第3次武蔵野市市民交通計画平成28年修正(案) 概要版

第3次武蔵野市市民交通計画平成28年修正(案)
Ⅰ
序
論
Ⅱ
概要版
武蔵野市における交通をとりまく現状
1.人口・高齢化の動向
1.計画見直しの背景及び趣旨
・平成28年1月現在の住民基本台帳に修正
3.交通行動
・交通安全対策基本法(昭和54年法律第110号)に基づき「第10次交通安全計画」策定
修正なし
(1)~(4)修正なし
(5)武蔵野市の交通事故等の現状
・市を取り巻く状況の変化に伴い、実施状況や今後の方向性を時点修正
2.交通環境
・交通事故件数等について時点修正。(参考に現行計画策定時の平成22年も掲載)
2.計画の目的
修正なし
□1.交通事故発生件数
3.計画の位置付け
修正なし
□3.高齢者
・交通事故に占める高齢者の割合は年々増加傾向。
4.計画の検討体制
修正なし
□5.自転車
・自転車関与事故件数は減少傾向にあるが、事故件数全体に占める割合は50%近くにのぼる。
5.計画の期間
修正なし
・現行計画(平成23年3月策定)から修正した箇所のみ抜粋した「平成28年修正」を発行
Ⅲ
1.
Ⅳ
基本計画
・全体的に減少傾向。
基本理念・基本方針
1
□2.交通事故死者及び負傷者数
計画の基本理念
・死者数はほぼ横ばい。負傷者数は全体的に減少傾向。
□4.「原付」「自動二輪」
修正なし
2 計画の基本方針
・概ね減少傾向。
修正なし
武蔵野市の交通事故等の現状
実施状況を分かりやすく表示するため、記載方法を表形式に改めた。
9 交通安全計画(「第10次武蔵野市交通安全計画」平成28年度策定)
【背景と施策の方向】
①第10次武蔵野市交通安全計画の目標
■各施策の修正及び改定
基本計画1~8
・「年間の交通事故死者数をゼロとする」(東京都交通安全計画「平成32年度までに年間の道路交通事故死
4 鉄道・バス・タクシー交通
者数を125人以下とする。」)
(1)路線バス等の利便性の向上
②交通安全施策の方向
・実施状況の確認、及び今後の方向性を時点修正
(2)車両の低公害化
・重点課題を「高齢者の交通安全の確保」「二輪車安全対策の推進」「自転車の安全利用の推進」とする。
基本計画9「交通安全計画」
(3)気軽に利用できるタクシー情報の提供
・取組の推進にあたり、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた交通安全の確保、高度道路交
・交通安全対策基本法(昭和54年法律第110号)に基づき策定
(4)公共交通と福祉交通の間をつなぐ新しい交通サー
ビスの検討
1 歩行環境の整備
通システム等の活用。
(1)道路交通環境の整備
①駐車秩序の維持
②交通安全施設等の整備
②指導取締りの強化
5 ムーバス
③安全・安心な生活道路の構築
(2)生活道路の整備
(1)ムーバスシステムの確立
④渋滞対策
(3)道路上の商品・看板等のはみ出しの解消
(2)ムーバスのバリアフリー化、低公害化
⑤駐車施設の整備・拡充
(1)バリアフリー対応型道路改修の推進
6 福祉交通
(7)ポケットパーク・接道部緑化の推進
(1)レモンキャブ・つながり等の維持・充実
(8)楽しく歩ける道のネットワークの整備
7 自動車交通
(11)公共サインの整備
(1)違法駐車の防止
(2)荷さばき車両対策の推進
(3)公共交通機関への乗り換えの促進
(3)バス降車場所の検討
(4)駅施設のバリアフリー化
8 道路の整備
(1)都市計画道路等の整備の促進
(2)交通渋滞緩和のための右折車線及びバス
ベイの設置
3 自転車交通
(1)自転車利用
①安全運転の確保
□3.二輪車事故防止対策の推進
□2 通学路の安全点検
・参加・体験、実践型の交通安全教室の実施
・警察署、教育委員会と連携した合同点検を実施
(2)交通安全意識の普及及び徹底
・胸部プロテクターの着用推進等
②自転車の安全性の確保
□1.学校等における交通安全教育
(5)救助・救急体制の整備
・平成24年度より「自転車安全教室修了証」を発行
・平成27年度より授業内で自転車安全教室、自転車
点検を実施
①救助・救急体制の充実
(3)環境に配慮した道路舗装
②救急医療体制の整備
(6)被害者の支援
①交通事故相談業務の充実
②地域における交通安全意識の高揚
②自動車損害賠償責任保険等の加入促進
□2.事業者、家庭、学校、職域、地域における交通
(1)駅・駅周辺の交通機能の改善
(2)バス・タクシー乗り場の改善
符による取締り
(4)安全運転と車両の安全確保
①段階的・体系的な交通安全教育の推進
(10)分煙による快適・安全な歩行環境の確保
2 交通結節点
・違反者への自転車運転者講習制度の適用、交通切
⑦その他の道路交通環境の整備
(6)ベンチ・休憩施設の整備
(9)交通安全施設の整備
□3.自転車利用者対策の推進
⑥公共交通機関への乗り換えの促進
(4)信号機および横断歩道の改善
(5)電線類の地中化等の推進
(3)道路交通秩序の維持
①道路等の整備
安全教育の推進
□3.自転車損害賠償保険の普及推進
(7)災害に備えた道路交通環境の整備等
・事業者への自転車安全利用講習会の活用を促進
③交通安全に関する広報啓発活動の充実・強化
①災害に強い交通施設等の整備
②災害への備え等
□2.交通安全運動・交通安全フェア等行事の充実
③災害発生時における交通規制と救助体制
・吉祥寺駅周辺でスケアードストレイトを実施
④大規模事故時等の交通安全の確保等
□5.ヘルメットの着用推進
・すべての自転車利用者に対して着用を推進
(2)施設整備
(3)放置自転車対策
今後のスケジュール

7月1日~14日
意見募集(市報、ホームページ)

7月下旬
交通安全対策会議にて計画策定

8月中旬
計画公表
担当課 都市整備部交通対策課