保育サービス 母子家庭等日常生活支援事業 ファミリー

子育てマップ
保育サービス
母子家庭等日常生活支援事業
してください。支援が必要になったときはコーディネーター
(登録通知書に記載)
に内容を伝え、支援員の派遣等
(支援員宅で、子ども
を預かることもできます)
を要請してください。父子家庭も利用できます。
妊娠・出産
一時的な傷病や仕事の都合等で日常生活に支障が生じたとき、支援員を派遣します。利用登録が必要ですので、乙訓保健所に登録
☆利用料は、支援内容や児童の人数等によって異なりますが、
1時間300円以内です。
※家庭生活支援員は、母子寡婦福祉連合会の会員です。専門スタッフではありませんので、急な依頼には対応できない場合もあります。
【問い合わせ】
健康診査・
予防接種
(一時的な支援ですので、利用時間等に制限があります。)
長岡京市三つ和母子会 ℡ 952-0025、乙訓保健所福祉室 ℡ 933-1154
医療
ファミリーサポートセンター
子育ての手助けをしてほしい人と手助けをしたい人を結びつけるお手伝いをします。一時的かつ軽易なものに限ります。
入会を希望する人は、入会説明会
(日程は市ホームページ参照)
またはセンター
(随時)
で受付をします。
手当
保育施設への送迎、学校の放課後、学童保育の終了後の送迎など。原則として会員の自宅で預かります。
(※会員登録要)
利用料(交通費、食事代等は実費)
間 …☆平日午前7時∼午後8時/700円(1時間あたり)
午後8時∼午後10時/800円(1時間あたり)
第1位…1時間未満
第2位…1時間∼2時間未満
☆土・日・祝日・年末・年始
第3位…2時間∼3時間未満
午前7時∼午後10時 /800円(1時間あたり)
場
所 …福祉事務所〈分庁舎3〉2階(開田郵便局前)
受
付 …☆平日…午前9時30分∼午後6時
活動理由ベスト3
第1位…保育所・幼稚園の送迎及び預かり
相談窓口
援助時間ベスト3
保育・教育
時
第2位…学童保育の送迎及び預かり
【問い合わせ】
長岡京市ファミリーサポートセンター ℡ 959-3034 ファクス 959-3201
保険の確認を
6.
(公益社団法人全国保育サービス協会等のHPを参照)
(万が一の事故に備えて保険に加入)
事前に面接を
2.
預けている間もチェック
7.
(必ず面会し、信頼に足る人物か確認)
(子どもの様子を電話やメールで確認)
事業所名、氏名、住所、連絡先の確認を
3.
緊急時における対応を
8.
(身分証明書のコピーをもらいましょう)
(すぐに連絡を受けられる体制づくり)
子どもの様子の確認を
9.
(子どもの保育に適切な場所かどうか確認)
(保育の内容や様子の報告を受けましょう)
登録証の確認を
5.
不満や疑問は率直に
10.
(有資格者には登録証の提示を求めて確認を)
(派遣した事業者等にすぐ相談
!)
22
お得情報
保育の場所の確認を
4.
児童虐待の
予防
まずは情報収集を
1.
交流・子育て相談
・仲間作り
ベビーシッターなどを利用される際には、以下の点にご注意ください。
障がいのある
子ども
ベビーシッターなどを利用するときの留意点(こども福祉課 ℡955-9518)
ひとり親家庭
第3位…子どもの習い事等の場合の援助
子育てマップ
放課後児童クラブ(学童保育)
(文化・スポーツ振興室 ℡955-9546)
保護者が就労などにより昼間、家庭にいない児童に対し、放課後の健全育成を図ることを目的として、
各小学校敷地内で放課後児童クラブを開設しています。
妊娠・出産
対
象 …市立小学校に在学する1年生から4年生までの児童のうち、保護者が就労・その他の事情により昼
間家庭にいない児童。※特別支援の必要な児童については、
1年生から6年生まで保育しています。
健康診査・
予防接種
開 会 日・ …平日:下校時から午後6時まで。
時
間
土曜日、学校代休日および春夏冬の学校長期休業日:午前8時30分から午後6時まで。
※事情により変更することがあります。
※児童クラブの見学を希望される方は、事前に各児童クラブにご連絡ください。
医療
※時間帯によっては、十分に対応できない場合がありますのでご了承ください。
休 会 日 …・日曜日、祝日 ・お盆休み(8月12日∼16日) ・年末年始(12月29日∼翌年1月4日)
・新1年生面接日
定
・年度末日(事務引継日) ・教育委員会が必要と認めた日
員 …各放課後児童クラブごとに原則として50人。
手当
協 力 金 …長岡京市放課後児童クラブ保護者協力金負担基準表に基づき、決定します。
月の途中に入・退会される場合も、
1か月分の協力金をご負担いただきます。
保育・教育
長岡京市放課後児童クラブ保護者協力金負担基準表(平成28年度)
相談窓口
等級
算定の基準
月額負担
(円)
ひとり親家庭
1
生活保護世帯
0円
2
市民税非課税世帯
740円
3
前年度の市民税が均等割のみの課税世帯
1,500円
4
前年度の所得割額が10,000円以下の課税世帯
4,000円
5
前年度の所得割額が10,001円以上、50,000円以下の課税世帯
5,000円
6
前年度の所得割額が50,001円以上の課税世帯
7,000円
障がいのある
子ども
・兄弟姉妹の児童が同時に2人以上入会する場合は、
2人目からは半額となります。
・平成24年度の市民税扶養控除
(16歳未満の年少扶養控除・16歳以上19歳未満の特定扶養控除)
廃止に伴う税額の
変動を可能な限り生じさせないよう、扶養控除があると想定して協力金の算定を行います。
交流・子育て相談
・仲間作り
児童虐待の
予防
お得情報
23
1日保育
下校時から午後6時まで
土曜日・学校休業日および学校代休日
午前8時30分から午後6時まで
登校
登校
8:30
9:00
学習時間
医療
10:00
健康診査・
予防接種
学校でお勉強
妊娠・出産
平 日
子育てマップ
放課後児童クラブでの生活 ∼1日の流れ∼
自由遊び・取り組み
14:30
おやつの時間まで勉強や遊びをします
おやつの時間まで勉強や遊びをします
15:00
おやつ
16:00
取り組みをしたり遊んだり・
・
・
集団下校
17:00
集団下校
お迎え
お迎え
18:00
閉会
交流・子育て相談
・仲間作り
各放課後児童クラブ連絡先
長岡京市内全10小学校で、合計12の放課後児童クラブがあります。
※長岡第五小学校と長岡第八小学校には2つの放課後児童クラブ(A・B)を設置
放課後児童クラブ
電話番号
神足小学校
955-9121
長岡第六小学校
955-9106
長法寺小学校
955-9124
長岡第七小学校
954-9400
長岡第三小学校
955-9113
長岡第八小学校
(A)
955-9118
長岡第四小学校
954-7500
長岡第八小学校
(B)
953-1444
