広報おながわ7月号

■きらきら・いきいき・タウン情報
広 報
おながわ 7
2016
July
vol. 1022
今月のトピックス
◆女川小学校運動会… …………………………… 2
◆タウン・ギャラリー… ………………………… 3
◆7月のイベント… ……………………………… 4
◆OnagawaFMがスタートしています………… 5
◆7月10日参議院議員通常選挙………………… 7
◆町職員募集… …………………………………… 8
◆7月のお知らせ… ……………………………… 14
開会式から雨で中断、波乱の幕開けとなった女川小学校の運
動会。花形競技といえば、やはり徒競走でしょうか。保護者
席からの大きな声援に応え、躍動する児童たち。腕を振り、
グラウンドを蹴り上げて、トラックを駆け抜けました。キラ
キラ輝く眼差しの向こうには、真っ白なゴールテープが。さあ、
(2面に関連記事)
勝負の行方はいかに!?
この広報紙は、環境に配慮し
再生紙を使用しています。
◆運動会の定番種目「玉入れ」。2年生と大人
が協力し合い、カゴに向かって「エイッ」!
◆ 足 の 指 を 踏 ん 張 り、 歯 を 食 い し
ばって綱引き㊤息の合ったダイナ
ミックな動きで魅了したソーラン
節㊦
(共に3・4年生)
◆花形競技の徒競走。コーナーの位置取りが勝負を分ける !? ㊧空に響けと、元気
いっぱい演奏した鼓笛隊㊥「後はお願い!」バトンパスが重要なリレー競技㊨
◆ 一 進 一 退 の ゴ ー ル 直 前。 一 番 に
テープを切ったのはだ~れ?
ゴール間際まで一歩も譲らず、
グッと胸を突きだす姿も見ら
れました。
男女別に各学年の選抜選手
が駆ける紅白対抗スーパーマ
ン リ レ ー で は、大 切 に バ ト ン
を つ な い で 共 に 白 組 が 勝 利。
今 年 の 結 果 は、応 援 合 戦・入
場 行 進・玉 入 れ・綱 引 き・男
女リレーを全て制した白組の
圧勝となりました。
ぐずつく天候ながら頑張る
児 童 た ち に、い つ ま で も 大 き
な声援が送られました。
いは十分 、
力合 わせて真剣勝負
5 月 日、「 勝 利 に 向 か っ
て 絆 を 深 め る 」を テ ー マ に、
女川小学校で第4回運動会
が開催されました。
当日は、開会式前に突然の
降雨で 分中断するアクシ
デントがあったものの、児童
たちはいきいきと躍動。応援
合戦やソーラン節では、息を
合わせてハツラツとした演
技を披露しました。応援する
大人もつい力が入る学年ご
との徒競走では、低学年・高
学年ともに真剣勝負を展開。
21
20
◆
(仮称)物産センターの完成予想図
6月5日、関係者約40人が出席する中、女川みらい創造
㈱が整備する
(仮称)物産センターの安全祈願祭が行われま
した。
女川町まちなか交流館向かいに12月オープン予定のこ
の施設は、女川ならではの鮮魚や水産加工品等の特産品販
売、旬の魚介類やスイーツが楽しめる飲食メニューの提供、
海産物を使用した手作り石けんの販売など、
「 海」を基本コ
ンセプトに8店舗がテナント出店します。
「勝利に向かって絆を深める」第4回女川小学校運動会
気合
Photo
Report
◆(仮称)物産センター、
女川駅前に12月オープン予定
2
タウン・ギャラリー
◆ 美里町職員と一緒に被害
判定調査も行いました
◆ 上位入賞のみなさん㊨ナ
メタガレイ ㌢も登場㊧
53
爆釣! 優勝は総重量12㌔超
女川湾カレイ・アイナメ釣り大会
熊本県美里町に役場職員を支援派遣
6月19日、震災後3回目となる「女川湾
カレイ・アイナメ釣り大会2016」が開かれ
ました。震災被害から資源が再生し、魚が安
全で美味しいことを知ってもらおうと、釣
り東北社・河北新報社・三陸河北新報社が
共催しており、今年は開催時期を6月へ変
更して約70名が釣技を競いました。
一般の部では、総重量12.02㌔の佐藤芳
太郎さん
(勇漁丸乗船)が優勝。2位の今野
文儀さんは53㌢のナメタガレイも釣り上
げました。
また、町内で特別養護老人ホーム
等を運営する社会福祉法人永楽会へ、参加
者から釣果の一部が寄附されました。
4月14日と16日に最大震度7を記録し
た熊本地震。断層が走る熊本県から大分県
にかけて深刻な被害が連日のように報道さ
れました。
各地で支援の動きが活発になる中、本町
からも3年前から職員派遣を受けている熊
本県美里町に役場職員を派遣。4月25日
から3週間にわたり家屋の被害度判定の仕
方を伝えたり、実際に被害調査へも同行し
ました。
みんなが熊本の再生を心から願い、応援
しています。明日の故郷を創るために、が
んばっぺ熊本!
◆バスをバックに伊藤和
明社長 右( と)須田町長
◆ 簡易的な道具で植生調査
や樹高計測等を行います
森の健康診断、
結果は!?
24時間テレビ募金で車両寄贈
6月4日、森林の状況を科学的に調査す
る
「森の健康診断in女川」が行われました。
当日は、NPO法人地域再生機構木の駅
アドバイザーの丹羽健司さんを講師に、奥
清水渓流の森周辺を診断。スギ、ヒノキを
中心とした人工林の植生や混み具合等の調
査を行った結果、1㌶当たりの植栽木が適
正本数500本のところ1200本と過密に植
栽されていることで、林内が暗く、地表が
むき出しで植物が少ない不健康な森になっ
ていると判定されました。この結果に、参
加者からは
「間伐などの森林整備を行わな
ければ」といった積極的な意見が出ました。
日本テレビ系列で昨年8月22、23日に
放送されたチャリティー番組「24時間テレ
ビ38 愛は地球を救う」で、全国から集ま
った募金により購入されたマイクロバス1
台が本町に寄贈され、その贈呈式が5月
13日に役場仮設庁舎で行われました。
宮城テレビ放送の伊藤和明社長から須田
善明町長に贈呈書が手渡された後、車両内
部を見学。同車両は29人乗りで、今後町
民バスとして活用していきます。地球をイ
メージした赤・黄・緑色のシンボルマーク
が車両前部と側面に描かれていますので、
ご覧になってみてくださいね。
企業組合ワーカーズコープビホロ主催
3
がんばっぺ熊本!
町民バスとして活用
イ
ベ
ン
ト
案
内
音楽のチカラで女川を元気に!
入場
無料
我歴stock in 女川 共鳴編
7月10日(日) 午前10時~午後3時
シーパルピア女川 ※雨天決行
女川福幸丸が主催する無料の音楽イベントです。
ライブステージではさまざまなアーティストが歌や
演奏を披露するほか、著名なサプライズゲスト登
場の予感も!? 飲食や雑貨ブースも多数出店予定で、
D-BONSによるライブペイントもあります。
ぜひ、会場へ遊びに来てください♪
▲昨年の様子
◆出演アーティスト スノーモービルズ、おひつじ座流星群、思い出野郎Aチーム、HANZI BANDなど
◆問合せ先 女川福幸丸 ☎070-5322-2500
観覧
無料
町内14団体が女川駅前広場で勇壮な舞を披露します
復活!獅子振り披露会
7月24日(日) 午前10時30分~
女川駅前広場 雨天時は8月7日(日)に順延
町の誇りである
「獅子振り」
。東日本大震災によって
道具は流されましたが、全国からさまざまな団体の支
援を受け、獅子振りができるようになりました。津波
という悪魔を追い払い、震災で犠牲になられた方々を
追悼するとともに本町の早期復興を祈念し、地域や人々
の心を一つにするため、この披露会を開催します。
獅子舞は7世紀ごろに百済から日本に
伝わったとされ、全国いたるところで主
に祭りで悪魔払いをする役目として、さ
まざまな形で継承されています
(女川で
は獅子振りと呼びます)
。宮城県でも石
巻地方の海岸地帯に多く見られ、正月
に悪魔払いと大漁祈願、家内安全を祈って笛、太鼓のお囃子
(は
やし)で獅子が家々を一軒一軒回ります。
女川の各浜・各地区でも永く伝承され、地域間における絆の
強さの源でもあります。浜ごとに獅子の顔がすべて違うほか、
獅子には男獅子と女獅子があり、これも浜によって異なります。
獅子振りはたんぶち唄という祝い歌から始まり、
「 どばやし」
が流れる中、獅子は家の座敷から入って
「四方固め」の舞を始め
ます。次に、その家の当主の頭をかぶりつき、無病息災を祈願
します。一度獅子は眠りに入った後、速いテンポのリズムで
「虎
舞」に移行し、最後にかぶりついた悪霊を外に吐きだして舞は
終わります。
◆出演団体 ①指ケ浜区
②白山神社女川実業団
③寺間伝承行事保存会
④尾浦青年団
⑤竹浦実業団
⑥桐ケ崎区
⑦石浜熊野神社
獅子振り保存会
⑧高白実業振興会
⑨塚浜区
⑩相喜会
⑪野々浜区
⑫鷲神熊野神社氏子総代会
⑬小乗浜実業団
⑭横浦実業団
※出 演団体は変更の場合が
あります。
◆問合せ先 女川町教育委員会生涯学習課 ☎53-2295
(総合体育館内)
4
女川町の話題と人を紹介する
ラジオ番組がスタートしています!
■佐藤敏郎のonagawa now!
~大人のたまり場~
東北放送(TBCラジオ)1260kHz 毎週日曜日 午後11時
ラジオ石巻FM76.4MHz 毎週土曜日 午後 4 時
ほか各地のラジオ局にて放送
3月末で終了した女川町の臨時災害放送局
「女川さいがいFM」が
「OnagawaFM」として生まれ変
わりました。これまでの5年間の経験を生かし、新しいまちづくりが進む女川町の最新の話題と人
を、県内および全国に紹介するラジオ番組のほか、ツイッター・Facebook等で発信していきます。
ラジオ番組のパーソナリティは、女川中学校など本町に11年に渡って勤務した元教師の佐藤敏
郎さんと、女川さいがいFMの平日の顔としてラジオに出演していた阿部真知子さんの2人が担当。
さいがいFMで人気を博した「おながわなう。
」と
「大人のたまり場」の2番組が合体し、毎週、女川町
民や町にゆかりのある方をゲストに招いてのトーク、イベントなど町の話題を分かりやすく、そし
て楽しくおしゃべりします。
番組の収録は引き続き町内で行い、見学も可能です。みなさん、ぜひ遊びに来てください。
〇ハガキのお便りは… 〒980-8668 TBCラジオ onagawanow係 まで
〇メールのお便りは… [email protected] まで
ツイッター https://twitter.com/onagawafm
HP http://onagawafm.jp/
Facebook https://www.facebook.com/onagawafm/
運転免許取得者認定教育制度
高齢運転者教育課程
受講料の助成について
女川町交通安全都市推進協議会では、高
齢者の交通安全対策の一環として、宮城県
公安委員会から指定を受けた指定自
動車教習所が行う運転免許取得者
認定教育制度
「高齢運転者教育課
程」を受講された方に、次のとお
り受講料の助成を行います。
◆対 象 者
町内に住所を有する65歳以上の方で、宮
城県公安委員会交付の運転免許証を所持
する方のうち、高齢運転者教育課程を受
講された方。※先着15名
◆助成金額 2,000円(1人につき1回を限度)
◆申請方法 受講後1ヶ月以内に、①印鑑(認印可)
、
②運転免許証、③高齢者講習終了証明書
または受講料支払いの領収書をご持参の
うえ、同協議会事務局(役場町民課町民生
活係)にて申請してください。
◆問合せ先 役場町民課町民生活係
☎54-3131内線114
5
広報おながわ、
届いていますか?
