釜井庵七夕飾り チラシ(PDF:516KB)

本洗馬歴史の里資料館(釜井庵)
菅江真澄民俗絵図「たなばた人形」
昨年の七夕飾りの様子
7 月 7 日~8 月 7 日
■江戸時代の文人・紀行家菅江真澄は、洗馬
釜井庵の七夕(吊るし雛)の様子を、
「真澄
遊覧記・伊那の中路」に描きました。
■七夕の期間に合わせ、当資料館では金土日
吊るし雛
祝日に、釜井庵を開放してその様子を再現
しています(七夕飾り、吊るし雛、御供え)。
■期間中の行事
・7 月 7 日、妙義保育園児による七夕飾り
(午前9時半頃から、雨天順延)
■尚資料館では「写真が語る郷土の歴史展」
を開催中です。
(明治後半から戦後にかけての
洗馬村の人々の暮らしの様子を写真で展示)
菅江真澄肖像
□写真が語る郷土の歴史展
7 月 18 日(月)までの金土日及び祝日開催
□問合せ先:
・本洗馬歴史の里資料館 Tel.0263-54-5520
(金~日曜日)
・平出博物館 Tel.0263-52-1022
是非ご覧になって下さい
供物
(月曜及び祝日の翌日休館)