カレント・トピックス No.16-26 平成28年6月23日 16-26号 カレント・トピックス 独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 8th Lithium Supply & Market Conference 2016 参加報告 <金属資源技術部 特命調査役 阿部 幸紀> <金属資源技術部 大久保 聡> <バンクーバー事務所 山路 法宏> Lithium Supply & Market Conference は、Industrial Minerals が主催するリチウムの需給動向、生産 技術、新規プロジェクト、主要用途であるリチウムイオン電池材料や電気自動車に関する動向を主題 にした会議である。これまでラスベガスのほか、リチウム産出国であるチリのサンティアゴやアルゼ ンチンのブエノスアイレス、リチウム探鉱プロジェクトを抱えるカナダのモントリオール、リチウム 大消費国である中国の上海などで開催されてきた。8 回目となる今回は、2016 年 5 月 24 ~26 日にか けて、再び会場を米国ラスベガスに移して開催されたところ、その会議結果の概要について報告する。 1. 会議の概要 本年の会議は 6 つのセッション(①不確定な将来のリチウム需要に関する議論、②各地域の供 給の最新動向、③リチウム抽出技術の進展状況、④NV 州での探鉱状況、⑤新規プロジェクト紹介、 ⑥リチウムイオン電池の今後の動向)に分かれ、リチウム需給動向、開発事例から下流の技術動 向に至るまで多岐に亘った。 直近のリチウム市況が高水準にあることから、今回の参加者は前回(上海開催)の 96 名から 3 倍弱となる 264 名(事前登録者数)に増加した。開催地の米国および近隣のカナダが最も多くそ れぞれ約 70 名、探鉱が活発化している豪州が約 40 名、欧州からも約 30 名、日本からは約 20 名、 その他ではチリ、中国、韓国から参加があった。参加者の業種はリチウム生産者、リチウム探鉱 ジュニア、リチウム案件に出資する商社、リチウム生産に関連するエンジニアリング会社、リチ ウムユーザー、金属素材系の調査会社、市場アナリストなど多岐に亘っている。 会議の様子 1 カレント・トピックス No.16-26 2. 発表内容 会議を通じて全 20 件の講演があった。発表内容は、電気自動車(Electric Vehicle:EV)の今後の 普及とリチウム需要に焦点を当てた基調講演に始まり、不確定要素を抱える 2016 年のリチウム業界の 見通しについてのパネルディスカッション、リチウム化合物生産にかかる技術動向やコスト構造分析、 リチウム探鉱・開発プロジェクトの紹介、エネルギー貯蔵システムなどユーザーサイドから見たリチ ウム需要見通しなどの講演が行われた。特筆すべきは探鉱・開発プロジェクトについての講演が昨年 の 3 件から 9 件に大幅に増えたことであり、リチウム探鉱・開発活動が活発化していることが伺える。 本稿では、今後のリチウムの需給動向を見通す上で特に重要と思われる基調講演及び探鉱・開 発プロジェクトの動向に関する講演を取り上げ、その要旨を概説する。 (1)基調講演―2016 年と手頃な電気自動車―リチウム需要の急増の時点に達したのか/Roskill Information Services Ltd, UK 2013 年にスマートフォンが携帯電話に取って代わったように、EV の需要がいつ変曲点(急 増開始の時点)に達し、いつガソリン車の需要を上回るのか検証した。スマートフォン/タブ レットの需要は 2010-12 年に変曲点を迎え、それに伴い充電池のリチウム消費量も増加した。 ただし、例えば iPhone6 に採用されている 7Wh の電池 1 台に使用されるリチウムは 6gLCE (Lithium Carbonate Equivalent:炭酸リチウム換算量)であるのに対して、EV で使用されて いる 30kWh のバッテリーでは 27 ㎏ LCE であり、1 台当たりのリチウム消費量が大きく異なる。 2015 年で見ると、スマートフォン/タブレットなどの小型電子機器 27 億台で 40 千 tLCE のリ チウムが用いられたのに対して、EV は 47.3 万台でその半分となる 20 千 tLCE を消費した。