第46回研修会案内 - 兵庫県臨床心理士会ホームページ

2016.6.3 兵庫県臨床心理士会ニュースレター 第 46 号
HSCCP
2016.6
46
HYOGO SOCIETY OF CERTIFIED CLINICAL PSYCHOLOGISTS
兵 庫県臨床心理士 会
ニュースレター
No.
今、この時に ―巻頭言に代えて―
兵庫県臨床心理士会副会長 本多 修
GW の中ほどに羽下会長から、ニュースレター
われわれの兵庫県臨床心理士会では、7 月 3 日
の巻頭言を代わりに書いてほしいと連絡がありま
の研修会の午後の全体会で、まず日本臨床心理士
した。庭仕事の最中に過って木の枝で左指をひど
会 の 野 島 一 彦 常 務 理 事 資 格 法 制 化 プ ロ ジ ェ
く損傷されたようです。大事な人の危機状態にノ
クトチーム委員長と奥村茉莉子 専務理事に資格
ウとは言えず、代わって紙面を埋めることになり
法制化について語ってもらい、その後パネルデス
ました。
カッションで 4 名の会員が意見発表を行います。
今、2016 年( 平 成 28 年 ) の 5 月 5 日 の 朝 日 新
このニュースレターに同封されている「公認心理
聞の社説欄を開いてみると、「69 回目の憲法記念
師資格法制化に関するアンケート」に是非回答し
日に、慰霊の心込め 70 年ともにした過程こそ尊
てください。ファックスによる返信も、Web に
い」「巨大地震に襲われて、覚悟のいる『あきら
よる返答もできるようです。パネルデスカッショ
め』」「福島原発の 4 つの地獄の釜は開いたままで、
ンでは、アンケート結果を報告して議論を深める
現在も 9 万 4 千人が避難を強いられている」「4 月
予定です。
発表のユニセフの報告書は、所得が真ん中の人の
兵庫県臨床心理士会は、阪神淡路大震災以来震
半分に満たない人の割合『相対的貧困率』による
災後のトラウマケアに取り組み、東日本大震災で
と日本の子どもの 6 人に 1 人が貧困層にあたり、
も多くの会員が支援を行っています。今回の震災
先進国で悪い方だと指摘している」という記事が
にあたっては、熊本県臨床心理士会を通した臨床
目に飛び込んできます。このような社会状況の中
心理士による支援を考えています。これまでの経
で、わたしたち臨床心理士が出来ること、果たさ
験から得られた蓄積が少しでも共有できるよう、
なければならない責務は何でしょうか。
熊本県臨床心理士会と連絡をとり先遣隊として高
文部科学省は、公認心理師法施行スケジュール
橋、 樋 口 氏 ら 4 名 に 連 休 明 け の 6 日 か ら 熊 本 に
を発表しました。法案成立後 2 年以内の施行だが、
行ってもらうことを決めました。近畿ブロックの
施行日の属する年は試験を行わないことが出来る
他の臨士会と合わせた義援金を渡すとともに、現
ので、最初の試験は 2018 年になるようです。それ
地の状況の中で、臨床心理士は何をするのが良い
までの 2016 年には、指定試験機関を指定(すでに
のかを話し合ってきてもらうことになっています。
政省令で制定された)し、カリキュラム等の検討
公認心理師の新たな誕生に向けて、わたしたち
を行い、2017 年初頭に大学・大学院に対する説明
臨床心理士が、長年にわたって積み上げてきた臨
会を開き、その後カリキュラムを政省令で制定し、
床実践の「技量と魂」を、決して薄め弱めること
試験委員会を立ち上げ、経過措置講習会の準備を
なく、今、この時に何をなさねばならないかを、
進める。そして 2018 年の初めに講習会を行い、最
ともに手を取り合って研鑽を積んでゆけますよう
初の試験を行うというスケジュールです。
にと祈念して巻頭言に代えさせていただきます。
1
2016.6.3 兵庫県臨床心理士会ニュースレター 第 46 号
各種委員会より
て請求されますので、ご理解くださいますようお
願い申し上げます。
また、3 年以上の会費滞納のある会員におかれま
しては、兵庫県臨床心理士会規約第 9 条の規定に
1. 事務局より
事務局長 森 茂起
(1)総会のお知らせ
より、会員の資格を喪失(退会処分)しますので
くれぐれもご注意ください。
平成 28 年 7 月 3(日)に、第 46 回研修会にあわ
ご自身の会費納入状況につきましては、兵庫県
せて、平成 28 年度兵庫県臨床心理士会総会が開催
臨床心理士会のホームページにて、会員 ID(半角
されます。総会の議題として、平成 27 年度決算報
8 桁の数字)とパスワードをご入力頂ければ確認
告及び事業報告、平成 28 年度予算案及び事業計画
することができます。どうぞご利用ください。ご
案について、会員の皆様に審査いただく予定です。
不明点がある場合には、事務局までメールまたは
ご参加お願いいたします。
FAX にてお問合せください。
(2)理事・監査選挙について
(4)メールアドレス、住所等の会員情報について
本年度は、2017 年度から 2019 年度までを任期
会員情報にメールアドレスが登録できますの
とする理事・監査選挙の実施年度となっておりま
で、是非ご活用ください。メールアドレスは、自
す。詳細につきましては、後掲の「理事・監査選
宅・勤務先の 2 種類が登録できます。登録の際に
挙実施計画書(公示)」をご確認ください。本年 12
は、送信希望されるメールアドレスを選択してく
月中を目処に、会員の皆様宛に「理事・監査選挙
ださい。また、メールアドレスや住所等を変更さ
実施計画書(公示)」、選挙台帳(2016 年度会員名
れた場合にも、ご自身で登録内容を更新すること
簿)、投票用紙、投票用紙封入用封筒、返信用封筒
ができます。兵庫県臨床心理士会ホームページに
などを郵送いたします。なお、今回の選挙につい
て、会員 ID とパスワードを入力してご登録くださ
て選挙権及び被選挙権のある方は、2016 年 10 月
いますようお願いいたします。または、変更内容
末日現在で本会会員である方に限られております。
を事務局までメールまたは FAX にてお知らせくだ
11 月 1 日以降に入会の会員の方につきましては、
さい。メールエラーや宛先不明を防ぐため、ご協
今回の選挙関係の書類が送付されませんのでご承
力よろしくお願いいたします。
知おきください。宜しくお願いいたします。
「理事・監査選挙実施計画書(公示)」の裏面
は、
「会員名簿(選挙台帳)記載事項の変更届」
となっております。記載事項に変更のある場合
にご利用ください。
(3)会費の払込みについて
(5)事務局の体制について
庶務:的場充憲、川田有紗、会計:速水香、五
嶋倫子が担当しております。会員の皆様のお役に
立てるように微力ながら尽くしてまいりますので、
