
の
対
し
と
く
に
尋
問
を
し
た
様
子
は
な
い
︒
し
て
い
た
の
か
も
知
れ
な
い
が
何
も
供
述
調
書
に
は
書
か
れ
て
( 411 )
述
べ
た
︒
右
両
人
︵
安
左
衛
門
︑
市
郎
左
衛
門
︶
を
追
っ
て
召
喚
し
て
吟
味
し
た
と
こ
ろ
︑
﹃
与
兵
衛
︑
善
七
の
申
す
通
り
に
相
違
な
い
﹄
︑
と
る 兵
︒ 衛
︵
同
︶
の
場
合
の
よ
う
に
︑
﹁
再
篇
吟
味
﹂
の
記
載
も
な
い
︒
両
人
の
吟
味
の
様
子
に
つ
い
て
は
︑
供
述
調
書
に
次
の
よ
う
に
あ
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
三
〇
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
三
一
と
言
っ
て
ほ
し
い
︒
そ
の
通
り
言
え
ば
埒
が
あ
く
﹂
︑
と
強
く
頼
む
の
で
︑
や
む
な
く
出
石
で
は
そ
の
通
り
申
し
述
べ
た
︒
私
は
一
一
日
の
晩
︑
夜
廻
り
の
さ
い
に
治
右
衛
門
を
見
い
出
し
︑
〝
盗
人
〟
と
声
を
立
て
た
と
こ
ろ
︑
大
勢
が
出
て
来
て
打
ち
殺
し
た
つ
け
て
縛
り
殺
し
た
︒
八
兵
衛
が
︹
僉
議
の
た
め
︺
出
石
へ
行
っ
て
し
ま
う
と
︑
跡
が
明
い
て
し
ま
う
の
で
︑
私
︹
与
右
衛
門
︺
が
縛
り
殺
し
た
の
で
︑
出
石
で
僉
議
の
節
︑
源
蔵
︑
平
八
︑
八
兵
衛
が
頼
む
に
は
︑
﹁
八
兵
衛
が
夜
廻
り
の
と
き
に
治
右
衛
門
を
見
右
の
者
︵
与
右
衛
門
︶
が
言
う
に
は
︑
﹃
去
る
卯
年
︵
正
徳
元
年
︵
一
七
一
一
︶
︶
二
月
一
一
日
夜
︑
熊
谷
村
の
治
右
衛
門
を
鉄
山
で
い
て
は
︑
供
述
調
書
︵
﹁
申
口
﹂
︶
に
次
の
よ
う
に
あ
る
︒
一
二
︶
人
物
で
あ
る
︒
﹁
山
子
﹂
と
あ
る
の
で
源
蔵
の
鉄
山
で
何
ら
か
の
山
仕
事
を
し
て
い
た
者
で
あ
ろ
う
︒
与
右
衛
門
は
正
徳
二
年
一
八
鉄
月
山
に
師
入
源
牢
蔵
を
の
命
山
じ
子
ら
で
れ
あ
︑
る
そ
与
の
右
後
衛
︑
門
病
は
気
︑
の
こ
た
れ
め
ま
仙
で
石
何
越
人
前
か
守
の
家
供
来
述
に
の
預
な
け
か
ら
に
れ
出
て
て
い
来
る
た
︒
偽
与
装
右
工
衛
作
門
に
の
名
吟
前
味
を
の
利
様
用
子 ︵ さ
に 一 れ
つ 七 た
410
( 410 )
第
八
項
与
右
衛
門
︵
香
住
村
源
蔵
の
山
子
︶
の
吟
味
か
な
り
明
確
な
心
証
が
形
成
さ
れ
て
き
て
い
た
こ
と
が
分
か
る
︒
は
明
確
な
心
証
形
成
に
は
至
ら
な
か
っ
た
︒
そ
の
後
︑
吟
味
が
進
ん
だ
こ
と
に
よ
る
の
で
あ
ろ
う
︑
こ
の
﹁
供
述
評
価
報
告
文
﹂
で
は
性
に
つ
い
て
否
定
的
な
心
証
を
形
成
し
て
い
た
こ
と
が
分
か
る
︒
第
三
項
で
見
ら
れ
た
﹁
供
述
評
価
報
告
文
﹂
の
段
階
で
は
︑
奉
行
側
と
記
し
て
い
る
︒
奉
行
側
が
︑
計
画
的
犯
行
の
可
能
性
を
重
視
し
て
何
度
も
吟
味
し
て
い
た
こ
と
︑
そ
し
て
︑
そ
の
結
果
︑
そ
の
可
能
き
︑
奉
行
側
は
︑
﹁
こ
れ
ら
の
者
が
︑
治
右
衛
門
が
銀
子
を
所
持
し
て
い
た
の
を
知
っ
て
申
し
合
わ
せ
て
殺
害
し
た
と
は
思
え
な
い
﹂
︑
け
よ
う
と
し
た
と
断
定
で
き
る
も
の
で
は
な
か
っ
た
︱
︱
可
能
性
を
示
す
一
つ
の
材
料
と
い
え
よ
う
︒
そ
れ
は
︑
鉄
山
の
者
た
ち
が
治
れ
ば
通
行
可
能
で
あ
っ
た
と
い
う
与
右
衛
門
の
証
言
は
︑
治
右
衛
門
が
用
事
の
た
め
通
っ
た
︱
︱
し
た
が
っ
て
︑
盗
人
と
し
て
通
り
抜
こ
と
と
思
わ
れ
る
が
︑
鉄
山
新
道
の
夜
間
利
用
の
可
能
性
に
つ
い
て
問
い
糺
し
て
い
る
︒
正
徳
二
年
春
の
番
所
設
置
ま
で
は
︑
用
が
あ
ま
た
︑
奉
行
側
は
︑
こ
れ
ま
で
の
尋
問
の
ポ
イ
ン
ト
の
一
つ
で
あ
っ
た
治
右
衛
門
が
盗
人
で
あ
っ
た
の
か
と
い
う
点
を
意
識
し
て
の
工
作
の
様
子
が
リ
ア
ル
に
記
さ
れ
て
い
た
︒
山
村
庄
屋
孫
左
衛
門
の
証
言
と
の
く
い
違
い
は
︑
第
四
項
で
指
摘
し
た
︒
与
右
衛
門
の
供
述
調
書
に
は
︑
源
蔵
︑
平
八
ら
に
よ
る
偽
装
が 事
連 件
れ 発
込 生
ま 当
れ 時
た ︑
台 彼
52 は
所(
の) 現
戸 場
が に
締 居
め な
ら か
れ っ
て た
い ︒
て 事
中 件
に の
入 こ
れ と
な を
か 聞
っ い
た て
の 現
で 場
︑ に
中 か
の け
様 つ
子 け
は て
見 き
て た
い が
な ︑
い そ
と の
の と
こ き
と は
で 既
あ に
っ ︑
た 治
︒ 右
久 衛
斗 門
二
以
上
が
鉄
山
師
源
蔵
の
山
子
与
右
衛
門
の
吟
味
の
様
子
を
記
し
た
供
述
調
書
の
内
容
で
あ
る
︒
与
右
衛
門
の
証
言
に
よ
れ
ば
︑
409
え
︑
む
や
み
に
通
さ
ぬ
よ
う
に
な
っ
た
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
( 409 )
が
通
っ
て
い
た
か
﹄
︑
と
尋
ね
る
と
︑
︹
与
右
衛
門
は
︺
︑
﹃
去
年
中
は
用
事
が
あ
れ
ば
通
っ
て
い
た
︒
当
春
に
至
り
番
所
を
こ
し
ら
が
︑
毎
日
︑
平
八
な
ど
奉 が
な
い
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
︹
行
側
が
︺
︑
﹃
久
斗
山
鉄
山
で
源
蔵
が
新
道
を