町内では、新築住宅
や災害公営住宅に入居
して、新生活をスター
トする方が増えてきま
した。ところが、住む
場所に広報紙を配達し
てくれるお世話役の
方がいない、入居の確認が難しいなどの理
由で、広報紙がお手元に届かない可能性が
あります。広報紙が届かない場合は、役場
総務課秘書広報係
(☎54-3131内線212・
213)
までご連絡ください。
【広報紙が届かない可能性のある地域】
●行政区がこれから設置される地域
(女川北区・南区、大原南区、清水区)
●行政区として活動を再開していく地域
(北浦地区、五部浦地区の一部など)
●新住宅地にこれから区の役員を置く地域
(旭が丘区、上三~上五区、西区、
小乗区、宮ケ崎区)
み
「皇后陛下御歌碑」建立賛助金のお願い
う た
ひ
をながは
※郵便局に備え付けの「青色・払込取扱票」に、口座番号、賛助いただける金額、
加入者名(皇后陛下御歌碑建立実行委員会)を、
「ご依頼人欄」に住所、氏名(団
体名)をご記入いただき、お申し込みください。
※誠に申し訳ありませんが、払込手数料はご負担ください。
※賛助いただいた方の御歌碑への記名はいたしかねますので、ご理解ください。
※国税上の寄附控除・損金算入の対象とはなりませんので、ご注意ください。
あした
●賛助金額 団体:1口1万円~ 個人:1口1千円~
●受付期間 9月30日(金)まで ●受入口座 郵便振替口座 02290-0-140422
皇后陛下御歌碑建立実行委員会
はるかぜ
興 の 様 子 を ご 視 察・ ご 慰 問 さ れ、
町民や関係者に深い感銘を与えて
くださいました。また、昨年暮れ
には皇室で詠われた和歌のご披露
があり、特に皇后陛下である美智
子さまの御歌「春風も 沿ひて走
らむ この朝 女川駅を 始発車
いでぬ」は、私たちの心に深く刻
まれました。
皇后美智子さまの被災地に寄せ
る優しい眼差しは、いまだ心に深
い傷を負っている人々や、懸命に
復興に取り組んでいる人々に、慰
めと大きな力を与えてくださいま
す。
このような皇后さまの御心を後
世に永く伝えるとともに、町民や
女川に関わる人たちの心の支えと
なる象徴として「皇后陛下御歌碑」
を建立するため、賛助金を広く募
ることとなりました。
つきましてはこの趣旨をご理解
いただき、ご協力を賜りますよう、
心からお願い申し上げます。
【皇后陛下御歌碑
建立実行委員会】
◆ お申し込み要領 ◆
春風も 沿ひて走らむ この朝 女川駅を 始発車いでぬ
◆今年3月 17 日の天皇皇后両陛下行幸啓の様子。シー
パルピア女川でもたくさんの町民が出迎えました
東日本大震災から5年。女川町
は、新しいまちづくり、住まいづ
くり、心身ともに健康な暮らしの
復興に向けて、町民はもとより行
政ともども全力で取り組んでいる
ところです。
天皇皇后両陛下には、今年3月
日に本町への行幸啓を賜り、復
17
◆問合せ先 皇后陛下御歌碑建立実行委員会事務局
(女川町教育委員会生涯学習課)
☎53-3164
賃金引上げの恩恵が及びにくい低年金受給者への臨時的な支援措置として、年金受給
者のうち非課税かつ課税者の扶養から外れている方を対象(生活保護受給者を除く)に、3万円の給
付金を支給しています。支給対象者には、5月初めに申請書を送付しています。受付期間は8月2
日(火)までとなっていますので、まだ申請をされていない方は、お早めに申請してください。
カクニンジャ
年金生活者等支援臨時福祉給付金の
申請を受け付けています
◆申請窓口 役場仮設庁舎1階 健康福祉課
◆問合せ先 役場健康福祉課福祉係 ☎54-3131内線132~135
6
7月10日(日) 午前7時~午後6時
参議院議員通常選挙
が行われます
選挙
権
年
齢
が
満 歳以上
に引
き
下
げ
られまし
た。
若
者
の
力
を
社 会・ 政 治
が
必
要
と
し
て
い ま す。 国
の
将
来
を
あ
な
たの一票で
!
女川町選挙管理委員会からのお知らせ
18
大切な一票を、棄権することなく投票しましょう
女川町選挙管理委員会 ☎ 54-3131内線281
投 票 場 所
ご自分の投票所は、投票所入場券にも記載しています。お間違えのないようご来場ください。
投票区
投票所
第1投票区
第四保育所
大沢区、浦宿一区、浦宿二区、浦宿三区、針浜区、旭が丘区
第2投票区
第一保育所
上一区、上二区、上三区、上四区、上五区
第3投票区
総合体育館
東側ロビー
西一区、西二区、黄金区、南区、小乗区、高白区、横浦区、大石原区、
野々浜区、飯子浜区、塚浜区、小屋取区、女川一区、女川二区、大原一区、
大原二区、大原三区、大原四区、大原北区
第4投票区
総合体育館
西側ロビー
清水一区、清水二区、清水三区、宮ケ崎区、石浜東区、石浜西区、桐ケ崎区、
竹浦区、尾浦区、御前浜区、指ケ浜区、出島区、寺間区、江島区
投票できる行政区
※
「東側ロビー」
は総合体育館に向かって右側、
「西側ロビー」は左側です。
※投票所入場券に印字された投票所以外での投票はできませんので、ご注意ください。
期日前投票所を設置します
投票当日に、仕事やレジャーなど何らかの理由で
「当日は投票に行けない」方は、期日前投票がで
きます。期日前投票所は、下記の4ヶ所に設置します。各投票所の開設日、開設時間中であれば、
投票所入場券で指定した投票所にかかわらず、どの期日前投票所でも投票を行うことができます。
期日前投票所
投票所施設名
女川町役場仮設庁舎 期日前投票所
役場仮設庁舎
1階 町民の部屋
期日前投票所の開設日・受付時間
6月23日(木)~7月9日(土) 午前8時30分から午後8時まで
出島期日前投票所
出島集会所
7月1日(金) 午前9時から午後2時まで
江島期日前投票所
旧江島診療所
7月1日(金) 午前9時から午後2時まで
石巻バイパス仮設住宅
期日前投票所
石巻バイパス用地応急
仮設住宅西集会所
7月5日(火) 午前9時から午後7時まで
投票用紙には正しく、はっきりと
せっかく投票した貴重な一票も、次のような場合には
「無効」となって
しまうことがあります。投票は、正しく、はっきり書きましょう。
【例3】
★
女川大助
◎
7
【例2】
女川大助
よろしく
○白紙 ○投票用紙以外の紙に書いたもの
○候補者以外の氏名を書いたもの
○2人以上の候補者を書いたもの
【例1】
○候補者の氏名のほか、それ以外のことを書いたもの【例2】
○記号・符号を書いたもの
【例3】
【例1】
女川大助
女川花子
無効となる例
伊達家伯記念會協力
平成29年度採用
女川町職員 を
募集 します
女川の復興に
みなさんの
若い力を!
