自然体験学校2016 募集要項 主催:福島大学人間発達文化学類 後援:福島市・二本松市・伊達市・川俣町・国見町・飯舘村・大玉村/各教育委員会 小学5・6年生と中学生のみなさん 今しかできないことを、今しか出会えない仲間と体験してみませんか? <自然体験学校2016>は、子どもたちと大学生がふ れ合い、ともに学ぶ夏休みの楽しい企画です。 大自然の中で、ここでしかできない体験をしてみませ んか? ●日 ●場 時 所 平成28年8月6日(土)~8日(月) 国立磐梯青少年交流の家 〒969-3103 福島県耶麻郡猪苗代町五輪原7136-1 ●対 象 小学5・6年生と中1~中3生 ※集合・解散場所の福島大学に来ることができる方 ●募集定員 100名 ●参加費用 4700円 ※初日の昼食から最終日の昼食 までの食事代、シーツ代、保険料等の実費。なお、バス 代、教材費は福島大学が負担します。 ●応募方法 下欄「応募用紙」を郵送してください 郵送先など詳しくは右側の「応募方法」以下 をご覧ください ●集合・解散場所について 福島大学を8時半出発 最終日は16時半ころ(予定)に福島大学で解散 ○ご不明な点は、 024-548-8118〔谷雅泰研究室〕または、 024-548-8103〔学類事務室〕 までお問い合わせください。 応 募 用 紙 ■応募方法 下の応募用紙にご記入の上、下記「申し込み先」 まで郵送してください(ファックス不可) 。 ■申し込み先 〒960-1296 福島市金谷川1番地 福島大学人間発達文化学類・自然体験学校係 ■申し込み締め切り 7月4日(月)・当日消印有効 ■参加者の決定 万一応募が定員を超えた場合は抽選となります。 (ここ2年は希望者を全員受け入れています) 。 抽選の場合、学年と男女のバランスを考慮にい れますのでご了解ください。参加受け入れのご 案内を7月上旬に郵送します。スケジュールや 持ち物など詳しい参加のご案内はその時にお知 らせします。その後、参加費の振り込みをして いただいた方が参加確定となります。 <保護者の皆様へ> ●応募に当たっては、参加希望のお子さまご本人 の意向をよく確かめたうえで、保護者の方が 応募用紙に記入してください。記入をもって 参加への同意とみなさせていただきます。 ●アレルギーや持病など健康面での留意点などが あれば、応募用紙裏面にお書きください(抽選 には影響ありませんのでご安心ください。また 当日は養護教諭が同行します)。 キリトリセン (兄弟姉妹のみ同一用紙にお書きください) 保護者氏名 フ リ ガ ナ 氏 名 生年月日 性別 学校名 学年 経験 〒 住 所 電話番号 ※緊急時の携帯も ↑過去の参加経験がある人は○ (裏面もあります) *自然体験学校の主な内容* どんなことをやるのか、簡単に説明します! (予定です。変更することがあります。) <1日目> ○福島大学に集合!みんなでバスに乗り込みます。 国立磐梯青少年交流の家へ向かいます。 楽しい3日間にしよう!! ○開校式では活動のくわしい紹介があるよ! その後、班のみんなと仲良くなるために 自己紹介やゲームをするよ♪ ○集団創作ではみんなと協力して大きな作品を つくるよ!期待しててね! 何を作るかは来てからのお楽しみ さいごはみんなで一緒に作品を見よう! ○夜はテントでお泊まり!! *福大生からみなさんへ* <2日目> ○2日目の朝はハイキング!はりきっていこう! お昼は天鏡台でお弁当♪ 途中には楽しいゲームもあるよ ○野外炊飯で夕食を作るよ! みんなでおいしいカレーを食べよう。 協力して作ったカレーはいつもよりおいしいかも!? ○夜はやっぱりキャンプファイヤー! みんなで火を囲んで絆を深めよう! こんにちは!!(ノ´▽`)ノ♪ みなさん、夏休みの予定はもう決まりま したか?? 今年も楽しい楽しい自然体験学 校がやってきたよ! なんと今回で自然体験学校は記念すべき 20周年を迎えるんだ! 今年は、去年とは一 味ちがった自然体験学校をお届けするよ! 「ひとりじゃさみしいなぁ」「友達できるか なぁ」と不安に思ってる君もたくさんの楽 しいきかくを通して、3日間のうちに初め て会う子とも大切な友達になれるから安心 してね(´∀`*) 大学生もみんなとお話し たり、楽しく活動したりするのを楽しみに してるよ! ひと夏の思い出をつくりたい子、何か新 しい体験をしたい子などなど、どんな人で も楽しめることまちがいなしです! 今年の夏は、今しかできないことを、今 しかできない仲間と体験しよう!! それじゃ、8月に君たちが来てくれるの を待ってるよ! <3日目> ○午前中は3日間の思い出を文集にのこそう! 班ごとに協力して君たちだけの一冊を作ろう! (文集は印刷製本して、各家庭にお届けします) ○閉校式! さいごに有終の美を飾ろう! ○バスに乗って福島大学へ! 解散 昨年の保護者への事後アンケートから(抜粋) 私の子供は友だちに誘われて、とりあえず参加した 形になりましたが、自然体験学校から帰ってきたとき はいつもと様子が違い、すごく楽しかった、参加して 良かった、また来年も絶対に行く!と言って、私は驚 きました。学校の宿泊訓練もありましたが、今回ほど 楽しかったとは言っていませんでした。大学の皆様そ して参加したお友達との出会いで少し成長したように 感じました。また来年も開催してください。 キリトリセン ※ 健康面やアレルギー、メンタル面などで特別に配慮が必要な事項、当事業への期待など自由にお書きください。
© Copyright 2025 ExpyDoc