平成28年度 岡山県職員A採用試験受験案内(募集終了) [PDFファイル

平成28年度岡山県職員A採用試験受験案内
岡 山 県 人 事 委 員 会
岡山県マスコット
◎
受
ももっち
うらっち
受付期間及び第一次試験日
付
期
間
第一次試験日
1
平成28年4月28日 (木 )~ 5月26日(木)
(電子申請については 、平成28年4月28日(木)~5月19日(木))
平成28年6月26日 (日 )
試験区分、採用予定者数並びに主な勤務先及び職務内容
試験区分
採用予定者数
主
な
勤
務
先
及
び
職
務
内
容
知事部局(本庁、県民局等)、教育委員会(教育庁、県立学校等)等にお
いて、一般行政事務に従事します。
行
政
46 名
化
学
4 名
知事部局の本庁、県民局等において、環境等に関する専門的業務に従事
します。
衛
生
3 名
知事部局の本庁、県民局等において、食品衛生及び環境衛生の監視、指
導等の専門的業務に従事します。
農
業
15 名
知事部局の本庁、県民局、農林水産総合センター等において、農作物の
生産振興、農業に関する知識技術の普及指導等の専門的業務に従事します。
土
木
12 名
知事部局の本庁、県民局等において、道路・河川・港湾・都市計画等の
事業に関する企画・設計・施工管理等の専門的業務に従事します。
農業土木
3 名
知事部局の本庁、県民局等において、農地農村整備の事業に関する企画
・設計・施工管理等の専門的業務に従事します。
畜
産
4 名
知事部局の本庁、県民局等において、家畜・畜産物の生産振興、畜産に
関する知識技術の普及指導等の専門的業務に従事します。
林
業
7 名
知事部局の本庁、県民局等において、治山事業等に関する企画・設計・
施工管理、林業に関する知識技術の普及指導等の専門的業務に従事します。
建
築
1 名
知事部局の本庁、県民局等において、建築・住宅・都市計画等の事業に
関する企画・設計・施工管理等の専門的業務に従事します。
2 名
知事部局(本庁、出先事務所等)又は企業局(本局、発電総合管理事務
所、工業用水道事務所等)において、電気・通信設備等に関する企画・
設計・施工管理、電気・通信設備等の運転・保守管理等の専門的業務に
従事します。なお、勤務場所によっては、深夜勤務、交替制勤務等の変
則的な勤務を伴う場合があります。
電
*
*
気
採用予定者数は、欠員の状況等により変更になることがあります。
採用時期は、原則として平成29年4月1日です。
-1-
2
受験資格
(1)
次のいずれかに該当する者
ア
昭和61年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた者(学歴は問いません。)
イ 平成7年4月2日以降に生まれた者で、次に掲げるもの
(ア) 学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した者又は平成29年3月31日
までに卒業見込みの者
(イ) 岡山県人事委員会が(ア)に該当する者と同等の資格があると認める者
(2)
次のいずれかに該当する者は、上記(1)の該当者であっても受験できません。
ア
日本の国籍を有しない者
イ
地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する者
例えば、次の事項に該当する者です。
・ 成年被後見人又は被保佐人
・ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなる
までの者
・ 岡山県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
(注意)
試験区分「衛生」については、食品衛生監視員の資格を有しなければ採用されません。
食品衛生監視員は、次のいずれかに該当する者です。