◆試験区分・職種・募集人数・職務内容・受験資格
試験区分
職 種
募集人数
職 務 内 容
行政事務に従事しますが、税務、用地交渉、施設管理等の業務
にも従事し、
災害発生時には深夜勤務になることもあります。
行 政
3人程度
受験資格
平成3年4月2日以降に生まれた方で、高等学校卒業程度の
能力を有すると認められる方。
初 級
土木技術業務等の専門的業務に従事しますが、行政事務、用
地交渉、施設管理等の業務にも従事し、災害発生時には深夜
勤務になることもあります。
(高等学校
卒業程度)
土 木
若干名
受験資格
平成3年4月2日以降に生まれた方で、土木系学科を卒業し
た方または卒業見込みの方並びに高等学校卒業程度の能力を
有すると認められる方。
※受験資格を満たしていない等、申込書に事実と異なる記載をした場合は、合格を取り消すことがあります。
◆試験日および場所 【1次試験】 9月18日
(日)
午前 10 時~(受付9時~)
仙台南高等学校
(仙台市太白区根岸町14-1)
【2次試験】 10月下旬ごろ 1 次試験合格者に通知します。
◆試験の方法・内容 【1次試験】 教養試験
(2時間)
、一般性格診断検査
(20分)
【2次試験】 作文試験
(1時間)
、人物試験、健康診断、資格調査
◆受付期間 7月1日
(金)
~8月8日
(月)
※平日の午前8時30分~午後5時15分
「特定記録郵便」等、確実な方法により、お申し込みください。
※郵便の場合は8月8日(月)到着分まで受け付けます。
◆受験申込書請求先 〒986-2261 女川町女川浜字大原316 女川町役場総務課
(仮設庁舎2階)
※郵便での請求は、封筒の表に「職員採用統一試験受験申込書請求」と朱書きし、必ず120 円切手を同封してください。
◆提出書類等 受験申込書1部、履歴書1通
(郵便提出の場合のみ82円切手を同封のこと)
◆申込み・問合せ先 役場総務課総務係
(仮設庁舎2階)
☎54-3131内線211
女川町臨時職員募集
45
夏季休業中小中学校 プール監視員
25
夏季休業中の学校プール
開放の際の安全および衛生
管理のため、臨時業務員を
募集します。
◆募集人数 6名
◆申込資格
健康な高校生以上の方
◆業務内容
21
夏季休業中における学校
プール開放の際の安全と衛
生管理のための監視業務
◆任用期間
(木)
~
7月 日
8月 日
(木)
◆勤務時間
午前8時~午後4時 分
◆日額 6︐
200円
54
※時間勤務は時給800円
◆勤務先 女川小・中学校
◆申込期限
(月)
7月 日
◆申込み・問合せ先
女川町教育委員会教育総
務課 ☎ 3-133
11
8
◆日
時
(火)
、 日
(水)
7月 日
午前 時 分~午後2時 分
◆場 所 総合体育館
(玄関)
◆申請期間 7月8日
(金)
まで
◆問合せ先 宮城県東部地方振興事務所
地方振興部 商工・振興第一班
☎95-1414
54
※検査 手 数 料 は 現 金 で の 納 入 と な
りますので、ご注意ください。
※対象経費が200万円を下回った場合、補助対象外。
◆問合せ先
役場産業振興課商工労働係
☎ 3-131
内線244・245
震災で大きな被害を受けた中小企業者の、施
設(工場・店舗・観光施設など)
および設備の復
旧に要する経費を補助します。
◆対 象
施設・設備に一定の被害を受けた中小企業者
で、県内で復旧する①製造業を営む方、②商
業サービス業を営む方、③観光業を営む方
◆対象経費 施設・設備の復旧に要する経費
◆補助率・補助限度額 ①製造業:2分の1以内
(上限1,000万円、下限100万円)
②商業サービス業:
全壊の場合…45%以内
(上限270万円、下限90万円)
大規模半壊の場合…35%以内
(上限210万円、下限70万円)
③観光業:2分の1以内
(上限1,000万円、下限100万円)
10 12
2年に1度の定期検査が義務づけられています
を募集しています
「はかり」
検査 のお知らせ
事業復旧支援補助金申請
詰め込みする事業所・
商品を計量販売・
店 舗 で、 取 り 引 き、 ま た は 証 明 に 使 用 す
る「はかり」は、計量法に基づき知事が実
施する定期検査を受検するように義務づ
けられて い ま す 。
2年に1度行われる定期検査に合格し
なければ使用することができなくなりま
す の で、 必 ず 検 査 を 受 け て く だ さ い。 ま
た、 前 回 合 格 と な っ た は か り も お 持 ち く
ださい。
中小企業者向け
30
13
30
小企業小口・中小企業融資制度
町では、中小企業経営の健全な育成を図るため、
「小企業小口融資」と
「中小企業融資」のあっせん
を行っています。両制度とも、宮城県信用保証協会の保証制度ですが、保証料は町が全額補給しま
すので、経営に活用しましょう。申込方法など詳しくは、役場産業振興課商工労働係、または取扱
金融機関(七十七銀行、仙台銀行、石巻信用金庫の各女川支店)へお問い合わせください。
制度名
一般枠
中小企業融資
災害特別枠(※)
350万円
2,000万円
1,000万円
(設備・運転資金とも)
短期(1年以内) 1.8%
長期(1年超) 2.0%
運転資金:5年以内
併用
7年
設備資金:7年以内
(設備・運転資金とも)
短期(1年以内) 1.8%
長期(1年超) 2.0%
運転資金:7年以内
併用
10年
設備資金:10年以内
(設備・運転資金とも)
1.5% 利子補給(貸付け
を受けた日から3年以内)
必要なし
法人:法人の代表者 個人:必要なし
対象者
製造業や建設業、サービス業など法
令に規定する業種を営む方で、常時
雇用する従業員の数が20人以下の企
業(商業・サービス業は5人以下)
製造業や建設業、サービス業など、法令に規定する業種を
営む方
※災害特別枠…東日本大震災の影響により、直接的また
は間接的に被害を受けた方
申込資格
前述の企業者で次の要件に該当する方
①町内に住んでいる方で、かつ町内で事業を営んでいる方
②町税を完納し、債務を弁済できる資力のある方 ③事業内容の堅実な方
④保証協会の代位弁済を受けていない方、または金融機関からの取引停止を受けていない方
限度額
利
率
期
間
担保・保証人
9
小企業小口融資
運転・設備資金ともに10年
以内
◆問合せ先 役場産業振興課商工労働係 ☎54-3131内線244・245
「 こ の ミ ス 」大 賞 作 家 が 贈 る、
本年度ミステリー界の大本命!
緻 密 な 構 成、 卓 抜 し た リ ア リ
ティ、予期せぬ結末。
常識外れのマル暴刑事と極道
とのプライドを賭けた戦い!
正義とは何か、信じられ
るのは誰なのか…。
月の
女川 つながる図書館情報
◆7月の休館日 7月4・11・25日
柚月裕子/著
開館時間/午前9時~午後5時
※水曜・土曜のみ午後6時まで開館しています
「孤狼の血」
女川町勤労青少年センター2階 ☎54-3181
● 仕組まれた珠玉のミステリー
の
今月 め
す
おす 籍
書
■中高年がキレる理由 榎本博明著
■60歳で家を建てる 湯山重行著
■武士の娘 杉本鉞子著
■つるバラ&半つるバラ
後藤みどり著
■坂の途中の家 角田光代著
話題の書
籍
ご用意し を
■まく子 西加奈子著 ました!
■ロマンシェ 原田マハ著
■昭和からの遺言 倉本聡著
ほか、人気の絵本や児童書もありますよ!
7
女川つながる図書館移動車両運行日程表
7・8・9月 火
Aコース
7月5日・19日 8月2日・16日・30日 9月13日・27日
石巻バイパス東
石巻バイパス14号棟前広場
針浜
旧女川第一小学校
9:30~10:10
仮設住宅集会所前
13:30~14:00
仮設住宅集会所前
木
コース
B
10:20~10:40
14号棟前広場
石巻バイパス西
10:50~11:30
仮設住宅集会所前
14:10~14:50
仮設住宅3号棟脇
7月7日・21日 8月4日・18日 9月1日・15日・29日
石巻蟹田
9:30~10:10
蟹田集会所前
大沢・安住
10:20~10:40
集会所前
浦宿三区
10:50~11:10
浦宿三区集会所前
7月8日・22日 8月5日・19日 9月2日・16日・30日
金
多目的運動場
9:30~10:00
仮設住宅集会所前
運動公園住宅
14:00~14:50
2・3号棟間空きスペース
火
コース
D
町民野球場
10:10~10:40
アトリエ脇
清水地区一・二
10:50~11:20
仮設住宅集会所前
女川小学校
15:00~15:40
オレンジハウス前
7月12日・26日 8月9日・23日 9月6日・20日
上五区電力アパート
9:20~9:40
電力アパート集会所前
上五区集会所前
9:50~10:10
上五区集会所前
第三保育所跡地・宮ケ崎 旧女川第三小グラウンド
10:20~10:50
仮設住宅1号棟前
7月14日・28日 8月11日・25日 9月8日・22日
木
コース
E
小乗・小乗向
9:30~9:50
掲示板前空きスペース
高白
10:00~10:20
住宅地内空きスペース
横浦北
10:30~11:00
バス停脇
旭が丘集会所
14:00~14:40
旭が丘集会所脇
7月1日・15日・29日 8月12日・26日 9月9日・23日
金
コース
F
新田一・二
11:30~11:50
郵便ポスト前
大石原
9:30~9:50
住宅地内空きスペース
役場庁舎
12:30~13:00
敷地内駐車スペース
野々浜
10:00~10:20
住宅地内空きスペース
女川小学校
15:00〜15:40
オレンジハウス前
飯子浜・塚浜・小屋取
10:30~10:50
飯子浜集会所前
11:10~11:40
敷地内空きスペース
石浜※6月から変更
11:30~11:50
住宅地内空きスペース
※利用状況により、コースや駐車場を変更する場合があります。
コース
C
浦宿二区
11:20~11:40
第四保育所前駐車場
10
54
(2DK5戸、2LDK2戸)
②浦宿第一住宅1戸※平成22年完成
(2DK1戸・事故住宅)
◆案内書配布場所 女川町役場生活支援課窓口、宮城県
住宅供給公社の東部管理事務所
≪対象者≫
●求職者
⇒町民および町内居住希望者
●事業主
⇒女川町内に事業所を有する企業
および通勤可能な区域の企業
◆配布・受付期間
7月1日(金)
~12日
(火)
※当日消印有効
◆申込方法 専用の申込用紙に記入し、
女川町役場生活支援課へ持参するか
宮城県住宅供給公社へ郵送でお申し
込みください。
≪職業紹介の一連の流れ≫
◆申 込資格 ①住宅に困っていること
が明らかな方 ②収入基準は世帯の
年間総収入額を所得に換算し、月額
所得15万8千円以下であること ③
町税等の滞納がない方
①事業主が求人票
(※)を女川町無料
職業紹介所へ提出
②求職者は求職票
(※)を記入し、女
川町無料職業紹介所へ提出
※この住宅は災害公営住宅ではありません。
※② の事故住宅とは、以前に事件や事故等に
よって空き家になり、一定期間募集を停止し
ていた住宅です。内容についてはお問い合わ
せください。
③求職者の希望に添った求人があっ
た場合、紹介状にて紹介
◆申込み・問合せ先
宮城県住宅供給公社東部管理事務所
☎21-5657
役場生活支援課住宅係
☎54-3131内線166
企業の人材確保と、求職者の就職をサポートします
【募集住宅】 ①浦宿第二住宅7戸※平成27年完成
女川町無料職業紹介所のご案内
町 で は、 企 業 の 人 材
確保と求職者の就職を
支援する無料職業紹介
所 を、 役 場 産 業 振 興 課
内に開 設 し て い ま す 。
ご 利 用 方 法 は、 下 記
のとお り で す 。
◆問合 せ 先
役場 産 業 振 興 課
商工 労 働 係
☎ 3-131
内線245
町営住宅
入居者を募集中
④事業主は紹介の結果を女川町無料
職業紹介所へ報告
※求人票・求職票は役場産業振興
課にあります。
災害公営住宅事前登録&募集 のお知らせ ※募集は随時(土・日・祝日除く)
◆申込資格 ①東日本大震災等により、女川町内で住宅を滅失した方、②女川町における「防災集団
移転促進事業」、
「土地区画整理事業」、その他都市計画事業の実施に伴い移転が必要に
なった方、③住宅再建に関する補助金を受給していない方、④町税等の滞納がない方
間取り
募集住宅
入 居 人 数
集合住宅
一般住棟
ペット住棟
3
4
2
3
2
2DK 2
3DK
2DK
3DK
2K 2DK
車イス LDK LDK-2
LDK LDK
LDK
LDK
1~ 1~ 1~ 2~ 2~ 3~ 4~ 5~ 1~ 2~ 3~ 4~
女 川 駅 北
3
荒立・大道①
ず
い
道
1
1
3
荒立・大道③
1
6
1
2
西区(集合)
3
1
タイプ(計)
6
4
11
4
4
1
1
2
2
4
3
戸建住宅
指ケ浜
1棟
2階建
3LDK1戸
※平成28年
5月完成
※6月13日時点。申込みは受付順に登録となります。すでに女川町の事前登録をされている方の、変更申請も可能です。
◆問合せ先 役場生活支援課住宅係 ☎54-3131内線166
11
TEAM ONAGAWAのご紹介
長期派遣職員・任期付職員
みぞぐちよしふみ
溝口義文
兵庫県西宮市から派遣
管財営繕課
技術主査兼営繕係
趣味:映画鑑賞・山登り
2年半前に女川町を訪れたのですが、そのこ
ろからも大きく町の風景が変わっていること
に驚きました。これからもどんどん復興に向
かい進んでいく女川町に貢献できればと思っ
ています。
ち
ば なお み
千葉直美
任期付採用職員
生活支援課
主査兼支援係
趣味:野球観戦・ご朱印集め
4月から生活支援課の一員になりました。一
日でも早くみなさまのお役に立てるよう、少
しずつ新しくなっていくこの町と一緒に成長
できればと考えています。まだまだ分からな
いことも多いですが、よろしくお願いします。
いしわたたつろう
石渡達朗
任期付採用職員
建設課
技術補佐
趣味:猫と遊ぶこと
福島県棚倉町より参りました。実家はK県K市
の大仏から200㍍のところです。だから、こん
な姿をしているわけではないのですが、人から
は怖がられます。でも、本当は高所恐怖症の気
が弱い人間です。どうか優しくお願いします。
し み ず てつひろ
清水哲弘
愛媛県伊方町から派遣
教育総務課
学務係長
趣味:野球
4月から女川町の一員としてお世話になって
います。初めての東北で、初めて聞く言葉や初
めて食べるものなど、毎日がとても新鮮です。
仕事に早く慣れ、復興のお役に立てるよう頑張
りたいと思います。よろしくお願いします。
町では、全国の自治体から派遣された職員や任期
付採用職員が、まちの復興のために活躍していま
す。これからもスピード感あふれる復興に向け、
チームおながわ一丸となって頑張ります!