作
っ
て
以
降
︑
昼
夜
︑
美
含
︑
熊
谷
辺
へ
用
事
が
あ
る
者
︹
順
番
を
︺
繰
り
合
わ
せ
て
申
し
付
け
て
い
る
︒
一
一
日
の
夜
番
は
誰
が
申
し
付
け
た
の
か
全
く
分
ら
台
所
の
戸
を
立
て
て
︹
中
に
︺
人
を
入
れ
な
か
っ
た
の
で
︑
様
子
を
見
て
い
な
い
︒
も
っ
と
も
︑
私
ど
も
は
夜
廻
り
を
し
て
い
る
が
盗
人
な
の
か
︑
私
は
全
く
知
ら
な
い
︒
一
一
日
夜
遅
く
︹
事
件
の
こ
と
を
︺
聞
い
て
出
て
き
て
み
た
が
︑
そ
の
と
き
は
も
は
や
軽
き
者
な
の
で
︑
く
わ
し
い
訳
は
知
ら
な
い
︒
土
地
の
風
聞
で
も
︑
八
兵
衛
が
盗
人
を
つ
か
ま
え
た
と
言
っ
て
い
る
︒
治
右
衛
門
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
三
二
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
三
三
て
︑
六
兵
衛
方
よ
り
い
ま
帰
っ
て
き
た
と
の
こ
と
で
あ
っ
た
の
で
︑
私
が
︑
﹁
暮
に
な
っ
た
の
で
泊
ま
る
よ
う
に
﹂
︑
と
言
っ
た
と
て
女
房
に
言
う
に
は
︑
治
右
衛
門
の
相
聟
の
境
村
六
兵
衛
方
へ
行
く
と
言
っ
て
出
て
行
っ
た
︒
同
日
の
暮
時
分
︑
再
度
や
っ
て
来
右
の
者
︵
清
三
郎
︶
が
言
う
に
は
︑
﹃
去
る
卯
年
︵
正
徳
元
年
︵
一
七
一
一
︶
︶
二
月
一
一
日
の
朝
︑
治
右
衛
門
が
私
の
留
守
宅
に
来
に
あ
る
︒
て
い
た
が
︑
正
徳
三
年
四
月
二
六
日
︑
病
死
し
て
い
る
︒
清
三
郎
の
吟
味
の
様
子
に
つ
い
て
は
︑
供
述
調
書
一
治
右
衛
門
の
甥
で
久
斗
山
村
の
清
三
郎
は
︑
正
徳
二
年
︵
一
七
一
二
︶
︶
六
月
︑
入
牢
を
命
じ
ら
れ
︑
︵ そ
﹁ の
申( 後
口 54 ︑
)
﹂
︶ 宿
に 預
次 け
の と
よ な
う っ
第
九
項
清
三
郎
︵
治
右
衛
門
の
甥
久
斗
山
村
住
人
︶
の
吟
味
408
あ を て な
る 考 上 い
︒ え 記 ︒
た の な
の よ ぜ
だ う ︑
ろ な 事
う 尋 件
か 問 当
︒ を 夜
奉 し ︑
行 た 八
側 の 兵
の か 衛
尋 も は
問 知 夜
の れ 番
意 な を
53 勤
図 い(
が ︒) め
那 夜 る
辺 番 こ
に 命 と
あ 令 に
っ 権 な
た 者 っ
の と た
か 夜 の
定 番 で
か 人 あ
で が ろ
は 結 う
な 託 か
い し ︒
が て 奉
︑ 強 行
そ 盗 側
れ 殺 は
以 人 こ
上 を の
の た 点
追 く に
及 ら 何
は ん か
な だ 不
か と 自
っ い 然
た う さ
よ 可 を
う 能 感
で 性 じ
( 408 )
の
実
際
の
夜
番
人
は
八
兵
衛
で
あ
っ
た
︒
し
か
し
︑
善
七
︑
与
兵
衛
の
証
言
に
あ
る
よ
う
に
︑
八
兵
衛
は
手
代
で
あ
っ
て
夜
番
人
で
は
与
右
衛
門
は
︑
そ
れ
に
つ
い
て
は
︑
﹃
毎
日
︑
平
八
な
ど
が
順
番
を
繰
り
合
わ
せ
て
申
し
付
け
て
い
る
﹄
︑
と
答
え
て
い
る
︒
事
件
当
日
な
お
︑
供
述
調
書
に
直
接
記
載
は
さ
れ
て
い
な
い
が
︑
奉
行
側
は
︑
夜
番
の
命
令
権
者
が
誰
か
を
問
い
糺
し
て
い
た
よ
う
で
あ
り
︑
右
衛
門
を
盗
人
と
認
定
し
た
﹁
証
拠
﹂
に
強
い
疑
念
を
抱
い
た
奉
行
側
の
見
方
を
補
強
す
る
証
言
で
あ
っ
た
︒
べ 銀 さ け
た 子 い て
︒ を ︑ 来
所 銀 た
持 子 の
し 等 で
て を ︑
い 所 違
た 持 反
か し せ
ど て ぬ
う い よ
か た う
は の に
全 か ︑
く ﹄ 相
知 と 手
ら か 方
な ︑ と
い あ 一
︒ る 緒
も い に
ち は 出
ろ ま 頭
ん た し
︑ ︑ た
治 常 ﹄
︑
右 々 ︹
衛 の と
申
門 様 し
は 子 た
盗 を ︺
み 尋 ︒
︹
な ね 奉
た
行
ど
す と 側
る こ が
︺
よ ろ ︑
﹃
う ︑
︹
な 清 治
者 三 右
で 郎 衛
門
は は
︺ が
な ︑
鉄
い ﹃
﹄ そ 山
︑ の へ
と 節 来
述 ︑ た
ど
も
は
同
じ
支
配
地
の
者
で
あ
る
の
で
︵
﹁
一
領
之
儀
ニ
御
座
候
間
﹂
︶
︑
源
蔵
と
一
緒
に
出
頭
す
る
よ
う
に
と
︑
地
頭
よ
り
申
し
付
伯
父
の
仇
で
あ
る
の
で
︑
何
と
し
て
も
遺
恨
を
晴
ら
し
た
い
と
思
い
︑
心
の
底
で
は
色
々
と
思
う
と
こ
ろ
が
あ
る
が
︑
鉄
山
の
者
合
っ
て
い
る
の
で
は
な
い
か
﹄
︑
と
吟
味
を
し
た
と
こ
ろ
︑
清
三
郎
は
︑
﹃
い
さ
さ
か
も
そ
の
よ
う
な
こ
と
は
な
い
︒
︹
相
手
方
は
︺
て
来
て
︑
吟
味
の
う
え
右
の
よ
う
に
申
し
立
て
て
疑
わ
し
い
の
で
︑
﹃
源
蔵
︑
平
八
な
ど
が
金
銀
な
ど
を
も
っ
て
頼
み
込
み
︑
馴
こ
の
者
は
︑
こ
の
た
び
治
右
衛
門
忰
や
親
類
ど
も
が
出
訴
し
た
際
︑
一
同
に
願
い
出
る
べ
き
と
こ
ろ
︑
相
手
方
と
一
緒
に
や
っ
で
の
吟
味
の
節
も
呼
び
出
さ
れ
︑
右
の
通
り
述
べ
た
﹄
︑
と
申
し
た
︒
407
( 407 )
い
の
に
打
ち
殺
し
た
の
は
納
得
で
き
な
い
の
で
︑
出
訴
す
る
﹂
︑
と
治
右
衛
門
の
忰
ど
も
が
一
同
に
言
っ
た
︒
も
っ
と
も
︑
出
石
門
の
忰
た
ち
が
来
て
︑
死
骸
を
掘
り
出
し
て
い
た
の
で
手
伝
い
︑
死
骸
は
平
八
の
小
屋
へ
持
ち
込
み
︑
﹁
盗
人
と
い
う
証
拠
も
な
の
で
︑
人
足
た
ち
に
様
子
を
尋
ね
た
が
︑
知
ら
な
い
と
申
す
の
で
宿
に
帰
り