長岡第五小学校
(A)
955-9114
長岡第九小学校
955-9109
長岡第五小学校
(B)
955-9128
長岡第十小学校
955-9107
お得情報
電話番号
児童虐待の
予防
放課後児童クラブ
24
障がいのある
子ども
閉会
ひとり親家庭
取り組みをしたり遊んだり…
相談窓口
おやつ
保育・教育
学校が終わったら放課後児童クラブへ
お弁当
手当
12:00
子育てマップ
●Cha pte r 6
相談窓口
本誌に掲載されている情報は、変更される場合があります。詳しくは関係機関にお問い合わせください。
相談員・相談内容
一般相談・DV相談
面接相談・電話相談
【男女共同参画アドバイザー】
※面接相談のみ予約制
就業や起業の相談や情報提供、DV
や離婚問題など、女性の様々な問題
や悩みの相談
※必要に応じて専門相談に
つなぎます
妊娠・出産
名 称
健康診査・
予防接種
医療
専門相談
女性のカウンセリングルーム
【女性カウンセラー】予約制 1人50分
問題解決への心理的サポートを
行います。
※一般相談からご案内します。
女性の法律相談
【女性弁護士】予約制 1人30分
【女性の支援員】
手当
母子・父子自立支援員
自立だけでなく、子どもとの関係、
離婚問題など
場所・日時
平日 午前9時∼午後5時
女性交流支援センター
予約問合せ専用:075-963-5502
電話相談専用:075-963-5522
第1・4水曜日:午後1時30分∼午後4時30分
第2・3水曜日:午前9時30分∼午後0時30分
第4水曜日:午前10時∼正午
(4・8・12月除く)
平日 午前8時30分∼午後5時
(木曜日と第2水曜日を除く)
ひとり親家庭の自立・就労を支援
随時
母子父子・寡婦福祉相談
母子父子・寡婦の自立生活を支援
平日 午前8時30分∼午後5時
女性の様々な問題や悩みなど
平日 午前8時30分∼午後5時
保育・教育
ひとり親家庭福祉推進員
婦人相談
相談窓口
女性・労働相談
ひとり親家庭
女性のためのカウンセリング
障がいのある
子ども
女性のための法律相談
女性が生活するうえで直面する
あらゆる悩みについて
【フェミニストカウンセラー】
心の整理をお手伝い
【女性の弁護士】※予約制
【女性相談】
[電話相談 月・金/面接相談(要予約) 火・木]
時間
(午前12時∼午後1時は休み)
火・木・金 午前10時∼午後6時 月 午前11時∼午後7時
【労働相談】
[電話相談] 月・火・木・土
[面接相談(要予約)] 月・火・木・土
時間
(午前12時∼午後1時は休み)
月・木・土 午前10時∼午後6時 火 午前11時∼午後7時
児童虐待の
予防
京都ジョブパーク マザーズジョブカフェ
交流・子育て相談
・仲間作り
(ひとり親家庭自立支援センター)
(ハローワーク京都七条)
ママさんコンシェルジュ
お得情報
京都府家庭支援総合センター
ひとり親家庭の方の
(京都府男女共同参画センターらら京都内)
就業・生活相談や情報提供
(京都府配偶者暴力
相談支援センター)
(日、祝、年末年始(12月29日∼1月3日)は休み)
※保育ルーム(要予約)とキッズコーナーも併設
京都ジョブパークマザーズジョブカフェ
℡ 662-3773(面接相談は要予約)
京都ジョブパークマザーズジョブカフェ
℡ 662-8609(面接相談は要予約)
「マザーズジョブカフェ」
ホームページ
http://www.pref.kyoto.jp/mothersjobcafe/
京都ジョブパークマザーズジョブカフェ
℡ 692-3445
子育ての相談・情報提供
女性が日常有する
℡ 692-3437
℡ 692-3323(面接相談は要予約)
601-8047 京都市南区東九条下殿田町70
働くにあたっての保育や
京都府男女共同参画
センターらら京都
京都ジョブパークマザーズジョブカフェ
ための細やかな個別相談
職業相談、職業紹介
℡ 933-1154
午後1時30分∼午後4時30分
子育てと仕事の両立を支援する
【ハローワークの相談員】
京都府乙訓保健所福祉室
第2・第4木曜
月∼土 午前9時∼午後5時
マザーズコーナー
℡ 955-9558
※面接相談(要予約) 祝日・年末年始は除く
京都テルサ東館2階
ひとり親自立支援コーナー
こども福祉課
木曜日 午後6時∼午後8時50分
【専任のカウンセラー】
女性再就職支援コーナー
連絡先
電話:毎日 午前9時∼午後8時
京都府家庭支援総合センター
(京都府配偶者暴力
問題の解決のための相談
面接:月∼金(要予約) 午前9時∼午後4時
(祝日・年末年始除く)
相談支援センター)
配偶者等からの暴力に関する相談
※DVに関する緊急の通報・相談は24時間受付
℡ 075-531-9910
25
ウィメンズ カウンセリング京都
暴力・セクハラ・ストーカーなど、
女性の人権問題
女性による女性のためのカウン
セリング※1回50分
(5,
400円)
場所・日時
平日 午前8時30分∼午後5時15分
(土・日・祝日・年末年始は留守番電話)
月∼土 午前10時∼午後8時
(受付は午前10時∼午後5時)
連絡先
京都地方法務局人権擁護課
℡0570-070-810
(株)ウィメンズカウンセリング京都
℡ 222-2133
児童(18歳未満)
の心身の
発達、家庭教育、非行など
【面接】 午前8時30分∼午後5時15分
京都府家庭支援総合センター
℡ 075-531-9600
土日・祝日
【電話】午後1時15分∼午後10時
健康診査・
予防接種
平日
【電話】 午前8時30分∼午後10時
妊娠・出産
女性の人権ホットライン
相談員・相談内容
子育てマップ
名 称
(年末・年始除く。)
京都府家庭支援総合センター
平 日 午前8時30分∼午後10時
こども虐待について
土日・祝日 午後1時15分∼午後10時
(年末・年始除く)
京都府家庭支援総合センター
医療
【電話】
℡ 075-531-9900
※緊急の通報・相談は24時間受付
【専任の相談員】
子どもに関する悩みなど
平日 午前9時∼正午
午後1時∼午後4時
家庭児童相談室
℡ 953-7710
育児不安などの相談指導や
エンゼル(開田保育所内)月∼金:午前9時∼午後4時
エンゼル℡ 953-7711
(エンゼル・たんぽぽ)
子育てサークルの育成・支援
たんぽぽ(深田保育所内)平 日:午前9時∼午後4時
たんぽぽ℡ 955-6262
少年の悩み、非行問題等の少年にかかる
電話相談…毎日24時間
京都府警察本部少年課少年
電話相談、および専任職員の面接相談
面接相談…午前9時∼午後5時45分(面接相談は予約制)
サポートセンター℡551-7500
ヤングテレホン
【精神保健福祉士・臨床心理士等】
自殺ストップセンター
ふれあい・すこやかテレフォン
京都いのちの電話
の相談一人で悩まずにまずは相談を!
