4 健康づくり・介護予防

4
健康づくり・介護予防
❶ 健康管理等
健康診査
市が交付する受診票により、市内医療機関で健康診査が受けられます。
対 象
40 歳以上の方で、「武蔵野市発行の国民健康保険被保険者証」もしくは「東京
都後期高齢者医療広域連合発行の被保険者証」をお持ちの方。
※それ以外の保険者が発行した保険証をお持ちの方は、それぞれの保険者にお
問合わせください。
受診内容
問診、身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査、心電図、便潜血(大腸がん検
診)、胸部レントゲン、上部消化管レントゲン(胃がん検診)
(65 歳以上)
、眼
科などを実施します。
◎その他、肺がん検診、胃がん検診、歯科健診、骨粗しょう症予防教室、乳がん検診、子宮がん
検診などがあります。
問い合わせ
健康課(吉祥寺北町 4 ­ 8 ­ 10 保健センター内)
☎ 51 ­ 0700
歯科健康診査
内 容
歯周病の早期発見、嚥下機能(食物を飲み込む力)向上などにより、健康で快
適な食生活を楽しめるよう歯科医師会の医師等が健診・指導を行います。
対 象
40 歳以上の市民(事前に市へ申し込みが必要です)
※申込時期などは市報でお知らせします。
問い合わせ
健康課(吉祥寺北町 4 ­ 8 ­ 10 保健センター内)
☎ 51 ­ 0700
32
高齢者の予防接種について
●高齢者インフルエンザ予防接種
内 容
高齢者のインフルエンザ感染を予防するため、一部公費負担にて予防接種を実
施します。
接種日において 65 歳以上の市民
接種回数
毎年 1 回
実施時期
10 月 1 日から 1 月 31 日まで *詳細は市報をご覧ください。
自己負担金
未定(生活保護受給者は無料)
接種機関
市指定医療機関
申 込 み
直接医療機関へ *ただし、予約の電話は必要
参考)平成 27 年度は 2,500 円
*生活保護受給者は、生活福祉課窓口へ
●肺炎球菌予防接種
内 容
高齢者の肺炎を予防するため、一部公費負担にて予防接種を実施します。
対 象
①
65 歳
②
60 歳∼
64 歳
経
過
措
置
対
象
昭和 26 年 4 月 2 日生∼昭和 27 年 4 月 1 日生の方
昭和 27 年 4 月 2 日生∼昭和 32 年 4 月 1 日生の方で、心臓・腎臓・もしくは呼吸器
の機能又はヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能に障害を有する方(障害者手帳 1
級相当の方)
70 歳
昭和 21 年 4 月 2 日生∼昭和 22 年 4 月 1 日生の方
75 歳
昭和 16 年 4 月 2 日生∼昭和 17 年 4 月 1 日生の方
80 歳
昭和 11 年 4 月 2 日生∼昭和 12 年 4 月 1 日生の方
85 歳
昭和 6 年 4 月 2 日生∼昭和 7 年 4 月 1 日生の方
90 歳
大正 15 年 4 月 2 日生∼昭和 2 年 4 月 1 日生の方
95 歳
大正 10 年 4 月 2 日生∼大正 11 年 4 月 1 日生の方
100 歳
大正 5 年 4 月 2 日生∼大正 6 年 4 月 1 日生の方
●平成 30 年度まで 5 歳刻みで経過措置が設けられています
※今までに一度も肺炎球菌予防接種をしていない方
33
健康づくり
介 護 予 防
対 象
実施時期
4 月 1 日から 3 月 31 日まで
自己負担金
5,000 円(生活保護受給者は無料)
接種機関
市指定医療機関
申 込 み
武蔵野市健康福祉部健康課窓口 又はハガキ・封書・電子申請
*生活保護受給者は、生活福祉課窓口へ
健康相談
健康に関する個別の相談に医師、保健師、管理栄養士などが応じ、必要な指導、助言などを行
います。(予約制)
問い合わせ
健康課(吉祥寺北町 4 ­ 8 ­ 10 保健センター内)
☎ 51 ­ 0700
34
❷ 健康づくり・介護予防
① 運動機能の向上
健康体操教室(健康づくり支援センター)
