市からのお知らせ

­元気に育み、学びへとつなぐ­
進めています。
八尾の
認定こども園
市では、八尾のすべての子どもの健やかな成長を願
い、これまで公立と私立が連携・協力して就学前教育・
保育の充実に向けた取り組みを進めてきました。
そして、就学前教育・保育を希望するすべての子ど
もを受け入れ、質の高い教育・保育を提供できるよう、
現在、幼稚園と保育所の良いところを一つにした新た
な就学前施設「認定こども園」を増やしていく計画を
進めています。
今の子どもたち、そして未来の子どもたちのために、
認定こども園の整備を進めています。
◉市内の15中学校区に各1カ所以上、
計36園の認定こども園の配置をめざしています。
八尾っ子データ
八尾っ子の多くは私立へ通園
認定こども園については、公立・私立を合わせて、市内の15中学校
市内施設の市民利用状況(4月1日現在の暫定児童数)
区に各1カ所以上配置することを目標とし、私立幼稚園・保育園が認
市では、施設利用者の約77%が私立の幼稚園・
保育所・認定こども園へ通園。認定こども園の
普及に向け、大きな支えにもなっています。
定こども園へ移行することを促進していきます。そして、平成31年度
には、公立・私立を合わせて36園の認定こども園が開園する予定です。
なお、公立の認定こども園の整備数については、今後の児童数や教育・
保育のニーズ量、私立施設の整備状況などを踏まえ、必要に応じた見
直しも検討します。
◉平成27年度より順次、
認定こども園への移行を進めています。
現時点において、すでに18園の私立認定こども園が開園しており、
ほかの私立施設においても認定こども園への移行の取り組みが進めら
私立幼稚園・保育所・
約77%
認定こども園へ通園
私立幼稚園
約11%
私立保育所
公立幼稚園
約24%
約11%
私立
認定こども園
約
公立保育所
約12%
れています。公立施設については、平成31年度に幼稚園・保育所を5
つの認定こども園に再編します。なお、保育所のうち荘内・末広保育
所は、平成33年度に認定こども園に引き継ぎます。
公立幼稚園・
約23%
保育所
保育所へ通園
4
市 からのお知らせ
施設利用を希望するすべての子どもを受け入れるため、
万全の体制を整えます。
◉すべてのお子さんを受け入れることに万全を期すため、
龍華・南高安・用和幼稚園で平成30年度入園の4歳児を募集します。
公立の認定こども園の整備については、「就学前施設における教育・保育と子育て支援計画(公立の認定こども
園の整備)」に基づいて行っており、平成31年度には、公立・私立を合わせて36園の認定こども園が開園する予定で、
施設利用を希望するすべてのお子さんを公立・私立施設で受け入れることができる計画となっています。
しかし、各私立施設における認定こども園への移行などに向けた保育士などの職員確保や施設整備に万一、遅れ
などの状況が生じた場合でも、すべてのお子さんを確実に受け入れられるように万全を期すため、平成31年度に公
立の認定こども園に在園児を引き継ぐ幼稚園(長池・志紀・安中・南山本・東山本幼稚園。以下「引継園」
)に加え、
龍華・南高安・用和幼稚園において、平成30年度入園の4歳児募集を行います(29年度実施)
。
大切なお知らせ
2歳のお子さんがおられる保護者の皆さんへ
保育所などに通っていない2歳のお子さん(平成25年4月2日∼ 26年4月1日生まれ)がおられる保護者
の皆さんにとっては、今、小学校入学までの幼児教育を、いつからどこで受けさせたらよいかと考え始めてお
られると思います。それぞれのお子さんに合ったより良い環境を選択していただけるよう、平成29年度入園の
園児募集が始まる前のこの時期に、現在の八尾市の状況についてお知らせさせていただきます。 現在、八尾市では、幼稚園・保育所を認定こども園へ移行する計画を進めています。そのため、来年度、幼
稚園などにお子さんをお預けになることを検討される場合、次の点にご留意いただきますようお願いします。
◉平成29年度から3年保育を希望される場合、公立幼稚園は4・5歳児の2年保育のため、私立の幼稚園や認
定こども園からお選びいただくことになります。
◉平成30年度から2年保育を希望される場合、公立幼稚園をお選びいただくか、私立の幼稚園や認定こども園
(定員に空きのある園)をお選びいただくことになります。
※公立幼稚園をお選びいただく場合、引継園では、4歳児の時に幼稚園へ入園、5歳児の時には新しい認定
こども園で卒園となります。今回、園児募集を決定しました3園(龍華・南高安・用和幼稚園)では、4
歳児の時に入園した幼稚園で卒園となります。
※公立幼稚園における平成30年度入園の4歳児の募集定員は、教育・保育のニーズ量や私立施設の整備状況
により、平成29年6月ごろに決定する予定です。
なお、就労などの理由により保育が必要な方は、保育所などの利用申請ができます。
認定こども園などに関するご質問やご相談があれば、お気軽にお問合せください。
●公立幼稚園の入園について……………………
問合せ
●認定こども園について…………………………
5
平成28年(2016年)
7月号
教育政策課
924−3888 991−4620
幼保一体化施設整備プロジェクトチーム
924−0613 924−9548
初回交付無料!
簡単・便利・お得!!
