(PDF形式 1.3MB)高蔵寺リ・ニュータウン通信No.5を

旧藤山台東小学校施設の改修設計
ワークショップ第3回を報告します
11月22日(日)に「旧藤山台東小学校施設の改修設計に係るワークショップ」の第3回を開催しまし
た。公募市民の皆さんと有効活用を創造的に話し合うワークショップ全3回のうち最終回の報告です。
この「かわら版」を読んでいただいた地域の皆様からも積極的なご意見をお待ちしています!
会場は東部市民センターの集会室です。
今回は、テーマを「計画案をまとめよう~施設の中身についても考えよう」として、これまでに出された
様々な意見に基づき修正した計画案の説明と意見交換を行いました。今後の詳細設計や運営検討に向けて
の提案も行い、最後に施設へのみんなの想いを「短歌」で表現して締めくくりとしました。
■周辺整備や駐車場計画などについて説明
まずは、市ニュータウン創生課から周辺や駐車場等の整備方針を説明しました。
○周辺整備
・西側について、交差点部のカラー化や、道路部分への区画線・一部カ
ラー化等の検討を加える。
・東部市民センターとの連絡橋は、利用状況等も踏まえつつ検討を継続
・施設周辺へのバス停車エリアを検討し、公共交通についても検討を継続
○駐車場
・グラウンドは現状の規模を確保し、調理場跡地を暫定的に利用可能と
出来るよう検討をすすめる。
・イベント時等には、グラウンド利用ができるように外構まわりを工夫
・開所後の運用の中で、施設の利用状況に合わせて柔軟に対応を検討
■そして、改修設計の計画案を説明
調理場跡地の暫定利用を
検討
イベント時等の
グラウンド利用
※ 駐車場の整備方針
続けて設計者チーム(日本設計)から、これまでの意見を踏まえた修正計画
案と具体的な施設の使い方の案を説明しました。
○建物へのアクセス
・南側を広く使えるようにエレベーターの位置を北側へ変更
・正門やおもいやり駐車場からスロープでアクセス可能なように計画変更
○コミュニティカフェ
・全体がカフェ空間となるよう、テラス空間を設け内外一体的に計画
・小上がりスペースやギャラリーなどのできる広い空間を計画
○図書館
※ 市からの整備方針の説明の様子
・貸し出しカウンター廻りに雑誌コーナーやくつろぎ空間を配置
・学習コーナーを3Fに配置
○児童館
・児童図書との連携や子どもの成長に合せた空間利用に配慮した配置
・縁側空間を設けて、子ども広場との連携を図る
○市民活動スペースについて
※ 児童館のイメージ
・短期的な活動スペースはミーティングなど多目的な利用が可能。コミュニティカフェとの連携も必要。
改善したプランを、もっといいプランになるよう皆で話し合い!
今回も4グループに分かれて、新しいプランについて更なる意見を整理して発表しました。意見や提案の
ほんの一部ですがご紹介します。最後に、施設に込めた想いを皆さんに短歌で表現していただきました。
■児童館
■駐車場・アクセス
・水遊びスペースはあるといいね!
・おもいやり駐車場の配置が良くなった。
・現役ママたちの意見を聞く機会を設けて欲しい。
でも校舎西側にも設けてほしい。
先輩ママのアドバイスも一緒に!
・1台でも多く敷地内に確保してほしい。
・ママ同士が学べる場にもしたい。
・エントランスまでのスロープにもう一工夫を!
・高齢者と子どもたちの交流ができるように配置
・グラウンド利用者と施設利用者とのすみわけ
・小中学生が学校に居る昼間の使い方は?
が必要ではないか?
・音楽スタジオがあるといい。
・建物への緊急車両の進入も考えて
■コミュニティカフェ
・西側道路にもできるだけ歩道が必要
・小上がりスペースは、使いやすいね。
・中庭テラススペースの広がりがいい。
■図書館
・人が来たくなるデザインに!
・幼児から一般まで図書の配置は良く
・分かりやすい総合窓口があるといい。
まとまった。
・多世代参加のコンセプトを活かした空間に!
・部屋ごとに特色ある配置を!
■地域包括支援センター
・サイン計画に工夫をしてほしい。
・足を運びやすい空間と、プライベートな相談
・ゆったり座れる場所(ソファ)を!
ができる落ち着いたスペースも必要
・ニュータウン住民の蔵書寄付を募り文庫
■その他いろいろ
をつくれるといい。
・トイレを素敵でおしゃれに!!
・若者が議論できるテーブルやホワイトボードを!
・学校の記憶を残してほしい。
・図書館の個性を!「静かだけが図書館じゃない!?」
・体育館には、更衣室やシャワー室がほしい。
・開館時間を本館と一緒にしてほしい。
・木工室、調理室など、おじさん・おばさんの
・図書館のワークショップもしてほしい。
スペースをつくり、災害時にも役立つように。
こんな場所に!想いを短歌に込めて表現
雨の日も笑顔に会える
コミュカフェで
本に恋する
あなたとわたし
今日もまんぷく
幸せいっぱい!
全国の改修施設を
乗り越えて
みんながうらやむ
魅力の学び舎
手をつなぎ
家族の笑顔読み聞かせ
種をまき
実らせるのは私たち
こどもとジジババ
一緒にね!
知恵を出し未来につなげ
ニュータウン
【このあとの予定は?】
今回の意見を踏まえてプランを再検討し、基本設計を
まとめます。来年2月上旬ごろ基本設計プランの報告会
を開催予定です。また、公民連携による運営や市民参
加の仕組みづくりの検討にも取り組んでいきます。
今後もかわら版を随時発行し、情報発信に努めます!
多世代交流
今しかない!
色々な意見を安易にまとめよう
とせず、多様性を受け入れられ
る包容力をもった施設計画とし
ていきたいですね!
市政アドバイザー
中部大学 服部先生
●ワークショップに参加できなかった地域の皆様、ご意見を大募集!!
このかわら版を読んで感じたこと、期待することやアイデアなど、あなたの声をぜひお寄せください。
必ず、お名前とご連絡先(ご住所、お電話番号)を記入いただき、下記へお送りください。
郵送、ファックス、E-mailのほか、直接持参でも結構です。
宛先:春日井市企画政策部ニュータウン創生課(〒486-8686春日井市鳥居松町5-44)
FAX 0568-83-9988 E-mail [email protected]
お問い合わせ
ぜひ、
皆さんの声も
お寄せ下さい!
春日井市企画政策部ニュータウン創生課
TEL 0568-85-6048 FAX 0568-83-9988
E-mail [email protected]