とくむらまさあき
徳村政昭
神奈川県から派遣
生活支援課
課長補佐
(支援担当)
趣味:ドライブ・旅行
神奈川県からの派遣ですが、北海道からやって
来ました。美しい町、女川の復興の一助になる
ことができればと思い、お世話になることとな
りました。強い復興の兆しを感じながら、微力
ですがお手伝いをしたいと思っています。
み た け こう じ
三武浩二
任期付採用職員
復興推進課
主査兼防災集団移転係
趣味:登山・温泉めぐり
2011年に、石巻市・女川町周辺で震災ボラ
ンティアに参加していました。今回、任期付
職員として町の復興に携わることになりまし
たが、少しでも役立てるよう頑張っていきた
いと思っています。よろしくお願いします。
せ
と ようへい
瀬戸陽平
神奈川県川崎市から派遣
建設課
漁港係
趣味:マリンスポーツ・サッカー観戦
この度、川崎市から派遣職員として女川町に
やってきました。まだまだ経験も少ないですが、
少しでも町に貢献できればと思っています。ま
た、綺麗な海も満喫したいと思います。短い間で
すが、よろしくお願いします。
み ず の ゆう や
水野裕也
宮城県から派遣
生涯学習課参事
兼社会教育主事(生涯学習担当)
趣味:ドライブ
初任校が高白分校で、3年間お世話になりまし
た。分校閉校に伴い、第一小学校にも1年間お世
話になりました。社会人としての第一歩を踏み
だしたこの女川町に、恩返しができるよう頑張
りたいと思います。よろしくお願いします。
12
お ばた
あや
25
地域に貢献できる会社を目指し、
若い学生が積極的にインターンに取
り組むことで交流人口の増加や町の
活性化を期待して、インターン生を
受け入れています。小畑さんには、
若さや女性目線での新しい商品製作
のほか、明るい接客でお客さんを迎
えてもらえたらいいですね。
「私の売った石けんが、女川とお客さまをつなぐ
る 時 の 固 さ、 泡 立 て 方、 ㎣
のキューブ状に切る作業など
で 繊 細 な 感 覚 が 必 要 で、 プ ロ
の 技 術 力 を 隣 で 見 な が ら、 一
つひとつ丁寧に心を込めて作
業しています。
「綾香ちゃんにとっ
最後に
て の イ ン タ ー ン と は?」
、そ
ん な 質 問 を ぶ つ け て み ま し た。
「社会に出る前に自分の人生
観、 仕 事 観 を 持 て る こ と。 と
こ と ん 悩 ん で、 集 中 し て、 い
ろ ん な 大 人 と 話 す。 そ ん な 充
実したインターン生活が送れ
たらいいよね」
。近い将来、志
津川で町の人たちに囲まれな
が ら、 笑 顔 が 光 る 彼 女 の 姿 が
ふと目に浮かびました。
【雅也】
13
実は綾香ちゃん…
ことが幸せです。若さと女性目線でヒット商品を」
彼 女 が 働 く 民 間 企 業 は、 き
ぼうのかね商店街にお店を構
える南三陸石けん工房。海藻・
シ ル ク・ ハ ー ブ な ど の 自 然 素
材 か ら、 手 作 り で 石 け ん を
作 っ て い ま す。 業 務 は、 接 客
や 石 け ん 製 作 の ほ か、 ワ ー ク
シ ョ ッ プ の ア シ ス タ ン ト、 新
商品の考案まで、さまざま。
「 相 手 と の 会 話 で ニ ー ズ を
引 き だ し、 商 品 が 売 れ た 時 が
一番嬉しいよ」
。売れた石けん
が、 女 川 と お 客 さ ま を つ な ぐ
存 在 に な る こ と に、 す ご く や
り が い を 感 じ る そ う で す。「 石
け ん を き っ か け に、 女 川 を 想
う 人、 好 き に な る 人 を 増 や し
た い。 同 年 代 に も ヒ ッ ト す る
よ う、 若 さ と 女 性 目 線 で 宣 伝
していきたいな」
。実際に、か
わいらしい商品説明やポップ
作 成、 S N S を 使 っ た 情 報 発
信にも取り組んでいるとか。
製 作 過 程 で は、 材 料 を 混 ぜ
くりや かつよし
、ジメジメ
梅雨に入り
天気が
りました。
日が多くな
リフ
て
出
、外に
よい日には
~!
ね
す
で
い
た
レッシュし
1)
遠藤 雅也(2 する
女川生活
も半分過
んてびっ
ぎたな
くり!充
実し過ぎ
ていて、
毎日があ
っという
間。一日
一日をも
っ
と大
に過ごし
たいなあ 切
。
大 学 生 の 私 た ち は、女 川 で の イ ン タ ー ン シ ッ プ、つ ま り 職 業
体験を通じ、将来の夢や目標へ近づくために学びに来ています。
NPO法人アスヘノキボウの一員としてフューチャーセン
ターカマスでの受付業務のほか、町での出会いやそこでの気づ
き、取り組み等を広報紙で「どう伝えるのか」
、文章や写真、レイ
ア ウ ト 等 の 表 現 力 を 養 っ て い ま す。そ し て、も う 一 つ 柱 と な る
の が 民 間 企 業 で の 経 験。専 門 性 が 高 く 戸 惑 う 毎 日 で す が、プ ロ
からのアドバイスを励みに奮闘しています。
7、8 月 は、そ ん な 企 業 で の 活 動 を ご 紹 介。ま ず は 雅 也 が、な
んだか最近いい匂いのする綾香ちゃんをリポートします!
厨 勝義さん(南三陸石けん工房代表)
25ミリ
祖父母が住む志津川でま
ちづくりに関わりたい。そ
のためによそ者としてまち
にどう関わるか、住民と一
緒に何ができるのかを学び
に女川へ来ました。今年2
月に女川を訪れた際、人や
町の雰囲気に魅せられ、直
感的にここで働きたいと決
意しました。
【綾香】
さ や
えんどう ま
か
小畑 綾香
(19)
Information
7月のお らせ
知
江島法印神楽
会員を募集
町民バス
7月の休日運行日
募集
江島法印神楽保存会では、神楽舞を伝承して
くれる方を募集しています。
宮城県指定無形民俗文化財である江島法印神
楽には、他地方で根絶した曲目や型も残ってお
り、この町の誇りでもある文化遺産を後世に永
く伝えていくため、保存会が活動を続けていま
す。
興味のある方は、ぜひご連絡ください。
町では無料の町民バスを運
行しています。運行は平日
(月
~金)のほか、利用される方
の利便性向上のため、第2・第
4土日の運行も行っています。
ご利用の際は、運行日をお間違えのないようご
注意ください。
◆休日運行日 9日(土)、10日(日)、23日(土)、24日(日)
平成29年度採用
初級職員を募集
募集
石巻地区広域行政事務組合
◆職種・採用予定人員
①初級行政
(事務)
…2名程度
②初級消防吏員…2名程度
◆問合せ先 女川町教育委員会生涯学習課
☎53-2295
女性医師による
女性の健康相談
完全予約制・相談無料
女性医師が、女性の
健康増進に関する相談、
思春期や更年期の身体
的・精神的不調、家庭
や職場でのストレス等
で悩んでいる女性の相
談に応じます。お気軽
にご予約ください。
◆受験資格
○平成7年4月2日から平成11年4月1日ま
でに生まれた方
○高校卒業程度
(卒業見込者含む)
の方
②の初級消防吏員は、採用後、石巻市・東松
島市または女川町に居住できる方
◆試験日 9月18日(日)
◆申込受付期間 7月1日(金)~8月12日(金)
◆申込書の配布
○配 布 日 7月1日
(金)
~
○配布場所 女川町役場・石巻地区広域行政
事務組合・消防本部・各消防署所・石巻市
役所・東松島市役所・各総合支所・各支所
※申込書の郵送を希望する場合は、
「初級試験申込書
請求」または「消防初級試験申込書請求」と朱書き
し、宛先を明記した返信用封筒(A4判サイズの
書類が入る大きさに返信用切手[140円]を貼付)を
同封して、請求してください。
◆相談日・場所 7月16日
(土)
石巻労働会館
※仙台市にお住まいの方、仙台市に通勤・通学をし
ている方は、仙台市会場
(エルソーラ仙台)でも相
談を受けることができますのでご相談ください。
◆予 約 先 宮城県女医会女性の健康相談室
☎090-5840-1993
(土日祝日を除く午前9時~午後5時)
◆問合せ先 宮城県健康推進課
☎022-211-2623
※当日の消印有効
◆申込み・問合せ先
(郵送希望の請求先)
○行 政 石巻地区広域行政事務組合
総務企画課 ☎96-3101
(〒986-0844 石巻市重吉町8番地20)
(〒986-0805 石巻市大橋一丁目1番地1)
○消防職 石巻地区広域行政事務組合
消防本部 総務課人事教養係 ☎95-7111
14
最新の情報を配信! 女川町公式ツイッター https://twitter.com/TownOnagawa
第24回宮城シニア美術展
作品を募集
事業主のみなさんへ
早期求人申込みを!
