教員免許状更新講習 受講者募集要項 宮崎学園短期大学

平成 28 年度
宮崎学園短期大学
教員免許状更新講習
受講者募集要項
教員免許状更新講習のご案内
1)目的
平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月より教員免許更新制が導入されま
した。この制度は、「教員として必要な資質能力が保持されるよう、定期的に最新の知識技能を身に付
けることで、教員が自信と誇りを持って教壇に立ち、社会の尊敬と信頼を得ること」を目的に実施さ
れる制度です。本短期大学では、主に幼稚園教諭を対象に、必修領域、選択必修領域および選択領域
の講習を実施します。各領域とも、受講者を60人に制限して、丁寧な講義と指導の実現を図ります。
2)日程等
領域
講座名
必修領域
(6時間)
幼児理解の諸問題
選択必修領域
(6時間)
幼児教育の最新動向
音や音楽を使った
表現活動
開催日
会場
受講対象者
受入人数
平成28年
宮崎学園
8月23日(火) 短期大学
幼稚園教諭
60名
平成28年
宮崎学園
8月24日(水) 短期大学
幼稚園教諭
60名
幼稚園教諭
60名
平成28年
8月25日(木)
選択領域
(12時間)
宮崎学園
短期大学
幼児の造形表現
平成28年
8月26日(金)
※1日単位で受講できます。
3)受講対象者
幼稚園教諭
平成21年3月31日までに教員免許状を授与された現職教員(幼稚園、小学校の教諭、
常勤講師、非常勤講師等)の方のうち、平成30年3月31日時点で以下に該当する方
満35歳(昭和57年4月2日~昭和58年4月1日生まれ)
満36歳(昭和56年4月2日~昭和57年4月1日生まれ)
満45歳(昭和47年4月2日~昭和48年4月1日生まれ)
満46歳(昭和46年4月2日~昭和47年4月1日生まれ)
満55歳(昭和37年4月2日~昭和38年4月1日生まれ)
満56歳(昭和36年4月2日~昭和37年4月1日生まれ)
詳しくは、文部科学省のホームページ(http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/index.htm)
を参照してください。
1
4)講習料
1時間1,000円(1日6時間) 必修領域(1日)6,000円 選択必修領域(1日)6,000円
選択領域(1日)6,000円
5)申込期間
平成28年6月27日(月)~7月2日(土)12時必着
6)申込方法
次の①~③を同封し、下記の申込先に書留で郵送してください。
①受講申込書
②事前課題意識調査票
③返信用封筒(角形2号封筒に120円切手を貼り、申込者の住所・氏名を記入)
7)申込先
〒889-1605 宮崎県宮崎市清武町加納丙1415番地
宮崎学園短期大学 教員免許状更新講習事務担当
8)受講者の決定および通知
募集定員60名を超えた場合は、混乱を避けるため、抽選で受講者の決定を行います。受講の可否等
につきましては、確定次第、文書で通知します。
※電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
9)講習料の納入について
受講決定の通知とともに振込み用紙を送付いたしますので、期限内にお振込みください。
講習料納入期間:平成28年7月11日(月)~7月15日(金)
10)履修認定
認定結果(履修証明書)は、9月末に郵送により通知します。
11)駐車場について
短大駐車場をご利用ください。(P.7を参照)
12)昼食について
各自ご準備ください。(夏期休業中のため学生食堂は営業しておりません。)
13)講習に関する照会先
宮崎学園短期大学 教員免許状更新講習事務担当
〒889-1605 宮崎県宮崎市清武町加納丙1415番地
TEL(0985)85-0146(代)FAX(0985)85-0101 E-Mail(offi[email protected])
宮崎学園短期大学教員免許状更新講習ホームページ(http://www.mwjc.ac.jp/kyomen/index.html)
2
14)講習内容(必修領域6時間)
講座名
幼児理解の諸問題
趣 旨
主に幼稚園教諭を対象として、国の教育政策や世界の教育の動向、教員として
の子ども観・教育観等についての省察、子どもの発達に関する脳科学、心理学
等における最新の知見、子どもの生活の変化を踏まえた課題について、講義・
演習・討議を行う。
日 時
平成28年8月23日(火)
会 場
宮崎学園短期大学
受講対象者
講義形式
履修認定の方法
担当教員
幼稚園教諭
対面
筆記試験
和田政吉、白石知子、渡邉尚孝、久松尚美、井上浩義
8月23日(火)
時 間
事 項
8:30 ~ 8:50
受付
8:50 ~ 9:00
オリエンテーション
9:00 ~ 10:30
幼児理解の諸問題「国の教育政策や世界の教育の動向」(和田政吉)
10:30 ~ 10:40
休憩
10:40 ~ 12:10
幼児理解の諸問題
「教員としての子ども観・教育観等についての省察」
(白石知子)
12:10 ~ 13:10
昼食休憩
13:10 ~ 14:00
幼児理解の諸問題「子どもの発達に関する脳科学、心理学等における最新の知
見」(渡邉尚孝)
14:00 ~ 14:10