こ のことからも EV 普及によるリチウム需要への波及効果の大きさが見て取れる。EV 普及は内的 要因(電池コスト、販売価格、走行距離、充電時間など)や外的要因(ガソリン価格、EV 購入 に係る優遇策、充電ステーションの充実、必要とされる移動距離など)に加えて、政策的要因 (CO2 削減に向けた補助金、インフラ、意識など)にも左右される。 内的要因について各自動車メーカーの各車種を比較したところ、Tesla Motors(以下、Tesla 社) の Model 3 が走行距離と価格の面で一歩抜きん出た感があり、手頃感が高いと言える。他方、HEV (Hybrid Electric Vehicle:ハイブリッド車)の販売数の伸びは減速しているが、HEV はそもそも ニッケル水素電池を採用している車種が多いためリチウム需要の伸びにはあまり影響を与えない。 EV メーカーの中で低価格モデルの Model 3 を発表した Tesla 社は、40 万台もの予約注文を満 たそうと躍起になっているものの、他の General Motors(GM)、BYD、日産自動車などのメー カーは慎重な構えである。また、電池業界は以前の EV 需要予測に対応して既に生産能力過多 の状況となっている。なお、リチウムイオン電池は、リチウム市場の 32%、コバルト市場の 46%を担っており、リチウムイオン電池の普及はコバルト市場にも大きな影響を与える。 今後の見通しとしては 2020 年にも EV 向けリチウム需要が小型電子機器向けを上回ると見ら れる。小型電子機器向けのリチウムイオン電池需要は 2015-20 年に年率数%程度の伸びである のに対して、EV 向けは年率 30%程度の伸びが見込まれる。またエネルギー貯蔵システムや動力 源向けも堅調な伸びが期待される。現状約 180 千 tLCE であるリチウム消費量は、2025 年には標 準シナリオ(Base-case)で 328 千 t まで伸びると予想する(悲観的シナリオで 246 千 t、楽観 的シナリオで 440 千 t)。生産能力は概ね短期的な需要の伸びを満たすのに十分であり、現在の 高水準な価格が新規生産能力を促進することで中期的には供給過剰になりやすいと見られる。 2 カレント・トピックス No.16-26 表1 プロジェクト名 (オペレーター) 3Q Lithium アルゼンチン Clayton Valley 米国 Sal de los Angeles アルゼンチン Pilgangoora-1 豪州 Cuenca アルゼンチン Mount Marion 豪州 Pilgangoora-2 豪州 Whabouchi カナダ <参考> Olaroz オペレーター 鉱床タイプ 発表のあった探鉱・開発プロジェクトの一覧 資源量/埋蔵鉱量 品位 年産規模 マイン ライフ CAPEX OPEX NEOLiTHIUM かん水 Pure Energy Minerals かん水 探鉱 Lithium X かん水 探鉱 Pilbara Minerals スポジュメン (鉱石) Eramet Mineral Resources かん水 Nemaska Lithium スポジュメン (鉱石) スポジュメン (鉱石) スポジュメン (鉱石) Orocobre かん水 Altura Mining <4,000mg/L 開発 ステージ 初期探鉱 184 百万 A$ (±25%) Li2O 1.31% Ta2O5 134ppm 330 千 t(Li2O 6% スポジュメン精鉱) 30 年 361mg/L 20 千 tLCE 40 年 Li2O 1.39% 200 千 t(Li2O 6% スポジュメン精鉱) Li2O 1.07% 215 千 t(精鉱) 15 年 129 百万 A$ 27.3 百万 t(埋蔵) Li2O 1.53% 28 千 t(LiOH) 26 年 549 百万 C$ 6.4 百万 tLCE Li 分 690mg/L 17.5 千 tLCE 40 年 229 百万 US$ 29.5 百万 t 2.79 百万 tLCE (精測+概測資源量) 23.2 百万 t (概測+予測資源量) 18.5 