マイナンバーカード
☆問合せ 市民課
92₄−3933 92₄−0220
マイナンバーカードは、マイナンバーや本人確認の際に、公的な証明書として利用できるほか、ICチップにより
税の電子申告をはじめとするさまざまなサービスに利用できる便利なカードです。また、10月からは、近くのコンビ
ニエンスストアで住民票の写しなどの証明書が取得できるようになります。ぜひこの機会に、マイナンバーカードを
申請しましょう。
◆10月から、コンビニ交付が始まります
コンビニエンスストア店内に設置されたマルチコピー機に、マイナンバーカードを読み取らせて簡単な操作をす
るだけで、窓口よりも「₅₀円安い手数料」で各種証明書が取得できます。
取得できる証明書と手数料
■住民票の写し
■印鑑登録証明書
■市・府民税証明書
●戸籍の附票の写し
●戸籍全部事項証明書(謄本)
●戸籍個人事項証明書(抄本)
250円
(窓口交付:300円)
400円
(窓口交付:450円)
セブン-イレブン、
ローソン、サークルKサンクス、
ファミリーマートで証明書の
発行が可能だよ!
交付時間 ※年末年始(₁₂月₂₉日〜1月3日)を除く
■…午前6時30分〜午後11時
●…午前8時45分〜午後5時15分(平日のみ)
◆マイナンバーカードの申請方法
▶市民課または出張所窓口で申請する場合
窓口に配架している申請書に必要事項を記入し、顔写
真(縦4.5㎝×横3.5㎝、無帽・無背景)を貼り付けて、窓
口に提出してください。
▶郵送で申請する場合
通知カードに同封されている申請書を切り取り、顔写
※市内5カ所の自動交付機は、来年3月末で終了
予定です。
送付しますので、届いた人は、できるだけ早めにお越
しください。
◆出前窓口を実施します
7月3日 ㊐ 午前10時〜午後4時
アリオ八尾1階ATMコーナー付近
10日 ㊐ 午前10時〜午後4時
真を貼り付けて、同封の返信用封筒で送付してください。 ライフ久宝寺駅前店食料品売場側入口付近
▶インターネットで申請する場合
※顔写真持参のこと。
スマートフォンなどで顔写真を撮影の上、申請用ペー
ジにアクセスし、所定の入力を行って送信してください。
▶証明用写真機で申請する場合
一部の証明用写真機(市役所本館1階、アリオ八尾[光
町2]、ライフ久宝寺駅前店[龍華町1]ほか)で、申請
書のQRコードをかざして操作・撮影するだけで手続き
が完了します。
申請書に変更がある場合は、
通知カードを持参の上、
注
市民課または出張所までお越しください。
※現在、申請が集中しており、交付まで3カ月以上かか
る見込みです。準備が整い次第、順次、交付通知書を
※本人通知制度の登録受付けも行います(身分証明書持
参のこと)
。
ご注意ください!
市役所職員が、電話や訪問でマイナンバーや預金、
家族構成などを尋ねることはありません。不審な電話・
訪問があれば、迷わず下記までご連絡ください。
☆問合せ 産業政策課 ₉₂₄-₈₅₃₁ くらし学習館 ₉₂₂-₆₁₈₅ ₉₂₄-₀₁₈₀
₉₉₃-₂₇₇₂
6
市 からのお知らせ
経済的な理由などにより保険料を納めることが困難な人へ
国民年金
保 険 料
免除と猶予
☆申請・問合せ
7月1日〜。市民課
市民課
92₄−38₄8 92₄−0220
▪保険料免除制度(全額・4分の3・半額・4分の1免除)
※左記対象者のほか、退
職・失業した人や災害
▪納付猶予制度
に遭った人などには特
○対象…被保険者が50歳未満で、本人・配偶者の前年所得が一定以下の人など。 例免除制度があります。
○対象…被保険者本人・配偶者・世帯主の前年所得が一定以下の人など。
制度の種類
※7月1日より、対象年齢が「30歳未満」から「50歳未満」に拡大。
免 除・ 猶 予
された場合の
保 険 料
※7月〜来年6月分の保険料に適用
免 除 区 分 全 額 免 除 4分の3免除 半 額 免 除 4分の1免除 納 付 猶 予 免 除 な し
毎月の保険料
免 除 区 分
将 来 の
年金に対する
影
響
0円
4,070円
8,130円
12,200円
老 齢 基 礎 年 金
受給資格期間には?
①2分の1が反映されます
(★)
4分の3免除
(★)
②8分の5が反映されます
算入されます
④8分の7が反映されます
(★)
納 付 猶 予
反映されません
未
受給資格期間には?
③8分の6が反映されます
(★)
4分の1免除
算入されません。受給資格 反映されません。未納期間
期 間 が25年 に 達 し な い と、 が長くなると、年金額が少
納
年金を受け取ることができ なくなったり受給できなく
なることがあります。
ません。
16,260円
障害基礎年金・遺族基礎年金
年金額には?
