暮らしのガイドブック変更一覧表(平成28年4月1日現在)(PDF

天理市「暮らしのガイドブック2014」変更一覧表
行政情報について、平成28年4月1日現在での変更・訂正か所を掲載しています。
6
誤
項 目
ページ
妊娠判定受診料補助
事業
正
住民税が非課税の世帯の方に
※対象年齢はその年度末(3月31日)時
点のものです。受診される日に対象年齢
に到達していなくても受診できます。
[市の検(健)診につい
て] (注意書きの追加)
10・11
[プチ健診]
対象 16歳~39歳(40歳未満健診)
対象 (年度末年齢が)20歳~39歳(40歳
未満健診)
[子宮がん検診](詳細追加)
※体部細胞診については条件があります
のでお問い合わせください。
[市の検(健)診につい
て]
[肺がん・ヘリカルCT]
(各検診ごとの変更点)
[骨粗しょう症検診]
対象 40歳~69歳・女性
17 [避難場所]
[こども医療費助成事
業]
20
対象 (年度末年齢が)40・45・50・55・60・
65歳の女性
対象 40歳以上(原則受診したことのない
方)
㊱福祉センター
㊱旧福祉センター
◇住所 天理市富堂町300-11(天理市立
メディカルセンター2F)
保険医療課(給付係)
保険医療課(いきいき健康係)
小学校入学前までの乳幼児が
中学校卒業までの児童が
[重度心身障害者老人 75歳未満の人で、重度の心身障害をもつ 重度の心身障害をもつ後期高齢者医療
長寿(後期)高齢者医療保険非加入者
保険加入者
等医療費助成事業]
[幼稚園就園奨励費補
助金]
21・67 補助金の名称変更
天理市の面積
22
[統計]
※削除
高等技能訓練促進費
高等職業訓練促進給付金
86.37㎢
86.42㎢
平成26年4月現在
人口 67,091人(男性32,049人女性34,142
人)
世帯数 28,986戸
世帯人数 2.31人
人口密度 776人/㎢
平成28年4月現在
人口 66,453人(男性32,588人女性33,865
人)
世帯数 29,344戸
世帯人数 2.26人
人口密度 768人/㎢
※駅前改修工事のため、H28年8月~H29
年12月末(予定)まで使用できません。期
間中、観光等の情報発信は、アーケード
商店街にあります産業振興館をご活用く
ださい。
31 (ナビ天理追加情報)
35
※削除
[肝炎ウイルス検査]
対象 40歳以上
[消防・救急]
18 (天理市立休日応急診
療所の住所の追加)
20・56・
係の名称変更
58
住民税が非課税及び生活保護の世帯の
方に
※施設改修工事のため、H28年10月~
H29年1月(予定)まで使用できません。
(天理市トレイルセン
ター追加情報)
39 Event Calendar
4月 上旬 天理桜まつり
1 ページ
4月 上旬 天理の桜:ライトアップ
ページ
誤
項 目
正
市民会館・男女共同参
画プラザ・文化センター
休館日に「祝日」を追加
休館日に「祝日」を追加、「臨時休館日」を
削除
41
市立図書館
約19万冊
[概要]約18万冊
※別紙を参照してください。
48 [市役所組織]
※表中[届出に必要なもの]に項目追加
「●マイナンバーカード、マイナンバー通
知カード(住所異動の人のみ)」
[住所など変更の届出]
[転入転出の特例について]
住民基本台帳カードまたはマイナンバー
(本文1行目と4行目)住民基本台帳カード カード
50
[住民基本台帳カード
(住基カード)]
(本文1文目)天理市に住民登録があり、
希望する人に住民基本台帳カード(住基
カード)を交付します。
(7行目)(顔写真入りの本人確認書類が
ない人は写真付のカードをおすすめしま
す。)
※削除
(住基カードの新規発行は、平成27年12
月をもって終了しました。)
[交付申請の手続]
55
[手続場所]
軽自動車
電話番号 0743-58-3018
電話番号 050-3816-1845
[納期]
※納期の末日訂正
第1期 5月15日~6月2日
第2期 8月15日~9月1日
第3期 12月15日~25日
第4期 翌年1月15日~2月2日
翌年2月15日~3月2日
第1期 5月12日~31日(軽自動車税も)
第2期 8月15日~31日
第3期 12月15日~26日
第4期 翌年1月15日~31日
翌年2月15日~28日
0歳から6歳(小学校就学前)の乳幼児を
養育している人に対して、医療費の一部
(医療保険の自己負担額)を助成します。
また、小・中学生の入院医療費の一部(医
療保険の自己負担額)を助成します。
中学校卒業までの児童を養育している人
に対して、医療費の一部(医療保険の自
己負担額)を助成します。(※小・中学生
の通院にかかる医療費助成のみ平成28
年8月診療分より実施。)
[医療費の助成制度]
60 (●子ども医療費助成
事業)
61
(受付時間のカッコ書き)「循環器関係は
午前11時までにお願いします。」