ストップ、ひとりで悩むこと
心の健康についての電話相談
子どものいじめや不登校など
総合的な教育相談を行います。
虐待・いじめ、体罰、不登校など
子どもをめぐる人権問題
ボランティア相談員。子どもや保護
者からの悩みに応える。秘密厳守。
もの権利に関することなら何でも。
(面談相談は要予約)
平日 午前9時∼午前12時
京都府精神保健福祉総合センター
午後1時∼午後4時
℡ 645-5155
毎日24時間
平日 午前8時30分∼午後5時15分
(土日・祝日・年末年始は留守番電話)
毎日 24時間受付
京都府総合教育センター
℡612-3268、℡612-3301
京都地方法務局人権擁護課
℡ 0120-007-110
京都いのちの電話
℡ 075-864-4343
金曜日 午後3時∼午後4時30分
京都弁護士会
※祝日・年末年始は除く
℡ 231-2378
平日 午前11時∼午後5時
NPO法人児童虐待防止協会
※祝日・年末年始は除く
℡ 06-6762-0088
交流・子育て相談
・仲間作り
子どもの虐待ホットライン
児童虐待の専門電話相談。
臨床心理士、ケースワーカー、
カウンセラー、保育士、保健師
等が応じます。
相談は無料・匿名・秘密厳守。
℡ 0570-783-797
障がいのある
子ども
いじめ・虐待・少年事件など子ど
子どもの権利110番
京都府自殺ストップセンター
ひとり親家庭
子どもの人権110番
*面接相談は午前9時∼午後5時(予約制)
相談窓口
こころの相談電話
平日 午前9時∼午後8時
(祝日除く)
自殺に繋がる様々な背景について
保育・教育
地域子育て支援センター
手当
家庭児童相談室
教育相談:月∼土 午前9時∼午後5時
教育支援センター
家庭教育などの相談
「就学相談」
…発達や就学相談
就学相談:月∼金 午前9時∼午後5時
教育支援センター
ところ:教育支援センター
(バンビオ1番館5階)
※いずれも祝日を除く、要予約。
℡963-5533
※就学相談は、学校を通して行って下さい。
チャイルドライン京都
子ども達からの悩み相談
18歳までの子どもの電話
匿名でも大丈夫
平日 午前9時∼正午
午後1時∼午後5時
月∼土 午後4時∼午後9時
26
家庭児童相談室 ℡ 953-7710
NPOチャイルドライン京都
℡ 0120-99-7777
お得情報
こどもSOSテレホン
児童虐待の
予防
「教育相談」
…心や体の健康、
子育てマップ
●Cha pte r7
ひとり親家庭への支援
本誌に掲載されている情報は、変更される場合があります。詳しくは関係機関にお問い合わせください。
妊娠・出産
手当・奨学金
申請を希望される方は事前の相談が必要です。
ひとり親家庭等の生活の安定と自立を手助けするため、手当や奨学金等の支給があります。
健康診査・
予防接種
所得制限等それぞれの状況に応じて支給要件や必要書類が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
●児童扶養手当
(こども福祉課子育て支援係 ℡ 955-9558)
離婚や死別などで父(母)がいない、又は父(母)が重度の障がいにある児童
(18歳に達する日以後、最初の3月31日まで
(中程度以上の障がいがある場合は20歳未満)
)
を監護・養育している人に支給します。
医療
ただし、児童が児童福祉施設
(母子生活支援施設や保育所、通園施設などは除く)
に入所している場合など、
個々の状況によって受けることができない場合があります。
支 給 月額 …所得に応じて、次のいずれかの額になります。
手当
手当額は、物価スライドや制度改正により改定される場合があります。
保育・教育
区分
支給対象児童1人
支給対象児童2人
支給対象児童3人以上
全部支給
42,330円
47,330円
一部支給
9,990∼42,320円
14,990∼47,320円
1人増えるごとに
3,000円加算
所 得 制 限 …受給資格者及び生計を共にする配偶者及び扶養義務者の前年の所得により支給額が決定されます。
※所得額の計算式や所得制限額等については、詳しくはお問い合わせください。
相談窓口
支 給 方 法 …認定された場合、請求された月の翌月分から手当を支給します。
手当の支給は、
4月、
8月、
12月
(通常各月10日)の3回です。
ひとり親家庭
●母子家庭奨学金
(こども福祉課子育て支援係 ℡ 955-9558)
京都府内
(京都市を除く)
に居住する母子家庭の母
(夫が重度障がい者の場合も含みます)
が高校生までの児童を養育している
とき支給されます。夫が重度障がい者の場合を除いて、所得制限はありません。
貸付制度ではなく給付制度です。毎年度申請が必要で、
4月から受付しています。また、京都府が実施している他の奨学金と併
障がいのある
子ども
給できない場合があります。申請用紙は、京都府各保健所福祉室またはこども福祉課で配布しています。
支給額(年額) 申請月によって月割での支給となります。
交流・子育て相談
・仲間作り
区分
支給額
乳幼児
小学生
中学生
高校生
高等学校入学支度金
11,000円/年 21,500円/年 43,000円/年 64,000円/年
●交通遺児奨学金
35,000円
(こども福祉課子育て支援係 ℡ 955-9558)
児童虐待の
予防
交通事故で両親又は一方の親を亡くした乳幼児、小・中・高校生などに支給されます。
京都府が実施している他の奨学金
(母子家庭奨学金等)
と併給することができません。
支給額(年額)…母子家庭奨学金の支給額と同じ。申請月によって月割での支給となります。
ただし、乳幼児は、年度途中の申請であっても年額で支給されます。
お得情報
●高校生給付型奨学金
(京都府乙訓保健所福祉室 ℡ 933-1154)
市民税非課税世帯
(生活保護世帯を除く)
で母子家庭、父子家庭、児童世帯、障がい者世帯、長期療養者世帯等の高等学校等に
修学している児童に対して支給されます。
27
子育てマップ
●ひとり親医療
(医療年金課医療係 ℡ 955-9519)
妊娠・出産
医療