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
(6)事務局の連絡について
事務局の連絡先は以下の通りです。担当者が常
2016 年度(H28)の年会費につきましては、本
駐しておりませんため、電話でのお問合せは受付
年 7 月に(株)プロアクティブより払込み用紙が
ておりません。メールまたは FAX にてお問合せく
各会員あてに送付されます(新入会員を除く)。用
ださいますよう宜しくお願いいたします。
紙がお手元に届きましたら、最寄のコンビニエン
スストアから速やかに払込みくださいますようお
願い申し上げます。
兵庫県臨床心理士会事務局
2015 年度(H27)までの年会費が未納の会員に
〒 658-8501 神戸市東灘区岡本 8-9-1
おかれましては、払込み用紙の有効期限(6 月末)
甲南大学 18 号館
を過ぎますとコンビニエンスストアからの払込み
FAX 専用(078)453-1922
が不可能になります。業務を(株)プロアクティ
ホームページ http://www.hyorinsin.gr.jp
ブに委託しております関係上、払込み用紙の紛失
メール [email protected]
や有効期限を過ぎるなどした場合には、払込み用
********************
紙の再発行 1 件につき 324 円の手数料が上乗せし
2
********************
2016.6.3 兵庫県臨床心理士会ニュースレター 第 46 号
で」「継続している」勉強会メンバー 4 名に来て頂
2. 研修委員会より
委員長 佐伯 文昭
きました。小グループに分かれた「模擬勉強会」
今回の第 46 回研修会は、研修テーマを「各領域
の中で、樹木画、風景構成法などの検査結果から
での心理臨床の学び」と「公認心理師」とし、午
事例のプロフィールを想起し、「見立て」の為に必
前に分科会、午後に全体会を実施します。
要な視点を整理し確認する「グループディスカッ
午前の部は、3 分科会で構成され、それぞれの
ション」を行いました。参加者は、対話を通じて
テーマは以下のとおりです。第 1 分科会は「成人
事例の人生を想像し、問題の切り崩し方やすくい
の発達障害」、第 2 分科会は「事件・事故等の緊急
上げ方について検討し共有しました。新しい勉強
支援時にスクールカウンセラーとして求められる
会のスタイルを体験することによって、自分の中
こと」、第 3 分科会は「統合・折衷的心理療法の概
にある心理士としてのこだわりや偏りを自覚する
念と実際」です。
ことが出来た、もっと身近に対話出来る学びの場
午後の全体会は、
「公認心理師」をテーマに、前
を持ちたいと言う感想が寄せられました。
半は一般社団法人日本臨床心理士会の資格法制化
第 2 回研修会は『ストレスチェック制度とセル
プロジェクトチーム代表の野島一彦氏と委員の奥村
フケア』というテーマを選びました。2015 年 12
茉莉子氏をお招きし、昨年 9 月 9 日に法制化され
月、「(改正)労働安全衛生法」が施行され、50 名
ました「公認心理師」についてお話していただきま
以上の職場は 1 年に 1 回ストレスチェックを実施
す(野島先生と奥村先生は、平成 25 年 1 月 14 日に
することが義務付けられた事を受けて、労働者で
開催しました「第 39 回研修会」の全体会において、
もある自分のストレスの状態を知ることが必要と
「心理職の国家資格化の動向」と題して、講演して
なりました。「うつ」などのメンタルの不調を未然
いただきました)
。後半は、
「公認心理師」につい
に防止し、健やかに働き続けるための工夫や組織
て、パネルディスカッションを行います。パネラー
の仕組みについて、産業領域でご活躍の板井吾郎
として、スクールカウンセラー領域から高橋哲理
先生に講義をして頂きました。今後関わりが出て
事、医療領域から中谷恭子理事、私設領域から梶原
くるストレスチェック制度の概要を学ぶと同時に、
成子氏、
「公認心理師」の事前アンケートについて
私たち援助職も自分自身のメンタルヘルスを守る
は樋口純一郎理事です。今回は、
「公認心理師」と
ための方法を学ぶ事が出来ました。
はどのような資格であり、私たちの「臨床心理士」
研修会に加えて、医療保健領域委員会では平成
とどう異なるのか、臨床心理士として、公認心理師
27 年度も『HCP カフェ』を毎月第 3 水曜日の夜に
の資格はどのような意味があるのか等、会員の皆様
KSCP にて開催して来ました。一人職場が多い医療
が、日頃、疑問に思っている、その疑問を少しでも
保健分野に籍を置く仲間が毎回十数名集まり「カ
解消し、公認心理師とは何かを理解し、皆様の今後
ジュアルな同業者交流会」として、職場の問題、
の歩みの一助になればと思い企画しました。
心理検査の疑問、直近のニーズやトピックス、次
研修委員会では研修プロジェクトチームの協力
回研修会で取り上げて欲しいテーマなど様々な話
を得ながら、研修会の企画・運営を行っています。
題について語り合う場として活用してきました。
研修に対するご意見、ご要望がございましたら、
今後も皆様のご希望に添えるような研修会の企画
お気軽に研修委員あるいは事務局にお申し出いた
運営を心がけていきたいと思っております。仲間と
だければ幸甚に存じます。
出会い対話する場を日々の臨床に役立てて頂ければ
と思い、皆様のご参加をお待ち申し上げております。
3.医療保健領域委員会より
委員長 中谷 恭子
平成 27 年度は、近年好評の 1 日研修会(ポイン
4. 福祉領域委員会より
委員長 八木 修司
ト 申 請 可 ) を 第 1 回 は、2015 年 8 月 30 日( 日 )、
昨年度は、①社会的養護研修会(12 月 19 日)を
第 2 回は 2016 年 3 月 27 日(日)に開催しました。
開催して「被虐待児に対する施設でのケア」につい
病院臨床で出会う多種多様な問題に対して、心
て海野千畝子先生〔兵庫教育大学〕をお招きして、
理士としてのキャリアの長短に関わらず、もっと
急増している被虐待児の児童養護施設や情緒障害児
気軽に問題を検討できる勉強会があれば、と言う
短期治療施設、児童自立支援施設などのケアのあり
会員の希望を受けて、第 1 回研修会『学びの場の
方について検討いたしました。また、②福祉領域研
作り方・運び方』を企画し、「緩やかに」「少人数
修会(3 月 13 日)では「発達障がい・精神障がいに
3
2016.6.3 兵庫県臨床心理士会ニュースレター 第 46 号
おける就労支援の実際」について永岡靖子先生(兵
本年は新人 25 名と既会員 58 名ですが、新規配置
庫障碍者職業センター)をお招きして障害者のキャ