市民の方の健康保持・増進のために、有酸素運動、筋力トレーニングを取り入
内 容
れた自由来所制の教室を行っています。
月曜午後、火・水・金曜午前(8 月と年末・年始を除く)
対 象
集団で運動可能な 20 歳以上の武蔵野市民で要介護・要支援認定を受けていない
方、医師からの運動制限を受けていない方(水曜日は 65 歳以上で要介護認定を
受けていない方)※運動前の血圧測定で運動に適していない場合は参加をお断
りする場合があります。
持 ち 物
運動着、室内用の運動靴(更衣室あり)
、飲み物
定 員
40 名(水曜は 25 名、先着順、受付はレッスン開始 20 分前より)※金曜は 30
分前から
初回参加時において 65 歳以上の方は
「入門クラス」
または「水曜クラス」
にご参
初めての方
加ください。
入門クラスは年2回実施、
詳細はお問い合わせください。
問い合わせ
(公財)武蔵野健康づくり事業団 健康づくり支援係
(吉祥寺北町 4 ­ 8 ­ 10 保健センター内)
☎ 51 ­ 0793
健康づくり支援事業(健康づくり支援センター)
市民の身近な地域での健康づくり活動を支援します。
事 業 名
内 容
インボディ測定会
体脂肪率や骨格筋量、基礎代謝量などの測定、健康運動指導士による結
果説明、管理栄養士による食目標を決める講座。
毎月実施(8 月を除く)
。
※申込制
健 康 づ く り
はつらつメンバー
「自分の健康は自分で守ろう」
を合言葉に、
自ら健康づくりを意識した生活
を実践する武蔵野市民を応援する登録制度です。
メンバーだけの健康講座
やポイント制でのプレゼント、
食事診断、
情報誌のお届けなどさまざまな特
典があります
(登録・年会費無料)
。
健康づくり出前講座
日 本 縦 断 KKC
・
)
( 通3 か 信月 間講コ ー座 ス 問い合わせ
市民 10 名以上のグループ・団体の方に対して、希望の場所・日時に健康
づくり人材バンクによる講座を出前で実施します。運動・栄養・保健・歯科・
薬の 5 分野から年 3 回まで(各分野 1 回のみ)
毎日の歩数を距離換算し、地図上で日本縦断を目指します。
健康運動指導士のアドバイスと栄養士の食事診断(最終月・希望者のみ)
があります。
(公財)武蔵野健康づくり事業団 健康づくり支援係
(吉祥寺北町 4 ­ 8 ­ 10 保健センター内)
☎ 51 ­ 0793
35
健康づくり
介 護 予 防
日 程
高齢者筋力向上プログラム(健康づくり支援センター)
内 容
市内スポーツクラブ(NAS吉祥寺・コナミスポーツ武蔵境の 2 か所)で、健康
づくりのきっかけとして、筋力向上のための体操等を実施しています。
対 象
日常生活で筋力の衰えを感じている 65 歳以上の市民 ※要支援の方は相談
期 間
3 か月のコースを年 3 回実施、週 1 回 2 コース(各 12 回)
定 員
各 30 名程度
問い合わせ
(公財)武蔵野健康づくり事業団 健康づくり支援係
(吉祥寺北町 4 ­ 8 ­ 10 保健センター内)
☎ 51 ­ 0793
健康やわら体操
内 容
柔道場の畳の上で柔道の動きを取り入れた簡単な体操を行います。柔道整復師
が体操の指導を行い、楽しみながら体力づくりを目指す教室。
対 象
要介護認定を受けていない 65 歳以上の市民、医師から運動制限を受けていない
方
期 間
3 か月のコース(全 10 回)を年 3 回実施、毎週土曜日
問い合わせ
健康課(吉祥寺北町 4 ­ 8 ­ 10 保健センター内)
☎ 51 ­ 0700
健康づくり応援教室(ころばぬコース)
(健康づくり支援センター)
内 容
転倒予防に効果的な足・腰・腹部などの筋力アップやバランス能力の向上を目
指した運動等を中心とした健康維持・増進のための教室。
対 象
65 歳以上の市民で転んだ経験のある方、転ぶことに不安のある方
(要介護認定を受けていない方)
期 間
3 か月のコースを年 3 回実施、毎週木曜日(全 12 回)
36
定 員
問い合わせ
35 名
(公財)武蔵野健康づくり事業団 健康づくり支援係