・
・
・
厚生労働大臣の登録を受けた食品衛生監視員の養成施設において、所定の課程を修了した者
医師、歯科医師、薬剤師又は獣医師
学校教育法に基づく大学又は高等専門学校において医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学、
又は農芸化学の課程を修めて卒業した者
・ 栄養士で2年以上食品衛生行政に関する事務に従事した経験を有する者
3
試験の方法
(1)
第一次試験(220点満点)
ア
試験日時及び試験会場
(ア)
(イ)
試験日時
試験会場
平成28年6月26日(日) 8時50分 ~ 16時10分
〈岡山会場〉岡山大学工学部1号館
岡山大学工学部5号館
岡山大学環境理工学部棟
(岡山市北区津島中3-1-1)
〈東京会場〉明治学院大学白金キャンパス
(東京都港区白金台1-2-37)
*試験会場は、受験申込者多数の場合などには、上記以外の会場に変更する場合があり
ます。試験会場は、交付する受験票(電子申請の場合は岡山県電子申請サービス)で
指定しますので、必ず確認してください。
-2-
イ
試験の内容
種 目
(得点)
時
教養試験
(100点)
2時間
30分
専門試験
(120点)
間
2時間
試験区分
10分
20分
題
分
野
等
共
通
大学卒業程度の一般的知識及び知能(社会、人文、自然、文章理解、
判断推理、数的推理、資料解釈等)
行
政
政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済学、
財政学、社会政策、国際関係等
化
学
数学・物理、物理化学、分析化学、無機化学・無機工業化学、
有機化学・有機工業化学、化学工学等
衛
生
公衆衛生看護学、水産利用学、応用微生物学、畜産一般、食品科
学、物理・化学・生物、衛生、分析化学、無機化学、有機化学等
農
業
栽培学汎論、作物学、園芸学、育種遺伝学、植物病理学、昆虫学、
土壌肥料学、植物生理学、畜産一般、農業経済一般等
土
木
数学・物理、応用力学、水理学、土質工学、測量、都市計画、
土木計画、材料・施工等
農業土木
適性検査Ⅰ
適性検査Ⅱ
出
数学、応用力学、水理学、測量、土壌物理、農業水利・土地改良・
農村環境整備、農業土木構造物、材料・施工、農業機械、農学一般等
畜
産
家畜育種学、家畜繁殖学、家畜生理学、家畜飼養学、家畜栄養学、
飼料学、家畜管理学、畜産物利用学、畜産経営一般等
林
業
森林政策・森林経営学、造林学(森林生態学、森林保護学を含む)、
林業工学、林産一般、砂防工学等
建
築
数学・物理、構造力学、材料学、環境原論、建築史、建築構造、
建築計画、都市計画、建築設備、建築施工等
電
気
数学・物理、電磁気学・電気回路、電気計測・制御、電気機器・
電力工学、電子工学、情報・通信工学等
共
通
性格、心理等について、検査を行います。なお、検査結果は、第
二次試験で実施する口述試験の参考とします。
*教養試験は、50問の択一式により行う。(1問2点)
*専門試験は、各試験区分とも40問の択一式により行う。(1問3点)
ウ
受験に当たっての留意事項
(ア) 試験当日は、受験票、筆記用具(HBの鉛筆又はシャープペンシル、消しゴム)
、
昼食、時計(アラーム機能付きの場合には、音が出ないように設定すること。携帯電話
による代用はできません。
)を持参してください。
(イ) 計算機能又は翻訳機能付きの腕時計、携帯電話等の試験会場内での使用は禁止します。
(ウ) 試験開始後の試験室への入室は、認めません。
(エ) 試験日当日に実施する全ての試験種目を受験した場合に限り、有効に受験したもの
とします。
(オ) 試験会場は、敷地内全面禁煙です。
(カ) 試験会場内のごみ箱は使用できません。ごみは全て持ち帰ってください。