は小学校 7 校増とのことです。毎年諸都合で退任
リア開発やその支援について講演とともに会員と活
SC の数が限られ、また居住地と配置校の関係で希
発な意見交換をいたしました。定期的な研修会とし
望者全員採用が実現せず残念ですが、年度途中配
て児童福祉施設心理職事例勉強会(eL)では児童養
置の場合も本リスト搭載者から依頼されます。採
護施設である広畑学園の心理士である木村蘭先生が
用は教育委員会で、決定後のリストは臨床心理士
児童虐待事例を提供されて勉強会を行いました。
会に送付されます。従って全員兵庫県臨床心理士
ここ数年、児童福祉が中心ではありますが、成人
会の臨床心理士です。
の発達障害や精神障害へと、その拡がりがみられる
一般社団法人日本臨床心理士会の調査結果では、
ようになりました。まさに、それは若手臨床心理士
都道府県採用 SC のうち臨床心理士の全国平均は
だった会員が経験を積まれてさまざまな分野へと仕
73%で、分布は 2 極化傾向にあると報じています。
事が拡がって来ているからだと思います。臨床心理
3)
士の専門性はベテランから中堅へ、中堅から若手へ
平成 28 年 3 月 27 日の「学校臨床心理士」担当
という縦の関係での学びが重要です。一方で福祉領
理事・コーディネーター全国連絡会議で、斉藤大
域委員会に関しても、児童福祉から障害者福祉、高
輔氏(文部科学省初等中等教育局児童生徒課課長
齢者福祉、地域福祉へと横の繋がりも重要です。ま
補佐)の中教審の答申を踏まえた「チーム学校」
た福祉領域だけで完結するものでもありません。医
についても講演されました。
療や司法、被害者支援(特に今回の熊本大地震)領
児童生徒の様々な現況では、学校に教員以外の心
域との協働が必要なのは改めて言うまでもありませ
理や福祉に関する専門スッタフ、スクールカウンセ
ん。こうした多方面の関わりを大事にやっていこう
ラーやスクールソーシャルワーカーを必要とされる
と考えています。福祉領域委員会は心理臨床をベー
標準的な職として法令上位置づけ、チームとしての
スにしながらも、各領域の委員会活動を繋ぐソー
活動を期待すると。平成 32 年をめどにしているが、
シャルワークも考えながら、今年度もさまざまな研
法を変えることは容易でないとも話されました。
修会やその他の実践活動を展開いたしますのでよろ
本連絡会議で、第 21 回学校臨床心理士全国研修
しくお願いいたします。
会 は、 平 成 28 年 8 月 7 日 愛 知 県 金 城 学 院 大 学 で
10:00 から 16:30 までの予定と公表されました。
5. 学校臨床心理士(SC)専門委員会より
委員長 馬殿 禮子
プログラムは講演とシンポジュウムで、例年実施
の分科会はなしです。
1)
平成 28 年 2 月 7 日に実施したスクールカウンセ
ラー研修会は、兵庫県教育委員会と共催で、SC が
4
6. 被害者支援専門委員会より
委員長 本多 修
102 名と、県教育委員会からは 3 名、専門委員会担
27 年度は、樋口理事を副委員長に据えるなど、
当理事や県 SC の SV 等 9 名が集いました。
委員会内部の役割分担を明確にしました。事業報告
場所は兵庫県中央労働センターで、「いじめの問
にありますように専門委員会を 3 回開催しました。
題とスクールカウンセラー」をテーマに学びあう
その結果、近畿圏臨床心理士会を大阪で共催し、10
機会を意図した研修会です。
月には 3 府県臨床心理士会被害者支援合同研修会を
第 1 部は、会長の羽下大信先生の具体的な SC と
京都で共催できました。宮城県への派遣 SC 全体研
しての活動に関する講話で、第 2 部は講話に基づ
修会は 5 月と 3 月に開催し、本年度の継続と現地の
き、吉田圭吾神戸大学教授と西井克泰武庫川女子
SC への引継ぎと収束を目標とすることが出来まし
大学教授を講師とした 2 分科会で、全員参加型ア
た。これらの流れは、本年度 4 月 23 ~ 24 日のひょ
クティブラーニング形式で進行されました。学校
うご HEART の研修会、11 月 27 日に予定している
の中にいて、教職員と異なる専門職として協働活
近畿ブロック被害者支援合同研修会の共催(於:北
動する SC は、個に応じて成長を図る基本上の諸問
野病院)へと続いています。熊本大震災に対して、
題を再考する機会でもあった思います。
さらに南海トラフ地震への防災と心のケア活動への
2)
近隣県の連携・協同に役立てたいと考えています。
平成 28 年度新規 SC 希望者を公募し、そのリス
また、アジア災害・トラウマ研究会の開催(於:重
トを例年通り兵庫県教育委員会に提出しました。
慶)を後援しています。これらの活動に兵庫県の多
2016.6.3 兵庫県臨床心理士会ニュースレター 第 46 号
くの会員が参加されることを期待します。
せていただく予定です。大震災から 5 年が経過し
公益法人ひょうご被害者支援センターの運営支
ても変わらぬ熱意と活動に敬意を表しますととも
援もしております。県内の犯罪被害者、とくに性
に、この場をお借りして感謝申し上げます。
犯罪の被害者の心理相談ができる臨床心理士を求
今年度(2016 年度)も昨年度と同様、東日本大
めています。不定期の面接ですが 1 時間 5,000 円の
震災に関する会員の皆様の有志活動に対して、「活
謝金が出ます。希望者は本多まで、被害者支援セ
動資金の一部援助」「人員紹介」「ホームページに
ンター事務局への紹介をいたします。
おける広報協力」をさせていただきます。希望さ
れ る 方 は、 ひ ょ う ご HEART 特 設 ホ ー ム ペ ー ジ
(http://hyogoheart.web.fc2.com) の 所 定 様 式 に 必
7. 東日本大震災の支援活動の助成について
被害者支援専門委員会 副委員長 樋口 純一郎
昨 年 度(2015 年 度 ) は、 東 日 本 大 震 災 の 支 援
要 事 項 を 記 入 し、[email protected] ま で
ご連絡ください。
活動資金として 250,000 円を予算立てしていまし
た。ニュースレター(昨年 6 月)や総会(昨年 7
月)、特設ホームページ(随時)で、会員による有
志活動に対して、活動資金の一部援助、人員紹介、
ホームページにおける広報協力の告知をさせてい
ただきました。
エントリーのあったチームは、いずれも発災直
後から継続されている 3 団体です。昨年 7 月末に
まず活動計画書(予算含む)を所定様式で申請し
ひょうご HEART 研修会 4/24 於 甲南大学
ていただき、昨年 9 月の当委員会で審議、同月の
理事会で承認を得、支給額を決定させていただき