︑
ま
た
昼
過
ぎ
に
鉄
山
へ
行
っ
た
と
こ
ろ
︑
治
右
衛
速
行
っ
て
様
子
を
見
た
と
こ
ろ
︑
そ
の
と
き
は
も
は
や
死
骸
を
埋
め
て
あ
っ
た
の
で
︑
打
ち
殺
さ
れ
た
様
子
も
分
か
ら
な
か
っ
た
に
住
ん
で
い
る
親
類
の
徳
左
衛
門
と
い
う
者
が
︑
﹁
治
右
衛
門
が
昨
夜
︑
鉄
山
で
打
ち
殺
さ
れ
た
﹂
︑
と
知
ら
せ
て
来
た
の
で
︑
早
こ
ろ
︑
﹁
行
く
所
が
あ
る
の
で
泊
ま
ら
な
い
﹂
︑
と
の
こ
と
で
︑
行
っ
て
し
ま
っ
た
︒
と
こ
ろ
が
︑
翌
一
二
日
朝
︑
二
方
郡
竹
田
村
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
三
四
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
三
五
そ
の
後
︑
熊
谷
村
よ
り
大
勢
が
来
て
︑
死
骸
を
掘
り
出
し
︑
一
五
︑
六
日
ご
ろ
出
石
よ
り
検
死
が
来
て
︑
一
八
︑
九
日
ご
ろ
死
骸
ろ
︑
﹁
勝
手
次
第
に
す
る
よ
う
に
﹂
︑
と
言
う
の
で
︑
衣
類
な
ど
を
剥
ぎ
取
り
︑
股
引
ば
か
り
そ
の
ま
ま
に
し
て
死
骸
を
埋
め
た
︒
の
で
鉄
山
へ
行
っ
た
と
こ
ろ
︑
﹁
盗
人
を
殺
し
た
の
で
取
り
置
く
よ
う
に
﹂
︑
と
い
う
の
で
︑
﹁
ど
う
す
べ
き
か
﹂
︑
と
尋
ね
た
と
こ
子
を
尋
ね
た
と
こ
ろ
︑
︹
八
兵
衛
は
︺
︑
﹃
去
る
卯
年
︵
正
徳
元
年
︵
一
七
一
一
︶
︶
二
月
一
二
日
朝
︑
源
蔵
手
代
ど
も
が
呼
び
に
来
た
右
の
者
︵
八
兵
衛
︶
は
︑
鉄
山
の
者
ど
も
が
呼
び
に
や
り
︑
治
右
衛
門
の
死
骸
を
埋
め
さ
せ
た
も
の
で
あ
る
の
で
︑
そ
の
際
の
様
衛
に
入
牢
の
記
載
は
な
い
︒
八
兵
衛
の
吟
味
の
様
子
に
つ
い
て
は
︑
供
述
調
書
一
番
太
郎
と
は
番
小
屋
の
番
役
を
勤
め
る
者
で
あ
る
︒
夜
警
︑
火
の
番
︑
︵
﹁ 水
申( 門
口 56 の
)
番
﹂
︶
に ︑
次 浮
の 郎
よ 人
う 取
に 締
あ り
る な
︒ ど
に
あ
た
っ
た
︒
八
兵
406
第
一
〇
項
八
兵
衛
︵
久
保
山
村
番
太
郎
︶
の
吟
味
( 406 )
い
た
こ
と
が
う
か
が
え
る
︒
て
い
る
︒
裁
判
の
公
正
さ
を
保
ち
︑
幕
府
の
裁
判
の
権
威
が
傷
つ
け
ら
れ
な
い
よ
う
に
す
る
た
め
︑
奉
行
側
が
細
心
の
注
意
を
払
っ
て
し
た
こ
と
か
ら
︑
奉
行
側
は
清
三
郎
を
疑
い
︑
加
害
者
側
に
金
で
買
収
さ
れ
て
馴
合
っ
て
い
る
の
で
は
な
い
か
と
︑
清
三
郎
を
吟
味
し
で
あ
り
︑
本
来
な
ら
訴
訟
人
側
に
名
を
連
ら
ね
て
一
緒
に
出
訴
す
べ
き
と
こ
ろ
︑
そ
う
せ
ず
︑
相
手
方
︵
加
害
者
側
︶
と
一
緒
に
出
頭
こ
こ
で
注
目
す
べ
き
は
︑
奉
行
側
が
清
三
郎
の
行
動
に
疑
念
を
抱
い
て
い
た
こ
と
で
あ
る
︒
清
三
郎
は
殺
害
さ
れ
た
治
右
衛
門
の
甥
事
件 二
翌
日 以
の 上
様 が
子 治
が 右
述 衛
べ 門
ら の
れ 甥
て 清
い 三
る 郎
︒ の
幕 吟
府 味
へ に
の つ
出 い
訴 て
前 供
に 述
出 調
石 書
藩 に
で 記
吟 さ
味 れ
が て
あ い
っ る
た 内
こ 容
と で
が あ
知 る
ら ︒
れ 事
55 件
る(
︒) 当
日
の
治
右
衛
門
の
行
動
︑
こ
の
者
︵
喜
八
︶
も
右
の
節
︑
出
て
き
た
よ
う
で
あ
る
の
で
︑
様
子
を
尋
ね
た
と
こ
ろ
︑
﹃
去
る
卯
年
︵
正
徳
元
年
︵
一
七
一
一
︶
︶
喜
八
の
吟
味
に
つ
い
て
は
供
述
調
書
に
次
の
よ
う
に
記
さ
れ
て
い
る
︒
一
久
斗
山
番
太
郎
喜
八
の
供
述
調
書
に
は
入
牢
の
記
載
は
な
い
が
︑
正
徳
三
年
︵
一
七
一
三
︶
四
月
二
〇
日
︑
病
死
し
て
い
る
︒
第
一
一
項
喜
八
︵
久
斗
山
番
太
郎
︶
の
吟
味
う
︒ 供
述
調
書
に
は
︑
﹁
こ
の
者
は
ほ
か
に
怪
し
い
と
こ
ろ
も
な
い
﹂
と
書
き
込
ま
れ
て
い
る
︒
奉
行
側
の
印
象
が
良
か
っ
た
の
で
あ
ろ
あ
ろ
う
か
︒
番
太
郎
の
供
述
調
書
か
ら
︑
死
骸
取
扱
い
の
一
端
が
う
か
が
え
る
︒
405
検
使
の
三
︑
四
日
後
に
死
骸
を
始
末
し
て
い
る
︒
具
体
的
に
ど
の
よ
う
に
始
末
し
た
の
か
不
明
で
あ
る
が
︑
忰
た
ち
に
引
渡
し
た
の
で
味 同
の 日
の ︑
ち 熊
死 谷
骸 村
を よ
平 り
八 治
の 右
台 衛
所 門
に の
入 忰
れ た
置 ち
き が
︑ 来
手 て
代 ︑
ど 久
も 斗
へ 山
預 村
け 庄
57 屋
た(
︒) 孫
三 左
︑ 衛
四 門
日 ︑
後 手
に 代
は 与
藩 兵
役 衛
所 に
よ 断
り わ
検 っ
使 て
が 死
来 骸
て を
い 掘
る り
︒ 出
そ さ
し せ
て ︑
︑ 吟
( 405 )
か
せ
て
い
た
こ
と
︑
番
太
郎
は
死
者
の
衣
類
を
収
得
し
て
い
た
こ
と
︑
死
骸
を
﹁
埋
め
る
﹂
と
い
う
形
で
処
理
し
た
こ
と
が
分
か
る
︒
件
発
生
時
の
様
子
は
と
く
に
語
ら
れ
て
い
な
い
︒
供
述
調
書
か
ら
︑
二
月
一
二
日
朝
︑
鉄
山
の
者
た
ち
が
死
骸
の
処
理
を
番
太
郎
に
ま
二
以
上
が
番
太
郎
八
兵
衛
の
吟
味
に
つ
い
て
の
供
述
調
書
の
内
容
で
あ
る
︒
事
件
当
時
︑
現
場
に
居
な
か
っ
た
こ
と
も
あ
り
︑
事
を
始
末
し
た
︒
そ
の
ほ
か
の
こ
と
は
知
ら
な
い
