14~15ページ

「春の叙勲・褒章」
佐藤 利春さん(鴻茎)
年 に わ た り、埼 玉 県 警 に 勤 務
さ れ、地 域 住 民 の 交 通 安 全 や 犯 罪
平野 弘さん(騎西)
受章おめでとうございます
年 に わ た り、埼 玉 県 警 に 勤 務
さ れ、治 安 維 持 や 地 域 安 全 に 尽 力
ひで じ
予防に尽力されました。
き
かおる
されました。
に
野原 秀次さん(砂原)
峰岸 清さん(下樋遣川)
年 にわ た り、加 須 市 消 防 本 部
(当時)
に勤務。
この間、
消 防 長を務
めるなど、
消防・防災の充実強化に
尽力されました。
荒木 慶次さん(大越)
年にわたり、
小・中学校などに
勤務。
この間、
校長職を歴任され、
学
校教育の進展に尽力されました。
野本 重雄さん(騎西)
年余りにわたり、
埼玉県警に勤
務され、
刑事警察や地域の安全確保
などに尽力されました。
中山 静男さん(牛重)
年 余 り に わ た り、久 喜 地 区 消
防組合
(当時)に勤務され、消防・防
災の充実強化に尽力されました。
ひろ し
出井 弘司さん(柏戸)
いで い
鹿児島 金衛さん(砂原)
年にわたり、
独立行政法人国立
印刷局に勤務され、
紙幣の印刷業務
などに尽力されました。
きん え
35
瑞宝単光章
年余りにわたり、
小・中学校や行政
に勤務。
この間、
校長職や教育長などを
歴任され、
教育振興に尽力されました。
(元財務技官)
仁木 馨さん(北下新井)
(元警部)
(元消防司令長)
(元消防監)
41
瑞宝双光章
38
瑞宝双光章
35
瑞宝単光章
37
瑞宝単光章
年 余 り に わ た り、久 喜 地 区 消
防組合
(当時)に勤務され、消防・防
災の充実強化に尽力されました。
(元消防監)
37
瑞宝双光章
(元公立中学校長)
(元公立小・中学校長)
(元警視)
41
瑞宝双光章
警視庁に勤務
年余りにわたり、
され、
主に刑事事件などを担当。
首
都東京の治安維持などに尽力され
ました。
(元警視庁警部)
41
瑞宝双光章
(元警視正)
42
瑞宝双光章
40
瑞宝双光章
14
○愛育班活動とは…
愛 育 班 活 動とは、健 康 づくり
を目標にした住民自身による
活 動 で す。地 域 に 住 む す べての
人々を対象にしています。
住 民一人 ひ と り、い ろ い ろ な
健 康 問 題 を 抱 えていま す。そ れ
ら を 個 人のものに 終 わ らせ ず、
地 域 社 会の 課 題 として 認 識 し、
共に手をたずさえ改善していこ
うとする活動です。
そのための組織が愛育班活動
で あ り、この 活 動 を す る 人 のこ
○愛育班とは…
愛 育 班 とは、現 在の天 皇 陛 下
の ご 誕 生 を 機に、母 子の 健 康 と
福祉向上を図るため、「恩賜財団
母子 愛 育 会 」として設 立された
全国の組織です。
騎西地域に避難された方を騎西
支部の愛育班員として迎え、
一緒
に活動したことが手記で紹介さ
れました。
住民の健康づくり、
住
みよい街づくりを目指して行っ
た 活 動 として 評 価 さ れ ま し た。
※市では、
加須・騎西・北川辺・大
利根支部で愛育班が活動してい
ます。
○愛育班の主な活動内容
・声かけ、
見守り
・話し合い
(班員会議・役員会議など)
・子育て支援
・三世代ふれあいの集い
・健康まつり
とを愛育班員といいます。
行 政 と 連 携、協 働 に よって 活
動し、
健康で住みよい
「まちづく
り」
を目指しています。
「愛育班員の手記」が恩賜財団母子愛育会優秀作を受賞
平成 年4月 日、明治記念
館で第 回愛育班員全国大会が
行われ、加須市母子愛育連合会
副会長で騎西支部長の加藤美津
枝さんが、「 愛 育 班 員の手記 」で
全国で一作の優秀作を受賞しま
した。
騎西支部の愛育班の立ち上げ
に精進し、子育て支援活動な ど
を実 施したことや、双 葉町から
20
お びつ
渕岡 綾子さん(旗井)
年 余りにわたり、統 計調 査員
を 務められ、統 計 調 査の進 展に尽
力されました。
加藤 誠さん(大門町)
長 年にわたり、小 児 科 医 療の進
展に努め、
この間、
北埼玉医師会長
を 務めるな ど、地 域 医 療の充 実と
発展に尽力されました。
48 28
小櫃 勇さん(戸崎)
長年にわたり、騎西町消防団
(当
時 )に 務められ、地 域 の 消 防・防 災
に尽力されました。
(元騎西町消防団長)
(工業統計調査員)
(北埼玉医師会長)
※ご了解いただいた受章者の方のみを掲
載しています。
15
瑞宝単光章
40
瑞宝単光章
藍綬褒章