8. 子育て支援専門委員会
ました。年度末(今年 3 月)に活動報告書(決算
委員長 大島 剛
含む)と領収書の提出を求め、当委員会で確認の
当専門委員会では、子育て支援に関する業務に従
もと、支給額を振り込ませていただきました。(下
事する会員の資質向上に向けた研修と、子育て支援
表のとおり)
を受ける立場にある育児期の子どもを持つ会員自身
活動チーム名
代表者
希望額
被災地
主な
使途
支給額
人員
広報
紹介
石巻訪問隊
阿部 昇
90,000 円
54,324 円
交通費
関西援助職
ネットワーク
新林 智子 140,000 円
88,310 円
交通費
宿泊費
避難者
あしたの集い
樋口純一郎
30,000 円
30,000 円
交通費
印刷費
備品費
避難サポート
ひ ょ う ご
樋口純一郎
10,000 円
10,000 円
交通費
交流会費
計
○
○
○
員会の研修参加者から生まれた自主研究会「子育て
○
から心理臨床を考える会」との共催で子育ておよび
○
○
270,000 円 182,634 円
員会の備品として玩具購入、当委員会主催「県外
避難者支援・あしたの集い」活動におけるクリス
マス会の景品代として、下表のとおり、使用させ
ていただきました。
カンパ
利息(8/9、2/14)
121,867 円
0円
22 円
玩具代
△ 11,815 円
あしたの集い・クリスマス会 景品代(12/12)
△ 10,344 円
振込手数料(4/6)
2015 年度 繰り越し
子育て支援に関する懇話会を開催し、そして 6 月に
従事者が多いと考えられる乳幼児健診に関する研修
を行いました。さいごに毎年の恒例となっている、
「第 8 回子育て中の臨床心理士の子育て支援の会」
また、121,867 円残っているカンパ金から、当委
2014 年度 繰り越し
への支援を行っています。昨年度は 5 月に本専門委
△ 216 円
99,514 円
を本年 3 月に開催しました。ここでは産休、育休、
再就職などの不安や、子育てをしながら同じ立場の
お母さんに対する相談や心のケアをする心の揺れや
アイデンティティの問題に対して、忌憚なくディス
カッションが行われました。全国でも例のないこの
ような企画は他の臨床心理士会でも開催されるよう
になり、兵庫発子育て支援の会が少しずつすそ野を
広げてきています。
今年は 5 月 22 日に昨年と同様に「子育てから心
理臨床を考える会」との共催で「心理臨床経験が
子育てに与える影響について考える」会を開催し
ました。また、昨年に引き続き 10 月 23 日日曜日
今年 7 月の研修・総会にて、小冊子やポスター
午後こべっこランドにて、乳幼児健診に関する研
掲示をとおして、各チームの詳細な活動報告をさ
修を予定しております。そして、恒例の「子育て
5
2016.6.3 兵庫県臨床心理士会ニュースレター 第 46 号
中の臨床心理士の子育て支援の会」を来年 3 月に
崇先生(本会会員)にお願いしています。問い合わ
開催する予定となっております。HP などで情報提
せや参加希望のメールは、
「[email protected]」へ
供いたしますので、ご覧ください。乳幼児の子育
お願いします。件名として「CCP 関係(問い合わ
て中の会員の方々が安心して参加できるようにこ
せ、参加希望、その他)
」と明記してください。
れらの研修はすべて託児を付けております。奮っ
なお、次回の CCP 懇話会の予定は、以下のとお
てご参加ください。
りです。最終決定すれば、ホームページで広報いた
これらの活動に興味があり、お手伝いが可能な
します。日時:2016 年 8 月 26 日(金 )18:30 から
方を募集しております。育児経験の有無、子ども
20:00 まで。場所:あすてっぷ KOBE のセミナー
さんの年齢など不問ですので、関心のある方は男
室。話題:
「加古川刑務所におけるカウンセラー体験
女を問わず、どうぞスタッフとしてお手伝いいた
を語り合う」
。話者:臨床心理士(大阪所属)野口千
だきく存じます。気軽に担当理事やスタッフにお
里先生、臨床心理士(兵庫所属)中村大輔先生。
声かけください。
10. 産業・組織領域担当より
担当理事 森谷 明日香
9. 司法・法務・警察領域(CCP)委員会より
委員長 齊藤 文夫
H28.3.5 に日本臨床心理士会開催の「都道府県士
司法・法務・警察領域委員会(略称、CCP)は、
会産業・組織領域担当者研修会」に参加させてい
原則として年 2 回、金曜日の夜、「あすてっぷ神
ただきました。産業・組織領域をめぐるカレント
戸」にて、CCP 懇話会を開催しています。最近に
トピックスや各都道府県における産業・組織領域
おける話題提供者とテーマを掲げると、以下のと
での取組みを知る貴重な機会となりました。詳し
お り で す。(1) 通 算 第 4 回(2012 年 2 月 10 日 ):
くは日本臨床心理士会雑誌の掲載記事をご覧頂き
播磨社会復帰促進センター SV 今村洋子「官民
たいと思います。
協働刑務所における受刑者の治療教育」/(2)第
兵庫県においては、H21 年から毎年夏に「産業・
5 回(2012 年 8 月 24 日):大阪少年鑑別所専門官 組織領域ネットワークのつどい」を実施してお
寺西 晶「矯正と保護との橋渡しを考える」/(3)
り、今年も H28.8.7(日)に「第 8 回つどい」を開
第 6 回(2013 年 2 月 22 日):神戸少年鑑別所所長 催予定です。今年は「臨床心理士が組織と関わる
小板清文「最近の少年非行について」/(4)第 7
時(仮)」をテーマとした 1 日研修会を企画してお
回(2013 年 9 月 6 日):京都少年鑑別所専門官 河
り、様々な立場で組織に関わる臨床心理士に必要
合弘靖「少年鑑別から見た発達障害」/(5)第
な「組織に効果的に関わるための組織アセスメン
8 回(2014 年 8 月 22 日):兵庫県警生活安全企画
ト(診立て)」についての講習と、産業・組織領域
課・警視 岡本圭司「兵庫県警察におけるストー
で活動するメンバーの意見・情報交換の場とした
カー、DV 対策」/(6)第 9 回(2015 年 3 月 6 日):
いと考えております。
神戸少年鑑別所首席専門官 松永千広「少年鑑別
産業・組織領域ネットワーク(メンバーで所属・
所法の成立と少年法の改正等について」/(7)第
氏名・e メールアドレスを共有)加入のご希望や、
10 回(2015 年 8 月 28 日):神戸市立若葉学園心理
つどい参加のご希望など、森谷までご連絡くださ
士 樋口純一郎「児童自立支援施設における指導
い。e メ ー ル ア ド レ ス は、asuka_ichihara@mhps.