全 額 免 除
半 額 免 除
0円
算入されます
算入されません。未納期間
が長くなると、年金を受給
できなくなることがありま
す。
(★)平成21年3月分までは①3分の1、②2分の1、③3分の2、④6分の5が反映
※4分の3・半額・4分の1免除については、免除分を除く残りの保険料が納付されないと「未納」になります。
●年金手帳または基礎年金番号が分かるもの ●申請者の印鑑(代理人の場合) ●所得証明書(申請
年度の1月2日以降に転入してきた場合) ●雇用保険被保険者離職票または雇用保険受給資格者証
り さい
申 請 に
必要なもの
(公務員などは辞令)
、離職者支援資金貸付決定通知書、事業の廃止・休止証明、罹災証明など公的機
関の証明書(いずれも「特例免除」を申請する場合。コピー可)
※申請書が受理された月から2年1カ月前までの期間について申請することができます(ただし、1枚の申請書に
つき1年度分[7月〜翌年6月]の申請となりますので、必要に応じて複数枚の申請書が必要)
。
※すでに「全額免除」または「納付猶予」(いずれも「特例免除」の場合を除く)が承認され、申請時に継続免除
を希望している人は、今回の申請は不要です。ただし、所得申告はしておいてください。
保険料の免除・猶予が承認された期間の保険料は、10年以内であればさかのぼって納めることがで
保 険 料 の
追
納
きます(追納)。追納すると、将来受け取る老齢基礎年金額を満額に近づけることができます。ただし、
承認された年度末から2年が経過すると、経過した期間に応じて加算金が上乗せされます。追納につ
いては八尾年金事務所( 996−7711)まで。
障害基礎年金(無拠出)
の
現況届(所得状況届)
障害基礎年金(無拠出)を受けている人が引き続き受
けることができるかを確認するため、6月末に、日本年
金機構から現況届(所得状況届)などを送付します。提
7月₂₉日までにご提出を(郵送可[必着]) 出がなかったり遅かったりすると、年金の支給が停止し
市役所本館1階 市民課または各出張所まで
7
平成28年(2016年)
7月号
たり遅れたりしますのでご注意ください。
みんなで助け、支え合う
▪保険料の内訳 国民健康保険
●医療保険分保険料 国民健康保険に加入している人(被保険者)の医療費
ふ
に応じてかかる所得割、世帯の加入人数に応じてかか
☆問合せ 健康保険課 924−8534 923−2935
国民健康保険は、いつ起こるか分からない病気やけ
がに備えて加入者が保険料を出し合い、安心して適切
な医療が受けられるよう、みんなで支え合う制度です。
国民健康保険が健全に運営できるよう、保険料は必ず
納期限までに納めましょう。また、医療費の増加につな
がらないよう、日ごろから健康管理に気を付け、年に一
度は健診を受けましょう。
国民健康保険事業の会計は、医療費などの歳出総額
と国などからの補助金との差額を保険料で賄っていま
す。そのため、医療費が増加すると保険料も引き上げ
ざるを得なくなり、皆さんの負担も大きくなります。
国・府・市の補助金など
(約₇0%)
歳入
歳出
=
る均等割、世帯に一律にかかる平等割の3本立てで計
算します。
●後期高齢者支援金等分保険料
後期高齢者医療制度を支援する目的で賦課する保険
料で、所得割、均等割、平等割の3本立てで計算します。
●介護保険分保険料
被保険者のうち、40 〜 64歳の人(第2号被保険者)
に介護費用負担分として賦課する保険料で、所得割、
▪保険料のしくみ
医療費など
か
を賄うために賦課する保険料で、世帯の前年中の所得
保険料(約₃₀%)
均等割の2本立てで計算します。
※65歳以上の人(第1号被保険者)については、別途介
護保険料が徴収されます。
▪賦課限度額の変更
※保険料率は保険料通知書でお知らせします。
国民健康保険料の賦課限度額を次のとおり変更します。
平成27年度
平成₂₈年度
医療保険分
52万円
₅₄万円
後期高齢者支援金等分
17万円
₁₉万円
介護保険分
16万円
₁₆万円
内 訳
国 民 健 康 保 険 料 通 知 書 を
発送した「仮徴収額決定通知書」に記載しています。10
6 月 17 日 に 発 送 し ま し た
発送する「国民健康保険料通知書」に記載しています。
発送後2週間程度は、保険料に関する問合せ・相談な
どで窓口や電話が大変混雑しますので、ご了承ください。
■特別徴収(年金天引き)で納付している人について
4月・6月・8月の天引き額については、4月4日に
介 護 保 険 料 額 決 定 通 知 書・
納入通知書を発送します
月・12月・来年2月の天引き額については、7月中旬に
●●●納付には、便利な口座振替を●●●
保険料通知書(または保険証)
、同封の申込書、
通帳、届出印を持参の上、預金口座のある金融機
関または健康保険課で手続きしてください。
■納付方法
○特別徴収(年金から天引き)の人
8月・10月・12月・来年2月に年金から天引きします。
※市民税額の確定に伴い、第3期(8月)の保険料が
介護保険料は、被保険者と世帯員の市民税課税状況
変更になる場合があります。
末に発送します。今回は、決定した保険料(年額)か
口座振替で納付してください。
により決定します。今年度の課税状況が確定したため、 ○普通徴収(納付書や口座振替で納付)の人
平成₂₈年度介護保険料額決定通知書・納入通知書を6月 7月から来年3月までの9回に分けた納付書または
ら4月にお知らせした仮徴収の保険料を差し引いた納
※8月または10月から納付方法が特別徴収になる人も
付額を通知します。4月2日以降に₆₅歳になった人や、
います。
4月以降に転入した人には初めての通知となります。
☆問合せ 高齢介護課 924−9360 924−1005
8
市 からのお知らせ
後期高齢者医療制度
☆問合せ 健康保険課 924−3997 923−2935
平成₂₈・₂₉年度の保険料率が決定しました
被保険者均等割額
所得割額
+
₅₁,₆₄₉円
被保険者の所得× =
所得割率(₁₀.₄₁%)
保険料(年額)
限度額₅₇万円
※平成₂₆・₂₇年度は被保険者均等割額₅₂,₆₀₇円、所得割率₁₀.₄₁%
◆保険料の軽減措置があります
①所得割額の軽減…基礎控除後の総所得金額などが58
万円以下(年金収入のみの場合はその収入が211万円
以下)の場合、所得割額が5割軽減されます。
②被保険者均等割額の軽減…世帯の所得水準に応じて、
保険料の被保険者均等割額(51,649円)が一定の割合
(9割・8.5割・5割・2割)で軽減されます。