休憩
14:10 ~ 15:00
幼児理解の諸問題「子どもの生活の変化を踏まえた課題」(渡邉尚孝)
15:20 ~ 15:30
休憩
15:30 ~ 16:30
筆記試験
16:30 ~ 16:50
評価アンケート記入・諸連絡
教科書・教材・参考書
幼稚園教育要領解説
準備・その他
幼稚園教育要領解説
3
15)講習内容(選択必修領域6時間)
講座名
幼児教育の最新動向
趣 旨
学校を巡る近年の状況の変化について、実際の現場の視点および研究者の視点
を踏まえ、その流れを含めた講義を行う。また、学校における危機管理上の課
題についてヒヤリハット事例を踏まえながら、その予防や対応方法を含めて講
義を行う。
日 時
平成28年8月24日(水)
会 場
宮崎学園短期大学
受講対象者
講義形式
履修認定の方法
担当教員
幼稚園教諭
対面
筆記試験
宮﨑弘尚、有嶋誠
8月24日(水)
時 間
事 項
8:30 ~ 9:00
受付
9:00 ~ 9:50
幼児教育の最新動向「学校を巡る近年の状況の変化」(宮﨑弘尚)
9:50 ~ 10:00
休憩
10:00 ~ 10:50
幼児教育の最新動向「学校を巡る近年の状況の変化」(宮﨑弘尚)
10:50 ~ 11:00
休憩
11:00 ~ 11:50
幼児教育の最新動向「学校を巡る近年の状況の変化」(宮﨑弘尚)
11:50 ~ 12:50
休憩
12:50 ~ 13:40
幼児教育の最新動向「学校における危機管理上の課題」(有嶋誠)
13:40 ~ 13:50
休憩
13:50 ~ 14:40
幼児教育の最新動向「学校における危機管理上の課題」(有嶋誠)
14:40 ~ 14:50
休憩
14:50 ~ 15:40
幼児教育の最新動向「学校における危機管理上の課題」(有嶋誠)
15:40 ~ 15:50
休憩
15:50 ~ 16:50
筆記試験
16:50 ~ 17:10
評価アンケート記入・諸連絡
教科書・教材・参考書
幼稚園教育要領解説
準備・その他
幼稚園教育要領解説
4
16)講習内容(選択領域6時間×2日間) ※1日単位で受講できます。
日 時
平成28年8月25日(木)・26日(金)
会 場
宮崎学園短期大学
受講対象者
講義形式
履修認定の方法
担当教員
幼稚園教諭
対面
筆記試験、実技考査等
25日(木):山下恵子、中武亮子、後藤祐子
26日(金):髙橋 裕、泰田久史
8月25日(木)
講座名
音や音楽を使った表現活動
趣 旨
保育の現場で欠かすことのできない音や音楽が、遊びの中で子どもの心身の豊
かな発達を促していく意味を、理論と実践を通して学んでいく。また、発達障が
いのある子ども達の発達的な理解をもとに、音や音楽を使ったコミュニケーショ
ン方法についても考える。
担当教員
山下恵子、中武亮子、後藤祐子
時 間
事 項
8:30 ~ 8:50
受付
8:50 ~ 9:00
オリエンテーション
9:00 ~ 10:30
五感を使った音・音楽遊びの実際
10:30 ~ 10:40
休息
10:40 ~ 12:10
音・音楽と子どもの発達との関連
12:10 ~ 13:10
昼食休憩
13:10 ~ 14:30
音や音楽を使ったコミュニケーション方法の実際
14:30 ~ 14:40
休息
14:40 ~ 15:50
障がいのある子ども達のコミュニケーションの変容プロセス
15:50 ~ 16:20
筆記試験
16:20 ~ 16:40
評価アンケート記入・諸連絡
教科書:幼稚園教育要領
教科書・教材・参考書 参考書:中島恵子・山下恵子著「音と人をつなぐ コ・ミュージックセラピー」
春秋社 2002年
準備・その他
幼稚園教育要領、10色程度のクレヨン
運動できる服装・靴、筆記用具
5
8月26日(金)
講座名
幼児の造形表現
趣 旨
幼児に関わる造形表現の基礎を理解する。また作図の実践を通して、造形表現
の発展的指導方法を合わせて修得し、幼児の表現活動において、多様な手法によ
りもたらされる効果を理解する。
幼児の造形表現に関して、自分の実践を振り返るとともに、造形表現のねらい
達成を意識しながら、今後どう取り組んでいくのかという視点を持つ。
担当教員
髙橋 裕、泰田久史
時 間
事 項
8:30 ~ 8:50
受付
8:50 ~ 9:00
オリエンテーション
9:00 ~ 12:10
絵画・工作の方法及び表現(図画工作指導法)(髙橋 裕)
※適宜休息
筆記試験
12:10 ~ 13:10
昼食休憩
13:10 ~ 16:20
幼児教育の中の造形活動について(実践と援助)(泰田久史)
※適宜休息
自己評価等
16:20 ~ 16:40
評価アンケート記入・諸連絡
教科書・教材・参考書 資料を配布する。
準備・その他
【午前】定規(直定規・三角定規)、コンパス、はさみ、カッター、色鉛筆セット(ま
たは、クーピーセット)
【午後】紙粘土1袋、小さめの空きビン(栄養ドリンクやオロナミンCサイズ)
6
駐車場案内図
※本学「教員駐車場」をご利用ください。
宮崎国際大
別館
宮崎学園図書館
宮崎学園短大
学舎・教室・研究室配置図
受付は、本館 1 階事務局前にて行います。
૧‫܁‬
受付
ձ⌮஦㛗ᐊ
ղᏛ㛗ᐊ
ճᑠ఍㆟ᐊ
մᩍဨࣃࢯࢥࣥᐊ
յᩍົ㒊ᐊ
ն࢝࢘ࣥࢭ࣮ࣛᐊ
շ࿴⏣㺃෠㧘◊✲ᐊ
7