百万 t (埋蔵量) 生産開始年 (予定) US$205/t (精鉱ベース、 FOB) US$2,154/t (LiOH 換算) 2,5003,500US$/tLCE プレ FS 2017 年 Q4 プレ FS 2019 年 7 月 最終 FS 2016 年後半 FS 2017 年 Q3 最終 FS 2018 年 Q3 生産中 2015 年 4 月 *空欄は未発表 出典:各社発表資料を基に JOGMEC 作成 3 カレント・トピックス No.16-26 (2)探鉱・開発プロジェクトの動向 今回講演があった探鉱・開発プロジェクトの概要を一覧表として表 1 にまとめた。 各プロジェクトの概要は以下のとおり。なお、①~③は現在探鉱段階にあるプロジェクトで 資源量も確定していない、ごく初期段階のプロジェクトであり、④~⑨はそれより開発ステー ジが進んだ FS 以降のプロジェクトである。 ① 3Q プロジェクト(アルゼンチン) NEO Lithium 社が 100%権益を有するかん水プロジェクトで、チリの Maricunga 塩湖から南東 に 30 ㎞の距離にある 3 つのかん水貯留層と 3 つの塩湖からなる。近隣の道路が太平洋沿岸の港 まで通じており、アジア向けの輸送も容易である。現在は初期探鉱の段階で、これまで 250 地 点で採水を実施し、最大でリチウム濃度 4,000mg/L、カリウム濃度 1.8%の結果が得られてい る。平均値でもリチウム濃度が 895mg/L、カリウム濃度が 0.77%と比較的高くなっている。 Sulfate/Li 比(0.67)や Mg/Li 比(1.58)も他のプロジェクトと比べて非常に低く、不純物と なる硫酸塩やマグネシウムの比率が低いのも特徴となっている。温泉源は北と南にあるが、北 の温泉源の方がリチウム及びカリウムの濃度が高く、不純物が少なくなっている。 ② Clayton Valley プロジェクト(米国) Pure Energy Minerals 社が 100%権益を有するかん水リチウムプロジェクト。道路・電気網 などのインフラが整った NV 州に 9,300 エーカー(37.6 ㎢)の鉱区を保有し、現在探鉱段階に ある。リチウム濃度は 209mg/L と低いが Mg/Li 比も 1.96 と比較的低い。かん水を蒸発池で濃縮 する代わりに、Tenova Bateman Technologies 社が開発した溶媒抽出法による炭酸/水酸化リ チウム製造法(LiSX)の適用に向け検討を進めており、現在イスラエルで小規模パイロットプ ラント試験を実施中である。 出典:Pure Energy Minerals 社 website 図 1 Silver Peak 塩湖に隣接する Clayton Valley プロジェクト 4 カレント・トピックス No.16-26 (参考)同地域には米国で唯一リチウムを生産している Albemarle 社の Silver Peak 塩湖があり、 今回発表したのは Pure Energy 社のみだが、同塩湖周辺でも探鉱活動は活発化しており、 アルゼンチンのプロジェクト(後述)を発表した Lithium X 社は、当該地域でも探鉱を行 っている。 出典:Lithium X 社 website 図 2 Silver Peak 塩湖周辺の主なリチウムプロジェクト ③ Sal de los Angeles プロジェクト(アルゼンチン) Lithium X 社が 50%出資する子会社 PLASA 社(Potasio y Litio de Argentina SA)が 100% 権益を保有するプロジェクト。本年 5 月に締結した PLASA 社とアルゼンチン企業の SESA 社 (Salta Exploraciones SA)との JV 契約により、SESA 社はオペレーターとなり 6 百万 US$の探 鉱費を拠出することで本プロジェクトの 50%の権益を取得する。鉱業に友好的な Salta 地方に 位置する Diablillos 塩湖に 81.6 ㎢の鉱区を保有する。現在探鉱段階であり、年産 2,500tLCE の試験生産を開始したところであり、得られたデータは並行して実施中の FS に反映される。 ④ Pilgangoora-1 プロジェクト(豪州) Pilbara Minerals 社がオペレーター(権益 100%保有)である。西豪州の Pilbara 地域の Hedland 港の南 120 ㎞に位置する。鉱量 29.5 百万 t で Li2O 平均品位が 1.31%、Ta2O5 平均品位が 134ppm の埋蔵量が確認されている。粗鉱生産量は年間 2 百万 t で、Li2O 平均品位 6%のスポジ ュメン精鉱を年間 330 千 t、タンタライトを年間 274 千 lb(約 124t)生産する計画である。マ インライフ 15 年間を通した生産コストは副産物の Ta2O5 の収入を含めてスポジュメン精鉱 1t 当 たり US$205(FOB)である。Pre-FS の結果では、初期設備投資(CAPEX)が 184 百万 A$、スポジ ュメンの平均価格を US$456/t と想定して IRR が 44%となった。現在、追加のボーリングととも 5 カレント・トピックス No.16-26 に最終 FS を実施中で、Li2O 品位 1.2-1.5%、鉱量 130-150 百万 t を探鉱目標としている。2016 年 12 月からの鉱山施設の建設開始を目指し、試運転の開始は 2017 年 12 月を見込んでいる。 ⑤ Cuenca プロジェクト(アルゼンチン) Eramet 社が 100%権益を保有するプロジェクトで、アルゼンチン Salta 市の西方 250 ㎞の位 置に 520 ㎢の鉱区面積を保有している。Cuenca 鉱床は Centenario と Ratones の 2 地域に分か れ、双方の合計の資源量は約 2.8 百万 tLCE(精測+概測資源量ベース)で、予測資源量も考慮 に入れると資源量の合計は約 8.4 百万 tLCE となる。かん水のリチウム平均濃度は 361mg/L とそ れほど高くはない。 炭酸リチウム生産には Eramet 社が開発した「直接抽出プロセス」を採用する。このプロセス は、①まずリチウムを選択的に吸着する層にかん水を通し、②次にリチウムが吸着された層に脱 着用の溶液を通してリチウム濃縮液を回収し、③リチウム濃縮液を蒸発池で更に濃縮し、④ソー ダ灰(Na2CO3)を加えて炭酸リチウムを沈殿生成させるという方法である。①でリチウムが吸着 された後の廃液(マグネシウム、カルシウムなどの不純物の他、吸着しきれなかったリチウムも 含まれる)は再びかん水へと戻される。このプロセスはリチウムの回収率が 90%程度と高く、 使用する薬剤が少なく、設備の設置面積を減らすことができ、残渣・廃棄物の発生がない。 本プロジェクトは 2016 年 9 月に Pre-FS、2017 年 6 月に最終 FS を完了させた後、資金調達や 許認可取得と並行して建設を進める予定。2019 年 7 月から年間 20 千 t の炭酸リチウムの生産 開始を計画しており、マインライフは 40 年以上である。 ⑥ Mount Marion プロジェクト(豪州) オペレーターである Mineral Resources 社が 43.1%、中国の Gangfeng Lithium 社が 43.1%、 Neometals ltd.が 13.8%の権益をそれぞれ保有する JV プロジェクト 1。西豪州の Esperance 港 から北方約 250 ㎞に位置する。資源量は Li2O 平均品位が 1.39%で約 23.2 百万 t(概測+予測 資源量)となっている。現在追加のボーリングを実施中で 2016 年末までに埋蔵量を確定させ る。採掘場、破砕施設、選鉱施設が建設中であり、現在の計画では Li2O 平均品位が 6%のスポ ジュメン精鉱を 2016 年後半より生産開始する予定で、初期の生産能力は 200 千 t/年である。 Mount Marion 鉱山からの精鉱は Gangfeng Lithium 社に供給する(take-or pay のオフテイク 契約)他、Neometals 社が 70%、Minerals Resources 社が 30%出資して Reed Advanced Materials 社を設立し、水酸化リチウムの製造を目指す。水酸化リチウムはスポジュメン精鉱を 塩酸で溶解し不純物を取り除いた後に膜電解により生産される。