と援助」/(8)第 11 回(2016 年 3 月 18 日:大阪
com です。よろしくお願いいたします。
保護観察所社会復帰調整官 沖田靖晃「心神喪失
※「 第 8 回 つ ど い 」 は、 詳 細 決 定 し ま し た ら、
者等医療観察法と社会復帰調整官の役割」
ネットワークに登録頂いている方に e メールで
CCP 懇話会は、開催が決定すれば、本会 HP に
お知らせいたします。また、県臨士会 HP にも
掲載して広報していますので、皆さん、誘い合わ
掲載いたしますので、ご確認ください。
せてお越しください。本会会員のほか、指定大学
6
院の院生、他府県臨床心理士会会員、日本心理臨
11. 地方職能団体検討ワーキンググループの
床学会会員なども参加できます。また、そうした
立ち上げ報告
資格がない方でも犯罪・非行問題に関心ある方に
担当理事 冨永 良喜・樋口 純一郎
はできるだけ参加の便宜を図りますので、事務局
兵庫県臨床心理士会では、臨床心理士の国家資
まで問い合わせてください。
格化に関して、今まで「資格問題委員会」として
事務局は、関西国際大学人間科学部教授・坂野剛
情報収集・意見発信してきました。昨年 9 月 9 日、
2016.6.3 兵庫県臨床心理士会ニュースレター 第 46 号
皆様ご周知のとおり、公認心理師法が成立しまし
た。地域の臨床心理職能団体である当会として、
今後どのように団体運営・組織改編していくかが
喫緊の課題となっています。
そこで資格問題委員会(冨永・本多・高橋年・
樋口)以外に、できるだけ多領域の声を参集する
ために新メンバー(西井理事・中村有理事)を加
え、1 月 10 日の理事会でワーキンググループ(以
下、WG)の立ち上げが決まりました。「情報収集」
「会員へのアンケート」「職能団体としてのあり方
を提案」が主な業務となります。
私は大学院では精神分析的心理療法を学び、並
2 月 11 日、近畿ブロック臨床心理士会 臨時連絡
行してアサーション・トレーニングを拠り所とし
会(会場・大阪府臨床心理士会事務局)に、羽下
て心理療法を行ってきましたので、催眠療法や動
会長とともに、WG から樋口理事・中村有理事が出
作法とは縁がありませんでした。それで、成瀬悟
席しました。新しい国家資格に関して、それぞれ
策先生のご講話ということで、とても興味を持っ
の府県で考えや想いは異なるものの、いかなる地
て臨みました。今回のご講演の進行方法は、若手・
方職能団体を組織していくかという課題は共通で
中堅の臨床心理士から質問をしてそれに対して成
あり、今後も定期的に情報・意見交換することが
瀬先生に答えていただくという形式でした。
決まりました(次回、夏頃に開催予定)。
まず、成瀬先生から受けた印象ですが、先生は
2 月 20 日・4 月 16 日に、WG 会合を重ねていま
92 歳という高齢であられるにも関わらず、講演会
す。今年度初回の総会・研修会(7 月 3 日、甲南大
中、舌鋒鋭く、理路整然とし、かつ流暢で若々し
学)で、国家資格・公認心理師について学び、具
い語り口で話されていました。少しでも疑問に思
体的な疑問・心配、意見・提案を話し合える機会
うことは突っ込んで問いかける姿勢は、臨床家と
を全体会として企画しています。事前アンケート
しても、またさすが研究者だなぁとも思いました。
も実施しますので、忌憚ないご意見・ご質問をお
次に印象に残っていることは、「心と体の一元
聴かせください。研修当日のアンケートも含めて、
化」についてのお話です。それは「心と体は一体
次号ニュースレター(12 月頃に発送予定)で集計
化している」「心と体は一体化しているので、心
報告できると思います。ご協力のほど、どうぞよ
だけで人を変えるのは難しい。だから『体』から
ろしくお願いします。
入 っ て い き、『 体 』 が う ま く い け ば そ れ で い い 」
「体を大切にしながら、言葉に出していくと心と体
が調和していく」ことを強調されていたことはこ
兵庫県臨床心理士会
第45回研修会報告
れまでの私の心理臨床とは違った視点を示してい
ただけ、有意義でした。
また、「虐待体験やトラウマを抱えた人への主
体性の回復という観点からの心理療法や動作法に
ついての効果について」の質問については、例え
● 午前の部
全体会:「私の心理臨床
~これからの臨床心理士~」
講 師:成瀬 悟策(九州大学名誉教授)
司 会:冨永 良喜(兵庫教育大学大学院)
聞き手:原 玲子(兵庫県立清水が丘学園)
永浦 拡(兵庫県スクールカウンセラー)
万代 ツルエ(神戸大学附属病院)
ば交通事故での後遺症が残った場合、成瀬先生は
「安静にしていても治らない。1 週間くらいから動
作法を始めるのがよい。怖いけど動かしてみるこ
とが大切」と話されました。そして「知的な理解
はほとんど役に立たない。カウンセリングも僕は
そう思っている」との思いを語られたことは、言
葉を介して心理療法を進めてきた私にとっては驚
きでもありましたが、確かにそのような見方も自
己の思いや気持ちを言語化が難しい場合には当て
報告者:黒木 幸敏(兵 庫県キャンパスカウンセラー・
(株)日本・精神技術研究所)
はまるなぁと思いました。
次に「病院臨床の現場で、クライエント(児童・
7
2016.6.3 兵庫県臨床心理士会ニュースレター 第 46 号
生徒)から門をたたかない現場でその場に居て、
治療者は指示的で積極的。治療は苦しいこともあ
クライエントからこぼれてくる言葉を受け止めて
るが、楽しいことも多い治療法とのこと(親の治
いくといった心理臨床の役に立ち方について」の
療の間、プレイルームで遊ぶ)。詳しくは、兵庫県
質問者の方からの問い、「心理士の方から入ってい
こころのケアセンターのホームページで、TF-CBT