高等学校卒業までのひとり親家庭の親子や、
3親等までの親族に扶養されている両親のいない児童に対し
申請に必要なもの …・健康保険証 ・ハンコ ・児童扶養手当または遺族基礎年金の証書
・転入などで所得の確認が必要な人は前住所地の課税証明
(京都府乙訓保健所福祉室 ℡ 933-1154)
京都第一赤十字病院の御厚意により、半日の人間ドック健診を行っています。
医療
●人間ドック
健康診査・
予防接種
保険診療を受けた場合の自己負担額全てを公費で負担します。所得制限があります。
(※申込みが多数な場合は、受診できない場合があります。申込締切は9月上旬。)
●自立支援教育訓練給付金事業
(こども福祉課子育て支援係 ℡ 955-9558)
手当
就労支援
ひとり親家庭の父又は母で、指定した職業能力開発のための講座を受講し、修了した人に対して支給します
(所得制限あり)
。
●高等職業訓練促進給付金事業
(こども福祉課子育て支援係 ℡ 955-9558)
ひとり親家庭の父又は母で、看護師や介護福祉士等の資格取得の為、養成機関で1年以上のカリキュラムを修業し、資格取得
保育・教育
支給額(年額)…経費の60%
(12,001円以上20万円まで)
が見込まれる方に3年を限度として支給します
(所得制限あり)
。
修 了 支 援 給 付 金 …(修了後に支給)市民税非課税世帯50,000円、市民税課税世帯25,000円 相談窓口
高等職業訓練促進給付金 …(月額)市民税非課税世帯100,000円、市民税課税世帯70,500円
※金額や支給期間は変更される場合があります。必ず事前にご相談ください。
(京都ジョブパーク マザーズジョブカフェ内)
ひとり親家庭の生活相談、子育て相談、就労相談など自立のための支援を行っているところです。
父子家庭専用の相談窓口もあります。
℡075-662-3773
(父子家庭専用 075-692-3478)
●JR通勤定期乗車券の特別割引
(こども福祉課子育て支援係 ℡ 955-9558)
児童扶養手当受給者の世帯の人が、JR通勤定期乗車券を購入する場合、3割引になる資格証明書・購入証明書を発行します。
(京都府乙訓保健所福祉室 ℡ 933-1154 )
母子家庭・父子家庭及び寡婦が、一時的な傷病や仕事の都合等で日常生活に支障が生じたとき、生活支援員を派遣します。
利用には登録が必要ですので、乙訓保健所に登録してください。利用料は、支援内容や児童の人数等によって異なりますが、
児童虐待の
予防
●母子家庭等日常生活支援事業
交流・子育て相談
・仲間作り
生活支援
障がいのある
子ども
京都市南区東九条下殿田町70京都テルサ東館2階マザーズジョブカフェ内
ひとり親家庭
●京都府ひとり親家庭自立支援センター
1時間300円以内です。
(京都府乙訓保健所福祉室 ℡ 933-1154)
20歳未満の児童を扶養している母子家庭の母・父子家庭の父、寡婦、40歳以上の配偶者のない女子の方等を対象に、
貸付を行っています。
(※資金ごとに限度額があり、返済が可能か審査があります。)
28
お得情報
●母子父子寡婦福祉資金
子育てマップ
●Cha pte r8
お子さまに障がいのある家庭への支援
本誌に掲載されている情報は、変更される場合があります。詳しくは関係機関にお問い合わせください。
妊娠・出産
手当
●障害児福祉手当
(障がい福祉課障がい支援係 ℡ 955-9710)
身体または精神
(知的含む)
に重度の障がいがあるため、日常生活において常時介護を必要とする20歳未満の在宅の
健康診査・
予防接種
重度障がい児に支給されます。ただし、障がい者本人、その配偶者又は扶養義務者の前年の所得が限度額を超える場合は、
支給が停止されます。施設に入所したときは支給対象になりません。
申 請 に
…障がいの程度についての医師の診断書、認定請求書、所得状況届、その他必要な書類
必要なもの
医療
限
度
額 …扶養親族等の数により異なります。以下は扶養親族0人の場合です。
(申請者本人)
3,
604,
000円以下、
(配偶者又は扶養義務者)
6,
287,
000円未満
支
給
額 …月額14,600円/月
手当
●特別児童扶養手当
(こども福祉課子育て支援係 ℡ 955-9558)
身体や精神に中程度以上の障がいのある児童を、家庭で監護・養育している人に支給します。
※施設に入所している時、障がいを支給事由とする公的年金を受けることができる時は支給されません
保育・教育
支
給
額 …・1級(身体障害者手帳1∼2級または療育手帳A程度)
対象児童1人につき、51,500円/月
・2級(身体障害者手帳3級(4級の一部を含む)及び療育手帳Bの一部)
相談窓口
対象児童1人につき、34,300円/月
※手帳をお持ちではない場合でも、手当を受けられることがあります。詳しくはご相談ください。
ひとり親家庭
医療
●障がい者医療
(医療年金課医療係 ℡ 955-9519)
障がいのある
子ども
身体障害者手帳1∼3級の人や療育手帳Aを保持している人に対し、保険診療を受けた場合の自己負担額全てを公費で
負担します。所得制限があります。ただし、後期高齢者医療に加入されている人は別制度になります。
申請に必要なもの …健康保険証、ハンコ、身体障害者手帳など、転入などで所得の確認が必要な人は前住所地の課税証明
交流・子育て相談
・仲間作り
●自立支援医療(育成医療)
(障がい福祉課障がい支援係 ℡ 955-9710)
身体に障がいがあるか、障がいが残ると思われる病気にかかっている満18歳未満の子どもで、その障がいを取り除いたり、
児童虐待の
予防
軽くしたりするために、指定された医療機関にかかったときの費用を公費で負担します。(※所得に応じた一部負担が必要)
お得情報
29
子育てマップ
交流・子育て相談・仲間作り
●Cha pte r 9
本誌に掲載されている情報は、変更される場合があります。詳しくは関係機関にお問い合わせください。
妊娠・出産
親子のつどい
(こども福祉課 ℡ 955-9558)
自由に遊べる、いろいろな人と出会える、悩みを相談できる場があります。一人で悩まずにご利用ください。