Neometals 社はこの生産方法を ELi プロセスと称している。ELi プロセスの生産コストは、水酸化リチウム 1t 当たり Albemarle 社や SQM 社と同等の US$4,000 以下である。ELi プロセスは 2016 年の第 2 四半期に最終 FS を完 了、2016-17 年にパイロットプラント試験を実施した後、2017 年内に投資の可否を決定する。 1 本カンファレンス開催時点の権益比率は、Mineral Resources 社 30.0%、Gangfeng Lithium 社 43.1%、Neomatels 社 26.9%であったが、本年 6 月 3 日、Mineral Resource 社がオプション権を行使し、Neomatels 社から追加の 13.1%の 権益を取得した。 6 カレント・トピックス No.16-26 ⑦ Pilgangoora-2 プロジェクト(豪州) Altura Mining 社が 100%権益を有するプロジェクトで、前述した Pilbara Minerals 社の同 名プロジェクトと隣接する。2009 年より探鉱を開始し、2016 年 4 月には FS 結果を発表した。 FS によれば、資源量は Li2O 平均品位が 1.05%で 35.7 百万 t、そのうち埋蔵量は Li2O 平均品位 が 1.07%で 18.47 百万 t となっている。15 年のマインライフを通じて年間粗鉱処理量 1.4 百万 t で Li2O 精鉱を年間 215 千 t 生産する計画で、CAPEX は 129 百万 A$である。最終 FS を 2016 年 第 3 四半期に完了させ、12 月に開始する採掘場・選鉱設備の建設を経て、2017 年第 3 四半期の 生産開始を見込んでいる。Altura Mining 社は、2016 年 4 月に拘束力のあるオフテイク契約を 中国のリチウム化成品メーカーの Lionergy 社と締結し、年間 100 千 t のスポジュメン精鉱を供 給する計画である。また、両社と中国の電池メーカーの OptimumNano 社との間でスポジュメン 精鉱供給に関する MOU を締結しており、当該 MOU の下で、Altura Mining 社は年間 100~150 千 t のスポジュメン精鉱を供給し、Lionergy 社はリン酸鉄リチウムの精製に携わる。 出典:Altura Mining 社 website 図 3 豪州西部のリチウムプロジェクト ⑧ Whabouchi プロジェクト(カナダ) Nemaska Lithium 社が 100%権益を有するプロジェクトで、カナダ QC 州の Eeyou Istchee James Bay 地域に Whabouchi スポジュメン鉱床を保有する。埋蔵量は Li2O 平均品位 1.53%で 27.3 百万 t(推定・確定埋蔵量)となっている。Whabouchi 鉱山では粗鉱処理量 1.1 百万 t/年、 品位 6%の Li2O 精鉱 213 千 t/年を生産する計画で、鉱山(採掘場・選鉱施設)の CAPEX は 239 7 カレント・トピックス No.16-26 百万 C$となっている。精鉱をトラックと列車で、モントリオールから北東に 100 ㎞に位置する Shawinigan の湿式精製プラントまで運搬する。 リチウム製品の生産方法としては、精鉱(酸化鉱)を硫酸で焙焼して硫酸リチウム溶液にし た後、鉄、アルミニウム、ケイ素、銅、カルシウム、マグネシウム等の不純物を除去(2 段階 +イオン交換)する。その後、膜電解を経て水酸化リチウムの水溶液にした上で、最終製品と して水酸化リチウムと炭酸リチウムを生産する(図 4 参照)。水酸化リチウムの生産コストは 2,154US$/t、炭酸リチウムの生産コストは 2,753US$/t(ともにキャッシュコストベース)を見 込んでいる。生産能力は水酸化リチウムが 28 千 t/年、炭酸リチウムが約 3 千 t/年を見込んで いる。湿式精製プラントの CAPEX は 310 百万 C$である。 出典:Nemaska 社 website 図 4 Nemaska 社の湿式精製プロセス 本プロジェクトの実施に当たって、Nemaska 社はフェーズ 1 の小規模水酸化リチウム製造プラ ントの建造を計画している。