【参考】 1 生活福祉資金貸付制度とは 生活福祉資金とは、低所得者世帯や障害者世帯、高齢者世帯等に対し、資金の貸付 けと必要な相談支援を行うことにより、その経済的自立及び生活意欲の助長促進並び に在宅福祉及び社会参加の促進を図り、安定した生活を送れるようにすることを目的 とした貸付制度です。 2 資金の概要(抜粋) ① 福祉資金「緊急小口資金」 [貸付要件] ・対象世帯 低所得世帯、障がい者世帯、高齢者世帯 ・貸付限度額 10 万円以内 ・据置期間 貸付けの日から 2 月以内 ・償還期間 据置期間終了後 12 月以内 ・その他 生活困窮者自立支援制度自立支援事業等の利用が必要 [熊本地震における特例措置] ・対象世帯 熊本地震の被災者で当座の生活費を必要とする世帯 ・貸付限度額 10 万円以内(一定の要件に該当する場合は 20 万円以内) ・据置期間 貸付けの日から 12 月以内 ・償還期間 ・その他 据置期間終了後 24 月以内 生活困窮者自立支援制度自立支援事業等の利用は不要 ② 福祉資金「福祉費における住宅補修費・災害援護費」 [貸付要件] ・対象世帯 ・貸付限度額 ・据置期間 ・償還期間 低所得世帯、障害者世帯、高齢者世帯 ア 住宅補修費 250 万円以内 イ 災害援護費 150 万円以内 貸付けの日から 6 月以内 据置期間終了後 7 年以内 ・連帯保証人 原則として必要(連帯保証人がいない場合でも申込可) ・貸付利子 無利子(保証人あり)又は年 1.5%(保証人なし) [熊本地震における特例措置] ・対象世帯 低所得世帯(熊本地震を起因として勤務先の休廃業等によ り低所得となった場合を含む。)、障がい者世帯、高齢者世帯 ・据置期間 貸付けの日から 2 年以内 ・償還期間 据置期間終了後 20 年以内 3 その他 今回の地震に限らず、さまざまな要因による生活困窮等に関する支援についても 市町村社会福祉協議会を始めとする自立支援相談窓口にて御相談が可能です。
© Copyright 2024 ExpyDoc