公下ポ1-3 電気公告

多治見市公告第 34 号
インターネットを利用した入札(以下「電子入札」という。)による事後審査型制限付き一般競争入札(特定建設工事共同企業体による入札)を
次のとおり行う。
平成
28 年
6月
22 日
多治見市長 古 川 雅 典
記
事 業 番 号 公下ポ 第1-3号
事
業
名 土岐川左岸ポンプ場電気設備工事
事 業 場 所 多治見市 平和町 8丁目地内
工
期 契約日~平成30年3月23日
引込受電盤
変圧器盤
低圧盤
搭載型ディーゼル発電装置
雨水ポンプ設備コントロールセンタ
事 業 概 要 雨水ポンプ設備補助継電器盤
土岐川内水位
ポンプ井水位
ミニグラ監視操作卓
計装変換器盤
契約条項を示
す場所
1面
1面
1面
1式
1式
1式
1組
2組
1面
1面
多治見市役所総務部財政課 1 本工事は、特定建設工事共同企業体(以下「共同企業体」という。)での共同施工とし、共同企業体の構成員数は代表構成
員1者、構成員1者の計2者で、結成は自主結成とする。また、代表構成員と構成員は同一業者であってはならない。
代表構成員及び構成員は、この公告の日(以下「公告日」という。)において、多治見市競争入札参加資格者名簿(以下「名
簿」という。)に登録されているもので、公告日現在、多治見市指名停止措置要領(平成2年告示第45号)の規定に基づく指名
停止期間がないこと。なお、公告日から入札日までに代表構成員、構成員のいずれかが指名停止を受けた場合は、この入
札の参加資格を失うものとする。
2 代表構成員、構成員の資格要件
(1)代表構成員
次の①から④を満たすこと。
①多治見市競争入札参加資格審査要綱(平成元年告示第91号。以下「審査要綱」という。)第6条2項の規定により、電気工
事に入札参加資格があると認定され、公告日現在、審査要綱第7条1項の規定により、岐阜県内又は愛知県内に本店又は
入札及び契約締結に関する会社代表者からの委任を受けた者を有する支店若しくは営業所等(以下「支店等」という。)として
名簿に登録されていること。
②建設業法(昭和24年法律第100号)第27条の23第1項の規定に基づく公告日現在最新の経営事項審査結果通知書に
記載されている、電気工事の総合評定値が1,300点以上であること。
競争入札に参
③自ら高圧遮断器又は高圧変圧器及び制御盤、遠方監視装置を製作据付する能力を有していること。
加する者に必要
④建設業法第15条の規定に基づく電気工事の特定建設業許可を有し、営業年数が3年以上であること。
な資格
(2)構成員
次の①から③を満たすこと。
①審査要綱第6条2項の規定により、電気工事に入札参加資格があると認定され、公告日現在、審査要綱第7条1項の規定
により名簿に登録されていること。
②多治見市に本店又は支店等が登録され、建設業法第27条の23第1項の規定に基づく公告日現在最新の経営事項審査
結果通知書に記載されている、電気工事の総合評定値が870点以上であること。
③建設業法第15条の規定の基づく電気工事の特定建設業許可を有し、営業年数が3年以上であること。
(3)技術者の配置
監理技術者について、建設業法第27条の18に規定する指定建設業監理技術者資格証の交付を受けたもので、電気工事
に係る監理技術者を専任で配置することができること。
3 共同企業体の出資比率
(1)代表構成員の出資比率は、2者のうち最大であること。
(2)構成員の出資割合は、30%以上とすること。
入札参加申請
書の提出
入札に参加しようとする者は、特定建設工事共同企業体入札参加・資格審査申請書(様式第1号。以下「参加申請書」とい
う。)を電子入札システムにより提出しなければならない。電子入札システムによる場合は押印は不要とする。ただし、入札後に
提出する書類が「競争入札に参加する者に必要な資格」の2の条件を満たすかどうか、参加申請書の提出前に浄化センターに
必ず確認しておくこと。また、以下の書類(押印要)を多治見市役所総務部財政課契約グループへ持参して、提出すること。
①特定建設工事共同企業体構成員表
②委任状(本入札・見積りに関する構成員から代表構成員への委任状)
(1)参加申請書受付終了日時
平成28年
7月
5 日( 火 )午後4時
参加申請書、設計書及び図面等は、次のとおり配布する。
申請書、設計書 (1)配布期間 公告日~平成28年 7 月 26 日( 火 )まで
及 び 図 面 等 (2)配布場所 多治見市ホームページアドレス http://www.city.tajimi.lg.jp
(3)配布方法 インターネットのホームページのみ
設計書及び図面等に対する質疑がある場合は、次に掲げるところにより書面で行うことができる。なお、質疑がある場合、書面