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
こ
の
者
は
ほ
か
に
怪
し
い
と
こ
ろ
が
な
い
よ
う
で
あ
る
︒
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
三
六
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
三
七
の
う
え
︑
久
斗
山
村
中
で
治
右
衛
門
を
知
ら
ぬ
者
は
い
な
い
︒
源
蔵
が
開
い
た
新
道
は
︑
美
含
郡
へ
行
く
道
筋
で
あ
り
︑
昼
夜
通
含
郡
︑
七
味
郡
の
方
へ
も
行
く
の
で
︑
銀
子
を
持
参
し
て
い
た
︒
常
々
︑
久
斗
山
近
辺
で
商
い
物
を
色
々
買
い
出
し
て
い
た
︒
そ
る
﹂
︑
と
申
し
て
い
た
︒
そ
の
日
の
昼
は
ど
こ
へ
行
っ
て
い
た
の
か
分
か
ら
な
い
︒
そ
の
ほ
か
に
も
調
達
す
る
も
の
が
あ
り
︑
美
い 右
に 三
︹ 人
治
右
衛
門
は
︺
︑
﹁
久
斗
山
鉄
山
で
買
い
置
い
た
鉄
を
︑
今
日
行
っ
て
︑
一
両
日
中
に
出
さ
せ
る
︒
行
き
次
第
︑
浜
出
し
す
︵
長
兵
衛
︑
吉
兵
衛
︑
加
兵
衛
︶
が
申
す
に
は
︑
﹃
去
る
卯
年
︵
正
徳
元
年
︵
一
七
一
一
︶
︶
二
月
一
一
日
︑
59
宿(
)
を
出
発
す
る
さ
子
に
つ
い
て
は
︑
供
述
調
書
に
次
の
よ
う
に
記
さ
れ
て
い
る
︒
同
時
に
法
廷
で
行
な
わ
れ
た
の
か
ど
う
か
は
定
か
で
は
な
い
が
︑
供
述
調
書
一
は
連
名
に
な
っ
て
い
る
︒
三
名
の
吟
味
の
様
治
右
衛
門
忰
長
兵
衛
︑
吉
兵
衛
︑
治
右
衛
門
従
弟
加
兵
衛
は
︑
い
ず
れ
も
訴
訟
人
と
し
て
名
を
連
ね
て
い
た
︒
吟
味
が
︑
三
名
404
( 404 )
︵
﹁
申
口
﹂
︶
第
一
二
項
長
兵
衛
︵
熊
谷
村
治
右
衛
門
忰
︶
︑
吉
兵
衛
︵
同
︶
︑
加
兵
衛
︵
治
右
衛
門
従
弟
︶
奉 経
行 緯
側 等
か に
ら つ
の い
尋 て
問 は
は 全
特 く
に 触
記 れ
さ ら
れ れ
て て
い い
な な
58 い
い(
︒) ︒
事
件
に
関
す
る
情
報
は
と
く
に
持
ち
合
わ
せ
て
い
な
い
と
思
わ
れ
た
の
で
あ
ろ
う
か
︑
二
以
上
が
番
太
郎
喜
八
の
吟
味
に
つ
い
て
の
供
述
調
書
の
記
載
内
容
で
あ
る
︒
事
件
当
時
︑
現
場
に
居
な
か
っ
た
た
め
︑
事
件
の
や
っ
て
来
て
死
骸
を
片
付
け
る
の
を
手
伝
っ
た
ま
で
で
︑
そ
の
節
の
様
子
は
知
ら
な
い
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
二
月
一
二
日
︑
源
蔵
の
親
の
泰
岳
が
︑
﹁
久
斗
山
で
盗
人
を
殺
し
た
の
で
︑
行
っ
て
様
子
を
見
届
け
る
よ
う
に
﹂
︑
と
申
し
た
の
で
︑
一
治
右
衛
門
の
相
聟
六
兵
衛
の
吟
味
の
様
子
に
つ
い
て
は
︑
供
述
調
書
︵
﹁
申
口
﹂
︶
に
次
の
よ
う
に
あ
る
︒
第
一
三
項
六
兵
衛
︵
治
右
衛
門
の
相
聟
但
馬
国
境
村
住
人
︶
の
吟
味
た
め
存
在
し
な
い
こ
と
が
分
か
り
︑
こ
の
点
に
つ
い
て
は
こ
れ
以
上
迫
る
こ
と
が
で
き
な
か
っ
た
︒
日
の
持
参
金
の
多
寡
に
関
す
る
手
が
か
り
を
得
よ
う
と
し
た
の
で
あ
ろ
う
︒
証
文
︑
帳
面
類
は
当
日
︑
治
右
衛
門
が
持
参
し
て
行
っ
た
て
い
る
︒
そ
し
て
︑
㈡
と
の
か
か
わ
り
で
は
︑
奉
行
側
は
︑
証
文
︑
帳
面
類
の
存
在
を
尋
ね
て
い
る
︒
そ
れ
ら
か
ら
取
引
の
実
態
︑
当
㈠
と
の
か
か
わ
り
で
︑
日
ご
ろ
の
暮
し
ぶ
り
︑
身
上
を
尋
ね
︑
治
右
衛
門
を
盗
人
の
よ
う
に
言
う
の
は
偽
り
だ
と
の
証
言
を
引
き
出
し
そ
れ
と
も
︑
㈡
鉄
山
の
者
が
治
右
衛
門
の
所
持
金
を
奪
い
殺
害
し
た
の
か
︑
と
い
う
点
が
奉
行
側
の
念
頭
に
あ
っ
た
も
の
と
思
わ
れ
︑
日
の
治
右
衛
門
の
様
子
が
述
べ
ら
れ
て
い
る
︒
こ
れ
ま
で
の
尋
問
の
ポ
イ
ン
ト
で
あ
っ
た
︑
㈠
治
右
衛
門
は
盗
人
で
あ
っ
た
の
か
︑
403
二
以
上
が
治
右
衛
の
忰
長
兵
衛
︑
吉
兵
衛
︑
治
右
衛
門
の
従
弟
加
兵
衛
の
吟
味
に
つ
い
て
の
供
述
調
書
の
内
容
で
あ
る
︒
事
件
当
( 403 )
て
い
る
︒
治
右
衛
門
は
つ
ね
づ
ね
︑
糸
綿
︑
小
豆
︑
楮
等
の
商
売
を
し
て
い
た
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
ら
な
い
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
治
右
衛
門
の
身
上
向
を
尋
ね
た
と
こ
ろ
︑
﹃
田
を
九
石
余
り
所
持
︑
家
内
人
数
九
人
で
︑
牛
を
三
疋
持
っ
あ
る
で
あ
ろ
う
﹄
︑
と
尋
ね
た
と
こ
ろ
︑
︹
訴
訟
人
ら
は
︺
︑
﹃
そ
の
日
︑
帳
面
︑
証
文
等
を
治
右
衛
門
が
持
っ
て
行
っ
た
の
で
分
か
べ み る
た な こ
と
︒
︹ ど
奉 す が
行 る あ
側 よ っ
が う た
︺ な ︒
︑
﹃ 身 治
鉄 上 右
山 の 衛
に 者 門
お で は
い も 百
て な 姓
鉄 い で
を の あ
買 に っ
い ︑ た
︑ と が
前 や ︑
銀 か 最
を く 近
渡 盗 は
し 人 忰
置 の ど
い よ も
た う に
と に 任
の 言 せ
こ う ︑
と の 耕
︑ は 作
そ 偽 等
う り は
で だ せ
あ ︒ ず
れ 右 ︑
ば の 商
証 通 い
文 り ば