を削除
[天理市立メディカルセ
ンター]
62・63 [予防接種]
[予防接種の種類]
3種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風)
※削除
地域子育て支援センター(柳本保育所内) ※削除
「地域子育て支援拠点施設」
(内容)地域の子育て家庭の交流の場と
して開設し、子育てについての相談、情
報の提供、その他の援助を行っていま
す。
・子育てゆとり創造センター天理(柳本保
育園内)
・サロンドキッズ(長柄運動公園近く)
・にぎわいプラザ(天理本通り内)
・すこやかホール(保健センター1階)
64 [子育て支援サービス]
※項目追加
2 ページ
ページ
誤
項 目
正
[小規模保育事業所]
(窓口)児童福祉課保
64
育係
※項目追加
(内容)満6か月~3歳未満児を対象とした
定員が6人以上19人以下の少人数で行う
保育で、天理市ではすくすくキッズ広場に
て実施しております。
65 特定保育サービス
※削除
[入園料・保育料]
●入園料1人 4,200円(入園月に徴収)
●保育料1人 月額6,000円
65 [幼稚園]
※入園料は要りません
※保育料は下表参照
各月初日の在籍園児の
属する世帯の階層区分
保育料(月額)
生活保護法による被保護世
帯(単給世帯を含む。)及び
中国残留邦人等の円滑な帰
国の促進並びに永住帰国し
た中国残留邦人等及び特定
配偶者の自立の支援に関す
る法律による支援給付受給
世帯
0円
市町村民税非課税世帯及び
市町村民税均等割の額のみ
課税(所得割の額のない)世
帯
3000円
(1500円)
市町村民税非課税世帯及び
市町村民税均等割の額のみ
課税(所得割の額のない)世
帯のうちひとり親世帯又は在
宅障害児(者)のいる世帯
0円
(0円)
市町村民税所得割額77,100
円以下の世帯
6,000円
(3,000円)
市町村民税所得割額77,100
円以下の世帯のうちひとり親
世帯又は在宅障害児(者)の
いる世帯
5000円
(2,500円)
市町村民税所得割額
211,200円以下の世帯
市町村民税所得割額
211,201円以上の世帯
8,000円
(4,000円)
10,000円
(5,000円)
※在籍園児の属する世帯において、小学校3年生
以下の者のうち年齢が高い順から1人目の保育料
が各行の上段、2人目は下段()内、3人目以降につ
いては無料。
[保育料などでお困りのとき]
[親と子の福祉]
66 児童扶養手当の支給
額
※削除
※月額等が改定されていますので、児童
福祉課までお問合せください。
[障害者自立支援法に
67 よる障害福祉サービ
ス]
[介護・福祉]
保険料
68
[第2号被保険者(40~
64歳)の方の場合]
(本文下から1行目)
児童福祉課にお問合せください
社会福祉課にお問合せください
所得に応じて8段階
所得に応じて10段階
(文中下から2行目)費用の1割
費用の1割または2割
70 [住居改修費の支給]
住居改修費の支給
住宅改修費の支給
※追加
「高齢者電話機設置支援事業」
(内容)ひとり暮らし高齢者に電話機の設
置を支援します。
71 [高齢者福祉サービス]
3 ページ
ページ
誤
項 目
[地域包括支援セン
72 ター〕
電話番号の訂正
正
東部地域包括支援 68-6711
(出張所) 20-0155
(どちらも)69-2216
[自立相談支援]
(内容)支援員が相談を受けてどのような
支援が必要かをあなたと一緒に考え、寄
り添いながら自立に向けた支援を行いま
す。(相談窓口では、金銭貸付を行ってお
りません。関連機関の情報提供を行いま
す。)
[住居確保給付金の支給]
(内容)離職などにより住居を失った方、
または失うおそれの高い方には、就職に
向けた活動をすることなどを条件に、一定
期間家賃相当額の支給を行います。(一
定の資産収入等に関する要件を満たして
いる方が対象です。)
[生活困窮者自立支援
事業]
(窓口)社会福祉課地
域福祉係
(全般的な内容)生活
やしごとに困っていらっ
76 しゃる方のご相談を受
けます。専門の相談員
があなたに寄り添いな
がら他の専門機関と連
携して解決に向けた支
援を行います。
※項目追加
77
[ごみに関する問い合
わせ]
[水道料金表]
78 (「メーター口径20㎜」
の段)
82
[男女共同参画]
(相談事業)
83 [都市計画]
(リクエスト収集) ☎64-5600
メーター口
径
20㎜
水量
20㎥まで
料金
(粗大ごみリクエスト収集)
20㎥まで
4,039.20
‐
メーター口
径
(●市街化調整区域)
原則として開発や建設はできません。
見直しを行う予定です。
平日および第1・3・5土曜日の
午前9時から午後5時(土曜日は3時)まで
(時間)午前10時~午後3時
10時~12時、12時45分~16時
(消費者ホットラインの電話番号)
0570‐064‐370
