12・13ページ(PDF文書)

7月の休館日
7月の休館日
7月の休館日
水曜日・18日
(祝)
つじ
むら
み
づき
体験学習名
期日・時間
七夕の
おまんじゅう作り
7月3日
(日)
午前10時
カイコを育てて
まゆ工作
赤堀図書館 ☎63−1200
(火)・19日(火)・
7月の 5日
休館日 29日
(金)
■紙芝居をたのしもう
期日 7月18日(祝)
時間 午後1時開始
会場 赤堀芸術文化プラザ
内容 紙芝居上演会、ミニ紙芝居作
り講座など
12日(火)・26日(火)
7月の休館日
対象
定員
参加料
七夕の伝説を聞いたり、グルー
15人
プで協力しておまんじゅうを作
4歳から中学生
(先着順) って食べたりして、地域の風習
を体験します
無料
カイコの育て方や養蚕業につい
①7月16日
(土)
て学び、カイコを持ち帰って育
午後1時30分
15人
て、繭を取り、工作をします
②8月20日
(土) 4歳から中学生
(先着順)
①カイコの育て方を学びます
午後1時30分
②座繰り体験と繭工作をします
(全2回)
無料
水の力で
ふしぎアート
7月18日
(祝)
午後1時30分
夏の
スタンプラリー
7月24日
(日)
●午前10時
中学生まで
●午後1時30分
ジャガイモで
7月31日
(日)
ドロドロねんど作り 午後1時30分
7月の休館日…火曜日・20日(水)
申し込み
押さえて
おきたい!
●のどの渇きを感じなくても小まめに水分を取りまし
ょう。
●普段は水や麦茶を飲み、たくさん汗をかいたときは、
スポーツドリンクなどで水分と一緒に塩分も補給し
ましょう。
●冷たい飲み物・甘味飲料の取り過ぎには注意しまし
ょう。コーヒーやアルコール類は利尿作用があるた
め、水分補給としては適切でありません。
水分補給をするときは
園内を一周してスタンプを集め
100人
たり、クイズに答えたりしなが
(先着順)
ら自然に親しみます
無料 当日直接会場へ
まゆドームで育てたジャガイモ
12人
を使って、ドロドロ粘土のよう
4歳から中学生
(先着順) なものを作ったり、楽しい実験
をしたりします
6月25日
(土)
午前9時30分
から電話で
まゆドームへ
無料
●暑い日、暑い時間帯はなるべく外出を
控えましょう。
●直射日光を遮ることのできる帽子
や日傘を利用しましょう。
●公共施設や店舗など、外出先で
涼める場所を確認しておきまし
ょう。
●通気性や吸水性の良い衣服・
下着を着ましょう。
外出するときは
自宅や屋内では
ぐ
無料
(27)
熱中症予防のポイント
6月25日
(土)
午前9時30分
から電話で
まゆドームへ
水の表面張力を利用して模様を
15人
(先着順) 描き、うちわを作ります
4歳から中学生
小学3年生以下の子どもは保護者の付き添いが必要です
広報いせさき No.276
●市内図書館での読み聞かせ
各図書館=7月9日(土)
●赤ちゃん向けの読み聞かせ
あずま図書館=7月7日(木)
伊勢崎市図書館=7月12日(火)
※時間など詳しくは各図書館に
問い合わせてください
内容
ざ
13
■夏休み一日図書館員
期日 7月27日(水)
時間 午前10時~正午
対象 市内の小学3年生から6年生
定員 6人(先着順)
申し込み 7月2日(土)から本人ま
たは保護者が直接あずま図書館へ
■調べ学習 いろいろな飛行機やブ
ーメランを作ろう
期日 8月13日(土)
時間 午前10時~正午
対象 市内の小学生
※小学3年生以下の子どもは保護
者と一緒に参加してください
定員 20人(先着順)
参加料 24円(保険料)
申し込み 7月9日(土)から8月10
日(水)までに本人または保護者が
直接あずま図書館へ
■調べ学習 まゆクラフト~まゆで
世界遺産を学ぼう~
期日 7月31日(日)
時間 ●午前の部=午前10時~正午
●午後の部=午後2時~4時
対象 市内の小学生
※小学3年生以下の子どもは保護
者と一緒に参加してください
定員 各10人(先着順)
参加料 24円(保険料)
申し込み 7月15日(金)から28日
(木)までに本人または保護者が直
接境図書館へ
市民プラザ図書室 ☎32-9488
月曜日
熱中症の適切な応急処置
■市民読書会
期日 7月9日(土)
時間 午後1時30分開始
内容 『鍵のない夢を見る』
(辻村深
月著)をテキストとした読書会
申し込み 6月25日(土)から直接
または電話で伊勢崎市図書館へ
■夏休み一日図書館員
期日 7月25日(月)
時間 ●午前の部=午前10時~正午
●午後の部=午後2時~4時
対象 市内の小学3年生から6年生
までで初めての人
定員 各5人(先着順)
申し込み 7月9日(土)から本人ま
たは保護者が直接伊勢崎市図書館
へ
■調べ学習 ストロー笛をつくっち
ゃおう!!