あ 相 か
る 違 り
い な し
は い て
帳 ﹄ お
面 ︑ り
等 と ︑
も 述 盗
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
三
八
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
三
九
住
村
で
あ
る
︒
平
八
は
源
蔵
の
も
と
に
事
件
の
善
後
策
の
相
談
に
行
っ
た
の
だ
ろ
う
か
︒
現
場
責
任
者
と
も
い
う
べ
き
平
八
は
香
住
村
へ
帰
っ
て
居
な
か
っ
た
こ
と
が
︑
こ
の
供
述
調
書
か
ら
分
か
る
︒
香
住
村
は
兄
源
蔵
の
居
一
二
日
朝
︑
治
右
衛
門
殺
害
の
知
ら
せ
を
聞
き
︑
六
兵
衛
が
久
斗
山
に
向
か
っ
た
と
こ
ろ
︑
久
斗
山
村
庄
屋
の
孫
左
衛
門
は
居
た
が
︑
こ
れ
ら
の
証
言
︑
訴
状
か
ら
事
件
の
真
相
解
明
に
つ
な
が
る
よ
う
な
手
が
か
り
は
得
ら
れ
な
か
っ
た
よ
う
で
あ
る
︒
そ に
し 語
て ら
︑ れ
訴 て
訟 い
人 る
の ︒
訴 第
60 九
状(
や) 項
証 の
言 清
を 三
合 郎
わ の
せ 証
る 言
と が
︑ ︑
事 も
件 し
当 ︑
日 信
の 用
治 で
右 き
衛 る
門 も
の の
行 で
動 あ
は る
か と
な す
り る
の と
程 ︑
度 彼
明 の
確 証
に 言
な と
っ こ
て の
く 六
る 兵
︒ 衛
し の
か 証
し 言
︑ ︑
二
な
ど
す
る
者
で
は
な
い
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
以
上
が
治
右
衛
門
の
相
聟
六
兵
衛
の
吟
味
に
つ
い
て
の
供
述
調
書
の
内
容
で
あ
る
︒
殺
害
当
日
の
治
右
衛
門
の
行
動
が
具
体
的
402
た
の
で
物
取
り
の
よ
う
に
思
わ
れ
た
︒
源
蔵
が
こ
し
ら
え
た
新
道
は
昼
夜
︑
断
わ
る
こ
と
な
く
通
っ
て
い
た
︒
治
右
衛
門
は
盗
み
( 402 )
も
へ
預
け
た
︒
平
八
は
香
住
村
へ
帰
っ
た
と
の
こ
と
で
︑
出
会
わ
な
か
っ
た
︒
死
骸
の
様
子
を
見
た
が
︑
衣
類
を
剥
ぎ
取
っ
て
い
に
死
骸
は
埋
め
ら
れ
て
い
た
の
で
︑
名
主
孫
左
衛
門
︑
手
代
与
兵
衛
に
断
り
掘
り
出
さ
せ
︑
平
八
の
台
所
へ
入
れ
置
き
︑
手
代
ど
り
知
ら
せ
て
来
た
の
で
︑
早
速
︑
鉄
山
へ
向
か
っ
た
と
こ
ろ
︑
治
右
衛
門
忰
た
ち
と
出
会
い
︑
一
緒
に
や
っ
て
来
た
と
こ
ろ
︑
既
れ
な
い
の
で
︑
そ
こ
へ
も
行
く
と
言
っ
て
帰
っ
た
︒
殺
さ
れ
た
と
い
う
こ
と
は
︑
一
二
日
朝
︑
久
斗
山
の
弥
右
衛
門
と
い
う
者
よ
に
行
っ
た
︒
久
斗
山
で
も
鉄
二
駄
買
い
置
き
︑
﹁
四
︑
五
日
中
に
出
荷
す
る
﹂
︑
と
︹
先
方
が
︺
申
し
て
い
た
が
︑
い
ま
だ
出
荷
さ
村
で
買
っ
て
置
い
た
楮
を
出
し
て
く
れ
る
よ
う
に
と
申
し
︑
昼
食
を
と
っ
て
そ
れ
か
ら
美
含
へ
行
き
︑
大
小
豆
︑
楮
な
ど
の
調
達
右
の
者
︵
六
兵
衛
︶
が
申
す
に
は
︑
﹃
去
る
卯
年
︵
正
徳
元
年
︵
一
七
一
一
︶
︶
二
月
一
一
日
朝
︑
治
右
衛
門
が
私
方
へ
来
て
︑
旧
冬
︑
問
し
た
と
思
わ
れ
る
記
述
は
見
当
ら
な
い
︒
具
体
的
に
何
も
尋
問
し
な
か
っ
た
の
だ
ろ
う
か
︒
但
馬
国
か
ら
江
戸
へ
呼
び
寄
せ
て
お
い
二
以
上
が
治
右
衛
門
の
親
類
徳
左
衛
門
の
吟
味
に
つ
い
て
の
供
述
調
書
の
内
容
で
あ
る
︒
供
述
調
書
を
見
る
限
り
︑
奉
行
側
が
尋
の
死
骸
も
見
え
な
か
っ
た
﹄
︑
と
述
べ
た
︒
ま
ま
に
し
て
熊
谷
村
に
行
き
︑
治
右
衛
門
の
忰
ど
も
へ
知
ら
せ
た
︒
右
の
通
り
で
あ
る
︒
そ
の
節
の
様
子
は
知
ら
ず
︑
治
右
衛
門
が
打
ち
殺
さ
れ
た
と
聞
い
た
︒
親
類
で
も
あ
る
の
で
今
日
は
休
み
を
ほ
し
い
﹂
︑
と
言
っ
た
が
承
知
し
な
い
の
で
︑
言
い
置
い
た
に
﹂
︑
と
押
し
と
め
ら
れ
た
の
で
︑
や
む
な
く
出
て
行
か
ず
︑
夜
が
あ
け
て
山
肝
y
安
左
衛
門
と
い
う
手
代
に
︑
﹁
夜
︑
治
右
衛
門
の
母
が
い
う
に
は
︑
﹁
夜
中
︑
理
由
も
な
く
宿
か
ら
出
す
こ
と
は
で
き
な
い
の
で
︑
夜
が
あ
け
て
平
八
に
断
っ
て
か
ら
行
く
よ
う
谷
村
治
右
衛
門
を
打
ち
殺
し
た
﹂
と
い
う
の
で
︑
︹
去
る
卯
年
︵
正
徳
元
年
︵
一
七
一
一
︶
︶
右
の
者
︵
徳
左
衛
門
︶
が
申
す
に
は
︑
﹃
久
斗
山
村
宇
兵
衛
と
申
す
者
の
所
を
宿
に
し
て
︑
鉄
山
へ
日
雇
い
に
行
っ
て
い
た
と
こ
ろ
︑
治
右
衛
門
の
親
類
で
あ
る
の
で
行
っ
て
み
よ
う
と
す
る
と
︑
宇
兵
衛
二
月
一
一
日
夜
︑
寝
て
い
た
と
こ
ろ
騒
が
し
く
な
っ
た
の
で
︑
様
子
を
み
た
と
こ
ろ
︑
﹁
熊
401
( 401 )
自
分
は
︺
味
の
様
子
に
つ
い
て
は
︑
供
述
調
書
︵
﹁
申
口
﹂
︶
に
次
の
よ
う
に
あ
る
︒
三
郎
の
証
言
の
中
に
出
て
き
た
者
で
︑
治
右
衛
門
が
殺
さ
れ
た
こ
と
を
清
三
郎
に
事
件
の
翌
日
知
ら
せ
た
者
で
あ
る
︒
徳
左
衛
門
の
吟
一
こ
の
者
は
治
右
衛
門
の
親
類
で
あ
る
が
︑
久
斗
山
村
鉄
山
へ
日
雇
い
稼
ぎ
に
出
て
い
た
者
で
あ
る
︒
第
九
項
で
と
り
上
げ
た
清
立
命
館
法
学
第
一
四
項
徳
左
衛
門
︵
治
