第 4号 平成 28 年7月1日 天童市立第一中学校 学校だより 地区総体軟式野球第1回戦。 ピンチをしのぎ 12 対 3 のコールドで 勝利を飾った一中野球部の場面。 大活躍した地区中総体 一学期をしっかりしめくくろう。 校長 原 田 寧 大活躍だったも地区中総体が終わり、今日から7月。一学期最後の月を迎えました。今日は期 末テストがありました。しっかり取り組むことができたでしょうか。7月5日には、2年生は三 日間の職場体験学習、1年生は天童高原ウィークラリーが行われます。それが終われば吹奏楽部 地区大会、県中総体が待っています。1学期のしめくくり、学級も部活動も自分も、しっかりま とめ上げてほしいと思います。地区中総体報告会ではこんな話をしました。 2日間の地区中総体、大変お疲れさまでした。とてもよくがんばりました。一中生の力は素晴 らしいと思いました。 私は、1日目はスポーツセンターを中心に応援をしていました。野球場では1回戦をやってい ました。初回、2回と得点を重ね、このまま行くかと思ったらそうはいかず、5回あたりに相手 から3点を奪われてしまいました。そんな時も、野球部の部員たちや保護者の応援、吹奏楽部の 途切れない演奏やエールが響き渡っていました。そして追加点を取り、見事12対3で勝利しま した。野球部はその勢いで、決勝に勝ち進み、見事16年ぶりの優勝を獲得してくれました。 2日目は水泳の大会委員長で、県総合運動公園屋内プールで水泳競技を観戦していました。競 技だけでなく、一中生はお茶出しや道具の準備なども一生懸命がんばっていて、他校の先生方も 感心していました。その合間にも応援をがんばっていました。2年生のTくんは、人一倍大きな 声を響かせていました。いっぱい声を出したので、のどが枯れてしまったそうです。どの選手も、 ゴールした瞬間、はあはあと呼吸を弾ませている姿が印象的でした。入賞した人も、入賞できな かった人も、自己最高の泳ぎでした。その結果、男女とも、一中が総合優勝を獲得しました。 野球(16 年ぶり)、サッカー(2連覇)、水泳、陸上(9連覇)の優勝をはじめ、たくさんの 入賞がありましたが、入賞できなかった部も、きっと一生懸命、最後まであきらめないで戦って くれたと思います。仲間や先輩を懸命に応援してくれたと思います。自分ができる、いろんな仕 事を率先してやってくれたと思います。その結果がここにあります。みんな本当におめでとう。 県大会に出場する部は、レベルの高い戦いに備え、改めて練習をスタートしてください。吹奏 楽部も地区大会、駅伝も県大会に向けてがんばって下さい。新体制になる部は、先輩が残してく れた良き伝統は何だったかをしっかり確認し、そこからもっと高いレベルに高められるように、 歩みを進めていってほしいと思います。これを機会に、各部ともさらにいい活動をめざしていっ てください。 (地区総体報告会校長の言葉より 6.23) 6月の全校集会の校長講話では、「言葉」についての話を行いました。生徒たちは真剣に耳を傾 けて聞いていました。 「たった一言が」 校長 原田 寧 私たちは、自分の言葉に、もっと敏感でなければいけないと思います。 私が以前から大事にしている言葉があります。 たった一言が 人の心を傷つける たった一言が 人の心を暖める という二行の言葉です。 これは、長野県上田市にある安楽寺というお寺の和尚の言葉だと言われています。言葉は使い 方によって人を傷つける刃物のようなものになれば、人に元気や勇気をくれるものです。 江戸時代の庶民の生活の中で、「手斧(ちょうな)言葉」というものがありました。「手斧」 とは、大工道具の一つで、木材を荒削りするための斧の種類のことで、「うるさい」「馬鹿野郎」 「殴る」「殺す」といった乱暴な言葉遣いのことを言ったものです。江戸時代の人々は、思いや りや気配りを大切にしようと、こういう言葉を日頃から遣わないようにしていたらしいです。 この手斧言葉を、現代に置き換えたらどんな言葉になるでしょう。「きもい」「うざい」「死 ね」「消えろ」「ばかじゃね」あたりでしょうか。「は?」「だから何?」なんていう反応もそ うかも知れません。人に言われるとすごくいやな気分になります。でも言っている人は軽いノリ という感じで、鈍感になっていて、気にとめない。自分が言われるとイヤなのに、人に言うとき は気にしない。そんな人間の心理が、なかなかいじめやいじりがなくならない要因なのかも知れ ません。 今年の生徒会総会では、各クラスが「いじめやいじりをなくす決議文」 を発表しました。大 変素晴らしい取り組みだと思います。いじめが起こるのはクラスなどの集団。