(キ) 試験実施に関する緊急連絡事項がある場合は、岡山県人事委員会事務局のホーム
ページ及び岡山県携帯電話版ホームページの「県職員等採用試験情報」に掲載してお
知らせしますので、事前に確認し、受験してください。
-3-
(2)
第二次試験(650点満点)
試験日時及び試験会場
(ア) 試験日時 平成28年7月30日(土)、
平成28年7月31日(日)~8月5日(金)のうち指定する日及び
平成28年8月17日(水)~8月23日(火)のうち指定する日
* 第一次試験の合格者には、合格の決定とともに、口述試験日時等の
詳細を直接通知しますので、必ず確認してください。
(イ) 試験会場 岡山県庁分庁舎(岡山市中区古京町1-7-36)
ア
イ
試験の内容
試験日
7月30日(土)
(3)
内
容
論文試験
(100点)
与えられた課題についての記述試験(90分、1,200字以内)
(表現力、理解力、構成力、企画力等を評価します。)
7月31日(日)~
8月5日(金)の
うち指定する日
口述試験①
(150点)
人柄や特性等について、第一次個別面接により行う試験
(コミュニケーション能力、積極性、忍耐力・堅実性、協
調性、創造力・企画力等を評価します。)
8月17日(水)~
8月23日(火)の
うち指定する日
口述試験②
(400点)
人柄や特性等について、第二次個別面接及び集団討論によ
り行う試験
(コミュニケーション能力、積極性、忍耐力・堅実性、協
調性、創造力・企画力等を評価します。)
合格者の決定方法
ア 第一次試験合格者の決定について
教養試験と専門試験の合計得点の高い順により決定します。
ただし、いずれかの試験種目において、一定の基準に達しない場合は、合計得点にか
かわらず不合格とします。
イ
(4)
種目
(得点)
最終合格者の決定について
第一次試験の成績にかかわらず、論文試験、口述試験①及び口述試験②の合計得点の
高い順により決定します。
ただし、いずれかの試験種目において、一定の基準に達しない場合は、合計得点にか
かわらず不合格とします。
試験に関する注意事項
ア 岡山県人事委員会事務局のホームページに過去の論文試験及び集団討論の課題並びに
教養試験及び専門試験の例題を掲載しています。
イ
身体に障害があり、試験会場において配慮を必要とする場合は、あらかじめ岡山県人
事委員会事務局任用班まで連絡してください。
-4-
4
合格発表及び採用の手続
試
験
験
任命権者による採用内定
次
試
込
採用候補者名簿への登載
二
次
申
最終合格発表及び合格通知
第
一
験
一次合格発表及び合格通知
第
受
採
用
合格発表日
第一次試験合格発表
最終合格発表
7月13日(水)
8月31日(水)
(1) 合格発表日の午前9時頃に、岡山県人事委員会事務局の掲示板(岡山市中区古京町1-
7-36岡山県庁分庁舎2階)及び岡山県人事委員会事務局のホームページに合格者の受
験番号を掲載します。また、合格者には合格通知書を送付します(不合格者に対しては通
知しません。)。
なお、合格発表日から、3日を経過しても合格通知書が届かない場合には、岡山県人事
委員会事務局まで必ず連絡してください。
(2) 最終合格者は、成績順に採用候補者名簿に登載されます。なお、採用候補者名簿の有効
期間は、原則として名簿登載の日から1年です。
(3)
採用候補者名簿の中から、任命権者が採用者を内定し、通知します。
採用時期は、原則として、平成29年4月1日です。
(4)
合否の確認について、電話照会には一切応じられません。
(5)
ホームページによる合格発表
パソコン等
岡山県人事委員会事務局のホームページ
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-29285.html
「岡山県職員等採用試験情報」→「合格発表」
ア
イ
携帯電話
