株式会社 A ctive B usiness ] S upport VOL. 75 2016 年 6 月 20 日発行 ●2 階多機能プリンタのお知らせ 3 階 行政書士こばやし事務所 代表 小林 一昭様 (行政書士業) ご活躍を楽しみにしています (*^。^*)♪ 新型コピー機入れ替えにより、2 階多機能プリンタで、USB メ モリに保存しているPDF文書のプリントが可能となりまし た。価格はカラー・白黒共に 1 枚 20 円です。 ●館内定期消防設備点検のお知らせ 合同会社エスエスディー様は、児童福祉全般、保育園関係のコンサルティング業をしていらっし ゃいます。これから保育園を設立する方や、民間保育園を経営されている方などのご相談を全 国から受けているとのこと。2014 年 10 月に合同会社エスエスディー様を設立後、すでに 50~60 園以上のコンサルティングをされたそうです。最近では、千葉県習志野市で「保育園を設立され たい」という方のサポートをされたとのこと。保育園設立のための土地探し、建物の設計コンサル タント、保育士の人材探し、保育園の運営方法など、コンサルティングされる内容は様々ですが、 どのようなことでも幅広く受けていらっしゃいます。代表の綿貫善弘様は、千葉県野田市の「社会 福祉法人すくすくどろんこの会」理事長もつとめられ、保育園 3 か所、学童保育所 2 か所の運営 にも携わっていらっしゃいます。 千葉県野田市出身です。中高時代は陸上部で駅伝や障害物長距離走をしていました。高校卒業後の進路を決める 頃、世の中ではバブル崩壊が起きました。「こんな時代には手に職をつけたほうがいいかな?」と思い、わざと受からな そうな難関大学を受験。もくろみ通り?建築設計の会社に就職することが出来ました。30 歳までサラリーマンとして働い ていましたが、会社の工場が閉鎖したため、設計コンサルティング業の会社を自分で立ちあげました。事業もうまくい き、充実した日々を過ごしていたのですが、このころ、長女の通っていた学童保育所を民間に任せるか、任せないかな どの問題が発生。建築設計の知識を生かし、設計の段階から自分で学童保育所をやってみてもいいのかもしれないと 考えました。試行錯誤を重ねながらも 2006 年 6 月「NPO 法人野田市どろんこの会」を設立し、学童保育所の運営を始め ました。実際に事業としてやってみると、予想よりもはるかに大変でしたが、行政とのつながりや人脈も広がり、行政の 方から学童保育所だけでなく、保育園も運営してほしいとの依頼を頂きました。そのため、2011 年 9 月「社会福祉法人 すくすくどろんこの会」も設立。保育園運営もスタートしました。大変なことも多かったですが、学童保育所・保育園の設 立・運営をする上でのノウハウを手に入れることが出来ました。今度は、そのノウハウを活かして、困っている方の力に なりたいと保育園関係のコンサルティング業の設立を考えました。主に千葉県を活動拠点としていますが、今後、埼玉 県への参入も視野に入れて、2014 年 10 月、アステリ VIP へ入館。合同会社エスエスディーを設立しました。 コンサルティング業は、こだわりなくやっていることがこだわりかなと思います。こだわってしまうと出来る範囲が限られてしまう気 がするので、ご相談されたらどんな些細なことでもお話を伺うようにしています。ただし、はじめから「保育園経営って儲かります か?」と、利益ばかり重視するようなご質問をされる方は、僕とは方針が合わないと思うのでお断りしています。今後の展望につ いては、子どもがこれ以上少なくならないようにするにはどうしたらいいのかということを考えていくことだと思っています。例え ば、保活問題が話題ですが、保育園を増やすことは実は簡単です。ただ保育園の数を増やせば解決するということではなく、保 育士不足や、10~20 年後、更に少子化が進んだ場合を想定して計画はたてなければなりません。そのようなことを含めて、今 後、どのような保育園作りをしていけばいいのか、行政の方を交えて、日々話し合っています。未来の為に、女性が子供を出産 し、育てることを楽しいと思ってもらえるような世の中にしていくことが僕のつとめだと思っています。 家族は妻と 6 人の子供の 8 人家族です。妻とはサラリーマン時代に職場で出会いました。子供たちは、一番上だけが女の子で 21 歳、その後は長男 18 歳を筆頭に 13 歳、9 歳、7 歳、1 歳と男の子が続いています。大家族と言われますが、子供がたくさんい ても苦労をしていない姿を社会に見せることも、モデルケースとして必要だと思っています。妻は「社会福祉法人すくすくどろんこ の会」で運営している保育園の園長をしていて、長女と長男も保育園の事務をしながら経営を学んでもらっています。ただし、家 の中ではなるべく仕事の話はしないように心がけています。