東京ウィメンズプラザ 平成 28 年度性暴力被害者支援のための研修 募集案内 性暴力被害者への適切な支援 をめざして 本研修では、性暴力被害が被害者に与える影響や支援の現状を学ぶことによって、適切な アドバイスや支援機関へのつなぎ等ができるようになり、被害者が相談しやすい環境を整え ていく契機づくりとなることをめざします。 日時:平成 28 年 8 月 5 日(金)13:15-16:45 (※受付開始 プ ロ グ ラ 12:45) ム 【講義①】 「性暴力被害者支援の実際~支援現場から社会に伝えたいこと」 13:15-14:30 講師:平川 和子さん(NPO 法人性暴力救援センター・東京理事長) 休 憩(15 分) 【講義②】 「性暴力被害者への法的支援について」 14:45-16:00 講師:番 敦子さん(弁護士) 休 憩(10 分) 【講義③】 「警察における性暴力被害者支援について」 16:10-16:45 講師:警視庁犯罪被害者支援室長 ほか ※カリキュラムの内容は変更になる場合がございます。 ♣ 会 場 東京ウィメンズプラザ ホール ♣ 対 象 都内区市町村男女平等参画センター、福祉事務所、子供家庭支援センター、 保健所、医療機関(都内で看護職として働いている方) 、警察、学校、法テラ ス等で、職務として性暴力被害者と関わる可能性のある方 ♣ 定 員 150 名 ♣ 申込み期限 ♣ 申込み方法 ※ご参加いただけない場合のみ、ご連絡をさせていただきます。 平成 28 年 7 月 29 日(金) 申込用紙(裏面)を、FAX または E メールでお送りください。 Eメールの場合は、件名に「性暴力被害者支援のための研修申込み」と ご明記ください。 ♣ 申込み・問合せ先 ♣ 東京都生活文化局都民生活部 東京ウィメンズプラザ事業推進担当 〒150-0001 渋谷区神宮前5-53-67 TEL:03-5467-1980 FAX:03-5467-1977 E-mail:[email protected] 平成 28 年度 性暴力被害者支援のための研修 「性暴力被害者への適切な支援をめざして」 申 込 書 所 属 電 話 FAX 参加ご希望の講義番号に、〇を付けてください。 講 義 ① 講 義 ② 講 義 ③ ふりがな 氏 名: 職 種: 経験年数: 年 ヶ月 (平成 28 年 8 月時点) ふりがな 氏 名: 職 種: 経験年数: 年 ヶ月 (平成 28 年 8 月時点) ◆当研修への参加動機や学びたいこと・講師への質問等があれば、ご記入ください。 *個人情報は研修の運営目的のみに使用し、他の目的で使用することはありません。 ■申込み期限:平成 28 年 7 月 29 日(金) <交通のご案内> ●JR 山手線・東急東横線・京王井の頭線・東京メトロ 副都心線「渋谷駅」宮益坂口より徒歩 12 分 ●東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」 B2 出口より徒歩 7 分 東京ウィメンズプラザ
© Copyright 2025 ExpyDoc