このプラントは商業規模の設備を最小限の容量で運転させるもので ある。このプラントの目的としては、連続的に均質な商業的な製品サンプルを世界中のユーザー に供給可能にし、潜在的な顧客にプラントを訪問しサンプリングすることを可能にし、多くの顧 客との複数のオフテイク契約を確保させることであり、2016 年 5 月に締結した Johnson Matthey Battery Materials Ltd(JMBM 社)との供給契約を満たすことにある。 このフェーズ 1 プラントの初期設備投資と 2 年間の操業費用を含めた予算額は 38 百万 C$で あるが、連邦政府出資のカナダ持続可能開発技術機構(Sustainable Development Technology Canada:SDTC)から 13 百万 C$の補助金、QC 州政府の Technoclimat プログラム 2から 3 百万 C$の補助金、ケベック資源公社(Resources Quebec)から 10 百万 C$の出資を得ている。更に、 2016 年 5 月には JMBM 社との間で 12 百万 C$を前払いする見返りにフェーズ 1 プラントから生産 される同価額相当の製品やサービスを JMBM に提供する資金支援契約を締結し、これによりフ 2 温室効果ガスやエネルギー消費量の削減につながる革新的な技術やプロセスの開発・利用に対する支援プログラム。 8 カレント・トピックス No.16-26 ェーズ 1 に必要な資金を確保した。このプラントは 2016 年内に建設を完了させ、2017 年より 始動する計画である。 ⑨ Olaroz プロジェクト(アルゼンチン) Orocobre 社が 66.5%、豊田通商が 25%、JEMSE((Jujuy Energia y Mineria Sociedad del Estado:Jujuy 州鉱業公社))が 8.5%の権益を保有する Olaroz プロジェクトは、6.4 百万 tLCE と豊富な資源量を誇る。かん水中のリチウム濃度は平均 690ppm で、かん水の濃縮(蒸発)に かかる期間は他のプロジェクトより短い 8 ヶ月程度と言われている。生産能力は 17.5 千 tLCE/ 年で、2015 年 4 月より生産を開始しており、現在フル生産に向けた操業立ち上げが行われてい る。また、今後のリチウム需要の増加に対応するため、生産能力の拡張についても検討が行わ れている。 生産フローは以下のとおり。 (ⅰ)かん水に生石灰を加えてマグネシウムを除去 (ⅱ)天日蒸発 (ⅲ)ソーダ灰を加えて粗炭酸リチウムを生成 (ⅳ)CO2 を加えて再溶解し、溶液からボロンなどの不純物を除去 (ⅴ)加熱して炭酸リチウムを結晶化 3.おわりに 昨年の会議では特に大きなテーマとなる話題も見当たらず、リチウム業界が方向性を見失って いる様な印象を受けたのに対して、今年の会議では直近のリチウム価格が高水準なこともあり、 今後のリチウム需給に対して強気な見方が大半を占めている様に感じた。 ただし、高水準なリチウム価格は EV の本格化の様な確固たる裏付けによるものとは言い難く、 明確な根拠に欠けている印象がある。北米・南米・豪州で探鉱活動が活発化しているが、それら が生産開始するタイミングと EV の本格化のタイミングが合致するか、今後の動向を見極める必要 がある。 おことわり:本レポートの内容は、必ずしも独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構としての見解を示すものではありません。正確な情報を お届けするよう最大限の努力を行ってはおりますが、本レポートの内容に誤りのある可能性もあります。本レポートに基づきとられた行動の帰結に つき、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構及びレポート執筆者は何らの責めを負いかねます。なお、本資料の図表類等を引用等す る場合には、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。 9
© Copyright 2024 ExpyDoc