③社会保険などの被扶養者であった人の軽減の継続…
ふ
か
所得割額は賦 課されず、被保険者均等割額も9割軽
減されます。
保険料額決定通知書・
第1期納期限
納入通知書を発送します 8月 1日
保険料率の決定に伴い、平成₂₈年度後期高齢者医療
制度の保険料額決定通知書・納入通知書を7月中旬に
発送します。なお、年度の途中から被保険者になる人
は、資格を取得した月から月割での保険料計算となり
ます。
◆納付方法
○特別徴収(年金から天引き)の人…今回決定した保険
料から仮算定によって徴収(4月・6月・8月に天
引き)した額を差し引いた残額を10月・12月・来年
2月に天引きします。
○普通徴収(納入通知書や口座振替で納付)の人…7月
から来年3月までの9回に分けた納入通知書または
口座振替で納付してください。
● ● ● 納 付 に は、 便 利 な 口 座 振 替 を ● ● ●
納入通知書(または保険証)、同封の申込書、通帳、
届出印を持参の上、預金口座のある金融機関または健
康保険課で手続きしてください。
入院や高額な外来診療の際は、事前に交付申請を
入院中の食事代も減額されます。また、長期入院(90
限度額適用認定証
長期入院が見込まれる場合は事前にご連絡ください。
限度額適用・標準負担額減額認定証
▪認定証の有効期限は7月₃1日です
▶国民健康保険に加入している人
申請は、健康保険証と高齢受給者証(交付を受けて
いる人のみ)、認定証(交付を受けている人のみ)、印
鑑を持参の上、市役所本館1階健康保険課まで(郵送
▪事前申請で窓口負担が軽減
交付を受けた「限度額適用認定
日を超える入院)の場合はさらに減額となりますので、
証
認定
証」を医療機関に提示すると、医
療費の窓口負担が自己負担限度額
までで済みます(保険料完納などの条件があります)
。
※限度額適用認定証を提示しても支払いが困難なとき
は、一部負担金減免制度(条件あり)などが適用できる
場合もありますので、健康保険課までご相談ください。
※70歳以上で市民税課税世帯の人は、高齢受給者証ま
たは後期高齢者医療保険証を医療機関に提示すれ
ば、医療費の窓口負担が自己負担限度額までで済む
ため、限度額適用認定証の交付はありません。
▪市民税非課税世帯の人は、入院中の食事代も減額に
を希望する場合はご連絡ください)。なお、7月12日以
前に申請した場合は、有効期限が今年7月31日の認定
証を交付します。8月以降分も交付を希望する場合は、
7月13日から申請を受け付けます。
▶後期高齢者医療制度に加入している人
すでに交付を受けている人で、平成28年度も引き続
き交付対象となる人には、7月下旬に新たな認定証を
発送しますので、事前の手続きは不要です。ただし、
長期入院に該当する人や新規で申請する人は手続きが
必要です。
※自己負担額や食事代、手続きなど詳細はお問合せください。
☆申請・問合せ 健康保険課 市民税非課税世帯の人は、交付を受けた「限度額適
国民健康保険の加入者…
用・標準負担額減額認定証」を医療機関に提示すると、
後期高齢者医療制度の加入者… 924−3997 923−2935
9
平成28年(2016年)
7月号
924−8534 923−2935
平 成 2 7 年 度
予 算
市では、どのような収入があり、それがどのように使われているのかを知って
いただくために、年2回、財政状況をお知らせしています。
今回は、平成₂₈年3月₃₁日現在の予算執行状況や市有財産の状況などを、地方
執 行 状 況
自治法と八尾市財政状況の公表に関する条例に基づいてお知らせします。
☆問合せ 財政課 92₄−3820 993−59₄₄
10,000
20,000
30,000
(単位:百万円)
40,000
市民1人あたり
の市税負担額
歳 入
一
37,526 / 37,897(99.0%)
139,628円
20,783 / 22,742(91.4%)
9,296 / 16,151(57.6%)
10,748 / 11,400(94.3%)
4,550 / 7,186(63.3%)
未収入や未払い
があるのは
どうしてかな?
1,335 / 4,729(28.2%)
1,784 / 1,972(90.5%)
般
1,523 / 1,607(94.8%)
8,785 / 7,737(113.5%)
会
0
10,000
20,000
30,000
(単位:百万円)
40,000
歳 出
計
46,180 / 49,901(92.5%)
12,377 / 18,455(67.1%)
8,187 / 10,193(80.3%)
9,724 / 9,855(98.7%)
8,776 / 9,755(90.0%)
一見、未収入や未
払いが多
いように思うが、
実は「出
納整理期間」とい
うものが
設けられていて、
4月1日
∼5月31日の間に
収入・支
出があれば、平成
27年度の
決算に含まれるん
じゃよ。
市民1人あたり
8,122 / 9,033(89.9%)
1,865 / 2,161(86.3%)
のために使われた額
960 / 1,201(79.9%)
360,532円
704 / 867(81.2%)
特別会計
会 計
予算額
国民健康保険事業
介 護 保 険 事 業
後期高齢者医療事業
土 地 取 得 事 業
財
産
病 院 事 業
企業会計
水 道 事 業
区
収入済額
支出済額
₄₁₂億₁₇₃₄万円
₂₃₀億₈₀₇₁万円
₅₆億₆₂₉₈万円
5億₆₅₇₈万円
₃₃₃億₃₅₁₉万円
₂₁₁億₁₇₉₃万円
₅₅億₆₅₇₆万円
3億₃₄₃₄万円
₃₈₂億₉₆₆₆万円
₁₉₉億₃₅₇₈万円
₅₂億₉₁₁₈万円
3億₃₉₀₄万円
₄₆₇万円
₁₅₅万円
₁₅₅万円
₁₂₅億₇₅₈₈万円
₁₂₃億₂₆₀₇万円
₁₆億₅₀₃₄万円
₂₁億₉₆₈₆万円
₆₀億 ₉₄₈万円
₅₃億₁₂₇₀万円
₁₀億₉₀₄₂万円
₂₄億₃₃₆₀万円
₉₇億₇₇₆₇万円
₉₂億₄₅₆₆万円
₆₀億₁₂₄₅万円
₉₇億₂₂₉₈万円
収益的 収 入
₁₂₄億₅₁₅₆万円
収
₁₂₃億₇₄₅₃万円
支 支出
資本的 収 入
収 支 支出
収益的 収 入
収
支 支出
資本的
収 支
収益的
公共下水道 収 支
事
業 資本的
収 支
収入
支出
収入
支出
収入
支出
₁₆億₅₀₃₄万円
₂₃億 ₁₂₈万円
₆₅億₁₉₅₇万円
₅₈億₅₆₄₉万円
₁₁億 ₈₉₂万円
₃₂億₈₄₆₁万円
₉₉億₈₂₉₅万円
₉₄億₄₇₅₃万円
₇₀億 ₃₂₈万円
₁₁₃億₃₁₄₄万円
市有財産は?