くのは、どうやって?」に対し成瀬先生のお話は、
実施のための手引きやワークブックを見ることが
「しんどいね、病気つらいよね」とその子に寄り
できる。
添った声かけから入っていくと子どもは、「この先
治療者の基本姿勢や、トラウマ症状(侵入症状、
生に話してみたいと思うのではないか」と話され、
回避症状、認知や気分の異常、覚醒や反応性の異
「じっくりと聴いていくことで、子どもは本来しゃ
常)について、詳しく教えてもらえたが、私が特
べりたいもの」と答えられたことが印象に残りま
に参考になったのは、治療者がトラウマを語るこ
した。この点については、どんな技法においても
とに意味があることだと示し、子どもがトラウマ
共通する重要な心理士の姿勢だと思いました。
体験について回避せず、自分で向き合えるようサ
最後に、今回、動作法の効果や適用についての
ポートすることだった。子どもが悪夢にうなされ
示唆を与えていただきましたこと、成瀬悟策先生、
るということを訴えてきたときなど、話を聞いた
それから司会及び質問をしてくださった皆様に御
方がいいのか、聞かない方がいいのか悩むことが
礼を申し上げます。ありがとうございました。
あったが、その回答をもらえたように思う。ただ、
症状を聞くにしても、痛みを少なくする聞き方の
● 午後の部
第 1 分科会:「子どものトラウマの理解とケア」
講 師:亀岡 智美(兵庫県こころのケアセンター)
司 会:八木 修司(関西福祉大学)
報告者:浜崎 祐二
(京口カウンセリングセンター)
言ったり、普通の声のトーンでサラッと聞いたり
するのはいいと思った。
最後に短いケースについて、となりの人と心理
教育のロールプレイを行ったが、慣れないせいで
うまくいかなかった。日頃の準備が必要と感じた。
亀岡先生が心理教育に役立つ絵本を 3 冊紹介して
くれ、その内の 1 冊、「こわい目にあったアライグ
第 1 分 科 会 で は、「 子 ど も の
マくん」を早速手に入れた。何度か読んだ後、待
トラウマの理解とケア」という
合室に置こうと思う。
テーマで、兵庫こころのケアセ
あと、「こんな大変なことを体験したんだね。よ
ンターの亀岡智美先生からお話
く 1 人でがんばったね」と言うより、「こんな体験
しをうかがった。
をしたら、◯◯のような症状が出ても当たり前だ
米国では 68.2%の子どもが 16
ね」と言う方がいいこと。「このまま過去の記憶に
歳までに心的外傷を体験し、13.4%の子どもが何ら
振り回される人生より、自分でコントロールして
かのトラウマ症状を示すという。そして、トラウ
いく人生がいい」ということなど、いくつか印象
マケアの第 1 選択治療として、TF-CBT(トラウ
に残る言葉があった。
マフォーカスト認知行動療法)が推奨されている。
心理臨床にトラウマ理解とケアは欠かせない。
亀岡先生は TF-CBT を実践・研究されていて、日
認 知 行 動 療 法 が 苦 手 な 私 だ っ た が、 参 加 し て よ
本初のトレーナーを目指されている。その先生か
かった。亀岡先生に感謝します。
ら TF-CBT について教えてもらうことができた。
TF-CBT の対象は 3 ~ 18 歳の子どもで、構成要
素に基づく治療プログラムが組まれている。構成
要素は頭文字をとって、A PPRACTICE と呼ばれ
ている(アセスメント、心理教育、ペアレントス
キル、リラクセーション、感情表現と調整、認知
コーピング、トラウマナラティブとプロセシング、
実生活でのトラウマリマインダーの統制、親子合
同セッション、将来の安全と発達の強化)。治療は
週 1 回 60 ~ 90 分で、8 ~ 20 セッションで終わる。
8
工夫が必要である。レポーターみたいに言ってと
2016.6.3 兵庫県臨床心理士会ニュースレター 第 46 号
第 2 分科会:「矯正教育の現場で出会う
少年たちの理解と支援」
講 師:宮口 幸治(交野女子学院・宮川医療少年院(併任))
司 会:樋口 純一郎(神戸市立若葉学園)
報告者:船引 恵子(兵庫県立光風病院)
認知機能強化トレーニングは「覚える」
「数える」
「写す」
「見つける」
「想像する」という 5 つの分野を
ターゲットとした練習問題からできています。認知
機能の 5 つの要素(記憶、言語理解、注意、知覚、
推論・判断)に対応しています。
対人スキルの向上の方法としては、まずは対人マ
ナーである挨拶から、コミュニケーション能力をつ
少年矯正施設で出会う特別な
けていくことを目指しています。問題解決力の向上
配慮が必要な子ども達の特徴と
では、いろんな場面でどうすればいいかを考えさせ
して、①認知機能の弱さ、②感
ています。
情統制の弱さ、③融通の利かな
盛りだくさんであったにもかかわらず、楽しんだ
さ、④不適切な自己評価、⑤対
り感心したりしている間に、先生の優しくて明るい
人スキルの乏しさの 5 つとそれ
お話の進め方に魅了されて、あっという間の 3 時間
に加えて不器用さが挙げられます。まず、認知機能
でした。
とは、五感を通して、環境から情報を取り入れ整理
し、それを基に計画を立てて実行し、成果を上げる
過程で必要な能力です。従って、認知機能が弱いと、
自分にとって必要な情報を適切に取り入れることが
困難になり、人間関係もうまくいかなくなります。そ
うして非行の道に入ってしまった少年達が多くいる
とのことです。矯正教育にのせるまでの力をつける
必要がある少年達がたくさんおられるということで
した。比較的手軽に、どこでもできるトレーニング
第 3 分科会:「家族療法・ブリーフセラピーの考え方
~システムズアプローチの立場から~」
講 師:東 豊(龍谷大学)
司 会:本多 修(武庫川女子大学)
報告者:岡嶋 紘代
