社会福祉法人横浜市福祉サービス協会行動計画

社会福祉法人横浜市福祉サービス協会行動計画
職員が、仕事と子育てを両立させることができ、働きやすい環境をつくることによっ
て、職員がその能力を十分に発揮できるようにするために行動計画を策定します。
1
計画期間
2
内容
目標 1
平成27年4月1日から平成32年3月31日までの5年間
子どもの出産時における男性職員の育児休業制度を促進する。
<対策>
平成 27 年4月~ 育児休業取得可能職員に対する各種補助(雇用保険法による育児休業手
当等)・育児介護休業法制度概要等を、社内広報誌を通じて周知・啓発。
平成 27 年4月~ 育児休業制度概要等を、社内広報紙を通じて周知・啓発。
目標
2
計画期間内に、年次有給休暇(リフレッシュ休暇含む)の取得日数を、一人
あたり平均年間 14 日以上とする。
<対策>
平成 27 年4月~ 消化率の集計により、14 日未満の者への平均取得を促す等の取得向上を
図る。
平成 27 年4月~ 時間単位の有給休暇取得制度の導入。 目標 3
育児・介護休業以外の諸制度の拡充。
<対策>
平成 27 年4月~ 育児短時間制度の対象になる「子」を満三歳未満の子から小学校1年生
修了までの子まで拡充。
平成 27 年4月~ 短時間正規職員制度の導入。 社会福祉法人横浜市福祉サービス協会行動計画
女性が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定します。
1 計画期間
平成 28 年4月1日から平成 32 年3月 31 日
2 当協会課題
課題1.女性を限定した不利益は処遇・待遇はないものの、一般的に女性労働
者が就労しやすい環境の整備の更なる向上を行う。
3 内容
目標 1 正規職員の採用について、勤務地等の限定を可能とする。
<対策>
平成 28 年4月~ 規則の改正により、育児・介護等の特段の事情がある場合は、採用
後 10 年間については、勤務地等を限定した応募を可能とすること。
平成 28 年4月~ 社内広報紙を通じて周知・啓発。
平成 29 年4月~ 効果検証。
目標 2 「育児にかかる休業の利用対象労働者」の範囲拡大により、育児による離職理由
の労働者を10%未満にする。
<対策>
平成 28 年4月~ 規則の改正により、育児に関する休業を父母のみから、祖父母、兄
弟姉妹まで拡大することにより離職の防止に努める。
平成 28 年4月~ 社内広報紙を通じて周知・啓発。
平成 29 年4月~ 効果検証。
「女性の職場における活躍の推進に関する法律」にかかる情報公表
(労働者に占める女性の割合)
雇用区分
総人数
職員
非常勤
女性
比率(%)
1,009
715
70.9
巡回タイムヘルパー
57
49
86.0
滞在型タイムヘルパー
サービス提供責任者ヘルパー
139
136
97.8
ホームヘルパー
1,827
1,799
98.5
パート職員
1,272
1,059
83.3
小計
3,295
3,043
92.4
4,304
3,758
87.3
協会全体
平成27年12月実績
女性