最長兄姉保護者 様 附属小学校便り6月号 児童:623名 ☆教育目標:リーダー性を備えた「生きる力」の育成 ☆6月の生活目標:「時間」を守ろう。 平成28年6月15日(水) 附属小 Facebook ▲ ○6月の全校朝会 【以下、校長の話より引用します】 執筆者:校長 岩永 悟 今朝、私は耳が聞こえづらい 状況で目覚めた。体調が悪くても、学校に行かなくてはならない。辛いけど やらねばならない。そういう経験は多くの人にある。ここにいるみんなは、 ▲ 学校に来ている。それだけでも頑張っている。 しかし頑張ってもできない ことはある。体がうまくいかないときには、今はロボットが助けてくれる世 の中になりつつある。ペッパー君は知っていますか(多くが挙手)。前は、ア シモがいた。たくさんの特徴を持ったロボットが生まれつつある。この前は 世界一の棋士に人工知能が勝った。コンピュータが勝った。人工知能は AI と呼ばれる。AI は自己学習能力がある。これまでのことを生かして、新たなことを推測する。人間は経験や 体験だが、コンピュータはデータを利用して成長する。AI はデータを駆使して、選択肢を ▲ 導き、動く。 AI が社長になる日が来るのだろうか。ロボットに使われて、仕事をしたい か(したくないと全員挙手)。では、みんなは決断ができる人間にならなければいけない。 状況を判断し、選択肢やデータから、決断を下す。そして実行する。そういうことができな いと、ロボットに使われる人間になりやすい。ロボットができない仕事をする。ロボットが 一番苦手とすることは笑いを取ること。相手や状況を踏まえた対応はまだ難しい。判断や決 ▲ 断もその一つ。そういうことができる人になるために日々勉強する。これが大事です。 少 年老い易く学成り難し。この言葉を知っている人(殆どいない、少数)。6 年生は諳んじて ほしい。少年老い易く学成り難し。みんなは少年だけれども、あっという間に年をとる。校 長先生みたいに白髪となる。一方、学問や勉強はなかなか進まない。勉強したいと思ってい ても、そういう時季はあっという間に過ぎていってしまう。少年老い易く学成り難し、の後 はどういう言葉が続くか知っていますか。一寸の光陰軽んずべからず、と続く。ちょっとし た時間、短い時間を大事にして、勉強しよう、そういう意味と理解しよう。この 6 月、ちょ っとした時間、ほんの 5 分を大事にして勉強しよう。脳を鍛える月にしましょう。 ○クラブ編成 6 月 9 日(木)、6 時間目がやってきました。子どもたちが待ち焦がれた クラブ編成の時間です。ドッジボール、 フットサル、科学実験、お笑い、昔遊び、 ハンドメイキングなど、入りたいクラブ を選びました。やりたいことに熱中する。 趣味があると人生が豊かになる。そうい う体験に出合えるのがクラブ活動の時間 です。心と体を成長させ、個性を伸長さ せてほしいと願っています。 ○フリー授業参観 6 月 12 日(日)、朝からお父さん、お母さん、お爺ちゃん、お婆ちゃ ん、大学生、多くの大人の人が学校にやってきてく ださいました。約 1300 人の大人が廊下やベランダ にいっぱいです。その人垣の中心にしゃちっ子。子 どもたちは大勢の人に見守られ、授業を受けました。 子どもたちが帰った後、各教室で大学生は 9 月に ある教育実習の事前指導を受けました。授業の計画 書は学習指導案と言いますが、これを 1 単位時間ご とに書き、授業をします。教育実習生はひと月の期 間に 5 時間以上の授業をすることになります。 これと並行して、学校評議員会も行いました。4 人の評議員さんは各教室を参観し、学校教育に関す る助言をしてくださいました。各界のご意見を参考 にして、よりよい教育を実現していきたいと考えて います。 ○育友会学年対抗バレー大会 ○学校探検 6 月 9 日(木)、本校体育館で行われま した。どの学年も団結力があり、声援は 仕事に励む職員室の教員の鼓膜を響かせ ていました。熱戦が繰り広げられ、3 年 生が見事、栄冠を手にされました。次は 四附対抗バレーボール大会が 6 月 30 日 (木)に予定されております。 6月の主な行事 1(水)Q-U アンケート 学校の中にはめずらしいものがた くさんある。だれだか分からないけど、いろいろ な大人がいる。知りたがり屋、話したがり屋の一 年生が校長室にもやってきます。そういう時には 仕事の手を休め、しばし話し相手をします。「校 長室で一番大事なものは何ですか。」「それは、 金庫の中に入っています。」「えっ、お金が入っ ているのですか?」 「お金よりもっと大事なもの。 君の名前が書いてある書類があるよ。」「へえ、 見たいなあ。」などと興味津々です。 7月の主な行事 7(木)クラブ活動 2(木)委員会活動 11(月)学年別水泳大会~ 15 3(金)スケッチ会 4 ~ 6 年、弁当の日 12(火)学年朝会、しゃちっ子委員長会議 4(土)育友会 2 年親子ふれあい活動 18(月)祝日(海の日) 5(日)育友会 6 年親子ふれあい活動 19(火)しゃちっ子集会 7(火)しゃちっこ集会 20(水)給食終了、大掃除 9(木)育友会バレーボール大会 12(日)フリー授業参観、教育実習事前指導 21(木)サマースクール~ 25 25(月)研究発表会事前準備 13(月)振替休日 26(火)研究発表会(授業力向上研修会) 20(月)不審者対応避難訓練、弁当の日 27(水)夏季休業~ 8/31
© Copyright 2025 ExpyDoc