(吉祥寺北町 4 ­ 8 ­ 10 保健センター内)
☎ 51 ­ 0793
②栄養改善
内 容
現在の食生活をより栄養バランスの良いものにするためのプログラム。管理栄
養士などによる個別相談と簡単な試食、軽い体操を行います。
対 象
65 歳以上の市民
期 間
3 か月のコース(全 5 回)を年 3 回実施
問い合わせ
健康課(吉祥寺北町 4 ­ 8 ­ 10 保健センター内)
☎ 51 ­ 0700
高齢者食事学
内 容
・高齢期の栄養についてのアドバイス、食べること・作ることの楽しさを市協
力栄養士による料理講習会・講演会を通して学びます。
・「生活習慣病予防料理講習会」
「介護者のための料理講習会」
「男性のための
料理講習会」などの講座があります。
講 座
「生活習慣病予防料理講習会」
生活習慣が原因となる病気(高血圧症・糖尿病など)を毎日の食事と栄養面
から予防する工夫、献立を学びます。
「介護者のための料理講習会」
介護が必要となった方向けの調理方法と、家族と一緒に食卓を囲む献立を学
びます。
「男性のための料理講習会」
男性向けの講習会で、初めて包丁を持つ方でも、気軽に参加いただけます。
会 場
コミュニティセンター(調理室のある施設)
、市民会館など
対 象
市内にお住まいの 50 歳以上の方など(年齢は講座により異なります)
募集方法
市報、コミセンだよりなどで募集します。
問い合わせ
高齢者支援課 相談支援係 ☎ 60 ­ 1846
37
健康づくり
介 護 予 防
おいしく元気アップ!教室
③口腔機能の向上
歯つらつ健康教室(口腔ケアプログラム)
内 容
食べることの意義や口腔の機能についての講義をはじめ、歯みがき指導、歯つ
らつ体操、唾液腺マッサージを歯科医師、歯科衛生士が行います。
対 象
65 歳以上の市民
期 間
3 か月のコース(全 6 回)を年 3 回実施
問い合わせ
健康課(吉祥寺北町 4 ­ 8 ­ 10 保健センター内)
☎ 51 ­ 0700
④その他
健康講座
内 容
生活習慣病の予防や健康維持・増進を目的に、テーマごとに講師を依頼して講
座を開催しています。
対 象
市民ならどなたでも
問い合わせ
健康課(吉祥寺北町 4 ­ 8 ­ 10 保健センター内)
☎ 51 ­ 0700
38
不老体操と浴場の開放
内 容
・市内公衆浴場で、午後 2 時から高齢者向きの体操(不老体操)などに参加し
たのち、無料で入浴ができます。
・コミュニティセンター等でも体操を行っています。
ただし入浴はありません。
対 象
市内にお住まいの 60 歳以上の方で、会場への往復・体操・入浴などがご自分で
利用方法
・直接会場にお出かけになり、体操指導者へお申し込みください。
・会場ごとに開放日が異なりますのでご注意ください。
・体操のできる服装と飲み物・タオル・入浴用具をご用意ください。
開放日
浴場・コミュニティセンター名
月
弁 天 湯
吉祥寺本町 2 ­ 27 ­ 13
桜堤コミュニティセンター
桜堤 3 ­ 3 ­ 11
火
緑町パークタウン集会場
緑町 2 ­ 3 ­B7
中央コミュニティセンター
中町集会所
中町 1 ­ 28 ­ 5
水
境 南 浴 場
境南町 3 ­ 11 ­ 8
吉祥寺西
コミュニティセンター分館
吉祥寺本町 4 ­ 10 ­ 7
木
三 谷 湯
西久保 2 ­ 27 ­ 15
緑町コミュニティセンター
(第 1・2 週)
緑町 3 ­ 1 ­ 17
けやきコミュニティセンター
(第 3 ∼ 5 週)
吉祥寺北町 5 ­ 6 ­ 19
金
よ ろ づ 湯
吉祥寺本町 1 ­ 18 ­ 9
吉祥寺南町
コミュニティセンター
吉祥寺南町 3 ­ 13 ­ 1
関前コミセン分館
関前 3 ­ 16 ­ 6
土
親 の 家
八幡町 3 ­ 4 ­ 18
問い合わせ
西部コミュニティセンター
境 5 ­ 6 ­ 20
高齢者支援課 相談支援係 ☎ 60 ­ 1846
39
吉祥寺本町
在宅介護支援センター
吉祥寺本町 4 ­ 20 ­ 13
健康づくり
介 護 予 防
できる方