(一般社団法人 YCC こども教育研究所)
が必要だということから、開発されて、医療少年院
第 3 分科会では、
「家族療法・
で実施し、効果が実証されたトレーニング方法につ
ブリーフセラピーの考え方~シス
いて、ご教示いただきました。身体面の不器用さの
テムズアプローチの立場から~」
改善を目指す認知作業トレーニング(COGOT)と、
と題して研修が行われました。
学習面で基礎学力の土台作りを目指す認知機能強化
前半は、講師の東豊先生が家
トレーニング(COGET)と対人スキルの向上を目指
族療法とブリーフセラピーの基本
す認知問題解決トレーニング(COGPT)です。
的な考え方、およびセラピーの基本についてご講義く
認知作業トレーニングは協調運動や適度な固有感
ださいました。東先生は、まず初めに家族療法・ブ
覚・筋力調整、注意・集中力、動作の予測や記憶力
リーフセラピーの本質は「症状」
「問題」を維持して
などの機能を鍛える方法です。新聞を丸めてカラー
いるシステムの相互作用の在り方を変えようとするこ
テープを両端と中央に巻いた新聞棒を使って、体を
とであるとおっしゃいました。システムとは個人の体
動かして自分の体を知ったり、力加減を知ったり、
や心あるいは家族などを指し、異なる階層のシステム
新聞棒を放り投げたり受け取ったりして物をコント
もまた相互作用しており、家族療法においては家族
ロールする力を養うことなどをします。トレーニング
だけではなくそこに介入するセラピストもシステムの
で使う道具も全て手作りでお金をかけずにいつでも
一部であることを常に意識することが必要であると、
できるよさがあります。フロアーから代表者が数名
先生は図解を添えて教えてくださいました。
講義室の前に出て、実際にトレーニングを体験しま
後半は、東先生がお撮りになった家族療法のロー
した。和やかな雰囲気の中で、失敗しても気にする
ルプレイの映像を拝見し、それをもとにグループで
ことなく楽しんで体験されていました。苦手なこと
ディスカッションを行いました。はじめに、普段 1
でもうまくできるようにするためには、どうしたらい
対 1 の心理療法を行っている方がセラピスト役とし
いかを自分で考えて取り組めるように促し、支えて、
て、来談者のご夫婦を二人同時にインテークする
頑張ったことを褒めて、意欲を引き出すようにしま
という設定の映像を拝見しました。そして、その中
す。会場でも、できたときは温かい拍手で労い、優
で感じたことをグループで話し合い、いくつかのグ
しく支えられている印象を受けました。
ループが意見を発表しました。家族療法では、1 対
9
2016.6.3 兵庫県臨床心理士会ニュースレター 第 46 号
1 の心理療法と同
講義いただきました。
じように話し手に
今回の分科会で一番印象に残ったのは、レジュメ
共感し聞いたとお
にもありました「一番のセラピーの対象は、刻一刻
りに発言を返して
と、
『セラピスト自身の頭の中である』
」というお言
意見を求めていく
葉でした。大事なのは技法やクライエントの変容だ
と、家族の対立を
けではなく、セラピスト自身がクライエントをどう
深めるだけでなく、セラピストが共感しやすい方に
とらえているかを認識し、彼らを徹底して肯定的に
ついてしまい、共感しづらい属性を持ったほうの方
見ることであると教えていただきました。こうした
との信頼関係を作れなくなる危険性があるといった
視点やスタンスを、日々のクライアントとのやりと
意見が発表され、東先生から改めて、クライアント
りの中で是非生かすことができたらと思います。貴
との対立が起こる危機について映像を見ながら解説
重なご講義をありがとうございました。
をいただきました。そして、その後で、東先生がセ
ラピスト役をなさっている映像を拝見しました。セ
ラピストが誰かの側につくことなく、クライアント
化されるべきメンバーを見極めながら、それぞれが
事態をどうとらえているかというストーリーを収集
し、問題となっているストーリーを望ましい、かつ
その家族全員が乗ることができるストーリーに塗り
替えてセラピーに乗せていくことで解決に繋げてい
くという家族療法の初期の流れを映像を見ながらご
兵庫県臨床心理士会 第46回研修会のご案内
研修委員会
● 研修テーマ
● 午前の部(分科会)
「公認心理師とは」
第 1 分科会:「おとなの発達障害
「各領域での心理臨床の学び」
~その支援の実際~」
講 師:和田 康宏(兵 庫発達障害者支援センター
● 日時 2016 年 7 月 3 日(日)
9:30 ~
クローバー所長)
受 付
司 会:佐伯 文昭(関西福祉大学)
10:00 ~ 12:00
午前の部(分科会)
近年、発達障害という概念は広がりを見せ、診断
12:10 ~ 12:40
総 会
名にこだわらず、同様の特徴で困っている方の相談
12:40 ~ 13:30
休 憩
は増加しており、教育、福祉、医療、産業、司法な
13:30 ~ 16:30
午後の部(全体会)
ど、どのような臨床の場においても、私たちが支援
者として出会う機会は多くなっています。そのよう
● 場所 甲南大学
(神戸市東灘区岡本 8-9-1)
受 付:1 号館 142 講義室
10
な中、本分科会では、平成 14 年に国の「自閉症・
発達障害者支援センター事業」としてスタートした
「ひょうご発達障害者支援センタークローバー」よ
分科会:第 1 分科会:1 号館 131 講義室
り、センター長の和田康宏先生をお迎えし、ふだん
第 2 分科会:1 号館 132 講義室
の業務から、どういった支援をされているのかをお
第 3 分科会:1 号館 133 講義室
話しいただくことにしました。今回は、特に「成人
総 会:1 号館 142 講義室
期」にスポットを当て、ライフステージにおいても
