悪質な訪問販売・電話勧誘にご注意ください!

「はかり」
の定期検査をお忘れなく!
事前調査にもご協力ください!
平成28年度 花のまちコンクールを開催します!
「花のまちづくり事業」の一環として、自治会等の団体や学校、事業所等を対象に花のまちコンクールを開
催します。みなさんの参加をお待ちしています!
●応募対象╱町内において、公衆の目に触れる街路、交通島、花壇、プランター等を花で装飾し、地域の快適な
環境づくりと景観の美化に努めている団体。
●部門╱①一般団体部門 ②拠点団体部門
(拠点管理団体)
●応募方法╱情報発信課地域振興係、立川支所係、出張所、各学区地区公民館に備え付けの応募用紙に記入し、
ご提出ください。応募用紙は、
町のホームページからもダウンロードできます。
●応募先╱情報発信課地域振興係、
立川支所係、
出張所、
各学区地区公民館
●応募締切╱7月15日㈮
●審査╱デザイン、
維持管理、
取組状況などを書類及び現地で審査します。
(予定:8月3日㈬)
●表彰╱部門ごとに、
第1位~第3位
(そのほか、
該当があれば特別賞)
を表彰します。
■問・応募先╱情報発信課地域振興係 ☎42-0162
花のまちづくり事業
✿花づくり学習会・情報交換会に参加してみませんか✿
この学習会では、秋冬にかけてできる活動をご紹介します。花の性質や花の手入れ、害虫対策など講師の先
生が丁寧に説明します。庭づくり、
花壇づくりに興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
また、学習会と合わせて情報交換会を開催します。花がうまく育たない、ガーデニングを始めたいけど何か
ら始めたらいいかわからない…など、
不安解消の場としてぜひご参加ください。
●開催日/7月20日㈬ 午前9時30分~正午
(午前9時から受付開始)
●講師/渡部佐界氏
(庄内園芸緑化㈱代表取締役・樹木医)
●内容/・植栽活動について
・平成28年度花のまちコンクールについて
●場所/余目第三公民館 ホール
●参加費/無料 ●持ち物/筆記用具
●定員/40名(町外在住の方もご参加になれます。
)
●申込期限/7月15日㈮ ※定員になり次第締め切ります。
■問・申込み/情報発信課地域振興係 ☎42-0162 FAX42-0893
町職員等がみなさんの疑問にお答えします!
庄内町くるま座トークをご活用ください!
町民のみなさんが自ら企画し開催する座談会や学習会等に、町の職員を派遣します。
●対象/町内に在住・在職または在学する5人以上の方で構成された団体等
●時間/午前9時〜午後9時の2時間以内
●場所/町内に限ります
●費用/職員等の派遣料は無料です。ただし、会場使用料
や材料費など、くるま座トークに要する費用は、
開催する団体等で負担願います。
■問・申込み/情報発信課情報発信係 ☎42-0157
11
◎ 2016.6.20
取引や証明などに使用する「はかり」は、2年に1度の定期検査が義務付けられています。2年前に検査を
受けた
「はかり」をお持ちの方には、庄内町より事前調査が入りますので検査にご協力ください。後日、山形県
計量協会から定期検査の通知が届きます。
また、今まで検査を受けたことがない「はかり」を業務上使用している場合も検査が必要な場合があります
ので、事前に問合せください。
●定期検査の日程/
「はかり」の種類
期 日
時 間
会 場
8月8日㈪
役場立川支所
持ち運び可能な「はかり」
午前11時~午後2時30分
8月9日㈫
余目第二公民館
持ち運び不可能な「はかり」、また 山形県計量協会の検査員が直接お伺いして検査を
は店舗・施設等所在場所での受検 行います。検査期日等は、山形県計量協会から検査 各店舗・施設等
を希望する場合
日の1週間前を目途に通知が届きます。
■問合せ/商工観光課商工労働係 ☎42-0138
<健康づくりサポーター養成講座>
わいわい60元気塾のご案内
人生後半の生活を、健康で過ごすための学習会に参加してみませんか?
●対象/概ね60歳代で健康づくりに興味がある方
●場所/余目保健センター ●時間/午後1時30分~3時30分
●定員/先着20名
●内容/
期 日
内 容
①
7月20日㈬
ドクターアドバイス 「健康寿命を伸ばそう!60歳からの健康づくり」
②
8月3日㈬
認知症サポーター養成講座 「認知症への上手な対応法を学ぼう」
③
8月22日㈪
こころの健康づくりサポーター養成講座 「こころ元気に、ストレス解消法」
④
9月6日㈫
運動でからだ・こころリフレッシュ! 「メタボ&ロコモ予防体操」
⑤
9月27日㈫
調理実習と口腔体操 「骨丈夫に!バランスのとれた食事づくり」
⑥
10月20日㈭
地域で元気に生きがいづくり
■問・申込み/保健福祉課健康推進係 ☎42-0170
悪質な訪問販売・電話勧誘にご注意ください!
強引に商品を売りつけたり、不当な契約を迫るなど、悪質業者はさまざまな手口で消費者をだまそ
うとします。被害に遭わないよう、少しでも「おかしい」「怪しい」と感じたら、すぐに購入したり、
取引したりせず、家族や身近な窓口に相談しましょう。
【相談の多い事例】
●健康食品 ●生鮮食品 ●消火器 ●高い利益を強調した投資や出資 など
訪問販売などによる契約を解除したい場合、消費者保護のためクーリング・オフ制度があります。
※取引内容により適用条件がありますので、まずはご相談ください。
■消費者問題に関するご相談/ 商工観光課商工労働係 ☎42-0138
2016.6.20 ◎
10