進化したモデルルーム:バーチャルリアリティで総ての部屋を体感 最新のバーチャルリアリティ技術を活用した、集合住宅仮想体感システム【コンド・ヴィ ジョン】の販売を開始しました。これによりマンションのあらゆるタイプの部屋等を各階 毎に体感することが可能となります。 ■「コンド・ヴィジョン」の名称について “コンドミニアム(マンション)をビジュアルに、ヴァーチャル(立体的;VR)に見 せる”という意味です。 ■「コンド・ヴィジョン」の利用方法について ・マンションの販売では、「モデル・ルーム」を造って実物を体感してもらうことがよく行 われます。しかし、 「モデル・ルーム」はただ一種類の部屋しか見せることができません。 この「コンド・ヴィジョン」では、あらゆるタイプの部屋をプレゼンティーションでき ます。「モデル・ルーム」と、この「コンド・ヴィジョン」とを併用すれば、お客様に対 してより具体的に体感していただけます。 ・「モデル・ルーム」に替わる役目をします。「モデル・ルーム」を建てる必要がありませ ん。敷地、建物の建設費、内装、家具や備品などの費用が不要になります。 ■利点について ・「コンドヴィジョン」は、集合住宅のタイプ別、階数別など無制限の住戸タイプを表現し ます。モデルルーム(実大の模型)では、見せることの出来るタイプは一種類です。 ・プレゼンティーションする場所(VRを見せる場所)を選びません。 モデルルーム(実大の模型)は展示場所が限定されます。 ・室内のプランや仕様変更(壁や床などの内装)に即時に対応ができます。 ・室内の状況(明るさ)を 24 時間再現できます。朝、昼、夜の室内の状況を再現します。 (照明器具からの明かり、窓からの光を正確に照度計算しています) ・室内からの外の景色を再現します。 ・お客様が今もっている家具や照明器具を、買おうとするマンションの部屋の中に再現し ます。 ・モデルルーム建設費の不要になります。(最低費用 約 3500 万円∼) ■展示の方法 ・建設場所;モデルルームと「コンドヴィジョン」との併用;モデルルームに設置 ・「コンドヴィジョン」のみでプレゼンテーション;場所を選びません。 ・繁華街にある「住宅ショールーム」でも買いたい部屋が体感できます。 ■価格について 基本価格;1 セット 内訳 700 万円(標準装備) ;基本エンジン;ハードとソフト; 約 300 万円 ;建物の内部、外部の画像創作 約 400 万円(最低 10 タイプ作成) ;ハードウウェアの仕様 ; DELL DIMENSION 8200 Pentium4 2.2GHz 2048MB R-DRAM メモリー 120GB HDD NVIDIA GeForce4 128MB 30 インチ液晶ディスプレイ 周辺機器 SHARP AQUOS LC-30BV3 + 偏向フィルム 立体視用メガネ (標準装備 10 個) ゲーム用 JOY スティック コンテンツ記録用 DVD-RW 搭載ソフトウウェア 「オメガスペース」(三次元立体視化ソフト) *ハード、ソフトの分離受注はいたしません *コンテンツの製作は、最少製作数 10 タイプです ■保守契約 基本的な保守契約;35 万円/6 ヶ月 ■販売実績 ・戸建住宅販売への適用;大成建設住宅事業本部 約 80 例 ・ディベロッパー・マンション販売への適用;阪急不動産 *レンタルのシステムについては検討中です 「阪急ジオ彩都」
© Copyright 2025 ExpyDoc