募集
宮城県社会福祉協議会では高
齢者の文化活動として、創作によ
る作品の募集・展示を通し、ふれ
あいと生きがいづくりの促進を
目的とする美術展を開催し、そ
の展示作品を募集しています。
◆募集対象 日本画・洋画・書・写真・工芸
◆テ ー マ 自由
◆応募資格 60歳以上のアマチュアの方※県内在住
◆出展申込料 1作品500円※出展は各部門1人1点
◆申込期間 7月1日(金)~10月31日(月)
◆展示会場・期間
宮城県美術館 県民ギャラリー 12月1日(木)~4日(日)※入場無料
◆審 査 各部門専任審査員が審査
※表彰式あり
◆備 考 優秀作品は、平成29年開催予定の
美術展
「ねんりんピック秋田2017」
部門へ出展。
◆申込み・問合せ先 宮城県社会福祉協議会
いきがい健康課 ☎022-223-1171
HP http://www.miyagi-sfk.net/
平成29年3月新規高卒予定者を対象とした求
人の受付が、6月20日から始まりました。
地元就職を希望する高校生への早期求人申込
みをお願いします。
◆問合せ先 ハローワーク石巻 職業相談第一部門 学卒担当
☎95-0158
国立宮古海上技術短期大学校
オープンキャンパスのご案内
優秀な船舶運航技術者の育成を目的に、海と
船をフィールドに学ぶ学校です。卒業生には海
技資格における特典が付与され、海運界や関連
産業を中心に幅広く活躍しています。
◆オープンキャンパス開催日
(土)
、10月8日
(土)
7月2日
(土)
、23日
◆資料請求・選抜試験に関しての問合せ先 国立宮古海上技術短期大学校教務課
☎0193-62-5316
(〒027-0024 岩手県宮古市磯鶏2-5-10)
8月から、介護保険制度
「特定入所者介護
(予防)
サービス費」
の
低所得の方の施設サービス利用時の食費・部屋代の負担軽減が見直されます
●世 帯の全員
(世帯を分離している配偶者を
含む)が市区町村民税を課税されていない
方で老齢福祉年金を受給されている方
●生活保護等を受給されている方
第2
第3
第4
●世帯の全員(世帯を分離している配偶者
を含む)が市区町村民税を課税されてい
ない方で合計所得金額と課税年金収入
額の合計が年間80 万円以下の方
●世帯の全員(世帯を分離している配偶者を含
む)が市区町村民税を課税されていない方で
合計所得金額と課税年金収入額と非課税年
金収入額の合計が年間80万円以下の方
(世帯を分離している配偶者を
●世 帯の全員
含む)が市区町村民税を課税されていない
方で上記第2段階以外の方
●上記以外の方
かつ、預貯金等が単身で1千万円(夫婦で2千万円)以下
第1
負担限度額
(日額)
部屋代
対象者
8月以降
15
(参考)
利用者負担段階と負担限度額
負担
段階
7月まで
介護保険3施設(介護老人
福祉施設・介護 老 人 保 健 施
設・介護療養型医療施設)の
入所やショートステイを利用
する方で低所得者の方につい
て、食費・居住費代の負担軽
減を行っています。
自宅で暮らす方、保険料を
負担する方、老齢年金を受給
している方との公平性をさら
に高めるため、食費・部屋代
の負担軽減措置の利用者負担
段階の判定に、預貯金等の資
産等に非課税年金
(遺族年金・
障害年金)も含めることにな
ります。
食費
多床室 0円
従来型
個室
(特養等) ユニット型準個室 ユニット型個室 300円
490 円
820 円
370 円
多床室 従来型
個室
320 円
(老健・療養等) 490 円
(特養等)
420 円
(老健・療養等) 490 円
ユニット型準個室 390円
490 円
ユニット型個室 820 円
多床室 従来型
個室
370 円
(特養等) 820 円
(老健・療養等)1,310 円
ユニット型準個室 1,310 円
ユニット型個室 1,310 円
650円
負担限度額なし
◆問合せ先 役場健康福祉課長寿介護係 ☎54-3131内線136~139
Information
最新の情報を配信! 女川町公式ツイッター https://twitter.com/TownOnagawa
“守りたい故郷があります” 募集
自衛官等採用情報
※試験日は共にいずれか1日
●陸・海・空自衛官候補生
◆応募資格 学歴不問、
日本国籍を有し、
採用月
の1日現在、18歳以上27歳未満の方
〇男子 受付は年間を通じて行っています。詳
しくは、お問い合わせください。
〇女子
受付期間 7月1日
(金)
~9月8日
(木)
(火)
試 験 日 9月23日(金)~27日
(金)
合格発表 11月4日
●一般曹候補生
◆応募資格 18歳以上27歳未満の方
◆受付期間 7月1日
(金)
~9月8日
(木)
◆試 験 日 (土)
1次試験 9月16日(金)、17日
(木)
~12日
(水)
2次試験 10月6日
(金)
◆合格発表 1次合格 9月30日
(金)
最終合格 11月11日
放送大学
10月生を募集
放送大学では、平成28年度第
2学期
(10月入学)の学生を募集
しています。放送大学はテレビ
等の放送やインターネットを利
用して学ぶ通信制の大学です。心理学・福祉・
経済・歴史・文学など幅広い分野を学べます。
◇15歳以上の方は、1科目から学習する選科履
修生・科目履修生として入学可。
◇18歳以上の大学入学資格を持っている方は、
入学試験はなく、全科履修生として入学でき、
4年以上在学して124単位を取得し卒業する
と、学士
(教養)
の学位を取得できます。
出願期間は、第1回は8月31日(水)まで、第2
回は9月20日(火)まで。資料は、放送大学宮城学
習センター
(☎022-224-0651)
までご請求くださ
い
(無料)
。
放送大学ホームページでも受付中。
HP http://www.ouj.ac.jp/
●航空学生
◆応募資格 高卒
(見込含)21歳未満の方
◆受付期間 7月1日
(金)
~9月8日
(木)
◆試 験 日
(木)
1次試験 9月22日
(木)
2次試験 10月15日(土)~20日
(木)
3次試験 11月12日(土)~12月15日
(金)
◆合格発表 1次合格 10月7日
11月4日
(金)
2次合格
(空)
11月9日
(水)
(海)
(月)
最終合格 平成29年1月23日
事務所説明会のお知らせ
●日 時 7月23日(土)、24日
(日)
1回目 午前10時30分~
2回目 午後2時~ ※約1時間程度
●場 所 石巻地域事務所
ご父兄の方の参加も可能です。
お気軽にお越しください。
◆問合せ先 自衛隊宮城地方協力本部
石巻地域事務所
(東松島市赤井字鷲塚1-6)
☎&FAX83-6789
募集
IK地域研究員研究発表会
を開催します
石巻市、東松島市、女川町を構成市町とする
石巻地域高等教育事業団では、石巻専修大学が
行う石巻圏域の文化・学術の振興に資する研究
を対象に助成を行っています。平成27年度は2
件の研究へ助成し、その研究成果について発表
会を開催しますので、ぜひご参加ください。
(水)
午後6時30分~
◆日 時 7月27日
◆場 所 石巻市役所4階庁議室
◆参 加 費 無料
◆対 象 一般の方 ※定員40名
◆研究課題&研究者
○地域間連携による製品開発事業に関する実
証的研究…石原慎士(経営学部経営学科教授)
○学習の主体的な学びを促す先進的な取り組
みの調査研究…山崎泰央
(経営学部経営学
科教授)
(金)
までに、下記申込み
◆申込方法 7月22日
先へ電話にてご連絡ください。
◆申込み・問合せ先 (公財)
石巻地域高等教育事業団
(石巻市役所総務課内)
☎95-1111内線4037
※受付時間 平日午前8時30分~午後5時
16
無料人権相談
◆日時…8月4日(木)
午前10時~午後3時
◆会場…女川町役場仮設庁舎
1階相談室
◆内容…人権侵害
(いじめ、虐待、DVなど)
◆相談員…女川町人権擁護委員
◆問合せ先…役場町民課町民生活係
☎54-3131内線113
一日行政相談
◆日時…8月4日(木)
午前10時~午後3時
◆会場…女川町役場仮設庁舎
1階相談室
◆内容…国や公共団体などの仕事
や行政に関すること
◆相談員…阿部 求 行政相談員
◆問合せ先…役場総務課秘書広報係
☎54-3131内線213
市町村消費者行政推進事業
※相談日当日、時間に余裕がある場合は当日でも受け付けします。
無料
法律相談
住宅ローンなどの債務整理、事業再建な
ど、悩みや心配ごとがあれば、どなたで
もお気軽にご相談ください。
女川町役場仮設庁舎
1階相談室
7 月 8 日、22日(金)
午前11時~午後4時
7月から事前予約制となります
毎月第2・第4金曜日は法律相談の日です。
相談日・相談時間を打ち合わせしますので、
各相談日の1週間前までにご予約ください。
◆問合せ先・事前予約
役場産業振興課商工労働係
☎54-3131 内線245
17
●犯罪や非行を防止し、
立ち直りを
地域で支えましょう。
社会を
明るくする
運動
強調月間 7月1日~31日
7月は「社会を明るくする運
動」~犯罪や非行を防止し、立
ち直りを支える地域のチカラ~
強調月間です。社会を明るくす
る運動とは、犯罪のない明るい
社会を築くため、犯罪の防止や
更生保護についての理解を深
めて進んで活動に協力するよう、
呼びかける啓発活動です。
犯罪防止と罪を犯した人たち
の更生には町民のみなさんによる理解と協力が必要で
す。犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生に
ついての理解を深め、見守り、そして支えていきましょ
う。
また、犯罪や非行のない安全・安心な社会を築くため、
地域の連携を深め、すべての人々が幸せに暮らせる社
会を実現させましょう。
◆問合せ先 役場町民課町民生活係 ☎54-3131内線114
●ヘイトスピーチ、許さない。
法務省人権擁護局・全国人権擁護委員連合会
ヘイトスピーチとは、特
定の民族や国籍の人々を排
斥する差別的言動のことで、
人々に不快感や嫌悪感を与
えるだけでなく、人として
の尊厳を傷つけ差別意識を
生むものであり、このよう
な言動は許されるものでは
ありません。
人種を理由とした差別の
根絶は、わが国としても積
極的に取り組む必要があり、
民族や国籍等の違いを越え、互いの人権を尊重し合う
社会を築いていきましょう。
法務省の人権擁護機関の取り組み
法務局では、職員や人権擁護委員が、ヘイトス
ピーチによる被害等人権に関する問題について相
談に応じます。
ヘイトスピーチによる被害等、人権に関する問
題でお悩みの方はご相談ください。
みんなの人権110番
☎0570-003-110
町民課窓口から の お 知 ら せ
住民登録
●印鑑登録について
(1)
登録できる方
女川町の住民基本台帳に記載されている方で15歳以上の方
(成年被後見人は除きます)
(2)
印鑑について
印鑑登録証明書は、相続や不動産の登記、自動車の登録など、重要な取引に利用される大
切なものです。三文判などの大量生産の印鑑、プラスチック製などで変形しやすい印鑑、ふ
ちが欠けたりして印影が鮮明でないものなどは登録できません。また、登録できる印鑑の大
きさは8㎜以上25㎜未満で、印影が鮮明なものです。印鑑を購入する際には、ご注意ください。
(3)
登録方法と登録手続きで必要なもの
印鑑の登録は、本人の意思を明確にする必要があるため、次のいずれかの方法で本人確認
を行い、登録を行います。
※申請者は原則として本人ですが、
入院中などやむを得ない事情がある場合、代理人が申請することもできます。
本人が窓口で手続きする場合
代理人が窓口で手続きする場合
①官公署が発行した写真付きの本人確認書
顔写真付きの
パスポート、個人番号カー
類(運転免許証、
身分証明書が
ドなど)で本人確認をする
ある方
→ 本人が窓口へお越しください。
※即日登録できます。
本人確認の方法
○文書照会にて、
本人の意思を確認する
②女川町で印鑑登録をしている方に、登録
(窓口へは2回お越しいただきます)
申請者が本人に相違ないことを保証して
もらう(保証人になってもらう)