詳しい日程は、ホームページ&おたよりをご覧ください。
健康診査・
予防接種
つどいの広場
子育て中の親子が気軽に集い、語り合い、
くつろげる場です。
子育てについての悩みや相談も保育士や専門講師に気軽にできます。対象は、乳幼児
(0∼3歳)
を子育て中の親子です。
医療
幼保連携型認定こども園
海印寺保育園
“さんさんの会”
℡ 954-5264
手当
おやこの広場
“さくらんぼ”
保育・教育
℡ 952-6388
時
間 …月∼金曜日 午前10時∼午後3時、土曜日 午前9時30分∼午後2時30分
場
所 …海印寺保育園(奥海印寺坂ノ尻2-5)
時
間 …月∼土曜日午前10時∼午後3時(昼食可)
場
所 …さくらんぼ事務所(竹の台15‐6)
NPO法人いんふぁんとroomさくらんぼ
1日の
利用者
数は
概ね20
組。
子 育て
情報の
提 供な
ど♡
地域子育て支援センターエンゼル・たんぽぽ
相談窓口
子育て家庭を支援するため保育所を利用してあそびや情報の提供、育児不安などについての相談助言や
子育てサークルの育成支援を行っています。
●エンゼル…(開田保育所 ℡953-7711)神足3丁目2-20
ひとり親家庭
●たんぽぽ…(深田保育所 ℡955-6262)野添2丁目3-3
おひさまひろば
障がいのある
子ども
時
間 …午前10時∼午前11時30分(午後のおひさまひろばは午後1時∼午後3時)
予約なしでいつからでも支援センターに遊びに来られます。
日程により内容が異なります。日程は支援センターだより・ホームページに記載されています。
交流・子育て相談
・仲間作り
内
容 …室内あそび ★プチおひさま・
・
・
・
・
・
・
・
・1歳までの子どもと保護者
★おひさまルーム・
・
・
・
・
・
・1歳∼就園前の子どもと保護者
★午後のおひさまひろば・
・
・
・就園前の子どもと保護者
戸外あそび ★園庭開放(雨天の場合は室内遊びに変更)・
・ 就園前の子どもと保護者
児童虐待の
予防
子育て講座
(年3∼4回)
日程などは広報「長岡京」
でお知らせします。その他ワークショップやおしゃべり会などもあります。 子育て相談
お得情報
子育てで悩んでいること、困っている事等何でもご相談ください。
◎電話相談・
・
・
・
・
・
・月∼金曜日 午前9時∼午後4時 ◎面接相談・
・
・
・
・
・
・電話等で事前に予約
※保健師の来所相談もあります。日程は随時決定しますので、お問い合わせください。
30
(各保育所(園))
都合により日程等の変更がある場合がありますので、詳しくは各保育所
(園)
にお問い合わせください。
実施時間・
・
・午前10時∼午前11時30分 ※車での来園はご遠慮ください。
健康診査・
予防接種
(℡953-7711)
毎週火曜日(おひさまひろばとして開催)
開田保育所・・・・・・・・・・
妊娠・出産
公園デビューしませんか。保育所
(園)
の園庭で、親子一緒に遊びましょう。
子育てマップ
園庭開放
(℡951-0170)
毎週火曜日
神足保育所・・・・・・・・・・
(℡954-5324)
毎週火曜日
滝ノ町保育所・・・・・・・・
(℡952-4244)
毎週火曜日
新田保育所・・・・・・・・・・
医療
(℡955-6262)
毎週火曜日(おひさまひろばとして開催)
深田保育所・・・・・・・・・・
幼保連携型認定こども園
(℡954-5264)
毎週水曜日(4月は休み)
海印寺保育園・・・・・・・・
(℡954-6410)
毎月第2・4木曜日
ゆりかご保育園・・・・・・
(℡954-1820)
第2水曜日
(4月は第4水曜日、10月は第3水曜日/8月は休み)
友岡保育園・・・・・・・・・・
手当
(℡955-5480)
第3木曜日
(4月は第4木曜日/8月・2月は休み)
きりしま保育園・・・・・・
(℡955-7715)
ホームページでご確認ください
今里保育園・・・・・・・・・・
(図書館 ℡ 951-4646)
えほんのひろば
時
時
間 …毎月第3土曜日
間 …毎月1回火曜日 午前10時30分と午前11時30分の2回
場
所 …図書館3階 大会議室
場
所 …図書館 3階 大会議室
対
象 …幼児∼小学生低学年
対
象 …3歳未満の子どもと保護者
そのほか、乳幼児を対象としたボランティアによる絵本の読みきかせを2階のお話しコーナーで不定期に行っています。
こどもと家庭の相談窓口です。
■相談場所/長岡京市役所 分庁舎3 1階こども福祉課内
イ
ロ
■受付時間 平日午前9時∼正午,
午後1時∼午後4時
こどもSOSテレホン
心配や不安はないですか?
こころは元気ですか?
小学生も中学生も気軽に 電話してね!
こんな相談を受け付けています
●子育てについての悩み
●保育所、幼稚園、学校になじめない
●子育て支援サービスや福祉制度について知りたい
相談内容や個人情報等の秘密は、固く守られています。
●専門機関への相談の紹介
ご希望や必要のある場合は、専門機関をご紹介いたします。
●児童虐待の相談窓口
31
お得情報
●こどもの言葉や発達、性格や行動が気になる
児童虐待の
予防
(直通)
075-953-7710
ナ ナ
来室相談や電話相談、
どちらでも大丈夫です。
交流・子育て相談
・仲間作り
家庭児童相談室
障がいのある
子ども
都合により変更・中止となる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
ひとり親家庭
午後2時∼午後2時30分
相談窓口
子どもの広場
保育・教育
図書館でのイベント
子育てマップ
子育てふれあいルーム
(中央公民館 ℡ 951-1278)
ふらっと立ち寄り、交流と仲間づくりの時間を過ごしてください。サポーターが、遊びのお手伝いや、相談にも応じています。
時 間 …毎週第1・3・5火曜日と第2・4水曜日
(祝日を除く)
妊娠・出産
手遊び・
午前10時∼正午、午後1時30分∼午後3時30分
紙芝居・歌ったり・
体を動かしたり☆
場 所 …中央公民館2階児童室
一緒に遊び
対 象 …3か月∼就学前
ましょう!