188
(本文3行目)商工課
産業振興課
[情報公開制度・個人情 不服申し立て
報保護制度]
[市議会の運営]
(委員会)
194.40
都市計画法の第34条各号に該当する以
外は、原則として開発行為や建築行為は
できません。
(窓口)市民協働推進課
「農地中間管理事業」
審査請求
平成28年6月19日以降に公示される国政
選挙から選挙権年齢が、満20歳以上から
満18歳以上に引き下げられます。
それに伴い、投票はもちろん在外選挙人
名簿への登録申請も満18歳以上から可
能となります。
[選挙権年齢の引き下
88 げについて]
※項目追加
89
20㎥まで
2,484.00
(窓口)産業振興課
[農業]
農地を活かす「担い手 (タイトル)「担い手バンク」
86
バンク」登録者の募集 (文中)「担い手バンクシステム」
(名称変更)
87
料金
(1行目)女性の専門相談員や弁護士によ 女性の専門相談員による女性のための
る女性のための相談事業
相談事業
[放置自転車の返還手
(文中)月曜日から土曜日の
85 続]
午前9時から午後6時まで
返還期間
86 [中小企業融資制度]
12㎥まで
20㎜
(※区域の見直しの末尾)
見直しを行います。
86 [消費生活相談]
水量
(下から2行目)
市議会だより
市議会だより「まほろば」
4 ページ
ページ
誤
項 目
正
[相談名]
(3段目)「弁護士による
法律相談」
※補足追加
[相談名]
(6段目)「こころの相談
(面談…予約制)~フェ
ミニストカウンセラーに
90 よる相談~」
※日時追加
[相談名]
(9段目「法律相談(面
談…予約制)~女性弁
護士による相談~」)
[相談名]
(10段目)「消費生活相
談」
※問い合わせ先変更
「※第1水曜日のみ女性弁護士となりま
す。」
毎月第2金曜日 13時~16時
第4金曜日 9時30分~12時30分
1人1時間 定員3名
【男女共同参画プラザ】
毎月第1金曜日 13時~16時
第2金曜日 13時~16時
第4金曜日 9時30分~12時30分
1人1時間 定員3名
【男女共同参画プラザ】
※業務が終了しました。
産業振興課
市民協働推進課
[相談名]
(5段目)「特別支援教育 毎週火曜日と金曜日 13時~17時
91
相談」
※日時変更
毎週月曜日と金曜日 13時~17時
[公共施設]
92
※施設追加
【名称】産業振興館 【所在地】川原城町
249番地1 【電話番号】63-1242
【名称】しごとセンター 【所在地】川原城町
605番地 地下 【電話番号】63-1001
92 [公共施設]
(下から7段目)福祉センター
※削除
93 [市立幼稚園]
(7段目)やまだこども園
※削除
94 コミュニティバス
(窓口)地域安全課
(窓口)総合政策課
(内容)※追加
平成27年11月2日より、車いす1台がその
まま乗車可能なノンステップ型車両を導
入しました。(※道路環境等により一部ご
利用いただけない停留所があります。)乗
車定員は座席14、立席14、車いす1台で
す。
95 ページ下部※⑪部分
天理市立メディカルセンターの改修工事に
※削除
伴い、工事期間中は停留所位置を移動す
(天理市立メディカルセンターの改修工事
る場合があります。くわしくは、現地の案
は竣工いたしました。)
内看板をご覧ください。
(窓口)地域安全課
デマンド型乗合タクシー
97
(ご利用に関しての注意 本文2行目)
[ぎんなん号]
地域安全課(市役所5階)
(窓口)総合政策課
総合政策課(市役所4階)
(※追加)
市中心部扱いの乗降所として、白濱医院
を設置しました。
乗降所 市中心部
98 北エリア乗降所
※北エリア乗降所を追加
「市中心部 高井病院」
南エリア乗降所
※南エリア乗降所を追加
「市中心部 高宮病院」
5 ページ
ページ
107
項 目
天理市立休日応急診
療所の住所変更
誤
正
(所在地)川原城町605天理市保健セン
ター
6 ページ
(所在地)富堂町300-11天理市立メディカ
ルセンター2階
≪市役所組織≫ p.48
市長公室
総務部
市
長
部
局
くらし文化部
健康福祉部
環境経済部
建設部
秘書課
人事課
総合政策課
広報課
市民協働推進課
総務課
入札審査室
情報政策課
財政課
防災課
地域安全課
税務課
収税課
市民課
保険医療課
男女共同参画課
人権センター
コミュニティセンター
文化振興課
スポーツ振興課
社会福祉課
介護福祉課
児童福祉課
健康推進課
環境政策課
農林課
産業振興課
産業競争力強化室
環境業務課(環境クリーンセンター)
監理課
土木課
住宅課
営繕課
まちづくり計画課
まちづくり事業課
区画整理推進室
会計室
教育総務課
学校教育課
生涯学習課
文化財課
教育総合センター
図書館
農業委員会事務局
選挙管理委員会事務局
監査委員事務局
議会事務局
上下水道局
※平成28年4月現在
教
育
委
員
会
7 ページ