平成28年度 おおいた6次産業化チャレンジ

平成28年度
おおいた6次産業化チャレンジスクール
6 次産業化 成功への秘訣! 学んで実践!
全8回
スクール生
募集
受講料 無 料
農林漁業者の皆様が、6次産業化をめざすには、商品開発や、
販路開拓など多岐にわたる知識や技術を身につけることが必要
です。
今年度は、6次産業化の企画から商品づくりまでを体系
的に学ぶ講座を8回開催します。6次産業化に取り組んでいる
事業者の実践事例の紹介も行います。
ご希望の方は、先進事例視察や、インターンシップ研修にも
ご参加いただけます。
講師紹介 PROFILE
(有)
柏崎青果 代表取締役
柏崎 進一 氏
(かしわざき しんいち)
自社で生産したにんにくを加工し、自ら海外の
消費者に売り込み、輸出量を大きく伸ばして
青森県黒にんにく協会の理事長を務め、
いる。
青森県の名を世界に広めている。
事 業 全 体 概 要
(株)
FMS総合研究所 代表取締役社長
● 日 程 開講日 平成28年7月28日
(木)
∼閉講日 平成28年12月15日(木)
● 開催場所 大分県医師会館 (大分市大字駄原2892-1) ほか
商品企画 2.
商品開発 3.
食品表示)
● 内 容 ● 今年度の研修テーマ(1.
(基礎講座)
を行い、その次の講座で実践に役
● 先進事例紹介及び概論について講演、講義
立つ講義・演習を行います。
● 基礎講座はオープン講座とし、農林漁業者並びに関連事業者や支援機関も受講できます。
● 希望者には、先進事例視察やインターンシップ研修を実施します。
● 対 象 者 総合化事業計画認定事業者、6次産業化に取り組む又は関心のある農林漁業者
(基礎講座) 農林漁業者並びに関連事業者や支援機関
(みわ ひろこ)
大手百貨店のマーケティング・商品開発を
担当後、商社、外食グループ等で商品開発や
産地開発等に携わり、2005年、
(株)FMS綜合
研究所を創立。東北を中心に数々の地方の
ブランド商品開発を支援し、売れる商品開発を
実現させている。
有限会社池一菜果園 代表取締役
池 洋一氏
20名程度
● 主 催 公益財団法人 大分県産業創造機構 大分県6次産業化サポートセンター
● 共 催 大分県、
九州農政局大分支局
● 申込締切 平成28年
三輪 宏子氏
※裏面をご覧ください。
7月20日(水)
(いけ よういち)
高知県で試行錯誤を重ねながら独自の栽培
技術でフルーツトマトを栽培、独自の加工
技術でトマトジュースを製造・販売。
安心・安全な
「からだが喜ぶトマト」
づくりを
目指している。
フーズテクニカルサービス
食品総合技術アドバイザー
弘蔵 周子氏
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
(ひろくら ちかこ)
どなたでも
ご参加できます
黒にんにくの加工と輸出で成功を収め、東北
開講式
地方の6次産業をリードする農業経営者と商品
基礎講座
■ 開講式
第1回
参加者募集
開発のプロを迎え、6次産業化の本質に迫ります。
28日(木)
オ ープン 講 座
会場:大分県医師会館
松嶋 匡史氏
13:00
■ 基調講演
13:20∼15:00
講師:
(有)
柏崎青果
パリでジャムの魅力に出会い、瀬戸内の島、周防
大島で手作りジャム専門店を創業し、自社農業
部門を立ち上げる。島の果実を使い、旬にこだ
わった商品づくりを手がけている。ジャムを活用
したスイーツが楽しめるカフェギャラリーを運営。
6次産業化事例最優秀賞(農林水産大臣賞)受賞。
柏崎 進一 氏(青森県おいらせ町)
■ 講座I 商品企画 ①
宮城大学名誉教授
池戸 重信氏
15:10∼16:40
講義:
「6次産業化事例にみる意義と課題」
講師:(株)FMS綜合研究所 三輪
■問合せ先・申込先 公益財団法人
(株)
瀬戸内ジャムズ
ガーデン代表取締役
(まつしま ただし)
講演「青森の宝を世界へ」
:
∼黒にんにくの輸出∼
7月
食品企業で商品開発・品質管理等に従事。
2009年より県内の様々な企業の商品開発、
メニュー開発、5S、衛生管理等を支援。
社内にて、細菌検査、栄養成分分析も行う。
宏子氏(宮城県仙台市)
(いけど しげのぶ)
食品表示の第一人者であり、現在、内閣府
「消費者委員会食品表示部会」
委員、
消費者庁・
農林水産省「加工食品の原料・原産地表示
制度に関する検討会」委員等、多くの役職を
務めている。著書『食品表示Q&A』等多数。
大分県産業創造機構 大分県6次産業化サポートセンター(担当:矢田・永岡・諸富)
〒870-0037大分市東春日町17番20号(ソフトパークセンタービル) TEL:097-537-2424 FAX:097-534-4320 E-Mail:[email protected]