岡山県携帯電話版ホームページ
http://www.pref.okayama.jp/mobile/
「県職員等採用試験情報」→「合格発表」
注:パソコン等及び携帯電話での合格発表時間は、
午前9時00分を過ぎる場合があります。
-5-
携帯電話版ホームページ
5
給与
(1)
平成28年4月の県職員A(行政)採用者の給料月額は、189,500円です。
なお、今後の給与改定の状況によっては、支給額が増減することがあります。
(2)
職歴や学歴等により、給料月額が増額する場合があります。また、扶養手当、通勤手当、
住居手当、期末手当、勤勉手当等が、それぞれの条件によって支給されます。
6
開示の案内
試験の結果については、岡山県個人情報保護条例(平成14年岡山県条例第3号)第25
条第1項の規定により、口頭で開示を請求することができます。
受験者本人が、受験票を持参し、8時30分から17時15分までの間に直接開示場所へ
おいでください(合格発表日のみ9時00分から17時15分までの間においでください。)。
ただし、土曜日、日曜日及び祝日は、開示できません。また、電話、はがき等による請求
では開示できません。
試験
開示請求できる人
開示期間
開示場所
第 一 次 試 験 第一次試験の試験種目別得点、
不 合 格 者 合計得点及び順位
第一次試験合格発表
の日から1か月間
第一次試験の試験種目別得点、
第 二 次 試 験 合計得点及び順位
第二次
受
験
者 第二次試験の試験種目別得点、
合計得点及び順位
第二次試験合格発表
の日から1か月間
岡山県人事委員
会事務局
(岡山市中区古京
町1-7-36
岡山県庁分庁舎
2階)
第一次
(参
開示内容
考) 平成27年度岡山県職員A採用試験実施状況
試験区分
一次受験者(人)
一次合格者(人)
最終合格者(人)
競争率(倍)
行
政
280
174
70
4.0
化
学
16
8
2
8.0
衛
生
20
16
5
4.0
農
業
33
21
7
4.7
土
木
9
6
3
3.0
農業土木
4
4
2
2.0
畜
産
2
1
1
2.0
林
業
10
8
3
3.3
建
築
4
4
1
4.0
電
気
9
5
4
2.3
-6-
7
受験の手続
(1)
持参又は郵送による申込方法
ア
受験申込書の提出先
〒703-8278
岡山市中区古京町1-7-36岡山県庁分庁舎2階
岡山県人事委員会事務局任用班
TEL:086-226-7561
*移転したため、昨年度と住所が異なります。
イ
提出書類
受験申込書1部
9ページの「(4) 受験申込書の記入について」に従い、必要事項を記入してください。
* 申込時に必ず写真(6か月以内に撮影したもの)を貼ってください。写真のない
ものは、受理しません。
* 受験票の裏面に宛先を明記し、必ず52円分の切手を貼ってください。
* 郵送の場合は、封筒の表に「県職員A受験」と赤字で書いてください。また、封筒
の裏面に住所氏名を書いてください。
ウ
受付期間
平成28年4月28日(木)~5月26日(木) 8時30分~17時15分(土曜日、日
曜日及び祝日を除く。)
* 郵送の場合は、5月26日(木)までの消印があるものは有効です。
* 郵便事故があった場合の責任は負いません(簡易書留が望ましい。)。
なお、受験申込書は郵便法(昭和22年法律第165号)上の信書に該当するため、
メール便を利用して送ることはできません。
エ
受験票の交付
受験票は、平成28年6月10日(金)頃に、岡山県人事委員会事務局から発送します。
* 6月14日(火)を過ぎても受験票が届かない場合は、必ず岡山県人事委員会事務局
(TEL:086-226-7561)まで連絡してください。
オ
受験申込書等のダウンロード
受験案内及び受験申込書は、岡山県人事委員会事務局のホームページ(http://www.
