紋別市学校給食センター運営業務委託にかかる 公募型プロポーザル

紋別市学校給食センター運営業務委託にかかる
公募型プロポーザル方式実施要領
紋別市では,公募型プロポーザル方式による業務委託者の選定手続きに関する必要事項を定め
たので,参加を希望する場合は,紋別市プロポーザル参加意向申出書に必要書類を添付して提出
してください。
Ⅰ 委託業務の概要
1
委託業務名
紋別市学校給食センター運営業務委託
2
業務種別
学校給食センター調理及び配送・回収等業務
3
業務場所
紋別市北浜町2丁目11-2,-9,-10,-11
4
業務概要
別紙「紋別市学校給食センター運営事業要求水準書」のとおり
5
履行期間
契約締結日から平成34年3月31日まで(6年間)
(なお、平成28年度は、厨房機器選定・配置支援及び開業準備期間とする。)
6
受託者選定方式
7
業務内容
(1)
プロポーザル方式
厨房機器選定・配置支援業務
① 厨房機器選定・配置に係る情報提供支援業務
(2)
開業準備業務
(3)
維持管理業務
(4)
運営業務
① 食材の検収支援及び格納業務(学校へ直接搬送されるパン、牛乳の検収を含む)
②
調理業務及び検食支援(アレルギー対応食を含む)
③
保存食採取及び保管業務
④
配缶業務及びコンテナへの積込み業務
⑤
食器,食缶,調理機器及びコンテナの洗浄・消毒保管業務
⑥
調理被服等の調達、洗濯、殺菌保管業務
⑦
ゴミ及び残渣等の廃棄物の運搬処理業務
⑧
施設・設備の運転・監視、清掃、保守点検,小規模修繕及び記録業務
⑨
配送・回収・車両維持管理業務
⑩
学校配膳業務(学校配膳室の清掃及び衛生管理を含む)
1
8
⑪
ボイラー管理業務
⑫
健康管理業務
⑬
衛生管理業務(食中毒事故対応を含む)
⑭
消耗品の調達業務
⑮
自主事業
⑯
その他運営業務に係る業務
委託料の上限額(消費税8%を含む。)
区 分
6年間委託料
年次別委託料
平成28年度
紋別市学校給食センター
406,836,000円
0円
平成29年度
81,367,200円
平成30年度
81,367,200円
平成31年度
81,367,200円
平成32年度
81,367,200円
平成33年度
81,367,200円
※ 上記の金額は契約(予定)金額を示すものではありません。提案に当たって見積もる金額は,
この上限額を超えないものとします。
9
提案見積金額
提案見積金額は,給食調理業務が本稼動する平成29年度から5年間に要する費用(消費税
を含む。)を積算し,提案見積書
(別記様式第5-8号) 及び提案見積書に係る積算内訳書(別
記様式第5-9号)を提出してください。
なお、平成28年度に要する経費は、要求水準書によります。
10
契約関係
(1)
入札保証金
紋別市契約規則第6条第1項により、入札金額の100分の5以上を見積合せ日までに納付
する。
(2)
契約保証金
紋別市契約規則第29条第1項により、契約金額の100分の10以上を見積合せ日までに
納付する。
(3)
前2号の入札保証金及び契約保証金については、資料[紋別市契約規則 一部抜粋]を
参照すること。
11
施設設備の使用
新築の施設設備を使用するものとし,原則として増改築,改造等は認めません。
2
12
給食実施回数
給食実施回数は年間 200回を基準とし,年間給食実施計画に基づく数とします。
なお,給食実施回数は,学校行事や臨時休校等緊急やむを得ない事情により変動する場
合があります。
Ⅱ 参加資格及び参加手続き
1
参加資格
本プロポーザルに応募できる事業者は,次の要件をすべて満たさなければなりません。
(1)
地方自治法施行令第167条の4第1項の規定に該当していない者及び同条第2項の規定に
基づく紋別市の入札参加制限を受けていないこと。 (別紙1)
(2)
会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続き開始の申立て及び民事再生法
(平成11年法律第255号)基づく再生手続き開始の申し立てがされていないものであること。
(別紙1)
(3)
「平成28年度紋別市物品の購買等に係る競争入札参加資格審査申請有資格者名簿」の、
大分類[委託部門]で中分類[その他業務(給食業務)]に登録されていること。(別紙1)
(4)
紋別市建設工事請負契約指名停止等措置要領(平成22年6月1日市長決裁)に基づく指
名停止の措置を受けていないこと。 (別紙1)
(5)
紋別市暴力団排除条例(平成25年12月20日条例第41号)第2条に規定する暴力団及び暴
力団員又は暴力団関係事業者に該当する者でないこと。(別紙1)
(6)
本市給食センターの食品衛生法(昭和22年法律第233号)の規定による営業許可を取得で
きること。(別紙1)
(7)
過去3年間に、学校など特定給食施設での調理業務において食品衛生法(昭和22年法律
第233号)の営業停止処分を受けていないこと。(別紙1)