右
衛
門
親
類
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
但
馬
国
竹
田
村
住
人
︶
の
吟
味
四
〇
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
四
一
(
11
)
本
史
料
の
利
用
に
つ
い
て
は
︑
京
都
府
立
総
合
資
料
館
歴
史
資
料
課
の
辻
真
澄
氏
︑
山
本
琢
氏
の
お
世
話
に
な
っ
た
︒
こ
こ
に
記
し
て
謝
を
知
る
こ
と
は
で
き
な
い
︒
見
ら
れ
る
が
︑
奉
行
側
の
尋
問
と
そ
れ
に
対
す
る
被
糺
問
者
の
答
弁
は
記
さ
れ
て
い
な
い
た
め
︑
評
定
所
に
お
け
る
審
理
の
具
体
的
な
様
子
で
は
大
塩
の
子
の
量
刑
問
題
な
ど
︑
興
味
深
い
叙
述
が
見
ら
れ
る
が
︑
用
い
ら
れ
た
﹁
吟
味
伺
書
﹂
︑
﹁
吟
味
書
﹂
に
は
犯
罪
事
実
の
記
述
は
(
(
(
10 (
)
)
) )
所
一 評 中 平 石
座 定 田 松 井
書 所 薫 氏 ・
留 一 ﹃ は 註
(
﹄ 座 法 ︑
﹁ か に 制 出 )
ら よ 史 入 引
み る 論 筋 用
た 刑 集 に 書
大 事 ﹄ も ︑
塩 事 第 刑 六
の 件 三 事 五
乱 の 巻 裁 三
下
頁
﹂
︵ 吟 ︵ 判 ︒
大 味 岩 法
塩 に 波 的
事 つ 書 手
件 い 店 続
研 て ︑ が
究 ︑
﹁ 昭 混
会 吟 和 在
編 味 四 す
﹃ 伺 六 る
大 書 年 ﹂
塩 ﹂ ︑ と
平 ︑
﹁ 八 さ
八 吟 七 れ
郎 味 八 る
の 書 ~ ︵
総 ﹂ 九 註
合 を 〇 (
研 手 四 )
究 が 頁 引
用
﹄
︵ か ︶
︒ 書
り
和
︑
泉 に
緒
し
書
言
て
院
四
論
︑
頁
じ
二
︶
︒
〇 た
一 も
一 の
年 に
︶ ︑
︶ 森
が 安
あ 彦
る ﹁
︒ ﹃
そ 評
こ 定
(
(
(
(
(
(
註
) ) ) ) ) )
平
松
・
註
(
)
引
用
書
︑
緒
言
四
頁
︒
400
平
松
・
註
(
)
引
用
書
︑
四
一
〇
頁
︒
平
松
・
註
(
)
引
用
書
︑
四
〇
三
頁
︒
( 400 )
両
氏
の
見
解
の
相
違
点
に
つ
い
て
は
︑
石
井
良
助
﹃
日
本
刑
事
法
史
﹄
︵
創
文
社
︑
昭
和
六
一
年
︑
六
五
二
︑
六
五
三
頁
︶
参
照
︒
平
松
義
郎
﹃
近
世
刑
事
訴
訟
法
の
研
究
﹄
︵
創
文
社
︑
昭
和
三
五
年
︑
四
〇
九
頁
︑
四
一
四
頁
︶
︒
石
井
良
助
﹃
日
本
法
制
史
概
説
﹄
︵
創
文
社
︑
昭
和
四
六
年
改
版
第
二
刷
︑
四
七
一
頁
︶
︒
判
断
に
か
か
わ
り
の
な
い
と
思
わ
れ
た
事
柄
は
︑
極
力
省
略
さ
れ
た
の
か
も
知
れ
な
い
︒
︵
﹁
申
口
﹂
︶
が
︑
第
一
項
で
述
べ
た
よ
う
に
︑
老
中
へ
の
報
告
の
た
め
奉
行
側
が
尋
問
の
様
子
を
記
し
た
も
の
で
あ
っ
た
た
め
︑
事
件
の
つ
な
が
り
得
る
有
益
な
答
弁
が
と
く
に
な
さ
れ
な
か
っ
た
た
め
︑
供
述
調
書
へ
の
記
載
は
省
略
し
た
の
か
も
知
れ
な
い
︒
供
述
調
書
て
何
も
尋
問
し
な
い
と
い
う
の
は
考
え
難
い
︒
尋
問
を
し
た
が
︑
徳
左
衛
門
が
事
件
当
時
現
場
に
居
合
わ
せ
ず
︑
事
件
の
真
相
解
明
に
︵
神
保
氏
執
筆
︶
︶
等
参
照
︶
︒
註
(
)
引
用
書
︑
八
九
九
頁
︑
浅
古
弘
・
伊
藤
孝
夫
・
植
田
信
弘
・
神
保
文
夫
編
﹃
日
本
法
制
史
﹄
︵
青
林
書
院
︑
二
〇
一
〇
年
︑
二
三
八
頁
用
書
︑
四
七
七
頁
︑
小
早
川
欣
吾
﹃
増
補
近
世
民
事
訴
訟
制
度
の
研
究
﹄
︵
名
著
普
及
会
︑
昭
和
六
三
年
︑
四
七
五
︑
四
七
六
頁
︶
︑
平
松
・
(
17
)
出
入
筋
は
︑
こ
の
裏
判
消
と
い
う
消
印
の
手
続
を
以
て
終
了
す
る
︵
中
田
・
註
(
)
引
用
書
︑
九
〇
三
︑
九
〇
四
頁
︑
石
井
・
註
(
)
引
〇
年
︑
三
二
八
頁
︶
︒
(
16
)
石
井
・
註
(
)
引
用
書
︑
四
七
四
頁
︑
平
松
・
註
(
)
引
用
書
︑
四
三
一
頁
︑
服
藤
弘
司
﹃
公
事
方
御
定
書
の
研
究
﹄
︵
創
文
社
︑
二
〇
一
(
15
)
本
文
中
に
は
﹁
東
蔵
寺
﹂
と
あ
る
︒
章
﹁
江
戸
幕
府
評
定
所
民
事
判
例
集
と
相
対
済
令
﹂
で
紹
介
し
て
い
る
︒
(
14
)
前
註
の
㈡
が
そ
れ
で
あ
る
︒
こ
の
判
例
集
に
つ
い
て
は
︑
大
平
祐
一
﹃
近
世
日
本
の
訴
訟
と
法
﹄
︵
創
文
社
︑
二
〇
一
三
年
︶
第
二
編
第
一
㈤ ㈣
御
仕
置
例
書
於
御
評
定
所
詮
議
者
留
書
㈢
㈡
御御御
裁裁書
許断下
証書三
文 通
七
通
同享
八保
年三
卯戌
年年
迄ゟ
評
定
所
立式
合日
公
事
訴
訟
裁
許
留
399
( 399 )
㈠
﹁
因(
朱
評
幡書
)
定
守
掛
所
之
分
﹂ 并一一
当座座
用相ヘ
大談御
概之渡
書上被
抜相成
極候
候書
書付
付
(
13
)
五
種
類
の
書
物
の
名
は
次
の
通
り
で
あ
る
︒
つ
い
て
は
︑
高
塩
﹁
丹
後
国
田
辺
藩
の
﹃
徒
罪
﹄
に
つ
い
て
﹂
︵
﹃
国
学
院
法
学
﹄
第
四
九
巻
第
四
号
︑
四
四
頁
︶
を
も
参
照
︒
(
12
)
高
塩
博
﹁
丹
後
国
田
辺
藩
の
博
奕
規
定
と
﹃
徒
罪
﹄
﹂
︵
﹃
国
学
院
法
学
﹄
第
四
九
巻
第
二
号
︑
四
六
頁
註
(
)
︶
︒
な
お
︑
谷
口
家
資
料
に
意
を
表
し
た
い
︒
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
四
二
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
四
三
(
28
吟 ) の