子供がたくさんいるのでいつも賑やかで、休みの日はドライブに出 かけることも多いです。僕の趣味は、エイを飼うことです。水槽が 10 槽位あり、まるで水族館のようです(笑) E-mail :[email protected] 2016 年 7 月 5 日(火) 13:00~15:00 定期消防設備点検を行います。各オフィス内の機器点検も 実施致します。ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。 ◆与野夏祭り・浦和まつり・大宮夏まつり◆ さいたま市各地で夏まつりが開催されます。活気に溢れ る御輿やパレードを見に行かれてはいかがですか? ●平成 28 年度 与野夏祭り 【日時】7/16(土)~17 日(日)16:00~21:30*雨天決行 【会場】本町通り周辺 ●浦和まつり (第 21 回音楽パレード/第 40 回浦和おどり) 【日時】7/17(日) 13:30~21:00 *雨天中止 【会場】旧中山道:埼玉縣信用金庫前〜さくら草通り ●大宮夏まつり (第 25 回中山道みやはらまつり 2016) 【日時】7/17(日) 15:00~21:00 *雨天決行 【会場】JR 宮原駅東口周辺及び旧中山道 ●浦和まつり (第 36 回みこし渡御) 【日時】7/24(日) 14:30~20:30 *雨天決行 【会場】旧中山道:新浦和橋下〜調神社(つきじんじゃ) ●浦和まつり (第 13 回浦和よさこい) 【日時】7/24(日) 10:00~20:00 *小雨決行 【会場】JR 南浦和駅:東口・西口駅前通り ほか http://www.stib.jp/event/calendar.html アステリ VIP から徒歩約 12 分のところに、沖縄料理の古民家 カフェ「ギャラリー南風・蔵の家」があります。沖縄出身オーナ ーが、現地から仕入れた食材で作った、本格沖縄料理が召し 上がれます。また、ピアノやステージもあり、ライブや歌声喫茶 も定期的に開催。個室や授乳室もあり、お子様連れでも気軽 にお楽しみ頂けます。大宮氷川神社の側には、もう一店舗「ギ ャラリー南風・大宮氷川の杜店」もあります♪ ◆ギャラリー南風・蔵の家◆ さいたま市中央区本町西 2-2-24 TEL:048-764-8850 営業日時:11 時~18 時(18 時以降、要予約) 定休日:木曜日 【大宮氷川の杜店:大宮区高鼻町 1-401-15】 http://gallery-minakaze.sakura.ne.jp/ 今年の春のハチミツが届きました♪長い冬を 頑張って乗り越えたミツバチが、春のお花か ら集めたハチミツ♪ぜひ、この貴重な国産・ 非加熱・100%純粋ハチミツをお楽しみ下さ い。数量限定です。お早めにどうぞ♪♪ ◆さいたま市ニュービジネス大賞 2016◆ 「さいたま市ニュービジネス大賞」に向け、斬新なアイデア あふれるビジネスプランの募集が開始されました。 主催:公益財団法人さいたま市産業創造財団 募集期間:平成 28 年 6 月 1 日(水)~7 月 19 日(火) 優秀なビジネスプランは、表彰とともに金融機関、支援機 関及び事業会社とのマッチング等、専門家派遣などを通 して『軌道にのるまで徹底支援』されるそうです。パンフレ ットを受付横ラックに設置しています。どうぞご覧下さい♪ http://www.snb-saitama.jp/ 最近、寝違えや肩こりがひどいので、思い切ってオーダー枕を作 りました♪オーダー枕専門店で、背中や首の湾曲具合を測定 後、実際に枕の中身をグラム単位でいれて、自分に合った形を 作っていきます。あっという間に出来上がり、ウキウキしながら自 宅に持ち帰りました。夜になり、少し緊張しながら就寝。翌朝・・・ こわばっていた肩がすっと下におりたような感覚で目が覚め、爽 快な朝を迎えることが出来ました♪家族には「気のせいじゃ? (笑)」と突っ込まれましたが(-_-;)気のせいでも爽快であれば、そ れで良いのです(*^_^*)♪ちょっと贅沢な買い物でしたが、期間 の定めなくメンテナンス無料とのこと。「形が合わなくなった時に 買い換えるよりはお得なのかな?」と思います。どうしてもパソコ ンやスマホをすることも多く(決して歳のせいではありません!! (笑))肩コリを起こしやすいので、これからの寝苦しい季節の夜 も、肩の力を抜いて、ゆっくりと眠りたいと思います(-_-)zzz(蔵) 受付時間: 9:00~17:00(日曜・祝日・年末年始を除く) 9:00~15:00(土曜) TEL:048-858-2530 FAX:048-858-2531 E-MAIL:[email protected] URL:http://www.asteri.co.jp 〒338-0002 埼玉県さいたま市中央区下落合 5-10-5 来月号もがんばります♪
© Copyright 2024 ExpyDoc