三郷市自主学習の手引き (中学校版) 平成28年3月 三郷市教育委員会 これが私の 勉強法! 中学校の学習内容を確実に身に付けるためには、授業と合わせて家庭学 習が必要です。まずは、毎日、家庭学習に取り組む習慣をつけることが大 切です。更に、学力を伸ばすためには、宿題だけでなく、自分で課題を決 め、自分なりの勉強法を見つけていく「自主学習」に取り組む必要があり ます。3人の勉強法を紹介します。自主学習の参考にしてください。 その1 僕の家庭学習の勉強方法は、主に3つあります。 ①「問題集をやること」です。何度も繰り返しやるといいと思います。 ②「漢字や英単語の暗記」です。テスト形式で覚えるようにしています。 ③「図をできるだけ書くようにすること」です。文章と一緒に図をかくこと によって、理解を深められると思います。 ②の学習 漢字や英単語はテスト形式で確認しながら覚えます。 ☆英単語や漢字などを覚えるときは、 手 で書きながら、それを 目 で見て 口 (声)に出し、 耳 で聞き入れ 頭 に刻む。 使える“道具”をフル活用しよう! -1- 【社会】 ③の学習 図に表すことで、理解が深まります。 関係がわかる と勉強するこ とが楽しくな るね! 【国語】 図にするとわか りやすいね! -2- その2 私は「復習」を大切にしています。 ①授業で使ったプリントやノートにまとめたこと、練習問題などを、 家庭学習ノートにまとめたり、もう一回問題を解き直したりしなが ら、確実に理解できるようにしています。 ②分らない、知らない単語や熟語を辞書ですぐに調べるようにして います。「後でまとめて調べよう」と思うと忘れてしまうことがある からです。 ★工夫していることは、ノートにまとめながら、気づいたことを自分 の言葉でつけたすと理解が深まります。 【国語】 授業で学習したことを整理 して表にまとめ、さらに、表 を見て気づいたことを自分 の言葉でまとめています。 ポイントを欄外に記入 することで、後でノート を見直したとき、授業内 容を思い起こすことが できます。 -3- 【英語】 新出単語を書き 出しておくと、意 識して覚えたり 使ったりできる ようになります。 Fight ! 【社会】 社会ではその事件 が 起こった原因を 自分の言葉でまと めることで理解力 がアップします。 -4- その3 僕は毎日家庭学習をするようにしています。 家庭学習をする際に一番気をつけることは、他人に説明してもすぐ に理解してもらえるノート作りをしています。 これからは、「わかったこと」を「できるようにする」勉強にも力を入れ ていきます。問題練習で間違った問題は、できるまでやることです。 【数学】 1つの式につい て、表、式、グラ フを並べて書く と、3つの関係に ついての理解が 深まります。 【理科】 図を丁寧に書くこ とで、観察力が 身に付き、理科 の勉強が楽しく なります。 -5- 【英語】 混同しがちな基 本センテンスの 違いをまとめる ことで、わかりや すくなります。 違いをわかり やすくまとめ てるね! -6-
© Copyright 2025 ExpyDoc