各種イベント 案 内 - 二宮町ホームページ

各種イベント
子育てサロン「親子講座・親育ち講座」
子ども育成課子育て支援班
○親子で楽しい!うたタイム
と き:7月11日(月)10:30∼11:00
と こ ろ:百合が丘子育てサロン
講 師:元気が出る歌の集い
○絵本の読み聞かせ
と き:7月19日(火)10:30∼11:00
と こ ろ:栄通り子育てサロン
講 師:にのみやおはなし会
申 込:不要。直接会場にお越しください。
第1回どならない子育て練習講座
「そだれん」〜入門編〜
子ども育成課子育て支援班
子どもへの効果的なものの伝え方や褒め方の基礎を学び練
習します。通常7日間の講座を2時間に凝縮した入門編です。
と き:7月16日(土)9:30∼11:30
と こ ろ:ラディアン ミーティングルーム1
対 象:3歳∼小学4年生の子どもの保護者
定 員:12名(先着順)
申込方法:電話もしくは直接窓口で申し込み
申込開始:7月1日(金)9:00
そ の 他:未就学児の託児(先着6名)があります。
※保険料1人33円、申込時に予約
親と子の料理教室
「親子で作ろう、きれいなかざり寿司」
健康づくり課健康長寿班
と き:8月6日(土)10:00∼13:30
と こ ろ:保健センター
対 象:町内在住で5歳以上の子どもとその保護者
内 容:かざり寿司、五目卵焼き、わかめともやしの香味
サラダ、お吸い物、お豆腐白玉
講 師:ヘルスメイト二宮(食生活改善推進団体)
定 員:10組(先着順)
参 加 費:1組600円(1人追加ごとに300円加算)
申 込:電話で申し込み 申込期限:7月29日(金)
三角巾
(バンダナ)
、
ハンドタオル、
筆記用具
持 物:エプロン、
そ の 他:託児があります。※申込時に予約
「プチロボで競走しよう 二宮大会」
生涯学習課生涯学習・スポーツ班
と き:8月24日(水)10:00∼16:00
と こ ろ:ラディアン ミーティングルーム2
対 象:町内在住の小学3∼6年生
内 容:はんだ付けでロボット(プチロボ)を組み立て、
タイムを競います。
※成績上位者は1月開催の県大会に出場できます。
定 員:24名(申込者多数の場合は抽選)
参 加 費:1,240円(キット・電池代)
申 込:往復はがきに必要事項を記入し郵送または持参
①「プチロボ二宮大会参加希望」 ②氏名
(ふりがな)
③性別 ④学校名・学年 ⑤住所 ⑥電話番号
〒259−0123 二宮町二宮1240−10 生涯学習課あて
申込締切:8月3日(水)必着
共 催:県立青少年センター
二宮移動科学教室
生涯学習課生涯学習・スポーツ班
と き:8月19日(金)13:30∼15:30
と こ ろ:ラディアン ミーティングルーム2
対 象:小学生
内 容:科学実験ショーと科学工作
定 員:40名(申込者多数の場合は抽選) 参加費:無料
申 込:往復はがきに必要事項を記入し郵送で申し込み
①
「二宮移動科学教室参加希望」②氏名(ふりがな)
③学校名・学年 ④郵便番号・住所 ⑤電話番号
〒220−0044 横浜市西区紅葉ヶ丘9−1
県立青少年センター 科学部科学支援課あて
申込期間:7月21日(木)∼8月4日(木)必着
そ の 他:兄弟姉妹のみ1枚のはがきで申し込みできます。
(抽選の場合、当落は一緒になります。)
共 催:町教育委員会
主催・問:県立青少年センター 科学部科学支援課
(☎045−263−4470 ※月曜日休館)
第2回ジュニアリーダー養成研修会
生涯学習課生涯学習・スポーツ班
と き:8月12日(金)、13日(土)※1泊2日
と こ ろ:西丹沢中川ロッヂ(足柄上郡山北町中川897−111)
対 象:町内在住の中学生∼おおむね20歳までの青少年
内 容:野外炊事実習など 参 加 費:3‚500円
申 込:ラディアンITサービスコーナー前チラシラック
にて配布する参加申込書に必要事項を記入し参