土地
建物
貯金
₁,₆₈₀,₉₉₈㎡
₆₅₉,₅₉₁㎡
₉₃億₅₅₉₁万9千円
一時借入金は?
₅₅億円
? 一時借入金って何?
4
4
収入と支出の時期的なずれなど
から生じた一時的な現金の不足を
賄うために借り入れる資金。年度
内に返済しなければならない。
【特 別 会 計】特定の収入があり、一般会計と分けて経理することで収支を明確にした会計
【企 業 会 計】民間企業と同じように事業で収益を上げて運営している会計
【収益的収支】公営企業の経営活動に伴い発生したすべての収入とそれに対応する支出
【資本的収支】公営企業の将来の経営活動に備えて行う諸設備の建設改良などの支出とその財源となる収入
借入金残高は?
₈₉₁億₄₃₂₁万円
10
※人件
費、物件費などの性質別の決算額は、9月以降、市役所本館3階情報公開室で閲覧できます。
0
市 からのお知らせ
6月末に
ひとり親家庭のお母さん・お父さんの
就業支援を
拡充します
ひとり親家庭の親が、就業に結び付きやすい資格
を取得するにあたり、申請により受講費用などの一
部を支給します(審査あり、要事前相談)
。支給要
件など詳細はお問合せください。
◉自立支援教育訓練給付金事業
○対象となる教育訓練の修了者に対する支給を、受
講料の「2割(上限10万円)
」から「6割(上限20万
円)
」に引き上げ。
※支給額が1万2000円以下は対象外。
◉高等職業訓練促進給付金事業
○支給期間の上限を「2年」から「3年」に延長。
○支給対象となる資格を「2年以上の修業が必要な資
格」から「1年以上の修業が必要な資格等」に拡大。
☆申請・問合せ 子育て総合支援ネットワークセン
ター 924−9892 924−8685
コミュニティFMラジオ放送局
FMちゃお
「情報プラザやお」絶賛放送中!
12:00 ~ 12:45
月~金曜日
19:00 ~ 19:45(再)
▶地域情報を発信!…地域での楽しいイベントや役
▶地域情報を発信!…地域での
立つ生活情報などを楽しく紹介しています。
▶行政情報を発信!…市政だよりの内容を中心に、
生活に必要な行政情報をお届けしています。
子ども医療証
を発送します
有効期限が今年6月₃₀日の子ども医療証をお持ち
の人に、新しい医療証を送付します。古い医療証は、
7月以降にこども政策課まで返却してください。
■子ども医療証って?
中学校卒業までの子どもの通院・入院の際に提示
することで、医療費の助成を受けることができます。
■助成を受けたときの自己負担額は?
医療機関1カ所につき1日500円を限度とし、月2
回まで自己負担(月3回目以降は自己負担なし)。
■所得制限があるの?
子どもが1歳以上の場合、保護者の所得制限があ
ります。詳細はお問合せください。
○所得制限額▶▶▶扶養人数0人…532万円未満、1人
…570万円未満、以降1人増すごとに38万円を加算
☆問合せ こども政策課 924−8528 し尿
とり
くみ
汲 取
手数料
924−9548
減免
申請により、し尿汲取手数料を減免します(浄化槽
は除く)。現在減免の適用を受けている世帯でも、引
き続き減免を希望する場合は申請が必要です。
■対 象 世帯全員の所得の合計額(平成27年分)が
下表の基準額以下の世帯(営業用は不可)。
基準額
基準額
▶防災・災害情報を発信!…警報発令時などには、
世帯人員
地域に特化した防災・災害情報をお伝えします。
1人
1,485,000円
4人
2,961,000円
2人
2,043,000円
5人
3,520,000円
3人
2,604,000円 6人以上
インターネットラジオ をご存じですか?