pref.okayama.jp/page/detail-29285.html)からダウンロードすることができます。
-7-
(2)
インターネット(電子申請)による申込方法
第一次試験日に受験申込書
と受験票を持参
受験申込書に写真を貼付
受験申込書及び受験票の取
得・印刷
手続状況の確認(随時)
申込手順
受験申込内容の入力及び
申込データの送信
イ
利 用 者 情 報 登 録
受付期間
平成28年4月28日(木)~5月19日(木)
『岡山県電子申請サービス』
にログイン
ア
(ア)
事前準備
電子申請による受験申込は『岡山県電子申請サービス』を利用して手続を行います。
『岡山県電子申請サービス』を利用した受験申込を行う場合、『岡山県電子申請サー
ビス』への利用者情報登録が必要です。「利用者情報登録」メニューから利用者ID及
びパスワード等を登録してください。
(イ) 受験申込内容の入力及び申込データの送信
岡山県人事委員会事務局のホームページから『岡山県電子申請サービス』にログイ
ンし、「手続き申込」メニューから当該採用試験の申込手続を行ってください。
申込データの送信後、
「申込完了通知メール」が届きますので必ず確認してください。
1日経過してもメールが届かない場合には、岡山県人事委員会事務局まで連絡して
ください。
また、申込内容に不備等がある場合には、「申請書の修正のお願い」のメールが届き
ますので、『岡山県電子申請サービス』にログインし、「申込内容照会」メニューから
申込内容等を再度確認の上、修正を行ってください。
* 同一試験区分での受験申込を複数回行わないでください。
* 「申込完了通知メール」のみでは申込手続が完了したことにはなりません。
(ウ) 受験申込書及び受験票の取得・印刷
申込内容及び修正内容に不備がなく審査が完了した場合、「審査完了のお知らせ」が
メールで届きます。その後、平成28年6月10日(金)頃に「受験番号交付のお知ら
せ」がメールで届きますので、『岡山県電子申請サービス』にログインし、「申込内容
照会」メニューから交付された受験番号の印字がある受験申込書及び受験票(返信添
付ファイル1)をダウンロードして、A4用紙に印刷してください。
交付された受験番号を必ず確認の上、写真(6か月以内に撮影したもの)を貼って、
受験申込書の氏名欄・フリガナ欄に自署してください。
なお、平成28年6月14日(火)を過ぎても「受験番号交付のお知らせ」がメール
で届かない場合には、必ず岡山県人事委員会事務局まで連絡してください。
(エ) 第一次試験日に持参
第一次試験日に、点線に従って切り取った受験申込書及び受験票を試験会場に持参して
ください。受験申込書は試験開始時に係員が回収します。
* 受験番号が印字された受験申込書及び受験票を持参してください。
* 受験申込書及び写真を忘れた場合は、受験できません。
ウ
その他
電子申請は、システム管理等のため、一時的に使用できない場合があります。
なお、使用されるパソコン等の環境によっては、電子申請を利用できない場合があります。
-8-
(3)
申込に関する注意事項
受験申込後における試験区分等の変更はできません。
記入漏れや確認事項等がある場合は、電話で連絡させていただくことがあります。
受験資格及び受験申込書の記載事項を確認するため、証明書等の提出を求めることがあります。
採用候補者名簿に登載された場合であっても、受験申込書等の提出書類の記載事項(イ
ンターネットによる受験申込の場合の入力事項を含む。)に虚偽のものがあると認めら
れるときは、採用候補者名簿から当該者を削除します。
ア
イ
ウ
エ
(4)
受験申込書の記入について
ア 記入例に従って記入してください。ただし、※印の欄は、記入しないでください。
イ 氏名欄に必ず自筆で署名をしてください。
ウ 切手欄には、必ず52円分の切手を貼ってください。なお、切手が貼られていない場
合、受験票は送付しません。
エ コンピュータ処理欄には、次のコード番号を漏れなく記入してください。記入したも