加費と併せて生涯学習課窓口へ提出
(ラディアン開館日9:00∼17:15受付)
申込期限:7月7日(木)
共 催:二宮町青少年指導員連絡協議会
案 内
私立幼稚園の保育料などを補助しています
子ども育成課子育て支援班
町では、就園費補助金と就園奨励費補助金(所得制限あり)
の2種類の制度で、私立幼稚園の保育料などを補助していま
す。町内の私立幼稚園に通っている方には7月に幼稚園を通
じて案内します。書類が届かない方はご連絡ください。
また、町内在住で町外の幼稚園に通園されている方も補助
対象になりますので、ご連絡ください。幼稚園あてに必要書
類を郵送します。
※子ども・子育て支援新制度に移行した幼稚園は、就園奨励
費補助金の対象にはなりません。
平成28年7月号 広 報 に の み や
P5
各種お知らせ
生涯学習ガイド
梅沢人道橋の工事に伴い、橋および周辺
道路を通行止めにします
都市整備課道路班
健康づくりガイド
じょうほう館
老朽化している梅沢人道橋について、安全確保のため大規
模な修繕工事を実施します。ご不便をおかけして申し訳あり
ませんが、期間中、通行止めになりますので迂回などのご協
力をお願いいたします。
【A】
【B】夜間のみ・車両全面通行止め(以下の期間のうち2日程度)
7月3日(日)∼8月9日(火)
(期間中の午前1時∼4時)
※正式な日程が決まり次第、周辺の工事看板でお知らせします。
※
【A】の歩道部分は通行できます。
【C】梅沢人道橋の通行止め
7月1日(金)∼12月27日(火)
(期間中、全面通行止め)
※8月11日(木)∼16日(火)は通行できます。
※工事の進み具合により工期が変更する場合がありますの
で、予めご了承ください。
【A】夜間のみ・車両全面通行止め
※歩道は通行可
【C】梅沢人道橋(全面通行止め)
車両迂回路
(内原跨線橋)
車両迂回路
歩行者迂回路
(内原人道橋)
歩行者迂回路
(松浦地下道)
各種相談
東海
1
号線
国道
【B】夜間のみ・全面通行止め
「二宮町地域福祉計画地区懇談会」を開催します
福祉保険課福祉・障がい者支援班
トピックス
地域福祉の推進を目的として、各地区に住んでいる皆さん
から地区の現状や課題、地区を良くするためのアイデアなど
をお聞きし、地域福祉計画策定の参考にさせていただくため
に地区懇談会を開催します。
月日
時間
10:00
7月8日(金)
∼12:00
地区区分
中里、元町北、
元町南
10:00
梅沢、越地、茶屋、
7月12日(火)
∼12:00
釜野、川匂
10:00
一色、緑が丘、
7月26日(火)
∼12:00 百合が丘1・2・3
開催場所
ラディアン
ミーティングルーム2
町立体育館
多目的室
一色小学校
体育館
富士見が丘1・2・3、
ラディアン
松根、
ミーティングルーム2
上町・中町・下町
ラディアン
14:00
8月27日(土)
全地区
ミーティングルーム2
∼16:00
14:00
7月27日(水)
∼16:00
※「地区区分」の住民以外の方も参加できます。
※当日は、公共交通機関や自転車、徒歩でお越しください。
吾妻山公園のコスモス休止のお知らせ
都市整備課公園緑地班
早咲きの菜の花を今後もお楽しみいただけるよう、菜の
花・コスモス畑に土壌改良効果のある植物を植栽するため、
今年はコスモスの植栽を行いません。
植栽する植物は花が咲きませんので、年明けの早咲きの菜
の花をお待ちください。
P6
総務課庶務人事班
戦争の記憶を後世に伝えることを願い、平和と友情のつど
いを開催します。
「ガラスのうさぎ」は、著者の高木敏子さんが実際に体
験した戦争の記憶と平和への祈りが込められたノンフィク
ション作品です。
と き:8月5日(金)13:00∼15:00(開場12:30∼)
と こ ろ:ラディアン ホール
内 容:碑文朗読、合唱など 定 員:500名(入場無料)
ガラスのうさぎ像に千羽鶴を飾ろう !!