(8)
国税及び地方税等を完納していること。 (別紙1)
(9) 学校給食法(昭和 29 年法律第 160 号)に規定する学校給食の調理業務において、本市給
食センターの食数を調理する能力があること。(別紙2)
(10)
栄養士法(昭和22年法律第245号)に規定する管理栄養士、栄養士の資格又は調理師法
(昭和33法律第147号)に規定する調理師の資格を有し,学校給食センターなどの特定給食
施設において、3年以上の実務経験を有する者を業務責任者として従事させることができること。
(別紙3)
(11)
栄養士法(昭和22年法律第245号)に規定する管理栄養士、栄養士の資格又は調理師法
(昭和33法律第147号)に規定する調理師の資格を有し,学校給食センターなどの特定給食
施設において、2年以上の実務経験を有する者を業務副責任者として従事させることができる
こと。(別紙4)
(12)
栄養士法(昭和22年法律第245号)に規定する管理栄養士、栄養士の資格又は調理師法
(昭和33法律第147号)に規定する調理師の資格を有し,学校給食センターなどの特定給食
施設において、2年以上の実務経験を有する者をアレルギー対応食調理責任者として従事さ
せることができること。(別紙5)
3
(13)
「北海道食品衛生法施行条例」に基づき、管理栄養士又は栄養士の中から、食品衛生責
任者を選任し、従事者に対して学校給食調理全般にわたる衛生管理や衛生教育に努めるこ
と。(別紙6)
(14)
別紙「紋別市学校給食センター運営事業要求水準書」の履行が可能であること。 (別紙1)
(15)
学校給食法及び学校給食関係法令を熟知し,学校給食の趣旨を充分理解するとともに,
文部科学省の「学校給食衛生管理基準」及び厚生労働省の「大量調理施設衛生管理マニュ
アル」を遵守した業務が遂行できること。(別紙1)
2
プレゼンテーションの提案内容
プレゼンテーションの提案書の内容は次の8項目について、この順で提案してください。
又、委託業者選定基準に記載の項目毎の各号に沿って提案するとともに、(8)以外は項目毎
の最後に提案者の独自の考え方も記載してください。
(1) 学校給食運営に対する基本的な考え方について[別記様式第5-1]
(2) 学校給食運営に対する危機管理対応について[別記様式第5-2]
(3) 学校給食運営に対する安全衛生管理について[別記様式第5-3]
(4) 学校給食運営に対する運営業務実施体制について[別記様式第5-4]
(5) 運営業務従事者の教育について[別記様式第5-5]
(6) 事業のサービス向上について[別記様式第5-6]
(7) 事業者の安定性について[別記様式第5-7]
(8) 提案見積額[別記様式第5-8、別記様式第5-9]
3
実施日程(参加者募集から業務開始までの流れ)
内容
別記様式
募集及び公告
日程
平成28年6月15日(水)
参加意向申出書(別紙1.2.3.4.5.6
別記様式
共)、誓約書
第1号、第2号
実施要領等に関する質問受付
別記様式
第2-1号
平成28年6月15日(水) ~
6月28日(火)17時30分まで
平成28年6月22日(水)
17時30分まで
実施要領等に関する質問回答日
別記様式第2-2号
平成28年6月24日(金)
書類審査に関する参加資格確認結果
別記様式第3号
平成28年6月30日(木)
通知書
提案書の受付期間
別記様式第3-1号、第4号、第
5号、第5-1号 ~ 第5-11号
提案書に関する委員からの質問受付
別記様式第5-12号
平成28年7月1日(金) ~
7月20日(水) 17時30分まで
平成28年7月21日(木) ~
7月25日(月) 12時00分まで
提案書に関する質問回答日
別記様式第5-13号
4
平成28年7月27日(水)
内容
様式
プレゼンテーション及びヒアリング審査
日程
平成28年8月2日(火)
プロポーザル最終審査結果通知書
別記様式第8号
平成28年8月10日(水)
業務委託候補者見積り期間
別記様式
平成28年8月12日(金) ~
第8-1号、第9号
8月18日(木)
見積合せ
平成28年8月19日(金)
契約締結
平成28年8月25日(木)
支援業務及び開設準備
契約締結後
給食調理業務開始
平成29年4月7日(金)
※受付等は,土・日曜日、祝日は行いません。
4 参加手続き
(1) 公表方法
本委託業務に関する実施要領等の資料は,紋別市の公式ホームページからダウンロードし
てください。
アドレス http://mombetsu.jp/
紋別市ホームページ⇒「組織」⇒「教育委員会」⇒「教育施設建設推進室」⇒「新着情報」
(2)
公表書類
① 告示文
② 実施要領
③ 要求水準書
④ 業者選定基準
⑤ 様式集
⑥ 設計業務仕様書
(3)
プロポーザル参加申込み手続き等
参加を希望する事業者は,紋別市プロポーザル参加意向申出書等を期限内に提出してくだ
さい。
① 提出書類