のを訂正する場合は、もとの数字又は文字の全体に横線を2本引き、欄の下に書き直し
てください。
(ア)
試験区分コード
コード
(イ)
(エ)
化学
衛生
農業
土木
農業土木
畜産
林業
建築
電気
10
21
22
23
24
25
26
27
28
29
性別コード
コード
(ウ)
行政
男性
女性
1
2
学校コード
a 学校コード表から最終学歴の学校コードを記入してください。なお、中退・在学中
の場合は、一つ前の学歴の学校コードを記入してください。ただし、在学中であって
も卒業(修了)見込みの場合は、在学中の学校コードを記入してください。
b 専門学校(高等専門学校以外の専門学校・専修学校)の場合は、一つ前の学歴の学
校コードを記入してください。
c 大学院の場合は、大学のコード番号の始めを「0」にしてください。
(例)岡山大学の場合
1
1
3
3
2
(例)岡山大学大学院の場合
0
1
3
3
2
卒業区分コード
卒業(修了)済み
卒業(修了)見込み
1
2
岡山会場
東京会場
1
0
コード
(オ)
受験地コード
コード
-9-
<学校コード表>
○
大学
大学院の場合は、コード番号の始めを「0」にしてください。
<県内大学>
岡山大学
岡山県立大学
新見公立大学
岡山商科大学
岡山理科大学
くらしき作陽大学
ノートルダム清心女子大学
川崎医科大学
就実大学(旧就実女子大学)
川崎医療福祉大学
吉備国際大学
山陽学園大学
倉敷芸術科学大学
岡山学院大学
中国学園大学
美作大学(旧美作女子大学)
環太平洋大学
○
11332
12270
12271
13726
13727
13728
13729
13730
13731
13732
13733
13734
13735
13736
13737
13743
13955
<中四国国立大学>
鳥取大学
島根大学
広島大学
山口大学
徳島大学
鳴門教育大学
香川大学
愛媛大学
高知大学
11324
11328
11336
11340
11344
11468
11348
11352
11356
<その他県外大学>
その他の国立大学
その他の公立大学
その他の私立大学
11999
12999
13999
短期大学、高等学校等
専門学校の場合は、一つ前の学歴のコード番号を記入してください。
岡山県立大学短期大学部
倉敷市立短期大学
新見公立短期大学
就実短期大学
岡山短期大学
作陽音楽短期大学
(旧作陽短期大学)
吉備国際大学短期大学部
(旧順正短期大学)
中国短期大学
美作大学短期大学部
(旧美作女子大学短期大学部)
山陽学園短期大学
川崎医療短期大学
22541
22542
22546
23726
23727
23728
その他国立短期大学
その他公立短期大学
(職業能力開発短期大学校を含む)
その他私立短期大学
21999
22999
津山工業高等専門学校
その他高等専門学校
31652
31999
岡山県内の公立高校
その他の公立高校
(職業訓練校を含む)
岡山県内の私立高校
(旧朝日塾中学高等学校を含む)
その他の私立高校
中学校
42101
42999
23999
23729
23730
23731
23732
23733
- 10 -
43201
43999
50000
◆試験区分欄
受験を希望する試験
区分を記入してくださ
い。
【試験区分】
行政、化学、衛生、
農業、土木、農業土木、
畜産、林業、建築、電気
おもて
平成28年度岡山県職員A採用試験受験申込書
5
記入日 平 成 2 8 年
12
月
日
注 ・ボールペンで丁寧に記入すること。ただし、※印の欄は、記入しないこと。
意 ・氏名欄に必ず自筆で署名してください。
私は、次のとおり受験を申し込みます。
なお、私は、全ての受験資格を満たしており、記載事項は、事実に相違ありません。
受験 ※
番号
午 前 ※
出欠確認
試験
区分
氏名
生年
月日
現住所
不在時
連絡先
(フリガナ) スズ
キ
昭和・平成
6 年
食品衛生監視員
ジュンペイ
性別
純 平
男
9
岡 山
会 場
携帯℡ (090)0000-0000
℡ (086)226-7562