インターネット環境があれば、全
国どこでも「FMちゃお」を聴くこと
ができます。詳細は下記ホームペー
ジをご覧ください。
●FMちゃお http://₇₉₂.jp
●JCBAインターネットサイマルラジオ
http://www.jcbasimul.com/#area₀₆
☆問合せ FMちゃお 990−1110 990−1112
11
平成28年(2016年)
7月号
世帯人員
(平成27年中所得)
(平成27年中所得)
※
※6人以上は、1人増すごとに559,000円を加算した額
■適用期間 申請月の翌月〜平成29年7月31日
☆申 請 7月1日〜。所得額を証明するもの(世
帯全員の平成28年度市・府民税の通知書または証
明書のいずれか)と印鑑を持参の上、市役所本館
1階総合案内室まで。
☆問合せ 環境施設課 991−7362 999−4625
市立病院
職員・アルバイト募集
試験:7月₂₃日(土)【9月にも実施予定】
▪職員
●助産師・看護師…昭和46年4月2日(看護師は51
年4月2日[認定看護師の有資格者は46年4月2
日]
)以降生まれで、助産師または看護師免許を
有し(来春取得見込みも可)
、2交代および3交
代勤務ができる人。募集人数20人程度(6月・9
月実施分を含む)。
※試験要綱・申込書は市立病院3階企画運営課にあ
ります。市ホームページからもダウンロードでき
ます。郵送での請求も可。
☆申込み 7月15日(消印有効)まで。所定の申込書。
窓口・郵送。
人材募集
※いずれも詳細はお問合せください。
保育士・保育士補助
市立保育所で勤務する①保育士、②保育士補助の
アルバイトを募集します。②の勤務は8月1日〜 31
日(相談可)
。対象は保育士資格または幼稚園・小学
校教諭免許を有する人(②は大学・短期大学の保育
課程[幼児教育課程]に在学している人も可)
。いず
れも電話連絡の上、履歴書と資格免許証のある人は
その写しを持参または郵送のこと。
☆申込み・問合せ 随時受付け。市役所内・
こども施設課 924−3840 924−9548
放課後児童室指導員
市内各小学校の放課後児童室で勤務するアルバイ
トを募集します。勤務は7月11日からの午後1時〜
▪アルバイト
❶ナースエイド…看護補助業務
(資格不問)
/❷外来クラー
6時(土曜日・長期休業中などは午前8時〜午後6
師…病棟勤務(日勤のみも可)/❹看護師…外来・中央手
ます。履歴書持参のこと。
ク…医師事務作業補助業務(資格不問)/❸助産師・看護
術部勤務(日勤・夜勤の2交代制、日勤のみも可)/❺診
療放射線技師…マンモグラフィ・レントゲン撮影など。
※いずれも履歴書と資格免許証の写しが必要(❶❷は履
歴書のみ)。電話連絡の上、必要書類を郵送のこと。詳
細は市ホームページに掲載しています。
☆申込み・問合せ 〒581−0069龍華町1−3−1
市立病院企画運営課 922−0881 924−4820
時のうち7時間程度)。電話予約の上、面接を行い
☆申込み・問合せ 随時受付け。市役所内・
放課後児童育成室 992−2350 992−2420
図書館
図書の貸し出し・整理・配架業務などを行うアル
バイトを募集します。勤務は①7月16日〜9月15日、
②8月1日〜来年3月31日、週5日で午前8時45分
〜午後5時15分。場所は①八尾・山本・志紀図書館
のいずれか、②八尾図書館。対象は18歳以上の人(司
生涯学習センター学習プラザ運営審議会
書[補]資格を有する人[取得見込みも可]または
市民委員募集
間・勤務場所(複数希望可)を記入の上、持参また
生涯学習センター学習プラザの事業運営などにつ
いて調査・審議する会議の市民委員を募集します。
対象は市内在住の20歳以上で、本市のほかの審議会
などの公募市民委員でない人。任期は10月〜2年間
(年2回程度開催)。募集人数2人程度(選考)
。
☆申込み・問合せ 8月1日(必着)まで。窓口・
図書館業務の経験者が望ましい)。履歴書に希望期
は郵送のこと。
☆申込み・問合せ 7月5日(必着)まで。〒581−
0003本町2−2−8八尾図書館 993−3606 923−2937
文化振興事業団期間契約職員
文化会館で、企画制作を担当する期間契約職員を募集
します。勤務は10月〜来年3月(開始日相談可、更新あ
FAX・郵送・Eメール。住所・氏名・生年月日・
り)
。募集人数若干名。履歴書を持参または郵送のこと。
性別・電話番号・職業(任意)・生涯学習活動の
●1次試験…【書類選考】
経験の有無・応募理由・「これからの生涯学習施
●2次試験…8月21日(日)【筆記・面接】
設について考えること」についての作文(800字
程度)を記入のこと。市役所内・生涯学習スポー
ツ課 924−3893 924−5593
☆申込み・問合せ 7月5日〜 15日(必着)
。窓口・
郵送。 〒581−0803光町2 −40文化会館 924
−5112 924−5010
12
市 からのお知らせ
指定管理者
募
集
文化振興や社会福祉などのための公の施設をより
効果的・効率的に運営するため、市に代わって施設
を管理運営する法人・団体を募集します。
安中新田会所跡旧植田家住宅(植松町1)
【指定管理期間】平成29年4月1日〜 3₄年3月31日
☆申込み・問合せ 所定の申込書。窓口。
文化財課 924−8555 924−3785
市営住宅(幸町4ほか)
【指定管理期間】平成29年4月1日〜 32年3月31日
☆申込み・問合せ 所定の申込書。窓口。
住宅管理課 924−3858 924−2301
▶▶▶ 募集要項の配布および申込み ◀◀◀
7月1日(金)~8月₃₁日(水)
※募集要項および申込書は各担当課にあります。
市ホームページからもダウンロードできます。
共 通 封 筒への
広告募集
₂角形2号
号
形3
₁長
市民などへの文書の送付・配布に使用する共通封
筒の裏面に広告掲載を希望する事業者などを募集し
ます。
▪募集広告枠の概要 ※掲載内容は途中で変更できません。
広告枠など
₁長形3号:縦 90㎜×横160㎜以内
₂角形2号:縦200㎜×横160㎜以内
広 告 の 色 市の指定する単色
掲 載 期 間 10月ごろ〜おおむね1年間
使 用 通 数 ₁7万通 ₂3万通 広 告 掲 載 料 ₁14万円以上 ₂12万円以上(税込み)
募 集 広 告 主 ₁₂各1(両方の申込み可)
※八尾市広告掲載要綱などにより掲載できる広告の
範囲が定められています。
詳細はお問合せください。
※申請書は市ホームページからダウンロードできます。
☆申 請・問合せ 6月29日〜7月22日(必着)。所
定の申請書と広告の素案など。窓口・郵送。市役
所内・会計課 924−8550 924−3914
消費生活トラブル にご用心!
