プレス発表資料 平 成 28 年 7 月 1 日 秋 田 大 学 「秋田大学オフィシャルいぶりがっこ」のパネル展 間もなく始動!秋田大学と横手市山内がコラボ 8 年目の“いぶりばでぃ”づくり 7 月 19 日、横手分校長、学生らによるギャラリートークも実施 秋田大学は 7 月 4 日(月)~30 日(土) 、パネル展「間もなく始動!秋田大学と横手市山 内がコラボ 8 年目の“いぶりばでぃ”づくり」を手形キャンパスのインフォメーションセ ンターで開催します。 秋田大学横手分校では平成 21 年より、いぶりがっこの産地として古い歴史を持つ横手市 三内三又地区において、地元の方の指導のもと秋田大学の学生が、いぶりがっこ作りに取 り組んでおり、今年で商品誕生から 8 年目を迎えました。 今回のパネル展はより多くの方に“いぶりばでぃ”と本学の社会貢献事業を知っていた だくことを目的として開催。7 月 19 日(火)には、本学横手分校の根岸均分校長、これま で“いぶりばでぃ”づくりに参加した学生らによるギャラリートークも行います。 日 時: 【パネル展】平成 28 年 7 月 4 日(月)~30 日(土)10:30~17:00 ※土日祝日は休館日です。 ※ただし、7 月 30 日(土)9:00~16:00 は開館します。 【ギャラリートーク】平成 28 年 7 月 19 日(火)16:30~ 場 所:秋田大学手形キャンパス インフォメーションセンター内オープンスペース 入館料:無料 詳しくは別紙をご覧ください。 【お問い合わせ先】 秋田大学インフォメーションセンター TEL:018-889-2931 FAX:018-889-3242 E-mail:[email protected] インフォメーションセンター企画展 間もなく始動!秋田大学と横手市山内がコラボ 8年目の “いぶりばでぃ”づくり “いぶりばでぃ”が誕生するまでの歴史や作業工程について写真などを 用いて分かりやすくご紹介します! 期間中には、ゲストによるギャラリートークも開催!!実体験に基いた 製作の裏話などを語っていただきます。 燻し 収穫 完成! 販売 ■パネル展 期間: 平成28年7月4日(月)~7月30日(土) 時間: 10:30~17:00 ※7/30は9:00~16:00 場所: 秋田大学インフォメーションセンター内 オープンスペース 入場: 無料 漬け込み 7/19 (火) 特別企画 《ギャラリートーク》 “いぶりばでぃ”づくりの体験者の 方々によるフリートークを開催! ●インフォメーションセンター内 オープンスペースにて ●16:30~ お問い合わせ:秋田大学インフォメーションセンター ☎ 018-889-2931
© Copyright 2025 ExpyDoc