受付期間:7月1日(金)∼15日(金)9:00∼16:00
※水曜日を除く
搬入場所:駅前町民会館(観光協会事務所)
装飾期間:8月1日(月)∼15日(月)
装飾場所:駅南口「ガラスのうさぎ像」
そ の 他:・折り紙は総務課窓口、ラディアン、駅前町民会館、
町社会福祉協議会、二宮郵便局で配布しています。
・詳細はホームページをご確認ください。
住宅用火災警報器を設置しましょう
消防課予防班
道線
JR
ガラスのうさぎ像平和と友情のつどい
消防本部では、住宅用火災警報器の設置状況を把握し今後
の普及活動の資料とするため、無作為に抽出した町内の住宅
に対し4月20日から約1か月間、
「住宅用火災警報器設置率
調査」を実施しました。調査の結果、設置率は86%(前年度
比2.3ポイント増)となりました。
火災から命を守るために警報器を設置しましょう。
第66回「社会を明るくする運動」
福祉保険課福祉・障がい者支援班
「社会を明るくする運動」とは、すべての国民が犯罪や非
行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、そ
れぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい
地域社会を築こうとする全国的な運動です。
○「地域のチカラ」が必要
罪を犯した人が地域社会に戻ってきたとき、住居や就労、
孤立など生活上のさまざまな問題に対処できず、再び罪を犯
してしまうことがあります。
安全・安心な社会づくりのためには、罪を犯した人を地域
で受け入れ、立ち直りを支えることが必要です。
○更生保護の担い手
■保護司■
主に、罪を犯して「保護観察」を受けることになった人へ
の助言や指導、生活の見守りのほか、犯罪予防活動に取り組
んでいます。
■更生保護女性会■
女性の立場から地域の犯罪予防活動や更生保護事業、子ど
もたちの健全育成などの支援をしています。
〈7月は強調月間〉
「更生保護の日」である7月1日に町内9か所で街頭啓発
運動を実施します。
広 報 に の み や 平成28年7月号 町役場の電話番号 ☎0463−71−3311
川水系からのコイの持ち出しは禁止されています
大磯城山公園内の池でコイヘルペスに感染したコイの死
骸が確認されました。
コイヘルペスウイルス病のまん延防止のため、 川の本流・
支流などで捕獲したコイの他流域への放流は禁止されています。
※この病気はコイ特有の病気であり人には感染しません。
福祉保険課保険年金班
山西プール開設のお知らせ
生涯学習課生涯学習・スポーツ班
福祉保険課保険年金班
〈保険料率の改定〉
後期高齢者医療制度の安定した財政運営を図るため、2年
ごとに見直している保険料率が次のとおり改定されます。
(保険料率は県内全市町村で同一)
後期高齢者医療保険料の保険料率などの比較
H28・29年度
(A)H26・27年度
(B) 差(AーB)
日常生活で発生する音に気配りと工夫を
生活環境課生活環境班
窓を開ける機会が多くなるこれからの季節は、生活音が外に
漏れやすくなり、周囲の人の迷惑になる場合があります。特に
早朝や夜間は、発生する音に気を配り、工夫することが大切です。
屋外燃焼行為(野焼き)は禁止されています
生活環境課生活環境班
野焼きによる煙や臭気は、近隣住民に迷惑をかけるおそれ
があるため、一部の例外を除き禁止されています。
なお、例外的に認められている野焼きであっても近隣住民
から苦情などがある場合は、指導の対象となります。
●例外として認められている主なもの
・地域的慣習や宗教上の行事に伴うもの(どんど焼きなど)
・日常生活や屋外レジャーにおいて通常行われる焼却行為
であって軽微なもの(バーベキューなど)
・農業者の作業に伴い行う軽微な焼却行為(収穫残さの焼
却など)
均等割額
(年額)
所得割率
43‚429円
42‚580円
849円
8.66%
8.30%
0.36ポイント