全体会:1 号館 142 講義室
重要となってくる就労支援や、引きこもり状態、家
2016.6.3 兵庫県臨床心理士会ニュースレター 第 46 号
族間暴力など、この時期によく見られる問題につい
やアセスメント法、介入などについて理解を深め
て、実際の相談事例からご紹介いただこうと考えて
たいと考えています。会員の多くの皆様が、それ
おります。ふだんの研修会より、1 時間短い分科会
ぞれの臨床現場で理論・技法の選択・統合につい
となっているため、支援の全てをお話しいただくこ
て、さまざまな工夫を積み重ねておられることと
とが難しいとは思われますが、私たち臨床心理士
思います。皆様、ふるってご参加ください。
が、それぞれの現場でどのような支援を行っていく
ことができるのか、改めて考えるまたとない機会で
す。臨床経験や職域に関わらず、どのような方でも
● 午後の部(全体会)
「公認心理師資格とは?」
学びの場となると考えております。みなさまのご参
講 師:日本臨床心理士会 加をお待ちしております。
資格法制化プロジェクトチーム
野島 一彦委員長 常務理事
第 2 分科会:「事件・事故等の緊急支援時にスクール
奥村 茉莉子 専務理事
カウンセラーとして求められること」
お二人の講師に約 1 時間にわたって、公認心理
講 師:良原 恵子(元 大阪府立校・公立校スクール
師資格の成立と今後の見通し、さらに我々臨床心
カウンセラースーパーバイザー)
司 会:中村 経子(兵庫県スクールカウンセラー・スクール
カウンセラースーパーバイザー)
理士と公認心理師との関係について講演していた
だきます。その後、パネルデスカッションを 1 時
間半行います。登壇者は、お二人の講師以外に、
学校現場における危機介入といっても個人・地
兵庫県臨床心理士会の会員の、高橋哲(SC)中谷
域等のレベルや内容により、支援方法や対応は異
恭子(医療)、梶原成子(私設)、樋口純一郎(福
な り ま す。 本 分 科 会 で は、 学 校 が 危 機 的 状 況 に
祉)の 4 氏です。それぞれの立場から、公認心理
陥った際、SC として求められる役割について、教
師に関する期待や懸念、不安等を語り、講師のご
職員への支援、保護者への支援、児童生徒への支
意見をお聞きします。なお、ニュースレタ-に同
援について中・長期的支援や間接的ケアと直接的
封されている公認心理師に関するアンケートの集
ケアといった実際の働きかけや留意点、また、臨
計結果の内容は、このパネルデスカッションの中
時保護者会や全校集会等への出席や協力の要請が
で樋口理事より報告されます。全体会の司会は、
あった際の対応や外部支援者(他機関からの SC や
羽下大信会長と冨永良喜理事です。
SCSV)が入る際の連携や情報共有の仕方等につい
貴重な機会ですので、すべての会員がアンケー
て、皆様と一緒に考えていきたいと思います。ど
トに答えていただき、また全体会に参加いただき
うぞ奮ってご参加ください。
ますようお勧めいたします。
第 3 分科会:「統合・折衷的心理療法の概念と実際」
● 申し込み要領
講 師:東 斉彰(甲子園大学)
別紙『参加申込書』に必要事項を記入し、兵庫県
司 会:森谷 明日香(三菱日立パワーシステム㈱高砂
臨床心理士会事務局「研修申込受付係」に、郵送、
工場健康管理センター)
今日、心理療法はさまざまな流派・学派を生み
ながら、その理論と技法を発展させてきました。
また時代や社会的要請の中で、心理臨床家の職域
は広がり、さまざまな課題やニーズを抱えたクラ
イエントに出会うようになりました。
FAX(078-453-1922)、E-mail([email protected].
ne.jp)のいずれかの方法でお申し込みください。
締め切り:2016 年 6 月 24 日(金)必着
早めのお申込みにご協力お願いいたします。
※聴 覚障害者の方で手話通訳を希望される方は、
そのような流れの中で、セラピストの依拠する
お手数ですが手話通訳希望欄の「希望あり」を
単一の理論と技法をクライエントに適用するので
○で囲み、また育児室希望の方は、育児室希望
はなく、クライエントの現実に合わせて、さまざ
欄の「希望あり」を○で囲んで、ともに 2016 年
まな理論・技法を選択、組み合わせ、統合するな
6 月 19 日(日)までに申し込んでください。
どして、より有効性の高い援助を行っていくこと
なお、育児室の受け入れは定員 10 名先着順、子
が求められるようになってきています。そこで本
ども 1 人につき 1 日 2,000 円(半日 1,000 円)を徴
分科会では、東斉彰先生をお招きし、統合・折衷
収させていただきます。利用費は当日受付にてお
的心理療法についてご講義いただき、その考え方
支払いください。
11
2016.6.3 兵庫県臨床心理士会ニュースレター 第 46 号
● 参加費
● 研修ポイント
当日、受付にてお支払いください。
全日程参加者には、研修ポイントを申請いたし
兵庫県臨床心理士会会員 3,000 円
ます。研修についてのご希望ご意見を、研修委員
他府県臨床心理士及び心理臨床学会会員
までお寄せください(佐伯、高橋年道、八木、塩
(含準会員) 4,000 円
見、中村経子、中村有生、高田、森谷)。
(ただし、大学院生は 3,000 円)
兵庫県臨床心理士会
ニュースレター46号
発 行 : 兵庫県臨床心理士会
編 集 : 広報委員会
発行日 : 平成28年6月3日
事務局 : 〒658-8501神戸市東灘区岡本8-9-1
甲南大学18号館
FAX : 078-453-1922
ホームページ : http://www.hyorinsin.gr.jp
メールアドレス : [email protected]
12