→ 窓口にて申請後、役場から印鑑
→ 保証人となる方に、申請書の保証書欄
登録をしたい本人あて(住民票住
へ記入・捺印(保証人が印鑑登録している
所)に照会書を郵送します。届いた
してもらう。
印鑑)
照会書(回答書)と代理人選任届に
顔写真付きの ※即日登録できます。
本人が署名・捺印(登録したい印鑑)
身分証明書が ③文書照会にて本人確認をする
し、代理人が窓口へ書類を持参す
ない方
(窓口へは2回お越しいただきます) ることで登録できます。
→ 窓口にて申請後、役場から本人あて(住 ※即日登録はできません。2回目来庁
時に登録となります。
民票住所)に照会書を郵送します。届いた
照会書(回答書)に記入し、持参していた
だくことで登録できます。
※即日登録はできません。2回目来庁時に登録
となります。
●登録する印鑑
●本人確認できるもの
印鑑登録の
手続きに
必要なもの
●登録する印鑑
(官公署が発行した写真付きの本人確認書類 ●代理人の本人確認できるもの
がない方は、健康保険証、介護保険証、年金 ●代理人の印鑑
(認め印可)
手帳やキャッシュカードなどを2種類)
●登録手数料
●登録手数料
新規:300円、再登録:500円
※③の場合、支払いは2回目です。
新規:300円、再登録:500円
※支払いは2回目です。
(4)
印鑑登録証明書について
印鑑登録を行うと、
「印鑑登録証」が交付されます。
「印鑑登録証明書」
を取得したい場合は、
必
ず印鑑登録証を持参してください。印鑑登録証がないと、本人でも印鑑登録証明書を取得でき
ませんのでご注意ください。
◆問合せ先 町民課住民登録係 ☎54-3131内線120・121
18
国民健康保険・後期高齢者医療保険
●高齢受給者証の更新について
現在70歳から74歳までの方が使用されている高齢受給者証
(さくら色)の有効期限が平成28年7
月31日(日)までとなっています。8月1日
(月)から使用していただく新しい高齢受給者証を、7
月下旬に郵送しますのでご確認ください。
●後期高齢者医療保険 被保険者証等の更新について
後期高齢者医療被保険者証の有効期限は、平成28年7月31日
(日)までとなっています。8月1
日から使用していただく新しい保険証
(みどり色)
を7月下旬に郵送しますのでご確認ください。
なお、今まで限度額適用・標準負担額減額認定証の交付を受けていた方で、8月1日
(月)以降も
引き続き交付対象(※)となる方には、新しい認定証を保険証と一緒に郵送します。新規で認定証が必
要な方は申請が必要となりますので、役場町民課へ保険証と認め印を持参し、手続きしてください。
※非課税世帯の方が対象です。ご自身が対象者であるかの確認は、役場町民課国保年金係まで。
●国民健康保険 一部負担金免除証明書について
平成27年中の所得が確定したことにより、住民税の課税状況を再判定したうえで、住家が大規
模半壊以上(住家の解体により、り災判定が変わった場合も含む)でかつ住民税非課税世帯の方、お
よび主たる生計維持者の死亡または行方不明でかつ住民税非課税世帯の方を対象に、平成28年8
月1日から有効の一部負担金免除証明書を交付します。対象要件に該当する方には、7月下旬に免
除証明書
(平成29年3月31日有効期限)を郵送します。医療機関等を受診する際に、保険証と一緒
に医療機関窓口へ提示してください(提示を忘れた場合、還付できません)
。なお、本町でり災状況
や所得の確認ができない方などは、申請が必要となります。
●国保年金係からのお願い
○有効期限が過ぎた保険証等はご自身の責任で処分するか、役場町民課へ返還してください。
※破棄する場合は悪用されることのないよう、ご留意ください。
○保険証等は、住民登録している住所地や居住地
(仮設住宅など)へ送付しています。住民登録地と
異なる場所にお住まいの方は、郵便局で転送手続き
(更新)
を行ってください。
◆問合せ先 役場町民課国保年金係 ☎54-3131内線118・119
国民年金加入者の方へ
●国民年金保険料の免除申請について
7月から、平成28年度分(平成28年7月分~平成29年6月分)の
免除申請の受付を開始します。免除を希望する方は、早めに申請しましょう!
経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な時は、本人の申請手続きにより保険料
の納付が免除される制度があります。保険料の免除や猶予を受けず保険料が未納の状態で、万一、
障害や死亡といった不慮の事態が発生すると、障害基礎年金・遺族基礎年金が受けられない場合が
ありますので、未納にはせず免除制度をご活用ください。
【免除を受けたい期間と審査対象所得】
免除申請は所得を基準として審査が行われますので、所得の申告をしていない方は申告を行う必
要があります(無収入の場合も含む)
。
【免除の申請(手続き)
ができる期間】
保険料の納付期限から2年を経過していない期間
(申請時点から2年1ヶ月前までの期間)
※平成26年4月1日から、法改正によりさかのぼって申請できるようになりました。申請日によって
さかのぼれる期間が異なるため、納め忘れの期間がある方は早めに申請しましょう。
19
◆問合せ先 役場町民課国保年金係 ☎54-3131内線118・119
保健センターからのお知らせ
保健だより
平成28年度ダイナミック琉球
練習参加者を募集します
日 程
7月12日(火)
8月 9日(火)
9月 7日(水)
9月13日(火)
10月11日(火)
11月 9日(水)
子宮がん検診を
実施します
場 所
地域福祉C
地域福祉C
勤労青少年C
地域福祉C
地域福祉C
地域福祉C
まちなか交流館
備 考
地域住民のみ
地域住民のみ
児童と合同練習
地域住民のみ
地域住民のみ
国見リハーサル
リハーサル
総合検診(個別検診)
のお知らせ
◆日 程 7月21日(木)~23日(土)
◆場 所 女川町まちなか交流館
◆検診料金・検査内容
時 間
14:45〜15:45
14:45〜15:45
9:30〜12:00
13:15〜15:00
14:45〜15:45
13:15〜14:30
9:30〜12:00
※変更の場合あり
●持ち物
上履き、タオル、飲み物
●講師
東北福祉大学准教授
鈴木玲子先生ほか
●参加申込み方法
女川町保健センターまで
お申し込みください。
◆昨年度の様子
今年2月に実施した「健康をつくる町民のつ
どい」で、町内の保育所5歳児と町民、大学生
のみなさんが、
「ダイナミック琉球
(りゅうきゅ
う)
」の群舞を披露しました。群舞は、荒ぶる
原始の野生を覚醒させ解き放つ魂の叫び、そ
して情熱とロマンの熱き命の唄であり、この
活動によって幼児と地域がつながり、年代を
超えて一つのものを作り上げていきます。こ
のつながりが、地域で暮らしていくための宝
になるでしょう。
今年は、10月16日
(日)
「国見まつり
(仙台・東北福祉大学前)
」と11月13日
(日)
「女川町健康をつ
くる町民のつどい」
で、発表する予定です。
老若男女が一緒になって体を動かし、若返りを図ることが目的で、もちろん練習のみの参加も
OKです。お友達、ご近所お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください!
対象年齢
個人負担金
検査内容
20歳~64歳
2,100円
65歳以上
無料
問診
細胞診
超音波検査
視診
※対象年齢は平成29年3月31日を基準
平成28年度の各種検診申込書で、申込みをし
た方に受診票を配布します。申込書をまだ提出
していない方は、保健センターへ直接提出して
ください。
申込みをしていない方も受診できますので、保
健センターへ受診票発行の連絡をしてください。
総合検診の対象者で6月に集団検診を受けること
のできなかった方は、個別受診をすることができます。
◆日 程 7月1日(金)~12月22日(木)
◆場 所 女川町地域医療センター
◆対 象 者
○町の特定健診(40歳~74歳)対象の方
○1939健診(19歳~39歳)対象の方
(後期高齢者医療制度加入者)対象
○後期高齢者健診
の方
○結核・肺がん検診(40歳以上)対象の方
○前立腺がん検診(50歳以上の男性)対象の方
※予約制ですので、事前に女川町地域医療センター
(☎535511)
へ直接お申し込みください。
※受診票、保険証、個人負担金
(集団検診と同じ)
を必ずご
持参ください。
※外来受診と健診は、同日に受けることができません。
※土曜日は健診を行っていません。
20
お
な
が
わ
キ
ッ
チ
ン
~ネバネバ食材は栄養満点~
●1人分の栄養 カロリー…
‌ 食物繊維… g 塩分…
58
kcal
2.5
g
1.8
6月~8月が旬の夏野菜、
「オクラ」は栄
養満点! ムチン、食物繊維、βカロテン、
カルシウムなどが豊富に含まれる食材で
す。オクラに代表されるネバネバ食材は、
健康によい効能がたくさんあります。代
表的なものでは、疲労回復、免疫力アップ、
整腸効果、消化吸収のサポートなどが挙
げられます。
さっぱり♪ オクラと
長いもの梅ポン酢和え
■材料
(2人分)
町では特定不妊治療費を
助成します
町 で は、 医 療 保 険
が適用されないため
に高額な治療費にな
る特定不妊治療を受
けるご夫婦の経済的
負担を軽減するため、
治療に要する費用の
一部の助成を始めます。申請方法など、詳しく
は女川町保健センターまで、お問い合わせくだ
さい。
助成対象となる治療
●医療保険が適用されない特定不妊治療
※体外受精
(顕微授精)
を含む。
●男性不妊治療
オクラ…6本
長いも…100g
乾燥わかめ…小さじ2
梅干し…1個
ポン酢…大さじ1
ごま油…小さじ1/2
助成対象者
次のいずれにも該当する方
■作り方
①乾燥わかめは水で戻しておく。オクラは
さっと茹でて小口切り、長いもは皮をむ
き、
長さ4㎝の千切りにする。
②梅干しは種を除き、包丁でたたいて、ポ
ン酢、
ごま油と混ぜておく。
③①と②を混ぜ合わせたら、できあがり。
●夫婦のいずれかが女川町に1年以上住所を
有し、かつ居住していること
●宮城県不妊支援事業に係る助成を除き、他
の市区町村で実施される同助成を受けてい
ない方
●町税等を滞納していない方
助 成 額
特定不妊治療に要した費用から宮城県の助成
金を控除した額で、初回に限り30万円。
≪町民の方からお便りが届きました≫
私は、昨年の町の検診で「乳がん」が発見されました。普段から自分なりに触診
していましたが、自分では気づかず、自覚症状もなく過ごしていました。幸いに
も早期で、部分摘出でもよかったのですが、後のことを考えると片方全部を摘出
手術することにしました。現在は6ヶ月ごとに通院しています。早期発見の場合、
治療方法も軽く済みますので、みなさんに「がん検診」を受けることをおすすめし
ます。
(町内在住70歳代女性)
Information インフォメーション
女川町保健センター
☎53-4990
(地域福祉センター1階、
地域医療センター向かい)
21
保健に関する窓口です。母子手帳の交
付、各種健診、身体・栄養・こころの健
康相談、保健指導、予防接種およびさま
ざまな健康づくりのお手伝いを行って
います。保健師・管理栄養士・精神保健
福祉士・臨床心理士などの職員がいま
すので、気軽にご相談ください。
がん
検診
のス
スメ
女川町
子 育 て支援
■今年中に町内2コースが開通します
みちのく潮風トレイル
センター
環境省は、青森県八戸市から福島県相馬市ま
での東北太平洋沿岸地域で既存の里道や山道な
どを活用しながら1本の歩道をつなぐ「みちの
く潮風トレイル」
を設定しています。
女川町では石投山コースと大六天山コースの
2コースを設け、今年中に開通する予定です。詳
細については、
コース開通後にお知らせします。
◆石投山コース
(1日コース)
地域福祉センター
1階
☎24-9341
※各イベントの予約、問い合わせ
等は子育て支援センターまで。
7月の行事予定
≪距離:13.2km 時間:5時間40分 高低差:約460m≫
●七夕飾りを作ろう!