☆問合せ 産業政策課
924−8531 924−0180
0180
その28 1回だけ購入するつもりが…。通信販売の「定期購入」にご注意!
事例
①2カ月前に、ショッピングサイトで₄,₉₈₀円のダイエットサプリメントを購入した。その
後、また同じ商品が届いたので、販売業者に連絡したところ、「定期購入になっている」と言われた。
あらためてショッピングサイトを確認すると「通常₇,₉₈₀円のところ、1年間定期購入で申し込んだ
人に限り、特別価格₄,₉₈₀円で提供(中途解約不可)」との記載があった。
②テレビショッピングで「今から₃₀分以内に申し込めば、通常₂,₀₀₀円の健康食品が、特別価格₉₈₀円(送料込み)」
と紹介していたので電話をかけた。ところが、オペレーターから「特別価格での提供は6カ月以上の定期購入が
条件である。テレビ広告にも表示している」と言われた。
ひとこと助言
定期購入とは、最初に商品を申し込めば、毎回注文しなくても定期的に商品が送られてくる
購入方法です。定期購入をすると割引価格で商品を購入できることが多いですが、中途解約ができなかったり、
できたとしても追加費用を請求される場合があります。
通信販売にはクーリング・オフ制度が適用されないため、返品の可否や条件は販売業者があらかじ
め定めた返品特約に従うことになります。そのため、価格だけを見てすぐに申し込んだりせずに、契
約内容だけでなく返品特約についてもしっかりと確認しましょう。また、商品到着後は、商品に同封
されている書類もよく確認しておきましょう。
13
平成28年(2016年)
7月号
会を開催しました。同空港事務所では、
二度とこのような事故が発生しないよ
をご利用ください。
納期限です。納税には便利な口座振替
8月1日(月)は、固定資産税(償
却 資 産 分 含 む )・ 都 市 計 画 税 第 2 期 の
いきます。
を行うなど最大限の安全確保に努めて
うとともに、関係者に対して注意喚起
納期限のお知らせ
自転車事故防止や被害者保護などを
図るため、府において「大阪府自転車
う、事故原因について十分な分析を行
の安全で適正な利用の促進に関する条
☆問合せ 八尾空港事務所 992・
0031 993・2240
自転車損害賠償 保 険 へ の
加入が義務化さ れ ま す
例 」 が 施 行 さ れ ま し た。 こ れ に よ り、
☆問合せ 納税課 924・3824
924・8838
会議の傍聴
けられます。な
の加入が義務付
損害賠償保険へ
自転車利用者は、7月1日から自転車
私道舗装工事の助成
に会場へお越しください。
お、すでに加入
分前まで
私道舗装工事について、次のすべて
の条件を満たしている場合は助成の対
○八尾市農業委員会第4回総会
まだの人は必ず
加入しましょう!
ありますので、まずは加入の有無を保
いている場合が
償する特約が付
ただし、次の場合は対象外となりま
す。①事業所得を得ることを目的とし
し、損傷が著しい。
経過している。⑥舗装後
が整備されている。⑤築造後5年以上
が2戸以上である。④路面の排水施設
担])。③幅員が
○ 第1回八尾市公共下水道事業経営審議会
61
☆問合せ 情報公開室 924・98
924・9755
7月 日(火)午後2時
役所本館8階委員会室。
○第1回八尾市個人情報保護審議会
☆ 問 合 せ 農 業 委 員 会 事 務 局 9 2
4・3897 924・3908
7月 日(水)午後2時〜、青少年
センター集会室。
○八尾市図書館協議会
☆問合せ 都市政策課 924・38
924・0207
画道路の変更について(大阪府決定)。
年以上経過
m以上で、利用戸数
険会社などに確認してみましょう。詳
て築造されている道路。②建築物に付
7月 日(金)午前9時〜、八尾商
工 会 議 所 会 館 3 階 大 ホ ー ル( 清 水 町
7月 日(金)午後2時〜、水道局
3階会議室。議題は、東部大阪都市計
50
06
○桂人権コミセン運営委員会
7月 日(木)午後7時〜、桂人権
コミセン。議題は、平成 年度事業計
画についてほか。
時〜、市役所
7月 日(金)午前
本館8階委員会室。
☆問合せ 桂人権コミセン 922・
1826 999・4624
70
☆問合せ 総務人事課 924・38
991・4620
○八尾市教育委員会7月定例会
30
○第1回八尾市都市計画審議会
細はお問合せください。府ホームペー
属する専用道路、会社および個人のア
交通まちづくり 懇 話 会
分〜、市
ジにも掲載しています。
パート・寮・事業所に供するもの、公
1)。議題は、経営戦略について。
八尾空港で安全対策の取り組み
3月に八尾空港で発生した小型機墜
落事故を受け、4月 日、同空港で自
19
1.8
家用操縦士などを対象とした安全講習
28
10
22
27
28
☆問合せ 大阪府自転車条例総合窓口
・6944・6736
団などの団地敷地内の道路・通路。
☆問合せ 総務課
924−3810 992−7583
☆問合せ 八尾図書館 993・36
923・2937
皆さんのご理解とご協力を
お願いします。
7月 日(火)午後2時〜4時、障
害者総合福祉センター。交通問題につ
法に基づく許可申請についてほか。
人( 抽 選 )。 開 会
象となります。①一般交通に使用され
している自動車
保険や火災保
ている(一端のみが公道に接続されて
※定員
ている。②両端が公道などに接続され
7月8日(金)午後1時 分〜、市
役所本館8階委員会室。議題は、農地
いる場合は
%は地元負
険、共済などに
4
4
4
4
☆問合せ 下水道経営企画課 92