同様になくすのも クラスなどの集団の力です。今、どういう状況でしょうか。いじめ、いじり、人を傷つけたりバ カにしたりするような手斧言葉は遣われていませんか。 今度生徒会で振り返るようですが、ぜひ、しっかり見つめ直して、もしいじめやいじりがある なら、なくなるように本気で考えてほしい。どうしたらなくなるか、話し合って、クラスから、 そしてこの一中からいじめやいじりがなくなるように努力してほしいと思います。 逆に、言われるとうれしい言葉があります。例えば、「がんばれ」「ありがとう」「がんばっ たね」「すごいね」「よくやったね」「助かったよ」「うれしいよ」「いいね」など…そういう 言葉がたくさん出てくるクラスになったら、そのクラスはとても居心地のいい、過ごしやすいク ラスになるのではないでしょうか。そういう暖かい言葉が自然に口から出てくるような人間関係 があるクラスや部にしていってはいかがでしょうか。きっと今以上に、いいクラスや部になって いくのではないでしょうか。 (全校集会校長講話 6.27) 輝け!一中生 ○野球 ○バレーボール ○ソフトテニス ○サッカー ○バドミントン ○剣道 ○柔道 県 優勝○ 3位 男子 団体 個人 女子 団体 県 優勝○ 男子 団体 個人 女子 団体 個人 個人 男子 団体 個人 男子 団体 個人 ○陸上競技 男子 1年100M 2年200M 3年100M 共通200M 共通400M 共通800M 1年1500M 2・3年1500M 共通3000M 共通110HM 共通走幅跳 共通走高跳 共通4種 低学年4×100MR 共通4×100MR 3位 1位 5位 1位 2位 5位 1位 1位 3位 2位 1位 1位 1位 2位 1位 表彰の記録 地区中総体 県 …県大会出場 ○ 3位 県 2位 ・ ○ 3位 3位 県 3位 シングルス 1位 ○ 3位 県 シングルス 2位 ○ 県 ダブルス 3位 ・ 組○ 2位 県 優勝 ○ 4位 50kg 級3位 81kg 級3位 ・ 5位 県 2位 ○ 県 4位 ○ 県 ○ 6位 県 2位 ○ 県 4位 ○ 4位 県 3位 ○ 県 ○ 県 4位 ○ 県 2位 ○ 県 天童市立第一中学校○ 県 天童市立第一中学校○ 県 4位 ○ 県 ○ 6位 6位 5位 県 3位 ○ ○陸上競技 女子 1年100M 4位 県 2年200M 1位 ○ 3年100M 3位 4位 県 3位 5位 共通200M 2位 ○ 共通800M 3位 1年1500M 5位 県 6位 共通1500M 2位 ○ 共通100HM 3位 6位 共通4種 3位 6位 低学年4×100MR 3位 天童市立第一中学校 県 共通4×100MR 1位 天童市立第一中学校○ 男女総合 1位 天童市立第一中学校 男子総合 1位 天童市立第一中学校 女子総合 3位 天童市立第一中学校 最優秀選手 報告会では壇上にたくさん のカップや旗が並びました。 選手も応援も1つになって がんばった大会だったよう です。 ○水泳競技 男子 自由形50m 自由形100m 自由形200m 自由形400m 背泳100m 背泳200m 平泳100m 平泳200m バタフライ100m 個人メドレー200m 個人メドレー400m メドレーリレー フリーリレー 男子総合 1位 1位 2位 2位 1位 1位 5位 4位 4位 1位 2位 1位 6位 1位 5位 1位 県 4位 5位 ○ 県 ○ 県 天童市立第一中学校A○ 天童市立第一中学校B 県 天童市立第一中学校A○ 天童市立第一中学校B 天童市立第一中学校 ○水泳競技女子 自由形50m 自由形100m 自由形200m 自由形400m 自由形800m 背泳100m 背泳200m 平泳100m 平泳200m バタフライ100m バタフライ200m 個人メドレー200m メドレーリレー フリーリレー 女子総合 5位 4位 1位 1位 1位 3位 3位 3位 3位 2位 2位 4位 2位 4位 5位 6位 2位 4位 5位 1位 6位 5位 県 2位 ○ 県 2位 ○ 県 ○ 県 4位 ○ 県 ○ 県 4位 ○ 県 5位 ○ 県 ○ 県 3位 ○ 県 5位 ○ 県 天童市立第一中学校A○ 天童市立第一中学校B 天童市立第一中学校C 天童市立第一中学校D 県 天童市立第一中学校A○ 天童市立第一中学校B 天童市立第一中学校C 天童市立第一中学校 県 ○ 県 ○ 県 ○ 県 ○ 県 ○ 2位 2位 3位 3位 5位 4位 県 ○ 県 ○ 6位 6位 6位 県 3位 ○ 県 ○ 県 5位 ○ 6位 4位 県 6位 ○
© Copyright 2024 ExpyDoc