※保険料は均等割額と所得割額の合計額です。
※所得割額とは被保険者の前年総所得金額などから基礎控
除額33万円を控除した額に所得割率を掛けた額です。
※保険料の合計額が限度額を超える場合は、保険料は限度額
(57万円)
の金額となります。なお、限度額に変更ありません。
●決定通知書は7月に郵送します
平成28年度の保険料は、前年の所得をもとに神奈川県後期
高齢者医療広域連合が算定し、7月中旬に保険料額決定通知
書を郵送します。
〈8月1日から被保険者証が変わります〉
現在使用している被保険者証(水色・上部に青い帯入り)
の有効期限は平成28年7月31日です。平成28年8月1日以降
に使える被保険者証(桃色)は、7月中旬に「転送不要」の簡
易書留で郵送します。(「転送不要」の簡易書留のため、郵便
局で転送手続きをされていても、住民票上の住所に送付され
ます。届かない場合はお問い合わせください。)
平成28年7月号 広 報 に の み や
P7
トピックス
問
産業振興課商工観光班
各種相談
袖が浦プールは今年度休止しています。
後期高齢者医療保険料率の改定と被保険者証の更新
じょうほう館
開設期間:7月1日(金)∼8月31日(水)
9:00∼17:00(入場は16:30まで)
料 金:大人 200円、子ども(満3歳∼中学生)100円
注意事項:・水泳帽を必ず着用してください。
・満3歳未満およびオムツをしている方は入れません。
・小学3年生以下は、高校生以上の付き添いが必
要です。
(付添者1人につき子ども2人まで)
・8月5日(金)は大会実施により一般利用でき
ません。
・学校授業期間(7月1日(金)から12日(火)ま
での平日)や大会実施の際は利用できない場合
がありますので、ホームページや電話、プール
掲示板でご確認ください。
・詳細はお問い合わせください。
(山西プール ☎71-3801)
現在交付している限度額認定証の有効期限は平成28年7
月31日です。
継続して交付を希望する方は、事前に福祉保険課で申請手
続きをお願いします。期限後の申請も可能ですが、申請され
た月の1日から適用となりますのでご注意ください。
対 象:下記のどちらかをお持ちの方
1.限度額適用認定証(黄色)
2.限度額適用・標準負担額減額認定証(橙色)
必要書類:被保険者証、印鑑、個人番号カードまたは通知カード
申請期間:7月1日(金)∼22日(金)
そ の 他:通知カードでマイナンバーを提示する方は、本人
確認書類として、顔写真付のもの(運転免許証な
ど)1点または顔写真のないもの(健康保険証、
年金証書など)2点を持参してください。
健康づくりガイド
国民健康保険限度額認定証の更新時期です
生涯学習ガイド
生活環境課生活環境班
各種お知らせ
第66回「社会を明るくする運動」講演会 と き:7月29日(金)14:00∼(13:30受付)
と こ ろ:ラディアン ミーティングルーム2
「未来ある子ども達を犯罪被害から守るために」
テ ー マ:
講 師:蓮實茂夫氏(大磯少年補導員連絡会会長)
山中美由紀氏(大磯少年補導員連絡会)
根崎広氏(大磯警察署生活安全課警部補)
申 込:電話で申し込み 申込期限:7月25日(月)
各種お知らせ
にのみや町民活動サポートセンター移転のお知らせ
生涯学習ガイド
地域政策課地域支援班
健康づくりガイド
町民活動の拠点として、駅北口通りに設置している「にの
みや町民活動サポートセンター」は、皆さんが気軽に利用で
きるよう駐車場、会議室を保有している「町民センター内」
に移転します。
現在の場所は移転作業に伴い9月26日(月)に閉館し、新
しいセンターは10月1日(土)から開館します。
●移転後
場 所
利用時間
休館日
町民センター1階
9:00∼17:00
年末年始
健康づくり課健康長寿班
じょうほう館
各種相談
熱中症の発生は7∼8月がピークになります。熱中症は、
ちょっとした工夫で予防することができます。熱中症を予防
して楽しい夏を過ごしましょう。