4・3883 922・3587
%の助成[
自転車事故を補
6月1日から、
市役所本庁舎の敷地内は
すべて禁煙となりました。
4
10
30
10
☆申請・問合せ 土木管理事務所 9
924・9435
20
94・1340
80
いて日ごろ感じていることを話し合い
924・0207
10
ます。対象は市内在住・在勤の人。定
員 人(申込順)
。
11
22
22
26
☆ 申 込 み・ 問 合 せ 7 月 1 日 〜 日。
Eメール可。交通対策課 924・3
856
23
06
20
14
男女共同参画の推進をさらに発展
に し て い く た め に は、 こ れ ま で の
八尾市はつらつプラン
∼第3次八尾市男女共同参画基本計画∼
新プランの策定
さ せ、 職 場 や 家 庭、 地 域 な ど あ ら
市 で は「 第 2 次 や お 女
と 男 の は つ ら つ プ ラ ン 」 ゆ る 場 で、 性 別 に か か わ り な く 誰
Vなどの問題が深刻化するなど多
平 等 感 が 根 強 く 残 る と と も に、 D
固定的な役割分担意識や男女の不
し な が ら、 依 然 と し て 性 別 に よ る
策 の 推 進 を 図 っ て き ま し た。 し か
の 根 絶 に 向 け、 D V な ど の 被 害 者
社 会 環 境 づ く り や、 あ ら ゆ る 暴 力
で多様な視点を持って活躍できる
を 自 ら 選 択 し、 日 々 の 暮 ら し の 中
まざまな転機において活躍する形
こ の 新 プ ラ ン に 基 づ き、 女 性 が
就 職・ 結 婚・ 出 産・ 子 育 て な ど さ
も が そ の 個 性 と 能 力 を 発 揮 し、 活
くの課題が残っています。
ま た、 施 策 の 推 進 に あ た っ て は、
に 基 づ き、 男 女 が 対 等 な 立 場 で あ
そ こ で、 こ れ ま で の 取 り 組 み の
成 果 や 課 題 な ど を 踏 ま え、 男 女 共
人 権 尊 重 の 観 点 か ら、 性 の 多 様 性
き活きと活躍できる共同参画社会
同参画社会の実現に向けた取り組
へ の 理 解 促 進 に 努 め、 誰 も が 自 分
これからは、外国人など今まで河
をめざしていく必要があります。
み を さ ら に 推 進 し て い く た め、 こ
らしく生きることができる社会の
ている大豆、無添加のにがり、水
ら ゆ る 分 野 に 参 画 し、 共 に そ の 個
の た び「 八 尾 市 は つ ら つ プ ラ ン 〜
実 現 を め ざ し、 行 政 だ け で な く、
ま に 喜 ん で い た だ く こ と 」 で す。
性と能力を発揮することができる
第3次八尾市男女共同参画基本計
市 民、 事 業 者、 関 係 機 関・ 団 体 と
連携・協働し
ながら取り組
きます。
海道と大分県の農家と契約栽培し
社 会 の 実 現 に 向 け、 さ ま ざ ま な 施
画〜」を策定しました。
みを進めてい
昨 年 9 月 に「 女 性 活 躍 推 進 法 」
が 施 行 さ れ、 国 を 挙 げ て「 女 性 の
わたしの商売の基本は「お客さ
☆問合せ 産業政策課
924-9356 924-0180
素材にこだわった商品です。北
http://www.on-do.net/
今後の展望は?
▶「八尾あきんどOn-Do(音頭)ネット」でも
㈲三好商店を紹介しています。
店の自慢は?
へ の 相 談 体 制 の 充 実 を 図 り ま す。
誰もが活き活きと活躍できる
共同参画社会をめざして
活躍推進」を加速させる取り組み
が 進 め ら れ て い ま す。 本 市 に お い
※地域経済振興に大きな功績のあった団体・個人を顕彰し、功績を称えるもの。㈲三好商店は平成₂₁年度に受賞。
15
☆問合せ 人権政策課
924・3894
924・0175
て も、 今 後 も ま ち を 活 力 あ る も の
内庵の豆腐を食べていただく機会
を 重 ね た 自 慢 の 商 品 で す。 ま た、
が少なかった人たちにも食べてい
たまたま豆腐店に勤めることに
八尾の特産物である枝豆・若ごぼ
ただける工夫をしていきたいです。
なり、その中で移動販売をしなが
うを用いた商品を開発したり、お
その結果、たくさんのお
らお客さまと接していくうちに「豆
客さまの声をすぐに商品へ反映さ
客さまに喜んでいただ
腐店をやりたい」という思いが大
せたりするなど、皆さまに喜んで
き、大阪の河内・八尾
きくなり、開業しました。出身は
いただけるよう工夫を重ねていま
の名前を広げていく
香川県ですが、縁あって八尾で開
す。さらには、お客さまに安心し
ことができればと
業することになり、より多くの人
て食べていただけるよう衛生管理
思います。
に大阪の河内・八尾を広めていき
などを徹底した結果、
「大阪版食の
たいという思いを込めて、店名を
安全安心認証」を受けることがで
か わ ち あん
きました。
「河内庵」としました。
全国コンクール日本経済新聞社社長賞」受賞。
豆腐で河内・八尾の名を全国へ∼㈲三好商店∼
販売を行う。こだわりの豆腐で各メディアにも数多く
「八尾市中小企業地域経済振興功績者顕彰※」受賞者の紹介
代表取締役三好 岩雄さん
などすべてにこだわり、試行錯誤
開業のきっかけは?
昭和₅₅年創業。厳選した国産原料を用いた豆腐の製造
౎የ↥
取り上げられている。「第₁₈回優良経営食料品小売店等
vol.₁₃
㈲三好商店(八尾木北2)
もん
お
や
じ んけ ん