は持参又はFAXにより提出するものとし(FAX送信後、必ず電話で受信の確認を行うこと)、回答日時までに回答するものとす
る。
平成28年 7 月 5 日( 火 )午後4時必着
設計書及び図 (1)提出期限
面等に関する質 (2)提出場所 多治見市前畑町5丁目330番地
疑並びに当該
多治見市池田下水処理場3階 多治見市役所浄化センター プラント管理グループ
質疑に対する回
答
3482 (直通)
TEL
057223 FAX
(3)回答日時 0572-
平成28年
24 -
7 月
0623
19 日( 火 )午後4時までに回答する。
入 札 方 法 電子入札
入札書受付終
了日時
平成28年
7 月
26 日( 火 ) 午後
4時
提 出 書 類 入札書及び工事費内訳書(入札書に添付して送信すること。)を電子入札システムにより提出すること。
工事費内訳書は「内訳書の提出について」を参照し必要事項を記載すること。
提 出 要 領 100万円未満の端数調整以外値引きを認めない。
工事費内訳書には、参加共同企業体の名称を記載すること。
入札(開札)日時 平成28年 7 月 27 日( 水 )
及 び 場 所 多治見市役所 財政課
午前
9 時 00 分~
(1)本入札においては、開札後に最低価格入札者の入札参加資格要件を審査し、当該要件を満たしていることが確認できた場
合に、当該事業者を落札者として決定するので、指示のあった日から起算して2日以内(休日を除く。)に、事後審査型制限付き
一般競争入札参加資格確認申請書(様式第2号)と次に掲げる書類を持参すること。
①特定建設工事共同企業体入札参加・資格審査申請書(押印したもの)
②特定建設工事共同企業体協定書(甲)(原本及び写し。原本は確認後返却します)
③経営事項審査結果通知書の写し(最新の物)
④機器製作を証する書類等の写し
⑤配置予定技術者の資格及び工事経験(任意様式)
・技術者証及び技術者経歴書の写し
落札者の決定
(2)低入札価格調査基準価格を下回る価格で入札があった場合は、当該入札を保留とし、低入札価格に対する調査を行った後
に落札者を決定する。
入
札
前
契
保
証
払
約
書
作
工事費内訳書の提出
金
免除
契 約 保 証 金
有
金
有
部
払
無
要
議 会 の 議 決
有
有
低入札価格調査制度適用対象物件
成
分
有
開札及び再度
開札
(1)開札は電子入札システムにより行う。
入札又は開札
の中止
天災その他やむを得ない理由により、入札又は開札を中止することがある。この場合における損害は、各入札者の負担とす
る。
(2)落札者がない場合は、再度入札を行う。
落 札 の 無 効 落札者が、特別の理由もなく落札決定の日から7日以内に契約を締結しない場合は、その落札を無効とする。
談合行為に対
する措置
落札者が、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和22年法律第54号)第3条若しくは第8条第1項第1号又
は刑法(明治40年法律第45号)第96条の6に違反した場合は、当該契約した契約金額の10分の1に相当する額を支払わなけ
ればならない。
(1)この公告に係る契約の締結については、多治見市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例(昭
和38年条例第32号)の規定に基づき議会に議決を要するものであり、議会において可決されるまでの間は、仮契約となるもので
ある。
(2)落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の8に相当する額を加算した金額(当該金額に1円
未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札金額とするため、入札者は、消費税等に係る課税事業
者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の108分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
その他
(3)一度提出した入札書は、書換え、引換え又は撤回をすることはできない。
(4)入札参加者が一人だけの場合は、入札を中止することがある。
(5)その他この公告に記載していない事項については、地方自治法(昭和22年法律第 67号)、同法施行令(昭和22年政令第
16号)、多治見市事後審査型制限付き一般競争入札実施要領(平成16年告示第71号)、多治見市特定建設工事共同企業体
取扱要領(平成6年告示第100号)、多治見市電子入札運用基準(平成18年告示第251号)及び本市の財務に関する規則等の
定めるところによる。