上記3実施日程のとおり
② 受付期間
上記3実施日程のとおり
③ 提 出 先
④ 提出方法
紋別市幸町3丁目1-8 紋別市教育委員会 教育施設建設推進室
直接持参(郵送による提出は認めません。)
⑤ 製本等
・ 提出書類は、縦A4版・横書きとし、下段にページ番号を付してください。また、別紙書類
を含め、A4判フラットファイルに原本1冊・副本 10 冊それぞれ綴じて提出してください。
なお、別記様式第 1 号(紋別市プロポーザル参加意向申出書)及び別記様式第 2 号
(誓約書)は、原本用ファイルの先頭にのみ綴じ込み、ページも付けてください。
・ フラットファイルの表紙及び背表紙には,業務名(紋別市学校給食センター運営業務委
託)と参加事業者名を記載してください。
5
・ 事業者の会社概要については,沿革・組織等について記載してください。
(4)
実施要領等に関する質問の受付期間は,上記3実施日程によるものとします。質問内容は
指定様式(別記様式第2-1号)に簡潔にまとめて,電子メールにて事務局へ送付してください。
質問に対する回答は,平成28年6月24日(金)に 1参加資格(3)に該当する応募者へ電
子メールで送付いたします。
5
選考審査
(1) 参加資格要件審査(様式第1号~第3号、別紙1.2.3.4.5.6)
応募された参加意向申出書により参加資格要件を審査し、その結果を全応募者に通知する
とともに,書類審査で適正と認められた事業者はプレゼンテーションを行います。選定に関する
異議は受け付けません。
(2) プレゼンテーション及びヒアリング審査(様式第3-1号~第8-1号)
プレゼンテーションに対してプロポーザル審査会がヒアリングを行い,業務委託候補者を選定
して結果を通知します。審査会委員は、市職員と外部委員を含めて10名で構成します。
なお、選定に関する異議は受け付けません。
① 具体的な内容
ア. 提案書の内容に関するプレゼンテーション及び提案内容の補足説明
イ. 提案書,プレゼンテーション及び補足説明に対する審査会委員のヒアリング
② 開催日時・場所等については,別に決定し通知します。
③ 所要時間
プレゼンテーションとヒアリングを含めて45分間とします。
【概ねの時間配分】
ア. プレゼンテーション及び補足説明15分間(時間を厳守すること。)
イ. ヒアリング30分間程度
④ 出席者
プレゼンテーション及びヒアリングに出席する提案者は3名までとします。
⑥ 機器等
説明用PC等を使用する場合は,各自準備してください。(プロジェクター及びスクリーンはプ
ロポーザル審査会で用意します。)
(3)
業務委託候補者の選定と特例
プレゼンテーション及びヒアリングに参加した全応募者に審査結果を通知します。なお,業
務委託候補者が契約締結までの間に本プロポーザルにおける参加資格を有しなくなった場合
は,評価結果が次点の事業者を新たに業務委託候補者として手続きを行います。
6
(4) 留意事項
参加意向申出書等に虚偽記載があった場合は、参加資格を失いますので留意願います。
(5)
選考審査基準
別紙選定基準による
(6)
その他
‘① プレゼンテーションは非公開とし、プレゼンテーションを欠席した場合には、本プロポーザ
ルへの参加を辞退したものとみなします。なお、交通機関の事故等やむを得ない理由で
出席できない場合は、速やかに事務局に連絡をお願いします。
‘② 応募者全員がプロポーザル参加資格を有しない場合は、本プロポーザルを中止または要
件等を変えて再募集する場合があります。
‘③ 企画提案書等の作成、提出、及びプレゼンテーションの参加に要した経費は、すべて応
募者の負担とします。
④ 手続きにおいて使用する言語及び通過は、日本語及び日本円とします。
‘⑤ 提案者1社につき、参加申込及び提案は1つに限るものとします。
‘⑥ 提出された審査書類は返却いたしません。
‘⑦ 提出された企画提案書等の著作権は、応募者に帰属するものとしますが、公表その他市
が必要と認める用途に用いる場合、契約候補者の企画提案書類の全部又は一部を将来
にわたり 無償で使用する権利を市が有するものとします。
‘⑧ 契約締結した会社名は公表するものとします。
‘⑨ 提出期限以降における企画提案書等の追加、差替え及び再提出は認めません。また、
参加資格者として提出書類に記載した予定担当者は、病気、死亡、退職等の特別な理由
があると認められる場合を除き、変更できないものとします。
⑩ 企画提案書の内容とプレゼンテーション及び補足説明で提案者が回答した内容は、運
営業務にあたって必ず実施すべき内容であることから、契約にあたって変更の申し出はで
きないものとします。
【担当】
〒094-0005
北海道紋別市幸町3丁目1-8
紋別市教育委員会 教育施設建設推進室
TEL
0158-24-2111 内線410,431
FAX
0158-23-1388
電子メール
7
[email protected]