JR女川駅⇒山神の石碑⇒石投山山頂
⇒安野平⇒奥清水渓流の森⇒プロムナード
◆大六天山コース
(1日コース)
日 時 7月1日
(金)
午前10時30分~
場 所 女川町子育て支援センター
内 容 七夕飾りを作って、季節の行
事を楽しもう!
持ち物 特になし
予 約 要/先着15組
≪距離:11.7km 時間:5時間40分 高低差:約440m≫
JR浦宿駅⇒万石浦⇒大六天山⇒鹿柵
⇒小乗浜⇒津波記憶石⇒旧女川交番
トレイルとは
森林や里山、海岸、集落などを通る
「歩くための道」のこと。歩くスピード
で旅することで、日々姿を変えていく
植物の芽吹き、色とりどりな花々の開
花、大自然に棲む野生動物の姿、さまざ
まな自然と出会うことができます。
●フラダンスをしよう!
HP http://tohoku.env.go.jp/mct/
日 時 7月6日
(水)
午前10時30分~
場 所 女川町子育て支援センター
内 容 親子で体を動かそう!
講 師 本田千佳子先生
持ち物 飲み物・タオル
予 約 要/先着15組
■国立花山青少年自然の家
●子育て相談会
いい
カラダにeキャンプ
日 時 7月19日
(火)
午前10時~
場 所 女川町子育て支援センター
内 容 保健師さんと栄養士さんによ
る子育ての相談会です!お子
さんの身長と体重の測定も行
います
持ち物 母子手帳
予 約 不要
肥満傾向の子どものための生活習慣向上長期
キャンプです。食事や運動、早寝、早起きなど
基本的な生活習慣を見直し、改善を図るキャン
プを長期間体験することで、家庭において規則
正しく、健康で楽しい生活をしようとする態度
を育てることを目的としています。
◆日 時 7月31日㈰~8月7日㈰※7泊8日
◆場 所 国立花山青少年自然の家
◆対象と定員 肥満傾向にある小学4年生から
中学3年生 20名
※応募多数の場合、
地域・年齢・男女比等により選考
◆参加費 17,000円
◆申 込方法 7月8日
(金)16時までに、ホー
ムページから参加申込書をダウンロードし、
必要事項を記入のうえ、郵送またはFAX、メー
ルでお申し込みください。
◆問合せ先 国立花山青少年自然の家
☎0228-56-2311
HP http://hanayama.niye.go.jp
≪7月の休館日のお知らせ≫
▶ 7 日(木) 6ヶ月児育児教室
※午後1時から利用可。
※午前11時まで利用可。
※午前11時まで利用可。
▶ 8 日(金) 1歳6ヶ月児健診
▶14日(木) 2歳児歯科健診
▶21日(木)、22日(金)
子宮がん検診のため終日休館
22
育
教 委 員会 部屋
きょういくいいんかいのへや
の
先生方からの疑問、意見
明日の女川を担う子どもたちを育てていくためには、学校教育だけではなく、家庭、そ
して地域での教育が大切です。その中でも、毎日子どもたちと向き合い、指導している先
生方の影響は大変大きいものがあります。昔から
「教育は人なり」と言われてきました。小
中一貫教育を導入していくには、まず、この先生方の意識を高めていかなければいけません。
本町では、女川小学校・中学校ともに、校長先生、教頭先生のご指導のもと、先生方は
小中一貫教育に向けて一生懸命に取り組んでいます。昨秋、女川小学校の先生方に、そん
な現場からの視点で見た小中一貫教育についての質問や疑問、要望等を挙げていただきま
したので、その一部を紹介しましょう。
●授業時間のズレ(小学校45分、中学校50分)は、そのままにするのか。それとも、ど
ちらかの授業時間に合わせるのか?
●運動会や学芸会・文化祭などの主要行事は、小・中学校合同で行うのか?
●中学校教員が専科として、小学校の音楽や家庭科などの授業を行えるのか?
●小学生が部活動に参加することはあるのか?
●校務分掌は、小学校の部・中学校の部に分かれるのか。統一して担当するのか?
●PTAの組織は一つにするのか?
●教育課程の検討会を、小中合同で実施した方がよい。
●9年間を見通したカリキュラムを、作成した方がよい。
●生徒指導の決まりなどは、できるだけ歩調を合わせた方がよい。
●図書の管理を一本化しておくとよい。
●備品や消耗品の整理をしておいた方がよい。
●教職員による小中一貫校の視察をし、メリット・デメリットについて理解しておくと
よい。
小中一貫教育あれこれ①
◀女川
小学校運動会の様子
※2面に関連記事
このページでは、これまで小中一貫教育について説明してきましたが、制度等、堅苦し
い話が多かったように思います。今回から小中一貫教育あれこれと題し、これまでの話し
合いで出てきた意見や疑問、同教育にまつわるエピソードなどを取り上げていきます。
11
上記の疑問が挙がるのはまさにその通りで、小中一貫教育を進めていく際に、クリアしなければな
らない大事なことばかりです。
本町では、東日本大震災発生後に「女川の教育を考える会」という組織を立ち上げ、教育活動の推進
や充実について話し合いを進めてきました。特に今年度は、小中一貫教育を共通テーマに掲げています。
教育委員会としましても、小中一貫教育について先生方から出た質問や疑問、要望をしっかりと受け
止め、方針や解決策などを打ちだしていきます。
◆問合せ先 女川町教育委員会 ☎54-3133
NEXT
23
次回は、
「小中一貫教育あれこれ②」
についてです。
消費生活情報館
●熊本地震に便乗した不審な電話等にご用心
宮城県からの情報によりますと、熊本地震に関連して、義援金等を求める不審な訪問や電
話等に関する相談が寄せられています。
事例
「熊本地震被害に関連して、義援金を募っている」と電話
①
があり、コンビニでギフト券を購入し、寄付するよう指示
された。
不審に思い、
団体名を確認したら、
電話が切れた。
「義援金の申込み、ありがとうございます」と
②携 帯電話に
いうメールが届いた。身に覚えがないがどうすればよい
か。
相談員のアドバイス
○不審な電話はすぐ切り、来訪の申し出があっても断ってください。また、金銭を要求されても、決
して支払わないようにしてください。
○義援金等は、
募っている団体等の活動状況や使途をよく確認し、
納得したうえで寄付しましょう。
●通信販売で“お試し”のはずが
いつの間にか定期購入に!
事例
新聞広告を見て「お試し価格700円」の健康食品を注文し
たところ、6ヶ月の定期購入契約になっていた。また、2ヶ
月目以降は1回の代金が4,000円となっている。業者に解
約の連絡を入れたところ、
「定期購入となることは記載され
ていたので、解約には応じられない」と言われた。広告を
確認すると、確かに記載があった。内容をよく読まなかっ
た自分も悪いが、
「 お試し」とあるのに定期購入になるとは
思わなかった。
相談員のアドバイス
○通信販売で、広告を見て1回限りの購入だと思って申し込んでも、定期的に商品を購入すること
になってしまうケースがあります。
○通信販売を利用する際は、商品の特徴や価格だけでなく、購入や返品の条件、送られてきた商品
に同封された書類などについてもしっかり確認しましょう。
*消費生活相談員からひとこと*
熊本の地震は、他人事ではなく余震が早く収まることを願わずにはいられません。私たちは
東日本大震災を経験しているので、より一層被災者の気持ちによりそうことができると思いま
す。その善意に付け込み、お金をだまし取ろうとする人がいるので気をつけてください。 ★困ったときは町の消費生活相談員にご相談ください★
役場産業振興課消費生活相談員デスク ☎54-3131内線245
24
今月の
テーマ
認知症の人とともに暮らす④
高齢になると眠りが浅くなりますが、認知症にな
ると睡眠・覚醒・体内時計の調節機能が悪化し、睡
眠障害となる危険性が高いと言われています。そのため、日中に不
眠のしわ寄せがきて「昼夜逆転」という現象が起きるのです。
●このような場面で対応に困っ
たことはありませんか?
(夜中)
今から仕事に
行く
今月の
このまちで元気に暮らす
地域包括支援センターだより
いきいきさん
不眠で夜間興奮したり外出しようとする
本人を怒ったり否定したりすると、認知症状は
さらに悪化します。どうすれば穏やかに夜を過ご
せるかを検討してみましょう。
例えば…
●日中の活動量を増やす
●一日の生活パターンを固定化する
●日光を浴び、体内時計をリセットする
●本人の不安を軽減する
⇒夜が怖いのであれば、あえて明かりをつけたま
まにしたり、同部屋で就寝してみましょう。
夜中に
「今から仕事に行く」などと言うのは、時
間を正しく認識できていない、認知症の病気の部
分です。外の景色を見せて「明日の朝出かけよう」
と声をかけるのも一つの方法です。
介護支援専門員
臨時職員を募集しています
一緒に地域包括支援センターで働きませんか?
まずは、お問い合わせください。
〇募集人数 1名
Information インフォメーション
女川町地域包括支援センター
☎53-2272
(地域福祉センター1階、
地域医療センター向かい)
25
石巻バイパス仮設住宅
(東)のみなさん
遊びリテーションにお邪魔しました。
みなさんの元気の秘訣は「自宅ででき
る体操や散歩をすること」、
「 集会所で
行事がある時は参加するようにするこ
と」など。外の空気を吸ったり誰かと
話をすることで、心も体もいきいきと
なりますね。
これから梅雨に入り、家にいること
が多くなる時期かもしれませんが、集
会所の行事への参加など、時々家の外
に出てリフレッシュしませんか?
