2016年6月22日 東京海上日動火災保険株式会社 「地方創生室」の 「地方創生室」の設置について 設置について 東京海上日動火災保険株式会社(取締役社長 北沢 利文、以下「当社」)は、2016 年 7 月 1 日に「地方創生室」を設置することといたしましたので、お知らせいたします。 2008 年に始まった人口減少は今後加速的に進むとされており、人口減少による消費・経済力の 低下は、日本の経済社会における大きな課題と言われております。 その対策として、政府は総合戦略「まち・ひと・しごと創生」(2015~2019 年の 5 ヵ年)に基づく地 域活性化とその好循環を目指す「地方創生」の取組みを進めており、実際に各地方で「地方創生」 の実現に向けた取組みが行われています。 当社といたしましては、代理店と一体となって地域に根差してお客様をお守りする取組みを行っ ており、代理店と共に東京海上グループソリューションを徹底的に活用しながら各地方の「地方創 生」の取組みに貢献することで、地方と共に成長していくことを目指しています。 そのような中、既に取組みを開始している自治体・金融機関等との連携事例の横展開を図るな ど、全社での連携を図りながら、「地方創生」に向けた取組みを全社的に更に加速させるため、 2016 年 7 月 1 日に「地方創生室」を新設いたします。 当社はこれまでも自治体や金融機関と「地方創生」に関する協定を締結し、取組みを開始して おります。また、「地方創生」への貢献に繋がる BCP・農業支援・海外進出企業支援に関する協定 等を含めると、24 の都道府県と協定を締結し、具体的な取り組みを開始しております。その他、自 治体等と連携して物産展などを実施しております。 「地方創生室」を新設することにより、これまでの取組みを更に加速させると共に、「地方創生」に 貢献するという観点から具体的な取り組みを実施してまいります。(別紙ご参照) 当社は以上のような取組みを通じて、今後も「地方自治体・金融機関・商工会議所」等と連携しな がら、代理店と共に各地方においてそれぞれの特徴を活かした「地方創生」の取組みに貢献して いくことで、地方と共に成長していくことを目指します。 以上 別紙 【「地方創生」に向けた主な 【「地方創生」に向けた主なコンテンツ一覧】 に向けた主なコンテンツ一覧】 ①地方創生包括協定 ・地方創生包括協定の締結 ・中小企業等における「訪日外国人対応力」強化支援 「インバウンド保険サービス」 ②インバウンド対応 ○国内事業者向けの「インバウンドビジネス支援保険サービス」 ○訪日外国人向けの「JAPAN TRAVEL INSURANCE~TOKIO OMOTENASHI POLICY」 ・災害に備えた体制強化、地域防災計画等に基づく中小企業の ③BCP 支援 BCP 策定支援 ・BCP 策定ワークショップセミナーの開催 ・農業経営力向上に向けた「法人化」・「6次産業化」などにかかわる 各種セミナーの開催、リスクコンサルティング等の支援 ④農業支援 ((社)全国農業経営コンサルタント協会・全国農業経営支援社会 保険労務士ネットワークと連携協定済み) ・農林水産物・食品の輸出など販路拡大に向けた各種支援 ・地方創生に関する各種協定の締結 ⑤金融機関との連携 ・金融機関の提供する各種ローン・預金口座等への当社商品・サー ビスの提供 ・金融機関との地方創生に関わる各種セミナーの共同開催 ・海外展開企業向けセミナーの開催 ⑥海外展開支援 ・海外危機管理情報提供サービスの配信 ・商工3団体と連携した団体保険制度(海外PL、海外知財訴訟費用 保険等)の提供
© Copyright 2025 ExpyDoc