質問回答 - 大田区ホームページ

質問回答
№
1
2
3
4
5
6
7
質問内容
回答
調査事業の見積として、含められる費用
に制限がありますでしょうか?実証実
験のためのクラウド費用、ハードウェア
購入、ソフトウェア購入、交通費、など
も含めることは可能か。
また、調査のために一部作業を協力会社
に依頼する場合には外注費や専門家派
遣の費用も含められるか。
調査事業で活動する場合の人件費は社
内単金をもとに算出するので問題ある
か。
専門家派遣の場合の単金の制限、目安は
あるか。
交通費、外注費、専門家派遣の費用は
含めることができます。機器の調達方
法については、調査・検討結果を踏ま
えて判断します。
問題ありません。
専門家派遣費用に制限は設けており
ません。一般に妥当と判断される単価
に基づくものである必要があります。
自社が保有する IoT 関連設備、システ 申請書正本には御社施設・設備、シス
ムを実証実験などで利用する、などの説 テム名等を記載していただくことが
明では、企業名やシステム名の記載は避 できます。副本については、記載を避
ける、という理解でよいか。
けてください。
また、副本では記載をさけるが、正本で
は記載する、ということか。
・見積額に対する再委託の上限はある ・再委託の上限は設けておりません
か。
が、業務の全部又は主要な部分を一
・再委託に関する制約があるか。
括して第三者に委託することはで
きません。
・業務の一部を第三者に委託するとき
は、あらかじめ再委託承諾申請書に
より承諾を受けてください。
再委託承認申請書を出して委託者から 本件調査の提案時における再委託に
承諾を受ける、とありますが、提案時に ついては、委託者からの承諾は必要あ
はこの処理は必要ないか。
りませんが、委託事業者決定後に正式
な仕様書の調整において協議の上そ
の妥当性を判断するものとします。
発注元がない自社での取り組みを記載 問題ありません。
したいが問題ないか。
実証実験一式、というような見積(現時
点では実証内容も顧客依存になり明確
になっていないため詳細まで数量が見
積もれないため)で問題あるか。
8
9
プロポーザル参加申込書(様式1)、見
積書(様式4)に記載する会社名及び代
表者名については、東京電子自治体共同
運営にて申請している内容と同様でよ
いか。
また、企業概要(様式2)に記載する会
社情報についても上記同様でよいか。
可能な限り実態調査、技術活用、実証
実験調査、将来像の設定、基本計画案
の策定等の提案者が必要と判断され
る実施事業ごとの名称、仕様、単位、
数量、金額、摘要の記入をお願いしま
す。ただし、提案段階で調査実施内容
を詳細に表示できない場合は、必要と
される実施事業を想定した上で、それ
に関する諸費用を提案者として算定
し、実施事業単位で記入することは差
し支えありません。
東京電子自治体共同運営にて申請し
ている会社名及び代表者名が、本件提
案者の会社名、代表者名と同一であれ
ば、同様の記載で結構です。
事業者概要(様式2)については、提
案事業者の情報を記載するためのも
のです。東京電子自治体共同運営にて
申請している内容に関わらず、記載を
お願いします。
ご認識のとおりです。
検討に際して体制に組み込まれる中小
10 企業などの選定は発注者である大田区
と相談の上選定という認識でよいか。
IoT仲間回しに加えて効果が高いと考 本件調査の目的は、IoT 技術を活用し
えられる施策を提案に含めることは可
た工業発展です。その目的に合うご提
11
能か。
案であれば、IoT 仲間回し以外の施策
を含むことも可能です。
プレゼンでは説明パートごとにプレゼ
変更は可能です。
12 ンターを変更することは可能か。
目次は 1 ページとしてカウントされる
か。
検討に際して、市場調査でのヒアリング
や検討会参画の中小企業などへの依頼
は、発注者である大田区が実施するとい
14
う認識でよいか。
13
カウントします。
「IoT 技術活用検討」は委託内容に含
むことを想定しております。検討に必
要なヒアリングや関係企業への依頼
なども委託内容となりますので、受託
者は大田区と協力して行うこととな
ります。