健康診査・
予防接種
★予約はいりません。 ★約20畳の遊びスペースに子ども用トイレとおむつ換台があります。 ★すべて無料です。
医療
幼児家庭教育学級「ぴよぴよクラブ」
(中央公民館 ℡ 951-1278)
季節にちなんだ遊びをメインに、手遊びや体操などをします。保護者同士の交流時間もあります。
子育てを一緒に楽しみましょう!
手当
時 間 …前期(4∼9月※8月を除く)、後期(10月∼2月)の第4木曜日
午前10時∼11時30分
場 所 …中央公民館 1階レクリエーション室
保育・教育
対 象 …2∼3才のお子さんとその保護者
★申込が必要です。
★回数や実施時期は変更する場合があります。
詳しくは広報または中央公民館まで。
相談窓口
乳幼児が自由に遊べるスペース
ひとり親家庭
保護者同伴でお越しください。
子ども交流コーナー
児 童 室
(多世代交流ふれあいセンター℡ 955-2100)
障がいのある
子ども
場
(総合交流センター ℡ 963-5500)
所 …多世代交流ふれあいセンター2階
場
所 …バンビオ1番館1階市民交流フロア
利 用 時 間 …午前9時∼午後5時
利 用 時 間 …午前8時30分∼午後8時
休 業 日 …月曜日、年末年始(12/28∼1/4)
休 業 日 …年末年始(12/29∼1/3)
交流・子育て相談
・仲間作り
児童虐待の
予防
お得情報
32
『多くの親子と一緒に楽しみたい!』
『 子育ての悩みを話し合いたい!』など、主に子育て中のお母さんたちが中心になって、
自主的に運営しているグループ活動です。
○活動日
ベビーマッサージ・
月2回金曜日9時45分∼12時15分
○活動場所
バンビオ、その他公共施設
○対象
1歳∼2歳半前後
チャイルドマッサージ・
・
・月数回
●活動日
詳細はその都度ブログや
○活動内容
●活動場所
子育て相談、学習・啓発、体験活動、
情報提供、サークル等支援、ボラン
ティア活動、その他(産前産後支援)
○会員・参加者
マタニティーの方も大歓迎!
!
30名
仲間づくり、情報交換、その他(ベビー
と一緒にふれあい遊び・リトミック・絵本
やパネルシアター・季節の遊びを楽しみ
●活動内容
マッサージ、チャイルドマッサージを
広める・季節行事を一緒に楽しむ)
●会員・参加者
自由参加のため毎回異なる
ます。
ベビーマッサージ・チャイルドマッサージ
500円/1回/月2回
や野外活動を通して、母子の絆を深め、
いんふぁんとroomさくらんぼでは、ママ&infant(乳幼児)の
ふれあい教室・つどいの広場・ベビーシッター・ライブラリーの
4つの子育て支援事業を実施しています。
徴
身体的にも精神的にも強い体を作る
ことを目的としています。そして仲間を
手当
●特
医療
虹色
でんしゃ
ともだちとの出会いの場です。
スタッフ
○会費
0歳∼のお子さんとそのお母さん、
●対象
さくらんぼキッズは親子のふれあいとお
○特徴
内容や月毎に変動あり。詳細はその都度
ブログやメールにてお知らせします。
健康診査・
予防接種
メールにてお知らせします。
情報交換、託児支援、読み聞かせ、
さくらんぼ
キッズ
その他野外活動は2∼3か月に1回
妊娠・出産
定例会・
・
・月1回
いんふぁんとroomさくらんぼ
子育てマップ
子育てサークル
作って、孤立した子育てでなく皆で
子育てを楽しくしましょう。
●会
費
500円/回。その他の行事や体験会
などの詳細はブログを見てください。
●連 絡 先
お問い合わせや申し込みなどはブログ
のメールフォームにて受け付けます。
午前10時30分∼11時30分、
水または木曜日/月2回
●活動場所
中央公民館、バンビオ
●対象
就園前
子育て相談、体験活動
その他
(赤ちゃんリズム・マッサージ)
●会員・参加者
おてんき
クラブ
約10組
ひとり親家庭
仲間づくり、情報交換、読み聞かせ、
相談窓口
●活動日
●活動内容
保育・教育
定例おしゃべり会の時は、運営費
<連絡先>TEL:075-952-6388
[email protected] http://www.infantroom-cherry.com/
赤ちゃんとママが目を合わせて、
●特徴
先輩サポーターによる子育てに関する
お話や学習。皆で相談して季節の
イベントを企画したりもします。
体験はいつでもできます。
300円/回
●連絡先
090-6067-1053
(鳥原)
交流・子育て相談
・仲間作り
●会費
障がいのある
子ども
マッサージや歌でスキンシップします。
児童虐待の
予防
お得情報
33
子育てマップ
妊娠・出産
○活動日
○活動場所
○対象
毎日
平成28年5月22日、7月24日、9月25
レインボーハウス・中央公民館・
○活動日
バンビオ・きまぐれcafe′
ぽちゃな
0才∼多世代
○活動場所
健康診査・
予防接種
医療
<かぞく応援>
せきゅりてぃー
ぶらんけっと
地域応援部
○会員・参加者
○対象
情報提供・ボランティア活動・産前、産後
サポート・待機児、学童児応援・
活動内容により異なる。(会員)
ハウス会員・一般親子(参加者)
長岡
いっぱい
あそぼう会
子育てに温かく豊かな保育環境づくり
仲間づくり、体験活動、
○活動内容
○特徴
手当
をあてた応援部の活動を、ワクワク楽しく
無料
(内容により参加費が必要な時は
チラシ掲載)
保育・教育
[email protected]
075-874-5104
ホームページ http://s-blanket.com
相談窓口
●活動場所
●対象
①月2回、親子であそぼうわらべうた
②月2回、いっしょにあそぼうわらべうた
産業文化会館
①未就園児(0歳∼3歳)
②幼稚園児(3歳∼6歳)
なし
○連絡先
℡957-0404
(堀)
●活動日
春・夏・冬の長期休暇中
ひとり親家庭
長岡京市
障がい児
学童保育
「わっしょい
クラブ」
●対象
●活動内容
②わらべうたに合わせて、お手玉や
お友達と一緒に楽しみます。
障がいのある
子ども
