平成28年7月1日 消 防 庁 平成28年安全功労者内閣総理大臣表彰(消防関係) 平成28年安全功労者内閣総理大臣表彰(消防関係)受賞者は、次のとおりです。 個人4名、団体2団体 ( 受 賞 者 名 等 は 、 別 添 の 受 賞 者 名 簿 に 記 載 さ れ て い ま す 。) 安 全 功 労 者 内 閣 総 理 大 臣 表 彰 は 、毎 年 7 月 1 日 を「 国 民 安 全 の 日 」と し 、 「国民 の一人ひ とりがその生活のあらゆる面において、施設や行動の安全について反省を加え、その安全 確保に留意し、これを習慣化する気運を高め、産業災害、交通事故、火災等国民の日常生 活 の 安 全 を 脅 か す 災 害 の 発 生 の 防 止 を 図 る 」と い う 趣 旨 に 基 づ き 、行 わ れ て い る も の で す 。 安全功労者内閣総理大臣表彰式 (1)日 時 7月5日(火)10時30分~10時45分 (2)場 所 総理大臣官邸大ホール (3)出席予定者 内閣総理大臣、消防庁長官他 連絡先 消防庁総務課 篠 宮 政 策 評 価 広 報 官 ・髙 橋 係 長 TEL 03(5253)7521 内 線 42171 FAX 03(5253)7531 平成28年 安全功労者内閣総理大臣表彰 受賞者名簿 (消防関係) 平成28年7月 消 防 庁 平成28年安全功労者内閣総理大臣表彰受賞者 個人の部 ○川島 毅(東京都・本郷予防安全会会長) ○田中 万弘(福岡県・筑後市防災協会顧問兼理事) ○田中 廣子(広島県・広島県女性防火クラブ連絡協議会会長) ○矢内 カヨ(群馬県・伊勢崎市女性防火クラブ会長) 団体の部 ○一般社団法人北海道消防設備協会(北海道) ○垂井町女性防火クラブ(岐阜県) 功 績 概 要 〔火災予防関係〕 関 係 省 庁 消 かわしま 防 庁 たけし 氏 名 川 島 住 所 東京都文京区 毅 会社役員(毎夕新聞印刷株式会社代表取締役会長) 職 業 等 (本郷予防安全会会長) 自主防火管理の重要性を深く認識し、昭和 53年6月13日に本郷防火管理研究会に入 会し、平成3年4月24日から副会長、平成 8年4月22日から会長を務め、長年にわた り会の円滑な運営と発展に寄与した。 平成18年6月1日に、本郷防火管理研究 会と本郷危険物安全会が統合して発足した本 功 績 の 概 要 郷予防安全会の会長に就任し、以来、豊富な 識見と卓越した指導力により会の発展に寄与 するとともに、自主防火管理及び危険物の安 全管理の普及・啓発に尽力している。 会員事業所の信頼も厚く、地域の安全・安 心の推進に大いに貢献している。 功 績 概 要 〔火災予防関係〕 関 係 省 庁 消 たなか 中 防 庁 かずひろ 氏 名 田 万 住 所 福岡県筑後市 弘 自営業(合名会社田中プロパン代表取締役) 職 業 等 (筑後市防災協会顧問兼理事) 昭和63年筑後市防災協会理事に就任以 来、永年にわたり筑後市防災協会の役員とし て防災思想の普及啓発、安全で安心できる地 域社会づくりを目指し、危険物・LPGの保 安の確保に尽力されている。 また、平成10年6月に副会長・16年6 月には会長に就任。以来、例年の会員加入推 功 績 の 概 要 進においては、氏の人格人望により多数の他 業種事業所にも防災協会の趣旨、活動の理解 が得られており、会員数の増加等を図り筑後 市防災の発展に寄与した。 功 績 概 要 〔火災予防関係〕 関 係 省 庁 消 たなか 中 防 庁 ひろ こ 氏 名 田 廣 住 所 広島県呉市 子 無職 職 業 等 (広島県女性防火クラブ連絡協議会会長) 昭和57年に塩焼女性消防クラブが発足し てから、地域での防火活動に積極的に参加 し、平成12年には同クラブ会長及び広島県 女性防火クラブ連絡協議会の副会長に就任。 就任後は、そのリーダーシップを遺憾なく発 揮し,防火・防災の啓発活動に積極的に取り 組み、特に住宅用火災警報器の設置促進につ 功 績 の 概 要 いては、設置率の向上に努める等、地域の防 火思想の普及に多大な貢献をしている。 平成24年には広島県女性防火クラブ連絡 協議会の会長に就任以降、更なる地域の防災 力向上に向けて牽引者として、その功績は誠 に顕著であり、他の模範である。 功 績 概 要 〔火災予防関係〕 関 係 省 庁 消 防 庁 やない 氏 名 矢 内 カ ヨ 住 所 群馬県伊勢崎市 自営業(矢内寝装店) 職 業 等 (伊勢崎市女性防火クラブ会長) 平成2年4月、伊勢崎市婦人防火クラブ設立 と同時に入会し副会長、平成10年4月には会 長に就任。豊富な識見と卓越した指導力により 会の育成発展に尽くした。さらに、市町村合併 により旧町村の各防火クラブを統合し、伊勢崎 市女性防火クラブとなってからも引き続き会長 に就任し、卓越した統率力と行動力で会を牽引 功 績 の 概 要 するにとどまらず、消防団とも連携し防火思想 の普及・啓発に尽力した。 また、群馬県婦人(女性)防火クラブ連絡協 議会においても、持ち前の深い説得力と充実し た気配りで、自らが県内各地区防火クラブの掛 け橋となり、群馬県の消防・防災の指導者とし て活動し、地域住民の信頼も厚く、地域の安 心・安全の普及・啓発に多大な貢献をした。 功 績 概 要 〔火災予防関係〕 関 係 省 庁 消 防 庁 いっぱんしゃだんほうじんほっかいどうしょうぼうせつびきょうかい 名 所 在 代 表 称 一般社団法人北海道消防設備協会 地 北海道札幌市 者 理事長 や ぎ たけ ま 八 木 健 眞 消防用設備等の設置及び維持管理を通じて 建築物の防火安全を推進、火災予防とその被 害を軽減、安心・安全な街作りに貢献し、社 会公共の福祉増進に寄与することを目的とし て昭和46年7月の発足以来、45年の永き にわたり北海道内の火災予防の一翼を担う団 体として多大な貢献をしている。 功 績 の 概 要 道内の拠点都市に8支部を設置し、支部の 事業活動を通じて、消防用設備等設置・維持 の適正化、消防設備等関連業務に携わる消防 設備士、消防設備点検資格者等の育成指導、 資質の向上等、防火対象物関係者への啓発、 火災予防思想の普及など、防火安全の徹底と 地域住民に対する防火、防災意識の高揚に大 きな役割を果たした。 功 績 概 要 〔火災予防関係〕 関 係 省 庁 消 防 庁 たるいちょうじょせいぼうか 名 所 在 代 表 称 垂井町女性防火クラブ 地 岐阜県不破郡垂井町 者 会 長 くりた い み こ 栗 伊美子 田 町内全家庭における火災予防の推進と防火 思想の普及徹底を目的に昭和46年4月10 日結成以来、火災予防、初期消火活動の重要 性を認識し、住宅用火災警報器の普及に尽力 するとともに、高齢者世帯に対する防火思想 の高揚と、同町の火災の減少に多大な貢献を 功 績 の 概 要 している。
© Copyright 2025 ExpyDoc