味 こ 謝
伺 の 意
書 一 を
﹂ 件 表
と の す
あ 刑 る
る 事 ︒
︒ 出
織 入
田 ﹁
左 吟
近 味
将 伺
監 書
領 ﹂
分 の
の 表
百 題
姓 に
平 は
七 ︑
﹁
宅 奥
か 州
ら 泉
盗 村
ま 平
れ 七
た 外
品 壱
が 人
︑ ︑
岸 相
本 手
弥 同
三 国
郎 下
代 大
官 笹
所 生
の 村
百 宇
姓 兵
宇 衛
兵 外
衛 四
宅 人
等 ︑
か 紛
ら 失
発 物
見 出
さ 入
び
に
閲
覧
・
撮
影
に
さ
い
し
色
々
と
お
世
話
に
な
っ
た
篠
山
市
教
育
委
員
会
社
会
教
育
・
文
化
財
課
の
村
上
由
樹
氏
︑
山
内
え
み
氏
に
深
甚
許
︵
判
決
︶
を
申
し
渡
し
た
事
案
の
裁
判
記
録
で
あ
る
︒
本
史
料
の
閲
覧
・
撮
影
を
許
可
し
て
下
さ
っ
た
篠
山
市
教
育
長
前
川
修
氏
︑
な
ら
(
27
)
「
評
定
所
公
事
伺
之
上
裁
許
之
部
﹂
は
︑
表
題
の
示
す
通
り
︑
﹁
評
定
所
公
事
﹂
︵
﹁
評
定
公
事
﹂
︶
に
つ
き
評
定
所
一
座
が
老
中
に
伺
い
︑
裁
(
26
)
篠
山
市
教
育
委
員
会
所
蔵
︒
(
)
引
用
書
︑
八
四
四
~
八
五
四
頁
︶
︒
(
25
)
「
吟
味
筋
﹂
で
は
︑
﹁
吟
味
詰
り
之
口
書
﹂
に
も
と
づ
き
﹁
吟
味
書
﹂
︵
﹁
吟
味
伺
書
﹂
︶
が
作
成
さ
れ
︑
老
中
に
提
出
さ
れ
る
︵
平
松
・
註
(
24
)
中
田
・
註
(
)
引
用
書
︑
九
〇
〇
頁
︒
398
(
23
)
以
上
︑
中
田
・
註
(
)
引
用
書
︑
八
九
九
頁
︒
( (
22 21
用 ) ) れ
書 法 四 ば
︑ 廷 名 幸
八 で の い
六 の う で
七 供 ち あ
頁 述 一 る
を を 名 ︒
も 記 は
参 し ︑
照 た ﹁
︒ も 手
代
の 共
で ﹂
あ と
る 不
の 特
で 定
︑ 多
裁 数
判 の
調 形
書 で
と 書
呼 か
ぶ れ
こ て
と い
も る
で ︒
き
よ
う
︒
な
お
︑
こ
の
点
に
つ
い
て
は
︑
中
田
・
註
(
)
引
( 398 )
(
20
)
「
人
殺
出
入
﹂
文
書
に
つ
い
て
は
︑
史
料
を
翻
刻
し
た
も
の
を
別
途
︑
公
に
す
る
予
定
で
あ
る
の
で
︑
本
稿
と
あ
わ
せ
て
読
ん
で
い
た
だ
け
と
解
し
た
小
早
川
欣
吾
氏
の
見
解
︵
小
早
川
・
註
(
17
)
引
用
書
︑
一
四
頁
︶
は
注
目
さ
れ
る
︒
と
法
解
釈
の
史
的
研
究
﹄
近
世
︵
汲
古
書
院
︑
平
成
二
一
年
︑
一
〇
五
頁
︶
︶
︑
あ
る
い
は
︑
詮
議
︵
僉
議
︶
を
︑
﹁
民
事
刑
事
裁
判
の
吟
味
﹂
(
19
)
こ
の
点
で
︑
﹁
詮
議
事
﹂
を
︑
﹁
評
定
所
の
管
轄
す
る
重
要
な
案
件
の
審
理
﹂
と
解
し
た
小
林
宏
氏
の
見
解
︵
小
林
﹃
日
本
に
お
け
る
立
法
(
18
用 )
書 石
︑ 井
四 良
三 助
一 ﹃
頁 近
等 世
参 民
照 事
︒ 訴
訟
法
史
﹄
︵
創
文
社
︑
昭
和
五
九
年
︑
二
三
四
頁
︶
︑
服
藤
・
註
(
16
)
引
用
書
︑
三
二
八
頁
︑
平
松
・
註
(
)
引
(
37
)
(
36
照 )
「
奉 ︒ 他
領
行
関
所
連
吟
事
味
件
﹂
に
に
つ
つ
き
い
大
て
名
は
が
︑
裁
平
判
松
権
・
を
註
持
(
た
)
な
引
か
用
っ
書
た
︑
こ
一
と
〇
に
︑
一
つ
一
い
頁
て
参
は
照
︑
︒
平
松
・
註
(
)
引
用
書
︑
三
頁
以
下
︑
六
五
頁
以
下
を
参
(
35
)
原
文
に
は
﹁
出
石
越
前
守
﹂
と
あ
る
が
︑
﹁
仙
石
越
前
守
﹂
の
誤
り
で
あ
る
︒
(
34
)
こ
こ
で
の
﹁
宿
﹂
は
﹁
自
宅
﹂
の
意
味
で
あ
る
︒
(
33
)
「
人
殺
出
入
﹂
文
書
⑹
お
よ
び
︑
﹃
於
評
定
所
詮
議
者
留
書
﹄
第
七
番
目
の
事
案
︑
中
田
・
註
(
)
引
用
書
︑
八
九
九
~
九
〇
四
頁
等
参
照
︒
許
申
渡
を
す
る
こ
と
に
な
っ
て
い
た
こ
と
が
分
か
る
︒
之
通
裁
許
可
仕
旨
被
仰
聞
︑
承
知
仕
候
﹂
と
の
記
載
が
あ
り
︑
こ
こ
で
も
老
中
の
指
令
︵
下
知
︶
に
も
と
づ
き
奉
行
︵
評
定
所
一
座
︶
が
裁
と
づ
き
判
決
申
渡
が
行
わ
れ
る
こ
と
に
な
っ
て
い
た
こ
と
が
分
か
る
︒
註
(
29
)
引
用
の
民
事
出
入
﹁
吟
味
伺
書
﹂
に
は
︑
冒
頭
に
︑
﹁
書
面
伺
(
32
)
註
(
28
)
引
用
の
刑
事
出
入
﹁
吟
味
伺
書
﹂
に
は
︑
末
尾
に
︑
﹁
右
伺
之
通
︑
御
仕
置
可
被
申
付
候
﹂
と
あ
り
︑
老
中
の
指
令
︵
下
知
︶
に
も
(
31
)
民
事
出
入
﹁
吟
味
伺
書
﹂
全
九
件
中
︑
三
件
に
﹁
御
咎
附
書
付
﹂
が
付
さ
れ
て
い
る
︒
397
国
立
史
料
館
編
﹃
大
塩
平
八
郎
一
件
書
留
﹄
︵
東
京
大
学
出
版
会
︑
一
九
八
七
年
︑
三
頁
以
下
︑
二
一
一
頁
以
下
︶
を
参
照
︒
(
30
合 が ) あ
の ︑
﹁ 「
評 る な
﹁ 吟 定 が お
︑ ︑
吟 味
所
味 筋 公 と こ
書 ﹂ 事 り の
あ 九
﹂
の
︵
﹁ 手 伺 え 件
之
ず の
吟
続 上 民
味
中
で 裁 事
伺
に
見 許 出
は
書
ら
之
入 ︑
﹂
︶ れ 部 ﹁ 民
お た ﹂ 吟
事
よ ﹁ 二 味
出
び 吟 冊 伺 入
﹁ 味 に 書 ﹁
黄 書 一 ﹂ 吟
紙 ﹂ つ の 味
附 ︵
﹁ だ 中 伺
札 吟 け に 書
﹂
味 見 分 ﹂
︑
﹁ 伺 ら 類 ︑
御 書 れ し 刑
仕 ﹂ た て 事
出
置 ︶
︑
﹁ こ お
付 黄 の い 入
﹂ 紙 刑 た ﹁
吟
に
附 事 ︒ 味
つ
出
札
伺
い ﹂ 入
書
て ︑
﹁
﹁
﹂
は 御 吟
の
︑ 仕 味
い
平 置 伺
ず
松 付 書
れ
・ ﹂ ﹂
に
註 等 は
分
︑
(
に 紛