15人程。
毎回随時参加者を募集しています。
わらべうたやを通して子育てを
●特徴
楽しむ親育て。子どもの心身の発達の
交流・子育て相談
・仲間作り
●連絡先
小学校1年∼高校3年
(向日が丘支援学校在校生)
仲間づくり・情報交換・託児支援・
体験活動・情報提供
4家族 4児童
●特徴
ティアグループが、子ども達に休み
大学生の指導員を中心としたボラン
●会費
年間 約10万円
●連絡先
市役所こども福祉課
(℡955-9558)
○活動日
月2回
○活動場所
きりしま苑
○対象
概ね1∼3歳
(未就学児)
仲間づくり・情報交換・読み聞かせ・
お手伝い。
●会費
近隣の公園などの施設
中の有意義な余暇活動を提供します。
まりつき、なわとびや手あそびを
●会員・参加者
向日が丘支援学校および
●会員・参加者
あそびをします。
●活動内容
大人の居場所作りを目指します。
○会費
●活動場所
①親子で季節に合ったわらべうたや
長岡
わらべうた
の会
パークの精神で地域での子ども・
好きなコーナーで遊べます。
取組んでいます。
●活動日
会員制度はありません。参加者は日に
よって違います。
50∼200人
自分の責任で自由に遊ぶというプレー
しています。大切な親子に添う人間と
しての内面的向上を目的に、喜びに焦点
○連絡先
地域での子どもの居場所作り
ボランティア活動
のベテランママ達との連携で保育活動を
○会費
申し込み不要。長岡公園内でジャンボ
シャボン玉、コマ回しなどのコーナーで
好きなように遊べます。
○会員・参加者
を目指し、保育士やベビーシッター、地域
○特徴
長岡公園
0才∼おじいちゃん、おばあちゃんまで
子育て相談・学習・啓発・体験活動・
イベント提供・コミュニティーカフェ
予定。いずれも第4日曜日、変更するこ
ともあります。
仲間づくり・情報交換・保育活動・
○活動内容
日、10月23日、平成29年3月26日の
○活動内容
500円∼800円 (1回につき)
子育て相談・学習・啓発・体験活動・
情報提供
Hahatoko123@gmail.com ○会員・参加者
市役所 こども福祉課
(℡955-9558)
児童虐待の
予防
ハッピー
チルドレン
イマージョン
親子20組
月2回会場を借りて、季節のテーマに
沿った歌、ダンス、ゲーム、工作、
絵本読み聞かせを行っています。
○特徴
また、親子英語育児サポートを新しい
試みとして取り入れ、ハロウィン・
クリスマスパーティをしたり外国の
絵本の貸し出しをしたりして異文化に
触れています。
お得情報
○会費
年会費
(保険含む)
1,
000円
月会費 300円
市役所こども福祉課
(℡955-9558)
○連絡先
ハッピーチルドレン イマージョン
[email protected]
34
子育てマップ
コンサート:
○活動場所
きりしま苑、長岡天神公園等
○対象
6ヵ月∼就園前
○活動内容
仲間づくり、情報交換、体験活動
○会員・参加者
親子15組
○活 動 日
徴
○活動場所
○連 絡 先
マッサージ:
○対象
ベビー/0歳∼1歳半
いろいろな遊びや工作等を考えて活動
チャイルド/1歳半∼
しています。季節の行事
(水遊び、
ムジクリ
企画
入会金500円、月会費100円/月、
保険代800円/年
○活動内容
ベビー
(チャイルド)
マッサージ
○会員・参加者
さくらんぼ事務所
仲間づくり、情報交換、情報提供、
コンサート
(クラシック他)
、
コンサート:
1公演 50人から90人
マッサージ:1回10人
医療
費
中央公民館、こらさ内2F
「いこ∼る」
コンサート:
0歳からお年寄りまで
いも掘り、どんぐり拾い)
もします。
○会
ベビー
(チャイルド)
マッサージ:
毎月
(詳しくは広報で案内)
サークルに来ているお母さん達で、
○特
1年に4回主に3月・6月・9月・12月
健康診査・
予防接種
ぽっぽの会
第2・4火曜日午前中
(行事によっては変更あり)
妊娠・出産
○活 動 日
0歳児からクラシック音楽を聴いて
第2・第4金曜日
●活動場所
中央公民館・長岡京教会
●対象
子育てしているママ∼ミセスまで
●活動内容
仲間づくり、託児支援、合唱
●会員・参加者
約35名
○会
子育て中のママ中心に歌っています。
○連 絡 先
954-0714
(小西)
レッスンを受けられます。
●活動日
毎月 第3木曜日 10時半∼12時
※託児支援あり。
●活動場所
カフェ chaco2階(緑が丘)
○特
つながりを広めます。
プロの先生にお越しいただき本格的な
詳しい内容はお問い合わせください。
費
●連 絡 先
[email protected]
0歳∼離乳食を食べているお子さんとその親
●活動内容
市役所こども福祉課(℡955-9558)
1回につき500円
妊産婦
●対象
月2回3,
000円
コンサート、マッサージ共に
●会員・参加者
情報交換、栄養相談他
15人程(予約制)
毎回随時参加者を募集しています。
妊娠中から子育て中のママと情報交
換をして楽しく出産、育児をしましょ
●特
徴
う。妊娠中の食事から離乳食まで、病
院や保育園で栄養士を経験してきた
管理栄養士に無料で相談できます。ベ
ひとり親家庭
とも会
妊産婦から仲間作り
相談窓口
●会
費
保育・教育
徴
時間を持ってもらいます。他のサークル
とも共催して、母親に、子育て情報や
(ゴスペル)
●特
徴
手当
MOTHER
GRACE
もらい子育て中の母親にも、やさしい
●活 動 日
ビースケール、お土産あり。
費
●連 絡 先
無料
080-6125-5706(岩本)
Facebookページ
「とも会」
衣類や赤ちゃん用品でお困りの方はお気軽にご相談ください。
無料でお譲りします。
(ただし、取りに来ていただける方に限ります。)
住所:〒617-0825 長岡京市一文橋2丁目28-14
児童虐待の
予防
連絡先 T E L:874-5104(せきゅりてぃーぶらんけっと)
リユース活動で
子育てを
応援します!
