平成28年(2016年)6月15日号(6月15日発行) No.794( 7 ) 5 人と環境にやさしいまち 実 施 テ ー マ 概 要 の 説 明 17 生涯学習のまちづくり (市民力推進課) 生涯学習の進め方と、学び高めた力を生かす生涯学習のまちづくりについて、共に話し合いましょう。 18 自然環境学習 (市民力推進課) 地域の自然を活用した環境学習について皆さんと一緒に考えます。 海ごみって何?〜亀岡・保津川から海ごみ 海のない地域と海ごみ。遠いようで近い関係にあります。海ごみ ( 漂着ごみ)の発生メカニズム 19 を考える〜 (環境政策課) を知り、内陸部に住む私たちにできることを考えましょう。 地球温暖化対策について ~人と環境に 地球温暖化は、異常気象などの原因となり、私たちの生活と密接な関係のある環境問題です。 20 やさしいまち かめおか~(環境政策課) 温室効果ガス削減に向けて私たちにできることを考えましょう。 21 アユモドキが暮らす街 (環境政策課) 亀岡市の環境のシンボルである「アユモドキ」の保護活動の取り組みについて説明を行います。 3Rを実践しよう! ごみの3R(リデュース<発生抑制>、リユース<再使用>、リサイクル<再生利用>)がもたらす 22 ~ごみ減量 住まいも地球も美しく~ 効果は、地域や地球を美しくし循環型社会を築きます。この機会に、皆さんとその方法やそれぞれ (環境クリーン推進課) の役割を考えます。 市民・事業者・行政の協働による良好な 亀岡市は良好な景観の形成に向け景観法に基づく景観計画を策定しました。景観計画の考え方 23 まちづくり~良好な景観形成への取り組 や規則・誘導の仕方など、皆さんと一緒に考えていきます。 み~ (都市計画課) 都市計画・都市整備分野における新たなまちづくりの指針として、「亀岡市都市計画マスタープラ これからの亀岡市の都市計画について 24 ン」を平成24年11月に改定しました。本計画を基に、これからの亀岡市の都市計画について、基 (都市計画課) 本的な考え方をお話しします。 緑のまちづくりについて ~水・緑・うる 「緑」あふれ、うるおいあるまちづくりを目指し「緑」に関する総合的な指針として「亀岡市緑 25 おいのあるまち-かめおか-を目指して~ の基本計画」を平成26年3月に改訂しました。亀岡市の緑の将来像とその実現に向けた基本的な ( 都市計画課 ) 考え方についてお話しします。 快適なまちづくり「都市公園・区画整理」 26 市街地の良好な環境を保ちながらまちづくりを進める都市公園、区画整理などを紹介します。 ( 都市整備課 ) 6 活力あるにぎわいのまち 実 施 テ ー マ 概 要 の 説 明 27 農政の報告と亀岡農業 (農林振興課) 亀岡市元気農業プランに基づく、 亀岡農業のビジョン(将来像)について皆さんと一緒に考えます。 森林の役割について 亀岡市の山林の概要と状況を知らせ、森林整備の必要性と森林のもつ役割の大きさを理解し、 28 (農林振興課) 深めていくためのお話をします。 農地・農業用施設の整備について 地元と行政が協調する中で、それぞれの役割分担を行い、農地や農業用施設の整備方法などに 29 (農地整備課) ついてお話します。 国営事業の農地整備について 30 国営緊急農地再編整備事業「亀岡中部地区」の事業概要と取り組み状況について説明します。 (農地整備課) 明智光秀を主人公にした NHK 大河 観光振興、地域経済の活性化に向けて大河ドラマの誘致に取り組んでいます。激動の人生を生 31 ドラマ誘致の取り組みについて きた父と娘、父と息子、そして夫婦であり、その後の日本の歴史に大きな影響を与えました。歴史 (観光戦略課) 背景も含めてお話しします。 7 快適な生活を支えるまち 実 施 テ ー マ 概 要 の 説 明 32 公共交通について (政策交通課) 公共交通によるネットワークの確立や人に優しい交通環境の実現についてお話しします。 桂川の治水対策として、現在京都府が実施している河川整備事業の進捗状況などを紹介します。 桂川(保津工区)河川改修事業 33 また、この事業で生み出される広大な河川空間の利活用を考える「保津川かわまちづくり」につい (桂川・道路整備課) てお話しします。 道路事業の概要と整備効果 安全・安心で誰もが快適なまちづくりを支える道路について、整備中の路線の進捗状況や効果に 34 (桂川・道路整備課) ついて紹介します。 くらしの道 ~人にやさしい安全・安心な ①ライフラインとして重要な社会資本である道路についてお話しします。 35 道づくり~ (土木管理課) ②市道認定されていない生活道路の整備についてお話しします。 水道のはなし(亀岡の水はおいしい) 水道事業の沿革や、給水装置の工事、配管の延長、配水区域、配管の管種、水源についてお話 36 (水道課) しします。 下水道のはなし 下水道事業は、健康で快適な生活環境の確保や公共用水域の水質保全、浸水の防止などを図っ 37 (私たちのまちの水を守る下水道) ています。下水道事業の沿革や水洗化促進、下水道工事、下水道と環境、下水道浄化センターの (下水道課) 役割についてお話しします。 地震に強いまちづくりを進めるため、木造住宅耐震診断士派遣事業と木造住宅耐震改修費補助 あなたの住まいは地震が起きても大丈夫? 38 事業を実施しています。これらの概要についてお話しします。また、住宅の耐震性を簡単に点検で (建築住宅課) きる「わが家の耐震診断」などを紹介します。 上下水道の経営および料金の仕組みと手 上下水道事業の特徴や経営状況、水道開栓・閉栓の手続き、検針から上下水道料金の納付、お 39 続き よび給水装置工事についてお話しします。 (総務・経営課、お客様サービス課) 事前登録型本人通知制度 40 戸籍謄本や住民票などの不正取得を抑止するため取り組む本制度について説明します。 ~ストップ!不正取得~ (市民課) 広報紙「キラリ☆亀岡」と 広報紙の作成過程を紹介するとともに、より多くの人に愛読してもらえる広報紙づくりを皆さんと 41 「キラリ☆亀岡おしらせ」 (秘書広報課) 一緒に考えます。 亀岡市の見どころ紹介について 広報取材などを通して集まった写真資料を活用し、亀岡市の歴史、見どころ、産業、観光スポッ 42 (秘書広報課) トなどをわかりやすく説明します。 8 効率的で明るい都市経営 実 施 テ ー マ 財政状況について 43 ~亀岡市の台所事情~ 市税のあらましと仕組み ~市を支える税~ 45 マイナンバー制度について 44 概 要 の 説 明 厳しい経済情勢を反映して、亀岡市も苦しい台所事情ですが、「亀岡市行財政改革プラン」に基 づき、健全な財政運営の確立を目指しています。本市の財政状況について、予算・決算から概要を (財政課) 説明します。 亀岡市の主要な市税のあらましと仕組みについて知識を深め、まちづくりの推進に欠かせない財 (税務課) 源である市税を身近なものにしていただければと考えます。 (市民課) 平成28年1月からスタートした「マイナンバーカード」の申請、交付について説明します。 年金生活者等臨時福祉給付金(高齢者向け)~申請期限は7月27日(水)まで~詳しくはTEL25-5093へ~
© Copyright 2025 ExpyDoc