岡山市北区内山下2-4-6 (本人不在の場合の連絡の相手方 鈴木 一郎
最終(現在)
校
名
学 部 ・ 学 科 名
所在地(市町村名まで) 法学部
岡山県岡山市
岡山朝日高校 普通科
岡山県岡山市
岡山大学
在
この欄はコンピュータで処理するものです。
受験案内をよく読んで、間違いのないように記入してください。
試験区分
0
氏名 (氏と名の間は1字あけ、濁点半濁点は1字として、左端から記入)
カナ
ス ス ゛ キ
シ ゛ ュ ン ヘ ゜ イ
漢字
鈴
純
木
平
性別
6
0
11332
8278
1
1
5
受験地
2
(郵便番号)
(住所)
9
卒業区分
切
り
は
な
し
て
は
い
け
ま
せ
ん
)
0
学校コード
間
)
修 学 区 分
~
年 3 月
~
年 3 月
~
年
月
卒 ・ 卒見 ・ 中退
卒 ・ 中退
1
合格通知書送付希望先
◆写真欄
必ず写真を貼って
ください。
写真がない場合は、
受理しません。
撮影年月も忘れず
記入してください。
卒 ・ 中退
受 験 番 号
※
行 政
受験地
岡山会場
・
東京会場
ス ズ キ ジュンペイ
(フリガナ)
鈴
氏 名
木
純
平
性 別
男
◆受験地欄
受験を希望する会場
を選択し、○を記入
してください。
申込後は、変更する
ことができません。
昭和・平成 6 年 9 月 15 日 (満 21 歳)
【第一次試験】
試験日時: 平成28年6月26日(日)
時 間 割 8:00~ 8:50
入室・着席
8:50~ 9:20
受験注意等
9:20~11:50
教養試験
12:15~12:25
適性検査Ⅰ
専門試験
13:20~15:20
15:50~16:10
適性検査Ⅱ
試験会場: ※
持 参 品 この受験票、筆記用具(HBの鉛筆又はシャーペンシル、
岡山市中区古京町1
7 36
岡山市中区古京町1-7-36
◆資格欄
試験区分「衛生」を
受験する場合は、
食品衛生監視員の
資格の該当状況を
記入してください。
(裏面にも記入事項があります。→)
試 験 区 分
(
1
期
( 方呼出)
平成28年度岡山県職員A採用試験 受験票
受験番号
※
112
学
平25 年 4 月
平29
平22 年 4 月
平25
平
年
月
平
(切りはなしてはいけません)
703
( 方呼出)
7 0 0- 0 8 2 4
最終学
歴から順
に記載
H
東 京
会 場
・
℡ (086)226-7561
生年月日
◆氏名欄
氏と名の間は1字空け
てください。
濁点半濁点は1字と
してください。
平成 年 月
該当 ・ 該当見込
受験地
岡山市中区古京町1-7-36コーポ分庁舎201号室
〒
○写真は4㎝×3㎝で、6
か月以内に撮影した脱
帽、上半身のものを
はっ
てください。
○写真の裏面に氏名・生
年月日を記入の上、は
ってください。
○受験申込みの際、写真
のないものは受理しま
せ
H28年 5 月撮影
月 15 日(満 21 歳)
7 0 3- 8 2 7 8
〒
写真欄
午 後 ※
出欠確認
*試験区分が
「衛生」の場合
は右欄に記入
鈴 木
学
学歴
資
格
等
行 政
(自署)
◆試験区分欄(コード)
該当する試験区分
コードを記入してくだ
さい。
行政…………10
化学…………21
衛生…………22
農業…………23
土木…………24
農業土木……25
畜産…………26
林業…………27
建築…………28
電気…………29
受験申込書の記入例
消しゴム)、昼食、時計(音が鳴らない設定のもの、携帯電話に
消しゴム) 昼食 時計(音が鳴らない設定のもの 携帯電話に
よる代用不可)
◆性別欄
性別コードを記入
してください。
男性…1
女性…2
【試験の諸注意】
◆生年月日欄
元号は次の記号を
記入してください。
昭和…S
平成…H
(アパート名等) ・ この受験票で指定する試験会場を必ず確認してください。
・ 公共交通機関を利用してください。車での来場及び送迎はご遠慮ください
* この受験票は、合格発表まで大切に保管してください。
う
ら
◆学校コード欄