交流・子育て相談
・仲間作り
無料で衣類や赤ちゃん用品をお譲りします
障がいのある
子ども
●会
お得情報
35
子育てマップ
●Cha pte r10
児童虐待の予防
あなたの身近に、親か近親者などによる赤ちゃんや子どもへの虐待と思われる様子はありませんか。
または、あなた自身が抱えている子育てに関する悩みはありませんか。
妊娠・出産
望まぬ「虐待」が起きてしまうその前に、少しの勇気が予防につながります。
主な虐待の種類
健康診査・
予防接種
身体的虐待
性的虐待
殴る、蹴る、投げ落とす、激しく揺さぶる、
こどもへの性的行為、性的行為を見せる、
やけどを負わせる、溺れさせる、首を絞める、
性器を触る又は触らせる、
縄などにより一室に拘束する など
ポルノグラフィの被写体にする など
医療
手当
放置や養育の拒否(ネグレクト)
心理的虐待
家に閉じ込める、食事を与えない、
ひどく不潔にする、
言葉による脅し、無視、
きょうだい間での差別的扱い、
自動車の中に放置する、
こどもの目の前で家族に対して暴力をふるう
(ドメスティック・バイオレンス:DV) など
重い病気になっても病院に連れて行かない など
保育・教育
虐待かなと思ったら迷わずご連絡ください。
相談窓口
ひとり親家庭
障がいのある
子ども
S
O
S
SOSを発信できない親に代わって連絡(通告)
通告は、直接虐待をしているところを目撃していない場合でもできます。
体に殴られたようなあざや切り傷がある、汚れた衣服を着て食事を与えられていない様子がある、
寒い日に長時間戸外にいる、姿は見えないけれど火がついたように泣いているのがいつも聞こえる、
両親が頻繁に外出して食事や世話を十分にしていない、などに気づいた方は地域の児童相談所に連絡してください。
通告は、電話でも手紙でもかまいません。通告した人の秘密は守られます。
通告した後で虐待でないとわかっても、通告した人に罰則はありません。
様子がおかしいこどもを見つけたら
子育て中は迷うことや困ることばかりで、気づけばひとりで抱え込んだり、
良くない方向に考えてしまいがちになります。
交流・子育て相談
・仲間作り
気になる親子の様子を見かけたら、声を掛け合い地域で支えあいましょう。
受け止めきれないと感じたら、無理することなく早めに相談してください。
通告は匿名でおこなえます。少しでも「おかしいな」と感じたら行動に移すようにしましょう。
早期発見と早期対応がそのこどもへの支援につながっていきます。
児童虐待の
予防
児童相談所全国共通ダイヤル
お得情報
長岡京市 こども福祉課
36
いち はや く
℡189
℡ 955-9558
●お 得 情 報
きょうと子育て応援パスポート
「きょうと子育て応援パスポート」
とは?
お問い合わせ:京都府健康福祉部少子化対策課(℡075-414-4602)
社会全体で子育てを応援するため、子育て家庭にパスポートを発行し、約3,500の
府内協賛店舗をはじめとする全国の協賛店で、パスポートを提示いただくことに
よって様々なサービスの提供を受けられるものです。利用できる店舗や提供サービ
スについては、府内はきょうと子育て応援パスポートのアプリ&ウェブサイト
「まもっ
ぷ」
(ページ下部に記載)
から、全国は内閣府ホームページからご覧いただけます。
誰が使えるの?
18歳未満のお子さんや、妊娠中の方がおられる家庭
どこで入手できるの?
長岡京市こども福祉課、京都府乙訓保健所などでお渡ししているほか、
「まもっぷ」
で
も入手できます。
平成28年4月から、京都府外でもこのマークを掲示するお店で
「きょうと子育て応援パスポート」
をご利用いただけます!
毎月19日は「きょうと育児の日」です
京都府では、子育ての意義や子育てにおいて家庭が果たす役割、家族の絆の大切さについ
て府民の皆様にもっと関心を持っていただきたいと、平成28年4月に施行された
「京都府少
子化対策条例」
において毎月19日を
「きょうと育児の日」
と制定しています。企業・各団体が連
携しながら、家族揃っての食事や対話、父親の育児参加、職場での
「ノー残業デー」
などを推
進していきます。
毎月19日は、家庭や職場、地域みんなで、子育てについて考えてみませんか。 きょうと子育て応援パスポートアプリ
「まもっぷ」が便利です
京都府健康福祉部子育て政策課(℡075-414-4581)
「まもっぷ」
とは?
「まもっぷ」
は、京都府と地域の子育て支援やまちづくりに取り組むNPOなどと共同
開発したスマホアプリ&ホームページです。簡単な登録できょうと子育て応援パス
ポートが入手できるだけでなく、
トイレや授乳室の有無など、こどもと一緒に安心して
お出かけできるスポット情報等をご覧いただけます。
(詳細は次ページをご覧下さい)
どこで入手できるの?
スマートフォンの方は、下のQRコードからダウンロードしてご利用ください。
また、パソコンや携帯電話からも、ホームページでご覧いただけます。
(まもっぷホームページはこちら→ http://mamop.jp)
▼ i Phone版
▼Android版
MEMO
思い出を残そう。
photo
年 月 日 場所: 住むまちをもっと好きになるアプリ
長岡京市子育てガイドがアプリを通じてスマートフォンやタブレットに配信されます。
長岡京市
行政情報をもっと身近に、
子育てにも役立つアプリです。
子育てガイド
長岡京市連携アプリで子育てサポート
1
2
3
役立つ行政情報を
見逃さない!
自分に合わせた
情報が届く!
他の自治体の
広報紙も読める!
アプリ配信数
広報紙
イベント
ニュース
1
全国 No.
※
子育て
予防接種の
お知らせ
※弊社調べ
長 岡 京 市 2 016
発行:長岡京市こども福祉課 TEL 955-9558 FAX 952-0001 メール [email protected]
他にも便利な機能がたくさん!まずは右下のバーコードからご確認ください!
※アプリの使用は無料ですが、通信費は各回線ごとのご負担となります。 ※広告が表示されますが、各自治体とは何ら関係ありません。
i広報紙に関する問い合わせは株式会社ホープ(092-716-1404)
までご連絡下さい。
協賛企業
『長岡京市子育てガイド』は下記企業の協力により作成・寄贈されています。
有 限 会 社 ノトス
teaco.la
hair f ac tor y
平成28年6月発行
発行:長岡京市
編集・デザイン:株式会社ホープ