期日 7月30日(土)
・8月2日(火)
時間 午前9時30分~11時30分
対象 市内の小学生
定員 各日20人(先着順)
参加料 24円(保険料)
申し込み 6月25日(土)から7月28
日(木)までに本人または保護者が
直接伊勢崎市図書館へ
月曜日
熱中症 を予防 しましょう!
あずま図書館 ☎62-9988
暑くなると熱中症の危険が高まります。特に梅雨が明けて急
に蒸し暑くなる7月ごろは、体が暑さに慣れていないため発症
数が急増します。熱中症は命に関わる病気です。一人一人が正
しい知識を持って、熱中症を防ぎましょう。
問い合わせ 健康づくり課
(☎ 2746)
境図書館 ☎74-0209
熱中症の症状
伊勢崎市図書館 ☎23-2346
熱中症には目まいや頭痛、
熱中症と思われる人がいた
筋肉の硬直
(こむら返り)
、吐
ら速やかに対処できるよう、
き気や体のだるさを感じるな
次の手順を覚えておきましょ
どの症状があります。ひどく
う。
なると、手足のけいれんや意
①すぐに風通しの良い日陰や
識障害を引き起こすこともあ
冷房が効いている室内など、
ります。急速に症状が進行し
涼しい場所へ移す
重症化することもあるので、
②衣服を緩める、濡れタオル
症状を感じたら早めに水分補
を当てる、うちわなどであお
給や体を冷やすなどの応急手
ぐなどして、熱を放散させて
当てをすることが重要です。
体を冷やす
③水分を補給させ、たくさん
汗をかいているときは、スポ
熱中症が発生しやすい環境
ーツドリンクや塩あめなどで
塩分も補給させる
熱中症は気温が高い場合だ
けでなく、湿度が高い、風が
④症状が改善しない場合は、
弱い、日差しが強いなどの環
すぐに病院へ搬送する
境でも起こりやすくなります。
気象庁が発表する高温注意情
自力で水が飲めない場合や
報や1日の気温の変化などを、 意識がない場合は、直ちに
事前に確認しておくことも重
救急車を呼んでください。
要です。
http://www.library.isesaki.gunma.jp
体調管理をしっかりと
●適度に体を動かす習慣を身に付けましょう。
●1日3食、バランスの良い食事と十分な睡眠を取り
ましょう。
●暑い場所での活動は無理をせず、疲れているときは
しっかりと休息を取りましょう。
●小さい子どもや高齢者などは熱中症になりやすので、
日頃から体調に注意しましょう。
●屋内でも熱中症にかかる可能性はありますので、注
意しましょう。
●冷房の使用を我慢し過ぎないで、扇風機やエアコン
を適切に使いましょう。
●すだれやグリーンカーテン
などを利用して、日差しを
遮る工夫をしましょう。
2016年
(平成28年)
6月16日号
12