類
) 類
す
失
引
似 物
べ
用
し 出
き
書
て
か
入
︑
い
判
に
八
る
然
関
五
︒
と
二 ﹁ す
し
︑ 吟 る
八 味 も
な
い
五 筋 の
も
三 ﹂ で
の
頁 の あ
も
︑ 場 る
( 397 )
﹁
越
後
国
木
越
村
彦
之
丞
外
弐
人
︑
相
手
同
村
助
右
衛
門
外
拾
壱
人
︑
漁
場
出
入
吟
味
伺
書
﹂
(
29
)
全
九
件
の
民
事
出
入
﹁
吟
味
伺
書
﹂
の
う
ち
の
一
件
の
表
題
を
例
示
す
る
と
︑
次
の
通
り
で
あ
る
︒
件
に
つ
い
て
の
﹁
吟
味
伺
書
﹂
で
あ
る
︒
れ
た
た
め
︑
平
七
が
宇
兵
衛
と
村
役
人
ら
を
相
手
取
っ
て
江
戸
の
寺
社
奉
行
所
に
出
訴
し
︑
双
方
が
評
定
所
に
呼
出
さ
れ
吟
味
を
受
け
た
事
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
四
四
﹁
人
殺
出
入
﹂
(
一
)
︵
大
平
︶
四
五
( (
(
54 (
53 (
52 (
51 (
50 49 48
) ) ) ) ) ) ) 評
「 源 は
清 夜 治 「
軽 両 出
三 廻 右 き 人 羽 蔵 ︑
郎 り 衛 者 の 守 の の
は を 門 ﹂ 供 ﹂ 供 ち
入 勤 が と 述 と 述 に
牢 め 台 は 調 は 調 大
を る 所 ﹁ 書 ︑ 書 平
命 与 に 軽 に 寺 は ・
じ 右 連 い も 社 ︑
﹁ 註
(
ら 衛 れ 身 ︑
再 14
﹁
奉
れ 門 こ 分 再 行 篇 )
て 自 ま の 篇 森 吟 引
い 身 れ 者 吟 川 味 用
る も た ﹂ 味 俊 之 書
に
が ︑
﹁ こ と 之 胤 上 収
︑ 一 と い 上 の
録
そ 一 に っ
こ 申
の 日 つ た 申 と 口 さ
供 の い 意 口 で ﹂ れ
述 夜 て 味 ﹂ あ で る
調 番 は 合 と る は ︶
書 は ︑ い 記 ︒ な を
に 誰 第 で さ
く 参
は が 四 あ れ
︑ 照
項 ろ て
︑
単 ︒
申
﹁
孫 う い
に
し
再
左
﹁
篇 付 衛 ︒ る
申
︒
吟 け 門
口
味 た の
﹂
之 の 証
と
上 か 言
だ
全
に
け
申 く よ
記
口 分 る
さ
﹂ か ︒
れ
と ら
て
は な
い
記 い
る
さ ﹂
︑
︒
れ と
ず 述
︑ べ
た て
だ い
﹁ る
申 ︒
口
﹂
と
だ
け
記
(
47
)
「
私
的
内
済
﹂
に
つ
い
て
は
︑
大
平
祐
一
﹁
書
評
山
田
勉
﹃
延
岡
藩
の
刑
事
内
済
﹄
﹂
︵
﹃
法
制
史
研
究
﹄
三
八
号
︑
一
九
八
八
年
︶
︵
本
書
(
46
)
原
文
に
も
﹁
地
頭
﹂
と
あ
る
が
︑
こ
こ
で
は
﹁
領
主
﹂
の
意
で
あ
る
︒
396
(
45
)
孫
左
衛
門
の
供
述
調
書
に
も
︑
﹁
再
篇
吟
味
之
上
申
口
﹂
と
記
さ
れ
て
い
る
︒
(
44
)
八
兵
衛
の
供
述
調
書
に
も
︑
﹁
再
篇
吟
味
之
上
申
口
﹂
と
記
さ
れ
て
い
る
︒
( 396 )
こ
と
が
分
か
る
︒
(
43
)
平
八
の
供
述
調
書
に
は
︑
﹁
再
篇
吟
味
之
上
申
口
﹂
と
記
さ
れ
て
い
る
︒
再
度
の
吟
味
を
踏
ま
え
た
う
え
で
作
ら
れ
た
供
述
調
書
で
あ
る
(
42
)
註
(
41
)
引
用
﹃
旧
事
諮
問
録
﹄
上
5
一
四
三
頁
︑
平
松
・
註
(
)
引
用
書
︑
四
三
一
頁
︑
中
田
・
註
(
)
引
用
書
︑
九
〇
〇
頁
等
参
照
︒
(
41 (
40
中 ) ) 註
田 旧 中 (
・ 事 田
註 諮 ・ )
引
(
問 註 用
会 (
書
)
引 編
︑
用 ・ )
引 八
書 進 用 二
︑ 士 書 七
八 慶 ︑ 頁
七 幹 八 ︶
八 校 二 ︒
頁 注 八
以 ﹃ 頁
下 旧 ︑
︑ 事 八
特 諮 二
に 問 九
八 録 頁
九 ︱ 註
〇 ︱ (
頁 江 21
以 戸 )
参
下 幕 照
参 府 ︒
照 役
︒ 人
な の
お 証
︑ 言
石 ﹄
井 5
上
・ ︵
註 岩
( 波
18
文
)
引 庫
用 ︑
書 一
︑ 九
二 八
四 六
〇 年
頁 第
以 二
下 刷
を ︑
も 一
参 四
照 三
︒ 頁
︶
︑
(
39 (
38
) )
「
一
通
吟
味
﹂
と
は
︑
評
定
所
で
の
訴
訟
人
・
相
手
方
が
初
対
決
の
さ
い
に
行
わ
れ
る
﹁
事
件
の
概
括
的
審
理
﹂
の
こ
と
で
あ
る
︵
中
田
・
中
田
・
註
(
)
引
用
書
︑
八
七
九
頁
︑
平
松
・
註
(
)
引
用
書
︑
一
一
四
頁
︑
四
三
一
頁
参
照
︒
︵
二
〇
一
六
年
三
月
二
七
日
未
完
)
395
(
60 (
59
え ) ) の
﹂ 訴 こ 点
部 状 こ に
分 の で つ
で 原 は い
あ 本 ﹁ て
る は 宿 は
︒ ﹁ ﹂ 第
そ 人 は 一
こ 殺 自 四
に 出 宅 項
は 入 の で
事 ﹂ こ 触
件 文 と れ
当 書 で る
日 に あ ︒
の は る
治 収 ︒
右 録
衛 さ
門 れ
の て
行 い
動 な
予 い
定 が
が ︑
記 そ
さ れ
れ に
て
い 基
る づ
︵ い
第 て
三 作
節 成
二 さ
参 れ
照 た
も
︶
︒ の
が
﹁
人
殺
出
入
﹂
文
書
の
﹁
訴
( 395 )
(
58
)
実
際
に
は
尋
問
は
な
さ
れ
て
い
る
が
︑
特
記
す
る
よ
う
な
も
の
は
無
か
っ
た
の
で
と
く
に
記
さ
れ
て
い
な
か
っ
た
の
か
も
知
れ
な
い
︒
こ
(
57
)
以
上
︑
第
一
三
項
六
兵
衛
供
述
調
書
︑
な
ら
び
に
訴
訟
人
﹁
訴
え
﹂
⒞
参
照
︒
(
56
)
こ
の
八
兵
衛
以
下
の
者
た
ち
の
供
述
調
書
は
す
べ
て
﹁
申
口
﹂
と
だ
け
記
さ
れ
て
い
る
︒
(
55
)
出
石
藩
の
﹁
吟
味
﹂
は
︑
自
藩
の
者
に
つ
い
て
だ
け
な
さ
れ
た
も
の
と
思
わ
れ
る
︒
さ
れ
て
い
る
︒
奉
行
側
は
清
三
郎
の
行
動
に
疑
念
を
疑
い
て
い
た
が
︑
﹁
再
篇
吟
味
﹂
は
命
じ
て
い
な
か
っ
た
こ
と
が
分
か
る
︒
立
命
館
法
学
二
〇
一
六
年
一
号
︵
三
六
五
号
︶
四
六