①こまめに水分を摂る。
②外出する時は日傘や帽子をかぶるなど暑さを避ける。
③吸水性に優れた素材の服や下着を着るなど服装を工夫する。
④日ごろから運動・食事・休養を意識し、暑さに備えた体
力づくりをする。
⑤気温の変化が大きい日は特に注意する。
募集情報
第73回二宮町体育祭プログラム裏面広告募集
生涯学習課生涯学習・スポーツ班
トピックス
規 格
縦32㎜×横130㎜
縦50㎜×横130㎜
広告掲載料
3,000円
協賛物品
枠 数
12
2
対 象:大会に広告協賛する法人など
申 込:ホームページもしくは生涯学習課窓口にある所定
の申込用紙に必要事項を記入し、添付書類を添え
て生涯学習課窓口へ提出
申込期限:7月15日(金)
そ の 他:添付書類は申込用紙と同時に取得できる要領でご
確認ください。
二宮・山西学童保育所支援員募集
子ども育成課子育て支援班
●二宮学童保育所(二宮小学校内)
勤務内容:①放課後および学校長期休暇期間、土曜日の小学
生の保育と指導
②学校夏休み期間の小学生の保育と指導(アルバイト)
【平日】
勤務時間:①
13:30∼19:30(週3∼4日シフト制)
【学校長期休暇期間および土曜日】
7:45∼19:30の間で4時間以上の勤務
②7:45∼19:30の間で4時間以上の勤務
●山西学童保育所(山西小学校内)
勤務内容:放課後(6、7月)および学校夏休み期間の小学
生の保育と指導(アルバイト)
P8
環境審議会委員募集
生活環境課環境政策班
熱中症は予防が大切です
掲載区分
(A)
(B)
勤務時間:【平日】
14:30ごろ∼19:00ごろ
【学校長期休暇期間】
7:30∼19:00の間で5時間以上
採用条件:元気な方、体力に自信のある方
賃 金:時給910円∼
そ の 他:運営主体である保護者会が面接を実施
申込・問:二宮学童保育所(☎72−1710 平日15:00∼18:30)
山西学童保育所(☎72−0611 平日15:00∼18:30)
二宮町環境基本計画の推進を目的に、進捗状況などについ
て審査するための審議会の委員を募集します。
募集要件:町内在住で平日の会議に出席できる方(年2回程度を予定)
募集人員:1名 任 期:2年
報 酬:6‚200円(審議会1回につき)
応募方法:応募動機を400字程度にまとめ、必要事項(住所、
氏名、年齢、電話番号)を記入の上、下記のいず
れかの方法で提出してください。
①〒259−0196(住所不要)生活環境課あて
②FAX:73−0134
③メール:[email protected]
募集期限:7月20日(水)必着
選定方法:書類選考(応募動機などをもとに選考します)
結果通知:応募者全員に結果を通知します。
第22回にのみや観光フォトコンテスト作品募集
産業振興課商工観光班/二宮町観光協会
テ ー マ:
「水や緑のある風景」
海や川はもちろん、雨上がりの水たまりや水滴な
ど水にまつわる風景や、木々や草花、山などの緑
をイメージした風景写真
サ イ ズ:カラープリント
(六ツ切以上四ツ切まで。ワイド可)
※デジタルカメラ可(加工写真は不可)
撮影期間:平成27年1月以降の撮影
応 募:1人8点まで。季節は問いません。
作品の裏面に所定の応募票を貼付し提出(郵送可)
募集期間:平成29年1月16日(月)∼2月11日(土)
そ の 他:・作品は未発表のものに限ります。
・被写体が人物の場合、応募に関して被写体本人
の承諾を得てください。肖像権侵害などについ
ての責任は負いかねます。
・入賞作品の版権は主催者に帰属し、作品は返却
しません。
・入賞者への賞金、副賞はネガや実データと引き
換えにお渡しします。
・応募方法などは「広報にのみや」平成29年1月
号でお知らせします。
共 催:二宮町
主催・問:二宮町観光協会(☎73−1208)
http://shonan-ninomiya-kankou.com/
広 報 に の み や 平成28年7月号 町役場の電話番号 ☎0463−71−3311