※このコーナーは、地域で元気にお過ごしの高齢
者の方をご紹介します。
※毎日元気に生活されているご自身のことやお知
り合いの方を、ぜひご紹介ください。
高齢者のための総合相談窓口です。
住み慣れた地域での暮らしを継続で
きるよう、社会福祉士、主任ケアマ
ネジャー、保健師の資格をもつ職員
が、介護、介護予防、権利擁護、介
護認定、認知症、その他ご心配なこ
となど、ご相談に応じます。
女川町地域医療センターからのお知らせ
●熱中症の対処と予防について 【薬剤室 新田充】
7月を迎え、いよいよ暑さも本格的になりますが、ここ数年、熱中症による健康被害が各地で発
生しています。そもそも熱中症とは①体液の不足で起こる障害と②体温上昇によって起こる障害の
総称です。①はいわゆる脱水症状ですが、熱中症の症状は段階を経て下記のように進行します。
体温の上昇
発汗
体液不足(脱水症状)
発汗抑制
熱中症
診療受付時間
(急患は24時間対応)
午前8:30~11:30
午後1:30~ 5:00
7月の 外来診療科・診療日
※心療内科・眼科は午後4:00まで
整形
外科
皮膚科
午前
午前
−
−
−
●
−
−
−
●
−
−
−
−
●
●
−
●
−
−
●
●
●
−
−
●
●
−
2日・16日
−
−
−
−
−
総合診療
小児科
心療
内科
眼科
午後
午後
診
療
科
午前
午後
午前
午後
月
●
●
●
●
−
火
●
●
●
●
水
●
●
●
木
●
●
金
●
土
●
(午後4:00まで)
■総合診療外来
第1・第3火曜日(月2回)
に変更となります
●7月から心療内科の診療日が、
高温の環境で運動や労働をすると、体温を下げるために汗をかきますが、高温のため、より多く
の発汗によって、脱水症状が起こります。さらに発汗が進むと、私たちの体では体液を維持するため、
汗が出るのを抑えるようになります。そのため、体温が上昇して熱中症になるのです。
現在、熱中症は3段階
(Ⅰ度・Ⅱ度・Ⅲ度)に分類されています。
▶Ⅰ度:拭いても汗がどんどん出てくる・めまいや立ちくらみ・筋肉痛や足がつる症状
お しん
▶Ⅱ度:悪心
(吐き気)
や嘔吐・頭痛・全身倦怠感(疲れやだるさ)などの症状
▶Ⅲ度:けいれん・高体温・意識障害などの症状
熱中症の約6割はⅠ度の症状ですが、Ⅱ度以降は体温の上昇を伴うため重症化の危険性が高まり
ます。それゆえ、Ⅰ度の時点で対応することが重要となります。できるだけ涼しく風通しのよい場
所に移動させ、体を冷やして安静にし、水分を補給します。効率よく体を冷やすには、脇の下や太
ももの内側など、太い血管の通う部位に冷たいものをあてがいます。また、水分補給には塩分や
糖分を同時に摂れるスポーツドリンク等がよいでしょう。Ⅲ度の場合は、速やかに医療機関へ搬送。
Ⅱ度の場合も、症状の改善が見られないようなら、早期に受診すべきです。
熱中症を予防する、次の3つのポイントを参考に、夏の暑さを乗りきりましょう!
▶こまめな水分補給:適度な塩分やミネラルも忘れずに
(麦茶がおすすめ)
▶服装で体温調節を:クールタイプの下着や帽子などを活用
▶無理な省エネはしない:冷房機を使って適切な室温・湿度に下げましょう
7月の巡回診療
石巻バイパス
仮設住宅東側集会所
午前9:30~
6日
(水)
20日
(水)
出島集会所
午後1:30~
13日
(水)
27日
(水)
江島診療所
午後1:30~
6日
(水)
※巡回診療は予約制です。
外来受付までご連絡を。
今月の健康教室
7月27日(水)午後2:00~ 「夏バテ予防の食事」
講師:管理栄養士 横田三夏
内科・外科・整形外科・小児科、 その他、 科を問わずご相談ください。 担当:看護師 阿部恵美子
※今野先生の小児科の土曜診察日は7月2日、16日の予定ですが、
栄養室 横田三夏
都合により変更の場合もありますので、お問い合わせください。
■職員募集中!
看護師・理学療法士・作業療法士・介護福祉士
※職員採用の詳細については事務部までお問い合わせください。
色川友梨
※予約制ですので、上記担当へご連
絡ください。
女川町地域医療センター
(輝望の丘)
☎53-5511
26
◎測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)
5月14日~6月17日)
施設名
測定値
一保所庭(0.5m)
0.07
四保所庭(0.5m)
0.07
小学校校庭(0.5m)
0.08
中学校校庭(1m)
0.07
第二多目的運動場(1m)
0.06
仮設役場前(1m)
空 間 放 射 線量の測定結果
東京電力㈱福島第一原子力発
電所事故に伴う放射性物質の対
応として宮城県から簡易型放射
線 測 定 器 を 借 用 し、 学 校、 保 育
所 の 校 庭、
所 庭、 役
場仮設庁
舎前など
の空間放
射線量を
測定して
います。
第二多目的運動場での計測
0.06~0.07
※すべての施設で、年間の追加被ばく線量1ミリ
シーベルトに相当する空間線量率1時間あたり
0.23マイクロシーベルトを下回っていました。
水産物の
放射能測定結果
町では、女川魚市場に水揚げされた水
産物について、宮城県から支給された簡
易測定器および東北大学から提供された
連続個別非破壊放射能システム等を使用
し、放射能を測定しています。
5月1日~30日までの測定結果は、
下記のとおりでした。
◆検 体数・測定結果:15種類269検体、全
てにおいて、厚生労働省が定める一般
食品の基準値100ベクレル/㎏を下回り
(検体全て測定下限値以下・不検出。)
ました。
◆測定機器:
○EMFジャパン㈱
ガンマ線スペクトロメータ(EMF211型)
○東北大学
連続個別非破壊放射能システムA01型
非破壊式食品放射能測定装置
食材等の放射能簡易測定
を行っています
町では、町民が自家消費用に生産・採
取した野菜、山菜、魚などの食材の放射
能簡易測定を行っています。詳細は役場
企画課原子力対策係☎54-3131(内線
222・223)
までお問い合わせください。
放射線に関する正しい知識を身に付けよう!番外編
福島原発事故による
損害賠償請求研修会および個別相談会のご案内
宮城県では、福島第一原子力発電所事故による損害賠償請求等について、被害者の方々の支
援を目的として、損害賠償請求に関する説明会および個別相談会を開催します。
参加を希望される方は、下記までお申し込みください。
◆日 時 7月13日
(水)
午後1時30分~3時30分
◆場 所 宮城県石巻合同庁舎 仮設会議室003(石巻市東中里一丁目4-32)
◆対 象 宮城県内の個人、法人・個人事業者など
◆内 容 ①研修会 (1)
原発事故による損害賠償請求について
(2)
和解仲介の申立て等について
②個別相談会
(1件30分程度 定員:6名程度)
◆申込方法 役場に置いてある参加申込書に必要事項を記入して、宮城県原子力安全対策課ま
でお申し込みください。
◆主 催 宮城県
◆問合せ先 宮城県原子力安全対策課 ☎022-211-2340
FAX022-211-2695 Eメールアドレス:[email protected]
お知らせ
27
測定結果は、女川町公式ホームページや放射線・放射能に関するポータルサイ
ト
「放射能情報サイトみやぎ」
にも掲載しています。
● ● ● ● ●
ごみの収集 7月~8月
● ● ● ● ●
燃やせるごみの収集日は、次の地区ごとにカレンダーで色分けしています。
黄色の日
大沢・浦宿・旭が丘・針浜・上区・荒立・内山・桜ケ丘・向山・西区・小乗・高白・五部浦
女川・大原・日蕨・多目的運動場・野球場・大原北・清水・新田・宮ケ崎
石浜・北浦・出島・寺間・石巻市内の仮設住宅(石巻バイパス・蟹田・内田)
水色の日
・江島地区の燃やせるごみは、月曜日と金曜日に運搬します。
※缶類等の日に収集するものの種類
缶・乾電池・鍋・釜・やかんなどの金属類・びん・ペットボトル
※古紙類等の日に収集するものの種類
段ボール・新聞紙・雑誌・雑紙・プラスチック製容器包装・白色トレイ・発泡スチロール・紙パック・
布類・剪定枝・廃食油・燃やせないごみ
(セトモノ・ガラス・ポット・傘・蛍光管・電球・ラジカセなど)
事業系ごみは家庭ごみ集積所には出せません!
商店・オフィス・飲食店等の事業所から出る
「事業系ごみ」は、事業者自らの責任において適
正に処理することが法律および条例により義務づけられています。
日
月
7 月
火
金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
木
資源ごみ・燃やせないごみ
缶類等の日 古紙類等の日
収集地区
大沢・浦宿・針浜
旭が丘・上 区
西 区・小 乗
高 白・五部浦
宮ケ崎・石 浜
石巻バイパス
蟹 田・内 田
女 川・大 原
日蕨・運動公園
清 水・新 田
北
水
浦
13・27 7・21 20
6・20 14・28 27
4・18
日
月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
粗大
ごみ
1・15・29 8・22 13
12・26 5・19 6
11・25 11・25 8
4・18 22
8 月
資源ごみ・燃やせないごみ
缶類等の日 古紙類等の日
収集地区
大沢・浦宿・針浜
旭が丘・上 区
西 区・小 乗
高 白・五部浦
宮ケ崎・石 浜
石巻バイパス
蟹 田・内 田
女 川・大 原
日蕨・運動公園
清 水・新 田
北
浦
粗大
ごみ
12・26 5・19 10
9・23 2・16・30 3
8・22 8・22 5
10・24 4・18 17
3・17・31 11・25 24
1・15・29 1・15・29 31
※ 離島地区(出島・寺間・江島)の資源ごみ、燃やせないごみ、粗大ごみの運搬日は、区長さんを通じ改めてお知らせします。
納/税/だ/よ/り
6月30日に納期を迎えるもの
税 目 等
期 別
町県民税普通徴収
国民健康保険税
介護保険料
1 期
2 期
1 期
8月1日に納期を迎えるもの
税 目 等
期 別
固定資産税
国民健康保険税
後期高齢者医療保険料
介護保険料
※税金等は、納期内に納付(入)されますようお願いします。
※納付書等を紛失した場合は、役場税務課(☎54-3131 内線143)
までご連絡ください。
2 期
3 期
1 期
2 期
広報 おながわ 7月号
(仮設庁舎)
編集 〒986‐2261 宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原316
発行 女川町役場総務課秘書広報係 ☎0225-54-3131 内線212・213
女川町公式サイト (URL)http://www.town.onagawa.miyagi.jp/
28