P10の「学校コード表」
を参考に、最終学歴の
学校コードを記入して
ください。
専門学校の場合は、
一つ前の学歴のコード
番号を記入してください。
最終学歴が大学院の
場合、コード番号の始
めを「0」にしてください。
◎その他の注意事項
・氏名欄は、必ず自筆で署名してください。
(切りはなしてはいけません)
郵 便 は が き
703
8278
・コンピュータで処理しますので、ボールペンで丁寧に
記入してください(消せるボールペン(フリクション等)は
使用しないでください。)。
岡山県岡山市中区古京町1-7-36
コーポ分庁舎201号室
様方
鈴 木 純 平
様
〒703-8278
切
り
は
な
し
て
は
い
け
ま
せ
ん
)
◆宛先欄
受験票の送付先を記
入してください。
(氏名欄に印字されて
いる“様”を消し、“行”
に変えないようにして
ください。)
◆受験地欄(コード)
受験地コードを
記入してください。
岡山会場……1
東京会場……0
◆卒業区分欄
卒業区分コードを
記入してください。
卒業済み……1
卒業見込み…2
(
◆切手欄
52円分の切手を必ず
貼ってください。
切手が貼られていな
いと受験票が送付で
きません。
・ 入室時間を厳守してください(受付はありません。)。
・ 試験の開始時刻に遅刻した場合は、受験できません。
コーポ分庁舎201号室
岡山市中区古京町1-7-36 岡山県庁分庁舎2階
岡山県人事委員会事務局
(℡
・受験申込後における試験区分等の変更はできません。
・記載事項を確認するため、証明書等の提出を求めること
があります。
・採用候補者名簿に登載された場合であっても、受験申込
書等の提出書類の記載事項に虚偽のものがあると認めら
れるときは、採用候補者名簿から当該者を削除します。
086-226-7561)
◆
・受験申込書をダウンロードして申込をされる場合は、
ホームページに記載している留意事項を必ず確認して
ください。
- 11 -
試験会場案内図
1 自動車での来場及び送迎は御遠慮ください。当日、試験会場には受験者の自動車(明治学院大学はバイク・
自転車を含む。)は駐車できません。
2 交通機関の運行ダイヤ、乗り場、行先等は、事前に各自でよく確認し、試験に遅れないようにしてください
(臨時バスの運行が決まれば、ホームページでお知らせします。)。
<岡山会場>
試験会場:岡山大学工学部1号館
岡山大学工学部5号館
岡山大学環境理工学部棟
(岡山市北区津島中3-1-1)
(定期岡電バス)
・岡山駅西口バスターミナル22番のりばから「岡山理科
大学」行き「岡大西門」下車(所要時間約10分)
徒歩約3分
・岡山駅東口バスターミナル2番のりばから「妙善寺」行き
「岡大西門」下車(所要時間約20分)
徒歩約3分
(JR)
岡山駅からJR津山線
徒歩約15分
工学部5号館
環境理工学部棟
工学部1号館
岡山駅西口
バスターミナル
岡山駅東口
バスターミナル
「法界院駅」下車(所要時間約4分)、
*岡山会場は、上記3か所を予定していますが、実際に受験する会場については、受験票(電子申請の場合は岡山県電子申
請サービス)により通知しますので、必ず確認し、間違いの無いようにしてください。
請
ビ
通知
す
必ず確
違
無
う
くだ
<東京会場>
試験会場:明治学院大学白金キャンパス
(東京都港区白金台1-2-37)
(地下鉄)
南北線:「白金台駅」下車 徒歩約7分
三田線:「白金台駅」下車 徒歩約7分
浅草線:「高輪台駅」下車 徒歩約7分
試験会場
(JR・バス)
JR品川駅より
都営93系統バス「目黒駅前」行き
「明治学院前」下車(乗車時間6分程度)
JR目黒駅より
都営93系統バス「大井競馬場前」行き
「明治学院前」下車(乗車時間6分程度)
【試験に関する問い合わせ先】
岡山県人事委員会事務局 任用班
TEL :086-226-7561
E-mail:[email protected]
E mail:[email protected]
所在地 :〒703-8278 岡山市中区古京町1-7-36 岡山県庁分庁舎2階