平成28年度 おおいた6次産業化チャレンジスクール 6 次産業化 成功への秘訣! 学んで実践! 全8回 スクール生 募集 受講料 無 料 農林漁業者の皆様が、6次産業化をめざすには、商品開発や、 販路開拓など多岐にわたる知識や技術を身につけることが必要 です。 今年度は、6次産業化の企画から商品づくりまでを体系 的に学ぶ講座を8回開催します。6次産業化に取り組んでいる 事業者の実践事例の紹介も行います。 ご希望の方は、先進事例視察や、インターンシップ研修にも ご参加いただけます。 講師紹介 PROFILE (有) 柏崎青果 代表取締役 柏崎 進一 氏 (かしわざき しんいち) 自社で生産したにんにくを加工し、自ら海外の 消費者に売り込み、輸出量を大きく伸ばして 青森県黒にんにく協会の理事長を務め、 いる。 青森県の名を世界に広めている。 事 業 全 体 概 要 (株) FMS総合研究所 代表取締役社長 ● 日 程 開講日 平成28年7月28日 (木) ∼閉講日 平成28年12月15日(木) ● 開催場所 大分県医師会館 (大分市大字駄原2892-1) ほか 商品企画 2. 商品開発 3. 食品表示) ● 内 容 ● 今年度の研修テーマ(1. (基礎講座) を行い、その次の講座で実践に役 ● 先進事例紹介及び概論について講演、講義 立つ講義・演習を行います。 ● 基礎講座はオープン講座とし、農林漁業者並びに関連事業者や支援機関も受講できます。 ● 希望者には、先進事例視察やインターンシップ研修を実施します。 ● 対 象 者 総合化事業計画認定事業者、6次産業化に取り組む又は関心のある農林漁業者 (基礎講座) 農林漁業者並びに関連事業者や支援機関 (みわ ひろこ) 大手百貨店のマーケティング・商品開発を 担当後、商社、外食グループ等で商品開発や 産地開発等に携わり、2005年、 (株)FMS綜合 研究所を創立。東北を中心に数々の地方の ブランド商品開発を支援し、売れる商品開発を 実現させている。 有限会社池一菜果園 代表取締役 池 洋一氏 20名程度 ● 主 催 公益財団法人 大分県産業創造機構 大分県6次産業化サポートセンター ● 共 催 大分県、 九州農政局大分支局 ● 申込締切 平成28年 三輪 宏子氏 ※裏面をご覧ください。 7月20日(水) (いけ よういち) 高知県で試行錯誤を重ねながら独自の栽培 技術でフルーツトマトを栽培、独自の加工 技術でトマトジュースを製造・販売。 安心・安全な 「からだが喜ぶトマト」 づくりを 目指している。 フーズテクニカルサービス 食品総合技術アドバイザー 弘蔵 周子氏 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● (ひろくら ちかこ) どなたでも ご参加できます 黒にんにくの加工と輸出で成功を収め、東北 開講式 地方の6次産業をリードする農業経営者と商品 基礎講座 ■ 開講式 第1回 参加者募集 開発のプロを迎え、6次産業化の本質に迫ります。 28日(木) オ ープン 講 座 会場:大分県医師会館 松嶋 匡史氏 13:00 ■ 基調講演 13:20∼15:00 講師: (有) 柏崎青果 パリでジャムの魅力に出会い、瀬戸内の島、周防 大島で手作りジャム専門店を創業し、自社農業 部門を立ち上げる。島の果実を使い、旬にこだ わった商品づくりを手がけている。ジャムを活用 したスイーツが楽しめるカフェギャラリーを運営。 6次産業化事例最優秀賞(農林水産大臣賞)受賞。 柏崎 進一 氏(青森県おいらせ町) ■ 講座I 商品企画 ① 宮城大学名誉教授 池戸 重信氏 15:10∼16:40 講義: 「6次産業化事例にみる意義と課題」 講師:(株)FMS綜合研究所 三輪 ■問合せ先・申込先 公益財団法人 (株) 瀬戸内ジャムズ ガーデン代表取締役 (まつしま ただし) 講演「青森の宝を世界へ」 : ∼黒にんにくの輸出∼ 7月 食品企業で商品開発・品質管理等に従事。 2009年より県内の様々な企業の商品開発、 メニュー開発、5S、衛生管理等を支援。 社内にて、細菌検査、栄養成分分析も行う。 宏子氏(宮城県仙台市) (いけど しげのぶ) 食品表示の第一人者であり、現在、内閣府 「消費者委員会食品表示部会」 委員、 消費者庁・ 農林水産省「加工食品の原料・原産地表示 制度に関する検討会」委員等、多くの役職を 務めている。著書『食品表示Q&A』等多数。 大分県産業創造機構 大分県6次産業化サポートセンター(担当:矢田・永岡・諸富) 〒870-0037大分市東春日町17番20号(ソフトパークセンタービル) TEL:097-537-2424 FAX:097-534-4320 E-Mail:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc