〈宇多津子ども議会〉 〈 3月号 〉

平成 28 年(2016 年)3 月 1 日
宇多津町立宇多津小学校 発行
〈 3月号 〉
3月。卒業の季節となりました。この1年間,6年生は全校児童の良きお手本として,学習や運動,
生活面で輝いていました。
6年生が中心となり,自主的に取り組んでいた朝のボランティア清掃。今では,そのボランティア
精神が大きな波となり,4年生や5年生にも広がっています。
また,6年生の児童が中心となり,宇多津っ子学習で学んだことをもとに,外国人に優しいまちづ
くりを提案した子ども議会。どの提案も学習を通して感じ取った郷土をより良くしていこうという熱
い思いが伝わってきます。
〈宇多津子ども議会〉
2月16日。町役場にて宇多津中学校,宇多津小学校,宇多津北小学校が参加した子ども議会が行
われました。宇多津小学校は,
「外国人に優しいまちづくり」をテーマに提案しました。
提案① だれもが迷わずに行きたい場所に行けるような工夫
例)地図は簡単な絵記号で 通りに名前をつける←みんなに名前を募集
提案② 外国人が利用しやすい図書館に
例)外国の本を増やす←不要な本を譲ってもらう
提案③ 外国人へのサポートの充実
例)生活相談やイベントの開催←通訳ボランティアを募集
さらに,児童会の6年生が中心となり始めた様々な募金活動に対し,全校児童の多くが心を動かさ
れて協力し,全校に優しい心が広がってきています。
〈児童会提案の募金活動〉 いつも協力ありがとうございます。
ネパール地震救援金
23,858 円集まり,赤
十字に寄付しました。
書き損じ葉書回収
80 枚と切手が集ま
り、寄付しました。
プルタブ貯金
今年度は 6,080 円分集まり,ボール6個を購入
しました。プルタブ貯金は継続して行っていま
す。引き続きご協力よろしくお願い致します。
いじめ問題等への対応からスタートした道徳見直しの議論。小学校では平成30年度から,特別の
教科「道徳」が始まります。でも,大切なことは日々の子どもたちの心を育てる小さな取り組み。そ
の小さな取り組みを継続し,なかまの輪を広げていくことが子どもたちの心を育てていくことになる
と考えます。ご家庭でも,子どもたちの心を育てる小さな取り組みから始めてみませんか?